02/06/23 00:19.net
リアル工房の頃、無線部だった漏れは学際の準備用に、顧問からワイアで繋ぐ(中身真空管)
トグル入力計算機の使い方を教わった(ぉ
で、初めて触ったマイクロコンピューターは PET2001 8K (デパートの展示品)
その後お定まりの様に以下の機種を使う(当然全部展示品)
コモドール CBM-3032
apple ][ ][j
MZ-80K/C K2 80B 2000 2200
X1 X1c,d,f turbo
PC-8001 8001mkII
PC-8801 8801mkII 8801mkIISR
PC-9801 9801F
PC-6001 6001mkII
FM-8
FM-7 NEW7
PASOPIA 7
Basic Master L3 mkII
買ったのはMZ-80B、後は技術向上の為I/OやASCIIのプログラムを打ち込みにいき
(自分のマシンに変換させる為、元の動きを知りたかった)、
打ち込んだプログラムを人にやった
確かにDQNはいた、だが一緒にプログラムを打ち込んでいるうちに仲間になった
(まあ、場所取りしてゲームだけする”ロードランナー”もいたが)
仕事の関係で暫く離れていたが、一昨年弟が自作DOS/V機を作ったのを契機に、
ドリキャスを買った
ネットを始めて、浦島太郎になった気がした
今年3月に初めてDOS/V機を作った
”プログラムを組みたい”
下手な初心者よりまだ悪い漏れだが頑張るつもりだ(ぉ
という、漏れはいくつでしょう?