独り言&雑談 part62at HIKKY
独り言&雑談 part62 - 暇つぶし2ch2:(-_-)さん
24/03/31 22:33:00.75 /7eJ1bhY0.net
     /⌒ヽ
   c-、(ヽ´ん`).っ
    `ヽ ・  ・r'´
      )   )┐
     / ノωU   
     (/´      ./⌒ヽ
            (´ん`ノ)
          c- Y. . つ
            「  (
.             Uω\.\
               .\)
                     /⌒ヽ
                    (ヽ´ん`)
                     (⊃ ノ
                     (⌒つ^)
                      人 )ブリブリブリブリブリブリブリブリ
                      (ヽノ
                     人 Y
                    ( ヽ ノ 
                   _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
               ,.-‐''" ─‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
             ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
           ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
         ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
      ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
     ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、
      ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
   

3:(-_-)さん
24/04/01 04:42:20.36 PQYJT04V0USO.net
プロジェクトほぼ終わった、、、安心して疲れた
近年はこの瞬間のために生きてるようなもんだ

4:(-_-)さん
24/04/01 04:43:34.88 PQYJT04V0USO.net
ローソンでエビチリ半額だったから買ったがすっかりベニナンタラのこと忘れてた
入ってないといいんだが入ってても食うわ勿体無いし

5:(-_-)さん
24/04/01 11:15:09.39 ToDyoCdp0USO.net
強風オールバックとは何だったのか・・・

6:(-_-)さん
24/04/01 11:15:37.48 ToDyoCdp0USO.net
>>2
好き

7:(-_-)さん
24/04/01 11:26:10.18 ToDyoCdp0USO.net
ピコ太郎は思いっきり考えに考えて(国を超えてバズるのを)狙って行った、と古坂大魔王が言ってた。
狙って行ったアッポーペンに比べて、強風オールバックは種を置いてみてあとどうなるかを見守るような
感じだったのではないだろうか。でもバズっていったのはやがて日本だけを越えた。各国語版が出来たり。(ただアッポーペンよりは
国内バズりの比率が高かったかも)。
この、「こういうノリは日本以外でも通用するのかな、この笑いは。」という思いはずっと前からあって、
ニコ生で「ビックリするほどユートピア」をロシア人のハーフ(?かな。ともかく日本語が分かる子だった)の男の子が
自分の部屋でやってる映像をうppしたのを観てて、だいたいその頃にセーラームーンが実はロシアでも
やっててレイヤーがいるとかが日本のヲタクにも周知されてきた頃だった。2007年頃だっただろうか。
その前は前田日明がつべで語ってるようにペレストロイカのリバウンドで凄いインフレになってたのでそれどころじゃ
なかっただろうけど。(日本のプロレスのリングにロシアのメダリストが上がっていた頃。)

8:(-_-)さん
24/04/01 11:31:23.08 ToDyoCdp0USO.net
ヲタクはヲタクの旗の元に集えるから、今、ロシアのヲタク達は相当辛い思いをしているだろうな。徴兵されてもなんとか体育会系をおだてて盾にして生き残って欲しい。ともかく体育会系は減らした方がロシア社会の民主化は進むから。メダリストだけが裕福な余生を保証されてる今のロシア社会システムじゃ古いままだから。

9:(-_-)さん
24/04/01 11:34:26.03 ToDyoCdp0USO.net
岸田の悪口を言えて裏金作りでNOを突きつける機会(自由な投票)は与えられている日本。(どうせ行使しないんだろうけど。残念ながら)。
プーチンの悪口を通りで大声で言うとマジでしょっぴかれる社会に数年で悪化が進んでしまったロシア。

10:(-_-)さん
24/04/01 11:40:22.76 ToDyoCdp0USO.net
その間に日本の男性は眉毛を自分で整えるようになった。眉毛を描くようになるまであと何年なのだろう。

11:(-_-)さん
24/04/01 11:42:11.55 ToDyoCdp0USO.net
ハトハトハト大乱闘

12:(-_-)さん
24/04/01 14:29:13.55 BmfmseHS0.net
>【悲報】まんさん、旦那に紅麹を飲ませるためメルカリで買いまくる
>こんな完全犯罪はずーーーーっと前から気に入らない上司やら社員やらに
>お茶くみでやってたことでしょ
>今更!?って感じ

13:(-_-)さん (ワッチョイ d5c3-A1WW)
24/04/01 18:42:20.68 ToDyoCdp0.net
ドンブラザースのファイナルライブツアーを東映の有料配信で観ようかと思ってる。
あのアバレンジャーとのコラボはつまらなかった。脚本が井上敏樹ではなかった。
ライブの劇は井上敏樹オリジナル脚本だというので気になっている。
しかし480円余計にかかる。500円近く払うことにどうにも迷いが捨てきれない。
ハッキリ言って既に東映配信入会に月額払ってるのに、とムカついている。もうこれ以上払いたくない。(; ・`д・´)
のりおさんはどうおもうますか

14:(-_-)さん (ワッチョイ d5c3-A1WW)
24/04/01 18:43:30.59 ToDyoCdp0.net
でもオリジナル脚本という言葉にそそられている(;一_一)

15:(-_-)さん (ワッチョイ d5c3-A1WW)
24/04/01 18:51:24.09 ToDyoCdp0.net
のりおさんの資産で東映の株を3割以上買ってライブも月額で観れる範囲に収めて、貧乏人を解放して欲しい。令和の革命だ。

16:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/01 19:44:25.89 LsgUjJSn0.net
>>13
うーん…

17:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/01 19:50:16.05 LsgUjJSn0.net
色々なコンテンツがそうかもしれないけど

基本テレビって無料で楽しめるわけだよな
しかし、追加コンテンツみたいなのを求めると少額課金が必要になったりする

個人的にモー娘。にハマってた頃に
まずは無料なわけだが
CDシングルを買おうとすると1000円かかるし
雑誌とか買うと500円ぐらいかかる

ここまてはまぁ良いんだが
ビデオソフトとか買おうと思うと5000円ぐらいするんだよな
額が急に跳ね上がる

で困った事に
5000円出して見たコンテンツが面白いかというと、面白くなかったりするんだよな
高い金を出せば出す程面白くなるとかだとまだ良い(?)んだが
高額課金のコンテンツが面白くなかったりする
5000円のコンテンツより無料や500円や1000円の方が面白かったりすると

これ一体どういう事なんだろう、と1999年頃に思ったりしてたのが、俺のアイドルヲタからの卒業のキッカケの大きな1つでもあった

18:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/01 19:51:07.01 LsgUjJSn0.net
これは特撮ないし東映ないしバンダイとかのコンテンツにもよくあるパターンだとは思う

19:(-_-)さん (ワッチョイ d5c3-A1WW)
24/04/01 19:54:21.25 ToDyoCdp0.net
>>16
おもしろかった?

20:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/01 19:57:14.43 LsgUjJSn0.net
最近は東映の映画とかでもヒット作やマシな部類のものが増えてきたりはしてるが

基本、テレビシリーズより劇場版とかって面白くない事の方が圧倒的に多い

金出さずに見れるものの方が金出して見るものより面白い問題みたいなのがある


これは深夜アニメとかも含むアニメ全般にも言えなくもないかもしれないが

このジレンマみたいなのは、まぁ色々あってそうなってるとは思うものの

2024年の令和になっても、いまだにどうもスッキリシナイ問題ではある

21:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/01 19:57:38.65 LsgUjJSn0.net
>>19
俺は(まだ)見てない

22:(-_-)さん (ワッチョイ d5c3-A1WW)
24/04/01 19:59:17.52 ToDyoCdp0.net
>>17
あとちょっとまた別のパターンとして思うのは、
エヴァを俺はレンタルで観たわけだけど、例えば一本の洋画だったら一本2時間で一本分払う。しかしテレビアニメは最後のシリーズまで沢山払わなければならない。はっきり覚えてないんだけど、ジョジョのOVAは一


23:本だか2本が一つのレンタルだった気がする。 それがとても納得いかなかった。少なくともシーズン1は2~3本分くらいの料金なら妥当ではないかと思う。 今、サブスクでとても快適だ。



24:(-_-)さん (ワッチョイ d5c3-A1WW)
24/04/01 19:59:38.32 ToDyoCdp0.net
>>21
ソウダッタノカー

25:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/01 20:03:39.74 LsgUjJSn0.net
無課金ないし安いもの程良いという事でもないものの

高い金出せば出す程に満足度が上がるわけでもないというのは
バンダイや東映やアイドルから散々学ばされた問題ではある

かといって無課金ないし安いものこそが楽しいとも一概に言えない
カードダスとか玩具とかコミックスとか諸々は欲しいものではある

高ければ満足度も高いという事でもなく
安ければあるいは無料なら満足度も高いという事でもなく

丁度良いポイントを狙って(あるいは探って)いかねばならない面倒くささのようなものがある

26:(-_-)さん (ワッチョイ d5c3-A1WW)
24/04/01 20:04:51.56 ToDyoCdp0.net
>>20
> 基本、テレビシリーズより劇場版とかって面白くない事の方が圧倒的に多い
そうなのか、そのくせラストは映画で、なんてやられるのはもはやテレビ局の横暴だな。あいつら調子に乗りやがって。
さすがにあの流れは横行しないで収まったようだけど。

27:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/01 20:11:32.46 LsgUjJSn0.net
今となっては若干ややこしくなってるが

90年代後半とかって
別にルイヴィトンとかアルマーニとかって全く欲しくなかったわけだよな
むしろ何かダサいと思ってた

しかし、ブランドに全く興味がないかというと
ナイキがとにかく欲しかった

これ別に妥協でも酸っぱい葡萄とかでもなくそうだったわけだけど

何かそういうのはあるよなと改めて思わんでもない

28:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/01 20:21:25.76 LsgUjJSn0.net
この、何というか

高ければ良いってものではない
かといって安ければ(あるいは無料なら)良いってものでもないんだ

みたいな感覚は、普通に何かしらのコンテンツに触れてると直面する問題だが

これが本当に子供の頃に親に伝わらなかったというか
説明するのにかなり苦労した覚えがある

「何でそんなどうでもいい局面で金使うんだ…(あるいは課金に甘くなるんだ)」
とか
「何でこの重要なポイントで金を出すのを渋るんだ…」
みたいな不満の連続だった

29:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/01 20:43:01.46 LsgUjJSn0.net
最近は妙にコーチのステマ記事じみた記事を見る機会が多いが…

コーチは近過去に
決して若者向けのブランドとかではなく
「お母さん」向けのブランドみたいな感じだったと

しかし、Z世代向けに色々とテコ入れしてそれが成功しつつある

みたいな記事をよく見る

今のコーチがどれだけ売れてるか、ないしウケてるか、という問題はともかくとして

コーチが近過去にお母さん向けっぽいブランドだったという事自体はかなりわかるものがある

コーチって、そこまで凄く高いわけでもなく、かといって凄く安いとも言い難いが
まぁ、「ちょっと高い」ぐらいの感じだが

その高過ぎず安過ぎずのポジションが、何か「お母さん向け」みたいになってしまってたと
これは何かわかる

しかし、その高過ぎず安過ぎずのポジションを
お母さん向けみたいな感じから
「若者向けのちょっと良いやつ」みたいなのに方向性を変えたい、あるいは変えるのに成功した、みたいな感じらしいが果たして

30:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/01 20:48:16.68 LsgUjJSn0.net
高ければ良いというわけでもなく
安ければ良いというわけでもなく

かといって中価格帯ぐらいだと
それはそのまま「中年」っぽいんだよなぁ…
みたいな罠みたいなものもある

31:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/01 21:00:40.39 LsgUjJSn0.net
Dilemmaは終わらない…
URLリンク(youtu.be)

32:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/01 21:28:03.35 LsgUjJSn0.net
近過去の印象深かった出来事として

去年、ジャニーズからタッキー一派みたいなのが独立したわけだが

何やかんやでTOBEのデビュー発表動画みたいなのを見てたんだが

その中で、三宅健が
「(今後ライブとかするから)バイトして(お金貯めて)ね」
みたいな事をちょっと冗談っぽく言っていて

あれはちょっと個人的に引っかかるものがあった
ジャニーズってそういう世界観なのか、とでもいうか
「無課金だと楽しめないが、バイト代で何とかなる価格設定なんだな」
みたいな

「廃課金しろ」みたいな感じじゃないんだよな
かといって「無課金で良いよ」みたいな感じでもない
「バイトして、バイト代で課金してね」みたいな感じなんだと、ジャニーズというものは


これは男向けのアイドル(ないしホストやメン地下)と結構違うよな、とか思った

男向けはわりと無課金か廃課金かの二極化で成り立ってる事が多いと思う
(一部の廃課金者が、多くの無課金者を支えてる構造みたいな)


ジャニーズは料金設定をそこ(バイト)に置いてるのか
みたいなのは、結構注意を引かれるポイントだった

33:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/01 21:35:11.33 LsgUjJSn0.net
風俗で働けとか、立ちんぼしろとか、借金しろとかではない

かといって、お金は無駄遣いせずに貯金とかしてねみたいな感じでもない

「バイト(代)」というのは
結構絶妙な課金ラインだなと

しかもそれを(ファンも結構高齢になってるであろう)三宅健が言ってるというものもまた

34:(-_-)さん (スッププT Sd43-evK/)
24/04/01 22:17:26.08 ohBKsisud.net
URLリンク(i.ytimg.com)

35:(-_-)さん (ワッチョイW d565-eu7g)
24/04/01 22:22:02.35 MlTugmaQ0.net
日本赤軍か

36:(-_-)さん (ワッチョイ e5bd-Asro)
24/04/01 22:36:34.10 +qSIjJOI0.net
>コロナワクチンによる自然免疫不全がここにきて現実味増してきた件

37:(-_-)さん (オッペケT Sr01-G5rF)
24/04/01 22:37:53.24 7VrXhK61r.net
>基本的に、ダメージは回復しない
>蓄積する
>蓄積があるラインを超えると、一気にくる。

38:(-_-)さん
24/04/01 23:04:52.26 p+JiwIyKr
すまない、初めて2chに入ってみたのだが ここの雑談スレにこの前俺に起こった悲劇を書いてもいいか?

39:(-_-)さん
24/04/01 23:43:30.21 5iWul1BI0.net
URLリンク(video.twimg.com)

40:(-_-)さん
24/04/02 00:28:12.84 WplAZ9n90.net
spotifyでクラシックのVAみたいなアルバム聴いてると
唐突にオペラみたいなのがながれていやんなる
苦手なんだよねソプラノボイスみたいなの

41:(-_-)さん
24/04/02 00:37:05.06 fEmXDl6X0.net
URLリンク(www.youtube.com)

42:(-_-)さん
24/04/02 00:44:50.87 WplAZ9n90.net
お仕事終えて放心状態だが何もしないのもしんどいが
漫画でも読みたくなってきた

43:(-_-)さん
24/04/02 01:33:13.08 WplAZ9n90.net
花粉症がきつくて片目が開かない、、、

44:(-_-)さん
24/04/02 02:33:38.30 WplAZ9n90.net
URLリンク(hobby.dengeki.com)
これ欲しいなあ

45:(-_-)さん
24/04/02 02:35:44.83 WplAZ9n90.net
フリーレンのフィギュア買ってしまったらフェルンのも欲しくなるし
なんならユーベルとアウラのも欲しくなってしまうから沼だ
金ないから我慢するか
いや、なくは無いんだが稼いではないし

46:(-_-)さん
24/04/02 02:38:22.67 WplAZ9n90.net
アニメ見てて思うんだが声優は本当重要だわ
フリーレンも種崎の声があってこそ魅力的に思えるわけで
反対にDB超の映画は作画はめっちゃよくても高齢化してる声優陣が
死ぬほど足を引っ張ってる
ただしピッコロさんだけは例外だけど

47:(-_-)さん
24/04/02 02:39:43.26 WplAZ9n90.net
ガンダムオリジンも池田秀一のせいで大分クオリティ下がってるからな
ドラえもんみたいに高齢声優はバッサリ切らにゃーと

48:(-_-)さん (ワッチョイ d570-A1WW)
24/04/02 09:30:13.75 QmpEV5XP0.net
「Z世代」という名称は、その上の世代が名前を付与して定義も与えてるよな。昔、「新人類」ってのもあった気がするけど。「旧人類」が勝手にそう定義しているんだよな。まあヒストリカルに差異が見えるのだろうけど。
かといってそれがメタ視点的に正確な捉え方なのか疑問は残るが

49:(-_-)さん (ワッチョイ d570-A1WW)
24/04/02 09:31:13.45 QmpEV5XP0.net
>>39
「夜の女王のアリア」とか

50:(-_-)さん (ワッチョイ d570-A1WW)
24/04/02 09:32:57.03 QmpEV5XP0.net
>>43
風になびく髪とかスカートのひだとか、が昔に比べると違うなあ

51:(-_-)さん (ワッチョイ d570-A1WW)
24/04/02 09:36:59.02 QmpEV5XP0.net
>>40
こっちは
URLリンク(www.youtube.com)

52:(-_-)さん (ワッチョイ d570-A1WW)
24/04/02 09:37:52.17 QmpEV5XP0.net
>>45
JOJOのOVAのDIOの声が爺過ぎて萎える

53:(-_-)さん
24/04/02 13:33:07.97 M7ZNafvP0.net
>資本主義の世の中の殆どが
>「マッチポンプ」と「選択バイアス」で成立している
>顧客のタイヤに穴開けて修理
>恐怖を煽ってお布施
>病を蔓延させて医療費でがっぽがぽ
>喧嘩して仲直りのセックス

54:(-_-)さん
24/04/02 15:21:48.61 QmpEV5XP0.net
>>30
このOPから5秒くらいから入るヘリコプターみたいな音が最高だよな あといろいろ入ってる音効(ギュイーンとかシュワアアアアとか)が(・∀・)イイ!!

55:(-_-)さん
24/04/02 15:22:19.96 QmpEV5XP0.net
ビュゥウウンとかグィイイインとか

56:(-_-)さん
24/04/02 15:23:21.09 QmpEV5XP0.net
音効をそのまま残した唄無しバージョンってのもあればなあ 聴いてみたい カラオケだと音効消えちゃうからなあ

57:(-_-)さん (ワッチョイ 03b0-5E7t)
24/04/02 15:57:59.03 Smfuw/HX0.net
URLリンク(i.imgur.com)

58:(-_-)さん
24/04/02 17:58:38.45 PWvnXp5L0.net
杉田水脈「共産党の市議が吃音障害を告白、吃音って発達障害でしょ?障害者が議員でいいの?吃音の質疑聞き取りにくくない?」
スレリンク(poverty板)
杉田 水脈
⁦@miosugita⁩
共産党の若泉市議
吃音障害である事を告白
吃音って発達障害ですよね
そもそも吃音じゃ質疑聞き取りにくくないかな
やっぱり共産党はダメだ
障害者が市議
>
ぼ、ぼ、ぼくは、おに、おに、おにぎりが
たべたべたべたいんだなあ

59:(-_-)さん
24/04/02 18:39:01.64 F5jlahoC0.net
>これルフィの食品版が出たらどうすんだろうな
>ショート仕込み終わりました
>お前ちょっとヤッてこい
>リーク
>まぁ食品業界関係なく国単位でもうやってるだろうけど

60:(-_-)さん
24/04/02 18:45:06.88 QmpEV5XP0.net
なんか70-80年代アイドルみたいな髪型が流行っているのかな
クドカンのドラマの影響か?
URLリンク(i.imgur.com)

61:(-_-)さん
24/04/02 18:55:23.99 t1ylSvGA0.net
>歯科用アマルガムによる詰め物は、口の中で長い時間をかけて少しずつ腐食し、
>水銀が体内に蓄積されていくことで人体に悪影響を与えます。

62:(-_-)さん
24/04/02 19:13:18.80 QmpEV5XP0.net
ハマス、北朝鮮とイラン製の武器使用 イスラエル軍が公開
時事通信ニュース
URLリンク(sp.m.jiji.com) › ニュース › World eye
2023/10/27 — 【エルサレムAFP=時事】イスラエル軍は26日、イスラム組織ハマスが今月7日の越境攻撃で使用した武器にイラン製や北朝鮮製のものが含まれてい ...

63:(-_-)さん
24/04/02 19:14:40.04 QmpEV5XP0.net
>>60
今、日本の歯科じゃアマルガムは使われてないから、アマルガムで治療した歯が残っているのは40代以上じゃないかなあ・・・

64:(-_-)さん
24/04/02 19:17:52.79 QmpEV5XP0.net
ロッテン・トマト
ゴジラxコング 新たなる帝国(2024) 批評家56%、観客92%
なんだこの乖離は

65:(-_-)さん
24/04/02 19:19:37.65 QmpEV5XP0.net
令和の「三国同盟」か。ロシア・北朝鮮・イラン

66:(-_-)さん
24/04/02 20:16:05.54 PWvnXp5L0.net
杉田水脈「SNS見たら統合失調症で共産党員って人がいたから晒します。酷いですね共産党、分裂病に支持されて情けなくならん?」
スレリンク(poverty板)
杉田 水脈
⁦@miosugita⁩
統合失調症の共産党員がいた
SNSのプロフィールに
統合失調症で
共産党員と書いてある人見つけた
酷いですね共産党
こんな分裂病に支持されて
情けなくならないの?

67:(-_-)さん
24/04/02 20:21:56.73 ydp9ozDw0.net
URLリンク(i.imgur.com)

68:(-_-)さん
24/04/02 20:31:27.02 QmpEV5XP0.net
URLリンク(newspicks.com)

69:(-_-)さん
24/04/02 20:32:57.82 G5rhOmUL0.net
1995年4月の円高

70:(-_-)さん
24/04/02 20:34:59.63 G5rhOmUL0.net
クリントン政権下の円高(1995年4月19日)
URLリンク(www2.kumagaku.ac.jp)

71:(-_-)さん
24/04/02 20:37:00.93 QmpEV5XP0.net
【ロシア・北朝鮮・イランが「新・悪の枢軸」連携を形成】産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)

72:(-_-)さん
24/04/02 20:38:13.98 QmpEV5XP0.net
>>68
夏に80円に達したな。偶然そのタイミングでドルを買ったから1年後に3割くらい増えてて儲かった

73:(-_-)さん
24/04/02 22:02:03.99 QmpEV5XP0.net
トランプ氏 資産1500億円吹き飛ぶ
URLリンク(newspicks.com)

74:(-_-)さん
24/04/02 22:07:10.04 QmpEV5XP0.net
結局、最後はこうやって過ごすのか・・・
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

75:(-_-)さん
24/04/02 23:07:32.66 QtYJYfhX0.net
うちの祖父が物置にエロ本溜め込んでたのを、母親と孫の俺で処分したの本当にえぐい。写真に映ってるのは氷山の一角
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

76:(-_-)さん
24/04/03 00:47:07.60 4y/KC6R10.net
>>74
amazonにでも出品すればよかったのに
好きな人はいるような気がする

77:(-_-)さん
24/04/03 05:58:26.19 0dpDSaEz0.net
2018年には
「俺は2013年で時が止まってるんじゃないか…?」
みたいな焦りがふと沸いてきて
色々と気持ちや意識を切り替えんとアカンぞという気持ちになったりしてたものの
ふと2024年の今を考えると
「俺は2019年で時が止まってるんじゃないか…?」
みたいな疑念みたいなものが湧いてきた。。。

78:(-_-)さん
24/04/03 06:05:34.04 0dpDSaEz0.net
一例を挙げると
まず2018年に、俺はスト系ファッション復活の流れに乗り損ねてるなという気持ちがあった
「スト系は田舎の(マイルド)ヤンキーのファッション」みたいな直近のイメージにめちゃくちゃ縛られており
とにかくもうマイルドヤンキー批判とかそんな事はどうでもいいんだと、間違ってるのは俺の方なんだと
マイルドヤンキーではなく、マイルドヤンキーを批判してる奴(直近の俺)こそを批判しなくてはならない
みたいな気持ちが18年にはあった
そんなこんなで、気持ちを180度切り替えないといけない、みたいな気持ちになった結果
エアマックスブームとかの頃の気持ちを取り戻す事で何とか原点回帰(?)しようとか思ってた

79:(-_-)さん
24/04/03 06:10:57.89 0dpDSaEz0.net
もう1つとしては
俺は乃木坂46が2018年初頭とかの時点ではマジで全くわからなくなってた
2013年ぐらいまでのAKBやあまちゃんとか辺りまではわりとわかるが、その後のアイドルマジで全くわからんぞ、みたいになってた
流石に乃木坂を否定するにも限界とかを感じてた
2010年頃のAKBは良いんだが、乃木坂は美人なだけだろ…みたいな気持ちから流石に抜け出さなければならないのではないかと
と、そんなこんなで、今となっては坂道もそれなりに…ある程度普通にはわかるし、普通には好きではある
メンバーとかも人気メンとかならわりとわかるし、曲もまぁまぁわかる(殆どの曲は聴いたことが普通にある)

80:(-_-)さん
24/04/03 06:18:55.24 0dpDSaEz0.net
とかまぁ2018年には色々と
「俺は2013年辺りで色々と時が止まってるぞ…」
みたいな気持ちがあり
アップデートというか、ちゃんと現代に追いつかないといけない的な気持ちがあったりした
そして、2024年の今
今となってはスト系も坂道もある程度慣れ親しんだものみたいになっているが
と同時に
「俺は2019年辺りで時が止まってるんじゃないか…?」
みたいな疑念が湧いてきた
色々な基準が2017~19年辺りになっており
「何か」に(気持ちや意識で)乗り遅れてるんじゃないか?という疑念が湧いてきた

81:(-_-)さん
24/04/03 06:25:28.99 0dpDSaEz0.net
基本俺は2017年の前半辺りまでは
スト系否定派かつ乃木坂否定派だった
しかし2018年になると
「流石にちょっともう否定するにも限界がある」
みたいに思うようになってた
2024年の今
2023年までは否定してた何かを
流石に受け入れないといけない局面なのかもしれないが
それが何かはよくわからない

82:(-_-)さん
24/04/03 06:26:50.60 0dpDSaEz0.net
とにかく「2019年で止まってる感」みたいなものだけは感じる

83:(-_-)さん
24/04/03 06:30:49.97 0dpDSaEz0.net
脱2019年

84:(-_-)さん
24/04/03 07:23:12.23 0dpDSaEz0.net
脳は「新しいこと」が好き:特性を生かせばもっと賢く学習できる

85:(-_-)さん
24/04/03 07:57:55.87 0dpDSaEz0.net
呆け防止

86:(-_-)さん
24/04/03 09:26:00.73 4y/KC6R10.net
本というのはその時代の文化財なんだよ。まあ国会図書館が広範囲に保存はしているけど。その時代の文化の記録なんだよ。
昔は異常とされていたことが現代ではそうではなかったり、人間の価値観は変化していく。
その中ではレコード(記録)するしかない。本というのは記録。時代の記録。その時代に生きた女体(の写真)がある、エロ本なら。
釣り雑誌ならその時代の自然の姿が記録されている。渓流釣り雑誌なんて貴重な記録だ。特に60~70年代のは。日本はどんどん開発汚染されたから。
>>74
はコピペかもしれないけど。そういう所感が湧いたでござる(呟き、独り言)。

87:(-_-)さん
24/04/03 09:37:56.50 4y/KC6R10.net
「歴代総理大臣のアスキーアートを見て時代の移り変わりを感じる」
でググると出て来るHPがなぜか書き込めない。なのでタイトルだけ

88:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/03 16:58:00.53 0dpDSaEz0.net
フィルターバブルとかエコーチェンバーとかあるが

今にして思えば2018年の俺は
「2013年というフィルターバブル/エコーチェンバーに陥ってるな」
みたいに思ってたような気がする
(当時はその言葉や概念を具体的に当てはめて考えてなかったが)

で、これは何か2018年の最新のコンテンツを何かしら見たり消費したりしてアップデートしようというよりは
とにかく2013年という枠組みから外に出ないといけない、みたいに思ってた
2013年という時代感のエコチェンから抜け出さないといけない、みたいな
単に新しい事をやるとかでなく、2013年という近過去の膜や泡ないし小部屋みたいな範囲から外に出なければならんと

89:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/03 17:12:10.94 0dpDSaEz0.net
これを今に当てはめると

単に2024年の最新のコンテンツやら流行やバズとかを追えばいいというとかそういう事でもなく
それはやってもやらなくてもどっちでもいいような事で

とにかく2019年という、ある種ある程度固定してしまった時代感覚…
ある種のタイムラインみたいなものの外に出るなり、リセットしないといけないような気がする

2019年…
鬼滅のアニメももうあって
K-POPの流行も定着しつつあり
乃木坂が覇権で
インバウンドとかも活況で
スト系ファッションやオーバーサイズとかの服の若者が多く
フェミニズムやポリコレも話題に上がりやすく
安倍晋三はまだ生きていて
2024年程には円安や物価高ではなく(が凄く円高デフレでもなく)
TikTokもあり
Vtuberとかも既にホロライブとにじさんじの二強時代みたいになっており

みたいな、近過去のある種の新定番というか、新しい普通みたいな世界…
2013年辺りとはかなり変わってるが
2019年には既にもう揃ってるような世界…

新しいようでいて既に5年前には完成してたような(そして新定番みたいな感じで5年も続いてるような)世界というか時代感…から、泡/膜/小部屋の外側に出る…

90:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/03 17:13:53.35 0dpDSaEz0.net
2019年はもう「今」ではない
5年前である
緩く考え/捉えよう

91:たかぼー64
24/04/03 17:21:10.02 5rcND6wg0.net
>>74
ワロタ(´・ω・`)

92:(-_-)さん
24/04/03 17:21:23.58 0dpDSaEz0.net
何というか「今風」の感覚を緩めたい
2019年はもう今風ではない(が全て古臭くなってるわけでもないが)
2019年的な枠組みや型みたいなのに捕らわれず
かといって単により過去に懐古や退行するだけでもなく
緩く2024年を捉えたい…柔軟に…
今とか若者とか新しいとか最新みたいな事を
枠に嵌め過ぎないように…
特に「2019年」的な枠に嵌めて(今を)考え過ぎないように…

93:(-_-)さん
24/04/03 17:27:46.52 0dpDSaEz0.net
あらゆるアカウントのおすすめ表示みたいなものが固定化してしまってる問題…

94:(-_-)さん
24/04/03 17:36:57.08 0dpDSaEz0.net
頭カラッポの方が 夢詰め込める

95:(-_-)さん
24/04/03 17:55:03.25 aNSv6l8O0.net
丸メガネしてるときもいって言われるんだが

96:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/03 20:00:29.32 0dpDSaEz0.net
最近、思ったのが

ドストエフスキー作品は色々と歴史描写があるが
どうもその描写を曖昧にというか、ぼかして描写してると
(しかし、明確にこの年のこの出来事だとか、この場所だ、みたいなのは特定出来るというか明確に定まってたりする)

一方で、トルストイはそこら辺がかなり正確に描写されてるらしい

問題は、ドストエフスキーは歴史描写が不正確だというわけではなく、単に曖昧に描写してるだけというのがあるが


例えばだけど
東日本大震災って2011年の3月11日だけど
「2011年3月11日」みたいな記述の仕方はトルストイ的だと
かといって東日本大震災は2012年だったとか
2011年1月に東日本大震災が起こった、みたいに描写すると単なる間違いや不正確になる

ドストエフスキーはどうやら
東日本大震災は2011年の3月11日だと正確に把握してる上で
しかし頑なに「2011年」とか「3月11日」とは描写しないと
何か遠回しに言っている、という事らしい

例えば「おせちがスカスカで炎上してた冬の終わり」とか、そういうまどろっこしい歴史記述をするらしいんだよな
2011年とか3月11日とか言わないと

これはまぁ検閲逃れとか的なドストエフスキーらしい感じだなとも思わんでもないが
ある種の連想ゲームみたいな感じとでもいうか
脳のシナプス結合みたいな感じだなとも思うわけだけど

歴史上の時間や空間を正確には記述しない(曖昧にぼかす)という縛りプレイみたいな事をしてるが故に
間接的に描写しようとするが故に、変なネットワークが生まれて、それがかえって(正確に記述するよりも)歴史上の何かを浮かび上がらせてる
みたいな作風がドストエフスキーにはある筈ではあるが

97:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/03 20:15:33.56 0dpDSaEz0.net
例えば、去年…
YOASOBIのアイドルって曲が流行ってたが

「2023年にYOASOBIのアイドルが流行った」
みたいな書き方は、トルストイ的だと

とにかく「2023年」という記述を使わずに
しかし、2022年ではなく24年でもなく23年の出来事だと正確に記述するのがドストエフスキーの手法らしいが

要は
「大手アイドル事務所が性加害で告発されてた春頃に流行ったアイドルアニメの主題歌」
みたいな遠回しな言い方をすると

遠回しだけど間違ってる(あるいはよく知らない)というわけでもなく
知ってるがわざと遠回しに言いがちだと

これは結構面白い作風だなと改めて思わんでもない
暦とかを用いずに遠回しに(あるいは間接的に)歴史を語る、みたいな作風や手法というのは

98:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/03 20:20:58.36 0dpDSaEz0.net
逆に言えば
「2011年3月11日」
とか
「1945年8月6日」
とか
正確ではあるんだが
よくよく考えると何か馬鹿っぽいぞ…?とか思わんでもない気がしなくもない…

正確に理解し直接的に記述してるが故に逆に理解浅くないか…?
みたいな事が時に起こり得たりしなくもないような…

99:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/03 20:23:15.39 0dpDSaEz0.net
俺はわりと正確な暦とかを好むタイプでもあったので(発売日とかそういうのを気にしたり重視したりするタイプでもあったので)

目から鱗みたいな感じがあった…

100:(-_-)さん (ワッチョイW 1bb3-8Jjt)
24/04/03 20:35:20.88 0dpDSaEz0.net
モーニング娘。のLOVEマシーンの発売日が
1999年の9月9日だけども

この頃の事は覚えてるし、たまに思い返したりとかもしてる

しかし、思い出すにあたって
わりとトルストイ的な思い出し方をしてるよな…という感じがする
「1999年の秋」みたいな思い出し方をしてしまってる

それが必ずしも駄目という事でもないのかもしれないが
もっとドストエフスキー的な歴史記憶ないし思い出し方(記憶の呼び起こしないし再強化)とかをしないと駄目な


101:のでは…?とか想ったりしなくもない今日この頃



102:(-_-)さん
24/04/03 20:37:32.84 0dpDSaEz0.net
暦に頼り過ぎる事で記憶や歴史認識のネットワークが逆に浅い問題

103:(-_-)さん
24/04/03 20:49:33.85 0dpDSaEz0.net
一方で、ドストエフスキーは
「数字」の描写を好まないのかとなると
全くそんな事はなく
「◯コペイカ」みたいな描写が嫌になる程出てくる…
そこそんなに正確に記述する必要あるか…?ってぐらい謎に記述してる
例えば
「1996年6月23日にニンテンドー64が発売された」
みたいな記述をドストエフスキーはしない
何かもっと曖昧で間接的な記述になる

「SMAPのメンバーが脱退した少し後、任天堂の新型ゲーム機を25000円で買った」
みたいな描写は容赦なくしてきたりするわけだよな…
25000円とかわざわざ描写する必要あるか…?誰ももうそんな事覚えてないだろ…みたいな事を

104:(-_-)さん
24/04/03 21:05:44.91 0dpDSaEz0.net
淋しい夜は ごめんだ~

105:(-_-)さん
24/04/03 21:26:18.73 0dpDSaEz0.net
1ドル/152円へへ [851331385]

106:(-_-)さん
24/04/03 21:51:06.58 0dpDSaEz0.net
URLリンク(resources.zero2one.jp)

107:(-_-)さん
24/04/03 22:05:59.98 0dpDSaEz0.net
【悲報】魔法少女にあこがれての円盤売り上げ、8114枚!マッシュルは670枚。 [961998241]

108:(-_-)さん
24/04/03 22:09:24.36 0dpDSaEz0.net
蓮舫とは何だったのか
URLリンク(youtu.be)

109:(-_-)さん
24/04/03 22:16:41.83 S3XCXpJId.net
URLリンク(i.imgur.com)

110:(-_-)さん
24/04/03 22:39:20.13 0dpDSaEz0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

111:(-_-)さん
24/04/03 22:50:44.64 0dpDSaEz0.net
ひろゆき「今買えば152円に戻るのでチャンスです!(この時148円)」→1ドル=141円になる

112:(-_-)さん
24/04/03 22:58:11.36 0dpDSaEz0.net
¥$ (Kanye West & Ty Dolla $ign) - Carnival

113:(-_-)さん
24/04/03 23:29:00.05 0dpDSaEz0.net
アジア通貨危機
URLリンク(www.y-history.net)

114:(-_-)さん
24/04/03 23:34:30.03 0dpDSaEz0.net
日本人が1997年の韓国通貨危機から学ぶべきこと
URLリンク(dime.jp)

115:(-_-)さん
24/04/04 03:47:14.16 ztgGpOPH0.net
パソコンとゲーム専用機の伸びがパンデミック前を下回る見通し

116:(-_-)さん (アンパンW 1bb3-8Jjt)
24/04/04 04:51:59.26 ztgGpOPH00404.net
ドル全面高が鮮明 「世界1強」米経済にマネー流入

世界の中の米国経済の相対的な強さを背景に、外国為替市場でドルの全面高になっている。

117:(-_-)さん (アンパン d53b-A1WW)
24/04/04 05:16:35.65 RnuaJ2d900404.net
>>109
130逝ったらひろゆきもギブアップかな

118:(-_-)さん (アンパンW 1bb3-8Jjt)
24/04/04 06:07:35.14 ztgGpOPH00404.net
立憲民主党「このままMMTを続けたら円安とインフレで経済崩壊するのでは?」安倍晋三「そんなことあるわけないだろ(笑)」 [125197727]

119:(-_-)さん (アンパン 25a2-I3EO)
24/04/04 08:55:48.86 OdV0kBHc00404.net
夜中寒くてイライラしたがしこってエビチリ食ったら
回復した

120:(-_-)さん (アンパン 25a2-I3EO)
24/04/04 09:01:30.25 OdV0kBHc00404.net
この先もずっと誰にも会わずに自宅警備だけやっていたいな
正確には本業は自宅警備ではないんだが稼いでないので、、、

121:(-_-)さん (アンパン 25a2-I3EO)
24/04/04 09:06:05.06 OdV0kBHc00404.net
まだ10年くらい前は自宅警備から卒業して人生変える�


122:シ とか思ってたがそんな気持ちも亡くなってむしろ今のままの生活を 100年も1000年も送りたいと思ってるのでこの願いは必ずかなう



123:(-_-)さん
24/04/04 11:20:35.88 Y3pEzbgs00404.net
536 名前:おさわりマン (ワッチョイ 1d92-0OZO) :2024/04/03(水) 21:31:37.70 ID:uIKr4HI60
いえびは億だし ノリオにしてもなんだかんだ億近くは最低ありそうだし
ここのやつすごいわ ほんますごい 尊敬するわおれ

>>
なんかいえびの写真見たことある
誰かとオフ行ってトラブルになってたみたいで
写真みたら億もってるようにみえなかったぞ
服装とかめっちゃ安っぽいし
あいつオフ行くといつも割り勘で割り勘でって言って
自分はめっちゃ頼んで割り勘っておかしいって
貧乏人とトラブルになってたぞ
それが億?
ノリオにしたって毎回
自己啓発みたいな呪文ぶつくさ言って
自分慰めて
そんな不安そうなやつが金持ってるようにみえんぞ

124:(-_-)さん
24/04/04 11:21:15.10 8ibfXYXo00404.net
URLリンク(i.imgur.com)

125:(-_-)さん
24/04/04 12:37:27.77 OdV0kBHc00404.net
地震多いな、、、

126:(-_-)さん
24/04/04 12:39:30.16 OdV0kBHc00404.net
なにをしても無駄感
しばらく遊んでようかな

127:(-_-)さん
24/04/04 13:32:48.97 RnuaJ2d900404.net
URLリンク(michill.jp)

128:(-_-)さん
24/04/04 13:33:56.32 RnuaJ2d900404.net
>>104
毎年年末には溜まったフィルターの項目を眺めてみたいものだ。これが俺の「偏見」かと思いながら

129:(-_-)さん
24/04/04 13:35:16.77 RnuaJ2d900404.net
あ、URLだけ載せちゃった
>>124 はこの記事ね
ダイソーで売ってるって正直ショック!専門店で高いの買っちゃったよ…コスパ良すぎて複雑な商品
URLリンク(cdn.michill.jp)

130:(-_-)さん
24/04/04 13:38:46.37 RnuaJ2d900404.net
>>123
そういうときはそうしたほうがいいですよね

131:(-_-)さん
24/04/04 13:50:54.06 RnuaJ2d900404.net
ダイソーの在庫検索ってスマホだけなのか

132:(-_-)さん
24/04/04 13:51:43.47 RnuaJ2d900404.net
経や暖房つけるかつけないか迷う温度

133:(-_-)さん
24/04/04 13:52:56.54 RnuaJ2d900404.net
どうしたもんか
洗濯しなきゃ

134:(-_-)さん
24/04/04 13:53:49.38 RnuaJ2d900404.net
胃がムカついてる気がする バナナが食べたい

135:(-_-)さん
24/04/04 16:06:36.91 RnuaJ2d900404.net
私が死ぬ気で頑張って立ち上がってコーヒーをいれてきたヨ 今ポコポコ言ってるよ

136:(-_-)さん
24/04/04 16:38:37.92 610pemi7H0404.net
>次は、はしかんです。

137:(-_-)さん (アンパンW 1bc1-8Jjt)
24/04/04 18:17:44.99 ztgGpOPH00404.net
URLリンク(image-cdn.hypb.st)

138:(-_-)さん (アンパンW 1bc1-8Jjt)
24/04/04 18:21:32.65 ztgGpOPH00404.net
URLリンク(image-cdn.hypb.st)

139:(-_-)さん (アンパンW 1bc1-8Jjt)
24/04/04 18:28:55.23 ztgGpOPH00404.net
サッカー界「商業主義と愛国心」の狭間
URLリンク(vpoint.jp)

140:(-_-)さん (アンパンW 1bc1-8Jjt)
24/04/04 18:30:50.42 ztgGpOPH00404.net
サッカー界の「コマーシャリズムと愛国心」の関係といった哲学的なテーマ

141:(-_-)さん
24/04/04 19:05:11.80 ztgGpOPH00404.net
URLリンク(youtu.be)

142:(-_-)さん
24/04/04 19:20:54.25 RnuaJ2d900404.net
震度6でも台湾の死者が10人に収まっているのは実はオードリータンのお陰なのではないかと


143:勝手に予想している。 今は取材受けるどころじゃないだろうとも。



144:(-_-)さん
24/04/04 19:23:14.93 ztgGpOPH00404.net
URLリンク(youtu.be)

145:(-_-)さん
24/04/04 19:44:01.69 ztgGpOPH00404.net
なぜ人類はJPEGの呪縛から逃れられないのか Googleが高品質なJPEG画像の圧縮率を35%向上させるライブラリ開発 [402859164]

146:(-_-)さん
24/04/04 19:59:57.23 ztgGpOPH00404.net
グーグル急成長の背景に「スケールフリーネットワーク」
URLリンク(business.nikkei.com)

147:(-_-)さん
24/04/04 20:03:03.57 ztgGpOPH00404.net
不平等で格差を生むスケールフリーネットワーク

148:(-_-)さん
24/04/04 20:22:05.61 ztgGpOPH00404.net
 典型的なチンパンジーの群れの上限は、およそ50頭。群れの個体数が増えるにつれて秩序が不安定になり、群れは分裂します。つまり、50頭以上のネットワークが形成されないのです。コミュニケーション手段を持つ生物は人間以外にも多数確認されていますが、人間以外の生物はすべて同様です。
 一方、ほかの生物よりもはるかに柔軟なコミュニケーション手段を獲得した人間は、50人を超えた大きな組織を形成できるようになりました。そこで重要な役割を果たしたのが「うわさ話」です。誰が信頼できるのか、誰が何をしているのかという情報を集団で共有することで、人間の集団は50人を超えて拡張し、より緊密な協力関係を持つ組織を作れるようになりました。
 うわさ話でまとまっている「自然な」集団のサイズは150人が限度だ、とハラリは言います。それより大きな集団になるとお互いの顔と名前が一致しなくなり、うわさ話が機能しなくなるのです。
 では人類はどうやってそれ以上の集団を形成できるようになったのか。重要な役割を果たしたのが「虚構」です。法律や正義、お金といった「虚構の物語」を信じることにより、人類は社会を築き、互いに見知らぬ大勢の人々が協力できるようになったのです。

149:(-_-)さん
24/04/04 20:23:36.52 giESUQKl00404.net
URLリンク(video.twimg.com)

150:(-_-)さん
24/04/04 21:16:28.41 ztgGpOPH00404.net
URLリンク(image3.slideserve.com)

151:(-_-)さん
24/04/04 23:32:11.43 ztgGpOPH0.net
ネットワーク科学のイノヴェイターがたどり着いた「成功の法則」:アルバート=ラズロ・バラバシに訊く
URLリンク(wired.jp)

152:(-_-)さん
24/04/04 23:40:03.54 ztgGpOPH0.net
重要なポイントは、われわれの世界はふたつに分けられるというものだ。スポーツなどの「パフォーマンスが測定できる世界」と、アートなどの「パフォーマンスが測定できない世界」である。
「すごいことを成し遂げると成功がついてくる」という単純な図式は、あくまで「パフォーマンス(成果)が測定できる世界」でしか成立しない。一方、「パフォーマンスが測定できない世界」では、先に説明した「ネットワーク」が成功と分かちがたく結びついている。

153:(-_-)さん
24/04/05 02:11:17.21 olgUSfU00.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

154:(-_-)さん
24/04/05 08:46:04.16 b4uk7xzB0.net
末廣のカップ麺がうまかった
ラーメン屋でラーメン食ってる気分が味わえた
何円で買ったかは忘れたが買ってよかった

155:(-_-)さん
24/04/05 09:08:44.76 b4uk7xzB0.net
URLリンク(hobby.dengeki.com)
欲しい
4マンか、、、

156:(-_-)さん
24/04/05 09:11:02.62 b4uk7xzB0.net
良く見たら安っぽいな
15000円くらいのデキ
一昔前なら一万未満だっただろうな

157:(-_-)さん
24/04/05 09:13:34.35 b4uk7xzB0.net
フィギュアよりAR彼女かVR彼女が欲しいな
なんならセクサロイドもいいし

158:(-_-)さん
24/04/05 09:15:03.15 b4uk7xzB0.net
めし食ったらなんもやる気しないしほんのり〇似たくなって閉まった
今日もダメか

159:(-_-)さん
24/04/05 09:35:41.97 cvCmT2MWd.net
人工知能が有無を言わせずワイイラをカビ化
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

160:(-_-)さん
24/04/05 10:34:51.93 haVUEbkd0.net
諸行無常の響きあり! ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (|  |)
  < ̄<  < ̄<
 ハイ! ハイ! ハイ
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ
     ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <
     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <

161:(-_-)さん
24/04/05 10:43:47.72 haVUEbkd0.net
>>141
ぶっちゃけ「使う人が多いから」じゃね。マジョリティになっちゃった。
それがイコール正しいとは限らないけど。というのは、
古くはソニーのベータ対VHS。近年はサイバー藤田社長のスマホOS(アンドロイドがデフォになるからアップルやめたほうがいいよと社員へ
のたまってたけどなってない)。
を思い出しても明らかだけど。
そいやLINEも5年前くらいまではデータベースが韓国にあったままだったのに、バカな市役所とか病院が(とはいえ病院は青少年向けのメンタルクリニックは相談を受けるコミュニケーション・ツールとして必要だったのかもしれないけど)導入した。LINEも今は日本のは日本にDB移したけど。

162:(-_-)さん
24/04/05 10:46:24.93 haVUEbkd0.net
>>152
フィギュアもインフレしてるの?

163:(-_-)さん
24/04/05 10:46:43.20 4Zy1pwGS0.net
2023年はクワイエットラグジュアリーなる概念をファッションメディアでよく目にしたが
春になってしまったし春服どうしたものかと考えると
よっしゃクワイエットラグジュアリー的な服装をするぞ
という事でもないような気がする
クワイエットに越した事はないが
薄っすらラグジュアリーというか上質である必要は無い気がする
マジでガチの無色透明こそが良い筈で
例えば、変に悪目立ちしたくもないわけだが
キモいとか不潔そうとかダサいとかそういう風にも思われたくないが
(ありえない事ではあるが)カッコいいとか清潔感があるとかオシャレとかそういったポジディブな感じでもすれ違う人とかに注目されたくないし、こっちを見られたくない、筈
そういう意味では
「一見普通だけど上質だな」とか
「一見地味だけど良い物だな」とか
そういう風にも薄っすらとすら思われたくない筈
例えばではあるが
可愛い若い女子とかが居るとつい目が行ってしまったりするが
逆に、俺の方に目が行かれると困る
キモいみたいな感じで見られても嫌だが、可愛い女子に目が行ってしまうようなポジティブな意味でこっちに目が行かれても普通に邪魔に思える
悪印象を持たれても困るが、好印象すら抱かれないガチのモブこそが理想の筈で
そこを突き詰めて行きたいが…
という意味では
例えばルイヴィトンのバッグとか持ってても駄目なわけだけど
ユニクロのあのショルダーバックとか持ってても駄目ではある
ヴィトンだ、とか見られても駄目だが
ユニクロだ、とか見られても駄目であり
とにかくあらゆる意味でこっちを見られにくい、見られても何かしらの注意を引かれにくい服装を目指すべき気がする
ノームコアとも�


164:ソょっと違う気がするが ステルスさを今春に改めて突き詰めたい 悪い意味でも良い意味でもあらゆる意味において「注目」に値しない服装とかを…



165:(-_-)さん
24/04/05 10:48:31.22 haVUEbkd0.net
>>145
女の子可愛いな

166:(-_-)さん
24/04/05 10:52:28.63 haVUEbkd0.net
>>150
ほうほう
URLリンク(cupmen.org)
スーパー漁ってみっか…

167:(-_-)さん
24/04/05 10:53:28.72 haVUEbkd0.net
    ビー クワイエット!
  (`Д´)_

168:(-_-)さん
24/04/05 10:53:51.82 4Zy1pwGS0.net
URLリンク(pic2.zhimg.com)

169:(-_-)さん
24/04/05 10:54:29.68 haVUEbkd0.net
>>161
このシリーズは具がさみしいな… スープが勝負のシリーズなのかもしれないが

170:(-_-)さん
24/04/05 10:57:22.40 4Zy1pwGS0.net
基本的に俺は道行く人とかすれ違う人の服とか靴とか鞄とかをめちゃくちゃ見てる
逆に考えると
俺が逆の立場なら見ないような服
見ても意識に上ったり注意が働いたりしない服
とかを考えなくてはいけない

171:(-_-)さん
24/04/05 11:01:57.41 4Zy1pwGS0.net
通販が普及する前は
「服屋に行ける服」
という基準が俺にとってかなり重要で
「服屋で悪目立ちしない服」
とかが結構重要だったが
通販が普及して以後、そういう考えがあまり無くなっていったものの
あの頃の気持ちを部分的に取り戻して
とにかく行動範囲において極力悪目立ちしない感じを改めて突き詰めたい

172:(-_-)さん
24/04/05 11:06:05.90 haVUEbkd0.net
”登山”じゃない、ただの”ハイキング”なのに…
URLリンク(i.imgur.com)

173:(-_-)さん
24/04/05 11:08:55.63 haVUEbkd0.net
こんなところ歩いているときに大地震だなんて、もうね…(;一_一)
URLリンク(i.imgur.com)

174:(-_-)さん
24/04/05 11:24:18.95 haVUEbkd0.net
さすがはオードリータンのいる国の半導体産業。普段から数値で「見える化」していたんだろうな。
URLリンク(i.imgur.com)

175:(-_-)さん
24/04/05 11:25:57.63 4Zy1pwGS0.net
婚活とか街コンとかに参加したりはしないわけだけども
仮に参加したとして
悪い意味でも記憶や印象に残らない
良い意味でも記憶や印象に残らない
長期記憶として残らないような何か
そんな感じを目指したい、短期的には

176:(-_-)さん
24/04/05 11:26:27.05 bKDhAinU0.net
ゆたぼん「高卒認定試験受けようと思う、本当、中卒だけは恥なのでなんとしても中卒は回避したい」
スレリンク(poverty板)
ゆたぼん(15)が4日に自身のYouTubeチャンネルを更新し、今後の進路について報告した。
ゆたぼんは3月14日に高校受験の結果を不合格と報告。その後、自身の今後の進路が決まるまではSNS活動を休止していた。
この日ゆたぼんは「今後もYouTube、ボクシングを続けながら、高卒認定試験を受けようと思います」と発表した
ゆたぼんは、不合格だったことについては「落ちたことがショックだったというより、自分がしっかり結果を出せなかったというのがショックだった」と言う。
「だから全然後悔してないです」と語った。
さらに「高卒認定試験があるから」とし
「何としても中卒だけは回避できればいい」と
今はもう気持ちを切り替え「ゆたぼん 高卒認定試験編スタートです」宣言していた。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
まあな。中卒だけは末代までの恥
中卒はきちいよな

177:(-_-)さん
24/04/05 11:35:00.74 haVUEbkd0.net
のりおさんの婚活・街コン戦争
URLリンク(i.imgur.com)

178:(-_-)さん
24/04/05 11:36:26.28 haVUEbkd0.net
URLリンク(stat.ameba.jp)

179:(-_-)さん
24/04/05 11:41:03.22 4Zy1pwGS0.net
忍者

180:(-_-)さん
24/04/05 12:13:57.58 haVUEbkd0.net
URLリンク(i.imgur.com)

181:(-_-)さん
24/04/05 12:16:09.23 haVUEbkd0.net
くだらない書き込みをしている内に今日もどんどん時間が経って行く(;一_一)

182:(-_-)さん
24/04/05 12:16:46.79 haVUEbkd0.net
ビー アウェア!!

183:(-_-)さん
24/04/05 12:22:07.63 haVUEbkd0.net
今日は中途半端に寒い

184:(-_-)さん
24/04/05 12:36:46.34 4Zy1pwGS0.net
日経平均の下げ幅が700円を超える

185:(-_-)さん
24/04/05 14:03:39.71 mXZxIeaz0.net
たぬかな「初デートでチェーン店連れて行く男なんなん?大学生じゃないんだぜ?アベノミクスの果実はどした?」
スレリンク(poverty板)
たぬかなが自身のユーチューブで
初デートでチェーン店連れて行く男に怒りの声を上げた
「大学生じゃないんだからさ、金の蔵とか鳥貴族はないやろ」とし
更には
アベノミクスの果実はどうしたんやろ
悪夢の民主政権に比べ豊かになったのに
チェーン店ってw
と突きつけ
「稀に割り勘でとかいいだすやつもいるからな、ホビットの上、ケチって人間として終わってる」
と呆れていた
 
コメントでは
賛同の声が溢れた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

186:(-_-)さん
24/04/05 14:12:50.06 DezqPI9mH.net
URLリンク(video.twimg.com)

187:(-_-)さん
24/04/05 21:47:11.83 haVUEbkd0.net
ハマスのテロというやり方をパレスチナ人ですら多くが支持していないというのに。
つまり多くのパレスチナ人は今更イスラエルが出て行けば解決とは単純に考えはいない。
むしろ作ってきた対話の道をハマスに壊されたと思ってる。
パレスチナ自身がそう考えている。なのに、各国の単純なレイシストがイスラエル出ていけとユダヤ人を叩いてる、という現状。(´・ω・`;)

188:(-_-)さん
24/04/05 22:03:06.57 haVUEbkd0.net
>>70
と合致するな。
『ハマス・パレスチナ・イスラエル-ーメディアが隠す事実』 (扶桑社BOOKS新書)
世界を欺くイスラム過激派テロ組織ハマスの“弱者は正義”戦略を暴く!!
◎ハマスはパレスチナの代表ではない
◎ハマスは「テロ一択」のテロ組織
◎パレスチナ人を人間の盾に利用しながら弱者を守る清貧の戦士ヅラ
◎赤ちゃん丸焼き、斬首、レイプ…恐るべき残虐性
◎民間人を標的にした無差別テロを「抵抗運動」と主張
◎ガザ全体をテロ基地に!住民を盾に立てこもる卑劣さ
◎ハマス幹部は外国でセレブ生活、資産1兆円超!
◎目的はイスラエル殲滅
◎イラン、中国、ロシア、北朝鮮がハマスを支援
◎ハマスの戦略にハマる(嵌る)メディア

189:(-_-)さん
24/04/05 22:11:16.16 aTsuhTTTx.net
URLリンク(i.imgur.com)

190:(-_-)さん
24/04/05 22:33:30.60 haVUEbkd0.net
これはひどい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

191:(-_-)さん
24/04/05 23:52:13.77 1CwYAH9z0.net
URLリンク(youtu.be)
20年前の曲とは思えない…って嘘やろ😨

192:(-_-)さん
24/04/06 04:14:04.55 Mi2Rt8fI0.net
S&P グローバル マーケット インテリジェンスは、2022 年の決算


193:報告の記録を分析したところ、上場企業がダイバーシティとインクルージョンについてあまり語らなくなっていることを発見しました。 2020年以降、S&P500種の決算発表における「ダイバーシティ」と「インクルージョン」への言及は減少傾向にあり、2023会計年度の言及は2012年以来の低水準となっている。



194:(-_-)さん
24/04/06 04:16:50.83 Mi2Rt8fI0.net
多様性に関するデータに加えて、S&P グローバル マーケット インテリジェンスは、2023 年の米国のすべての上級指導的地位における女性の割合の増加が 0.5 パーセントに急落し、平均の 1.2 パーセントと比較してここ 10 年以上で最も低い率であることも明らかにしました。経営幹部の役割において女性の割合は2005年以来初めて後退し、2023年には経営幹部の役割に占める女性の割合はわずか11.8%となり、2022年の12.2%から減少した。

195:(-_-)さん
24/04/06 04:18:05.94 Mi2Rt8fI0.net
「ダイバーシティへの取り組みへの注目の薄れは潜在的な転換点を示唆しており、これまでの男女平等の推定に疑問を投げかけている」と研究書には書かれている。

196:(-_-)さん
24/04/06 04:23:26.39 Mi2Rt8fI0.net
「企業の上級職における女性の割合の増加は、かつては男女平等の明るい兆しであったが、潜在的に憂慮すべき転換点に直面している」と、S&Pグローバル・トータル・マーケット・インデックスに登録されている企業の90パーセントを分析したこの調査の冒頭にはこう書かれている。規制文書。 「10年にわたる急激な成長は勢いを失いつつある。もはや指数関数的な成長は見られません。ダイバーシティへの取り組みへの注目の薄れは潜在的な転換点を示唆しており、これまでの男女平等の推定値に疑問が生じています。」

197:(-_-)さん (ワッチョイW 553e-I9aA)
24/04/06 08:12:27.53 A/Ne0XJc0.net
>>184
>>186
こいつらオーヲタじゃないな笑
解像度なんかが矢鱈高い過去曲は、確かにある
作風も、インディーズなんかだと流行ガン無視で当時っぽさが少ない曲はある

198:(-_-)さん (ワッチョイW 553e-I9aA)
24/04/06 08:14:05.84 A/Ne0XJc0.net
事例
URLリンク(youtu.be)

199:(-_-)さん (ワッチョイW 553e-I9aA)
24/04/06 08:19:22.52 A/Ne0XJc0.net
事例2
URLリンク(youtu.be)

200:(-_-)さん (ワッチョイW e5bd-eu7g)
24/04/06 09:11:13.43 B1i1yJJU0.net
両方とも普通に懐メロ…

201:(-_-)さん (ワッチョイW e5bd-eu7g)
24/04/06 09:14:16.84 B1i1yJJU0.net
懐メロにKPOP風のリミックス加えて途中にラップ入れれば今風になりそうな気もするが

202:(-_-)さん (スッップ Sd43-I9aA)
24/04/06 10:02:53.45 kGI5mp4ad.net
>>194
言うて何年代の歌かわかる?知ってたらなんやが…

203:(-_-)さん (ワッチョイW d565-eu7g)
24/04/06 10:32:42.77 fAz06uyT0.net
URLリンク(youtu.be)

204:(-_-)さん (ワッチョイW d565-eu7g)
24/04/06 10:34:31.46 fAz06uyT0.net
音色やテンポや歌い方が時代を反映してるよな

205:(-_-)さん (ワッチョイW d565-eu7g)
24/04/06 10:45:55.33 fAz06uyT0.net
URLリンク(youtu.be)
いいかは別として今風の曲ってこういうのだよな

206:(-_-)さん (ワッチョイ d591-A1WW)
24/04/06 10:47:28.53 +u6DyjAx0.net
こないだ 雨の中歩いてやっとスーパーに着いて。
入り口の前で傘をたたみながら「やれやれだぜ」と思わず つぶやいてしまった。
斜め後ろにジョジョ 呼んでいそうな世代のオサーンが一人いたことに気づかなかった。ちょっと恥ずかしかった

207:(-_-)さん (ワッチョイ d591-A1WW)
24/04/06 10:50:27.61 +u6DyjAx0.net
>>186
4K版が出てた。
画像がきれい。多分、CGでクッキリさせたりの加工処理してそれから4Kで保存してるのだろう。

208:(-_-)さん
24/04/06 10:56:55.74 A/Ne0XJc0.net
AIは映像だけじゃなく、音源にも細菌は用いられてる。ソニーのDSEE Ultimateなんかがそうで、むかしの粗い音源もこれを用いるとかなり今風のクッキリハッキリメリハリ、なわがまま音源になる。

209:(-_-)さん
24/04/06 10:58:38.78 A/Ne0XJc0.net
コレに更にイコライザーを弄り、適切なイヤホン(スピーカー)、ケーブルをチョイスするとちょっと古いくらいでは全く新しいモノに劣らないキュンキュン化する。

210:(-_-)さん
24/04/06 11:04:46.80 +u6DyjAx0.net
>>196
アニソンは、、、わ、、わからぬ、、、
URLリンク(www.youtube.com)

211:(-_-)さん
24/04/06 11:08:06.02 A/Ne0XJc0.net
>>204
アニソンは確かに。。
ジャニもなんよな、偶々お母さんのキンプリ俺も聴いたら矢鱈音質拘っていて結構聴いてしもた。。ヲタコンテンツの拘りは、矢張り開拓者だわ

212:(-_-)さん
24/04/06 11:14:01.14 +u6DyjAx0.net
>>192
映画ピンポンが2001年 当時 スーパーカーの中村が24才 松本大洋は34才 窪塚洋介22才
そして今2024年なう 24を足す うわぁあ
なんか信じられない
この24年間やたら早かったキガス

213:(-_-)さん
24/04/06 11:16:45.86 +u6DyjAx0.net
「聴いて懐かしい」は、あいみょんもそうだけど、あいみょんは浜田省吾大好き80年代大好きって公言してるからな

214:(-_-)さん
24/04/06 11:22:17.69 +u6DyjAx0.net
>>205
むしろYOASOBIがアニソンをアニソン愛好家だけの世界から外に引っ張り出した感が

215:(-_-)さん
24/04/06 11:37:28.26 A/Ne0XJc0.net
>>208
まあ現代アニソンはそうなんだが、過去にもガンダムやスラダンなんかが散々繰り返してきたムーブだったりする。。

216:(-_-)さん
24/04/06 13:07:11.23 +u6DyjAx0.net
>>209
いやでも普通の会社員(40代くらいまでが多いようだけど)もカラオケで熱唱しているのを見たのはYOASOBIが初めてな印象

217:(-_-)さん
24/04/06 13:29:02.49 A/Ne0XJc0.net
>>210
んー、確かにハレ晴レユカイとかドラゴボなんかを一般リーマンがネタ抜きに歌うのは近年かもね。言うても、最近俺は一般リーマンと接点がないが

218:209
24/04/06 13:40:48.91 +u6DyjAx0.net
あ、でもアイドルだけね。推しの子歌うのは見たことない。アニソン酒場とか行けばいるのだろうけど。

219:(-_-)さん
24/04/06 16:29:50.48 LRczBBBn0.net
>生徒が自分の机にあったチラシを落とし物として教卓に持って行ったところ、男性教師が激高したということです。
>男性教師は、「頭髪にコンプレックスがあり、侮辱されたと思った」などと話しています。
>もっと具体的に、頭に目線を向けないとか薄いとかNGワードを教育していく必要があるな

220:209
24/04/06 20:04:31.82 +u6DyjAx0.net
モーニング娘。'24
URLリンク(i.imgur.com)

221:(-_-)さん
24/04/06 20:09:31.41 A/Ne0XJc0.net
おださく
おダサく。。。

222:(-_-)さん
24/04/06 20:09:47.46 A/Ne0XJc0.net
お駄作 ムギー!

223:(-_-)さん
24/04/06 20:39:48.07 A/Ne0XJc0.net
ダサダサ少女As
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

224:209
24/04/06 23:02:20.45 +u6DyjAx0.net
119 公共放送名無しさん sage 04/06(土) 23:00:42.24
乃木坂があんなに足出してるの珍しいな
120 公共放送名無しさん sage
04/06(土) 23:01:03.35
URLリンク(i.imgur.com)
121 公共放送名無しさん sage
04/06(土) 23:01:12.57
乃木坂も脚を出すようになったのか
ゾロっとした長いスカートばかりなのに

225:209
24/04/06 23:02:49.47 +u6DyjAx0.net
>>217
3枚目、可愛い

226:(-_-)さん
24/04/06 23:51:54.20 fAz06uyT0.net
URLリンク(youtu.be)

227:(-_-)さん
24/04/07 08:22:38.60 nRe3Nu590.net
>>219
ポチャ好きすな、判ります。。

228:(-_-)さん
24/04/07 14:38:40.87 a7NfHC3w0.net
URLリンク(video.twimg.com)

229:(-_-)さん
24/04/07 15:21:56.35 BiDtCYlo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

230:(-_-)さん
24/04/08 00:38:40.58 CGb0u5/Pa.net
URLリンク(video.twimg.com)

231:(-_-)さん
24/04/08 00:42:14.74 WhkiEBTL0.net
URLリンク(video.twimg.com)

232:209
24/04/08 10:14:37.62 aTy+kd+X0.net
やれやれだぜ まったく・・・ブツブツ

233:209
24/04/08 10:16:31.80 aTy+kd+X0.net
>>224
これ結構面白いよね深夜ドラマっぽいし

234:(-_-)さん (ワッチョイW 8e75-fxcW)
24/04/08 10:49:13.57 fgJJGFou0.net
パペピプ パピペプ パペピプポ

235:(-_-)さん (ワッチョイW 8e75-fxcW)
24/04/08 10:50:41.47 fgJJGFou0.net
べるぜバブのアニメが13年前…

236:(-_-)さん
24/04/08 12:26:42.03 fgJJGFou0.net
【速報】アイドルの岡田有希子さんが自殺!─4月8日12時15分。即死だった。 [902666507]

237:(-_-)さん
24/04/08 12:28:17.16 fgJJGFou0.net
🙏

238:(-_-)さん
24/04/08 14:17:03.69 cQg+WoMfH.net
中国のAliExpress・Temu、低価格アクセサリー 96製品から発がん性の重金属、カドミウムや鉛を検出

239:209
24/04/08 14:26:17.14 aTy+kd+X0.net
疲れた・・・

240:209
24/04/08 14:26:38.88 aTy+kd+X0.net
逃した魚は大きいぞー♪

241:(-_-)さん
24/04/08 15:33:01.28 lx7zTEiK0.net
URLリンク(video.twimg.com)

242:(-_-)さん
24/04/08 15:39:01.13 oM6xEfRQd.net
URLリンク(youtu.be)

243:(-_-)さん
24/04/08 17:36:50.92 err8lWeP0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

244:209
24/04/08 19:25:21.83 aTy+kd+X0.net
>>235
大きいのにちいかわ

245:(-_-)さん
24/04/08 21:49:19.30 BP5GB3UP0.net
URLリンク(twitter.com)
前にも話した話ですが、僕は過去、50億円の大金を失った経験があります。
なぜかというと、私が相手を過信していたからです。
その相手とは、地元の後輩で、私たちの関係は非常に親密で、彼を信頼していました。
彼は私を尊敬してくれていて、avexが上場した際、私に代わってお金の管理を申し出てくれました。
「大変だろうから全て管理するよ」という彼の申し出を信じ、全て


246:を彼に任せました。 数年間は問題なく運営されていました。 彼の不動産事業も順調に見えましたが、実はその中に落とし穴がありました。 彼が投資した案件が詐欺で、彼自身も騙されてしまったのです。 彼からの正直な話を聞いた後、騙された本人を責める気にはなれず、その問題を追及しませんでした。 しかし、これが原因で次々と実態のない案件が表面化し、 結果的に約50億円を失うことになりました。 上場時には50億円の現金があったのに、結局はマイナス50億円の負債を抱えることになりました。 つまり、実質100億円を失った計算です。 37歳で突然、巨額の負債を背負うことになり、社長になり最初の10年近くは返済に追われる日々でした。 完済したのは46歳か47歳のころです。 その間、高い金利に悩まされました。 さらに、小室さんが事件を起こしたことで6.5億円を肩代わりする羽目になりました。 このようなことから私はいろいろな場所で実はそんなにお金を持っていないとよく言うのです。 突然お金が手に入ったときに、身近な信頼できる人に全てを任せがちですが、 信じたのが自分自身である以上、その責任も自分にあることを忘れてはならないのです。 もちろん、全ての借金の返済は自分で行いました。 (deleted an unsolicited ad)



247:(-_-)さん
24/04/08 22:39:38.75 oM6xEfRQd.net
人一人◯すのに数千万円らしいが、今は
そんな話じゃなく数億千万円かけて人一人を救う物語をたぶんみんな願うよ。。プライベートライアンみたいな

248:(-_-)さん
24/04/09 00:46:43.16 oYfSIrtc0.net
「良い人間関係」を持つ人ほど長生きで、健康で、記憶力も良い
逆に言えば、人間関係をおろそかにしていると
「早死で不健康で記憶力も悪くなる」
そう言われてみると、

249:(-_-)さん (ワッチョイW 8e11-fxcW)
24/04/09 03:57:34.06 lJsn759Q0.net
URLリンク(youtu.be)

250:(-_-)さん
24/04/09 09:20:16.48 Tn9jD4zJa.net
子宮内部でアルコールの影響を受けた子供の顔は、鼻が短くなって、上向きになり、目の下の領域が落ち込んで、顎は上向きになるなど、特徴的な変化を起こします。
URLリンク(pbs.twimg.com)

251:209
24/04/09 10:44:22.70 //l3yCHK0.net
URLリンク(www.youtube.com)

252:209 ころころ (ワッチョイ afc7-SVL0)
24/04/09 15:43:11.71 //l3yCHK0.net
自分がだんだんだんだん老いてきて
出来ることが少なくなって。

これ、山田先生が言う
現代の社会のにいる若者と同じですね。

現代の社会っていうのは
どんどんどんどん資源が少なくなって
出来ることが少なくなって

それは全部上の世代の責任で、
上の世代の奴らがこの中をダメにしたからだ。

もう就職もできない
結婚もできない恋愛もできない

とかそんなことしても全然楽しくもない
やりたいこともない

っていうのとですね

その、
今、俺がこんな状態、私がこんな状態にあるっていうのは老いできたからだ、と。
で、
老いてきたらもうやりたいこともない。あの
楽しいこともない。恋愛もできない。モテない
っていう風に考えてですね。

じゃあ一それだったら死んじゃった方が楽なので。
でもそれ自分でしたら失敗するの苦しいから国がなんか手段考えてくれ、
っていうのって、

割とこうそっくりに僕は思えるんですね。

[岡田斗司夫動画 今が辛い人にこそ聞いてほしい。]

253:209 ころころ (ワッチョイ afc7-SVL0)
24/04/09 15:49:00.63 //l3yCHK0.net
で、�


254:アれ 言い換えれば、 その老いていく自分っていうのが、 あの、楽しめるかどうかっていうと すごい似てるんですね。 つまり老いという現象を、 認めるか。 否定するか。



255:209 ころころ (ワッチョイ afc7-SVL0)
24/04/09 15:50:03.13 //l3yCHK0.net
そんなことがあっていいはずがない。
じゃあせめて自分にできることは何かって言うと
その老いを食い止めるために、というかですね、
苦しみだけがどんどん増えていかないように
早いこと死んじゃお、
っていうのと

なんかね、

かなりその、

この世界っていうのはもう天井が見えて、
こっから先降りてくだけだから死んじゃった方が楽だよ
っていうのは

似てるような気がする、と。

まあ、似てるような気がするだけなんですけどね

256:209 (ワッチョイ afc7-SVL0)
24/04/09 16:02:13.33 //l3yCHK0.net
>>244
逆に低周波チャレンジやってみたくなったし、
幻覚が見えるんなら尚更やってみたくなる

257:(-_-)さん
24/04/10 05:19:07.36 Qf3+gLqQ0.net
(ヽ´ん`)≋⬅こいつの臭いの原因『服』だった [158478931]
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

258:(-_-)さん
24/04/10 05:26:46.56 Qf3+gLqQ0.net
URLリンク(youtu.be)

259:(-_-)さん
24/04/10 05:30:42.95 Qf3+gLqQ0.net
URLリンク(youtu.be)

260:(-_-)さん
24/04/10 05:44:17.62 Qf3+gLqQ0.net
URLリンク(youtu.be)

261:(-_-)さん
24/04/10 05:52:39.21 Qf3+gLqQ0.net
URLリンク(youtu.be)

262:(-_-)さん (ワッチョイW 8e5f-fxcW)
24/04/10 06:34:10.25 Qf3+gLqQ0.net
「イノベーションを起こせる人の特徴」変化を好む人の話。
URLリンク(note.com)

博士 ら は、 ファ ノ 不等 性 係数 を 計算 し まし た。

ファ ノ 不等 性 係数 とは、 どこ まで 正確 に ヒト の 移動 パターン を 言い当てる こと が できる か という 予測 率 の こと です。

なんと、 平均 93% という 数値 が はじき出さ れ まし た。不規則 な 生活 パターン を し て いる 人 でさえ、 80% を 下回る こと は あり ませ ん。

つまり、 私 たち の 行動 は、 80% 以上 は お きまり の 習慣 に 従っ て いる という わけ です。

私 たち は 意識 上 では 極めて 自由 に 行動 し て いる つもり で あっ ても、 現実 には、 本人 でさえ 自覚 でき ない よう な 行動 の クセ が あっ て、 知ら ず 知ら ず に、 活動 パターン が 常 同化 し て い ます。  

バラバシ 博士 ら は「 ヒト には 変化 や 自発性 への 強い 願望 が ある が、 現実 の 生活 は 強い 規則 性 に 支配 さ れ て いる」 と 論文 を 結ん で い ます。

263:(-_-)さん (ワッチョイW 8e5f-fxcW)
24/04/10 06:44:35.38 Qf3+gLqQ0.net
GAFAM、現金87兆円を保有も「使い道あらへん…どないしたらええねん」 [434496575]

264:(-_-)さん (ワッチョイW 8e5f-fxcW)
24/04/10 06:46:45.54 Qf3+gLqQ0.net
余ってる金の使い道が無いという意味では
GAFAMも俺も全く同じではある
これが所謂フラクタルデザインか

265:(-_-)さん (ワッチョイW 8e5f-fxcW)
24/04/10 06:51:17.02 Qf3+gLqQ0.net
URLリンク(i.ytimg.com)

266:(-_-)さん (ワッチョイW 8e5f-fxcW)
24/04/10 07:01:05.34 Qf3+gLqQ0.net
URLリンク(media.fidelio.hu)

267:(-_-)さん (ワッチョイW 8e5f-fxcW)
24/04/10 08:03:46.74 Qf3+gLqQ0.net
URLリンク(youtu.be)

268:209
24/04/10 13:17:12.50 kNkI1tns0.net
>>259
のりおさんの欲望はなんだろうー(チコちゃんの声で

269:(-_-)さん
24/04/10 13:27:13.82 Qf3+gLqQ0.net
消費者は今後数カ月のうちに運動靴への支出を増やす�


270:\定だが、業界全体の売上高は低迷するだろうと最新調査が指摘 調査によると、この春と夏、消費者は他のどの靴カテゴリーよりも運動靴を買うことが予想されます。 調査によると、買い物客は今シーズン、昨年の同時期に比べて運動靴に2%多く支出すると予想されており、51%がこの分野で100ドル以上を支出すると予想されている。 ただし、他の履物カテゴリーでの支出は減少すると予想されます。調査によると、今シーズンの作業靴とブーツの購入は21%減少すると予想されている一方、ファッションシューズとドレスシューズは今シーズン19%減少すると予想されています。さらに、この春と夏、消費者はカジュアル シューズの購入が 6 パーセント減り、アスレジャーおよびマルチアクティビティ用の靴の購入が 9 パーセント減になることが予想されていることが調査で判明しました。 注目すべきは、インフレや経済的圧力の影響で、消費者が好みのブランドを低価格で入手できるプロモーションの瞬間を中心に購入が最も一貫して行われていることが調査で示されたことである。消費者はより頻繁に靴を購入すると報告していますが、より低い価格帯での靴を望んでいます。回答者の 42% は、今年は昨年よりもクーポンを検索したり、セールを待ったりする可能性が高くなりました。



271:(-_-)さん
24/04/10 13:38:09.32 Qf3+gLqQ0.net
10代の若者もナイキに飽きているかもしれない:ニューバランスとホカが彼らの注目を集めている
この春、パイパー・サンドラー氏による第 47 回半期調査に回答した米国の 10 代 6,020 人によると 、10 代のお気に入りの履物およびアパレル ブランドのトップはナイキでした。
しかし、ナイキはトップの座にあったにもかかわらず、数年ぶりに調査のすべてのカテゴリーでシェアを落とした。
一方、ニューバランスはマインドシェアを獲得しました。また、運動靴カテゴリーでは、オン ランニングとホカが高所得の十代の若者の間でマインドシェアを獲得しましたが、ナイキは同じグループの間で同カテゴリーのマインドシェアを譲りました。
「ナイキは秋に『アスレチック』ブランドの好みでシェアを失ったが、今では全体的なブランドマインドシェアの弱さが見え始めている」と調査には書かれている。 「これらの株価下落は、ナイキの製品イノベーションの遅れの副産物だと考えています。」

272:(-_-)さん
24/04/10 15:07:04.03 Qf3+gLqQ0.net
【朗報】買った株下がる、売った株上がる [943688309]

273:209
24/04/10 16:10:54.82 kNkI1tns0.net
とうとう崩れるのかナイキ神話

274:(-_-)さん
24/04/10 16:22:06.47 Qf3+gLqQ0.net
今の状況は
リーマンショックからの回復初期のアスレジャーブームや
ITバブル崩壊直後のハイテクスニーカーブーム完全終了とローテクスニーカーの完全主流化に似てるとは思う
どっちもナイキが厳しい時代だった
ただ、今はITバブル後と違い「ハイテク」がオワコンにはなってないし(むしろナイキがローテクないしエセハイテク過ぎると批判されてる)
10年前のアスレジャーブームの頃に見られた「スポーツとファッション性のハイブリッド」みたいな感じというか「軽い運動も出来るし街にも着ていける」みたいな感じは必ずしも至高とはされてないと思う
アスレジャーブームの頃と比べると「ファッション性(スポーツブランドのライフスタイルカテゴリ)」や「ファッションブランドとのコラボ」とかがあまりにも当たり前になり過ぎていて
ライフスタイルカテゴリやコラボの価値は10年前と比べると明らかに下がってて、スボーツカテゴリでのブランド支持や、(コラボではない)インラインのアイテムの商品の魅力とかが重視されがちにはなってると思う

275:(-_-)さん
24/04/10 16:42:12.2


276:7 ID:Qf3+gLqQ0.net



277:(-_-)さん
24/04/10 16:44:40.46 Qf3+gLqQ0.net
ただ、これは
15年前とかにアンダーアーマーがナイキを倒すみたいに言われてた頃の感じにかなり似てる…
(結果的にはアンダーアーマーはナイキを倒さなかった)

278:(-_-)さん
24/04/10 16:48:45.01 Qf3+gLqQ0.net
あとは、90年代末期~00年代初期の
「スケシューブーム」にもちょっと似てると思う
グラビスやエアウォークやDCシューズとかがポストナイキというか、ナイキの対抗馬の新勢力として一瞬だけ持ち上げられてた頃に…

279:(-_-)さん
24/04/10 16:55:49.03 Qf3+gLqQ0.net
何か時々
「ナイキを打ち倒す新興勢力」
みたいなのは時々出てくるんだよな
そして結果的には倒せなかった
90年代末にはスケシュー
00年代末にはアンダーアーマー
そして今はオンやホカ
そして、ナイキは最終的には巻き返してるけど
短期的に不調に陥ったりはしてたとは思うんだよな
00年の一時期や、リーマンショックの頃とかには
で、今はナイキはインフレで苦しんでる筈で
そこを新興勢力に付け込まれてる、みたいな感じではある筈
おそらくはナイキは将来的には挽回してくると思う、それこそアップデートしてくると
ただ、短期的にはナイキは不調に陥ってる感じがあるし、過去にも不調期はあり
アップデートし損ねてはいると思う
2018年前後のスト系全盛期ないしポリコレやダイバシティ全盛期のイケイケドンドンな感じの時代のノリで止まったまま

280:(-_-)さん
24/04/10 16:57:06.88 0rNL8iPCd.net
サイクルじゃないかね、ナイキの不調は…かつての主流ブランドが下火になり、そのまま盛り返さないことは確かにあるが、ナイキ(の規模)は盛り返すと思うぞ。まあ感想文、意見だが。。

281:(-_-)さん
24/04/10 17:01:48.15 0rNL8iPCd.net
因みにナイキにはフュリオサってモデルがあるが、コレは。。(だからと支持するんじゃやらしいんだが)フュリオサは、母体ソニー支持的なノリオには鬱陶しいのは慮るよ。。

282:(-_-)さん
24/04/10 17:04:51.72 0rNL8iPCd.net
要は、NY的なアメリカンに、Uアレルギー てのが強固にあるんだろうな、花粉症ってレベルに。

283:(-_-)さん
24/04/10 17:05:09.11 Qf3+gLqQ0.net
>>270
俺も将来的にはナイキは盛り返すとは思うわ

284:(-_-)さん
24/04/10 17:09:28.67 0rNL8iPCd.net
経済サイクル論、的な経済学があるよ。正式名称は忘れたが。。然し、どんなに栄華を極めても、その経済サイクル論の論理では、最終的には全ての経済活動、経済集団は無くなっていく。まあ、生物の成長→死、や宇宙の膨張→収縮のようなものと相似の。。

285:209
24/04/10 17:10:38.69 kNkI1tns0.net
URLリンク(i.imgur.com)

286:209
24/04/10 17:13:52.94 kNkI1tns0.net
経済サイクロン号 仮面ライダー株太郎

287:(-_-)さん
24/04/10 17:14:37.16 0rNL8iPCd.net
流行曲線、とか言ったかな?流行る→下火→流行る→下火、を繰り返しながらだんだん市場が大きくなり、円熟し、最終的には新しい市場や集団を子のように生み出し、元の市場、集団は無くなっていく。まあ、ガラケーとか、デスクトップPCなんか典型的だが。。

288:(-_-)さん
24/04/10 17:17:13.07 0rNL8iPCd.net
その意味で見たラピュタ
ムスカ「ラピュタは蘇る、何度でもな」
ぴゅーた て簡単なロムを作れるプログラミングマイコンだかなんだかがあったんよ。。

289:(-_-)さん
24/04/10 17:18:54.96 0rNL8iPCd.net
AIジェネレータと言うとんでもない天才児を生み出した、コンテンツ業界パッパマッマ の運命やいかに。。

290:(-_-)さん
24/04/10 19:55:51.80 BeRxqveS0.net
onは良い

291:(-_-)さん
24/04/10 19:57:16.85 BeRxqveS0.net
ノースフェイスの存在感が圧倒的過ぎる

292:(-_-)さん (ワッチョイW af70-ykw9)
24/04/10 21:16:08.92 LRgHkTDS0.net
URLリンク(i.imgur.com)

293:(-_-)さん (ワッチョイW 8e5f-fxcW)
24/04/11 03:56:01.32 /3+i9uoZ0.net
URLリンク(www.110107.com)

294:(-_-)さん (ワッチョイW 8e5f-fxcW)
24/04/11 04:08:14.06 /3+i9uoZ0.net
URLリンク(reminder.top)

295:(-_-)さん
24/04/11 04:34:36.27 /3+i9uoZ0.net
URLリンク(img.fril.jp)

296:(-_-)さん
24/04/11 05:49:50.93 /3+i9uoZ0.net
ドラゴンクエスト《勇者アベル伝説》
Level 21 闇のバザール 勇者の武器を探せ
アベルたちは闇のバザールで、湖の水を全て飲み込んでしまう力を秘めている渇きの壺を探すことになった。またそこでデイジィ、モコモコ、ヤナックは今後の戦いに備えて、新たな武器を手に入れる。
1990年6月9日

297:(-_-)さん
24/04/11 05:55:49.23 /3+i9uoZ0.net
夢を信じて生きてゆけばいいさと
君は叫んだだろう

298:(-_-)さん
24/04/11 07:23:50.17 jk0D6BAwd.net
俺は一番の夢的なモノは既に叶えてる
おまけに最近四番目くらいの夢も叶った、ついでに大学行くとかも三番目くらいの夢で既に叶ってる
漫画家になること、なんて十番目くらいの夢だったわけで、叶わなくてもそんなに大した事ないわ。。
さて、二番目の夢 とはなんでしょうかねぇ~(笑)

299:(-_-)さん
24/04/11 07:35:05.35 jk0D6BAwd.net
なぜ漫画家がそんなに低いか?
冷製に考えたのである。
鬼滅やナルトみたいな漫画を描けるなら、まあもう少しランク高い。しかし、どー考えてもそこまでアゲてくれるわけない、そこまで名家でもそこまで枕営業したわけでもないし。と言うかそんなアゲてくれるならとっくに東大行ってエンジニ


300:ア辺りになったやろと。挙げ句、宮崎パヤパヤさんが何度も何度も言っていたが、自分の好き放題になんて全く描けない。全部スポンサーなどの指示出し通りだよ なんてな。。つまり、逆に今のエアキン的な「俺の物語」のが余程自分が思ったまんまのことをかいているのよねん。それが良いこと、とも余り思わないが、リアジュウエクスペリエンスなんて要らんかったし。 漫画家とは、つまり公務員のようなものである。



301:209
24/04/11 09:39:09.82 5xpqU74c0.net
NHK総合 朝のバラエティー番組あさイチ では「春に行きたい鎌倉」 を流している
だけども ボクには 傘がない
今 あなたにGood-Night
ただ あなたにGood-Bye

302:209
24/04/11 09:40:20.62 5xpqU74c0.net
5行でわかる井上陽水をつくってしまった

303:209
24/04/11 09:42:52.53 5xpqU74c0.net
>>284
<(玉置浩二の)優しい顔が豹変し、夜叉のような顔をして何度も叫びながら私を殴り、私がその勢いで倒れると、後ろから腰の当たりを何度か足蹴り>
URLリンク(www.news-postseven.com)

304:209
24/04/11 09:43:50.85 5xpqU74c0.net
キ・ツ・イ

305:209
24/04/11 09:55:38.66 5xpqU74c0.net
でも鎌倉って、
1000年前関東に独立国を築こうとして失敗し、謀反人として討伐された平将門の都市でもあるんだよなあ…。
将門の首塚は兜町(東京都千代田区大手町)にあって、
江戸時代になっても人びとの間で不安が起きると都市伝説みたいに将門の怨霊のせいではないかと噂されたそうな…。

306:209
24/04/11 09:56:28.46 5xpqU74c0.net
昭和になってもこんなんあったんかい日本人は
--------
将門の乱鎮圧の際に朝廷から怨敵退治の祈祷を命じた諸社諸寺の中に、こちらも全国的に著名な成田山新勝寺がありました。
成田山は、特にこの祈祷を開山起源としていることから、将門とその家来の子孫、そして神田明神や筑土神社の氏子などは、成田山に参拝すると将門の加護が受けられないという伝承から参詣しない人が多いのです。
また、例年NHK大河ドラマの出演者は、成田山の節分豆まきに参加するのですが、将門が主人公のNHK大河ドラマ『風と雲と虹と』の出演者は豆まきの参加を辞退したのです。

307:209
24/04/11 09:59:20.68 5xpqU74c0.net
平将門って、『ダンス・ウィズ・ウルヴス』で『ラスト・オブ・サムライ』の渡辺謙で『アバター』みたいだな

308:209
24/04/11 10:02:01.62 5xpqU74c0.net
もしくは『もののけ姫』の乙事主(おっことぬし)か。

309:(-_-)さん (ワッチョイW 8e5f-fxcW)
24/04/11 16:18:52.18 /3+i9uoZ0.net
URLリンク(stat.ameba.jp)

310:(-_-)さん (ワッチョイW 8e5f-fxcW)
24/04/11 16:21:44.44 /3+i9uoZ0.net
COCOに望月久代みたいな声の人居るよな

311:(-_-)さん (ワッチョイW 36a2-Yb40)
24/04/11 18:27:38.24 t4RrKwnY0.net
1時間歩いただけでメタクソ疲れるこの現象はなんと言えばいいんだ、、、
老化なら仕方ないがまだそこまで老いてない

312:(-_-)さん (ワッチョイW 36a2-Yb40)
24/04/11 18:29:11.36 t4RrKwnY0.net
40代の平均的身体はこんなもんか、、、今までが元気すぎたんだろうな

313:(-_-)さん (ワッチョイW 36a2-Yb40)
24/04/11 18:3


314:0:17.34 ID:t4RrKwnY0.net



315:(-_-)さん (ワッチョイW 36a2-Yb40)
24/04/11 18:35:25.17 t4RrKwnY0.net
鏡で見る時よりもカメラに映った自分の白髪の多さにビビる

316:(-_-)さん
24/04/11 22:18:44.60 jk0D6BAwd.net
白猫プロジェクト。

317:(-_-)さん
24/04/11 22:27:01.17 jk0D6BAwd.net
パンドラの箱は開いたら二度と閉じない。罪に塗れて一生を生き、あの世や無に怯えながら死ぬのだ。俺は中身が解っていたから開かずに済んだ

318:(-_-)さん
24/04/11 22:34:06.88 jk0D6BAwd.net
しかし、南海トラフとか首都直下地震なんかを理解していない、知らない人らがまた増えてきたな…当たり前よね、経済は若い奴らが主体だからそういうもんに触れてない子たちが隆盛する(周りの白い目したおっさんたちを蹴散らしながら)で、いざXデーが来てあんゆみこわ
もうギルティワークにすら思えてくる、このサイクル。クライシス回避する気無いやろと。

319:(-_-)さん
24/04/11 22:39:33.96 jk0D6BAwd.net
要は白猫黒猫殺したのも、白黒猫苦しませたのも、活殺獣神衝もなんもかんも真犯人は全部あいつ たっぷりのおいしいごはんを安全安心に毎日食べて一生を過ごしたい、と言う灰皿のヤニよりドス黒いささやかな祈りのもと、杖を振りかざしたのねん。

320:(-_-)さん
24/04/11 22:55:41.66 jk0D6BAwd.net
もうこの際だから言ってしまうが、安倍総理殺害事件も、京アニ放火事件も、俺は前日に起こると予告されていた。起きてからああ、あの話がそうだったんか。。て話だが。。コノテの話は他にもたくさんあり、熊本震災や今年1月の北陸震災もだし、最近亡くなった有名人の方にも見かけ不慮の死だが、明らかに殺害された痕跡があるのを知っている。。
青葉にも山上にも殺意があったのは事実、猫の話の俺もだ。だが、フィクサーは確実にその上層におり、青葉や山上を晒し首にでもしたところで、世界は何にも変わらない。新たな犠牲者は、かならず出るだろう。
もし「こういった話」がにどとおきてほしくない!なんて言うならば根本的に人間自体が優しくなるしか無い訳だが、まあ無理だろうな。俺は強制はしない主義だし、強制出来る力も無い。

321:(-_-)さん
24/04/11 23:02:49.26 jk0D6BAwd.net
この意味で見る怪獣8号やCOVIDのネーミングセンス。もう開いた口が塞がらないわね、正に「わたしウンコなんか漏らしてません」て言ってるケツが真っ茶色のやつ。。

322:(-_-)さん
24/04/11 23:06:36.30 jk0D6BAwd.net
そりゃ、立場がガチで固い奴らも大変なのは多少は知ってるつもりだよ。しかし、せっせせっせと世の中の為にしているつもりだったお仕事が、世の人らを何百万人とか殺すお仕事 て、歴史の逆偉人やんな。。しかもなにトチ狂っておっさんの描いた幼女ロボのせいに丸投げしてんの(ヽ´ω`)

323:(-_-)さん
24/04/11 23:13:55.76 jk0D6BAwd.net
しかも、こんなことを言ってはなんだが、そのクライシスおこ予告やつ。。無茶苦茶思い詰めてるし、悪人に見えるような顔でもない。なんつーか、こんな時代よな。足りないし、貧しくなってきてるし、豊かになれば殴られるし。もう、殺されてもいーや、と言う社会のヤミ自体が、そういうノリなのを感じる。正にNo ◯◯,No Life(◯◯も人生もいらないや)である。

324:(-_-)さん
24/04/11 23:15:39.50 jk0D6BAwd.net
だがしかし。私は、まだ耕し育てる。これはこれで意地である。

325:209
24/04/11 23:36:12.89 5xpqU74c0.net
URLリンク(www.youtube.com)

326:(-_-)さん
24/04/12 00:21:27.79 qhmeBizH0.net
>マイクロプラッチック、人の頸動脈に蓄積し脳卒中を起こすことが明らかに 257人中150人からプラッチック検出

327:(-_-)さん
24/04/12 06:56:21.93 8MQPysO10.net
もう金曜か

328:209 (ワッチョイ afba-SVL0)
24/04/12 11:01:41.94 QL7pokuy0.net
もう秋か

329:209 (ワッチョイ afba-SVL0)
24/04/12 11:01:53.55 QL7pokuy0.net
>>314
新しいトレンドか

330:209 (ワッチョイ afba-SVL0)
24/04/12 11:05:18.35 QL7pokuy0.net
ネットと動画だけの半端な学びの世界の中二がワクチンを陰謀と言ったりユダヤ系を殴ったりしてるインターネット歴0025年

331:209
24/04/12 11:12:27.04 QL7pokuy0.net
やっぱり人類にとってのインターネット歴元年は2000年ミレニアムでいいのではないでしょうか。
Win95ではネットは電話回線だった。Win98でもピーコロコロギュイーンギュイーン288bps出たぜだった(ちなみにビルゲイツは95の頃はネットについて自覚が甘かった。ネットスケープに先を越されたと回顧録で書いている)。Win2000ではADSLを使っていました。
ただ、”本当にネット元年でグローバル中二病の出現はスマホ以降ではないか、それまではパソコン選民だけではないか”
という反論はアリだと思いますが、アリというより要検討ですね、論議の必要を認め受け入れ活発な意見の交換を期待します。

332:209
24/04/12 11:14:27.02 QL7pokuy0.net
”Win2000ではADSL”の何が特徴的かといったら、やはり「繋ぎっ放し」の環境をやっと人類は手に入れたというところでしょう。

333:209
24/04/12 11:23:50.99 QL7pokuy0.net
個人的に気になるのは、やはり、
スマホが流行って一般ピーポーがいんたーネッつを使い始める前に、
パソの世界で2ちゃん→爆破予告や暴言→ニコ生→ウナちゃんまん等の暴走配信者が投げ銭集める。
これが
スマホの世界でツイッター→暴言→ようつべ→暴走配信者が投げ銭集める。
と、
パソの世界をなぞるように再現されたのはちょっと気になりますね。
グーグルがインフラを敷いて、ドワンゴのニコ生とはレベチな世界レベルでの参加者数になり、投げ銭も大きくなり、やっとテレビを凌駕し始めましたが。
「テレビを凌駕する」とはホリエモンも言ってましたが、ドワンゴだけではな無理でしたね。
ネットはパソの世界の頃は「電車男」で取り上げられるようなマイナーな扱いでしたが。
あの頃、PCの前でネットミーティングツールで話しながらメシ食ってる、というと「( ´,_ゝ`)プッ、暗いな」と笑う大人(あの頃の)が多かった。

334:209
24/04/12 11:29:02.20 QL7pokuy0.net
この話をデジャブに感じられる方も多く居られるかもしれません。はい、私は非定期的にこの話が気になり、思い出してはヒキザツに書いているので。

335:209
24/04/12 11:36:04.97 QL7pokuy0.net
フロッピー30数枚でOSをインストールしていたのりおさんとあの頃の皆。2ちゃんねるに載った胎児。自殺サイトをボランティアのように運営している風だったけど実は大事な金ヅルでもあったのでかまぼこに売らなかったカブヒキ。生計を立てる真面目な(税金申告とかもちゃんとした)仕事になってしまったアダルト紹介サイトを運営していたかまぼこ。ひろし。記憶から消えそうなムヒ。記憶から消えそうにないりんごちゃん。

336:(-_-)さん
24/04/12 11:41:18.43 hvjsesDMd.net
でも結局、その暗い「電車男」が、今や虹のパッパ。つまり、それが許せないのよね。離婚しろー、とか言うのが本音やな

337:(-_-)さん
24/04/12 11:42:32.69 hvjsesDMd.net
結局人間、人が自分より優れているのが一番許せないのよね。

338:(-_-)さん
24/04/12 11:45:02.76 8MQPysO10.net
インターネット普及前にもスケールフリー的なメディアはあって
本や新聞やラジオやテレビがそうだった
インターネットは双方向メディアとか言われるけど
リアルでも既にスケールフリーなものや人のネット版以外は、インターネット普及初期はランダムネットワーク的な感じだったと思う
つまりリアルの人間関係のサイズとほぼ変わらないが、物理的な距離だけを跳躍できる
が、グーグル辺りから必ずしもリアルで既に地位があるもの以外のものも「情報」はスケールフリーな感じになっていき
SNS普及で双方向のやりとりもスケールフリー化した(一般人でもバズる時はバズると)
更にTikTokとかのアルゴリズムメディアによって好みや傾向とその接触がスケールフリー化した(好きな傾向のものとそれ以外との接触率の格差が拡大して、エコーチェンバーやフィルターバブルが急速に進んだ)
ここら辺までがTikTok辺りまでのインターネットだと思う
じゃあその次は(何がスケールフリー化するのか)?
という事になってくるとは思うが

339:209
24/04/12 11:56:56.35 QL7pokuy0.net
>人間関係のサイズとほぼ変わらないが、物理的な距離だけを跳躍できる
「わあでぃ」だったっけ。紙の雑誌メディアを思い出した。
紙雑誌ネット時代の断末魔みたいな存在だったな

340:209
24/04/12 11:59:36.40 QL7pokuy0.net
でも、
>物理的な距離だけを跳躍できる
ここには無限の可能性を感じたなあ。
毎日の繰り返し、そこからくるリアルの人間関係の固定、に閉塞感があった。絶望的な閉塞感が。
とはいえ感じた無限の可能性は、夢幻で有限だったことにその後気づかされもするのだけど・・・
でもネットが無いよりは全然マシマシだけど

341:209
24/04/12 12:04:27.55 QL7pokuy0.net
>インターネットは双方向メディア
言われたね。
でもむしろネット内の人のコミュニケーションは匿名性をより大事にしてくれる環境的側面を歓迎していたと思う。
”双方向””インタラクティブ”はデータのやり取りの仕組みがそうであって、オジサン達(当時の。伊東穣一的立場の人々)が着目し易いポイントで。

342:209
24/04/12 12:10:45.44 QL7pokuy0.net
ホリエモンより上のオジサン達はビジネスにすることしか考えてない感があって、双方向性とかいっても多分夜中のテレビマーケットみたいのしか思いつかない。
あれ、電話とテレビがあれば出来るやろ。
ホリエモンがフジテレビ買収しようとしたとき和田アキ子が「ネットとかよくわからないんですけども、日枝さん(フジの)ともあたしたちはいろいろやってきた(テレビ業界を作ってきた)歴史がある」みたいなことを言っていて。
なんか色々と象徴的だなと思った。コメントの内容も、和田アキ子に聞きたがるマスコミも。
ホント「黒船」だったんだろうなw

343:(-_-)さん
24/04/12 12:11:08.53 u/NR4q7f0.net
新しいオナホ使ったらきつきつでなかなか行けなかった
30分かかったがよかった
でも初代のゆるさのほうがいいかな

344:(-_-)さん
24/04/12 12:12:34.30 u/NR4q7f0.net
初代のは四か月で内膜がはがれてきた
予備も購入した
インフレ続くしもっと予備飼っておくか

345:(-_-)さん
24/04/12 12:15:04.53 u/NR4q7f0.net
最近何もする気がしなくて
というか今自分がや


346:ってること何も意味ないんじゃないか? とか考え始めてしにたくなった重症 漫画オナニーゲームの日々送りたい 20代のニートみたいだな俺 でも実質ニートだし



347:(-_-)さん
24/04/12 12:16:18.13 u/NR4q7f0.net
オナニーの楽しみがあるうちはしなないか
もっとAIでズリネタ量産したいし研究もしたい

348:209
24/04/12 12:18:38.46 QL7pokuy0.net
―以前淫行をした極楽とんぼの山本圭一を復帰させた。日清食品が激怒してスポンサーを降りたという。どういうガバナンスをしているのか。世間はこんなことを許さない。業績の低下はスポンサー目線、視聴者目線がないからだ。
法的、社会的な制裁を受けた後に、出演させていけないというわけではないのではないか。そのときの判断で決めさせていただいている。熟慮したうえで出している。
URLリンク(toyokeizai.net)
なんかヒガシみたいなこと言ってるな まあ記事だから”ココだけ切り抜き”なんだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch