新宿御苑前のおいしいお店希望 part.4at GURUME
新宿御苑前のおいしいお店希望 part.4 - 暇つぶし2ch450:食いだおれさん
18/07/09 20:38:33.44 .net
>>436
ラーメン佐高の向かいじゃね
わりと近所に住んでるけど、あそこはいつから廃墟みたいになったのか覚えてないな
かつ精のオヤジさんなら詳しそうだから知ってそう


451:



452:食いだおれさん
18/07/10 05:05:12.64 .net
>>436
青空薬品のこと?
ラーメン佐高の向かい。
住所でいうと新宿区新宿1丁目16−15あたり。

453:食いだおれさん
18/07/10 05:32:02.26 .net
こんなの見つけた。
その筋では割りと知られた物件っぽい。
URLリンク(hiyapa.hatenablog.com)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(haikyo.info)

454:食いだおれさん
18/07/10 10:31:22.85 .net
皆さま スレ違いにもかかわらず
情報ありがとうございました。
でもあのまま放置って
放火の心配や老朽化で危ないとか、
以前も大きなバラの木が台風で倒れて
騒ぎになったり、色々苦情出てそうですけどね。
しかも診療所だったこと思うとあの風貌だし
やはりちょっと薄気味悪い気がしますね。
ありがとうございました。

455:食いだおれさん
18/07/10 13:13:03.87 .net
青空薬品とレベルは違うが、蕎麦酒場角ヤ近くのゴミ屋敷みたいな観葉植物だらけの一軒家も気になる。

456:食いだおれさん
18/07/11 13:37:34.60 .net
腰の曲がった遅いおばあちゃんの家だろ?

457:食いだおれさん
18/07/11 14:25:35.08 .net
>>443
あの婆ちゃん路上に植木鉢置きすぎだろ
行政指導は入らないのか

458:食いだおれさん
18/07/11 21:33:03.05 .net
修羅の国トンキン

459:食いだおれさん
18/07/12 00:51:41.36 .net
御苑のミステリー話面白いな
他にないの?

460:食いだおれさん
18/07/12 02:10:19.48 .net
まあ、昔から住んでる人も多いからね
まだ大らかな時代の感覚だろうね。
結構なお年寄りだからずっとってわけじゃないんだし
暖かい目で見てあげようよ。
年取ると人との繋がりも希薄になり
植物が成長して増えたり動物と馴れ合うのが
愛しく思えるほど寂しいもんだよ。

461:食いだおれさん
18/07/12 09:22:18.56 .net
イトーヨーカドー前のスワイヤーホテル跡も廃墟に入れていいのか?

462:食いだおれさん
18/07/12 12:29:48.05 .net
ヨーカドー前といえばアイスクリームのお店が出来たんだね。
最近気付いた。

463:食いだおれさん
18/07/12 22:08:10.68 .net
>>448
あそこいつになっても取り壊しにならないな

464:食いだおれさん
18/07/12 22:33:12.06 .net
>>449
随分前からやってるよ

465:食いだおれさん
18/07/12 22:52:34.67 .net
トミヒサクロス周辺の再開発に取り残された物件は可哀想。
安室歯科はその典型。
一方で、再開発と地価上昇の流れに乗り遅れまいと焦って建てられた富久町西交差点角の富久ロータリィビル(マダムK跡地)なんか、未だに1~2階が空きテナントのままだもんな。
トミヒサクロスの南東側低層階は眺望が遮れてしまったし、良いこと無し。
マダムKのハンバーガー好きだったのにな…

466:食いだおれさん
18/07/13 04:08:55.80 .net
あの辺はイトーヨーカドーよりちょっと奥行くと
路地も狭く街灯も暗くてやっぱり気持ち悪いよね。
暴漢でも出そうだし寂れた感が拭いきれない。
古くから御苑近辺知ってる人ならあの辺は
特別な地域だと知ってるから近づかないけど
田舎者がどんどん集まってきてるんだろうな。
土地の因縁からいくと中々開発されなかったのも納得できる。

467:食いだおれさん
18/07/13 08:29:44.95 .net
あの奥は裏口入学で話題になった大学だし。

468:食いだおれさん
18/07/13 11:47:26.78 .net
>>454
話題になったというか、絶賛現在進行形。

469:食いだおれさん
18/07/13 13:02:35.31 .net
昼はけららのカレー

470:食いだおれさん
18/07/13 16:13:43.18 .net
遠藤ビルも古いよな。

471:食いだおれさん
18/07/13 18:16:14.88 .net
夜はオリジンかなぁ。しかし暑い。

472:食いだおれさん
18/07/13 20:15:03.44 .net
遠藤ビル、マニアだ。

473:食いだおれさん
18/07/13 21:26:20.82 .net
トンキンヒトモドキ

474:食いだおれさん
18/07/13 22:12:19.79 .net
靖国通りからヨーカ堂に行くところの角にあるカフェ。看板が葉っぱだらけでよく分からないね。ぱっと見なんの店だかも分かりにくいから、かなり販売機会を逃してる気がする。

475:食いだおれさん
18/07/14 09:12:55.54 .net
行ったことあるけど入るのにかなり勇気が必要だった。
2階がよくわからん作りだった。

476:食いだおれさん
18/07/14 21:47:11.16 .net
土日はやってる店が減っちゃうね。この辺に住んでる人は新宿とかに食べに行くのかな?

477:食いだおれさん
18/07/15 03:11:21.21 .net
日祝も通常営業している店
深夜営業している店
あると有り難いな
希望としては焼魚定食が食える非居酒屋の定食屋

478:食いだおれさん
18/07/15 04:58:46.42 .net
お前の希望なんて知らねえから
食べログで検索しとけや

479:食いだおれさん
18/07/15 06:02:11.16 .net
>>461
ミルリトンカフェ?
別に普通に入れるよ。
ブックオフ地下のLGBT御用達バーみたいなのと比べたら全然余裕。

480:食いだおれさん
18/07/15 06:27:01.99 .net
>>466
そんな店あるの?
なんて店?

481:377
18/07/15 09:01:08.61 .net
>>461
インスタばえしそうなメニューの店だよ
味量のわりに高い

482:食いだおれさん
18/07/15 19:52:14.68 .net
↑宣伝っぽいな。
行ったけど普通だったし。
悪くはないけど普通。

483:食いだおれさん
18/07/15 21:58:58.85 .net
個人的には新宿公園向かい側にある青い外観のアメリカンダイナーが好き
狭い店内ながら今どき禁煙じゃないのが×だが
ババアがよくスマホ片手に粘って吹かしてるし

484:食いだおれさん
18/07/15 22:30:17.13 .net
>>470
調べたが入るのになかなか勇気のいる立地だな

485:食いだおれさん
18/07/15 22:49:26.65 .net
>>470
Rダイナーは時代逆行の喫煙可の時点で全て台無しだわ。
二丁目では貴重な洒脱の店なのに、勿体ない。

486:食いだおれさん
18/07/16 06:21:58.06 .net
男一人でRダイナー行っても大丈夫かな?

487:食いだおれさん
18/07/16 11:00:56.01 .net
>>473
大丈夫だよ
この前行ったら、後から来た奴が俺の食ってる横でタバコ吸い始めてイラッときたがw
ちなみにカレーは普通、コーヒーは微妙

488:食いだおれさん
18/07/16 12:53:40.14 .net
咲咲は店の左側の定食ゾーン、縦長でなければもっと入りやすいんだけど。
客が一人でもいると入らないことにしてる。

489:食いだおれさん
18/07/16 12:55:52.23 .net
東京都の条例の対象にはなるのかな?

490:食いだおれさん
18/07/16 14:11:05.72 .net
>>476
社員やバイトを雇っていれば対象

491:食いだおれさん
18/07/16 14:37:19.74 .net
1人でやってる狭い店も完全禁煙しろよな
タバコ屋がタバコ吸う為の専門店やればよい

492:食いだおれさん
18/07/16 14:49:48.91 .net
喫煙の店なんてありえない。
絶対行かない。

493:食いだおれさん
18/07/16 15:37:56.78 .net
>>478
>>479
完全に同意。
新宿=繁華街・風俗街のイメージで喫煙可の方が好まれるだろうと誤解されるのが一番迷惑。
喫煙率はもう四人に一人まで減ってきているし、タバコの値上げに伴って統計上間違いなくこれからも減少していく。
喫煙者だって食事中の他人の煙が嫌な場合も多い。
昭和気質の飲食店経営者は、マジョリティの客に対する機会損失を生んでいる事実にいい加減気付くべき。

494:食いだおれさん
18/07/16 16:25:21.22 .net
>>480
喫煙者はエゴが強い迷惑客が多いから暴れられたりトラブルにならないように喫煙可にしているケースも有りそうだな
条例で禁止すれば「断らないと営業停止などの処分を受ける」と根拠を持って断れるのにな
既にガブリチキン向かい側に加熱式タバコの店が出来てるが、世界各地のタバコを並べるシガーバーみたいな新ビジネスの機会にもなるのに

495:食いだおれさん
18/07/16 19:14:32.54 .net
10年くらい前、それこそR Dinerの向かいの地下に禁煙がコンセプトのバーがあって区の禁煙ステッカーまで配っていたりしたけど、時代を先取りし過ぎたな…
また復活しないかね。

496:食いだおれさん
18/07/16 21:40:27.37 .net
>>475
こないだ行ったが、配膳は左側の咲咲だけど、右側のgyoen de gohanのデカいテーブルで悠々と食べられたよ。

497:食いだおれさん
18/07/17 01:23:09.29 .net
Rダイナーか一度行って見るかな
どうも二丁目エリアの店は入りにくくていかん
普通の店と二丁目系と判別できる地図とかあるといいんだが

498:食いだおれさん
18/07/17 03:24:19.26 .net
gyoen de gohan は思いっきり二丁目系だろ
レインボーフラッグはためいてるしTwitterもゲイバーのみたいだし

499:食いだおれさん
18/07/17 05:55:25.98 .net
>>474
ありがとう。
二丁目の店は男一人で入っていいものかためらってしまう店が多い。

500:食いだおれさん
18/07/17 14:11:26.93 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

501:食いだおれさん
18/07/17 15:32:46.89 .net
gyoen de gohanと咲咲は繋がってるけど同じ店?

502:食いだおれさん
18/07/17 20:34:49.94 .net
>>488
基本は同じ。
「基本は」の意味は、行ってみないと分からないと思う。

503:食いだおれさん
18/07/17 21:28:23.13 .net
↑どういうこと?
何度か行ったけどわからないが。

504:食いだおれさん
18/07/17 21:43:57.82 .net
新しく出来た喫茶店が気になってる。

505:食いだおれさん
18/07/17 22:08:25.72 .net
>>491
鶴と私の恩返し?
オープン初日に行ってみたけど、オペレーションが確立されてないどころか、ちっとも回ってない。
オーナーの女性は終始テンパってるし、バイトのお兄さんはミス多いし、もう一人の爺さんもトロすぎるし、まだまだこれからな感じ。
コンセプトや味は思ったより悪くなかったけど、今後生き残っていくには早朝や日曜祝日営業をちょっと制限して、メニューのバラエティも絞っていくしかないだそうね。

506:食いだおれさん
18/07/17 22:50:04.40 .net
gyoen de gohanもサクサクも最初は若くてスリムなイケメンばかりだったのに今はオネェ系ガチポチャばかりだな

507:食いだおれさん
18/07/18 12:33:53.52 .net
>>492
あらら・・・。オーナーさんは飲食初挑戦なのかなぁ。よさげに見えたから
頑張って欲しいんだけど。

508:食いだおれさん
18/07/18 16:29:08.41 .net
オープン初日なんて混乱するものだよ
大学時代にすかいらーく系の新業態の立ち上げにバイトで参加したこと有るけど、経験豊富な本部の偉い人が何人も来て開店準備をしてたけど、初日は大混乱で、バイトも交えて話し合ってオペレーションを改善したりして軌道に乗せてた
ノウハウが有ってもそんなもんだからね

509:食いだおれさん
18/07/18 16:49:48.63 .net
門崎丑の並びに讃岐のおうどん花は咲くという店ができるみたい
店前にスタッフ募集の張り紙があった

510:食いだおれさん
18/07/18 20:07:37.76 .net
>>496
つい最近サファルの店が改装して店名変わってたけど、結局ネパール料理屋?閉店すんのか

511:食いだおれさん
18/07/18 22:20:35.30 .net
ワインバー1階の立ち食いの十割蕎麦、最近ずっとランチ時間に大声で客引きしてるね。
よっぽど窮地なんだろうか。

512:食いだおれさん
18/07/19 00:15:17.25 .net
あのオペレーションの悪�


513:ウは同感だわ。 慣れてないというより、むしろ向いてないタイプ。 それでも社長さんの意識高さは理解できるし、持ち帰れる焼き菓子系は美味かったよ。 他にも運営のアラは目につくし、とにかく鈍いので、当分は持ち帰るつもり。



514:食いだおれさん
18/07/19 07:01:47.65 .net
>>497
それとは反対側だね
今まで飲食店じゃなくて潰れた店みたいなところ

515:食いだおれさん
18/07/19 18:02:20.12 .net
この辺にうなぎの美味しい店はないかな?

516:食いだおれさん
18/07/19 19:03:52.50 .net
>>500
あー、以前なんか派手な下着かコスチュームなんか売ってた店のとこか

517:食いだおれさん
18/07/19 20:04:20.75 .net
>>501
鰻専門店、今は吉野くらいしか無いね。
ただし大将がスモーカーな上に味も値段もいまいち。
数年前ならうな幸をお薦めできたのだが(現あじぱん)。

518:食いだおれさん
18/07/20 09:19:00.70 .net
ああいう店で大将がタバコ吸うなんて論外じゃね?

519:食いだおれさん
18/07/20 12:52:42.91 .net
>>504
そういう板前やシェフ案外多いよ。
だから喫煙者に甘かったりする。
嫌煙家は黙らずもっと声を上げていくべき。

520:食いだおれさん
18/07/20 13:53:56.58 .net
日本のヨハネストンキン

521:食いだおれさん
18/07/20 18:32:08.45 .net
鶴と私の恩返し
入りずらくてしょうがない。
どういうものを出してるのか外からわからないから入れない。
店先の椅子にメニューらしきものが置いてあるが、
奥なのであそこまで入って見る訳に行かないし。
そういうのは店の人にはわかんないのかね。

522:食いだおれさん
18/07/20 20:04:32.67 .net
靖国通りの向こうにある葉っぱの看板のカフェも分かりにくいね。そういうのが流行ってるのかな?

523:食いだおれさん
18/07/21 00:05:04.14 .net
>>508
ミルリトンカフェの話題はもういいわ。
おまい1週間前にも同じ事を訊いただろ。

524:食いだおれさん
18/07/21 15:02:02.40 .net
禁煙じゃなきゃ行きたくない!
俺はタバコ吸ってる客が居たら入ったばかりでも「タバコ嫌なので」と言って店出るぞ。
店主たちもここを読んでほしい。

525:食いだおれさん
18/07/21 19:12:00.22 .net
行かなきゃいいんだよ
店に声を上げる必要は無い
店主がここを見る必要も無い
全て時間と時代が解決してくれるから

526:食いだおれさん
18/07/21 23:30:27.61 .net
鶴と私は高いね。
行く気で行ったけど入らなかった。

527:食いだおれさん
18/07/22 02:25:16.88 .net
>>510
前客が吸ってるんなら店変えりゃ済む話だが
後から来た客がすぐ近くで吸い始めた場合どうする?
本当どんなうまい飯でも台無しどころか
ずっと腹立たしくイライラしたまま飯を食うのは苦痛以外のなんでもない。

528:食いだおれさん
18/07/22 03:17:37.88 .net
>>513
まったくだ。
自分が同じ立場だったら店と話して席を変えてもらうか、空席が無い場合は隣りの喫煙者に配慮して欲しい旨言ってもらう。

529:食いだおれさん
18/07/22 08:15:42.57 .net
鶴と私は個人店ではなく会社が運営してるみたいね
個性的な個人店欲しいわ

530:食いだおれさん
18/07/22 11:45:31.13 .net
>>513
メニューで扇いで煙がこっちに来ないようにしてるわ
大抵気まずそうに直ぐ煙草消すわ

531:食いだおれさん
18/07/22 12:39:09.89 .net
真っ赤な構えの中華は続いてるね。あの場所はなかなか定着しないからどうなるか。

532:食いだおれさん
18/07/22 14:17:15.02 .net
↑それどこ?

533:食いだおれさん
18/07/22 16:16:54.45 .net
トランプのことなら、HP見ると先代のはやしや時代から70年続いてるらしいから、味が変わってない限り大丈夫じゃね

534:食いだおれさん
18/07/22 17:30:21.81 .net
>>514
俺もよくそれをやる。
てか店側も客にそんな気を使わせるな。
全面禁煙にすれば済む話だ。

535:食いだおれさん
18/07/22 19:42:58.67 .net
>>519
陳麻家的な


536:店のことだろ



537:食いだおれさん
18/07/22 20:41:27.48 .net
>>520
喫煙者に煙草吸う権利が有るなら、煙を扇ぎ返す権利くらい有るはずだよね
煙をより多く吸えて嬉しいかもしれん

538:食いだおれさん
18/07/22 21:28:45.94 .net
>>519
トランプは美味しいから大丈夫だろう
70年とは驚きだな今のお兄さんは3代目かな

539:食いだおれさん
18/07/22 21:30:17.78 .net
銀だこの所にあった魚角的な魚定食が喰える店来ないかなぁ

540:食いだおれさん
18/07/22 21:32:12.98 .net
>>516
>>520
それいいな。

541:食いだおれさん
18/07/23 05:21:24.54 .net
>>524
俺あそこのスタンプカード全部たまってるのに店がなくなって・・・。

542:食いだおれさん
18/07/23 12:10:56.57 .net
御苑の脇の道に新しく出来たサンドイッチの店は月曜休みなんだな。残念。

543:食いだおれさん
18/07/23 12:20:11.55 .net
【無職ニート蔑視!?】 生活保護受給の女性に「胸が大きいですね」。江戸川区の男性職員がセクハラ発言
スレリンク(liveplus板)

544:食いだおれさん
18/07/23 12:22:50.18 .net
>>527
御苑の閉園日が定休日の店多いよね。
&SandwichとかChatty chattyとか。

545:食いだおれさん
18/07/23 16:50:31.13 .net
新宿御苑前駅周辺の店は、土日祝日がさみしいね。

546:食いだおれさん
18/07/23 16:57:31.00 .net
>>530
鶴と私の恩返しは土日も朝からやるってよ。
大丈夫なのかな。

547:食いだおれさん
18/07/24 00:08:07.33 .net
夜にコーヒーをしんみり飲める店が欲しいんだわ
コメダでもミルリトンでも良いんだけどね
新宿駅前のゴチャゴチャした店で仕事帰りにコーヒー飲みたくないでしょ

548:食いだおれさん
18/07/24 10:37:53.42 .net
>>532
cocociyoじゃダメ?

549:食いだおれさん
18/07/24 15:11:19.98 .net
狭いじゃん。

550:食いだおれさん
18/07/24 15:24:28.67 .net
それ以前にcocociyoは土曜日休みだよ。

551:食いだおれさん
18/07/24 17:33:40.98 .net
珈琲貴族まで歩くか。

552:食いだおれさん
18/07/24 17:58:27.56 .net
カフェハイフは?

553:食いだおれさん
18/07/24 22:25:36.90 .net
スパニッシュハーレムカフェは?

554:食いだおれさん
18/07/25 01:22:27.79 .net
Cafe haifuは?

555:食いだおれさん
18/07/25 01:35:32.17 .net
ハイフ出てたか
珈琲貴族でいいならサンマルクかたりーずで十分な気が

556:食いだおれさん
18/07/25 01:38:06.46 .net
スパニッシュハーレムカフェって最近看板見かけないんだが店閉めたんじゃね?

557:食いだおれさん
18/07/25 02:22:21.28 .net
騎士道は?

558:食いだおれさん
18/07/25 10:50:38.78 .net
つかcocociyoで狭いとか言うんじゃほとんどの店駄目じゃね

559:食いだおれさん
18/07/25 11:59:42.12 .net
狭いというより隣の席が近すぎるんだな。

560:食いだおれさん
18/07/25 14:20:34.92 .net
狭いなら禁煙にしてほしい。

561:食いだおれさん
18/07/25 14:21:38.09 .net
キクノヤは?
ココチヨ別に普通じゃ?

562:食いだおれさん
18/07/25 16:46:49.37 .net
キクノヤは夜すぐ閉まるから話の流れからして>>532からしたら除外だろ

563:食いだおれさん
18/07/25 17:16:53.04 .net
新宿御苑前の夜は早い

564:食いだおれさん
18/07/25 18:08:22.21 IONGCP+1E
中華食堂一番館できねぇかな

565:食いだおれさん
18/07/25 23:55:41.01 .net
apartment cafeは?

566:食いだおれさん
18/07/26 00:11:55.80 .net
>>550
夜やってるの見たことないが

567:食いだおれさん
18/07/26 09:20:47.02 .net
これだ!ていうラーメン屋が無い。
みんなそこそこ。

568:食いだおれさん
18/07/26 11:06:04.90 .net
金色不如帰は?

569:食いだおれさん
18/07/26 11:06:06.21 .net
珈穂音さん今日で退店なのに、紀伊國屋書店さんから騒ぎがおさまらないようなら考えがあると言われたそうです。勝手に騒いでいるのは私たち客なので、どういう考えがおありなのか珈穂音さんにではなく私たちにおっしゃってもらえないでしょうか。紀伊國屋さん、お願いします。

570:食いだおれさん
18/07/26 13:15:38.09 .net
何かもめてたの?

571:食いだおれさん
18/07/26 14:01:42.88 .net
金色不如帰はむしろ美味く無い�


572:ネ。ハマグリの金気が味の邪魔



573:食いだおれさん
18/07/26 14:17:00.01 .net
金色不如帰はむしろ美味く無いな。ハマグリの金気が味の邪魔

574:食いだおれさん
18/07/26 14:19:24.32 .net
修羅の国トンキン

575:食いだおれさん
18/07/26 14:51:39.12 .net
「鶏そば 志いな」は開店したな

576:食いだおれさん
18/07/26 15:16:33.89 .net
gotuboが接客態度良くなれば行くんだけど

577:食いだおれさん
18/07/26 21:52:27.75 .net
珈穂音は閉店したの?

578:食いだおれさん
18/07/26 22:55:48.39 .net
>>561
紀伊国屋書店に立ち退きを迫られた

579:食いだおれさん
18/07/27 01:31:47.21 .net
>>560
接客態度の良し悪しではなくて人格の問題だから無理
ようは育ちの問題

580:食いだおれさん
18/07/27 06:34:39.78 .net
gotsubo美味かったが、出てくるまでにかなり時間がかかる。接客は普通だった。

581:食いだおれさん
18/07/27 08:24:37.41 .net
俺には愛想がまったくなかった。
女性にはとびきりの笑顔らしいが人を見るのか?
旨いだけに残念だ。

582:食いだおれさん
18/07/27 13:32:12.29 .net
gotsuboはとっくに前のモヒカン店長から代わってるぞ
つい最近行った時は若い女性が捌いてた

583:食いだおれさん
18/07/27 16:04:17.87 .net
まじか
なら行こうかな
接客の評判悪すぎて行くのためらってたわ

584:食いだおれさん
18/07/27 18:37:29.63 .net
あの辺でこのあいだ映画の撮影してたね。

585:食いだおれさん
18/07/27 23:59:54.78 .net
上にも話題に上がってる二丁目のRダイナー、電子タバコ以外禁煙になってた。

586:食いだおれさん
18/07/28 04:07:04.45 .net
中途半端だな。
電子タバコだって受動喫煙になるんだ。
全面禁煙にしょう!

587:食いだおれさん
18/07/28 09:25:04.11 .net
トンキンヒトモドキ

588:食いだおれさん
18/07/28 17:30:44.53 .net
ファミリーマートの横に新しく入った居酒屋、外のスピーカーでずーっと音楽流してるね。まわりの人は大変だろうな。

589:食いだおれさん
18/07/28 17:40:11.50 .net
あそこのランチタイム、どうも今ひとつなんだなあ。

590:食いだおれさん
18/07/28 20:01:28.82 .net
>>566
最近靖国通りをモヒカン輩が歩いていたが、ゴツボいないのか
味が変わらければ歓迎だがどうかな

591:食いだおれさん
18/07/30 16:15:14.38 .net
>>573
てけてけのランチ?
サービス悪いよね。
しかも、ホテルの朝食ビュッフェとかならまだしも、壁側の席を潰して炊飯器とか惣菜の皿を並べてて、バイトが客の目の前でそれをよそってるよね。
見ていてちょっと不快だ。

592:食いだおれさん
18/07/30 21:26:38.61 .net
だったらいっそうのこと、
ご飯は客に盛らせて食べ放題にすればいいのに。

593:食いだおれさん
18/07/31 12:05:09.97 .net
前の店Sは食べ放題だったから同じ感じを想像してた。

594:食いだおれさん
18/07/31 14:17:24.16 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

595:食いだおれさん
18/07/31 15:10:08.80 .net
北海亭のアジフライ定食が気になっていたので行ってみた。
確かに今まで食べたアジフライの中で一番美味い。
京橋松輪の1300円のアジフライ定食より美味い。
これで1000円ならまあ納得。

596:食いだおれさん
18/07/31 15:39:48.49 .net
>>464
定食系なら、遊山亭が夜営業再開してるのに閑古鳥鳴いてるから行ってあげて。

597:食いだおれさん
18/07/31 19:14:49.06 .net
>>580
金曜日限定だったね

598:食いだおれさん
18/07/31 19:33:00.87 .net
>>580
アベ政治を許さない所には行けないわ

599:食いだおれさん
18/07/31 19:37:21.56 .net
>>582
例の貼り紙、遊山亭前のも花園弁当前のも、もう剥がされてたかと。

600:食いだおれさん
18/07/31 21:10:07.34 .net
>>583
張り紙が剥がされててもそういう店だろ

601:食いだおれさん
18/07/31 21:16:42.19 .net
客が離れたからって簡単に思想表明のビラを剥がすような店主の店って事でしょ。
潰れるまでやり通せよ。

602:食いだおれさん
18/07/31 22:26:14.39 .net
経営者としてちょっと考えたら、政治的思想的な主張が客商売に少なからず影響することは分かるだろうに…
自業自得だねぇ

603:食いだおれさん
18/07/31 23:12:18.73 .net
店やってる人が政治や宗教


604:の話しちゃダメだよ。



605:食いだおれさん
18/08/03 11:34:05.98 .net
gotsuboは女性に変わって接客良くなったけど、味も変わった。麺がストレート細麺から全粒粉の平打ち太麺になって、スープも以前程の透明感が無い。昔の方が美味かったと思うので残念。

606:食いだおれさん
18/08/03 12:14:54.95 .net
モヒカンと女性が居たのは通りから見えてたが結婚したのかと思ってた。
今はその女性一人なの?

607:食いだおれさん
18/08/03 13:44:53.95 .net
鬼平もついに閉店したか
全盛期は夕方の開店と同時にお客さんいっぱいになって
凄い店があるなって思ったもんだが

608:食いだおれさん
18/08/03 14:16:58.62 .net
日本のヨハネストンキン

609:食いだおれさん
18/08/03 14:59:47.39 .net
>>590
上の方にもあったけど、設備更新の遅れもあって時代の波に取り残された感じだね。
特に揚げ物が作れなくなってからグダグダだった。

610:食いだおれさん
18/08/03 15:55:29.63 .net
>>590
閉店したのか
昼に食べた定食のサーモンの刺し身が水っぽくてそれ以来行ってなかった

611:食いだおれさん
18/08/03 17:02:03.80 .net
カレーうどんの実之和も一昨日付で閉店。

612:食いだおれさん
18/08/03 17:34:12.38 .net
世界堂の角にできた鯛焼き屋
予想より美味かった。
金時芋の餡で皮が薄パリ、
ただ200円はちと高いなと思う。

613:食いだおれさん
18/08/03 20:00:05.41 .net
実之和は開店してるのか閉店してるのかがいつもわからなかった。

614:食いだおれさん
18/08/03 20:22:44.45 .net
>>596
11時開店で11時10分くらいに入店したらまだ用意ができてないと追い出された事が有ってそれ以来行ってないな

615:食いだおれさん
18/08/04 00:56:02.45 .net
実之和とうとう閉店したのか
開店当初一度行ったきりだったが、わりと長く持ったな
最近は昼のみの営業だったのか?
いつも通ると閉まってることが多かった

616:食いだおれさん
18/08/04 18:00:36.76 .net
実之和は昼だけの通常営業で夜は会員制のバー営業をしていた模様
カレーうどんは悪くなかったが、フランチャイズビジネスで成功しているらしく、店員にチンピラみたいなチビ野郎が混ざっていてウザかった

617:食いだおれさん
18/08/05 07:55:05.85 .net
カレーうどんまずかった

618:食いだおれさん
18/08/05 12:26:25.55 .net
>>595
やっぱり場所代かなぁ。けっこう高そうだもんね。

619:食いだおれさん
18/08/05 12:54:43.57 .net
最近はカレーうどんもやってたのか
俺が食ったときはカレーラーメンとつけ麺しかなかったな

620:食いだおれさん
18/08/05 15:20:59.36 .net
実之和は昼11時台~13時台までカレーラーメンやって夜は毎日貸し切りバー営業だったな
夜は「Becky!貸し切り」とか看板出ていて入らなかった
他の事業が成功しているからヤル気ないんでしょ

621:食いだおれさん
18/08/05 19:53:01.51 .net
営業してるのかしてないのかわからないぐらいだから確かにやる気なかったんだろう。
カレーラーメンはそこそこ美味しかったのに。

622:食いだおれさん
18/08/06 01:43:41.10 .net
四谷4丁目のそば長野屋もう店閉めたの?
しばらく営業していないらしいが

623:食いだおれさん
18/08/06 03:54:16.42 .net
吉野も7月いっぱいで閉店してんじゃん
閉店ラッシュだな

624:食いだおれさん
18/08/06 05:48:23.36 .net
麻婆屋ってどう?
俺はどうも美味しくは感じられなくて。
安い訳でもないし。

625:食いだおれさん
18/08/06 08:31:22.35 .net
>>607
正常な味覚だよ

626:食いだおれさん
18/08/06 11:12:42.24 .net
開店時に一度行ったけど俺にはレトルトと同じ味に感じてそれ以来行ってない。
通ってる人が不思議だ。
セットが半額で行くか迷うくらいだな。

627:食いだおれさん
18/08/06 13:38:53.37 .net
みつやの横にローストビーフ丼の店が出来たんで行ってみた。
味は普通だが、店内が運動部の部室レベルに汗臭くてダメだった。

628:食いだおれさん
18/08/06 18:54:40.99 .net
そんな情報を流したら、運動部好きの2丁目組で連日満席になってしまうw

629:食いだおれさん
18/08/06 19:09:02.98 .net
店名を「兄貴と俺の


630:店」にすればいいのでは?



631:食いだおれさん
18/08/07 00:45:14.37 .net
>>594
もう何年もまともに営業してるイメージがないけど実態がまったくわからん店だったな

632:食いだおれさん
18/08/07 04:10:34.08 .net
>>606
鰻屋の?
価格高騰の煽りじゃないかな
またどんどん値上がりしてるし
鰻以外のメニューにも力入れてたみたいだけどね

633:食いだおれさん
18/08/07 04:14:03.91 .net
>>588
ヤカラオヤジの頃から生パスタみたいな平打麺の時あってスープはぼんやり濁ってた
ストレート麺に戻ると同時に麺も透き通った
季節でトッピング変えてるみたいだからまたストレート麺に戻るんじゃないかな

634:食いだおれさん
18/08/07 04:39:56.53 .net
>>614
ちゃうちゃう
二丁目の焼鳥吉野の方だわ

635:食いだおれさん
18/08/07 06:44:32.09 .net
>>616
あの激安な居酒屋辞めちゃったの!?
超優良店だったのにな

636:食いだおれさん
18/08/07 09:41:36.92 .net
>>615
おーそうなんだ有益情報THX
あの透明感のあるスープを謎にデカいレンゲで飲むと旨いんだよな

637:食いだおれさん
18/08/07 17:47:44.29 .net
SIGSIG跡地のラーメンで濃厚特製食べたけど微妙かも
濃厚スープが飽きるのとトッピングがしょっぱくて合わない
曙橋の晴壱と同等と思う
ただなんとなくポテンシャルは感じるので今後はあっさりの方を  食ってみるわ

638:食いだおれさん
18/08/07 19:39:34.51 .net
>>619
キッチントップが一番良かったわ

639:食いだおれさん
18/08/07 20:00:01.88 .net
トップー良かったのにどうして閉めちゃったんだろうな
客も入ってた
今の店はうす味の方を食べて欲しいんだと思う

640:食いだおれさん
18/08/08 09:12:24.21 .net
修羅の国トンキン

641:食いだおれさん
18/08/08 12:23:27.70 .net
新しく出来た鶴の恩返し、やはり女性客が良く入ってるね。この辺で女性一人で気軽に入れる店ってそういえば少なかったかも。

642:食いだおれさん
18/08/08 12:52:39.95 .net
gotsubo行って来た。
女性店長に代わって確かに雰囲気良くなった。
前のとっつぁんぼーやの時は、
「席詰めて!」だったけど今度の女性店長は、
「お好きな席にどうぞ~」だからな。

643:食いだおれさん
18/08/08 16:09:27.43 .net
>>621
当時、ビルオーナーが変わったか何かで家賃の大幅な値上げがあったと見たような
アベノミクス批判するとバッシングされるスレッドだが、飲食店には死活問題なのが現実
資産家や投資家ばかり金回り良くて、ワンコインランチ探す底辺層はジリ貧だからな
店舗家賃値上げ、食材値上げ、増税で利益出なくなったから今まで700円台だったメニューを1200円台~に変えたら逆に売上落ちる
底辺層も収入増えず負担増ばかりの事を考えると値下げを考えないといけない
肉のすわ、SIGSIGみたいな地酒やワインで売上狙う店じゃないとペイ出来ない家賃になってるんだろうが、片っ端から潰れてるし客入らないんだろうな

644:食いだおれさん
18/08/08 18:20:04.32 .net
>>625
アベノミクス批判が叩かれたことは一回も無い
アベノミクス批判を外壁に張り出す狂った店は叩かれてるけどな
その二つは全然違うから

645:食いだおれさん
18/08/08 18:35:17.25 .net
アベ政治を許山亭

646:食いだおれさん
18/08/08 19:38:01.09 .net
食事やお酒を楽しむ場所で政治的な発言をされてもね…
現状を逆手に取って、メンバーが店に集結してガラガラに空いてるテーブルでポスティング用のビラ折りすれば良いんだよ。

647:食いだおれさん
18/08/08 21:26:26.86 .net
トンキンヒトモドキ

648:食いだおれさん
18/08/09 00:34:11.21 .net
遊山亭は何故夜の営業を一時辞めたのか



649:そして週に1日だけ夜営業を再開したのか いつも閉まっていたら金曜夜も空いてないと思うよな



650:食いだおれさん
18/08/09 02:59:47.38 .net
>>627
うまい

651:食いだおれさん
18/08/09 07:20:24.15 .net
>>618
自分もヒダヒダ付き平打麺の時はスープに小麦が滲み出てピンボケスープになるからストレート麺に戻るまで避けていた

652:食いだおれさん
18/08/09 11:47:44.36 .net
閑古鳥鳴いてたカキスターが飲み代定額制や週末の深夜営業を始めて、最近少し盛り返してるな。

653:食いだおれさん
18/08/09 14:03:08.78 .net
>>630
本当その通り。
常連だけ相手にしたいのだろうけど、あの客入りで、それで大丈夫なのか。
余計なお世話だが。

654:食いだおれさん
18/08/09 19:56:53.83 .net
銀だこ向かいにできたビストロクローバーってどんな感じなんでしょう?
結構遅くまでやってるみたいだし今度いってみようかと

655:食いだおれさん
18/08/09 20:31:46.53 .net
銀だこは持ち帰りくらい平日アイドルタイム無しで提供して欲しいわ。
ランチ終了後、17時まで閉店って…。
麻婆家も。
どちらの店も他の人気店が休んでるときにこそ営業しないと、あの味とサービスでは生き残れないよ。

656:食いだおれさん
18/08/09 22:04:59.86 .net
俺は仕事の都合で14時から15時くらいから昼飯なんだよな。
どこもランチ終了でつらいわ。

657:食いだおれさん
18/08/09 23:08:25.66 .net
>>637
やよい軒とからーめん春樹が混んじゃう訳だ。
飲食店経営者はこのスレをちゃんと読んで地域のニーズを把握すべし。

658:食いだおれさん
18/08/09 23:39:50.56 .net
634だけど俺のような人多いよ。

659:食いだおれさん
18/08/10 04:27:32.28 .net
店はたくさんあるのに食べに行ける時間帯はチェーン店か百ローだとつらいわ
クローバーは百人町の2号店でメニューは洋風居酒屋
銀だこは夜の呑み客で稼ぐから昼間の人件費かけたくないんだろうね

660:食いだおれさん
18/08/10 05:21:26.50 .net
ランチは11:30からが多いけどもう少し早くやってほしい。

661:食いだおれさん
18/08/10 06:12:50.31 .net
クローバーって西新宿7丁目と百人町にあるバーだよね
料理も簡単なつまみしか無いイメージだが、本格的な料理屋出来たのか

662:食いだおれさん
18/08/10 06:27:20.23 .net
新宿西口の立ち飲み屋が御苑前に移転したらしい
手間のかかる難しい料理はなかったしランチやらない店は興味ひかないな

663:食いだおれさん
18/08/10 12:05:35.58 .net
>>643
なんて店?

664:食いだおれさん
18/08/10 17:56:28.62 .net
クローバーの前にあったブラザー飲食堂、サービスが行き届いていて好きだったんだけどな。
気前良すぎて潰れてしまったのか。

665:食いだおれさん
18/08/11 02:39:07.85 .net
>>645
ランチもパスタにサラダ、バケット、ドリンク付きで700円位とかかなり安かったね
ローストチキン推しだったな

666:食いだおれさん
18/08/11 12:47:34.62 .net
>>644
西口のクローバーのこと

667:食いだおれさん
18/08/11 16:18:16.49 .net
>>643
新宿7丁目のクローバーがあったビルは建て替えで立退きみたいね

668:食いだおれさん
18/08/13 05:24:34.44 .net
帰ってくる夜10時台11時台には居酒屋以外はほとんど閉まっていて飯を喰う場所に困る
結局、コンビニか深夜まで営業するスーパーの弁当になってしまう
郊外駅前にありそうな昔ながらの定食屋兼居酒屋みたいなのって、流行らないのかな

669:食いだおれさん
18/08/13 10:24:25.82 .net
その時間帯だと牛丼、ラーメン、ファミレスとやよい軒か
弁当は管理の杜撰なオリジンくらいしかないし
筑前屋でドリンク頼まずバカ盛りの唐揚げとサラダはやったことあるが
店は無駄にたくさんあっても不味い素人店だらけ

670:食いだおれさん
18/08/13 10:32:40.93 .net
新宿5の三番街や2丁目の中


671:に深夜営業してる食事できる飲み屋あるけど ドリンク圧力あって自炊かそれ未満の味なのに高くつくのはアホらしい 店狭いから店主と距離近いしマンツーマンだと更にめんどくさい お茶すら持ってこない馬鹿な外人店員のいるやよい軒で結局は妥協



672:食いだおれさん
18/08/13 11:02:14.14 .net
けっきょくコンビニ弁当の毎日。セブンイレブンのはけっこう美味しい。

673:食いだおれさん
18/08/13 13:01:41.65 .net
先月近くのセブンまでみんなの昼飯を買いに行かせたとき
俺に関ジャニ監修のガパオライス回ってきたんだけど
温められた春雨と肉混ざって二日酔いのゲロみたいな味して久々にキレたわ

674:食いだおれさん
18/08/13 17:50:12.95 .net
明月楼は昼と同じ定食をオールタイムやってるよ。
ご飯もお替りできるし俺はよく行く。
23時までね。

675:食いだおれさん
18/08/14 01:28:13.32 .net
>>650
>>651
どちらも激しく同意見

676:食いだおれさん
18/08/15 01:39:32.71 .net
ぼったくり
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

677:食いだおれさん
18/08/15 01:40:54.65 .net
>>656
飲食店アンチスレでやれよ
関係者か?

678:食いだおれさん
18/08/15 17:03:16.89 .net
今日のランチ時、麻婆屋で従業員同士のトラブル発生。
パトカーで警察官3~4人が駆けつけて来ていた。

679:食いだおれさん
18/08/15 23:41:15.90 .net
どんな感じのトラブル?

680:食いだおれさん
18/08/16 00:11:27.89 .net
>>659
表に出てやりあっていたのでよく聞こえなかったが、女性のバイト店員?が準備中にいきなり腕を捕まれたとか防犯カメラ見たら全て分かるだの泣き喚いてた。
一方の男性店員は、業務上バイトが触ってはいけないもの?を触りそうになった際に正しく指導しただけだと主張。
お巡りもそういうのは暴行とは言えず警察案件ではない、必要なら新宿区の労働基準監督署にどうたらこうたら…と諭していた感じ。
どちらも中国人っぽかった。
一つ言えるのは、たとえ休みの店が多い時季であっても麻婆家には行く気が失せたということ(苦笑)

681:食いだおれさん
18/08/16 06:53:04.77 .net
店員は元からそっけなかったというか接客も冷たかった。

682:食いだおれさん
18/08/16 13:19:59.72 .net
まだ行ったこと無いけど
行くのやめよ

683:食いだおれさん
18/08/16 19:29:46.73 .net
その手の話はマスコミも厳しいしたぶん閉店するな

684:食いだおれさん
18/08/16 19:30:41.44 .net
>>661
中華料理でも接客や衛生面が本場クオリティだと大衆価格でも生き残れない

685:食いだおれさん
18/08/16 19:55:23.75 .net
麻婆家って以前かつ銀のそばとか新大久保にもあったからチェーン店だと思ってたけどそっちは陳麻家って店名だったw
メニューとか店内の雰囲気がそっくりだからパチモンなのかも
味は普通においしかったけど

686:食いだおれさん
18/08/16 20:27:32.57 .net
担々麺は普通に美味しいけど麻婆丼の方はプラスチックの味がした。
俺だけかもしれないけど。

687:食いだおれさん
18/08/16 21:31:19.73 .net
麻婆家改めてまーどうでいもいい家
最初から入る気ゼロだが
そんなんで警察沙汰にする店は
一刻も早く新宿から消えてくれw

688:食いだおれさん
18/08/16 23:25:59.83 .net
>>665
メニューも酷似してるし陳麻屋のパクリだね
かつ銀の近くにあったとは初耳

689:食いだおれさん
18/08/17 01:31:35.67 .net
>>663
こんな小


690:さな店のトラブル、どこも相手にしないし誰も気にしないだろうw きっと何事も無かったように営業を続けて、そのうちしれっと閉業するさ。 味が悪いのは好みの問題&一見相手ならさもありとして、それよりも店がやってるのかやってないのかよくわからん時間帯が長いのが問題に感じる。



691:食いだおれさん
18/08/17 05:13:38.43 .net
何事も無かったように営業してるよ。

692:食いだおれさん
18/08/17 11:59:13.97 .net
新宿御苑前の旧サンミュージックがあったビルの1Fの弁当屋はどうなった?
ゆっこが好きだったんだぞ

693:食いだおれさん
18/08/17 14:06:31.25 .net
>>671
前スレで同じ書き込みあったような・・・
同じ人か?
>新宿御苑前のおいしいお店希望 part.3
>スレリンク(gurume板:842番)
>842 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2017/04/22(土) 07:40:59.39
>新宿御苑前の旧サンミュージックが入ってたビル1Fのお弁当屋はもうないのか?
>ゆっこが常連だった店

694:食いだおれさん
18/08/17 14:23:45.05 .net
>>671
若菜があったような?
一時期300円弁当があったけど数年で無くなってずっと空きテナントだったような

695:食いだおれさん
18/08/17 17:42:39.36 .net
>>671
サンクックね
かなり前に無くなったよ
その後はラーメン屋じゃないかな
一回店変わったけど
今のタバコ屋の所に安弁当屋が入ったこともある

696:食いだおれさん
18/08/18 01:35:24.33 .net
この辺の別の中華屋でも結構トラブル見かけるよ。
しょっちゅうパトカー停まっている店もあったし。
何だかなー。

697:食いだおれさん
18/08/18 13:01:08.80 .net
中華料理は中国人が新規出店した店よりも、安心感からか昔ながらの町中華の方に足を運んでしまう

698:食いだおれさん
18/08/18 16:31:28.18 .net
中国人中華も日本人町中華もタバコが凄いのが嫌

699:食いだおれさん
18/08/18 19:40:25.82 .net
ランチタイムくらい禁煙にして欲しいよな

700:食いだおれさん
18/08/18 21:19:58.08 .net
メトロ新宿寄り出口隣の寿楽とかな。
最低でもランチ時禁煙にしてくれ。
何考えてんだか。

701:食いだおれさん
18/08/19 13:06:06.07 .net
きんぐこんぐはランチ時の看板に大きく
「タバコ吸えます」と書いてあった。
残念だけど入るのやめました。
今どき喫煙者寄りの店もあるんだね。

702:食いだおれさん
18/08/19 13:13:47.24 .net
>>680
あなた肉焼いてる煙も気にしそうだから行かない方がいいだろうね
一度食べに行ったけどあえてそこで食べるほどではなかったな
店からワンメーター圏内で水商売の同伴アフターや接待需要かな

703:食いだおれさん
18/08/19 19:42:08.05 .net
>>680
銀だこハイボール酒場レベルの店ってことだ

704:食いだおれさん
18/08/19 20:35:00.34 .net
たこ焼きなんて原価考えてみれば馬鹿らしい。
銀だこも680円とかとんでもないのがある。
ランチ価格じゃん。

705:食いだおれさん
18/08/19 20:39:10.03 .net
>>683
そして味覚障害の喫煙ランチ難民にそれ以上のぼったくりのランチを毎日提供しているぞ

706:食いだおれさん
18/08/20 17:05:43.93 .net
銀だこは屋上まで繋がる排煙装置を付けてるからその辺は評価できるわ
歩道に向けて悪臭を垂れ流してるどこかのラーメン屋も見習えや

707:食いだおれさん
18/08/20 18:21:18.36 .net
たこ焼きなんて200円が適正価格だと思う。
場所代入れても300円までだな。

708:食いだおれさん
18/08/20 19:56:28.82 .net
たこってけっこう買うと高いんだよ
ちゃんとした大きさのたこ入ってるからそれなりの値段してても良いかなって思う
歌舞伎町の屋台のたこ焼きのたこは干してて3ミリ×3ミリのやつだったのに500円だったし

709:食いだおれさん
18/08/20 20:02:26.58 .net
タコなんか入ってなくても安いほうがいい。

710:食いだおれさん
18/08/20 21:10:19.00 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

711:食いだおれさん
18/08/20 23:00:37.70 .net
気軽に使える寿司屋が欲しいな。

712:食いだおれさん
18/08/21 00:25:47.99 .net
>>685


713: それだけ設備投資したのなら、閑古鳥ないてても引くには引けないだろうね…



714:食いだおれさん
18/08/21 10:39:22.57 .net
プロント裏、おに平の隣りの2階にある梅寿司って本当に営業してるの?

715:食いだおれさん
18/08/21 21:16:17.34 .net
>>691
入り口ぶち抜いて大改装してたからねぇ

716:食いだおれさん
18/08/21 22:42:45.86 .net
銀だこはオープン当初テイクアウトの行列が絶えなかったように、居心地の悪そうな店内に寄り付かないだけで需要はそれなりにありそう。
結局のところ、飽きのくる単調なつまみばっかりで酒飲みの単価も伸び悩み、リピーターも根付いていないだろう。
このエリアで生き残りたければ、たとえ粗利は低くてもメインのたこ焼きをひたすら売りまくるしかない。
せっかく間口広いんだから喫煙所を外に作って店内禁煙にして、富久クロスと御苑前駅との導線上という最高の立地を利用してファミリー層とかF1層とかDINKS層を取り込む方向にシフトした方が絶対儲かる。
もう遅いだろうが。
URLリンク(o.8ch.net)

717:食いだおれさん
18/08/22 00:26:37.74 .net
>>692
昼はのれん出てる時あるけど、近所の会社の出前とか常連以外は歓迎されない
オヤジに「来んなよ」とか平気で言われる

718:食いだおれさん
18/08/22 01:11:50.91 .net
>>694
昼に前通ったらランチたこ焼き食べる人でいっぱいだったぞ

719:食いだおれさん
18/08/22 01:31:25.19 .net
>>695
それでも商売成り立ってるのかね…

720:食いだおれさん
18/08/22 17:41:40.88 .net
>>692
前のドトールでお茶している時に
従業員の人が登り降りしているのは見たことある
不思議な店だよねえ

721:食いだおれさん
18/08/22 21:28:23.27 .net
神戸屋に久しぶりに行きたいな。まだあるのかな?

722:食いだおれさん
18/08/23 22:28:38.56 .net
>>699
あるよ

723:食いだおれさん
18/08/26 22:46:43.09 .net
>>699
焼肉屋ね
同じフロアの店は続かないでコロコロ変わるのにね
100均、丼、パスタ、あと何やってたかな

724:食いだおれさん
18/08/27 01:54:08.74 .net
新しくオープンした讃岐うどんの花は咲く、外から丸見えでなんか落ち着かない(笑)

725:食いだおれさん
18/08/27 04:30:15.81 .net
>>701
元々は丸正の化粧品/雑貨売り場だったんだよな。
30年も前の事だけど。
あそこは死角過ぎて飲食店には向いてないんだよね。
そういう意味では神戸屋は息が長いから大したもんだ。

726:食いだおれさん
18/08/27 05:01:33.53 .net
>>702
日曜もやってるみたいだけど、人通りの少ない場所とあの料金でどれだけ続くかだなぁ

>>703
うろ覚えだが、最初は喫茶店じゃなかったっけ?
エスカレーター上がったところにゼビウスなどのゲーム機置いてあったな、80年代半ば頃

727:食いだおれさん
18/08/27 08:58:32.89 .net
>>702
新宿御苑前スレじゃなくて戸山か若松河田スレじゃないのかな

728:食いだおれさん
18/08/27 09:20:34.52 .net
讃岐のおうどん 花は咲く 新宿御苑前店
東京都新宿区四谷4-25-10 ダイヤパレス御苑前 1階
ですよ

729:食いだおれさん
18/08/27 11:21:32.63 .net
既に松井製麺所があるからなぁ

730:食いだおれさん
18/08/27 15:26:49.21 .net
>>703
神戸屋もだが、Barプライベートポッドもすごい。

731:食いだおれさん
18/08/28 00:37:11.39 .net
>>706
失礼
戸山団地の店か�


732:ニ思ったら いわて丑の並び?



733:食いだおれさん
18/08/28 00:48:49.12 .net
Facebookの画像だと以前ダイビング屋があった場所っぽいね

734:食いだおれさん
18/08/28 00:55:19.65 .net
外苑西のあの界隈ちょっと気が悪いよね

735:食いだおれさん
18/08/28 02:43:44.24 .net
>>709
そう。

736:食いだおれさん
18/08/28 19:45:05.71 .net
鶴と私、高いが確かに味はいい。
しかし居心地悪い雰囲気作られて居ずらい。
もっと暖かく気遣いしてほしい。

737:食いだおれさん
18/08/28 20:47:20.96 .net
>>713
開店当初に一度行ったきりだけど
飲食店の店員が何をしなきゃいけないのかわかってない感じだったな

738:食いだおれさん
18/08/28 21:26:38.05 .net
開店当初ならしゃーない

739:食いだおれさん
18/08/28 21:34:08.22 .net
日本のヨハネストンキン

740:食いだおれさん
18/08/29 11:29:10.55 .net
鶴と私、夜はもっと店内の照明を落として欲しい。
サービス全般まだまだいろいろ惜しい。

741:食いだおれさん
18/08/29 11:49:02.43 .net
確かに居づらい。
一人だとカウンターになるのだが向かいのマスターがじっと無言。
ウエイトレスは料理出すとすぐに奥に行って店員同士で雑談。
客はじっとカウンターでこの重圧に耐えるのだ。

742:食いだおれさん
18/08/29 12:35:10.34 .net
面白い店名だね。

743:食いだおれさん
18/08/29 14:41:20.05 .net
入口でずっと待ってても案内して貰えないし、何回行っても対応や受け答えが微妙だし、あれは慣れというよりもご本人たちの気質の問題。

744:食いだおれさん
18/08/29 14:52:36.52 .net
食べたら早く帰って、みたいな視線を感じる。

745:食いだおれさん
18/08/31 22:16:30.62 .net
旬鮮ダイニングの向かいのワンダフルって潰れたの?
マミー薬局近くの分店も?
品物はイマイチだけど、変わったものや
ペットの餌買ったり結構重宝してたのに!
スレチ、スマソ

746:食いだおれさん
18/08/31 23:57:15.39 .net
え?潰れたの?
マミー薬局近くの方で昨日買い物したけど…
明日行ってみる

747:食いだおれさん
18/09/01 00:52:50.75 .net
マミー近くの方のワンダフルは、毎日ベビースモーカーの親父さんが咥えタバコで食料品を品出ししていて最悪。
ヤニ臭い手で仕分けしてるだけでも感じ悪いのに、絶対商品に煙や灰が被ってるだろ、あれ。

748:食いだおれさん
18/09/01 01:08:09.01 .net
潰れてねーよ
パチこきやがって

749:食いだおれさん
18/09/01 01:26:56.82 .net
掘り出し物があって安くて良い店なのに

750:食いだおれさん
18/09/01 05:28:16.03 .net
別に安くはないじゃん。

751:食いだおれさん
18/09/01 08:05:42.76 .net
マミー薬局向かいの正官庄は何とかならないかな。
朝鮮人参売ってる店。
あんな店誰も使わないし望んでないだろ。
かなり昔はファーストキッチンだったらしいが、
駅前なんだからそんな感じの店になってほしい。

752:食いだおれさん
18/09/01 09:31:31.74 .net
修羅の国トンキン

753:食いだおれさん
18/09/01 13:21:38.82 .net
ファーストキッチンて本社が四谷四丁目で最寄が御苑前駅なんだよな
昔あった時は客入り少なくてしばらくして撤退してしまった
今だったら御苑前利用者増えてるからそれなりの見込みはありそうだけど、家賃高そうだしなアソコは
ウエンディーズとのコラボ店をあの辺りに出店してくれると嬉しいけど

754:食いだおれさん
18/09/01 13:42:28.44 .net
>>730
閉店の原因はビルの建て替えね
ウェンディーズも今のサンマルクカフェの所に有って客入ってたから、御苑に店出して欲しいわ
たまに食べたくなって曙橋まで歩くの辛い

755:食いだおれさん
18/09/01 14:15:40.54 .net
朝鮮人参はいらないw

756:食いだおれさん
18/09/01 14:29:38.64 .net
正官庄は曙橋の方が需要あるような気がするから移転してほしいな

757:食いだおれさん
18/09/01 20:03:18.13 .net
あんな店は誰も必要としてない。

758:食いだおれさん
18/09/01 22:34:57.71 .net
駅近くのワンダフル、仕入れの関係で本日


759:休みって貼り紙してあったよ。



760:食いだおれさん
18/09/02 03:11:37.62 .net
>>735
旬鮮向かいは今日確認してきたけど
完全撤廃って感じで空っぽになってたな。
仕入れ倉庫や作業場もあそこだから
駅近くの方は今後続けられんのかね?
旬鮮ダイニングは品物も品揃えも
丸正時代から随分とダメになったし
昔あったクイーンズシェフなんかの
洒落たスーパーも無くなって
なんか昔に比べて寂れた感じだよな。

761:食いだおれさん
18/09/02 21:10:55.03 .net
トンキンヒトモドキ

762:食いだおれさん
18/09/02 23:43:27.20 .net
>>736
ワンダフルの隣の焼肉屋と、その隣の倉庫だった建物が更地になってたな
もしかしたらどこかに移転したのかもね

763:食いだおれさん
18/09/03 00:26:24.53 .net
>>736
イトーヨーカドーの功罪ともいえるのかな。
クレジットカードや電子マネーはおろかポイントカードも結局導入しないままだし、丸正→まるえい→旬鮮ダイニングの流れは確かにグレードダウン。
東新宿のイーストサイドスクエアのマルエツは対抗して24時間営業に踏み切ったのに、ここは深夜で閉めるようになっちゃったからね。
10年前みたいに今もクイーンズ伊勢丹があれば、富久クロスの意識高い系タワマン住民が結構通いそうなのに。

764:食いだおれさん
18/09/03 00:44:30.60 .net
>>739
同意

765:食いだおれさん
18/09/03 16:34:22.84 .net
高麗人参は元気になるぞ。一度飲んでみて。液体がパックに入ってるやつがいい。

766:食いだおれさん
18/09/05 01:33:18.34 .net
しろ八の冷し鯛ラーメンが激旨かった
他の店の鯛ラーメンとは全く違う濃厚なまったり冷しスープが絶妙
そういや五坪も冷しメニューやってたっけ?

767:食いだおれさん
18/09/10 19:15:50.19 .net
急に人が居なくなったな?

768:食いだおれさん
18/09/10 22:43:55.30 .net
いつのまにか新宿5丁目3番街のラーメンスズキとレストランいづみが閉店してたな
あのビル、老朽化で建て替えでもするんかの

769:食いだおれさん
18/09/10 22:51:23.22 .net
全店移動か閉店してるから、そうだろうね。
あの並び、これで殆ど建て替わるね。
三光町市場が懐かしい。

770:食いだおれさん
18/09/11 08:01:33.50 .net
花は咲くが駅前でクーポン兼用チラシを配ってた。
あの立地はなかなか気付いてもらえないだろうな。                 

771:食いだおれさん
18/09/11 10:34:29.80 .net
>>746
あのチラシ一週間限定と書いて有るけど何時から一週間なのか書いてないからなぁ
もらったその日に行けば良いんだろうけど、後日は行きにくいな

772:食いだおれさん
18/09/11 13:12:01.72 .net
肉うどんが1600円だもんな
それだったらステーキ食いに行くし
丸亀も松井も甚六も近場にある中で
なかなか厳しいだろうな

773:食いだおれさん
18/09/12 05:48:57.11 .net
>>744
いづみ閉店か
貴重なきたなしゅらん店だったんだが

774:食いだおれさん
18/09/12 06:14:42.33 .net
先日もかりそめ天国で紹介されたばかりだったのに…残念

775:食いだおれさん
18/09/15 16:51:26.68 .net
過疎ってきたな

776:食いだおれさん
18/09/15 23:28:56.85 .net
さすがにクレームが入ったのか、てけてけのスピーカー騒音公害が多少マシになってきた。

777:食いだおれさん
18/09/16 05:13:44.08 .net
それもだけどご飯食べ放題になると嬉しい。

778:食いだおれさん
18/09/17 03:09:56.75 .net
>>746
入居するマンションが外壁工事で足場組まれていて営業妨害ものだな

779:食いだおれさん
18/09/17 14:43:58.82 .net
拓味、ランチやめるってよ。

780:食いだおれさん
18/09/17 14:57:11.00 .net
>>754
それは承知の上での出店だろ
元々立地が悪いからあまり関係無い気ががする

781:食いだおれさん
18/09/18 03:58


782::59.70 .net



783:食いだおれさん
18/09/18 21:11:07.42 .net
>>757
戸山団地前と大木戸坂と駅からも歩く微妙な場所に出したね
ただ、味は美味しかったけど

784:食いだおれさん
18/09/19 00:55:16.90 .net
問題はあの価格だよね
安くて美味い店なら他にもあるわけだし

785:食いだおれさん
18/09/19 03:35:16.75 .net
>>755
拓味、別に不味くはないけど雰囲気が暗いからね。
常連だけの夜営業で本当にやっていけてるのかな。
単に気難しい大将が切り盛りしてる店だと思われると、そこで終了する気がする。

786:食いだおれさん
18/09/19 06:55:14.39 .net
門崎丑
コスパと安定の旨さ

787:食いだおれさん
18/09/19 19:24:33.69 .net
四谷四丁目・長野家の場所、内装工事始まってた
結局あのまま閉店したようだ

788:食いだおれさん
18/09/19 19:48:10.20 .net
>>762
結局1ヶ月くらいしか営業してなかったんじゃないの?
ランチ営業だけで夜営業やってなかったし、営業時間もブレまくるしやる気あんのかと
立地は悪くないが完全な準備不足、力不足だろうな

789:食いだおれさん
18/09/19 21:15:53.51 .net
>>763
詳しくは知らないけど、>>207で体調不良で休むとかあったから、体壊したんじゃないのかね
オープン当初2回ほど行った時に奥の方から声聞こえたけど、調理担当の人は結構歳イッてる風な感じだったし
まぁ色々と残念な終わり方だね

790:食いだおれさん
18/09/19 22:37:48.28 .net
>>761
これまで御苑界隈というか山の手エリアで門崎丑食べるなら勘之丞一択だったけど、コスパでいうなら断然いわて門崎丑牧場だね。
まあ勘之丞は他のメニューが素晴らしいわけだけど。

791:食いだおれさん
18/09/20 02:04:03.36 .net
>>765
大木戸坂の門崎丑はいわて門崎丑牧場の経営
勘之烝はいわて門崎丑牧場の卸先
URLリンク(kanzakiushi.co.jp)
繋がってるのね

792:食いだおれさん
18/09/20 12:42:59.29 .net
ネパールカレーの隣は直営だけど
オープン当初行ったらクオリティひどくてそれっきり

793:食いだおれさん
18/09/20 16:50:10.18 .net
>>767
シンプルに鉄板焼きで和牛肉の味を楽しむ店なんじゃないの
手の混んだ料理ならカンノジョウだろうよ

794:食いだおれさん
18/09/20 16:55:39.40 .net
牛肉の味は悪くないけど、付け合わせとか味噌汁とかすら旨くないね

795:食いだおれさん
18/09/20 20:57:40.02 .net
とり仟の焼き鳥ランチ良かった。
スープも美味しい~ 夜も気になる。

796:食いだおれさん
18/09/20 22:43:07.80 .net
たびたび出没する門崎丑の話題は
全部関係者の自演
乙です

797:食いだおれさん
18/09/20 23:38:08.58 .net
そんな気はしてた

798:食いだおれさん
18/09/21 03:51:15.59 .net
>>771
>>772
違うよ

799:食いだおれさん
18/09/21 06:25:41.28 .net
じゃあ門崎丑以外で夜でも1000円未満で和牛料理なり鮮魚料理なり一人前食える店教えてくれや

800:食いだおれさん
18/09/21 07:12:07.04 .net
>>768
もしかしてご新規さんかな?
地元民なら門崎丑牧場はランチもディナーも選択肢に入らないw

801:食いだおれさん
18/09/21 08:44:50.14 .net
>>775
近所民だが入れてるよ

802:食いだおれさん
18/09/21 08:55:58.13 .net
私はぼんやりした味の肉片にしなびた冷凍野菜とかもう勘弁だなw

803:食いだおれさん
18/09/21 22:25:46.84 .net
>>774
Farmer's Cafe PEARL
遊山亭
とり仟
鶴と私の恩返し
084
伊豆まさ鮮
たていし
八十八



804:っぺいちゃん 拓味



805:食いだおれさん
18/09/21 23:04:21.80 .net
>>778
771じゃないけど有益情報Thx
単独の店だけ褒めるレスは信用ならんのよね

806:食いだおれさん
18/09/22 09:12:49.19 .net
1000円未満で美味い飯食わせろなんて奴は
御苑から出てってもらって結構だよw

807:食いだおれさん
18/09/23 01:54:06.34 .net
>>780
でも地元なら毎日のことだし、
若けりゃ仕方ないんじゃねえの?
最近はなかなか良い店少なくなったけど

808:食いだおれさん
18/09/23 05:13:46.69 .net
僕も1000円以下で美味しい店知りたい

809:食いだおれさん
18/09/23 12:12:20.51 .net
さくら水産が無くなったのが地味に響く日々
安価で魚補給できる店が無くなった
てけてけとかまじ出てって欲しい

810:食いだおれさん
18/09/23 13:06:14.43 .net
魚は魚然くらいかな
炉庵は明らかにハズレの部位もランチの焼魚に使ってるし
値上げとかだいぶ調子乗ってるからまったく行かなくなった

811:食いだおれさん
18/09/23 19:10:26.31 .net
魚然はランチ喫煙可の時点で論外。

812:食いだおれさん
18/09/23 19:19:56.32 .net
新宿って西新宿も三丁目、御苑前エリアも庶民的な大衆店ばかりのイメージだけどね
新宿を高級街にしたい奴らこそ麻布エリアにでも越して欲しいわ

813:食いだおれさん
18/09/23 19:21:21.90 .net
ちなみに魚然は花園親交会通りの魚串?それとも郵便局裏あたりの炉端焼きの方?

814:食いだおれさん
18/09/23 23:41:18.46 .net
ランチなら理解出来るけど、夜で1000円でまともに外食しようっていうのは無理があると思う。

815:食いだおれさん
18/09/24 05:07:29.95 .net
ランチだよ

816:食いだおれさん
18/09/24 11:35:11.83 .net
>>786
新宿一丁目~四谷四丁目~内藤町辺りの狭義の新宿御苑前エリアは、もちろん新宿駅の影響が強いけど、その世界一のターミナル駅が全てを吸い取ってくれるから大手チェーン店、パチスロ店、風俗店(マニア系除く)がほとんど定着しない。
特に飲食チェーンは酷い。
長年複数店展開できているのは牛丼屋とヴェローチェのみ。
2店舗あったドトールは1店潰れ、タリーズは健闘しているものの、スタバはおろかマックすら無い(ちなみにマックは四谷にも皆無で、新宿南口か東新宿まで行かないと無い)。
サブウェイはなんとか復活を果たしたが、新宿御苑前が本社最寄り駅のファーストキッチンは依然再出店を諦めたまま。
ウェンディーズ跡地にサンマルクができてしばらく経つけど、最近の改装がテコ入れになるかどうか。
とにかくこのエリアは新宿二丁目、四谷三丁目(旧文化放送)、荒木町、曙橋(旧フジテレビ)の狭間にあって、色々な文化が微妙に影響し合っている気がする。

817:食いだおれさん
18/09/24 14:12:35.86 .net
御苑前駅の朝鮮人参はマックになればいいのに。

818:食いだおれさん
18/09/24 15:06:11.22 .net
やよい軒の隣の空き地にサイゼリヤが欲しい

819:食いだおれさん
18/09/24 16:08:59.20 .net
>>791
元々ファーストキッチンだったんだからファーストキッチンが良いな今はウェンディーズのメニューも食べられるし

820:食いだおれさん
18/09/24 19:45:29.68 .net
>>790
交差点渡って良いなら、反対側の四谷四丁目にモスバーガーと、あと区民センター上のモスカフェがあるね。
五丁目側の靖国通り沿いにもモスとフレッシュネス


821:があったけど、やはり無くなってしまった。



822:食いだおれさん
18/09/25 02:42:57.73 .net
>>787
郵便局裏側のが喫煙可だった気がする。

823:食いだおれさん
18/09/25 05:00:04.66 .net
>>794
新宿通り沿いのフレッシュネスバーガーは
いろいろ工夫して良くやってるよね!
二丁目ともうまく付き合ったりして。
多様性のある町だから、流行りよりも
地元に根ざした方向性じゃ無いと生き残りは難しいよね。

824:食いだおれさん
18/09/25 10:24:49.52 .net
>>796
ハロウィーンやクリスマスのデコレーションなんか、まさに二丁目ならではという感じだよね。
王道の女子目線だけどガタイ良くないとできない風のw

825:食いだおれさん
18/09/25 22:07:57.01 .net
>>790
荒木町といえば、スクレ・サレが移転してきたけど早々と平日ランチやめちゃったな。
あの中途半端なメニューと価格帯で常連客だけでやっていけてるのかね。
立地もかなり微妙だし。

826:食いだおれさん
18/09/26 09:24:20.84 .net
新宿御苑前だけの話題でいいって。

827:食いだおれさん
18/09/26 10:27:22.50 .net
スクレサレって御苑だろ
早とちり恥ずかしいぞ

828:食いだおれさん
18/09/26 11:19:17.85 .net
四谷も要らない

829:食いだおれさん
18/09/26 11:52:55.06 .net
スクレサレはずいぶんブランクあったよね
とりあえずランチでおためしと思ったのに開いてる様子がまるでないし

830:食いだおれさん
18/09/26 13:46:29.97 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

831:食いだおれさん
18/09/26 15:40:43.14 .net
スクレサレはかなりの初期投資をしてるから(不動産とか質屋とかの店舗兼事務所だった場所をスケルトン改装)、そうそう撤退しづらいだろうね。
物件の契約上仕方なかったのか、店内に立派な喫煙ルームまで作っちゃって…。
同じことが銀だこや鶴と私にも言えるけど。

832:食いだおれさん
18/09/27 19:48:24.53 .net
居酒屋まるちゃんとおにへい跡地、改装始まってるけど何になるかな。
マダムK跡地は動物病院だそう。。

833:食いだおれさん
18/09/27 20:31:14.47 .net
マダムKは場所が悪すぎた
駅から遠すぎる

834:食いだおれさん
18/09/27 21:43:20.26 .net
マダムK跡地、動物病院なんだ。
既に富久クロスのペットショップや四4のカーサ動物病院あるのにね。

835:食いだおれさん
18/09/27 22:00:28.40 .net
外食店じゃないが
四谷図書館前のファミマが閉店するんだな

836:食いだおれさん
18/09/27 23:48:53.06 .net
>>808
とうとう閉店するのか
たまに利用してたけど、他のコンビニに比べてバイトがやる気なさそうだったし
最近あそこ客入ってなかったしな
それでも30年くらいやってたか
ファミマの前はなんかのレストランだった覚えがある

837:食いだおれさん
18/09/28 01:02:29.06 .net
>>807
花園東公園の向かいにもあるね、動物病院。
>>808
あのファミマ、よくケンズカフェのチョコとか在庫過多の見切れ品を格安で売り捌いていて、たまに利用してたんけどなぁ。
ただ、ATMが邪魔でアイスが選べないという糞仕様www
そのせいか冷凍庫内には霜が付きまくってて、余計に冷凍商品が買いづらくなっているという悪循環。

838:食いだおれさん
18/09/28 01:06:25.71 .net
>>806
トミヒサクロスがある今なら、交差点のハンバーガー屋ってわりと重宝したかもしれない。

839:食いだおれさん
18/09/28 06:34:13.04 .net
>>811
再開発に巻き込まれ無かったのに早くに逝ってしまったね
ただ末期にはいつ行っても貸し切りばかりだったが

840:食いだおれさん
18/09/28 06:40:02.94 .net
これだ!
っていうラーメン屋が少ないんだよな。

841:食いだおれさん
18/09/28 08:05:33.85 .net
>>813
しろ八と不如帰と萬馬軒と灯花繚乱が有ってまだ不満があるんか?

842:食いだおれさん
18/09/28 10:12:28.12 .net
佐高

843:食いだおれさん
18/09/28 10:58:50.72 .net
不如帰の一強

844:食いだおれさん
18/09/28 12:45:22.94 .net
博多天神


845:の一強



846:食いだおれさん
18/09/28 13:13:35.64 .net
佐高は水っぽい麺を大量に食べる苦行

847:食いだおれさん
18/09/28 15:11:58.66 .net
旧丸栄の並びの地下にある然って海鮮居酒屋どう?
富久西交差点あたりの再開発エリアから引っ越してきた店

848:食いだおれさん
18/09/29 04:25:44.80 .net
しろ八評判いいのは知ってるけど、
俺的にはイマイチなんだよ。

849:食いだおれさん
18/09/30 09:40:12.08 .net
確かにラーメン屋は多いけどがんこみたいな突き抜けた店はないから結局荒木町で90分座って待つことが多い

850:食いだおれさん
18/09/30 11:37:38.83 .net
がんこ今そんなに並んでるのか
御苑前は20年以上前はラーメン専門店なんかほぼ皆無だったな
2丁目の源と元祖札幌や、内藤町にがんこと囃子があったくらいか
正直ここまでラーメン屋が増えるとは思わなかった

851:食いだおれさん
18/09/30 14:11:37.44 .net
二丁目なら北海が美味しかったな

852:食いだおれさん
18/09/30 15:09:22.69 .net
青葉もあったな

853:食いだおれさん
18/09/30 17:31:18.98 .net
>>824
あれは丸井に移った
かなり味が落ちたけど

854:食いだおれさん
18/09/30 22:48:31.34 .net
当時の青葉は美味しかったね。
同時期くらいにラーメン四谷も無くなっちゃったかな。
ちなみにマルイアネックスの青葉は麵が違うとかなんとか。
(中野本店は7月に食べたけど段違い)
電撃居酒屋?まるや鬼平の後に美味しい店入るといいなぁ

855:食いだおれさん
18/10/01 09:33:26.23 .net
いっぺこっぺ跡地に台湾スイーツっぽい看板でたな

856:食いだおれさん
18/10/01 12:38:40.13 .net
職安通りのタピオカミルクティーは死ぬほど並んでるけど御苑前だとそうはいかんだろうな

857:食いだおれさん
18/10/01 20:24:10.82 .net
御苑で台湾スイーツならQQタピオカがあるじゃないか

858:食いだおれさん
18/10/01 20:32:14.01 .net
>>829
この前通ったら結構入っててビックリしたわ

859:食いだおれさん
18/10/01 20:34:19.17 .net
源も青葉も北海も札幌も懐かしい。
大阪王将じゃない普通の餃子の王将も今のファミマの所にあったね。
マツコ・デラックスが通ってたという。

860:食いだおれさん
18/10/01 20:38:07.49 .net
>>831
餃子の王将また出店してほしいよな
ビルの建て替えで無くなっちゃったんだけどね
その後にだるまのめとか言うラーメン屋が入った気もするがよく覚えてない

861:食いだおれさん
18/10/01 20:52:57.14 .net
回転寿司か大衆寿司が欲しい

862:食いだおれさん
18/10/01 21:58:05.58 .net
玄古の隣の宝くじ売り場の場所が昔、回転寿司だった気がするが、御苑前にひとつもなくなってしまったな

863:食いだおれさん
18/10/01 23:01:13.29 .net
大衆寿司なら、三ます・郡司はどうよ

864:食いだおれさん
18/10/02 09:05:13.66 .net
意外と本屋が一件もない。

865:食いだおれさん
18/10/02 09:55:35.67 .net
昔はTOMOS薬局の所が大きい本屋だったけど時代かねぇ

866:食いだおれさん
18/10/02 10:21:18.01 .net
>>837
あそこは会社帰りによく行ったわ
昔ナチュラルローソンで今は葬儀屋か何かのところも本屋だった
これは丸正に移転した

867:食いだおれさん
18/10/02 15:35:55.23 .net
あおい書店、懐かしい!
本屋って紛れもない衰退ビジネスだから、時代の流れ的に仕方ないよね。
丸正総本店3階のあおい書店も、いつまでもつか…

868:食いだおれさん
18/10/02 18:58:26.41 .net
だいぶ昔だが花園通り(柳通り)にも小さいながら本屋2軒あったんだけどな
あとオモチャ屋も
ここ20年で御苑前に飲食店は増えたけど、代わりに個人商店はほぼ絶滅したな

869:食いだおれさん
18/10/02 20:01:14.69 .net
ヤカラとビッチが夜営業メインでやってるアルコール注文強要する糞みたいな店だらけになった
飲食堂跡地はやれる女引っかけるために店やってるようなもんだし

870:食いだおれさん
18/10/02 20:04:04.04 .net
>>839
丸正のあおい書店は雑貨や文具を置


871:きだしてヤバい感じ あそこがなくなると本当に紀伊国屋まで行かないと本屋が無くなるから困るなぁ



872:食いだおれさん
18/10/03 00:27:16.37 .net
>>841
ビストロ・クローバーだっけ?

873:食いだおれさん
18/10/03 00:27:49.24 .net
>>841
ビストロ・クローバーだっけ?

874:食いだおれさん
18/10/03 00:28:12.13 .net
>>841
ビストロ・クローバーだっけ?

875:食いだおれさん
18/10/03 00:28:46.58 .net
連投スマン

876:食いだおれさん
18/10/03 07:17:09.27 .net
3連投わざとやったでしょw
更科のラーメン、とんかつ、三國のラーメン+半炒飯くらいしか選択肢ないのがね
鶴は時間に余裕ないと何分待たされるかわからんし
北京飯店は蓄積された油臭さでしんどい
WMCはやり方コロコロ変えるからランチ行こうと思ったら休みだったり
炉庵は値上げしたくせにハズレの切り身もランチに回すからもう行かない

877:食いだおれさん
18/10/03 12:42:49.44 .net
中本

878:食いだおれさん
18/10/03 12:55:33.14 .net
結構選択し有ると思うんだが、、、
定食=みつや・晴京・北海亭・炉庵
蕎麦= 和心蕎花・矢部・富の蔵
仏=ナガノ・Chartro・フレンチキス
中=ローズ上海
和=武蔵・玄海
肉=ウイル・かつ銀
軽=&サンドイッチ
汁=ピーマン

879:食いだおれさん
18/10/03 14:11:08.09 .net
日本のヨハネストンキン

880:食いだおれさん
18/10/03 14:11:08.58 .net
日本のヨハネストンキン

881:食いだおれさん
18/10/03 21:46:31.20 .net
>>849
ぴーまんはランチの選択肢にはならないけどたまーに飲みたくなる
みつやはアレの跡地に同じ和食でありがたいけどババアが居座って時間が…
北海亭は創業当初のクオリティじゃなくなったからもういいかな

882:食いだおれさん
18/10/03 22:53:07.26 .net
イタリアンとかエスニックとかが抜けていたので、覚書を兼ねて大幅に追加してみる。
まだまだ未完成だが一応。
定食=みつや・晴京・北海亭・遊山亭・Pearl
蕎麦=和心蕎花・矢部・富の蔵・せお・志な乃・十割蕎麦・角ヤ・くろ田・更級・昆
拉麺=ゴツボ・GACHI・しろ八・佐高・一瑞亭・灯火繚乱・萬馬軒・いなば・三はし・大成・玄古・古武士・百の輔・志いな・不如帰
ハラル=桜花
うどん=甚六・松井・花は咲く
仏=ナガノ・Chartro・フレンチキス・ダコテ・ラトック・ルポ・マガザンルージュ・スルス
葡萄=グットドレザン・カスミストア・葡庵
伊=勘之丞・ばさら・アローズ・オリオール・アルテシア・イプシロン・カロッツァ
中=ローズ上海・シェフス・礼華・古月・満福・トランプ
餃=福包・ロンタン・大阪王将・ダンダダン・ダンジー
カレー=アリエス・草枕・けらら・パペラ
エスニック=チャーンタイ・ゲーンキョワーン・ディップパレス・ボスボラスハサン・ベトナミング
パン=BAKE BREAD・ラバゲット・ラウル
和=いまゐ・みやはら・八十八・拓味・おはし
鍋=両国・玄海
豚=かつ精
豚しゃぶ=武蔵・Farmキッチン
魚=炉庵・魚然
寿=郡司・三ます・吉亀
高級=ばんど・達広・ラノードール
瀟洒=たていし・プライベートポッド・ドーン
粉=あじぱん・莢
酒=赤ちょうちん・らくだば・伊豆まさ鮮
串=山本家・串猿
鶏=泰然・とり仟
肉=ウィル・かつ銀・匠・肉べえ・WMC・きんぐこんぐ
バーガー=ChattyChatty
軽=&サンドイッチ・ココチヨ・Rダイナー・スパニッ�


883:Vュハーレム・四八珈琲 甘=FRIPS・ろまん亭・QQタピオカ ロフト=アームウッドコテージ・ミルリトン 野菜=ピーマン・鶴と私



884:食いだおれさん
18/10/03 23:05:42.79 .net
沢山有るのは解るんだが、各ジャンルベスト3位で絞って貰えると有難いな。

885:食いだおれさん
18/10/04 02:21:55.01 .net
いくらなんでも羅列しすぎww
キュレーションせい!

886:食いだおれさん
18/10/04 03:49:12.37 .net
自分的に勝手に直してベスト3ずつ羅列してみたぞ
定食=みつや・晴京・パール
蕎麦=和心蕎花・矢部・せお
拉麺=ゴツボ・しろ八・不如帰
うどん=甚六・松井・花は咲く
仏=ビストロダコテ・ナガノ・Chartro
葡萄=グットドレザン・カスミストア・葡庵
伊=勘之丞・オリオール・カロッツァ
中=シェフス・礼華・古月
餃=福包・ダンダダン・ダンジー
カレー=アリエス・草枕・けらら
エスニック=ベトナミング(二丁目)・ゲーンキョワーン・ディップパレス
パン=BAKE BREAD・ラバゲット・マエストロベイカーズ
和=いまゐ・みやはら・八十八
鍋=両国・玄海
豚=かつ精・武蔵・Farmキッチン
魚=炉庵・魚然
おでん=西尾さん(三丁目)・花ちゃん・ふるさわ
寿司=郡司・三ます・吉亀
ミシュラン=鮨ばんど・達広・ラノードール
バー=たていし・プライベートポッド・DAWN
粉=あじぱん・莢
酒=赤ちょうちん・豆まさ鮮
串=山本家・串猿
鶏=泰然・とり仟
肉=ウィル・かつ銀・WMC
バーガー=Chatty Chatty
軽=&サンドイッチ・四八珈琲・cocociyo cafe
甘=FRIPS・ろまん亭・QQタピオカ
ロフト=アームウッドコテージ・ミルリトン
野菜=ピーマン・鶴と私の恩返し・農家の台所(三丁目)

887:食いだおれさん
18/10/04 07:59:43.88 .net
ロフトってジャンルwww

888:食いだおれさん
18/10/04 08:40:07.55 .net
これはありがたい。
感謝。

889:食いだおれさん
18/10/04 10:00:41.63 .net
ロフトに騎士道追加で

890:食いだおれさん
18/10/04 10:02:44.00 .net
汁・野菜にポトフ料理のジョワも

891:食いだおれさん
18/10/04 10:05:45.73 .net
かつ精とかつ銀は同ジャンルで良いかと。

892:食いだおれさん
18/10/04 11:00:32.29 .net
まあ店はたくさんあるけど
玉屋と三國と龍雲庵抜けてない?

893:食いだおれさん
18/10/04 11:48:56.56 .net
ランチ版ベスト20欲しいな

894:食いだおれさん
18/10/04 12:07:04.49 .net
いろいろ修正してみた
定食=みつや・晴京・PEARL
蕎麦=和心蕎花・矢部・せお
拉麺=ゴツボ・しろ八・不如帰
飯=まんぷくむすび・三國
うどん=甚六・松井・花は咲く
和=龍雲庵・いまゐ・みやはら
沖縄=八十八
鍋=玄海・両国
豚しゃぶ=武蔵・Farmキッチン
魚=炉庵・魚然・こころむすび
天ぷら=玉屋・山本家・天辰
鶏=泰然・とり仟
豚かつ=かつ精・かつ銀
肉=ウィル・きんぐこんぐ・WMC
ホルモン=赤ちょうちん
バーガー=Chatty Chatty
おでん=花ちゃん・ふるさわ・西尾さん
寿司=郡司・三ます・吉亀
セレブ=ばんど・達広・ラノードール
粉=あじぱん・莢
日本酒=伊豆まさ鮮・けんちゃん・084
ビール=バンブー・Highbury・ベクター
ワイン=グットドレザン・カスミストア・葡庵
仏=ダコテ・ナガノ・Chartro
伊=勘之丞・オリオール・カロッツァ
中=シェフス・礼華・古月
餃子=福包・ダンダダン・ダンジー
カレー=アリエス・草枕・けらら
エスニック=ベトナミング・ゲーンキョワーン・ディップパレス
パン=BAKE BREAD・ラバゲット・一本堂
ワッフル=マエストロベイカーズ・ラッツ・四八珈琲
バー=たていし・プライベートポッド・DAWN
軽=&sandwich・cocociyo・スパニッシュハーレム
甘=FRIPS・ろまん亭・QQタピオカ
ロフト=アームウッドコテージ・ミルリトン・騎士道
野菜=ピーマン・鶴と私の恩返し・ジョワ

895:食いだおれさん
18/10/04 18:19:02.62 .net
反安倍=遊山亭

896:食いだおれさん
18/10/04 18:49:45.71 .net
独立した項目以外のアジア料理全般ならわかるけど
エスニックだとすべての国が含まれるからね
その気になればインネパはカレーにまとめられるし
あとゴールデンバガンはどっちのエリアか微妙なところだな

897:食いだおれさん
18/10/04 18:53:11.65 .net
店がたくさんあるのはわかったから
わかってるけど別にそこまで食べ歩く気になれない店がほとんどなのよ

898:食いだおれさん
18/10/04 20:35:55.43 .net
>>866
ゴールデンバガンは、やっぱり曙橋・四谷三丁目エリアかなぁ‥

899:食いだおれさん
18/10/05 00:42:11.07 .net
このリストの無能感はどこからくるのか

900:食いだおれさん
18/10/05 00:43:44.92 .net
ジャンル分けがガバガバだからな

901:食いだおれさん
18/10/05 00:55:16.57 .net
ディナーだけとランチもやってる店がごっちゃだし
夜の矢部はどちらかというとセレブ枠だから
同じ店でも時間帯でまったく別物として扱わないといけない
要はソートの回数が足りないから掴みどころがない

902:食いだおれさん
18/10/05 01:09:41.25 .net
最初のリストをランチで回るとソコソコ使える感じだな。17店舗なら一ヶ月でローテするから、新規開拓も出来る。
蕎麦屋が被るのと、ラーメン・カレーが欠けてるのが惜しい。

903:食いだおれさん
18/10/05 01:57:18.63 .net
ラーメンカレーあるじゃん
それでもこんなリストどうでもいいけど

904:食いだおれさん
18/10/05 02:09:41.79 .net
>>871



905:烹中嶋みたいな感じか。 リストは各店の中身知ってる人間なら簡単な覚書にはなりそう。 なんなら誰か星付けでもしてやってくれよ。 結局できないだろ?そんなもん。



906:食いだおれさん
18/10/05 02:17:57.17 .net
誰も望んでないから
食べログ見といてください
荒れるからもう来んなよ

907:食いだおれさん
18/10/05 03:50:59.27 .net
>>875
何様?

908:食いだおれさん
18/10/05 03:56:18.54 .net
カフェ ド ヴァルタージュ(Cafe de Valtarge)が結構良い感じと思うのは、私だけ?
基本ランチだけですが。

909:食いだおれさん
18/10/05 07:01:41.91 .net
>>877
どういいのかかかないと
ステマといわれるぞ
まぁ俺は行かないからどうでもいいけど

910:食いだおれさん
18/10/05 10:26:35.60 .net
リストが無能とかどうでもいいとか言ってる奴のローテーションを頗る知りたい。

911:食いだおれさん
18/10/05 11:00:23.16 .net
>>879
お前リスト作って
せっせとそれに自演コメントつけて
全部バレてるぞw
2ちゃんは句点使わないのよw
句点の意味わかる?
「。」だよ

912:食いだおれさん
18/10/05 13:13:28.52 .net
野菜食いたいんだけどジョアと鶴私以外に何処がいい?

913:食いだおれさん
18/10/05 13:53:00.88 .net
句読点使ったら駄目なんてルールはないけど
みんな面倒で使って無い中で使ってたら自演バレバレだよな

914:食いだおれさん
18/10/05 21:28:25.96 .net
>>879
小諸そば→日乃家→丸亀製麺→春樹→やよい軒

915:食いだおれさん
18/10/05 21:51:13.21 .net
↑俺もそんな感じ

916:食いだおれさん
18/10/06 01:22:21.53 .net
>>883
麺多過ぎ!

917:食いだおれさん
18/10/06 12:07:32.67 .net
>>883
全部チェーン店でローテーション済ます奴がなんでこのスレ見てんだっていう

918:食いだおれさん
18/10/06 13:22:08.34 .net
チェーン店じゃいけないって言うのか?

919:食いだおれさん
18/10/06 14:14:02.36 .net
チェーン店はだいたい専用スレがあるでしょ

920:食いだおれさん
18/10/06 23:02:22.65 .net
二丁目仲通り入り口の更科にもラーメンなかったっけ?

921:食いだおれさん
18/10/06 23:02:41.01 .net
花園通り北京飯店
URLリンク(youtu.be)

922:食いだおれさん
18/10/07 21:52:01.50 .net
>>890
あの店の不味いのに
なぜテレビに?

923:食いだおれさん
18/10/07 21:58:25.08 .net
>>891
テーマが昔ながらの昭和食堂だからでしょ

924:食いだおれさん
18/10/07 22:16:40.26 .net
悪い昭和のお手本だよな
ああいう街の中華屋ばかり食べてると70前半で80後半みたいに老け込むから
反面教師にしてなるべく食べないよう心がけてるわ

925:食いだおれさん
18/10/08 01:44:32.58 .net
何でも油通しするから酸化したサラダ油を大量に取れそうだね

926:食いだおれさん
18/10/08 11:49:51.14 .net
1 古月
2 ローズ上海
3 礼華
異論は認める。

927:食いだおれさん
18/10/10 19:51:36.01 .net
>>879
夜の和食ローテーション12選なら教えてやろう
みつや→みの家→いまゐ→084→まつたて→ウエゾノヤ→拓味→こころむすび→泰然→みやはら→伊豆まさ鮮→赤ちょうちん
接待・宴会BEST5なら
龍雲庵→玄海→武蔵→山本家→炉庵
うどん蕎麦+酒は
甚六→矢部→和心蕎歌→せお→角ヤ
寿司だと
鮨ばんど→鮨御苑→吉亀寿司→三ます→郡司
で、年一回だけ匠達広

928:食いだおれさん
18/10/13 00:30:50.73 .net
>>877
ヴァルタージュのランチは大したもの食えない。
その隣のフレンチキスの方がチョイスが豊富で美味いと思う。
ちなみにフレンチキスのオーナー夫婦は日本サッカー協会関係者と知り合いで、なんとザックJAPAN全員(ザッケローニ監督含む)のサイン入りユニフォームが


929:店内にどーんと飾ってある。 ミーハーにオススメ。 ただし、彼らの夫婦喧嘩はご愛敬(笑)



930:食いだおれさん
18/10/13 17:10:16.98 .net
>>897
ステマ乙
客前で夫婦喧嘩するなんてプロ失格
せっかくの飯が不味くなったから行ってない

931:食いだおれさん
18/10/14 00:59:19.83 .net
中本上のフレンチ某は看板の文字からヒステリックな印象受けたからスルー
この界隈の個人店は素性だいたい知ってるからほぼローテから外れた
お高い店でもまじめに仕事しなくなった性格破綻者とかいるし
安定して食えるの昼の玉屋くらいじゃないの?

932:食いだおれさん
18/10/14 21:15:35.28 .net
>>899
>お高い店でもまじめに仕事しなくなった性格破綻者
誰?もしかして拓味?

933:食いだおれさん
18/10/15 01:06:52.78 .net
>>897
焼き直しハンバーグとかだよな
>>899
玉屋は昼だけなのがな

934:食いだおれさん
18/10/15 03:59:04.57 .net
あまり話題にならないけどみどりの豆が臭すぎる
コーヒー嫌いには地獄だわ

935:食いだおれさん
18/10/15 04:05:02.39 .net
>>902
あれは全然気にならない
コーヒー嫌いだけどな
近くに悪臭垂れ流してるくそ迷惑な店があるだけに

936:食いだおれさん
18/10/15 15:09:42.22 .net
食べ物の店じゃないが、整骨院のくるくる回る赤い救急灯が嫌だ。
何とかしてほしい。

937:食いだおれさん
18/10/15 15:43:36.05 .net
東横インの目印になってたりしてw

938:食いだおれさん
18/10/15 16:33:40.10 9VqISSRlW
>>902 >>903
どっちもどっちだな。コーヒー臭いのも確かだし、とんこつ臭いのも事実。
通りすがりなら我慢できるけど、近くに会社があったり住んでたら厳しいな。

>>904
お世話になっているから何とも思わないけど、確かに赤ランプ必要なのかなは疑問だね。

939:食いだおれさん
18/10/15 17:13:43.74 .net
おに平の跡地は内装工事始めたな
何ができるんだろう

940:食いだおれさん
18/10/16 04:22:21.40 .net
まるちゃん跡地とTokyo Cuisine跡地もまもなく改装完了

941:食いだおれさん
18/10/16 08:02:19.20 .net
>>904
あの路地って穴場な飲食多くて好きだが、タイ料理屋がコインランドリーに変わって残念

942:食いだおれさん
18/10/16 08:08:53.61 .net
普通の定食屋が欲しいわ

943:食いだおれさん
18/10/16 10:02:03.37 .net
「あの店臭い」と「定食屋欲しい」で無限ループw

944:食いだおれさん
18/10/16 12:35:27.49 .net
興味本位でビストロルポ2階のbar toiletに行ってみたら、常連の紹介じゃないからダメと言われた
その上からでよくやっていけてるなと訊いたら、おかげさまで早3周年だと

945:食いだおれさん
18/10/16 14:03:25.79 .net
客層を大事にしている店はあるからね
態度でかかったんじゃないの?

946:食いだおれさん
18/10/16 18:20:08.00 .net
そういういい方はやめようよ。

947:食いだおれさん
18/10/16 22:54:51.32 .net
>>912
紹介してもらえる方法ならあるけどあそこの客層はあまり馴染めない気がするから行かないなー

948:食いだおれさん
18/10/17 00:17:11.51 .net
>>915
kwsk

949:食いだおれさん
18/10/21 00:28:55.52 .net
おに平跡地はコロニアルガーデンとか言うエスニックの店と看板が出てた
ググると吉祥寺に有る店が出てくるが系列なのかな

950:食いだおれさん
18/10/21 01:48:28.07 .net
がっかりだな
普通の居酒屋で良かったのに

951:食いだおれさん
18/10/22 02:02:40.23 .net
>>912
ボロボロの立ち食い蕎麦だった頃が懐かしい

952:食いだおれさん
18/10/22 02:03:57.00 .net
歌舞伎町の鶴亀みたいな定食屋が一軒欲しいわ

953:食いだおれさん
18/10/22 03:42:25.94 .net
>>919
その立ち食いソバの前は移転前の北京飯店だったな
ビストロルポ、一度行ってみたいけど夜しかやってないし一人だと入りづらい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch