02/05/20 03:49.net
何か転がってるかな、と覗いてみたけど、なんでどるこむみたいな終わり方してるの?
2ちゃんらしくない終わり方だな。
51:ナイコンさん
02/05/20 04:03.net
>>51
お前にとっての「2ちゃんねるらしくない終わり方」」だろ?
日頃どんな板にいるかよくわかるな。
52:ナイコンさん
02/05/20 04:04.net
>>50
痛い>>1叩きをしているあたり、とても2chらしいと思うが。
53:ナイコンさん
02/05/20 04:33.net
昔、金出してMOドライバ買ったなぁ、、、
54:ナイコンさん
02/05/20 13:07.net
そろそろ、悲惨な1スレに認定でもしてもらおうか?
55:ナイコンさん
02/05/20 14:59.net
>>54
認定してもらえるかなあ?
この板としては屈指の悲惨さだけど、他の板のレベルからすれば
小物だしなあ。
56:ナイコンさん
02/05/21 02:50.net
ハードオフのジャンクは電源コード別売りなんだな
57:ナイコンさん
02/05/23 08:07.net
さて、ageっと
58:ナイコンさん
02/05/23 08:48.net
URLリンク(kent.parks.jp)
ここで聞け
59:ナイコンさん
02/05/29 01:14.net
結構笑えるスレなのでage
60:ナイコンさん
02/05/29 01:24.net
国民機使いのスレと認定。
61:ナイコンさん
02/05/29 10:56.net
ドライバが非公開で中古で手に入れても罠だらけのPC98が
なぜイイ!といまだに崇められているのかわからん
62:ナイコンさん
02/05/31 16:02.net
>>61
ソフト資産とエロゲの多さ。
これに尽きる。
63:ナイコンさん
02/06/02 21:27.net
>>61
AT互換機と違って制限の多さがハードウェア弄りが好きなヤシにはたまらんのさ。
乗り越え甲斐があるという意味でね。もうネタぎれと思ったらまだまだ甘いよ。
64:ナイコンさん
02/06/15 16:55.net
>>61
PC98=エロゲ機
65:New Tech. SITE ◆NtVkSITE
02/08/26 14:27.net
PC-9821Ce の CD-ROM ドライバ(DOS 用) だれかキボーン。
66:ナイコンさん
02/11/06 23:50.net
Win98かDOS6に付いて来るので、友達にピーコさせてもらうべし。
67:ナイコンさん
02/11/24 03:07.net
68:ナイコンさん
02/11/24 03:36.net
PC-9821Xe10/4のWIN3.1用グラフィクドライバをきぼんぬ
69:ナイコンさん
02/11/24 10:15.net
9821のDOS用SCSIドライバーきぼんぬ。
70:ナイコンさん
02/11/24 10:26.net
>>69
98DOSにSCSIのドライバは必要ないが。。
CD-ROMとかMOとかなら話はわかるが。
71:ナイコンさん
02/11/24 10:39.net
MZ-80を分解するためのドライバーが欲しいえす。
72:ナイコンさん
02/11/24 17:02.net
>>71タタキコワセ
73:ペネロープ
02/11/24 17:32.net
パーカーの代わりのドライバーを
希望しますわ。
74:ナイコンさん
02/12/04 23:05.net
Qvision Wavestar のドライバ(1.06)きぼんぬ
75:ナイコンさん
02/12/04 23:53.net
Qvision WaveMasterCardのドライバきぼんぬ
76:ダイコンさん
02/12/05 01:35.net
はい。スクリュードライバー!!
77:ナイコンさん
02/12/05 05:02.net
じゃ漏れも
Q-Vision WaveSMITのドライバキボンヌ(95/NT)
サウンド部はWaveStarと一緒だっけ…
78:ナイコンさん
02/12/05 15:17.net
URLリンク(web.archive.org)
ここのどこかからダウソしたら?
79:☆☆☆☆☆
02/12/05 15:19.net
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)
80:ナイコンさん
02/12/05 23:29.net
「QVision ドライバ ダウンロード」でヒットする
geocitiesとinfoseekのサイト、とうとう閉鎖されちゃった。
こないだまでつながったのに。
ページだけならGoogleのキャッシュに残ってるけど。
誰かドライバ保存してません?
81:ナイコンさん
02/12/07 19:04.net
マジでWaveStarのNTドライバ欲しいんだけどな…age
82::
02/12/07 22:05.net
漏れはWINDRIVER.COMの半年会員。
会費 約40ドル/半年はチト高い。オマケに目的の
ドライバはマトモに動かんかった。
83:ナイコンさん
02/12/07 23:29.net
もともとNTドライバなんてあったの?
84:ナイコンさん
02/12/09 22:02.net
>>82
昔はタダだったのになあ>windriver
85:ナイコンさん
02/12/12 14:41.net
>70
98のバヤイMS-DOSVer5.00A逝こうならMOドライバ要らんぜよ
起動も出来るぜよ
98でMOマンセー
86:ナイコンさん
02/12/12 17:14.net
>69
ASPIドライバが欲しいんだろ?
やめとけ、役に立たんって
だけど互換機のWin95未満でMO使うときはASPIフォーマットと言う罠が
タウン図も同じだったかな?
87:ナイコンさん
02/12/12 23:59.net
>>70
>>85
ポイントは、IDをHDDの直後にMO持ってこなければならない。
(HDD:0,MO:1など)
こーすりゃハード的に認識する。
あと、メルコやアイオーのMO関連ソフトや、ベクターにも
フォーマッタやMOドライバがある。
IDずらしてたりDos3.3だったら、これらを使え
230MOは、DOSじゃフォーマットできんからそういうソフトを
つかうべし!
88:ナイコンさん
02/12/13 00:44.net
windowsの230MBフォーマッタもバグあったね
あと古いSCSIボードだとNECチェックが…
89:ナイコンさん
02/12/13 09:20.net
NECの98DISKBIOSは優秀だ(藁
>windowsの230MBフォーマッタもバグあったね
フォーマットがものすごい遅いバグですか?
90:ナイコンさん
02/12/13 09:50.net
>>89
容量めいっぱいフォーマットできないんじゃなかったっけ?<バグ
91:ナイコンさん
02/12/13 12:11.net
WindowsでIBMフォーマットやって98で書き込んでWindowsに持っていっても不良領域として
扱われる。
X68000からなら大丈夫だが・・・
92:ナイコンさん
02/12/13 17:39.net
漏れ、今は亡きICMのショウルームで9821AsにつながっていたMOが
チャンと認識していなかったのでID勝手にいぢって認識できるようにしてやったよ(ワラ
同社製品に230MB対応MOのフォーマッタなんで製品に憑いておらんのだゴルァって交渉したら
別途フロッピで憑けてくれたよ
但し5インチでよこさんかったのは許せんのでMOにコピーしてもらった(ワラ
93:ナイコンさん
02/12/13 18:08.net
>>2
パナソニックのところにあったような…
純正にこだわらないならの話だけどね
>>91-92
IOdataのMOFシリーズ用(DOS環境)のフォーマッタは?
それにしてもこのスレ…
純正品にこだわる人ばっかりだな
3rdパーティのメーカーからも探せばいいのに
94:ナイコンさん
02/12/13 19:45.net
>>93
アイオーのは俺も使ったなー
ドライバディスクから抜いてね
95:ナイコンさん
02/12/14 00:24.net
>>93
しょーがないよ
DOSのMO関連ツールいうたら、大御所に頼るかベクターの関連フリーソフトしかない。
アイドルなど資本力がないメーカーはみんな倒産した
>>92のいうICMのフォーマッタはDISKINITだろうか。
ハードディスクフォーマットするのがメインのツールだけどね
あと、緑電子の大磁主とか
96:ナイコンさん
02/12/14 02:25.net
>95
オリンパス経由もしくはマイクロスタッフならまだ扱っているかも。
97:ナイコンさん
02/12/14 10:14.net
>>93
>>91だけど、
SCSIボード(Logitec LHA301)
Logitec KMO-232H (230MB)
ドライバ Vectorの nedrv
MS-DOS4.0(EPSON製)またはMS-DOS3.1(NEC)
PC-9801DX2に接続。
すべてハードオフのジャンク品揃えですよ~。
98:ナイコンさん
02/12/14 14:16.net
>>97
ハードオフで狩ったもの
FMV-466D3 \1,000
FMV-4100D4(?) \1,000
FMV-499D3 \1,000
FMV-450D2(?) \1,000
PC-9821Xt13 \3,000
PC-9821V7 \1,500
他2つ
これ以外には
キーボード,マウス(FMVのやつ)
9821以外は部品だけ抜いて捨てたけどね
SCSIカード(ISA)2枚とかある
99:98
02/12/14 14:19.net
すべてジャンク品です
100:100
02/12/14 20:45.net
100
101:ナイコンさん
02/12/15 01:17.net
とりあえず、ウチのMOに眠ってたQvisionのドライバをウプしました。
URLリンク(greendevil.hp.infoseek.co.jp)
Iriaでページごと落とした物なんで、当時そのままの状態で上げています。
Qvision様ごめんなさいっ!
102:ナイコンさん
02/12/15 01:41.net
>>101
QVision潰れちゃったしほっといてもいいのでは?
こういう所は是非後世に残して欲しいよね
すぐに消さない様維持に勤めていただきたい。
103:ナイコンさん
02/12/15 01:53.net
>101
便乗組ですが、いただきました。5MB弱ですね。
神と呼ばせてください。ありがとうございました。
104:ナイコンさん
02/12/15 03:15.net
>>101
まとめて落とせないかな?
105:ナイコンさん
02/12/15 12:44.net
>>101様、ありがとうございます!
本当に助かります!!
106:ナイコンさん
02/12/16 03:45.net
漏れも助かったのでageておくよ
107:ナイコンさん
02/12/16 10:33.net
私も101さんに篤く御礼申し上げます
とくにWaveSMITをハードオフのジャンクでボードのみ手に入れたので役に立てられます。
108:ナイコンさん
02/12/17 18:18.net
I/O だたのドライバってダウンロードできるやつ中には差分のみのやつあるじゃない?
そう言うのってやっぱ手に入らないのかなぁ?
109:ナイコンさん
02/12/17 19:43.net
>108
有料でドライバFD送ってくれたようなくれなかったような。
110:ナイコンさん
02/12/18 11:50.net
秋葉原のI/OのショウルームにFD持参で行けばタダでコピーしてくれるらしいが
もしかしたらユーザ登録か、シリアルナンバーのシールとかが必要になるかも?
111:ナイコンさん
02/12/18 23:29.net
QVisionドライバのhtmlファイルですが、再アップのため
iswebの広告バナーが本文の前後に2重に入ってます。
<!-- isweb auto-insert */ --> から <!-- inserted by isweb server/* --> まで。
</HTML>以下はバッサリ消していいです。
さらに冒頭の英数4字もゴミです。
Wave Master Card(PCMCIAカード)のドライバは無いんですね。
112:ナイコンさん
02/12/19 15:16.net
ありがたくWaveStarのNTドライバ落とさせて頂いたけど、
Win2kで動作しない(NTドライバが欲しかったのはこの為です)
ボードを非PnPにして、ドライバも組み込めてリソースも一致してるんだけど
音が出ない…上手く動作している方、アドバイスお願いします
あとゲームポートのドライバって無いんですね(これが一番ショックだった)
gameport.inf内、標準ゲームポートのI/O書き換えたら(1480-1487→4d2-4d2)
あっさり認識したんですけどなんか不安。。。
113:ナイコンさん
02/12/19 15:30.net
MIDI Master Card ならMPU-401コンパチで認識させるとWin95/98なら動いた気がするけど…
114:ナイコンさん
02/12/19 15:52.net
>>112
俺は2kで鳴ったよ
でも設定忘れた…
115:101
02/12/19 22:40.net
皆さんどうもです。
このドライバは、確かどるこむでネタになった時に、慌ててページごと
落とした物だったと思います。何の加工もしてなかったので、111さんの
おっしゃる通り二重に入っていました。
先ほど該当部分を上下とも削除しました。
WaveMasterCardのドライバは置いてないですね。
私もWaveMasterのドライバがあるかと思っていたんですが、
残念ながらありませんでした。
あとcard86(Rが付かない)も無いみたいですし・・・
(この2つはどこが違うのかよく判りませんが)
116:ナイコンさん
02/12/20 00:07.net
このGC、MagicMedia256AVって
どうやってもDX8以降の対応無理かな?
XL以降しかD3D対応しないんだっけか。。。
アァ ウツ
117:QVisionドライバ
02/12/21 23:17.net
ついでに、オリジナルのリンクミスを訂正しておきます。
ファイル \product\pc86r.html
href="product/index.html">[製品紹介]</A> <A
↓
href="../product/index.html">[製品紹介]</A> <A
ファイル \software\wavestar-31-104.html
<P><A href="file:///A:/98STATION/temp/qvision/index.html">ドライバダウンロードサービス</A>-<A
↓
<P><A href="../software/index.html">ドライバダウンロードサービス</A>-<A
ファイル \software\wavesmit.html
<TD HEIGHT="30"><P><CENTER><A HREF="fURLリンク(ftp.qvision.co.jp)">upB-106.exe</A></CENTER></TD>
↓
<TD HEIGHT="30"><P><CENTER><A HREF="../driver/wsnt-100.EXE">upB-106.exe</A></CENTER></TD>
118:ナイコンさん
02/12/21 23:18.net
>115
無料鯖はhtmlのアップロード時、自動的に広告を入れます。
119:山崎渉
03/01/13 21:45.net
(^^)
120:ナイコンさん
03/01/14 04:21.net
>>118
嘘はいけないよ
表示する時に広告入れてる
121:ナイコンさん
03/01/15 14:38.net
良スレに
なってる…
122:
03/01/16 15:08.net
123:ナイコンさん
03/01/16 19:27.net
(^^)
124:ナイコンさん
03/01/17 01:12.net
>>120
FTPで見たらアップ前よりサイズが増えてたと記憶してたんですけどね。
infoseekは違うのかなあ。
125:ナイコンさん
03/01/17 04:46.net
じゃ、それをダウンしてみ。
変わらないから。
サイズが増えるのは格納方式の違い
126:ナイコンさん
03/01/17 07:58.net
>>125
改行コードとか、Linux環境と比較した上の話です。
一般的には小さくなりますからね。
でも、単なる記憶違いだったかも。
127:124=126
03/01/18 00:27.net
たしかに表示する時に挿入したほうがHDDの節約になるし、更新も楽ですね。
たいした負荷ではないだろうし。
脱線失礼。
ドライバ交換してください。
128:ナイコンさん
03/01/18 21:38.net
98note(PC9821Nd2/3)を譲り受けたのですが
トラックボールのドライバが無くて困ってます。
だから今はNEC純正のマウス使ってます。
(ジャンクで探すの苦労した・・・二個で105円だったけど・・・)
129:ナイコンさん
03/01/18 21:52.net
>>128
アフォですか?
HELPキー押しながらリセットして、でてくるノートメニューでトラックボールを有効にするだけですよ。
ドライバなんぞ要りません。
ちなみに、マウスとは排他使用ですな。
おそらく、ノートメニューで、外付けマウスが有効になってるだけでしょ。
(内蔵サムボールは無効になってるだけですね)
130:ナイコンさん
03/01/18 22:01.net
>>128
ほんと。
なんでもドライバーのせいにするのは悪いクセ。
131:ナイコンさん
03/01/19 11:46.net
ついでにトラックボールでもスライドパッドでもマウスでも
おなじドライバ使うはずでし
だからドライバはちっとも悪くないです
132:128
03/01/19 14:50.net
アフォでした・・・
すみません!
しかし、なんだかんだ言っても
しっかり教えてくれる2ちゃんねらー
まさに神ですな!
助かりました。ありがとうございます。
98の純正マウス余ったから誰かにあげます。(ボタンださいけど)
133:ナイコンさん
03/01/19 16:46.net
>>132
予備に残しといたほうがいいと思うけどなあ。
134:ナイコンさん
03/01/19 17:05.net
98純正マウスなら後期のクリックがやっこいもののほうがよいぞ
昔の硬いクリックのものは寿命が心配だ
後期のものは中身がロジクールなので評価が高い
中古/ジャンク屋でいくつか買いこんで今でも使っているよ
ひとつも壊れていないよ
135:スラポール電気商会
03/01/19 17:47.net
マウスのボタンにタクトスイッチを使ってるのはすぐ壊れるね。
マイクロスイッチのヤツは壊れることはまずない。
(先に他の部分が壊れる)
最初にタクトスイッチのマウス買って、何度自分でスイッチを交換したことか・・・
136:ナイコンさん
03/01/22 18:29.net
キャラベルのPSC-IDEのドライバを持ってるヤシはいませんか?
137:ナイコンさん
03/01/23 15:22.net
タカラのスティックショットのドライバ持ってる人いませんか?
138:ナイコンさん
03/02/18 03:23.net
あのさ98用のマウスってハードオフに新品がイッパーイあるから
今の所は大丈夫じゃない角コネクターのヤツは少ないけど
139:ナイコンさん
03/02/19 00:34.net
タクトスイッチにクレ556をかけて何回もカチカチすると
直るよ。
マイクロスイッチも錆て?導通しなくなるから556で浸す
タクトは使い込むと物理的にタクトスイッチの
スイッチ部分が割れてしまう
140:ナイコンさん
03/03/03 23:56.net
PC-9821Na12/H10を中古で買ったのでWindows3.1用のディスプレイドライバ
(チップはTridentCyber9320)を手に入れようと思ったが・・・
有償でもサポートできないってどういうことよ>NEC
Windows95用のはわりとあっさり手に入ったが・・・
「金があっても買うことが出来ない」てな状況が俺の身の上にもあり得るとはなぁ。
141:ナイコンさん
03/03/07 21:17.net
>>139
マイクロスイッチって、横長で太めで端子がちょこっとでてる
やつでいいんでしょ?
漏れのやつ、その方法で復帰できますた。ありがとん
142:ナイコンさん
03/03/09 01:48.net
>>141
はい、それです。
で、正方形で、四隅に黒いイボがあって真中に丸いボタンが有るのがタクトスイッチね。
壊れたときの部品入手は後者のほうが楽ではあるが、
マイクロSWのカチカチ感は気持ちいいものがある。丈夫だしね。
工業用機械でマイイクロSWは大活躍してまふ。
143:ナイコンさん
03/03/14 18:50.net
PC-9821Ne2 Ne3 Nb7のWindows 3.1用GAドライバきぼーん(^^)
144:ナイコンさん
03/03/30 00:14.net
それにしても、121wareのダウンロード検索で、9821Ap/U9WにWinXPのService Pack 1を
出されてもなぁ・・・
145:ナイコンさん
03/03/30 00:23.net
>143
121wareにNe2、Ne3のドライバはあるけど、Nb7は無いね。
146:ナイコンさん
03/03/30 16:34.net
どなたかTGUI9682XGiのWindows 3.1用モニタドライバーを
あっぷしていただけないでしょうか。
147:ナイコンさん
03/03/30 16:41.net
どなたか98のWindows98まるごと
あっぷしていただけないでしょ�
148:、か。
149:ナイコンさん
03/03/30 17:00.net
春だね~
150:ナイコンさん
03/03/31 10:46.net
★毛りゃメアド晒せよ
あるいはどっかの掲示板で募集せよ
そうしたら何かしらの反応があるぞ
>146
Xa13/W12のCD持ってるヤシに聞いて見れ
>147
ウPなんてそんなデカイ容量無理だ
どこかでうっぱらうヤシいるかもしれん募集せよ
漏れもWin98のUP版CD持ってるけど、手放さんぞ
Win95UP版(NEC98用)なら3枚(複写じゃないよ)持ってるから
無償でくれてやっても良いけど欲しくないよな?
151:ナイコンさん
03/04/01 00:57.net
>147
NYで4種類流れてるけど、どれもコンプできない。
tarで固めてあるヤツなんて偽装じゃないかと思う今日この頃。
152:ナイコンさん
03/04/01 00:59.net
つーかOS位買えや
153:bloom
03/04/01 01:02.net
URLリンク(www.agemasukudasai.com)
154:150
03/04/01 02:03.net
>150
4種類とtarは2Kだった。
98は1種類確認。
1.0, 2.1, 3.1, 95, OSR, NT4はわりとよく見かける。
>151
ゲイツファンなのか?
155:ナイコンさん
03/04/01 03:17.net
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \ URLリンク(saitama.gasuki.com)
__| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
156:ナイコンさん
03/04/01 16:10.net
>151
買いたくても売ってない場合が多いですね
秋葉原で妖しい店に行けばCDとシリアルのみ売ってる場合もあるけど…
157:ナイコンさん
03/04/02 13:56.net
ニューヨークやってるヤシは通報するぞ!!
158:ナイコンさん
03/04/05 12:54.net
>>147
121ware.comで買え。まだ売ってるぞ。
159:ナイコンさん
03/04/06 22:18.net
今度PC9821Nr12にWin98SEインストールしようかと思ってるんですが、
98SEがPC98のサポートされてる最後のOSなんですかね?
Win2000のOSの箱の横には「NECPC9800シリーズはサポートしておりません」
とは書いてなかった気がしたので・・・。
あ、そういえばDOSのPCカードドライバって今でも探せば出てきますかね?
CD-ROMからインストールしようかと思いますが。
できなければ直接ハードディスクにOSの中身ぶち込んでインストールしようかと
思ってますが。
160:ナイコンさん
03/04/07 22:41.net
>158
Win2000までが正式サポートですよ。95系なら98SEが最後ですけど。
161:ナイコンさん
03/04/08 01:47.net
>159
どうも。Win95を最後に使ってから、3年ほどPCに触れてなかったらXPとかいう
ウザいOSが出たもんで。2000も同じようなもんかなと思ったら落ちない。
アプグレード版買います。つーかWin98はピーコなのだが・・・。
162:ナイコンさん
03/04/09 14:49.net
ありがちなネタとして
PC-98で互換機のビデオカード利用したくて
互換機のOEM版Win2kインスコしようとして失敗するヤシ…
漏れも経験者だからな。製品版Win2kちゃんと買ったよ
みんなもOS位はちゃんと買おうぜ
163:ナイコンさん
03/04/10 13:31.net
PC98で2000は結構つらいよな。
164:ナイコンさん
03/04/10 17:45.net
X-MateW型番やRシリーズ等みたいにメモリそこそこ搭載出来ないと辛いよな…
なにより最大の遺産であるC-Busボードのドライバ問題もがね、
とスレに合ったパピコしてみる(w
165:ナイコンさん
03/04/13 21:58.net
4680cfg.exe希望。
166:ナイコンさん
03/04/17 11:33.net
win3.1用ドライバはどんどん公開中止になってるからつらい。;_;
167:ナイコンさん
03/04/18 04:01.net
IOのSC-98IIIのサポートソフト1.13をお持ちの方いませんか?
1.12まではIOで落とせるけど、1.14は1.13からの差分のみ公開。
IOに頼むと500円の実費で金沢から直送してくれるけど、せっかくボードを安く買
のに…。メルコならフルでダウンロードさせてくれるんだろうなあ…。
168:147
03/04/18 16:42.net
皆さん。ご親切にありがとうございました。おかげさまで、
このスレに書いた後直ぐに、Win95HD作成専用機を手に入れてました。
169:ナイコンさん
03/04/18 22:48.net
メモリーサーバが欲しいけど………今は手に排卵よね?
目留ウェアプログラム本体はメルコの某ドライバから手に入るんだがなぁ。
170:ナイコンさん
03/04/18 23:24.net
>168
ウチで使ってたMEMORY SERVER IIでよければ上げました。
バージョンは1.08です。
URLリンク(www.42ch.net)
crcはE85Fです。
mahalitoによるディスクイメージなので、98で書き戻して下さい。
それにしてもこの時間のはづきは重いな・・・
171:ナイコンさん
03/04/19 00:36.net
しーばすろじっくのwin3.1どらいば。
172:ナイコンさん
03/04/19 02:42.net
バリュスターV13を7年間今でも使っています。
つい最近までは、元気だったPCもついに
CD-ROMが壊れてしまいました。
CDには、ドライバが存在しないと
電気屋の人が言っていたのですがドライバは、
ホントに存在しないのですか?
これを直すとしたらCDドライブ自体を
交換すればなおるのでしょうか?
もうそろそろ買い時かと思っているのですが
7年も使っていると凄く愛着がありどうにか
直してやろうとおもっているのですが
知識が足りないので、誰か教えて下さい!
お願いします☆
173:ナイコンさん
03/04/19 08:27.net
IDEで繋ぐなら基本的にCD-ROMにはドライバ要りませんね。
今だと50倍速位の新品でも4K円位でしょうか?
うちのV13はFDDが駄目になりました。
こっちは新品と言うわけには行かないでしょうが。(;_;)
でも、交換するのにドライバーは必要です。
螺旋回しともいいますが(ワラ
174:ナイコンさん
03/04/19 08:45.net
日本ではV13はV10についで2番目にジャンク商品の多い機種です。
自分もジャンクのV13を2台ほど買いましたが非常に調子が良いです。
自分は田舎の方に住んでいますがOSとHD
175:がついて2000円、 なくて1000円くらいでした。+消費税。
176:ナイコンさん
03/04/19 08:48.net
部品取りを買ったほうが安い。V13
177:ナイコンさん
03/04/19 09:02.net
FDだけのためにその他の産業廃棄物をケース毎押し付けられます。
178:ナイコンさん
03/04/20 03:06.net
中古周辺機器のためのドライバ提供スレだよな?
IFC-NNのユーティリティ頂戴。
179:山崎渉
03/04/20 05:52.net
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
180:ナイコンさん
03/04/20 20:49.net
>>164
4680CFG.EXE持ってるよ。PC-9801-108付属のやつ。
どっかUPできる場所ないかな。
-----------------------------------------------------------
ドライブ C: のボリュームラベルは LAN_DRV_NEC
ディレクトリは C:\
!NEC1071 CFG 1,460 95-02-10 1:00
!NEC1081 CFG 1,459 95-02-10 1:00
4680CFG <DIR> 95-02-10 1:00
386ODI <DIR> 95-02-10 1:00
DOSODI <DIR> 95-02-10 1:00
MSLANMAN DOS <DIR> 95-02-10 1:00
DISK1 35 95-02-10 1:00
WINNT <DIR> 95-02-10 1:00
8 個 2,954 バイトのファイルがあります
976,896 バイトの空きがあります
181:ナイコンさん
03/04/20 21:55.net
>>176
ほれ。発売元くらい覗いて見れ。どけちオイオーと違ってメルコは寛容だぞ。
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)
182:164
03/04/20 22:04.net
178さん
ありがとうございます。
183:ナイコンさん
03/04/20 23:16.net
>>166
HDD浚ってみたけど1.14しかなかったよ。力になれなくてスマン。
184:ナイコンさん
03/04/21 00:48.net
>178
UP!
185:ナイコンさん
03/04/21 11:31.net
>>181 ええっ!?1.14あるんでつか?1.14でいいんです。(w 要は1.14が欲しいんです。(w でも、1.13があれば差分でうpできるんで、1.13と書いたんです。(苦笑) CPUをK6に変えたので、1.12だと動かないんです…。 可能なら1.14のうpをおながいします。
186:動画直リン
03/04/21 12:40.net
URLリンク(www.agemasukudasai.com)
187:ナイコンさん
03/04/21 17:06.net
ライセンス的に問題無いんだったらうp場所提供するが
188:ナイコンさん
03/04/21 18:59.net
>ライセンス的に問題無いんだったら
聞くだけ野暮(w
189:ナイコンさん
03/04/22 19:32.net
PK-Ne100を買ったのはいいけど、肝心のドライバがなくてガカーリ。
190:ナイコンさん
03/04/23 15:05.net
>>187 PK-Ne100はドライバ無しで動くと思ったが。それともメモサバが欲しかったの?
191:bloom
03/04/23 16:27.net
URLリンク(homepage.mac.com)
192:n
03/04/23 16:28.net
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)
193:ナイコンさん
03/04/24 22:36.net
NMB-S/NMB-GのWindows3.1/MS-DOSドライバキヴォンヌ
194:ナイコンさん
03/04/26 03:16.net
>>181様…。1.14どこかにうpして頂けませんか…?
195:ナイコンさん
03/04/26 07:13.net
メノレコだったらウェブサイトからダウソロードできるんだろうな・・・
アイ・オー・データはなぜにダウソロードさせないんだろか?
196:ナイコンさん
03/04/26 08:04.net
PC-9801-108設定ディスクをどこかにうpしていただけませんか…?
197:ナイコンさん
03/04/26 08:12.net
>>192
あぷ小@ふたば [f9766.lzh] 1.14
198:ナイコンさん
03/04/26 18:31.net
>>195
大感謝です。ありがとうございました。
199:ナイコンさん
03/04/26 22:01.net
>>195
出先で>>196で書いたんですが、帰ってきたら当然ながら、もうだめぽ。(泣)
お願いです。もう一度うpしていただけませんか?
200:ナイコンさん
03/04/27 02:29.net
すみませんが、どこにうpしたのか教えてください。
201:ナイコンさん
03/04/27 22:12.net
PC-9801-108か・・・確か設定用のディスクがないとINTとか設定できなかったんだよな。。。
202:ナイコンさん
03/04/28 00:12.net
200ゲト
203:ナイコンさん
03/05/08 21:54.net
>>199の言うとおりでわす。うpキヴォンヌ
204:ナイコンさん
03/05/08 23:12.net
PC-9801-108って、IRQトカ設定しても
ある日�
205:ヒ然設定が消えたりした事があった。 PnP機だったら107/108は避けたほうが良い鴨。
206:ナイコンさん
03/05/10 16:35.net
PC-FXGAの付属ソフトうpキボンヌ
207:ナイコンさん
03/05/10 21:02.net
98用のインストールディスクのFDならイメージ化してもよいが・・・
208:ナイコンさん
03/05/11 22:32.net
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| (゚д゚;三;゚д゚) |
|________|
∧∧||
. (;゚д゚||
./ つ|| もしかしてこのスレ、
~(__.ノ . 誰もいない・・・!?
209:ナイコンさん
03/05/11 23:11.net
\ /
\ /
\ /
\ /
\ /
\ ∧∧∧∧/
< 俺 >
< 予 し >
< か >
─────< 感 い >─────
< な >
< !!!! い >
/∨∨∨∨\
/ \
/ \
/ (-_-) \
/ (∩∩) \
/ \
210:bloom
03/05/11 23:12.net
URLリンク(homepage.mac.com)
211:n
03/05/11 23:13.net
URLリンク(www.yahoo2003.com)
212:山崎渉
03/05/22 01:56.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
213:ナイコンさん
03/05/24 06:44.net
>>149
Xa16/W16・Xa13/W12のリカバリCDあるんだが・・・
あれにドライバ入ってたのかよ
214:旧蜂坊
03/05/24 17:39.net
>>210
>>146です。>>149の話してられた香具師の方ですね。
ものはRa20です、Windows95はV13用を98チェック飛ばした
インストールで問題なかったのですが、
Windows 3.1はCx、Cbのものしかなく高解像度表示ができません。
TGUI9682XGiのWindows 3.1用モニタドライバーを
是非、あっぷしていただけないでしょうか。
215:山崎渉
03/05/28 17:07.net
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
216:ナイコンさん
03/06/01 16:26.net
>>211
210は別人だよ
217:ナイコンさん
03/06/24 23:49.net
PC-9821Xt/C10WのPCIセットアップディスクのイメージキボンヌ
218:ナイコンさん
03/06/25 00:21.net
便乗で
PC-9821Xt13/C12orK12かXt16のPCIセットアップディスクの中身キボンヌ
219:ナイコンさん
03/06/25 00:22.net
通報しときますね。
220:柚姫
03/06/25 00:27.net
UPしてあげたいんだが ここは邪魔モンが多いしね
いかがなものか
221:ナイコンさん
03/06/25 00:34.net
ついでにPC-9821Xa/U1のPCIセットアップディスクも
222:ナイコンさん
03/06/25 01:36.net
1.20と1.40ならあるが…
223:ナイコンさん
03/06/25 16:15.net
>>219
ヨロシク
224:ナイコンさん
03/06/25 23:18.net
うpローダ用意するか捨てアド取って晒せば添付するぞ。
225:ナイコンさん
03/06/26 00:21.net
ここって・・・
226:ナイコンさん
03/06/28 00:30.net
>>215 >>218
ほぼ同じだぞ
~専用ってことはない
227:ナイコンさん
03/06/28 16:37.net
>>221
ヨロ
228:ナイコンさん
03/06/28 17:50.net
>>223
Neptune機のはNeptune機専用
229:ナイコンさん
03/06/29 17:27.net
BioStarが出してたVogueを拾ってWin2000入れたんだけど、
ネットワークとサウンドとモデム(すべてオンボード)のドライバに苦労しています。
メーカーのサイトにも何にもなかったので、
どなたかドライバの情報ください。
ちなみにマシンの内容は、
マザボ BioSTAR M5SAF
CPU K6-2 450MHz
ブリッジ SiS530/SiS960
です。
ネットワークのみですが、
SiS 900 ベース対応のLANドライバってのがあったのでインストールしてみたところ、
ネットワークでの通信中にハングアップしてしまいます。
よろしくお願いします。
230:ナイコンさん
03/06/29 17:32.net
そんな桁違いな糞速いマシンは板違いです。自作板逝きなさい
231:ナイコンさん
03/06/29 19:22.net
PC-9821Xt
232:のPCIセットアップディスクが欲ひぃ・・・
233:ナイコンさん
03/06/29 22:11.net
はい逮捕ね。
234:ナイコンさん
03/06/29 22:19.net
そして極刑ですね。
235:ナイコンさん
03/06/29 22:24.net
>>227
226です。
板違いでしたか・・・すみませんでした。
自作板に逝ってきます。
236:ナイコンさん
03/06/29 23:33.net
>>228
Xa用と同じかな?
良ければXaごと着払いで贈ってあげるので送り先かメアドを…。
237:ナイコンさん
03/06/29 23:38.net
ただ単に処分したいだけなのかよ…
W型番だったら漏れ欲しいな
238:ナイコンさん
03/06/30 00:13.net
Xa初代じゃないと意味がないと思われ
239:ナイコンさん
03/06/30 01:10.net
NMB-SのWindows3.1/MS-DOSドライバがメノレコのサイトに無いぅぅぅ・・・
240:ナイコンさん
03/06/30 15:58.net
猫機の香具師ならXt/Xa/Xfで使えたけど。ただしPCIリソースの固定は不可。
241:ナイコンさん
03/06/30 17:52.net
IRQも?
242:ナイコンさん
03/06/30 22:30.net
>>235
漏れも欲すぃ。
>>PCIセットアップディスク
漏れのディスクかびで読めない・・・
バックアップないし…鬱
243:ナイコンさん
03/07/01 23:20.net
V13のだったら揚げてもいいよ。逮捕されてもしらんけど。(w
244:ナイコンさん
03/07/01 23:25.net
欲スィが、逮捕は怖い・・・((((((((((((゚∀゚)))))ガクガクプルブル・・・
245:ナイコンさん
03/07/01 23:43.net
>>235
漏れもNMB-SのWindows3.1/DOSドライバで困ってる・・・
てっきりサイトに落ちているのかと思ったよ。
246:239
03/07/02 02:32.net
まんこ見せたら揚げる。
247:ナイコンさん
03/07/02 17:28.net
ドライバ無償で譲渡というのはバクアプを所持しない限り、法には触れないと思ったのだが…。
ライセンス契約上は認めていないかもしれんね。
248:ナイコンさん
03/07/02 23:32.net
漏れが持ってたらあげれたんだけどね
249:239
03/07/03 09:32.net
\ /
\ /
\ /
\ /
\ /
\ ∧∧∧∧/
< 俺 >
< 予 し >
< か >
─────< 感 い >─────
< な >
< !!!! い >
/∨∨∨∨\
/ \
/ \
/ (-_-) \
/ (∩∩) \
/ \
URLリンク(cgi.2chan.net)
250:ナイコンさん
03/07/03 21:22.net
既にない罠
251:ナイコンさん
03/07/03 22:33.net
ゲラワロ
252:239
03/07/04 14:09.net
URLリンク(www.42ch.net)
これが最後
253:ナイコンさん
03/07/05 08:28.net
神キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
254:ナイコンさん
03/07/06 14:12.net
>>239
もう無い罠
255:ナイコンさん
03/07/06 19:26.net
あほかと
256:ナイコンさん
03/07/06 21:58.net
あぼがど
257:ナイコンさん
03/07/08 13:38.net
PC-98ならDirectXでだいたいのドライバが手に入るよね
258:ナイコンさん
03/07/08 14:54.net
Win3.1のドライバが手に入らん罠。 例) PC-9821Npのシーバスロジック
259:ナイコンさん
03/07/09 05:49.net
>>248
もう無い罠(w
260:ナイコンさん
03/07/09 15:49.net
Win3.1のドライバが手に入らん罠。 例) PC-9821Ap3のS3用Windows3.1ドライバ
261:ナイコンさん
03/07/10 00:07.net
何が問題って「金払って正式に購買する」ことさえ出来ない状態だよなあ。
どこかのスレにあったけどこのままじゃ本当にロストテクノロジーと化してしまう。
俺にスキルがあったらグラッフッイクチップ叩くプログラムとか書けるだろうか・・・。
262:ナイコンさん
03/07/10 01:58.net
ついでにPC-9821Xa16/W30とPC-9821Xc16/M7とPC-9821Xa7e
のPCIセットアップディスクも
263:ナイコンさん
03/07/10 02:09.net
そこら辺の機種は1枚のPCIセットアップディスクで事足りるってば
264:ナイコンさん
03/07/10 03:00.net
PCIセットアップってやらないと、どんなデメリットが
あるんですか?
265:ナイコンさん
03/07/10 13:01.net
CバスのリソースがPCI用と食い合って動かん場合がある。
あれはCバスで占有されているボードのリソースをPCI用に割り当てられんように
回避させているだけだと思った。
266:ナイコンさん
03/07/10 22:05.net
ホスィ・・・
267:ナイコンさん
03/07/12 12:03.net
>>261
PCIバスへの割り当ても見れる
設定可能な内容は>261と同じ
268:ナイコンさん
03/07/12 15:27.net
PCIデバイスのリソース割り当ても設定できる。
269:山崎 渉
03/07/15 11:06.net
__∧_∧_
|( ^^ )| <�
270:Qるぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
271:ナイコンさん
03/07/15 11:41.net
>>266
なので、PC-9821使いには必須なのぢゃ。
272:ナイコンさん
03/07/15 13:47.net
【晒せ】【晒せ】【晒せ】【晒せ】
葉鍵コスプレヲタが幼女のスカートめくりしようとして捕まりました!!
HPも残ってます!!
旧サイト
URLリンク(blueofgreen.hp.infoseek.co.jp)
BBS
URLリンク(bbs2.ardor.iui.jp)
プロフ
URLリンク(blueofgreen.hp.infoseek.co.jp)
現在
URLリンク(destiny-child.web.infoseek.co.jp)
BBS2
URLリンク(bbs2.ardor.iui.jp)
【社会】女児の首絞めた男逮捕、ナンバー目撃スピード逮捕-愛知★2
スレリンク(newsplus板)
【小牧】ニュー速でコスプレカメコ祭り【NTT】
スレリンク(cosp板)
葉鍵ヲタ首をしめてタイーホ
スレリンク(leaf板)
【社会】女児の首絞めた男逮捕、ナンバー目撃スピード逮捕-愛知
スレリンク(newsplus板)
273:ナイコンさん
03/07/22 10:29.net
>>248
パスワードがわかりません。
教えてもらえませんか?
274:なまえをいれてください
03/07/22 12:20.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
275:なまえをいれてください
03/07/22 12:38.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
276:ナイコンさん
03/07/27 14:50.net
age
277:ナイコンさん
03/07/27 15:54.net
powerX氏の itfout2.com と説明書、キボンヌ
278:ナイコンさん
03/07/27 16:36.net
>>272
nif,fnechardに逝け
279:ナイコンさん
03/07/27 16:40.net
アダルトDVDが
最短でご注文いただいた翌日にお届け!
URLリンク(www.dvd-exp.com)
開店セール1枚 500円より
280:ナイコンさん
03/07/30 09:36.net
だれか、キャラベルのSCSIカード”PSC-FASC"のWin95用またはWin98用ドライバありませんか?
中古で買ったのはいいのですが、添付のドライバが3.1用(=DOS用)だったので…。
キャラベルは2001年に倒産して消滅したので、当然ながらサポートも受けられない…。
お持ちの方、捨てアドまで送っていただけるとありがたいです。
※ウィルスはいやずら。
281:_
03/07/30 10:08.net
URLリンク(homepage.mac.com)
282:275
03/07/30 10:33.net
無事見つけました。win95用ドライバがありました。
「PSC-FASC」だけでググったら発券できました。
283:ナイコンさん
03/07/30 22:15.net
ie3.02sp2かie5.5ありませんか?
p-75ライクなwin95にいれたいんですが....
お願いします~
284:ナイコンさん
03/07/30 22:17.net
それドライバじゃないし
285:ナイコンさん
03/07/30 22:55.net
>>278
IE5.5ならISPの(最新ではない)勧誘CD-ROMに入ってる
286:ナイコンさん
03/07/31 00:03.net
IE1.0が欲しいなぁ。
287:見てください!
03/07/31 13:47.net
私が推薦するサイト!
田中浩一郎
URLリンク(www.c-gmf.com)
288:ナイコンさん
03/07/31 22:50.net
nn1.0欲しい
289:ナイコンさん
03/08/01 00:10.net
nn0.91なら多分あるが(w
290:ナイコンさん
03/08/01 00:25.net
ほしい!
291:ナイコンさん
03/08/01 06:06.net
URLリンク(satellite.esenden.com)
292:ナイコンさん
03/08/01 10:40.net
おーい、NV4下駄くれよ~
293:ナイコンさん
03/08/01 11:48.net
>>287
下駄はドライバではないだろ。(w
294:ナイコンさん
03/08/01 16:18.net
じゃ、妹くれよ~
295:ナイコンさん
03/08/01 20:13.net
スマン
うちの妹運転免許ないや
296:ナイコンさん
03/08/02 01:55.net
今日の刺激!
URLリンク(homepage3.nifty.com)
297:ナイコンさん
03/08/02 21:45.net
ADSNワッショイ!!
☆ \\ アディスンワッショイ!! //
+ + \\ アドサンワッショイ!!/+ ☆
\\ ☆ /
+ ◯ ◯ ☆
ヽ ̄\ /⌒>○/ \ +
☆ / ☆ヽ / ☆< / ☆ .| +
. + (二二二) (二二ニ) (二二二) + ☆
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ノ ) ) ) ☆
☆ (_)し' し(_) (_)_) ☆
298:ナイコンさん
03/08/07 21:07.net
俺は143ではないが、Ne3のドライバは無いように思われるが。
Ne2用は発見。
299:ナイコンさん
03/08/08 00:28.net
>>254
IO-DATAの98NBに入ってる
oemsetup.inf書き換えでどうにかならんか?
>>256
S3のドライバファイル(~.inf)なら標準でWin3.1に入ってる
setup.infを書き換えてoemsetup.infを作り
アップデート版ドライバを落とせば使える
300:ナイコンさん
03/08/08 11:08.net
というーか
英語版(ewin31)なら取り出せた from PC-9821Xp/C8W
WINDOWSディレクトリはWin95に侵食されてたから無理っぽ
301:293
03/08/08 12:43.net
すまん
Ne3のHD付モデルで探したらあった
Ne3の短いACアダプタ+電源コードで吊ってきます
302:山崎 渉
03/08/15 22:56.net
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
303:ナイコンさん
03/08/16 18:54.net
中古で9821Np/540を買ったのですが、
PCカードサポートソフトウェアが添付されていませんでしたので
うpきぼん。
304:ナイコンさん
03/08/16 23:39.net
このスレの最初の方、笑えるから読んでおけよ。
スレリンク(i4004板:-100番)
305:ナイコンさん
03/08/17 00:23.net
んでうpしてくれるんですねー?
306:ナイコンさん
03/08/17 00:34.net
>>298を通報しますた
307:ナイコンさん
03/08/17 00:37.net
PC-9801-107の設定用FDって1枚でしょうか?
308:>>2ちゃんねらーの皆さん
03/08/17 00:39.net
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
URLリンク(www.hokekyoji.com)
URLリンク(www.yakuyoke.or.jp)
URLリンク(members.tripod.co.jp)
URLリンク(www.maap.com)
URLリンク(www.honmonji.or.jp)
URLリンク(www.maap.com)
URLリンク(www.kuonji.jp)
URLリンク(www.butsuzou.com)
URLリンク(www.butsuzou.com)
URLリンク(www.butsuzou.com)
URLリンク(www.butsuzou.com)
309:ナイコンさん
03/08/17 23:53.net
通報年
310:ナイコンさん
03/08/18 01:22.net
なんかトイレの外に煙突がある家がたくさんあるんだけど、
あれはなに?
311:タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
03/08/19 02:01.net
>>268
亀レスだが、これが最後
312:ナイコンさん
03/08/22 09:12.net
あぁ.....はじめのうちはPC98,PC9801,PC9821という具合に書く人が多い。
だが、いつの日かADSNの存在に気づき、PC98という表記をやめようとする。
ぃっ...、そぅ、「漏れはADSNじゃないんだーーーっ!!」という具合に。
すんなりとPC-98,PC-9801,PC-9821という表記になじむ人もいれば、逆の人もいる。
ん…、やっぱりADSNは卒業した方がよいと言うこと。
ちなみに、ADSNはあでぃすん、あどさん、あどさん、他…といった具合に読むらしい。
↓詳細はこちら。↓
URLリンク(homepage2.nifty.com)
313:ナイコンさん
03/08/23 18:12.net
Supersocket RE550T (Telecom Device) ってどこにあるか知りませんか?
314:ナイコンさん
03/08/23 18:32.net
PC-9821Nr15用のPCカードサポートソフトキボン
315:見てください!
03/08/23 21:03.net
皆さんが今欲しいものを調べており、
あなたが、今欲しいものを調査しており、
ランキングで紹介します。
URLリンク(www.c-gmf.com)
316:ナイコンさん
03/08/24 03:25.net
ADSN
(2) [固有名詞] 読み えーでぃーえすえぬ、あどさん、あどすん、あでぃすん、・・・
ArionDigitalSupport名古屋(URLリンク(homepage2.nifty.com))のこと。
PC-98の話題を扱ったサイトだが、内容はほとんどが他のサイトから
盗用(拉致)してきたものであることが知られている。また、最近になって
掲示板の検閲まで始めたことから、「PC98界の北朝鮮」とも呼ばれる。
内容は、技術的なことを理解しないまま盗用したものであるため、間違いが
多数含まれており、十分な注意が必要である。また、「PC-98」を「PC98」と
表記したり、「内蔵」を「内臓」と表記したり、「基板」を「基盤」と表記したり
しており、誤字も極めて多い。
掲示板はADSNに洗脳された人たちの巣窟であり、さらには検閲までされて
いるので極めて危険。洗脳されないように細心の注意を払う必要がある。
ADSNのトップページで踊っている女の子は、Melcoのキャラクターである
「メル子」をパクったものだとも言われている。
・ADSNにネタを拉致された(と思われる)人々
PowerX氏(ITF書き換え)
まりも氏(PCIスロット増設)
Noggy氏(AT機用ビデオカードをPC-98で動かす方法)
K.Takata氏(Ls150のクロックアップ方法)
JE1VUJ氏(拡張ボード一覧などPC-98の各種資料)
317:ナイコンさん
03/08/28 11:21.net
PC-9821Nr13のPCカードサポートウェアをおねがいいたします
カードウェア/98ね
318:ナイコンさん
03/08/28 11:23.net
>>312
通報しますた。
319:ナイコンさん
03/08/28 11:29.net
>>313
じゃあドライバが入ってない中古PCを買った漏れはどうしろと?
320:ナイコンさん
03/08/28 11:31.net
>>314
それを承知で買ったんだろ。
NECに問い合わせるなりしろや。
安直な道に走るな。
321:312でございます
03/08/28 11:35.net
>>315
すまそ、NECに問い合わせてリカバリーCD買うわ。
もう少しで犯罪に走るところだった。ありがと
322:ナイコンさん
03/08/28 18:30.net
このスレの目的は…?
>>1の言い分ってかなり無理あるな。
323:ナイコンさん
03/08/28 20:45.net
手持ちのもので需要があればうpってあげるんだけどねぇ
通報されてどうなんのか体験して見たいし
324:ナイコンさん
03/09/01 03:30.net
>>317
このスレの最初の方って楽しいだろ?
>>1がいかに馬鹿かよくわかるし。
325:ナイコンさん
03/09/18 19:37.net
EasyPCに使われているBIOSTARのマザーのWindows2000用かWindowsME用のサウンドドライバってどなたか持っていませんか?
ちなみにチップセットはSiS530/5595です。
それらしいドライバを入れて、いろいろ試してみたんですけど一つも動作するものがありませんでした。
326:ナイコンさん
03/09/18 22:33.net
定期age
327:ナイコンさん
03/09/21 02:51.net
NEC PC-9821X-B03(フルカラーウインドウアクセラレータボードX2)の
Windows3.1とNT3.51のドライバ持ってませんか?
328:ナイコンさん
03/09/21 15:08.net
>>322
持ってません。
お引き取り下さい。
329:ナイコンさん
03/09/22 00:20.net
>>322
お前DJOに顔出してる香具師だろ!
330:ナイコンさん
03/09/22 01:08.net
キヤクイハソ?
331:ナイコンさん
03/09/22 01:24.net
しんのすけか?
332:ナイコンさん
03/09/22 13:20.net
>>322
捨てアド晒すこと…。
333:ナイコンさん
03/09/22 15:47.net
通報しますた
334:ナイコンさん
03/09/23 03:52.net
DJOの香具師だな。
335:ナイコンさん
03/09/24 12:59.net
をい、せめて伏字いれろよ。DJ○とか。
関係各位に迷惑がかかるだよ。
336:ナイコンさん
03/09/24 19:37.net
DJAge
337:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
338:ナイコンさん
03/09/24 23:39.net
DJOってどこ?
339:ナイコンさん
03/09/24 23:42.net
どりーむじゃんくおーくしょんでぐぐる
340:ナイコンさん
03/09/25 00:41.net
Melwareをダウソだ!
341:ナイコンさん
03/09/25 01:04.net
336
342:ナイコンさん
03/09/25 01:33.net
337
343:ナイコンさん
03/09/25 02:03.net
338
344:ナイコンさん
03/09/27 00:34.net
339
345:deco
03/09/27 02:22.net
NEC30H/5のVGAを探しているのですが誰か教えてもらえませんかよろしくお願いいたします。
346:ナイコンさん
03/09/27 16:44.net
340
347:ナイコンさん
03/10/13 12:36.net
ADSN
(2) [固有名詞] 読み えーでぃーえすえぬ、あどさん、あどすん、あでぃすん、・・・
ArionDigitalSupport名古屋(URLリンク(homepage2.nifty.com))のこと。
PC-98の話題を扱ったサイトだが、内容はほとんどが他のサイトから
盗用(拉致)してきたものであることが知られている。また、最近になって
掲示板の検閲まで始めたことから、「PC98界の北朝鮮」とも呼ばれる。
内容は、技術的なことを理解しないまま盗用したものであるため、間違いが
多数含まれており、十分な注意が必要である。また、「PC-98」を「PC98」と
表記したり、「内蔵」を「内臓」と表記したり、「基板」を「基盤」と表記したり
しており、誤字も極めて多い。
掲示板はADSNに洗脳された人たちの巣窟であり、さらには検閲までされて
いるので極めて危険。洗脳されないように細心の注意を払う必要がある。
ADSNのトップページで踊っている女の子は、Melcoのキャラクターである
「メル子」をパクったものだとも言われている。
・ADSNにネタを拉致された(と思われる)人々
PowerX氏(ITF書き換え)
まりも氏(PCIスロット増設)
Noggy氏(AT機用ビデオカードをPC-98で動かす方法)
K.Takata氏(Ls150のクロックアップ方法)
JE1VUJ氏(拡張ボード一覧などPC-98の各種資料)
348:ナイコンさん
03/10/19 17:09.net
>>101氏はネ申に認定されました
349:ナイコンさん
03/10/22 15:46.net
URLリンク(psyco.jp)
350:ナイコンさん
03/10/27 19:53.net
mayaさん
PC66/PC100/PC133はメモリクロックです
PC66は12~10ns程度のRAM
PC100は10?~6ns程度
PC133は7.5~6ns程度
各CL値は2が早く3が遅い(メモリに余裕を持たせられる)
ということです。
できればFSB100/MEM100MHzのほうが早いような気がします。
#一般論でAthlonマザーではFSB200でPC133メモリを使うと遅く100MHz同期設定にすると早くなることが多いです。
PC100で10nsのメモリは完全にはずれでまともに動いたためしがありません(死
(ジャンクだしね
CLx-x-x
という値をPC100の時は2-2-2でPC133のときは3-3-3となっている可能性があります。
気になるのでしたらmemtest86を実行して簡易チェックをお勧めします。
DDRめもりは悲惨な歩留まりが…
351:ナイコンさん
03/10/29 17:20.net
,..-─- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
{:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
. , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| -! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
352:ナイコンさん
03/11/02 18:56.net
,..-─- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
{:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
. , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| -! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
353:ナイコンさん
03/12/05 11:47.net
コンピュータテクニカ製のサウンドカード、PFC-98のドライバをどなたかお持ちでは
ありませんか。今年の3月に潰れてしまって、ダウンロードできなくなってしまいました。
354:ナイコンさん
04/01/10 00:39.net
FTPsearchengines
URLリンク(www.ftpsearchengines.com)
私はこれでDiamondMultiMediaのISAモデムボードのドライバを発見しますた。
355:ナイコンさん
04/06/07 21:01.net
pc-98専用のWINDOWS3.1DDK, WINDOWS95DDK をおねだりします。
356:ナイコンさん
04/07/16 04:00.net
,..-─- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
{:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
. , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| -! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
357:ナイコンさん
04/09/05 18:26.net
パナソニックのWoodyシリーズについていたAVビューアー95っての探してるんだけど、
メーカーに問い合わせたらないって言われてコマタ
どなたか持ってたらくれませんか?
358:ナイコンさん
04/09/30 03:47:19.net
I-O DATA製CardDock2-EX/98のサポートソフト希望
オフィシャルには差分しかない
359:ナイコンさん
04/11/17 06:12:26.net
PC-9801N-25のドライバきぼんぬ。
360:ナイコンさん
05/01/14 03:42:02.net
361:ナイコンさん
05/01/17 12:43:57 .net
質問なんですが、昔のISA用のインターフェイスボード(SCSI)付属のスキャナーって、DOS用のASPIドライバってもともとついていたんでしょうか。
ジャンクで手に入れたSCSIボードが、どうやらスキャナー付属のものだったらしく、WIN95以降・NT用のドライバはあったんですがDOS用が見つからないんです。
MUST SYSTEMSの"AZ SCSI I/F(I/O) REV A"というものです。
362:sage
05/01/17 18:36:19 .net
320
あのマシンってネットワーク使うとハングアップしない?
使えてる人、ドライバの詳細希望。
遅レスすまん。
363:ナイコンさん
05/01/24 22:54:46 .net
いきなりですみません。
当方、FMV 5120 NA2/W のオーディオデバイスドライバを探しております。
心当たりある方よろしくお願いします。
364:ナイコンさん
05/01/24 23:10:36 .net
BVR, Responses, "<cr><lf>PAGING CONFIG 1:1<cr><lf><cr><lf>OK<cr><lf>", 1, 00, 00, 00,00,00,00, 00,00,00,00
ドライバを掲示板で直書きでUpした俺って神
365:ナイコンさん
05/01/29 22:03:14 .net
ジャンクボードのドライバを手に入れようと、メーカーサイトを探しても見つからないときは、他の会社に吸収・合併されたっていうことがよくある。
366:ナイコンさん
05/01/31 23:32:41 .net
OASYSpoket3のシステムを探してます。
つか、だれた助けて。もうダメポ・・・・
367:ナイコンさん
05/02/01 01:43:54 .net
タッホイだよ
368:ナイコンさん
05/02/01 08:50:28 .net
>>361
いまでもニフティにあるんじゃないの?
369:ナイコンさん
05/02/05 13:16:31 .net
I-O DATA SC-98Ⅲ のドライバでVer.1.14をお持ちの方がいらっしゃいましたらUPしていただけませんか?
ボードだけジャンクで手に入れたんですが、ドライバがどこにもないんです。
メーカーには差分しかないので、BIOSをバージョンアップできないんです。
DOSでMOを使いたいのですが、ASPIドライバがないので使えません。
よろしくお願いします。
370:ナイコンさん
05/02/05 14:18:54 .net
>>364
MS-DOS 5.0 以上なら、何も組み込まなくてもMO使えると思うんだけど、違うの?
371:ナイコンさん
05/02/05 20:40:40 .net
やりかたがわからんのだろう
一般に、HD1,2…MO-CDの順にディジーチェーン接続。
IDはHDから0,1… MOのIDはHDDの直後 CDは最後。6でいいんだっけ
MOをHDDの直後IDにすれば認識できる
BIOSが原因でMO使えないなんて事はない。初期BIOSでも使える
MOのドライバが欲しいなら、
IOだけでなくメルコや富士通からもダウンロードできるし
今は無きICM・緑電子ドライバを提供してくれてる個人サイトもある
ベクターにだってフリーのMOドライバがある
フォーマッタも一般にMOドライバと一緒についている
372:ナイコンさん
05/02/07 10:15:17 .net
>>365-366
少し説明が足りなかったようですいません。
V166で使いたいのですが、SC-98Ⅲを使う場合Ver.1.14のBIOSでないとMMXに対応していないと
書いてありました。
ゲームをやりたいので、ノーマルのDOS環境で使いたいんです。
よろしくお願いします。
373:ナイコンさん
05/02/09 11:14:42 .net
>>367
MMXが無いと使えないのならともかく、MMXに対応して無くても全然関係ないと思うが。
374:ナイコンさん
05/02/12 10:43:35 .net
>>368
I-Oのホームページには
SC-98IIIシリーズをMMX搭載 PC-9800シリーズで使用する際の注意
SC-98IIIシリーズをPK-MXPシリーズと併用する場合、またはMMX CPU搭載PC-9800
シリーズでご使用の際は、SC-98IIIシリーズのBIOSがMMX CPUに対応している必要が
あります。
となっているので、BIOSのアップデートをしたいのです。
SC-98III サポートソフト Ver. 1.14のUPをお願いします。
375:ナイコンさん
05/02/12 21:31:06 .net
>>369
「SC-98IIIシリーズのBIOS」てことはFLASH ROM
普通にアップデートすればおk、なにげにドライバを探してるのかわからん。
別ソース、ソースはリンク張ってくれ。
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)
376:ナイコンさん
05/02/13 11:24:27 .net
サポートFDのv113か114に更新済みのFDが欲しいって書けばIOに問い合せろで済むものを・・・
あと、要MMX対応BIOSってのはSMIT転送使うときだけだったかと思うが、試してみたか?
377:ナイコンさん
05/02/14 12:00:04 .net
>>370
640MB MOやSCSI CD-ROMとかを繋げたいと思ったのでASPIドライバが欲しかったんですが
>>371
それは知りませんでした。
ただで貰ったものに金をかけたくないもので...
378:ナイコンさん
05/02/14 12:54:56 .net
EPSONのSIPどこかに無いでしょうか。
pc-clubでdisk-basicが動かないんです。
@niftyには入れなかったのです。
379:ナイコンさん
05/02/14 15:01:19 .net
まかせろ
380:ナイコンさん
05/02/14 21:27:04 .net
>>372
ブートデバイスは一体何?
金かけなくていいが、知識はかけろ
>>373
システム部分のダンプして「NEC・・・」みたいなのをパスさせるだけだと思ったが
素人逆汗でできるかと
381:ナイコンさん
05/02/16 14:21:08 .net
>>375
HDです。
640MB MOの場合はドライバが必要で、9821で使用の場合はaspiを使用するとか説明があったもので。
それに差分パッチを調べてみると旧バージョンのwinaspi.dllだけをチェックしているようなのでそれだけでもあればと
思ったのですが
382:ナイコンさん
05/02/16 14:33:22 .net
すいません解決しました。
383:ナイコンさん
05/02/17 03:13:25 .net
昔の女子高生がよく言ってました”超MMX”
384:ナイコンさん
05/02/17 07:01:14 .net
SIP 手に入ったよ。
ベーシックのプロテクト外れたよ。
お世話様でした。
385:ナイコンさん
05/02/24 14:35:54 .net
そういえば、結局98用のカードサポートソフトウェアって入手できな�
386:ゥったんだよな。 ・・・ぅぅ
387:ナイコンさん
05/02/24 14:54:06 .net
*nyでごにょごにょ
388:380
05/02/25 04:09:34 .net
>>381
ありがとう.
389:ナイコンさん
05/03/11 23:45:16 .net
age
390:ナイコンさん
05/03/26 17:32:29 .net
中古パソコンって何でHDDをフォーマットして売ってんだよ。
使えないジャン。
391:ナイコンさん
05/03/26 17:46:24 .net
この板の中古パソコンにはHDDがついていないのがほとんどなわけだが
392:ナイコンさん
05/03/26 17:50:21 .net
んなこたーない
393:ナイコンさん
05/03/26 17:54:38 .net
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま~た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
やっぱりID導入が必要ですね
反対する人は理由を述べてください。
394:ナイコンさん
05/03/26 20:20:42 .net
カカクコム、「価格.com ID」導入でユーザー囲い込み
価格比較サイトの「価格.com」を運営するカカクコムは3月22日、ユーザー登録することで
個人に最適化されたサービスを提供する「価格.com ID」を同日より導入すると発表した。
395:ナイコンさん
05/03/27 00:14:28 .net
>>387
賛成!賛成!
396:ナイコンさん
05/03/27 00:20:04 .net
URLリンク(162342043.bufsiz.jp)
397:ナイコンさん
05/03/29 11:40:57 .net
何年か前に電話でSIPディスクを請求した事が有るが、
ZIPディスクと聞き間違えられた。
説明し直して理解してもらったが。
398:ナイコンさん
05/04/16 05:11:42 .net
>>391
ナマってンでないかい、 って、もう居ないかw
保守しとく。
399:ナイコンさん
05/05/09 00:07:18 .net
保守
400:ナイコンさん
05/05/10 15:45:21 .net
Windows98SE用のサービスパックが欲しい。
サポートなしで、OLD OSとか書いて置いてくれればいいのに。
古いPCを使わせない、環境破壊型企業マイクロソフト。
401:ナイコンさん
05/05/10 16:27:35 .net
URLリンク(p4023-ipad41hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwっ
wwwwwwwwwwwwおkwww
402:ナイコンさん
05/05/10 17:35:28 .net
サポート切れるって言われてた時の直前、webで申し込めば無料でCD送ってもらえたのに。
うちには2枚ある
403:ナイコンさん
05/05/10 21:41:49 .net
まだ切れてないけどな。
提供してるサイトもある
404:ナイコンさん
05/06/04 22:39:11 .net
PC-98 を使わなくなって半年か。。。。
PCニュース板で無駄なカキコをしていたのも もう昔だな。
405:ナイコンさん
05/06/19 18:19:43 .net
9801-108‥
406:ナイコンさん
05/07/16 21:23:55 .net
保守
407:ナイコンさん
05/08/02 15:54:52 .net
ウィンドウズ95のドライバはどこかにありませんか?
408:ナイコンさん
05/08/02 16:07:48 .net
何のドライバか書けよ
409:ナイコンさん
05/08/02 19:02:19 .net
ないのでしょうか?
410:ナイコンさん
05/08/03 03:37:45 .net
プラスですか? マイナスですか?
411:ナイコンさん
05/08/22 23:21:24 .net
保守ついでにネタにマジレス
>>491
9x系は98以降対応って書いてあっても、MSもサポート切ったからってんで
テストをしてないだけで、95で使える事が少なくない。
98、98SE、ME用を片っ端から試してみればよし。
何のデバイスのドライバか解らない段階では、これが限界。
昔のPC板であることを考慮すると、TOWNS版Win95のドライバディスクとか
敢えて間違った理解してレスする手もあるな。それならny辺りで探せw
412:ナイコンさん
05/08/23 00:29:52 .net
責任重大
413:>>491
414:ナイコンさん
05/09/18 11:00:55 .net
NEC(ValueStar NX VS16FE5DA2)に付属していた
USBCAM01という古いUSBカメラのXP用のドライバを探しています
お持ちの方、どうぞよろしくお願いします
415:ナイコンさん
05/09/28 22:51:33 .net
捕手
416:ナイコンさん
05/09/29 02:53:49 .net
>>407
板のローカルルールに、WindowsXPの動くようなPCの話題OKとでもあったか?
417:ナイコンさん
05/10/02 11:00:41 .net
あげ
418:ナイコンさん
05/10/06 09:57:55 .net
age
419:ナイコンさん
05/10/10 14:29:46 .net
>>407
"PC-VS16FE5DA2" で 121ware.com のダウンロードを検索すると、98 や Me 用の
ドライバは見つかるけど、それらが XP で使えるかは謎。
420:407
05/10/11 21:09:02 .net
>>412
試してみましたがダメでした
でも、ありがとうございました
421:ナイコンさん
05/10/15 16:55:39 .net
保守
422:ナイコンさん
05/10/15 17:01:56 .net
_、_
( ,_ノ` )
423:ナイコンさん
05/10/15 17:07:24 .net
まるっきり9x系専用のドライバを、XPに試そうとする馬鹿に
薦める馬鹿はパソコン一般板に行って下さい。
424:ナイコンさん
05/10/15 19:12:46 .net
メルコCDS-4EのDOSドライバMELCDS.SYSを下さい
425:ナイコンさん
05/10/15 22:43:24 .net
>>416
大体偉そうに言う奴に限って何もできないアフォ
426:ナイコンさん
05/10/16 04:45:06 .net
偉そうも何も板違いは事実だし、
メーカー製PCの面倒を見るのはメーカーの仕事。
そんな事も解らん馬鹿はハゲ・ズラ板か厨房!板へ
427:ナイコンさん
05/10/16 04:49:58 .net
ああ、もちろん板のローカルルールに適合した
メーカーPCについては板違いじゃないが、
過去に公開してたものなら、呼びかければ何とかなるかもしれんが
メーカーがサポートしてないものを要求されても無理だ。
>418も同様じゃないかw
428:ナイコンさん
05/10/16 19:26:00 .net
>>420さん
418ではありませんが、偉そうにはしてないと思いますが
429:412
05/10/20 10:53:17 .net
漏れの事か? 板違いなのは申し訳ない。
>>413
「NEC PCセットアップガイド for Windows(R) 2000」でも見つからないっぽいです。
URLリンク(121ware.com)
URLリンク(121ware.com)
>>417
つ [備品販売窓口]
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)
430:412
05/10/20 21:41:52 .net
補足
>>417
用途によっては汎用ドライバでも何とかなるかも。
URLリンク(euc.jp)
URLリンク(j7p.net)
あと、怒られるかも知れないけど、DOSスレでも質問してみてはどうだろう?
スレリンク(i4004板)l50
スレリンク(os板)l50
431:417
05/10/21 15:33:05 .net
>>423 レスありがとうございます。
CD-DA再生できるドライバが必要なので、メルコに聞いてみます。
432:ナイコンさん
05/10/22 01:12:22 .net
>>424
うわ、SCSI 接続なんですね。
CD-DAデジタル再生 って、ドライブ自体が対応していないと無理だと思うけどどうでしょう?
あと、Win98 とかの起動ディスクで認識できます?汎用性があればいいんですけど…
433:ナイコンさん
05/10/26 15:52:53 .net
保守
434:ナイコンさん
05/11/01 09:17:22 .net
東証システム障害って
JRAのシステムにも劣るw
435:ナイコンさん
05/11/01 09:17:53 .net
スマン誤爆
436:ナイコンさん
05/11/05 07:07:18 .net
MGA98の東京BBSドライバ(w95&98)を探してます。
何とかコイツを使いたいと考えております。 よろしくおねがいします。
437:shin sakuragi
05/11/23 12:31:59 .net
コンパックデスクプロENSFのドライバーCDの中身
gatewaySOLO5300のドライバーの中身キボンヌ
438:ナイコンさん
05/11/24 09:38:44 .net
>>430
Shin Sakuragiキタ━(゚∀゚)━ !!!
ネット上のあらゆる掲示板で質問をぶちかます質問厨!
439:ナイコンさん
05/11/24 09:45:41 .net
121 :shin sakuragi:2005/11/10(木) 10:08:36 ID:sbieZOgx
記憶があるときからいじめにあってた。
「安心した」日なんて一日もない。
いじめが原因でパニック障害になり、現在PTSD疑ってます・・・
何これ('A`)
440:ナイコンさん
06/01/30 11:38:07 .net
>>432
スレと全然関係無いじゃん
誤爆か?
441:ナイコンさん
06/02/09 15:19:39 .net
遅ればせながら
>>101
ネ申!!
442:101
06/02/13 21:21:38 .net
皆さんどうもです。
久しぶりにここに来たけど、まだ残ってたんですね。
で、該当URLのリンクミスを117さんが指摘されているので、
修正しようと思ったんですが、まんまとパスワードを忘れてしまい、
FTPが使えませんでした。
どこかに書き残してるはずなので、見つかり次第修正します。
他にICMのIF-2769のユーティリティディスクなんかもありますけど、
欲しい人とか居ますか?
443:ナイコンさん
06/02/13 21:44:34 .net
// |ヾ r//i / / / ヽヽ ヾi V ヽヽ
// /| `7 |_|_L _/ / / | | |l |//! ゙i ゙i
// / |三|'´| | || | /| / -─!ト!、|| |/ | | |
| || / l>-|、rァ〒ヾ|/ |.! __,リ⊥ リ|彡/! |! |
| || | |⌒l` |‐':::::::| l、_j::::::iゝr‐vi|| |ト、',
',ヽ! | ト、∧ ー---' |::::::::ノ '/ / || || ヾ.、
\! | | | | |‐! , j  ̄` /- ' ', ト、 \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽト、! ',ヽ! \ ー_- /^i | ヽ、 | \ `ー < お兄ちゃん、これは罠よ
\ヽミ ゙ヽ、 ,、-' ´ j/ ヾ-、ヾミー \__________
`` _|`` ー ' ´ ト--、_ r‐、| r‐v--、
__,、-‐'´ | / >ー-、 \\l‐、ヽ |
444:ナイコンさん
06/02/14 20:45:05 .net
NEC VS23DS5DA2(WIN95 4.00 950 B)に
CANON PAWAR SHOT A400等(SDカード対応機種)で
撮った画像を取り込みたいのですが無理でしょうか?
PC本体前面にUSB端子らしき物が付いてあるのですが
これは使えないのでしょうか?
カードリーダーとかあれば可能でしょうか?
ぜひとも<(_ _)>
445:ナイコンさん
06/02/14 20:56:17 .net
>>437
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。
【話題のボーダーライン】
・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
・Windows関連の話題はWin3.1までとします。
それに CANON PAWAR SHOT というものは存在しませんので不可能です。
446:437
06/02/14 20:57:15 .net
難しいらしいとの事ですが
どのデジカメなら可能かだけでも。<(_ _)>
447:ナイコンさん
06/02/14 21:23:12 .net
>>439 スレ違いです。お引き取り下さい。 "CANON PAWAR SHOT"で検索して下さい<(_ _)>
448:ナイコンさん
06/02/14 21:41:43 .net
WIN95なんてこの板では新しすぎ。
この板で話題になるのは
WIN95よりもっともっともっともっともっともっともっともっともっと
古~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い、
20年位前のパソコンについてです。
>PAWAR
そんな英語はねぇ!
お前に喰わせる中華丼はねぇ!
お前に喰わせる餃子はねぇ!
お前に喰わせるタンメンはねぇ!
449:437
06/02/14 21:52:32 .net
スマソ、移動します。
ついでに、訂正 PAWAR→POWER
ちなみに、英検4級。
450:ナイコンさん
06/02/15 01:07:15 .net
IOデータのGA-PIIH8/PCIのWin3.1用ドライバってありませんか?
451:ナイコンさん
06/02/15 21:26:24 .net
お前に喰わせるドライバはねぇ!
452:ナイコンさん
06/02/16 02:14:58 .net
>>443
自分もそのカード使っていたので調べてみたんですが、
そもそも 3DLabs に Permedia2 のドライバって置いてないんですね。(^^;
453:ナイコンさん
06/03/23 22:53:27 .net
インテリポイントのVer2.2へのアップデータはどこかで手に入りませんか?
454:ナイコンさん
06/03/25 13:15:12 .net
dataslim JS03のドライバ持ってる方、おられませんか~?
455:ナイコンさん
06/03/25 17:20:58 .net
起動ディスクでCDドライブが認識できず困っています。
RTHUNDER.SYSを頂けないでしょうか?お願いしますm(_ _)m
パソコン 型名 PC9821V166S5D2
ドライブ 型名 CND-4FB
456:ナイコンさん
06/03/26 22:14:26 .net
DOSの汎用ドライバが使えないのか?
457:448
06/03/27 11:45:04 .net
>449
DOSの汎用ドライバ意外にも、色々試してみましたが使えませんでした。
ドライブが特殊なのでしょうか?
458:ナイコンさん
06/03/27 12:26:51 .net
>>448
459:448
06/03/27 13:31:51 .net
>451
460:417
06/03/27 13:51:30 .net
>>451,452 俺にはMELCDS.SYSをくれ
461:417
06/03/27 13:54:37 .net
てありがとう
462:ナイコンさん
06/03/28 03:30:01 .net
ないよ?
463:ナイコンさん
06/04/06 00:58:47 .net
Xv20のWINDOWS3.1用ディスプレイドライバありませんか?
464:ナイコンさん
06/04/06 01:50:28 .net
MGAX64.DLLとMGAX64.DRVだけならあるが…この2つだけで使えるんだっけ?
忘れちゃった
465:ナイコンさん
06/04/06 11:25:21 .net
>>456
ソフトウェア補足ガイドP145を嫁
466:456
06/04/22 18:49:48 .net
>>458
ごめん中古ジャンクで買ったので持ってないです。
467:ナイコンさん
06/04/22 21:56:38 .net
>>459
二週間以上放置なので却下
ヒント:添付ディスク (持ってないだろうけど)
468:456、459
06/04/23 23:22:40 .net
しくしくしくしく・・・エーン
いぢわる!
469:ナイコンさん
06/04/24 12:52:17 .net
ドライバ提供スレだろ?
470:ナイコンさん
06/04/24 16:38:40 .net
提供ってか、情報提供スレだと思ってる。
ドライバだって著作権があるしね。
471:ナイコンさん
06/04/24 23:26:05 .net
ドライバ提供スレだろ?
472:ナイコンさん
06/04/30 21:48:03 .net
>>463
同感。良心と法律に従えばそう解釈するより無いよな。
でも、学校や会社でも当たり前のようにOSやofficeのCDを複数台で使い回しているのが現実。。
お陰でおいらも正規ソフト買ってもらえずに、窮屈な生活強いられたこともある。
(もっともそのお陰でImpress(OOo)を覚えられたけどw)。
1さんは、そういう環境の中の人と思われ。
微妙にスレ違いsage
473:ナイコンさん
06/04/30 22:30:31 .net
ドライバは改変さえしなければメーカー側もフリーで提供してたりするけどな
再配布はどうだか知らんけど
474:ナイコンさん
06/05/03 05:31:53 .net
>メーカー側もフリーで提供
実はこの辺についての情報が一番欲しかったりする。
ドライバダウンロードのサイトもメーカーによっては非常に分かりにくくて閉口。
国産マシンのドライバが海外法人のサイトにしか無く、しかも対応機種の標記が微妙に違ったりする、なんてことも有ったな。
475:PANA-CF-02
06/05/05 10:13:54 .net
MEMO 探しにくかったドライバ
Panasonic CF-02に適合 Gunze CFM タッチパネルドライバ
URLリンク(www.xybernaut.com)
URLリンク(www.xybernaut.com)
476:ナイコンさん
06/05/06 19:07:04 .net
>>468
恐ろしくマンドクサそうなURLに全米が泣いた。
477:ナイコンさん
06/05/21 20:07:10 .net
SoundBlaster AWE64D(CT4650)のWIN98様のデバイスドライバの在りかをご存知の方いましたら
教えてください。公式ではサービス終了となっておりダウンロードは終了してしまったようです。
どんなに探してもありません…
お願いします。;;
478:ナイコンさん
06/05/21 22:22:12 .net
お前はどうやって探したんだ。いくらでも見つかるじゃないか。
URLリンク(www.google.co.jp)
479:ナイコンさん
06/05/21 23:12:22 .net
>>470
WIN98様って
Win98ってそんなに偉いのかYO w
480:ナイコンさん
06/05/22 00:23:44 .net
>>472
有難うございました!私、合計10時間程度の時間は費やして検索したはずですが、見つかりませんでした。
本当に有難うございました。!
>>472
用が様になっていました^^;
481:ナイコンさん
06/05/22 00:25:34 .net
1行目 >>472 → >>471
482:ナイコンさん
06/05/22 02:01:55 .net
471さんの一本勝ち!
483:ナイコンさん
06/05/22 06:19:47 .net
一本勝ちというか普通だろ。検索キーワードが並べられなくて
10時間もかける>>470がバカすぎ。せっかく便利な検索システムが
あるのに使いこなせずに2ちゃんに助けを求めてくる香具師時々
見かけるなw
484:ナイコンさん
06/05/22 07:11:29 .net
まあいいじゃないかw
485:ナイコンさん
06/05/22 07:26:47 .net
つまらん事で高飛車になるやつもよく見かけるよな
486:ナイコンさん
06/05/22 12:44:27 .net
日本語サイトだけ探してたからじゃん?
487:ナイコンさん
06/05/22 13:54:15 .net
>>473 10時間なんて嘘に決まってんだろ、検索するのがめんどくせーから2chに書いたと予想。
488:ナイコンさん
06/05/22 19:24:58 .net
10時間ぶっ続けならともかく、
音を鳴らしたい場面に遭遇→検索→見つからねー→まあいいや
って繰り返したなら有り得るんじゃね?
489:ナイコンさん
06/05/22 22:22:55 .net
まあ、10時間なんて釣りでしょう( ´_ゝ`)
負け組みはマジレスしている>>475->>481
ああ俺もな~
490:ナイコンさん
06/05/24 18:41:49 .net
おめぇらその辺捜せばいくらでも転がっているようなデバイスばかり書きやがってったくよー。
いくら探しても見つからないようなひじょーに珍しいデバイス書けよ。
例えば
IBM MDAのWindowsXP用ドライバとか
MiracleSCSI IIのWindowsXP用ドライバとか。
491:ナイコンさん
06/05/24 23:06:21 .net
あの...
この板は
Windows関連の話題はWin3.1までとします。
なのだが。
492:ナイコンさん
06/05/25 08:25:59 .net
だったらいっぱい有るだろ。
493:ナイコンさん
06/05/25 16:07:39 .net
ありもしねぇドライバさがすやつってあふぉじゃねぇか
494:ナイコンさん
06/05/25 19:54:33 .net
「ある」ことは証明できても「ない」ことを証明するのは遥かに難しいのだが
495:ナイコンさん
06/05/25 20:02:34 .net
なんてこともなくはない
496:ナイコンさん
06/05/26 02:07:42 .net
で、おまらい何が欲しいんだ?
俺の8インチ、5インチ、3.5
497:インチ各種風呂ピーや CDROMコレクションから捜してきてやるよ。
498:ナイコンさん
06/05/30 13:53:49 .net
>>489
s-mpuのdosドライバ。
499:ナイコンさん
06/05/30 16:29:29 .net
WAVESTARじゃなくてWaveMasterのドライバ
500:ナイコンさん
06/05/30 19:21:55 .net
+
501:ナイコンさん
06/06/03 07:28:01 .net
PC-9821XA-E01のDOS用ソケットサービス
502:ナイコンさん
06/06/11 08:02:17 .net
I/O-DATAのGA1024Aのドライバ一式、ないでしょうか。
503:ナイコンさん
06/06/11 10:17:22 .net
実は、ない。
504:ナイコンさん
06/06/11 15:30:24 .net
メーカーに有るのじゃ駄目なん?
505:ナイコンさん
06/06/11 18:40:17 .net
>>494
どっちか判らないけど、とりあえず貼っとく
URLリンク(www.iodata.jp)
URLリンク(www.iodata.jp)
506:ナイコンさん
06/07/06 12:06:47 .net
ドライバではないですが、
玄人志向のChanpon3-PCIの9821用SCSIBIOS、探してます。
OVERTOPで貰ったFDが読めなくなってしまいました。
507:ナイコンさん
06/07/06 19:05:02 .net
>>498
つ[Internet Archive]
508:ナイコンさん
06/07/06 19:37:53 .net
急げ
URLリンク(web.archive.org)
509:498
06/07/06 21:48:56 .net
>>499
>>500
助かります。
これであと5年は98で頑張れそうです。
激しく感謝!
では、オンボードSCSIBIOS引っこ抜きの旅に出ます。
510:ナイコンさん
06/07/08 18:52:12 .net
ディスプレイドライバを更新しようとすると
ビデオドライバが無いって言われるんですが・・・
どっかに落ちてませんか?
511:ナイコンさん
06/07/08 19:36:42 .net
ボード名か石名でぐぐれ。
512:ナイコンさん
06/07/08 22:20:52 .net
昨日、4丁目の角に落ちてたよ。
513:ナイコンさん
06/07/09 09:24:12 .net
>>504
何所の四丁目?
514:ナイコンさん
06/07/09 10:46:23 .net
杜王町だよ。
515:ナイコンさん
06/07/09 17:03:46 .net
TEST
516:ナイコンさん
06/07/09 19:04:06 .net
>>506 行ってきます
517:ナイコンさん
06/07/09 19:08:00 .net
>>503
言い忘れてました
ノートなんでグラボないです
っていうか「石」ってなんですか?
518:ナイコンさん
06/07/09 19:27:51 .net
チップの名前。
機種名で検索すりゃでてくるだろ。
519:ナイコンさん
06/07/09 20:21:41 .net
URLリンク(support.ati.com)
のカタリスト? ってビデオドライバですか?
520:ナイコンさん
06/07/22 02:51:58 .net
PCV-Tシリーズのビデオキャプチャーのドライバありませんか?
521:ナイコンさん
06/07/22 06:57:12 .net
>>512
DOSやWin3.1用のは聞いたことないなぁ
Win95以降で使用するなら板違い
522:ナイコンさん
06/07/23 12:27:16 .net
MEMORY SERVER IIもう一度お願いします。
あとneccdf.sysお持ちの方いらっしゃらないでしょうか。
523:ナイコンさん
06/07/23 14:34:23 .net
neccdf.sys
URLリンク(venus.aez.jp)
DLパスワード NEC
MEMORY SERVER II
在るが、今 読み込めるFDDが無い。 98故障中。w
1週間か10日位時間いただければ、考えてみる。
が、期待しないで待ってみて。
誰か持っていれば、その方が早いかも。
524:ナイコンさん
06/07/23 16:16:19 .net
メルコダウン
525:ナイコンさん
06/07/23 17:04:42 .net
neccdf.sys、確かにいただきました。
どうも有難うございます。
もし宜しければ待たせていただきます。
526:ナイコンさん
06/07/23 22:51:22 .net
早速、ご返事いただいたので、98を引っ張り出すの止めてFDドライバ入れたよ。w
URLリンク(www.uploda.org)
受信PASS IO
解凍PASS IO
手数を掛けて無視された>>460の気持ちもわかるので、1週間以内に落ちた場合のみ希望があれば再うpします。
富士通3モードフロッピーディスクドライバで読む事だけはできた。
1モードにしか対応しない不便なXPには困ったものだ。
neccdf.sysについては、苦労して探した経験がある。
98のCDドライブが故障したが、メーカー修理は高額だった。
ATAPIの汎用品を\6,000(当時では破格の値段)を購入したが、ドライバが無い。
このスレが無い頃だから、会社の98PCのリカバリーソフトから発見した。
fが欲しいと云う事は、おそらく同じ状況だと推測し同情しました。
527:ナイコンさん
06/07/23 22:53:51 .net
【追伸】
このスレの初期に「ソフトウエアの著作権」云々がある。
>15 「ドライバは別料金です」って言われたら金払うの?・・・
とあるが、エプソンの初代インクジェットプリンターは、
DOSドライバのみの添付で、WIN3.1用ドライバは\1,500で郵送だった。
インターネットが普及していない頃はこんなだった。
インターネットのおかげでパソコンが売れているのに、
インターネットでドライバを配布しないのは、メーカーの怠慢だと思う。
ドライバは、その対応機器が無ければ意味をなさないソフトだと思う。
ソフトだけでは何にも使えない。
サポートを勝手に打ち切る毎糞ソフトは別として、機器に対するドライバの著作権云々を主張するメーカーはおかしいと思う。
その機器が消滅すれば、他に利用価値の無い意味のないソフトでしかない。
さて「MEMORY SERVER II 」については、立派なソフトウエアだと思う。
しかし、サポートが打ち切られたソフトでしか利用価値の無いクラシックなソフトである。
現行機種や現行OSでは利用できないソフトで、著作権云々は大目に見て欲しい。
サポートでもお世話になったIOさんは、そんな会社だと信じている。
無くなったICMのEOシステムも良いランチャーソフトだったと思う。
会社が無いからと言って、著作権を無視する訳ではないよ。
が、500MBのHDDを5万円以上で買ったのだから、このくらい許せよ!と思うこの頃。
以上、著作権云々への思いです。
528:ナイコンさん
06/07/23 22:54:48 .net
ゲッツ
529:ナイコンさん
06/07/24 05:38:55 .net
>>520=>>514&>>517?
514氏がダウソ完了したら、DELするので連絡カキコして下さい。
カスラックみたいな著作権団体が常駐しているようなので。w
neccdf.sysは、delりますた。
再度、「著作権云」だが、ドライバはその後リリースされるOSには無償提供されているし、
メーカーの機器の説明書にも、「末永くご愛用下さい」などと書かれている。
ドライバを改変して、他の商用目的で有償利用された場合の権利保護を目的として
著作権を明記しているのではないか と、勝手に思っている。
使用者が異なったり、使用者が紛失する場合もある。
その機器を使用するため必要なものなので、大目に見ていただきたい。
本来は製造メーカーがサポートすべき事象なのだが、不具合に対する免責のため
おざなりになっている場合が多い。
ここでなら、ウイルス入りの危険もあり、使用は自己判断しかない。
利用者は、すべて自己責任ではあるが、ジャンクがゴミになるか使えるがの賭けでもある。
それが楽しみでもあり、いつか自分も助けていただきたい。
技術者としては、製品が永く使用される事は嬉しい事である。
販売側の営業としては、困るかもしれないが。
530:514
06/07/24 13:21:31 .net
すみません。
取れませんでした。
>neccdf.sys
中古でV16を買ったのですがCDが動かず、当時RS232C経由でWIN95を送って
ました。
MAXLINKみたいなソフトです。
で頂いたneccdf.sysでも動きませんでした。
ドライブは松下製なのでこれでいい筈なんですが。
お手数をお掛けしました。
531:ナイコンさん
06/07/24 15:25:07 .net
m9(^Д^)プギャーーーッ
532:ナイコンさん
06/07/24 15:40:08 .net
>>522
詰め合わせ
URLリンク(www.uploda.org)
DLパスワード NEC 解凍パスワード NEC
各種CDsysで試してみて。mがあるから松下用かも。
ひょっとして、ファイル名をそのまま使ってないかな?
リネームしてneccd.sysにした?
この時代のPCは色々苦労したよ。w
で、目盛鯖2はもうdelいい?
533:ナイコンさん
06/07/24 15:46:17 .net
失礼、目盛鯖2はもう落ちていたのね。
再度URLリンク(www.uploda.org) pass >>518 と同じ。
534:ナイコンさん
06/07/24 15:56:59 .net
ゲッツ
535:ナイコンさん
06/07/24 16:05:06 .net
アーンド ターン
536:514
06/07/24 16:06:23 .net
無事両方落とせました。
どうもありがとうございます。
CDROMは松下製のCR-583という形番で松下から落としてきたATAPI用やメルコの汎用
も試してみました。
メルコの汎用では認識して常駐するんですがMSCDEXの段階でNOT READYと表示されて
止まってしまいます。
537:ナイコンさん
06/07/24 17:12:31 .net
CR-585ならあるんだが
538:ナイコンさん
06/07/24 17:38:31 .net
んー
つーわけでV166+DOS6+CR-585は、
NECCD.SYS+MSCDEX.EXEでマウンコ確認。
参考にならんな。
さいー
539:ナイコンさん
06/07/24 17:53:38 .net
>>528
目盛鯖2はいいが、ウィン95となると、ここではうるさい方がいるからね。
できれば、これで最後にしたい。
neccdm.sysで、ATAPIのAT互換機汎用CDDを認識した。
ルートにneccd.sys mscdex.exeをコピー。
config.sysの内容も確認しておいた方がいいかも。
インストール用FDと、OEMウイン95CD、からインストールするのも手かも。(無いのかな?)
(98用正規版なら要変更)
------------------------------------------------------------------------------
予め、autoexec.bat config.sys neccd.sys mscdex.exe を入れたFDを用意しておいて、
【autoexec.bat】
@ECHO OFF
oemsetup /K "/IF /IJ" (95初期の例:機種によってCDの構成が異なるかも)
【config.sys】
DEVICE=[ドライブ:][パス]ファイル名 [デバイス ドライバ パラメータ]
パラメータ
[ドライブ:][パス]ファイル名
読み込むデバイス ドライバの場所とファイル名を指定
[デバイス ドライバ パラメータ]
デバイス ドライバで必要なコマンドライン情報を指定
------------------------------------------------------------------------------
インストール用FDでフォーマット、領域確保。
ここで、CDを入れるが当然認識しない。
F3で中止しすると、A:\ となるので、C:リターンし用意しておいたFDからAのルートに上書きコピー。
リセットで再起動すれば、今度はCDDを認識した。