ホテル・旅館勤務の給料事情at HOTEL
ホテル・旅館勤務の給料事情 - 暇つぶし2ch861:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/11 00:26:06.46 rEgYS5f+0.net
告発は無記名じゃできないらしい
だから余程の憎しみが無いとやれない
辞めたら関係ないって皆あきらめちゃう

862:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/11 22:51:19.19 gpp7MCWp0.net
>>827
ハンコ貰うだけで一ヶ月位かかりそうだな。お悔やみ申し上げます。

863:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/12 15:46:10.14 ta8CEFCo0.net
>>833
食中毒が起きた時も、社長に報告が上がるまで10日くらいかかって大変だった。

864:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/12 22:56:21.57 eByHnyf+0.net
>>830
その場しのぎでやりそうなこと。
有給や健康保険証はどういうケースなら使えるのだろう。
感染させて病人を増やしかねないのに、そこまで仕事させるのは反社会的に見える。

865:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/13 17:56:20.81 V1o+WG+U0.net
宴会場のシャンデリアを壊しちまった。
おかげで弁償と降格、減給、罰金
散々だった。

866:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/13 22:39:24.99 6YK/Lv1W0.net
>>836
災難だったけど、他人を巻き込む事故じゃなくてよかったじゃんか。
うちだったら、保険で処理してくれるな。
まあ、上司からのお小言はみっちりあるだろうけど。
>>830
の宿には泊まりたくないなぁ。
現場の従業員がノロ発症中なんて考えられない。

867:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/15 08:08:01.07 jhspQmBz0.net
>>837
保険掛けてるって儲かっているんだ�


868:ネ。 うちは経費削減でまっさきに保険解約したらしい。



869:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/16 07:48:45.79 Gv/OPCrP0.net
>>838
保険会社を儲けさせるだけだからな。
その分給料に回してくれた方がいい。

870:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/16 09:52:55.08 ByfvU2cX0.net
保険なしでエージェントと契約更改できるの?

871:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/16 21:11:25.27 /8Rx8cmn0.net
>>840
保険代理店に頼めば方法はある。

872:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/16 23:38:37.06 D6z1oKJQ0.net
ホテル検索サイトで宿泊料金を見たら、ホテルで働いている人の報酬が低いのも納得できる。

873:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/17 10:01:51.94 VitBppfg0.net
先月は230時間ほど働いて手取り228,000でした
時給1000円以下

874:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/17 18:30:28.65 tDP83nb00.net
>>843
手取り23万なら額面は26いくだろ。
時給は1000円超える。
こっちはナイトあり、実働300時間少しで額面15万7千、手取り12万、罰金あり、社会保険無しだ。

875:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/17 20:38:44.05 YAb7vr9e0.net
>>844
めちゃくちゃですやん
300時間働いてそれって残業代出てないってことだろうしさらに社会保険もないとなれば最早バイト以下

876:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/18 08:09:22.19 o3rQJEUQ0.net
>>844
それほどまでに儲かっていない、赤字続きの職場なのか、それとも上が搾取してるのか。
後者だったら、労働基準監督署に就労状況等を示す書類またはそのコピーを持って相談に行っていい状況。
前者で温かみのある家族のような職場だったら、親父の仕事のお手伝いをしてるだけのことでお小遣いまでもらえてると割り切り、滅私奉公的な…。

877:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/18 12:12:31.58 hv5NUzeJ0.net
>>846
儲かっていないと思う。オープンしてから30年を超えているけど、改装とかしていないし、オーナーも倒産したりして何社か変わった。
自分も歳だし我慢するよ。

878:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/18 20:41:15.74 FYCIkV4W0.net
おまいら、ケインとアベルって小説読んだ?(ドラマもやってたな、観た?)

879:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/18 21:12:14.31 o3rQJEUQ0.net
ホテルと何の関係が?

880:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/18 22:17:37.25 FYCIkV4W0.net
>>849
ご存じないなら、是非読まれることをお勧めする。
今ならDVDなりネットでもドラマを見れるかもしれない。
主人公の一人アベルの背景、当時の世界状況、新興国アメリカでのホテル事情など、
ホテルマンとしてだけではなく一般的教養としての素養に満ちている。
そして海外のホテルマンの事も勉強できると思います。

881:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/19 09:13:55.48 dz8H5lqS0.net
>>850
本なんてこの10年くらい買ってないな。
スマホさえあれば問題ないし。
アメリカのホテルマンがどうかなんて興味ない。給料さえ上がればそれでいい。

882:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/19 21:51:30.32 8DSd9Whd0.net
>>851
おまいはカス野郎だ。どんな業界に移っても無理だ。
おいらの発言に反意を思うなら、せめて上記の小説くらい読みなさいな。
今のあなたの給料を上げようと思う、ホテル経営者はいないと思うよ。

883:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/19 22:02:33.91 8DSd9Whd0.net
>>852
それは言い過ぎだと思います。
ケインとアベルは面白い小説ですがねw
今の日本のホテル・旅館業のスタッフと、当時のアメリカのホテルマンは
比較にならないでしょう。

884:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/19 22:04:19.28 8DSd9Whd0.net
あ、やっちまったwww
まあね、でもね、時間も金もない、ホテル従業員のみなさん。
機会があったらケインとアベル、読�


885:゙なり見てみてね? すみませんでしたwww



886:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/20 00:26:31.37 aAfBliBa0.net
>>854
ホテルマンが本なんて読まないといけないのか?テレビとスマホがあれば情報は十分。
うちのGMも言ってた。頭でっかちはいらない。与えられた仕事さえこなせばいい。余分なことは考えるな。頭使う暇があったらカラダを動かせ。その通りだと思う。本買うカネがあったらパチンコに使った方が有意義。パチンコの話は仲間同士の会話のネタになるしな。

887:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/20 05:52:31.88 Sjjx6Df30.net
>>855
きみ、頭わるいね

888:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/20 23:56:02.89 vzGqAL+d0.net
ホテルでそれなりに動ける能力があるなら
他で使った方が給料は良い

ホテルで使えない人はどこ行っても使えない

889:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/21 05:12:20.27 +gX36/gK0.net
>>857
ホテルの優秀な人は、さっさと転職してるよ

890:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/21 07:49:15.43 d7Gx15gP0.net
>>858
ホテルマン13年目。4回転職したけど、ホテル以外に転職先はなかった。あってもコンビニくらい。

891:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/21 08:48:52.80 x2u+Iy2m0.net
>>859
星野リゾートにようこそ

892:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/21 12:43:49.80 d7Gx15gP0.net
>>860
星野リゾートは休みも多く、給料もいいらしいな。レストランのウェイターで雇ってくれないかな。

893:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/21 21:16:53.46 +FlqfEbg0.net
給料あがらないかな・・・

894:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/21 21:32:00.54 t+xfH+Al0.net
>>862
宿泊料金と連動

895:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/22 23:41:32.36 0uFrRoQz0.net
今日は宴会場で証券会社の団体でにぎやかだった。証券会社って儲かっているみたいだな。
銀行と証券会社ってどう違うんだろ。
経理部長に聞いたけど経理部長もわかんないらしい。どっちも金持ちだろうな。

896:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/23 18:02:54.83 S2V+0sne0.net
来月選挙があってGMが推薦する政治家に投票しないといけないんだけど、選挙行ったことないからどうすればいいかわからない。選挙行ったら給料上がるのかな。

897:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/23 20:17:23.52 d8mWK77U0.net
>>865
それが理由で給料が上がったとすると、一票をお金で売り買いしたことになるのでは?
GM≒SG?
投票するのに上司の意見を参考にしても、それに従うことはない。
本当にその人に政治家としての素質、情熱がありそうに感じられて、政治家として活躍してほしいと思っているのなら、投票すればいい。
投票所行けばわかるけど、誰に投票したかなんて簡単にはわからないようにはしてある。
我が道を往こう!

898:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/23 21:50:04.69 grHq7hsM0.net
>>865
>>866の言う通り。
選挙は「権利」。「義務」ではない。君の「権利」なんだよ。
忙しかったり、興味がなかったりで、投票の権利を放棄しないでくださいね。
分からなかったら「白紙」のままでの投票でもいい。
それが君の意思表示なんだから。
そして、職場に戻ったら「ちゃんと投票してきましたよ」と笑顔で答えればいい。

899:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/24 00:57:05.65 7fjjvYi/0.net
>>866
市役所から送られてくる入場券とかを人事に提出するように言われています。よくわかんないですが。

900:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/24 05:33:29.41 BMVAZfAP0.net
>>868
送られてくるのは地元の役所からの選挙の案内。
(地元選挙委員会から、どこでいつ選挙できますよ、っていう案内の手紙)。
それをもって役所(というか、選挙を受け付けている場所)に行って選挙をします。
なくても選挙は出来ますが、もっていった方が身元確認が簡単。
それになにかを記入する必要はありません。
心配しないで?

901:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/25 00:21:53.38 WS7118Nl0.net
>>858
ホテルに勤めて7年です
まぁ自分で言うのもアレですけど
そこそこ使えてる方かと
で、どこに転職すればいいですか。
ほんと今辞めるギリギリのとこなんで
どのような職業に転職出来るのですかね

902:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/25 07:52:57.30 mPK+9ZwN0.net
>>870
コンビニ、ファミレス、カラオケボックス、パチンコ屋、介護。

903:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/25 21:17:08.74 BO522ROa0.net
>>870
より待遇の良いホテル

904:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/27 06:23:39.32 icHbXuZ00.net
>>870
接客とか苦じゃなきゃ施設警備員。多分今より待遇良くなる。接客疲れてるならパン工場。

905:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/27 13:06:12.08 LX/gqkpV0.net
>>870
浄水器の営業、商品先物取引の営業、健康食品の営業

906:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/28 01:26:37.32 OX8FJfSu0.net
>>872さん以外は却下
後々後悔しそうなので
やっぱホテルに就職したのなら
次もホテルしか無いですよね・・・・。
20代ならまだやり直せるかもですけどねぇ

907:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/28 08:05:45.27 wpnlLDrb0.net
>>875
ホテルから足を洗う方がいい。
若いうちならやり直せる。
中年になったらホテルマン以外選択肢が無くなって悲惨だぞ。給料は安いし、長時間労働だし、社会的地位は底辺だし。後悔するぞ。

908:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/28 13:37:53.17 VGKry9220.net
>>875
カーディーラとかは?腕に自信が有るなら売上に比例して給与も増える。
少なくともホテルマンよりかは給料がいい。少なくともカーディーラーは
ホワイトカラーの端くれ。ホテルマンも営業とか総務だったらホワイトカラーだな。

909:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/28 16:07:54.75 2EABWgUM0.net
>>875
まだ20代なら。しかも7年も大変な現場でがんばってきて、しかも、まだ働きたいって。
若さが眩しいし、羨ましいね。
健康でその向上心があるなら、他の業種に行ってもきっと大丈夫だよ。
人生は一度きり。

910:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/28 21:45:47.11 U2lgpvaX0.net
>>875
保険の営業マン。
頭は使うけど、収入はバツグン

911:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/28 23:59:36.72 OX8FJfSu0.net
>>876-879
アドバイスありがとうございます
で、皆さん揃って同意見なのが
ホテルから足を洗えと・・・・・・。
先輩のノルマの厳しさ見てるから
自分には無理かなって思ってましたけど
現場の仕事は嫌いじゃ無いし長時間労働も苦じゃない
ただ、朝早い時は苦痛ってだけ。
夜遅いのはほんと問題ないんですよね
少しだけでも毎年給料上がるなら頑張れるんですけど
残業カット昇給無、ボーナス無しじゃあモチベーションがね

912:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/29 08:12:16.67 7lkFh28s0.net
>>880
ホテルで働くなら、配膳の方が時給が高い。
休みも自由だし、お勧めする。

913:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/30 07:52:26.59 aEdzS2us0.net
>>881
配膳は時給高いよな。
ホテルの社員よりずっといい。

914:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/30 19:50:58.39 pHDlWB6c0.net
今、配膳の時給っていくらですかね?
配膳�


915:ニいっても、女性専門の中居さんみたいなのもあるし、 片付けや布団敷き、雑用もする男性向けもあるだろうし。



916:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/31 02:17:31.42 wFNe4j7Y0.net
若いうちは良いけど40代50代になって配膳仕事ってどうなのよ。

917:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/08/31 08:17:32.00 e1UCA2jW0.net
>>884
うちのホテルに50代の配膳さんいるよ。責任者だから時給もいいよ。1500円超えるらしい。社員でも40代になればリストラされるから、配膳の方がいい。

918:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/01 18:32:21.83 LKqC7yxI0.net
配膳やっているけど時給は1750円。
クレジットカードやカードローンの申し込みの時も配膳で働いている御三家を勤務先にした。やはり御三家は信用あるな。

919:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/01 18:48:23.69 0s6oLqbC0.net
>>881
しかし、朝から晩まで配膳の仕事があるわけないだろうから、月に働く時間はそれほどないのでは?

920:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/02 18:57:33.42 JfIDxw340.net
>>887
1日10時間、週5日か6日、月22、23日働いている。時給1600円。額面では月32万くらい。

921:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/03 20:28:21.16 5LFTS08C0.net
>>888
配膳ってそんなに給料いいのか?
嫁と子供4人食わせていくのに手取り22万ではきつい。嫁がパート出てなんとか生活できるレベル。配膳で30万稼げるのか。真剣に考えてみる。

922:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 12:42:43.34 hv2iJEqu0.net
>>889
金無いんだったら子供作るなよ。4人もいたら大変だろ。

923:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/04 22:15:35.35 oRg+rJeu0.net
貧乏人の子沢山、貧しいながらも楽しい我が家!

924:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/06 08:26:22.18 875fXrAX0.net
>>889
底辺が底辺を産み育てる。負の連鎖。
自分はホテルを6月に辞めて、アパート建築の営業に転職した。

925:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/06 14:20:44.09 F5BaimCv0.net
金融界の3分の1
外資系金融の5分の1くらいだね
 ま シーツ替えたりするだけの仕事だからな

926:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/06 18:20:47.68 OQI+8YcJ0.net
>>893
アパートの営業も給料いいぞ。今は見習い期間だけど、手取り25万ある。営業と言っても、外で時間つぶしているだけでいい。パチンコして時間つぶしている。

927:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 17:14:44.79 p5975XNM0.net
けど配膳仕事って皿洗いとかと同様に簡単に外国人労働者とかに置き換えられる
低技能職じゃないか?若いうちは良いけど、他のスキルを
身に着けて行った方がいいと思う。

928:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 17:49:30.95 S+OuGk4L0.net
>>895
ホテルマンはそんなにスキルのいらない仕事だから、いずれ機械や外国人に置き換えられるだろうな。うちも調理場や清掃、ベッドメイキング、ウェイター、ウェイトレスは外国人が多い。連中は時給300円くらいだから日本人の三分の一のコスト。

929:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 18:09:03.21 VtUOhLWe0.net
外国人でも最低賃金は支払わないと、訴えられるよ

930:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 18:38:49.53 S+OuGk4L0.net
>>897
最低時給は日本人だけだろ。
外人は対象外だと人事が言ってた。
日本語もろくに話せない連中にまともに給料払う必要はない。

931:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 18:54:10.09 VtUOhLWe0.net
都道府県別の最低賃金は、日本で雇用されるすべての人(外国人含む)に適応される
馬鹿なの?

932:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 19:05:26.13 S+OuGk4L0.net
>>899
日本人だって板前やコックの見習いは最低時給以下で働いてるだろ。外人に最低時給を払う必要はない。嫌なら国に帰ればいい。うちではパスポートを人事が預かっている。

933:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/07 21:11:35.58 EOkWF6H00.net
星野リゾート面接受ける

934:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 00:30:58.37 x9PVxPZD0.net
>>901
最初に「たばこは吸いますか」って聞かれる

935:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 08:05:03.10 npwCblwz0.net
老人いじめを強要するのが横浜ロイヤルパークホテル
安倍首相にも訴えていきたい

936:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 08:28:38.60 BpsHjh0E0.net
>>902
なんで星野給料いいの?

937:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 08:37:10.11 zsh9N4kx0.net
URLリンク(itest.2ch.net)

938:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 12:51:31.49 tUqi/lxC0.net
>>902
星野は禁煙なのか?
ホテルマンがタバコ吸うのは常識なのにな。
バカじゃないのか。

939:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 17:31:22.68 m/Kdn7/+0.net
>>906
最近では喫煙しないのが常識のように見える。
若者の煙草離れもあるか。

940:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 18:58:40.95 tUqi/lxC0.net
>>907
新人も男女関係なくみな吸うよ。
高校の時から吸っているようだし。

941:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 19:17:53.63 +xs27WeU0.net
ブラック企業系的な発言多いな、ここ
タバコ吸うのが当たり前とか、最低賃金守らなくてよいとか

942:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/08 19:34:29.53 h3Bfs0OI0.net
>>870
知り合いはTOEIC900だから、外資系コンサルティングに転職したよ。

943:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 00:09:15.16 bkYstro+0.net
>>910
後輩は巨乳だから、ソープのコンパニオンに転職した。

944:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 01:51:38.19 NVbIqXFF0.net
>>899
適応はされない。適用される。
馬鹿なの?

945:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 08:05:10.76 M/B+I5mT0.net
久しぶりに来たけど、沖縄で金貰ってパヨクごっこしてる彼はどうなったのかな?

946:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 12:10:07.88 wi4nQLty0.net
沖縄おじさん

某高級ホテルの幹部おじさん

コメントが欲しい

947:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 18:35:25.46 GEgId6H60.net
外資系銀行 
30代で邦銀から引き抜かれる
だいたい年収2000万、引っ越し代300万、イニシャルボーナス500万から1000万
 初年度年収は約3000万
普通にその後も働けばまあ3000万から4000万の年収はもらえる
 遅くとも50歳で引退だな

948:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 18:35:56.52 GEgId6H60.net
外資のホテルも そんなもんでしょうか

949:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 18:47:29.84 B1MoBvVV0.net
>>916
外資のホテルは日本人には厳しい。

950:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 20:15:30.60 bkYstro+0.net
>>916
勤めていたホテルが外資になったから、日系に転職した。幹部クラスは給料上がるかもしれないが、真ん中より下は給料変わらず、プレッシャーは厳しくなる。日系で親会社がしっかりしているところでまったりやるのが一番。その意味では電鉄系が一番いい。

951:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/09 20:58:02.76 30XcT0mY0.net
ホテルのアプリって予約ものばかり。
客室、宿泊者、設備管理のアプリでも作るか。

952:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/11 11:28:22.53 6/3SCqnI0.net
ホテルって低学歴の仕事でしょ
給与安くて当然、全員中国人やアジア人でいいんじゃないの

953:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/11 12:27:31.81 9mtRd/820.net
>>920
大卒である必要はないけど、専門学校のホテル学科くらいでやっとけば、英会話も含めて全般的な力は養えるとは思う。

954:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/11 12:58:18.82 vgFceaFy0.net
>>921
中卒で十分。英語なんて使うことないし、肉体労働だから、頭は使わない。現場でも外人が増えているし、こ�


955:黷ゥらもそうなるだろう。 底辺の仕事。



956:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/11 16:27:48.10 9mtRd/820.net
>>922
フロントだと客対応、客室管理が主なので、肉体労働ではない。簡単なパソコン操作ができて、外国のお客様にも対応できればそこそこ勤まる。
肉体労働って清掃とか配膳とかですか?

957:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/11 18:09:15.13 vgFceaFy0.net
>>923
ブッフェレストランのウェイター。今年で41年目。

958:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/12 02:13:11.85 XTQXIr3R0.net
>>924
お疲れ様です

959:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/12 19:56:59.73 5Q7d3DqP0.net
>>924
ベテラン!

960:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 08:17:21.20 cX6E+Xs10.net
>>924
ブッフェって、皿下げるだけじゃん。
41年もそんなことをしているの?

961:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 21:05:23.52 fQKLOYcb0.net
ブッフェのウェイターって意外と大変。
先ず、お客を待たせないように、空いたテーブルを手際よく下げてテーブル準備。
それ以上に大変なのは、来客数を頭でカウントして、残りの客数と、追加する料理、量を
判断し、厨房に伝える事。視野の狭い人には出来ない仕事。

962:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/13 21:19:57.51 kt9xA7xt0.net
>>924
一つの職業を挫折することなく長く徹し続けることができるというのは、転職率が上がり一つの仕事場に骨を埋めることが難しくなっている現代社会にあっては、ある意味、古き良き時代の理想だと思う。

963:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/14 11:16:56.99 /rDTtOuv0.net
調理の奴らは何故あんなに横柄なんだろうな。

964:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/15 00:09:51.18 ykUbeFCE0.net
>>929
ありがとう。41年でホテルは11社。
定年まで後3年だから今のところで落ち着くよ。

965:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/15 01:32:26.05 j7x5ysiy0.net
>>930
一応資格もってるのって調理師免許もってる連中だけだからね。
支配人クラスだって、フロントだって、清掃関係も、資格はないからね。

966:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/16 01:11:05.27 c6bMDvuP0.net
>>932
うちは調理師免許持ってるのは料理長だけ。後は調理補助。業務用と外注でオペレーションしているから調理師一人ですむ。
GMが調理師免許持ってるから、料理長が休みの時は調理場仕切っている。
資格持ってるのは強いよな。俺なんか運転免許しか持ってない。

967:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/16 09:24:46.29 6dipfN740.net
資格を持っているとか関係なく
横浜ロイヤルパークのシリウスは驚く不味さ
お客を連れて恥をかかされました

968:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/16 11:59:24.26 gQ6u55Rx0.net
うちの厨房にはレトルトが。
最近のレトルト食品は侮れない。

969:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/16 19:08:18.24 c6bMDvuP0.net
>>935
だよな。うちはご飯を外注しているし、冷凍食品も多い。野菜もカット野菜を使っている。

970:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/17 12:40:27.84 3PhWxdLa0.net
まもなく紅葉シーズンだわ

971:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/17 12:55:12.52 24+sw3bB0.net
既に紅葉綺麗だったよ

972:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/17 17:51:11.67 e1j+7D8b0.net
>>936
当ホテルも活躍してます。

973:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/17 20:52:22.48 bRtgoyHj0.net
ロイヤルパークホテルでは現在の初年度納入金450万円の
会員に加え、破格の安値の初年度納入金50万円の貧乏会員を募集するよ
 みなさん来ればいいよ ジムの経営が危ないらしいから将来
 どうなるかわからないけど これはすべて事実ですよ
いい加減なホテルだね でも会員同士で絶対喧嘩するだろうね
経営悪化の責任はホテルにある�


974:フに役職員は責任とらず客の年寄りに取らせるホテルがあった 北朝鮮みたいだ



975:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/17 23:16:38.56 cVFFbHb10.net
>>939
メインダイニングのコースでも業務用ばかりだな。
サラダはカット野菜に業務用ドレッシング、スープは缶詰、前菜は冷凍食品、メインの魚も肉もレトルト。デザートは冷凍ケーキ、コーヒーや紅茶も業務用パックだしな。
あれで1万取るのはぼったくり。原価は1000円いかない。

976:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/18 20:11:46.64 BX/BtUkX0.net
>>941
うちの旅館はご飯外注、味噌汁はフリーズドライ、揚げ物は業務用冷凍食品、刺身は業務用パック、鍋も業務用
厨房は板さんひとり。

977:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/18 21:32:28.48 scE8NIpK0.net
うちは、ご飯も味噌汁も自前。
香の物、あと突き出しとか小皿は業務用も使ってる。
揚げ物はちゃんと板前さんがやってるし、
焼き物もそう。
刺身は地元魚屋から毎日購入。
でも、評価がパッとしないんだよなぁ…

978:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/19 06:18:45.10 H9DYuRE80.net
生鮮食品は鮮度が命なので産地直送出来ないのなら、冷凍物のほうがいいな
どうせ魚屋なんて市場から買い付けて持ってくるわけだから、鮮度ガタ落ち

979:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/19 19:59:46.05 SH6o6EaJ0.net
>>944
どうせ味の違いなんか分からないよ。
中華は味の素をふんだんにかければ美味いと思い、植物性タンパク質で増量して濃いソースをかけたハンバーグを美味いと思う連中がほとんどだから。

980:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/20 20:11:31.59 +oR2yz/M0.net
>>945
本当に美味いもの食べたいなら、それなりのカネ払えよな。たいしたカネも落とさないのに偉そうにして。ホテルマンを召使いだと思っている奴らばかりでイヤになる。

981:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/20 20:51:46.82 pl7/uQdx0.net
>>946
全く正しい。
逆に5万、10万出してしょぼかったら客としてはどうしたらいい?

982:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/21 18:14:49.22 GiF5UByi0.net
>>947
5万や10万ぽっちでごちゃごちゃ言うな。だな。
Tシャツ、短パンでウロチョロするな。庶民お断り。富裕層オンリーにしてほしい。

983:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/21 20:34:11.97 d0ul0hze0.net
マジでかあ。
クソヒルトンの4、5万の部屋で余りのクソ対応にブチ切れて料金タダにさせたのはまずかったか。
おとなしく、安いからしゃーないと納得するところだったのか。

984:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/21 21:16:34.67 yxuFCqjx0.net
>>922
都心の一流ホテルは外国人客が80%とか普通。

985:
17/09/21 21:29:57.90 wjVod4H20.net
上の方で素人連中がなんかいってるねw
こちらに問題がある場合は、些細な事でも心底謝るし、出来るだけの対応をする。
客の言いがかりなら、一応は低姿勢で謝るも、スタッフのポケットには録音機材が入ってる。
最後の最後には、いままでのやり取りは録音させていただいております。
これで大概OK
年に一組もない、DQNがいるにはいる。弱い立場の仲間を守る為にも、
そういう防御は必要。

986:
17/09/21 21:36:07.06 wjVod4H20.net
最近は旅行しなくなったから知らないが、ヒルトンホテルは「糞」呼ばわりされるようになったのか�


987:� 隔世の感だわw まあ、世界中の全てのヒルトンに泊まったという訳ではないが、 現役の頃は、世界中のヒルトンホテルに泊まらせてもらいました。 泊りは「ヒルトン」って聞くと、先ずは「ああ、良かった~」 一度もヒルトンホテルでトラブった事なかった。 でも、現役を退いてもう20年経ちます。 ヒルトンはダメなホテルになったんでしょうかね



988:
17/09/21 21:43:06.28 wjVod4H20.net
ちなみに、おいらが特に好きだったのが北米のヒルトン。
特にシカゴとサンフランのヒルトンにはしょっちゅうお世話になったし、大好きだった。
観光地でもトロントのも良かったし、LAXにもあったかなあ・・・
ギザのヒルトンも良かったし、イスタンブールのヒルトンも素晴らしかった。
今や、日本のヒルトンは、ちんぴらに対応できないようなレベルになっちゃったのかな?
寂しいね

989:
17/09/21 21:58:55.99 wjVod4H20.net
実際、自分が旅行しなくなっちゃったし、
業務で世界を回らなくなっちゃったから、現状は違うかもしれないけど
つうか、スレ違いだねw
上の百姓みたいにクレーム言いたい輩もいるし、
ちゃんとした対応に感謝をしてくれる人々もいる。
基地外な日本人以上に、まともな外国人観光客の方が多いし

990:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/21 22:05:48.66 d0ul0hze0.net
10万以下の宿賃でガタガタ言うなってホテルマンが言ってるからなあ
当然ヒルトン程度はショボいホテルに分類されるんじゃないかい?

991:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/22 08:24:05.07 xlfAtMAJ0.net
安い給料でこき使われて、おもてなしだとかホスピタリティとかきれいごとでごまかすな。
ホテルかコンビニかファミレスくらいしか就職先がなかったから、仕方なくホテルで働いているけど、DQN客ばかりで嫌になる。大学出てする仕事じゃない。低学歴底辺のする仕事。景気が良くなったら、転職する。今は不景気真っ只中だから我慢している。

992:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/22 08:35:30.00 eyeZXxFL0.net
新卒で料飲で働いてるけど、料理長とかああいう職人はどうしてヤバイ奴なんだろうな...
給料も少ないし転職も真面目に考えないとダメかもな。

993:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/22 08:44:46.23 eyeZXxFL0.net
916まだいますか?
どれくらいで広い視野身につけらましたか?
料飲で全体の仕事できるようになるにはやっぱり2~3年はかかりますか?

994:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/22 08:46:53.56 eyeZXxFL0.net
>>958
すいません。917の方への質問です。

995:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/23 19:13:17.96 MD6UhtK10.net
>>959
自分はマネージャーでもないただの担当。言われたことだけやっていればいいから同じことが毎日繰り返し。人間関係が嫌になったら別のホテルに転職すればいい。給料が安いのはこの業界どこでもいっしょ。バイトでもできることなんだから。

996:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/24 22:28:59.56 KYogkv7d0.net
>>956
知人は、一流ホテルのグローバルセールスで海外飛び回っているよ。

997:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/25 12:08:02.29 6mRfkCma0.net
>>961
うちの大学は卒業してもフリーターがほとんど。正社員の就職先はホテルか外食チェーンくらい。コンビニのバイトよりはましかと思ってホテルにしたけど、後悔している。
景気がこれだけ悪いから仕方ないから我慢しているけど、毎日が地獄。

998:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/26 12:22:41.65 kE6g9KPm0.net
>>962
景気が悪い?インバウンドでホテルが足りないと騒いでるの知らないのか?
お前みたいな世間知らずは一生ホテルで働いていろ。どうせFラン大学だろ。そんなのは大卒とは言わない。高卒といっしょ。

999:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/26 13:08:22.92 REezmUH10.net
もっと楽な仕事はいっぱいあるよ



1000:L田真由子や 山尾しおりが議員にしがみつくのも よくわかる 国会議員になれば年間8000万円程度の金が入ってくる それが4年だから3億2000万円もらえるんだから 大義なんていらないよ 当選しそうな政党にどんどん移るよ  でも参院のほうがいいね6年で4億8000万か でも一番楽なのは日銀委員  仕事は黒田にイエスだけ それで年収2500万 労働日数は年間1か月もない



1001:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/26 21:38:48.38 j/ks3jth0.net
給料は低いよな。
好きな人にしか向かないよ。
お客が喜ぶ姿に喜びを感じられる人にしか向かないし、
人が喜ぶ事に自身が喜びを感じられない人には向かない業種。
この業界はね、何を売ってるの?
「自分」を売ってるんだよ。
分かるかな~?分かんね~だろ~な~

1002:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/28 00:43:10.37 wEV4mzuG0.net
入るバイト次々と辞めて行く
9月いっぱいで辞めるバイト君
「この会社は私には合いません」
普通どこの会社勤めでこの会社は自分に合うって人居るの?
生活の為、会社に自分を合わせて頑張ってるんじゃないの?
で、今より待遇の良い会社あったら移るでしょ。そりゃ
こっちはお願いして来て頂いてるかのような言い方でカチンときた
そっちから働かせて下さいって応募してきたのにね。

1003:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/28 06:46:54.63 hX76VTmQ0.net
>>962
海外出張は無いの?

1004:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/28 07:56:41.64 lNCyPAXO0.net
>>966
あるよ。
選ぶ権利のあるなしは資格次第、能力次第。ホテルで働いてる人種は、あうあわないの贅沢は言えんやろな。フリーターや学生は別の意味で好きなバイトの選り好みは出来るやろ。

1005:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/28 11:05:36.93 knJmprVA0.net
ホテルマンって給与水準低そうだね かわいそう

1006:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/29 08:25:17.11 UhpizTZh0.net
>>967
そんなものない。ベルが海外出張なんかあるわけない。今のホテルはビジネスホテルに毛が生えた程度のグレード。15年はベルやウェイター、調理補助。

1007:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/30 00:46:00.38 fkxhT4Am0.net
>>968
ホテルで働いている人種というかレベルの連中が給料が安いだとか休みが少ないとか文句を言うな。おまえらみたいな低学歴底辺は黙って働け。文句言うなら、外人やロボットが代わりにいる。
ホテルマンなんて言うな。たかが給仕の分際で。

1008:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/30 08:31:19.82 pqmcZkb/0.net
横浜ロイヤルパークの従業員のレベルの低さには驚くよ
まあ日産のごまかしもあったし
横浜は詐欺の街だ。 日産も三菱も同じグループであるのが怖い

1009:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/30 16:42:56.24 vNSVjtdB0.net
>>971
>>968をどう読んだら、ホテル従業員が書いてるように読めるんだ?
読むのも書くのも日本語不自由すぎるだろ

1010:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/09/30 22:52:27.99 5XOy4PRJ0.net
>>971
みたいな”オピタル”(ラテン語)を理解してない人間が、外にも残念ながら内輪にもいるね。
元来は欧州においてのローマ発祥の街道沿いに出来た、その関所にある施設。
遠方の異国からやってきた人々が急速を得るとともに、
中にはケガをしたり病を得た旅人もいるだろう、そういった人々に手当をする施設。
これから進む先の地域の情報や気を付けるべき点を伝えるのもオピタルの使命。
勿論、相応しくない流入者なら、当局に伝えて取り締まるのも責務。
元来は、単なる、宿を与えて糧を得るなんて安易な稼業じゃないんだよ。
疾病をもつ旅人には適切な治療を行うことから、ホスピタルが生まれたし。
異国から来た人に、違った文明環境を説明し、それでも安心して旅を続けていけるような
サポートをしたのがホスピタリティ
30年前なら、観光に関する専門学校なら4月の週初めに教わる事だったがね。
賃金も下がっているんだろうね、レベルも下がっているようだね、嘆かわしいね

1011:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/01 07:41:57.56 1kkhz+hf0.net
顧客とのトラブルをかかえているホテルとしては日本一
いや世界一だろう
 絶対にお勧めしないホテル オリンピック関係者にも伝えたい
横浜のロイヤルパークホテルのことだけどな

1012:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/02 08:25:19.52 +sMsZTsX0.net
>>974
5年前に専門学校を卒業したけど、そんなこと一言も習わなかった。入ってすぐにインターンで週5日バイトした。先生も教室の授業より現場の経験と言っていた。学校での授業はほとんどなかった。

1013:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/04 07:30:40.36 INGc80KQ0.net
URLリンク(itest.5ch.net)

1014:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/04 18:06:06.55 ocmdHme50.net
まともな家庭に育って、まともな教育を受けたら、ホテルや旅館では働かないよなぁ。
俺の周りも高卒や高校中退ばかり。大学中退はエリート。

1015:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/05 20:24:16.08 nDogoZ2r0.net
>>978
底辺乙

1016:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/06 09:01:17.28 8UxOVZ6Q0.net
そんなに卑下ばかりするのもどうかと。
ホテル業界に限らず、どこの業界でも入ってみれば外からはわからなかったひどい話はあるもの。隣の芝は青く見えがち。
石ノ森章太郎さん原作のドラマを観てホテルマンに憧れて積極的に就職した人もいた。
もちろん、ドラマと現実との乖離も体験することになるけど、それも含めて就職ということなんだともうそろそろ諦観、受容することも大切かと。

1017:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/06 17:32:26.28 RgV+UNTA0.net
>>978
早慶上智卒は一流ホテル総合職。
夜勤なんてしないし、土日祝日は休みだよ。

1018:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/06 22:27:33.82 2LNxwhnW0.net
>>980
俺もあのドラマを見てホテルマンになったけど、あのドラマには騙されたな。きれいごとばかり。
安月給、長時間労働、肉体労働、いつまでたっても現場。大学出た意味がない。でもつぶしがきかないから、あきらめてホテルマンやってる。勤め先のホテルが売りに出された。倒産や身売り、オーナーが変わったり、いろいろあったけど、変わらないのは安月給。

1019:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/07 00:15:53.11 6iBM6a7s0.net
>>981
早慶上智の中では負け組がホテルに就職する。
旧帝大や一橋、東工大はホテルには就職しない。

1020:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/07 10:11:25.67 V7VQCsCx0.net
帝国ホテルや鉄道・航空会社系のシティホテルですらようやく平均年収が500万
労働集約産業たる現場職が多い業界でも低い方
精神的に楽だとか言われるが、ノルマ無いホテルって実はそんな聞かないんだよね
ビジホみたいなド底辺だと話は違うかもしれないが

1021:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/07 10:15:56.31 zEqM1XQk0.net
>>983
東大卒、いますよ。

1022:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/07 10:19:10.86 zEqM1XQk0.net
採用時、別枠から採用。

1023:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/07 21:05:11.08 6iBM6a7s0.net
>>986
鉄道会社とか航空会社、不動産会社などの親会社に入って子会社のホテルの�


1024:ノなる方が勝ち組。 ホテル生え抜きなんて、親会社の人間から見たら、犬猫以下の存在。



1025:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/07 23:12:50.73 6iBM6a7s0.net
>>987
もっとひどい扱いを受けている。
もう辞めたい。

1026:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/08 23:21:25.96 NgDaRGcl0.net
何しろ、バブル弾けてから、最近のインバウンド景気までの負債があまりに大きいからね。
おそらく、他のホテルさんも、ようやく負債を解消できたか、目途がついたって所が多いと思う。
旧来のやり方でやってる施設は、おこぼれには与ってるだろうけど、
ちゃんと潮流に乗った施設さんは、数十年の箱の改修、新築に取り込んでるし、
人材の確保、活用に目を向け始めているね(遅いけどねw)。
お客も「人」、応対するのも「人」
人を大切に考えず、流れも読めず、目先の事しか考えられないような施設は淘汰されてくね。

1027:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/09 23:33:31.99 PbY4Oih90.net
外資系金融は 何も知らない私大卒女子に初任給500万だしていたな
でも周りは皆2000万クラスだから違和感はなかった

1028:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/10 12:54:56.34 5CQi/diA0.net
>>989
そんな先のことまで考える必要があるか?
どうせ3年くらいで転職するのだから、自分がいる間の業績さえ良ければいい。できる限り投資はしないで四半期ごとの利益を極大化して、実績にして、次へのステップアップにつなげていく。これがホテルマンのキャリアアップの最短コースだと思う。
自分が管理職でいる間にはコストを抑えて、後のことは後任者の仕事。
自分はこのやり方でホテル業界でステップアップしてきた。

1029:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/10 22:32:36.91 SOfatOev0.net
田舎の旅館勤務
90年以上歴史があり、そこの地域が出来るきっかけとなったホテルで営業事務をしています。
今年で3年目。
勤務時間は朝9時~17時、12時~8時が定時のはずだが、まず帰れん。
今やってる仕事内容は、
・予約電算処理
・FAX処理
・電話対応
・外人の英語対応(電話、フロント)
・広報(Twitter, facebook, Instagram, LINE@の中の人、イラストレーターで館内広告、小冊子、営業パンフ、新聞広告、その他のプロダクトデザイン、ネット広告作成)
・ネット担当(各予約サイトのプラン醸成、期間限定セール等への参画、ホームページの改変、ブログ投稿、メール問い合わせの処理)
・明日のお客様(団体・個人・ツアー)の手配をまとめてフロントへ提出
大まかに言うとこんな感じ
他に旅行会社が来た時の会食(夜は飲み)や、お客様が直接下見に来た際の対応なんかがある
残業は月に70~100時間
多い時は100時間以上
ここまでやって、手取り14万
みなし残業が45時間あるので、14万。
調理をやっている人なんかは180~200時間残業しているので、あそこに比べれば…という気分で耐える。そんな感じ

ホテルだけはやめとけ。スキルがあれば色々やらせてもらえるが、金は貰えん。奴ら外注費が人件費に置き換わるならそれで良しと考えてやがるんだ

1030:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/10 22:59:30.60 xGagGwvg0.net
なんか、ホテルマンを勘


1031:違いしてる人がいるね。 >>992さんが具体的な内容を書いてくれてるんで、そちらへの返答。 拘束時間、9時ー17時が基本時間というのは分かります。 中抜けはないのかな?つうか、この時期、旧来の中抜け業務を押し付けるのは無理ですよね。 箇条書きの業務内容は小生をほぼ同じような業務をこなされてると思います。 ちなみに、小生は小規模施設なので、最寄り駅までの送迎も、館内の案内(荷物を運ぶ)もします。 残業は月に10時間程度、手取りは20万が平均です(月の休みは5~6日) まあ、好きだからやってるんですよねwww 日々、お客様との対応をしてるのが、楽しくて楽しくたまらないしw 接客業ってそんなものですよね。 だから、予約サイトの評価で、CPやらいろいろの評価は低くても接客だけは、 エリア内で断トツのトップ評価をもらってます。 すまん、おまいら お前たちに会いたいっていうリピーターが出来てから、ここに書き込めよ。 まずはそれからだw



1032:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/11 00:54:43.19 qNWFzDxk0.net
>>993
リピーターなんて、一生懸命取り組んでいたら出来て当たり前なんですよね。毎日何百人も宿泊してると。全員きっちり覚えてますよ。まずはそれからだって言うのがよく分かりません。
中抜けは無いですよ。

1033:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/11 01:02:03.63 qNWFzDxk0.net
>>993
途中で送ってしまいました、すみません。
当館は150~200の中規模ですが、送迎する事もあり、館内の案内もする事があります。
残業10時間程度、月に20万前後頂けるところもあるんですね。何言っても結局給料で負け惜しみになるので、今日は枕を涙で濡らします
ですが、努力しても会社の都合でいいように使われやすい業種だという事は強く言いたいですね。
上に取り込むか、自分にしかできない路線を作るか、何より強みがないと生きていけない業種だと思います。
私は英語はしゃべれますが、ちほ

1034:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/11 01:06:25.87 qNWFzDxk0.net
>>993
地方だとそう必要もされない。アジア圏のカタコト英語の人に対してはカタコト英語で充分だったりします。
中国語も少しできますが、使った事ありません。ほとんどが英語使えます。
その業界に何が必要とされてるか、それをしつまかりリサーチした上で就職するのならば、いいのではないでしょうか。
一生接客でも、極めればどこに行ってもやっていけますし。
ただ、それに対して給与が合っているかどうか。
人件費をケチる事が多い業種だとも思いますよ。

1035:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/11 09:30:01.95 Ee5upvrB0.net
 ホテルマンは知性のかけらもない 卑怯 うそつき 暴力
これ横浜ロイヤルパークホテルな

1036:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/12 20:19:45.19 1bIz14Ia0.net
>>997
残念ながら、ご指摘の通りだと思います。自分の周囲でも教養のない人間ばかりです。
ゲストのためにと二言目には言いますが、その場しのぎの方便で言うだけ番長。
レストランは業務用食品のオンパレード、清掃やベッドメイキングはじめスタッフは外注やパート、バイトばかり。
裏ではパワハラ、セクハラが横行。スタッフ間の暴力沙汰も珍しくない。
ほんと底辺の世界です。

1037:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/12 21:53:05.89 NhOWkIhE0.net
まさにみなさんの言う通りの世界です。
酷いのは考える頭がないこと。この底辺でしか通用しないのがほとんど。
でも、本人たちは他でも、、、とは思ってるらしく付ける薬がない。

1038:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/13 10:40:22.34 0nOM44dC0.net
新スレ
ホテル・旅館の給料事情PART2
スレリンク(hotel板)

1039:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/14 23:18:10.26 HSysTvFA0.net
選挙に行きたいけど、休みが取れない。
親に言われて実家に住民票残しているけど、北海道まで帰る休みがない。
親が応援している議員に投票しないといけないけど、休みが取れない。
自分の周りでも、GMが指定する政党への投票なら有休が取れるけど、そうでないと休みは許されない。
今まで通り親に代理で行ってもらうよ。

1040:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/15 00:15:05.90 FaMNhw7E0.net
外資系ホテル、レベニュー担当だが、
求人見ていてつくづく思うが、旅館の予約やネット管理担当って、
なんであんな安い求人なの???あんなので人くるの?

1041:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/15 22:24:36.50 DlfneJ0U0.net
>>1002
他に行くところの無い底辺ヒューマンスクラップが集まってきます。スーツ着てるから制服の現場よりも偉いと勘違いしているクズどもが。

1042:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/15 22:33:12.27 MOwkHqWG0.net
折角来てくれた外国人のご家族。ご夫婦とお子さん。
到着前からお兄ちゃんが熱を出してたらしい。
チェックインは3時、到着は11時ころ。事情を鑑み、なんとか12時前には部屋を用意して案内した。
ちっぽけな田舎のホテルだけど、出来るだけの事はしてあげたいよね。
すべての従業員に事情を説明したよ。そしたらみんな理解してくれて・・・
明日は具合が良くなってくれればいいなぁ・・・
田舎の中小の宿泊施設だけど、お客様を思う気持ちは、どこにも負けない!

1043:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/16 18:06:44.05 dhhiaLXt0.net
>>1004
こういう馬鹿を利用してホテル旅館業界は成り立っている。お客様の気持ちよりマネー。給料上げろ。

1044:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/17 21:20:35.39 4GDUdZ7w0.net
給料

1045:宿無しさん@お宿いっぱい?
17/10/17 21:20:55.10 4GDUdZ7w0.net
あげろ

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1201日 7時間 46分 45秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch