新宿御苑前のおいしいお店希望 part.4at GURUME
新宿御苑前のおいしいお店希望 part.4 - 暇つぶし2ch200:食いだおれさん
18/03/22 17:21:43.36 .net
キッチンスタジオは普通の店にならないかな?
今日はスタ丼のTシャツ来てる人の出入りが激しかった。
これも商品開発か?

201:食いだおれさん
18/03/23 00:46:42.50 .net
シナノの田舎蕎麦好きだが、つけ汁が甘いのが好み分かれるかな

202:食いだおれさん
18/03/24 01:52:48.38 .net
長野屋昼過ぎには中休み有りなんだな

203:食いだおれさん
18/03/26 05:53:39.83 .net
出没!アド街ック天国
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
3/31は新宿御苑

204:食いだおれさん
18/03/26 16:34:21.69 .net
志な乃は値段の割にたいして美味くないしホールのババアがクソ
せおはだいぶ前からランチのクオリティ落ちてあれでは夜の客が逆に減るレベル
御苑前の十割蕎麦は押し出し式のくせにあの値段は論外で美味くもない

205:食いだおれさん
18/03/26 19:00:57.45 .net
>>201
それらを踏まえたうえでのオススメ教えてください

206:食いだおれさん
18/03/26 21:08:26.76 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

207:食いだおれさん
18/03/27 02:44:35.59 .net
>>143 ROSSOはずっと前からあるよ。
アルトトはケータリングをメインにシフトして、ランチを片手間でやってる感じになったの。

208:食いだおれさん
18/03/28 22:19:43.18 .net
>>204
同じ場所で同じ様なカレーバイキングやってたから同じ店かと思った

209:食いだおれさん
18/03/31 17:29:24.69 .net
>>201
そば汁が業務用薄めただけだろアレ
ヤマキとかの市販のそば汁と変わらない出来だよな
四谷四丁目の長野屋は営業時間短過ぎないか?
平日昼しかやらないの?
夜や土日に行ってもやってないし

210:食いだおれさん
18/03/31 18:10:22.40 .net
長野家今店前を通ったら「店主体調不良でしばらく休みます」との事
高齢者夫婦の経営ならまだ分かるが計画性が無いというか話にならない

211:食いだおれさん
18/03/31 20:50:33.90 .net
体調不良なら仕方ないだろ。

212:食いだおれさん
18/03/31 20:57:59.01 .net
>>201
今は300円台の富士そばでも打出し式だからな
味もレパートリーも小諸の方が上かもな

213:食いだおれさん
2018/04


214:/05(木) 22:16:38.19 .net



215:食いだおれさん
18/04/12 19:04:48.87 .net
新宿通り沿い新宿2丁目サンクス跡地は餃子屋になる模様

216:食いだおれさん
18/04/12 20:01:37.61 .net
かつ精でランチ食った。
950円でまあまあ満足。

217:食いだおれさん
18/04/13 03:19:52.11 .net
随園でサンラータンと点心ぽいのくった
水餃子にかける黒酢うまいよなー

218:食いだおれさん
18/04/13 18:26:08.18 .net
>>211
新宿通りにサンクスなんてまだあったっけ?

219:食いだおれさん
18/04/13 18:34:48.55 .net
>>214
2丁目すき家のすぐ近く
店名は確か変えずにしばらくファミマの商品に切り替えてたが結局ちょっと前に閉店した

220:食いだおれさん
18/04/13 19:55:18.55 .net
新宿通りじゃなくて靖国通りだよね

221:食いだおれさん
18/04/14 11:52:32.66 .net
>>216
そうだった、すまん・・・
地元なのに致命的なミス

222:食いだおれさん
18/04/14 15:06:03.36 .net
>>217
お前もう出禁な

223:食いだおれさん
18/04/15 00:35:03.29 .net
駅前の豚骨ラーメン屋 獣臭けすために香水みたいなの使ってない?
混ざってゲロ臭いんだけどw

224:食いだおれさん
18/04/15 02:23:56.69 .net
>>217
靖国通りのサンクスなら分かるわ
確かに最近までサンクスやってたな
スレ荒らし出禁ヨロシク

225:食いだおれさん
18/04/15 11:42:23.18 .net
>>219
ほんと、あの臭さは地元民としても
観光に来た外国人への恥としても
潰れて欲しいレベルの公害!
どうしてあんなにまで酷いのか?
博多天神なんか殆ど無問題なのに。
保健所とか衛生局に訴えられないのかね?
前どころか道路挟んで通るだけで
具合悪くなるんだから訴えとして真剣に
何とかして欲しい!

226:食いだおれさん
18/04/15 12:36:22.69 .net
匂いで言ったら緑の豆のコーヒー臭もひどいでしょ
コーヒーも大して美味しくないし

227:食いだおれさん
18/04/15 17:30:11.99 .net
博多天神なんてまともにスープ取ってないから
臭いがするわけもないんだがな

228:食いだおれさん
18/04/15 23:31:37.91 .net
>>222
天神じゃなくて一瑞亭でしょ

229:食いだおれさん
18/04/16 00:46:11.71 .net
>>224
話わかってないでしょ
まともにスープとってない所は臭わない、ちゃんと豚骨でスープとってる所は臭うって話よ

230:食いだおれさん
18/04/16 01:55:39.85 .net
>>223
でも、結局一瑞亭も大して美味くもないわけで
臭いだけ迷惑な店

231:食いだおれさん
18/04/16 02:04:40.83 .net
あそこうまくないのか
臭いだけなら天神より旨味がありそうなもんだけど、、
とにかく石鹸だか香水だか色んな匂いとまぜて道路にばら撒くの、具合わるくなるのでやめてくださいw

232:食いだおれさん
18/04/16 06:08:35.46 .net
いやだから普通に考えてさ
香水とか石鹸なんて使うと思う?
説明メンドだから掟さんのツイート貼っとくな
URLリンク(twitter.com)

233:食いだおれさん
18/04/16 06:27:04.87 .net
福岡県出身の俺は一瑞亭は美味いと思う。
好みの問題だな。

234:食いだおれさん
18/04/16 09:32:06.32 .net
>>228
お前クソすべってんだけどw

235:食いだおれさん
18/04/16 13:59:11.03 .net
日本のヨハネストンキン

236:食いだおれさん
18/04/16 23:29:17.19 .net
あの臭い風向きによっては地下鉄のホームまで漂ってる
勘弁してくれ

237:食いだおれさん
18/04/17 04:26:48.24 .net
あの店、本当に臭くて迷惑だよね。
前はもっと臭くてファミリーマートの辺りまで臭いが流れ込んでた。
クレーム言っても店員はヘラヘラ笑うだけだし物凄く悪質。

238:食いだおれさん
18/04/17 07:09:


239:40.92 .net



240:食いだおれさん
18/04/17 22:18:08.80 .net
サンクス跡地のダンダダン酒場は、持ち帰り餃子の選択肢としてはアリ
店内はテーブルが狭いし騒がしいしで落ち着かない
ガブリチキンみたいな感じ

241:食いだおれさん
18/04/18 15:32:38.60 .net
インドイタリアン 閉店?

242:食いだおれさん
18/04/19 05:26:13.33 .net
>>229
福岡出身がみんな味覚音痴、
嗅覚音痴だと誤解されるような書き方はやめれ
福岡出身でも臭いものは臭い

243:食いだおれさん
18/04/20 13:12:42.36 .net
臭いから何とかしてくれってクレーム言っても「僕らこれが当たり前なんで慣れちゃってて全然わかんないんですね」ってバカにしたように笑って開き直るよね、あの店員。
みんなで通報した方がいいね。

244:食いだおれさん
18/04/20 15:02:41.48 .net
しつけーなこいつ
勝手に通報しろよさっさと

245:食いだおれさん
18/04/21 01:06:10.26 .net
>>239
まあローカルスレだから、
それだけ住民にとっては切実な問題なんだよ。
臭いは直接脳に来るから、食欲減退や体調崩したり
結構キツイもんだぜ。

246:食いだおれさん
18/04/21 08:20:52.27 .net
>>240
隣のビルのスポーツクラブとか臭いは大丈夫なんだろうか
悪臭の中で運動なんか出来ないからな

247:食いだおれさん
18/04/21 10:53:46.87 .net
腹減ったから帰りに食ってくか!
ってな感じになる(笑)。

248:食いだおれさん
18/04/21 17:21:05.94 .net
>>242
いや食欲失せて食えないだろう。
体重絞るのには良さそうだがw

249:食いだおれさん
18/04/21 18:59:33.09 .net
ていうか御苑前で降りて階段折り返したあたりからあの腐った下水みたいなにおいが
どっかに臭い残渣とか密閉保管して定期的にバキューム呼べ

250:食いだおれさん
18/04/21 19:04:15.17 .net
基地外が粘着してるなw

251:食いだおれさん
18/04/21 19:33:51.72 .net
一瑞亭の店員かな?

252:食いだおれさん
18/04/22 09:35:05.18 .net
一瑞亭のせいで臭いのは事実だからな
しかも道挟んだ御苑前駅の出口ってのが余計イラっとする
日本語表示やめて中韓客だけ相手にしろよ

253:食いだおれさん
18/04/22 20:59:25.06 .net
病気だな
捕まらないようにしろよ

254:食いだおれさん
18/04/23 00:21:00.04 .net
一瑞亭擁護してるやつは店の関係者なんだろうなぁ
あんな臭い店は迷惑しかかけてないし早く潰れて欲しい

255:食いだおれさん
18/04/23 00:43:54.32 .net
やっぱ同じ様に感じてる人いたんだな
信じられない匂いだわあそこ
多分日本で1番クサいスポットじゃないかw

256:食いだおれさん
18/04/23 01:46:16.81 .net
下水かなんかでつながってるか知らんけど
踊り場のあたりににおいがたまってんだよな
それに気づけないのはエアレポの池沼か関係者だよなw

257:食いだおれさん
18/04/23 02:22:02.51 .net
正直、どうでもいい
臭いことは臭いよ
それは事実
でも階段の踊り場なんて1日の内の1~2秒程度だし
あの出入り口を使わなければ避けられるし
あそこの階段にでも住んでなければ気にならない程度
そもそもここ「おいしいお店」スレじゃないの?

258:食いだおれさん
18/04/23 08:02:22.92 .net
>>252
わざわざ連絡通路降りて上って反対側に回れと言うのか?
なんでクソラーメン屋のせいでそこまで不便強いられるわけ?

259:食いだおれさん
18/04/23 08:35:31.79 .net
>>252
高い金払ってお気に入りの街に永井事住んでるのに
なんで自分が行くこともない自己中迷惑店のために
たとえ1秒でも我慢しなければならないんだ?
なんか条例


260:的に取り締まる方法は無いのか? 本当あの臭さはつらい。



261:食いだおれさん
18/04/23 13:47:17.49 .net
gotsuboベジポタが一時休止してるみたいだけど、普通のラーメンも美味かった
いつもの店主じゃない人が厨房にいたけど感じよいね

262:食いだおれさん
18/04/23 15:38:06.45 .net
>>255
あそこはいつもの奴が感じ悪すぎる

263:食いだおれさん
18/04/23 19:20:32.03 .net
あの態度の悪さは他に美味いラーメン屋はいくらでもあるよねってなるわ
つか五坪は基本しょっぱすぎるし仕込みの詰めが甘いから塩分しか感じられない
別に悪魔食べに来たんじゃないんだからさ

264:食いだおれさん
18/04/24 01:14:25.95 .net
>>257
他の美味いラーメン屋って何処?
教えてください

265:食いだおれさん
18/04/24 02:33:53.73 .net
>>258
しろ八
更科
灯火繚乱

266:食いだおれさん
18/04/24 02:49:27.66 .net
「インフルエンザ発症したけど自分一人しかいないし、オーナーにも店開けろと言われたから営業した」とか自慢げに話してるラーメン屋はやだなぁ。
いくら天然無化調だろうが、それを聞いた瞬間に席立って帰ってから一切行ってない。
私は春樹で充分だなー。味噌系が優しい味で好き。

267:食いだおれさん
18/04/24 02:57:36.84 .net
そういえば桜花は上品な味で美味しかったなー。最後に出て来るアイスティーも素晴らしいよ。

268:食いだおれさん
18/04/24 03:45:46.37 .net
>>219>>221 >>227>>230>>232-234>>238
>>243-244>>247>>249>>250-251>>253-254
これ全部一人の書き込みな
信用毀損罪・業務妨害罪で完全アウトだから
各所に申告しておきました
ピンポンなると思うからガクブルして待ってな

269:食いだおれさん
18/04/24 07:00:14.24 .net
>>261
あそこは日本人相手じゃないからなぁ

270:食いだおれさん
18/04/24 08:17:15.89 .net
>>259
thx
更科は行ったことナイからありがたし
他の二店が美味いのは同意

271:食いだおれさん
18/04/24 08:50:22.76 .net
>>262
1人なわけねーだろ馬鹿w
話でかくしてくスタイルなら俺も新宿区の公害対策課に通報しとく

272:食いだおれさん
18/04/24 08:55:57.99 .net
>>262
ここまで妄想こじらせるともはや哀れだなw
都の下水道局に豚骨の余り汁垂れ流してる店あって駅周辺が臭いって苦情入れとくわ

273:食いだおれさん
18/04/24 09:17:51.77 .net
完全に一瑞亭は御苑民の敵だなw

274:食いだおれさん
18/04/24 09:35:24.92 .net
汁そのものより炊いた時の蒸気がクサいんだろ
普通にダクトを屋上に通せばいいだけだろ
ラーメン屋が憎いわけじゃないんだよ
ただただ臭いから迷惑なだけ

275:食いだおれさん
18/04/24 11:44:44.33 .net
エクキューズミー?
スミマセン新宿臭苑前ハココデスカ?

276:食いだおれさん
18/04/24 15:08:58.43 .net
OKUDOの担々麺好きなんだけど、坦々つけ麺は全然旨くねぇのなww

277:食いだおれさん
18/04/24 17:12:54.88 .net
>>262
バカだなお前。店関か?
営業妨害より健康被害の方が深刻だろ。
望むところだ。大事になって表面化すれば
結果も出るってことで清々するわ!
100%勝つ自信あるわ!

278:食いだおれさん
18/04/24 23:57:38.50 .net
>>260
それってgotsuboの話なのか?
ホントだったら嫌杉だけど、客にわざわざそんな事言うとは思えんのだが

279:食いだおれさん
18/04/25 01:20:05.38 .net
その店じゃないよ。その店はまだ行った事ない。
私が食べてたら、別の常連客に得意げに話してたの。

280:食いだおれさん
18/04/25 01:29:11.12 .net



281:Lい店もマナー違反なお店も嫌いだけど、そんな情報ばかりでも何なので、おいしいお店も書いとくねー。 御苑から離れちゃうけど、小滝橋通りに出来た担々麺のお店が最近のお気に入りだよ。 御苑界隈も担々麺のお店が多いけど、花椒好きには堪らないお店。向かいのお店も担々麺の超名店だったんだけど閉店しちゃったね。



282:食いだおれさん
18/04/25 01:50:14.28 .net
御苑で無化調ってしろ八?

283:食いだおれさん
18/04/25 02:36:26.30 .net
ちょっと前はチャッティチャッティ
ここ最近は一端亭
定期的に私怨で誹謗中傷する奴現れるな
今時匿名なんてありえないのによくやるな

284:食いだおれさん
18/04/25 02:47:27.18 .net
>>276
その二つは私怨じゃないだろ
叩かれるだけの理由があるわ

285:食いだおれさん
18/04/25 03:40:01.15 .net
>>277
キモっ

286:食いだおれさん
18/04/25 10:21:28.13 .net
 >>274みたいに有益な事話そうぜ
 オレはとんかつのかつ銀がオススメだな。かつ精よりも好き

287:食いだおれさん
18/04/25 17:54:02.55 .net
【マイトLーヤと不正義】 テロリストが天国を求めるのは、中東が地獄だから、犯人は誰か、G7の国々
スレリンク(liveplus板)

288:食いだおれさん
18/04/25 19:02:19.13 .net
叩かれるのが納得いかないキモ野郎は関係者かエアレポだろ
とりあえずきんぐこんぐのランチは一度食べてみたいんだけど高いよ
某ゲイバーつながりの店だから一度くらいは顔出しておこうかみたいな
でも軽いノリで行くには夜の価格帯は正直しんどいわ

289:食いだおれさん
18/04/26 09:01:04.15 .net
修羅の国トンキン

290:食いだおれさん
18/04/27 06:08:09.76 .net
ロイヤルスプーンがシュラスコ&肉バルTheOne(ザワン)に業態変更して今日リニューアルオープン。

291:食いだおれさん
18/04/27 06:24:32.27 .net
シュラスコなんてもうブーム去ってあちこち苦労してるのに今更

292:食いだおれさん
18/04/28 14:27:53.90 .net
サブウェイのある通り、WMCの近くに台湾タピオカティーの店が出来てた

293:食いだおれさん
18/04/28 16:12:33.09 .net
台湾ティー大好きだからうれしい!早速行ってみる。
職安通りの同種の店は大行列だけど、流石にこの辺りじゃ混み合いそうなのはお花見の時期ぐらいかなぁ。

294:食いだおれさん
18/04/28 16:44:38.86 .net
>>283
スタッフが同じならやはりずれてるとしか言いようがない
シュラスコならブラジル人連れてこい
前もイタリアンならイタリア人を連れてこい
インドとかそっち系の人しか居ないなら素直にカレーで良いんじゃないの?
アジアンイタリアンとか訳のわからない店には入る気にもなれなかったわ

295:食いだおれさん
18/04/28 17:02:18.58 .net
桜花の前は行儀の悪い外人だらけ
最低限の客の管理くらいしろよな
隣の高級寿司屋が不憫でならないわ

296:食いだおれさん
18/04/29 13:42:14.16 .net
ほんと達広美味いのに隣がラーメン屋なの残念だよね。
達広と言えば、鮨ばんどの方は行った事ないけど、どんな感じやろか?

297:食いだおれさん
18/04/29 13:49:58.95 .net
>>286
洒落っ気もない店内で食べるのも雰囲気ないし
タピオカも豆花も普通、値段があと100円づつでも安くないと物珍しさでリピートはないかな。

298:食いだおれさん
18/04/30 19:14:58.68 .net
早速行ってみたけど、洒落っ気なくて素朴で台湾そのままな感じが私にはむしろ好みだわー。
自販機のメニューがわかりにくいけど、それぞれの対訳が下段のボタンだって。
店内にミートボールの


299:お店のチラシが貼ってあったから聞いてみたら、何らか関係があるらしいね。



300:食いだおれさん
18/05/01 04:30:01.93 .net
良いお店を教えてもらったから、お礼に最近食べた美味しい物を書いとくね。
四谷三丁目になっちゃうけど、丸正で売ってるバラアイスがバラ好きには堪らないよ。お試しあれ。

301:食いだおれさん
18/05/01 12:44:05.11 .net
二丁目のセラビーノナガノ美味いし安いな。
しかし接客のホスピタリティーが皆無だから、合わない人も多そうだ。
ホールを一人で回してるのを鑑みれば個人的には許容範囲。

302:食いだおれさん
18/05/01 14:28:41.68 .net
トンキンヒトモドキ

303:食いだおれさん
18/05/01 15:45:29.23 .net
さくら水産がいつの間にか逝ってた

304:食いだおれさん
18/05/01 16:54:05.09 .net
>>295
閉まる前は「工事のため休業」って貼り紙してあったけど、逝ったの?

305:食いだおれさん
18/05/01 20:45:10.72 .net
さくら水産ね。
さっきビルの内部の張り紙見てきたけど、
仮称)てけてけ新宿御苑店新装工事
ってなっていた。

306:食いだおれさん
18/05/03 12:10:16.28 .net
靖国通り二丁目すき家付近の餃子屋は
どんな感じかな?
URLリンク(i.imgur.com)

307:食いだおれさん
18/05/03 14:31:18.24 .net
>>298
行った!
美味しかったよ

308:食いだおれさん
18/05/03 15:17:22.63 .net
富久クロスに峰屋×kitchen Labが出来てたな
ランチタイムはサンドイッチとハンバーガー系がメイン
15時以降は色んな料理も出すっぽい

309:食いだおれさん
18/05/03 20:09:41.97 .net
峰屋って平気で商品野ざらしで積んでおくし
働いてるやつクソすぎるし運転マナーなってないから大嫌い
東洋ベーカーのほうがよっぽどマシだわ
あんなもん有り難がって食うオシャレ女子とかいるの?

310:食いだおれさん
18/05/03 21:04:04.97 .net
いるわけねーw
地元民からすりゃ糞迷惑

311:食いだおれさん
18/05/04 00:00:30.80 .net
小雨降ってるのにバゲット入った箱野ざらしに積んでたりするよな
レストランとかに卸すんだろうが事故とかないのかな

312:食いだおれさん
18/05/04 00:34:07.95 .net
>>301-303
連投お疲れ様
また新たな私怨系誕生www

313:食いだおれさん
18/05/04 13:44:13.19 .net
>>304
299と301は別人
アンカーつけりゃ良かったが、299に対する同調が301

314:食いだおれさん
18/05/04 13:46:39.80 .net
>>298
ダンダダンというネーミングが警戒心を抱かせる

315:食いだおれさん
18/05/04 17:27:50.25 .net
感じはよかったけど餃子はそこまで美味しくはなかったよ。
あの値段なら僕はもう行かないと思う。
450円だったらまた考えるが。

316:食いだおれさん
18/05/04 17:57:47.42 .net
>>304
299と300も別人ですけど何か?
1人が自演してるんじゃないかつう妄想はやめといた方がいいよ
頭にも精神にもやばいから
人の話は一度聞いた方がいい

317:食いだおれさん
18/05/04 18:58:59.78 .net
このスレでは私怨と言うか、関係者が出て来て擁護って感じがするな
批判されてるところは批判されるべくして批判されてると思う

318:食いだおれさん
18/05/04 21:42:43.87 .net
パンだとラバゲットの近くに出来たベイクブレッドのライ麦バゲットが美味いな。
あと関係ないけど店員さんの腕毛が超剛毛w

319:食いだおれさん
18/05/05 00:02:21.30 .net
>>307
立地が微妙なダンジー餃子と比べるとどうかな

320:食いだおれさん
18/05/05 00:56:11.12 .net
ダンダダンは持ち帰り冷凍餃子ならアリ
大阪王将より好きな味

321:食いだおれさん
18/05/05 04:43:05.04 .net
ダンジー餃子は行ってみたいけど一人で入りにくいんだよな
餃子だけ食べて出るとかができなそうで
ランチがあればいいのに

322:食いだおれさん
18/05/07 08:40:59.96 .net
>>313
以前はランチ営業してたが今はやってないの?
12時過ぎると満員だったな

323:食いだおれさん
18/05/08 23:33


324::14.13 .net



325:食いだおれさん
18/05/09 02:44:04.94 .net
私も最初食べた時は特においしいものではないなと思って魅力が解らなかったんだけど、
2回目以降はあの軽さが良く感じたり、焼きと水餃子両方頼んでもお得なお値段だし、山海スープ餃子とか結構ハマってきてしまうんだ。
夜遅くまでやっているのも便利で並ばず入れるし。そんな訳で今は結構好き。

326:食いだおれさん
18/05/09 02:51:47.97 .net
そんな私もダンジー餃子は2回行ったけど魅力が解らなかったな。お笑い芸人の店員さんが妙な事を言って来るのも笑えなかったし。
揚州商人はチェーン店だけど餃子はおいしかったな。無くなって残念。

327:食いだおれさん
18/05/09 03:24:05.99 .net
>>317
揚州商人のあとにできた麻婆家はパンチに欠けるね。
コンセプトも接客もイマイチな感じ。

328:食いだおれさん
18/05/09 06:13:47.19 .net
福包って水餃子も焼きと同じ冷凍品だから破けまくり
外人が口コミかなんかで寄ってくるからやたら並ぶだけ
ダンジーは謳い文句の割にねw

329:食いだおれさん
18/05/10 01:31:45.80 .net
最近では&sandwich.旨かった。
CHATTY CHATTYと双璧になるかもね。

330:食いだおれさん
18/05/10 01:59:01.26 .net
そのサンドイッチ屋は気になってる。盛りと彩りが良さそう。ローストビーフがトッピング出来ればもっとイイのになー。
揚州商人の後は一回行ったけど、全然好みじゃないからもう行かない。麻婆豆腐は礼華なら納得出来る味だけど、一番好みなのはちょっと歩くけど陳家私菜の頂天石焼麻婆豆腐なのよね。
ところで點水樓どうだった? 誰か行った人いる?

331:食いだおれさん
18/05/10 13:08:58.28 .net
點水樓行こうとしたけど、プレオープン中で完全予約制6k,10k,15kのコースのみの営業らしい
ちとハードル高くて諦めたわ

332:食いだおれさん
18/05/10 20:04:22.30 .net
そうなのよ。ランチも同じお値段なのよ。
気にはなるんだけどねー

333:食いだおれさん
18/05/11 00:04:56.99 .net
値段下げたら結局食べ放題のやつと変わらないクオリティまで落ちそうだし
南国酒家みたいな見かけ倒しの予感が

334:食いだおれさん
18/05/11 00:14:12.30 .net
鼎泰豐と比較しようとするとランチ2,500円まで位なら行こうかなと思うけど、予約制って厳しいな
オペレーションが未完成だからプレオープンって言ってるのかも知れんが、一ヶ月以上もプレオープンってのはねぇ

335:食いだおれさん
18/05/15 11:08:00.35 .net
&sandwich美味しいね

336:食いだおれさん
18/05/15 13:51:04.71 .net
URLリンク(liginc.co.jp)

337:食いだおれさん
18/05/15 18:40:48.83 .net
一瑞亭ふざけるなよ
店の前通ったら思いっきり換気扇の風が顔に直撃するやんけ
あんな悪臭を顔に当てるなんて嫌がらせだろ
九州にでも移転しろや

338:食いだおれさん
18/05/15 20:13:00.93 .net
>>328
他人を変えようとするより自分を変えたほうが早いよ
店の前通らないようにしたらイライラしなくてすむ
無駄にイライラしててもしょうがないじゃない?

339:食いだおれさん
18/05/16 02:18:14.39 .net
お食事処 とんかつ いづも
をオススメします
ご飯とお味噌汁はおかわりをするとお金をとられる
有料です。

340:食いだおれさん
18/05/16 02:19:51.74 .net
日に日に春を感じますね
ひばりが丘のさがみ野駅行きの相鉄バスのバス停 工機入口
その目の前に、先月できた とんかつ 食事処 いづみ→いづも
ご近所の方気になってませんか?
できる前から気になってたんですが、
エコーに来てくださってるお客様から
トンカツ


341:美味しかったよ~♫ と聞き、先週の木曜日ようやく行ってきました(^ ^) ロースかつ定食900円 美味しかった! お肉の厚み、甘みを感じ食べていて幸せでした♫ お昼はロースかつ定食650円でやってるそうです!何れにしても安い! 店主の方とお話しさせていただきましたが、カツに対する想いが伝わってきました お店はテーブル2卓、カウンター3席の小さなお店です かつ以外にも、いくつかメニューありましたよ チェーン店にはチェーン店の安定感、安心感、入りやすさ等ありますが、 エコーは店主さんの個性が出る小さな個人店結構好きです(^ ^) 色々お話しも聞けるのは、個人店の魅力ではないでしょうか? 駐車場は無いようですが、ぜひご近所の方、食べに行ってはいかがですか?オススメです 座間市ひばりが丘 ヘアーサロンエコー まつげエクステnico



342:食いだおれさん
18/05/16 20:03:13.87 .net
とり仟の近くに中華ダイニングtranpってのオープンしてるな

343:食いだおれさん
18/05/16 20:10:04.11 .net
>>332
まだ食ってないけど、あそこって以前の中華料理屋が名前変えて改装しただけのような感じだがどうだろうか

344:食いだおれさん
18/05/17 00:28:23.07 .net
>>332
並びの食べ放題とかやっていた小さい店?

345:食いだおれさん
18/05/17 01:52:06.24 .net
はやし家の後な。
しかしTranpってスペルは…
そこはTrumpだろ。

346:食いだおれさん
18/05/17 02:00:55.13 .net
>>335
はやしや閉店したの?
目立たない小さな町中華にしては旨かったが

347:食いだおれさん
18/05/17 02:01:30.22 .net
トランプ大統領にあやかったの?
すぐ潰れそう

348:食いだおれさん
18/05/17 14:11:22.57 .net
百歩譲ってもTRAMPだな…
Pの前にMじゃなくてNは普通はあり得ん

349:食いだおれさん
18/05/17 16:06:40.58 .net
お前ら名前だけで悪口言い過ぎww

350:食いだおれさん
18/05/18 23:45:01.75 .net
シュラスコのTheOne、メニューが前のロイヤルスプーンから何も変わってない…
店名表記までそのまんまwww

351:食いだおれさん
18/05/19 15:47:26.65 .net
花園小前の海芙苑も華苑に看板変わったけど、あれって花園医院横にあった店と同じなのかな
そして、華苑が元々あったところはパンダって店名になってるな
両店舗ともオーナー同じだったりとか、そんな感じなのか

352:食いだおれさん
18/05/19 16:58:21.81 .net
>>341
海芙苑、喫煙可以外は好きだったのに
昼時を外れた人が少ないときに良く行ってた
華苑が移転なら海芙苑はどこに行ったんだろう
閉店?

353:食いだおれさん
18/05/19 20:39:14.54 .net
>>342
中国帰るって言ってたな。
そんで華苑が移転。

354:食いだおれさん
18/05/19 21:56:49.97 .net
>>343
帰るならしゃーないな

355:食いだおれさん
18/05/19 23:41:51.62 .net
はやしやの場所行ったらたしかにTRANPになってた
家族経営の旨い町中華だったが、メニューまんま同じなのかな

356:食いだおれさん
18/05/20 11:41:05.54 .net
まだ利用してないからなんともいえんが、表に出てるランチメニューにはやしや時代にあったローストビーフ油そばが載ってたから、中の人は変わってないんじゃないかと思うんだけどね
前の町中華の雰囲気が良かったんだけど今更改装するとはね

357:食いだおれさん
18/05/20 13:24:22.36 .net
中華といえばこないだ初めて
蜂宴行ったけど
ちょーイマイチだった
雰囲気は最高なんだが

358:食いだおれさん
18/05/20 20:54:51.16 .net
>>347
あそこは少なくとも17年以上はやってると思うから、常連がたくさん付いてると思うんだがなぁ

359:食いだおれさん
18/05/21 05:41:10.00 .net
小学校前の中華は、しょっちゅうパトカー来てたし、なのにお店の人がやたらにこにこしてたり


360:、かと思うとお店の人が店外で喧嘩みたいな激しい口調で度々長電話してたり、なにやら物騒なお店だったよね。 新しいお店になってからは、そういうのはまだないから、それだけでもマシ。



361:食いだおれさん
18/05/22 11:27:49.27 .net
>>341
なにその玉突き事故みたいな移転

362:食いだおれさん
18/05/22 17:13:28.50 .net
>>350
ちなみになくなった海芙苑も元々は今の福錦の場所から移転してきた記憶

363:食いだおれさん
18/05/23 11:02:51.00 .net
結局、移住のための家族ビザ目的の移転拡大でしょ。よくあること。
全然関係無いけど、最近できた肉べぇ大丈夫?
昨日もランチどきすらガラガラだったが…

364:食いだおれさん
18/05/23 13:27:55.48 .net
最近御苑はどこもガラガラだな
ランチ満員の店の方が珍しいよ

365:食いだおれさん
18/05/23 14:29:11.57 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

366:食いだおれさん
18/05/23 15:15:59.75 .net
土日はハンバーグウィルに
アホみたいな行列出来てっけど
なんかメディアにでも出たの?

367:食いだおれさん
18/05/24 05:27:22.68 .net
>>355
ウィルとチャッティチャッティとケンズカフェはいつも何かしら出てる。

368:食いだおれさん
18/05/24 09:14:49.12 .net
ケンズカフェこないだ頼もうと電話したら7月中旬まで予約いっぱいだからそれ以降ですってー

369:食いだおれさん
18/05/24 11:09:15.00 .net
>>357
メディア出演は店にとってはいいのかと思うけど、それで食べられなくなる地元民や常連からは不満の声上がるよな。急に食べたくなって犬の散歩ついでに「まだ買えますか~?」っ買ってた頃が懐かしい。

370:食いだおれさん
18/05/24 14:22:28.67 .net
意外と飛び込みで買えるよ

371:食いだおれさん
18/05/27 22:57:13.33 .net
電話だと断られるから直接店行って聞かないとだめなんだよな
ずいぶんと立派な店になったもんだ

372:食いだおれさん
18/05/28 02:37:37.00 .net
外からは暇で潰れそうな喫茶店にしかみないのにな

373:食いだおれさん
18/05/28 13:02:35.74 .net
どっかの記事で、サイズを小さくして値段を上げたらバンバン売れたってのを見て以来嫌いになった

374:食いだおれさん
18/05/28 16:23:51.32 .net
>>361
10年くらい前の喫茶店時代にランチで一度行ったことあるが、ウエイトレスが不愛想でパスタも大したことなく、それ以来利用してなかったが、
ガトーショコラに特化してまさかここまで有名になるとは思わなかった

375:食いだおれさん
18/05/28 19:29:30.19 .net
御苑のファミマで売ってる
あそこ監修の商品とほぼ変わんないよw

376:食いだおれさん
18/05/31 22:17:16.84 .net
さくら水産後のてけてけ
超満員の大繁盛
ただ、俺は二度と行かない

377:食いだおれさん
18/06/01 01:07:28.01 .net
チバソム、万衣花が5月末で閉店
チバソムは繁盛してたから契約かねーちゃんの都合かもしれんが
弁当屋は完全に競合してたから需要なかったんだろうな

378:食いだおれさん
18/06/01 02:00:32.99 .net
てけてけ入口のBGMがうるさい
音量でかすぎ!

379:食いだおれさん
18/06/01 18:30:34.75 .net
花園饅頭も閉店…

380:食いだおれさん
18/06/02 04:14:02.69 .net
>>368
そうなの?羽田空港にも出してるのに
経営厳しいんかね。

381:食いだおれさん
18/06/02 12:39:04.59 .net
>>369
バブル期の投機失敗が原因らしいよ
売上自体も落ちてたみたいだけど

382:食いだおれさん
18/06/02 13:46:58.14 .net
>>370
ありがとう。
今、ネットで記事で見たけど
22億って結構な負債だったみたいだね。
実は食った事ないけど、ガキの頃から
店は知ってたからやっぱり寂しいな。
ガキの頃は饅頭なんて興味なかったけど
今はあんこと緑茶🍵が何よりなんで
「日本一高い 日本一うまい」って
スローガン抱えてる饅頭がどんな味だったのか
食っとけば良かったと後悔するわ。

383:食いだおれさん
18/06/07 16:43:12.42 .net
しろ八の横に居酒屋オープンだな

384:食いだおれさん
18/06/08 09:16:33.92 .net
日本のヨハネストンキン

385:食いだおれさん
18/06/08 14:44:03.47 .net
てけてけの爆音まじ何考えてんねん

386:食いだおれさん
18/06/09 16:15:46.89 .net
>>366
御苑弁当向かい側の弁当屋?
近所民としては平日昼だけの店は縁ないんだよな
弁当屋はもっと欲しいんだけど

387:食いだおれさん
18/06/09 16:27:56.96 .net
門崎丑は目立たない立地ながらもクオリティと安さで名店と言える

388:食いだおれさん
18/06/09 21:27:38.78 .net
>>347
ラーメンスープが出汁取れてなくて味無いな
醤油+茹で湯かと

389:食いだおれさん
18/06/09 22:00:17.68 .net
>>346
TRANP行ったがはやし家のリニューアルだな
はやし家餃子なるメニューあったし、メニュー構成もほぼ同じ
周りに中国人の中華料理店が増えてきたからリニューアルしたのかな

390:食いだおれさん
18/06/09 23:36:42.79 .net
オクド、8月で閉店
ランチで重宝してたのにな

391:食いだおれさん
18/06/10 00:30:43.82 .net
>>379
もうオクド系の店なくなっちゃうのか
トンキンがオクド系か

392:食いだおれさん
18/06/10 00:47:54.42 .net
ランチは人入るけど夜はあんまりだから客単厳しかったのかな

393:食いだおれさん
18/06/10 07:06:18.45 .net
>>379
どっちの?
担々麺の方だったらショックだ

394:食いだおれさん
18/06/10 11:58:11.43 .net
公園の前の店ならどうでもいいけど、担々麺の方なら困るな
時々あそこの担々麺とレバー丼が食べたくなる

395:食いだおれさん
18/06/10 15:25:25.45 .net
閉店はOKUDO CAFEの方に張り紙してた。

396:377
18/06/10 16:00:19.79 .net
担々麺でなくイタリアン?の方です
昼の定食もハンバーガーもおいしかったけどビルが古くて建て替えとのこと

397:食いだおれさん
18/06/10 17:48:19.43 .net
あー、建て替えか
あのビル相当古かったもんな
少し気にはなってたが、あそこのハンバーガー美味いのか
閉店する前に一度行ってみよっと

398:食いだおれさん
18/06/12 17:24:00.80 .net
新宿通りのいっぺこっぺが移転みたい
あの場所にしては人が入ってたし、突然だから不思議な感じ

399:食いだおれさん
18/06/12 22:08:13.37 .net
>>387
あの角地は坪数の割にテナント料高くて、余程の利益率出せなきゃ即閉店に追い込まれる。
新宿アドレスを当て込んで出店する店は絶えないけど、どれもこれも中途半端でちっとも定着しない。

400:食いだおれさん
18/06/13 10:23:26.16 .net
いっぺこっぺは久々にあの場所で客足安定して箱が小さいなって思い始めたんじゃね?
あの物件2階の事務所だか休憩室だかよくわかんないデッドスペース込で割高だし

401:食いだおれさん
18/06/13 18:03:04.25 .net
>>376
あそこの隣のサファルが内装工事してたな
潰れたのか、リニューアルなのかは不明

あと、三ます寿司のビル脇に小じんまりしたタイ料理屋がいつのまにか出来てた

402:食いだおれさん
18/06/14 09:11:14.81 .net
>>390
以前は何があった場所?

403:食いだおれさん
18/06/14 13:34:32.79 .net
>>391
タイ料理屋のとこ?
以前は何もなかったんじゃないかな
三ますのビルの一室を改装して貸し出してるんじゃないかと

404:食いだおれさん
18/06/18 15:27:34.88 .net
SIGSIG工事中だね

405:食いだおれさん
18/06/18 16:58:45.75 .net
>>271
勝つ自信(笑)

406:食いだおれさん
18/06/18 17:00:43.68 .net
>>328
店の人に言わないの?

407:食いだおれさん
18/06/18 19:23:06.47 .net
>>3


408:94 >>395 関係者登場www 臭いんじゃボケ!



409:食いだおれさん
18/06/18 22:30:25.31 .net
>>393
今度はどんな店になるんだろうね。
それにしてもあそこは定着しないな…
キッチンジローのままが一番良かったんじゃね?

410:食いだおれさん
18/06/20 20:32:29.10 .net
>>397
向かいの牡蠣スターもあんまり客入ってなさそうだし、あの辺だとらくだば一人勝ちか

411:食いだおれさん
18/06/20 20:34:35.76 .net
お前らスゲーな!
あのタイ料理屋を発見出来るとは、まぢスゴイ!
今日探し当てて感動したよ!!!!!!! 褒めて遣わすぞっ!

412:食いだおれさん
18/06/21 17:49:39.39 .net
三ますの蕎麦の十割蕎麦ってもう潰れたん?

413:食いだおれさん
18/06/22 17:05:15.88 .net
>>400
たしか店長体調不良で休業中

414:食いだおれさん
18/06/22 20:42:33.02 .net
テナント料高そうなのに

415:食いだおれさん
18/06/23 06:24:39.80 .net
>>400
>>401
開店したばかりなのにな
このまま閉店じゃないかな

416:食いだおれさん
18/06/24 18:23:25.70 .net
紀伊国屋書店新宿店地下1Fの名店「珈穂音(カポネ)」が今月中で閉店するという。昨年あの建物は都の歴史的建造物に選定
されたので、紀伊国屋はもう建て替えを理由にテナントに立ち退きを迫らない筈なのだ。ご主人に伺ったら、紀伊国屋の若い課長の
「これからは大手の時代」の一言にブチ切れたそうだ。
URLリンク(togetter.com)

417:食いだおれさん
18/06/24 20:49:42.96 .net
>>404
なんだ
大手チェーンなんか並んでいても入らないだろう
紀伊國屋センスないな
アマゾンに喰われとけカスが

418:食いだおれさん
18/06/24 20:55:11.45 .net
大手チェーンの代わり映えしない飯にウンザリして個性的な個人飯屋の時代だと思うがな

419:食いだおれさん
18/06/26 05:49:28.41 .net
冷やし中華が美味しい店を教えて下さい
今んとこお気に入りは木蘭
盛りが綺麗で好きです

420:食いだおれさん
18/06/27 01:57:14.53 .net
>>407
トランプ(旧はやしや)の冷やし中華美味かったよ

421:食いだおれさん
18/06/27 11:01:03.34 .net
対馬が閉店して工事が進んでるけど、ダイニング・バーか何かになりそう。

422:食いだおれさん
18/06/28 20:31:05.82 .net
あそこはいつも通って期待しているんだ。
美容室とかだとがっかり。
飲食店がいいな。

423:食いだおれさん
18/06/29 13:34:02.10 .net
>>376
肉の味と値段考えると安いとは思うが名店というのは言い過ぎかと

424:食いだおれさん
18/06/29 15:51:08.12 .net
>>410
店頭にカフェの求人広告が貼ってあったよ

425:食いだおれさん
18/06/29 19:27:24.90 .net
>>371
花園饅頭の営業継続だそうよ
URLリンク(rocketnews24.com)

426:食いだおれさん
18/06/29 20:26:17.87 .net
>>413
おお、よかった
この前最後だと思って買いに行っちゃった

427:食いだおれさん
18/07/01 13:14:28.80 .net
おに平が7月いっぱいで閉店

428:食いだおれさん
18/07/01 16:51:47.52 .net
マジか
閉店ばかりだな
一番閉店してほしい店は悪臭撒き散らしてるのに

429:食いだおれさん
18/07/01 21:18:48.84 .net
ランチだが、おに平は旨いと思いきや刺身が水っぽく大味でイマイチだった
対馬のランチもフライばかりで評判聞かなかった
定食が安くて旨い割烹とか出来ないかな
深夜まで産地別のコーヒーが飲めるカフェバーとかでも嬉しいわ

430:食いだおれさん
18/07/02 05:13:17.61 .net
魚なら炉庵は?

431:食いだおれさん
18/07/02 16:07:24.28 .net
みつやも定食旨いね

432:食いだおれさん
18/07/02 17:20:31.59 .net
おに平は厨房の老朽化で揚げ物が作れなくなって、夜の固定客、特に宴会需要が隣りのもて茄子や等の他店にどんどん流れて、更にミライザカとかてけてけとかの新店オープンが致命傷になって、改修工事を諦めて閉めざるを得ない状況に陥った。
まぁ今のおに平で煙草にまみれて死んだ魚食うくらいなら、店内清潔なもて茄子やとか山本家行くわな。

433:食いだおれさん
18/07/03 00:27:58.19 .net
夜も酒じゃなくて定食飯食える店ないのかな

434:食いだおれさん
18/07/03 01:57:28.90 .net
やよい軒いけ

435:食いだおれさん
18/07/03 06:19:35.42 .net
王将もあるでよ

436:食いだおれさん
18/07/03 13:32:13.26 .net
咲咲は?

437:食いだおれさん
18/07/03 16:46:11.20 .net
>>421
>>140

438:食いだおれさん
18/07/04 08:40:03.42 .net
明月楼は夜でもランチメニューやってるじゃん。

439:食いだおれさん
18/07/04 09:18:16.11 .net
sigsigの跡地ラーメン屋ぽいぞ。「鶏そば志いな」の看板出た

440:食いだおれさん
18/07/04 13:47:23.44 .net
対馬跡地はカフェ「crane&me gratitude~鶴と私の恩返し~」。
日曜祝日も朝から営業予定だそう。
いつまで続けられるのか…。

441:食いだおれさん
18/07/04 14:53:31.52 .net
対馬は店主が体調不良か年齢的な問題で閉めちゃったのかな?
この界隈では老舗の伏見も最近閉まってるな

442:食いだおれさん
18/07/04 18:28:03.62 .net
>>429
ご主人は高齢で息子さんらしき方は給仕専門だしな

443:食いだおれさん
18/07/08 15:44:24.92 .net
>>427
いろいろやってみんな失敗して
近所にラーメン屋の成功店があるからって安易だなあ

444:食いだおれさん
18/07/08 21:14:58.15 .net
スレチでごめん、キンコーズやバゲットの
ある通りにあるツタに覆われた一軒家の詳細が
知りたくて。あおぞら薬局とか看板に書いてある…
土地だって高く売れるだろうに
自分が知ってるだけでも15年以上放置のままだし。
たまに出入りする中年男性も見かけるんだけど
犬の散歩の時、何時も気になるし、
今日新聞受けから中が覗ける事に気がついたけど
何か見えそうでやめた!
ほんとスレチですみませんが、
地元に一番詳細なのがこのスレかと…

445:食いだおれさん
18/07/08 21:45:24.68 .net
>>432
あおぞら薬局跡地は空き家問題の典型だよ。
地上げ狙いの不動産屋が関係者を装って物色しているのではないか。
向かいに東横インもできたし、隣の駐車場とかと区画をまとめてマンションでも建てたら絶対良い利回りになるのに、放置するなんて愚かな所有者だ。

446:食いだおれさん
18/07/09 04:14:18.15 .net
事故物件や心霊現象的なものは皆無なのだろうか?
もし隣の家があんなだったら心穏やかに
御苑ライフ送れない。
因みにたまに見る中年男性は
玄関から普通に出入りしてる。

447:食いだおれさん
18/07/09 15:29:39.15 .net
>>434
あんな物騒な家に今なお住んでるなら、並の神経の持ち主じゃないよな。
不動産、デベロッパーの営業マンなんか軽くあしらってそう。

448:食いだおれさん
18/07/09 16:18:04.26 .net
それどこ?
いまいちわからん。

449:食いだおれさん
18/07/09 16:58:22.47 .net
鶴と私の~は、かなり意識高そうなカフェだな。
この土地に合うだろうか・・・。

450:食いだおれさん
18/07/09 20:38:33.44 .net
>>436
ラーメン佐高の向かいじゃね
わりと近所に住んでるけど、あそこはいつから廃墟みたいになったのか覚えてないな
かつ精のオヤジさんなら詳しそうだから知ってそう


451:



452:食いだおれさん
18/07/10 05:05:12.64 .net
>>436
青空薬品のこと?
ラーメン佐高の向かい。
住所でいうと新宿区新宿1丁目16−15あたり。

453:食いだおれさん
18/07/10 05:32:02.26 .net
こんなの見つけた。
その筋では割りと知られた物件っぽい。
URLリンク(hiyapa.hatenablog.com)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(haikyo.info)

454:食いだおれさん
18/07/10 10:31:22.85 .net
皆さま スレ違いにもかかわらず
情報ありがとうございました。
でもあのまま放置って
放火の心配や老朽化で危ないとか、
以前も大きなバラの木が台風で倒れて
騒ぎになったり、色々苦情出てそうですけどね。
しかも診療所だったこと思うとあの風貌だし
やはりちょっと薄気味悪い気がしますね。
ありがとうございました。

455:食いだおれさん
18/07/10 13:13:03.87 .net
青空薬品とレベルは違うが、蕎麦酒場角ヤ近くのゴミ屋敷みたいな観葉植物だらけの一軒家も気になる。

456:食いだおれさん
18/07/11 13:37:34.60 .net
腰の曲がった遅いおばあちゃんの家だろ?

457:食いだおれさん
18/07/11 14:25:35.08 .net
>>443
あの婆ちゃん路上に植木鉢置きすぎだろ
行政指導は入らないのか

458:食いだおれさん
18/07/11 21:33:03.05 .net
修羅の国トンキン

459:食いだおれさん
18/07/12 00:51:41.36 .net
御苑のミステリー話面白いな
他にないの?

460:食いだおれさん
18/07/12 02:10:19.48 .net
まあ、昔から住んでる人も多いからね
まだ大らかな時代の感覚だろうね。
結構なお年寄りだからずっとってわけじゃないんだし
暖かい目で見てあげようよ。
年取ると人との繋がりも希薄になり
植物が成長して増えたり動物と馴れ合うのが
愛しく思えるほど寂しいもんだよ。

461:食いだおれさん
18/07/12 09:22:18.56 .net
イトーヨーカドー前のスワイヤーホテル跡も廃墟に入れていいのか?

462:食いだおれさん
18/07/12 12:29:48.05 .net
ヨーカドー前といえばアイスクリームのお店が出来たんだね。
最近気付いた。

463:食いだおれさん
18/07/12 22:08:10.68 .net
>>448
あそこいつになっても取り壊しにならないな

464:食いだおれさん
18/07/12 22:33:12.06 .net
>>449
随分前からやってるよ

465:食いだおれさん
18/07/12 22:52:34.67 .net
トミヒサクロス周辺の再開発に取り残された物件は可哀想。
安室歯科はその典型。
一方で、再開発と地価上昇の流れに乗り遅れまいと焦って建てられた富久町西交差点角の富久ロータリィビル(マダムK跡地)なんか、未だに1~2階が空きテナントのままだもんな。
トミヒサクロスの南東側低層階は眺望が遮れてしまったし、良いこと無し。
マダムKのハンバーガー好きだったのにな…

466:食いだおれさん
18/07/13 04:08:55.80 .net
あの辺はイトーヨーカドーよりちょっと奥行くと
路地も狭く街灯も暗くてやっぱり気持ち悪いよね。
暴漢でも出そうだし寂れた感が拭いきれない。
古くから御苑近辺知ってる人ならあの辺は
特別な地域だと知ってるから近づかないけど
田舎者がどんどん集まってきてるんだろうな。
土地の因縁からいくと中々開発されなかったのも納得できる。

467:食いだおれさん
18/07/13 08:29:44.95 .net
あの奥は裏口入学で話題になった大学だし。

468:食いだおれさん
18/07/13 11:47:26.78 .net
>>454
話題になったというか、絶賛現在進行形。

469:食いだおれさん
18/07/13 13:02:35.31 .net
昼はけららのカレー

470:食いだおれさん
18/07/13 16:13:43.18 .net
遠藤ビルも古いよな。

471:食いだおれさん
18/07/13 18:16:14.88 .net
夜はオリジンかなぁ。しかし暑い。

472:食いだおれさん
18/07/13 20:15:03.44 .net
遠藤ビル、マニアだ。

473:食いだおれさん
18/07/13 21:26:20.82 .net
トンキンヒトモドキ

474:食いだおれさん
18/07/13 22:12:19.79 .net
靖国通りからヨーカ堂に行くところの角にあるカフェ。看板が葉っぱだらけでよく分からないね。ぱっと見なんの店だかも分かりにくいから、かなり販売機会を逃してる気がする。

475:食いだおれさん
18/07/14 09:12:55.54 .net
行ったことあるけど入るのにかなり勇気が必要だった。
2階がよくわからん作りだった。

476:食いだおれさん
18/07/14 21:47:11.16 .net
土日はやってる店が減っちゃうね。この辺に住んでる人は新宿とかに食べに行くのかな?

477:食いだおれさん
18/07/15 03:11:21.21 .net
日祝も通常営業している店
深夜営業している店
あると有り難いな
希望としては焼魚定食が食える非居酒屋の定食屋

478:食いだおれさん
18/07/15 04:58:46.42 .net
お前の希望なんて知らねえから
食べログで検索しとけや

479:食いだおれさん
18/07/15 06:02:11.16 .net
>>461
ミルリトンカフェ?
別に普通に入れるよ。
ブックオフ地下のLGBT御用達バーみたいなのと比べたら全然余裕。

480:食いだおれさん
18/07/15 06:27:01.99 .net
>>466
そんな店あるの?
なんて店?

481:377
18/07/15 09:01:08.61 .net
>>461
インスタばえしそうなメニューの店だよ
味量のわりに高い

482:食いだおれさん
18/07/15 19:52:14.68 .net
↑宣伝っぽいな。
行ったけど普通だったし。
悪くはないけど普通。

483:食いだおれさん
18/07/15 21:58:58.85 .net
個人的には新宿公園向かい側にある青い外観のアメリカンダイナーが好き
狭い店内ながら今どき禁煙じゃないのが×だが
ババアがよくスマホ片手に粘って吹かしてるし

484:食いだおれさん
18/07/15 22:30:17.13 .net
>>470
調べたが入るのになかなか勇気のいる立地だな

485:食いだおれさん
18/07/15 22:49:26.65 .net
>>470
Rダイナーは時代逆行の喫煙可の時点で全て台無しだわ。
二丁目では貴重な洒脱の店なのに、勿体ない。

486:食いだおれさん
18/07/16 06:21:58.06 .net
男一人でRダイナー行っても大丈夫かな?

487:食いだおれさん
18/07/16 11:00:56.01 .net
>>473
大丈夫だよ
この前行ったら、後から来た奴が俺の食ってる横でタバコ吸い始めてイラッときたがw
ちなみにカレーは普通、コーヒーは微妙

488:食いだおれさん
18/07/16 12:53:40.14 .net
咲咲は店の左側の定食ゾーン、縦長でなければもっと入りやすいんだけど。
客が一人でもいると入らないことにしてる。

489:食いだおれさん
18/07/16 12:55:52.23 .net
東京都の条例の対象にはなるのかな?

490:食いだおれさん
18/07/16 14:11:05.72 .net
>>476
社員やバイトを雇っていれば対象

491:食いだおれさん
18/07/16 14:37:19.74 .net
1人でやってる狭い店も完全禁煙しろよな
タバコ屋がタバコ吸う為の専門店やればよい

492:食いだおれさん
18/07/16 14:49:48.91 .net
喫煙の店なんてありえない。
絶対行かない。

493:食いだおれさん
18/07/16 15:37:56.78 .net
>>478
>>479
完全に同意。
新宿=繁華街・風俗街のイメージで喫煙可の方が好まれるだろうと誤解されるのが一番迷惑。
喫煙率はもう四人に一人まで減ってきているし、タバコの値上げに伴って統計上間違いなくこれからも減少していく。
喫煙者だって食事中の他人の煙が嫌な場合も多い。
昭和気質の飲食店経営者は、マジョリティの客に対する機会損失を生んでいる事実にいい加減気付くべき。

494:食いだおれさん
18/07/16 16:25:21.22 .net
>>480
喫煙者はエゴが強い迷惑客が多いから暴れられたりトラブルにならないように喫煙可にしているケースも有りそうだな
条例で禁止すれば「断らないと営業停止などの処分を受ける」と根拠を持って断れるのにな
既にガブリチキン向かい側に加熱式タバコの店が出来てるが、世界各地のタバコを並べるシガーバーみたいな新ビジネスの機会にもなるのに

495:食いだおれさん
18/07/16 19:14:32.54 .net
10年くらい前、それこそR Dinerの向かいの地下に禁煙がコンセプトのバーがあって区の禁煙ステッカーまで配っていたりしたけど、時代を先取りし過ぎたな…
また復活しないかね。

496:食いだおれさん
18/07/16 21:40:27.37 .net
>>475
こないだ行ったが、配膳は左側の咲咲だけど、右側のgyoen de gohanのデカいテーブルで悠々と食べられたよ。

497:食いだおれさん
18/07/17 01:23:09.29 .net
Rダイナーか一度行って見るかな
どうも二丁目エリアの店は入りにくくていかん
普通の店と二丁目系と判別できる地図とかあるといいんだが

498:食いだおれさん
18/07/17 03:24:19.26 .net
gyoen de gohan は思いっきり二丁目系だろ
レインボーフラッグはためいてるしTwitterもゲイバーのみたいだし

499:食いだおれさん
18/07/17 05:55:25.98 .net
>>474
ありがとう。
二丁目の店は男一人で入っていいものかためらってしまう店が多い。

500:食いだおれさん
18/07/17 14:11:26.93 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

501:食いだおれさん
18/07/17 15:32:46.89 .net
gyoen de gohanと咲咲は繋がってるけど同じ店?

502:食いだおれさん
18/07/17 20:34:49.94 .net
>>488
基本は同じ。
「基本は」の意味は、行ってみないと分からないと思う。

503:食いだおれさん
18/07/17 21:28:23.13 .net
↑どういうこと?
何度か行ったけどわからないが。

504:食いだおれさん
18/07/17 21:43:57.82 .net
新しく出来た喫茶店が気になってる。

505:食いだおれさん
18/07/17 22:08:25.72 .net
>>491
鶴と私の恩返し?
オープン初日に行ってみたけど、オペレーションが確立されてないどころか、ちっとも回ってない。
オーナーの女性は終始テンパってるし、バイトのお兄さんはミス多いし、もう一人の爺さんもトロすぎるし、まだまだこれからな感じ。
コンセプトや味は思ったより悪くなかったけど、今後生き残っていくには早朝や日曜祝日営業をちょっと制限して、メニューのバラエティも絞っていくしかないだそうね。

506:食いだおれさん
18/07/17 22:50:04.40 .net
gyoen de gohanもサクサクも最初は若くてスリムなイケメンばかりだったのに今はオネェ系ガチポチャばかりだな

507:食いだおれさん
18/07/18 12:33:53.52 .net
>>492
あらら・・・。オーナーさんは飲食初挑戦なのかなぁ。よさげに見えたから
頑張って欲しいんだけど。

508:食いだおれさん
18/07/18 16:29:08.41 .net
オープン初日なんて混乱するものだよ
大学時代にすかいらーく系の新業態の立ち上げにバイトで参加したこと有るけど、経験豊富な本部の偉い人が何人も来て開店準備をしてたけど、初日は大混乱で、バイトも交えて話し合ってオペレーションを改善したりして軌道に乗せてた
ノウハウが有ってもそんなもんだからね

509:食いだおれさん
18/07/18 16:49:48.63 .net
門崎丑の並びに讃岐のおうどん花は咲くという店ができるみたい
店前にスタッフ募集の張り紙があった

510:食いだおれさん
18/07/18 20:07:37.76 .net
>>496
つい最近サファルの店が改装して店名変わってたけど、結局ネパール料理屋?閉店すんのか

511:食いだおれさん
18/07/18 22:20:35.30 .net
ワインバー1階の立ち食いの十割蕎麦、最近ずっとランチ時間に大声で客引きしてるね。
よっぽど窮地なんだろうか。

512:食いだおれさん
18/07/19 00:15:17.25 .net
あのオペレーションの悪�


513:ウは同感だわ。 慣れてないというより、むしろ向いてないタイプ。 それでも社長さんの意識高さは理解できるし、持ち帰れる焼き菓子系は美味かったよ。 他にも運営のアラは目につくし、とにかく鈍いので、当分は持ち帰るつもり。



514:食いだおれさん
18/07/19 07:01:47.65 .net
>>497
それとは反対側だね
今まで飲食店じゃなくて潰れた店みたいなところ

515:食いだおれさん
18/07/19 18:02:20.12 .net
この辺にうなぎの美味しい店はないかな?

516:食いだおれさん
18/07/19 19:03:52.50 .net
>>500
あー、以前なんか派手な下着かコスチュームなんか売ってた店のとこか

517:食いだおれさん
18/07/19 20:04:20.75 .net
>>501
鰻専門店、今は吉野くらいしか無いね。
ただし大将がスモーカーな上に味も値段もいまいち。
数年前ならうな幸をお薦めできたのだが(現あじぱん)。

518:食いだおれさん
18/07/20 09:19:00.70 .net
ああいう店で大将がタバコ吸うなんて論外じゃね?

519:食いだおれさん
18/07/20 12:52:42.91 .net
>>504
そういう板前やシェフ案外多いよ。
だから喫煙者に甘かったりする。
嫌煙家は黙らずもっと声を上げていくべき。

520:食いだおれさん
18/07/20 13:53:56.58 .net
日本のヨハネストンキン

521:食いだおれさん
18/07/20 18:32:08.45 .net
鶴と私の恩返し
入りずらくてしょうがない。
どういうものを出してるのか外からわからないから入れない。
店先の椅子にメニューらしきものが置いてあるが、
奥なのであそこまで入って見る訳に行かないし。
そういうのは店の人にはわかんないのかね。

522:食いだおれさん
18/07/20 20:04:32.67 .net
靖国通りの向こうにある葉っぱの看板のカフェも分かりにくいね。そういうのが流行ってるのかな?

523:食いだおれさん
18/07/21 00:05:04.14 .net
>>508
ミルリトンカフェの話題はもういいわ。
おまい1週間前にも同じ事を訊いただろ。

524:食いだおれさん
18/07/21 15:02:02.40 .net
禁煙じゃなきゃ行きたくない!
俺はタバコ吸ってる客が居たら入ったばかりでも「タバコ嫌なので」と言って店出るぞ。
店主たちもここを読んでほしい。

525:食いだおれさん
18/07/21 19:12:00.22 .net
行かなきゃいいんだよ
店に声を上げる必要は無い
店主がここを見る必要も無い
全て時間と時代が解決してくれるから

526:食いだおれさん
18/07/21 23:30:27.61 .net
鶴と私は高いね。
行く気で行ったけど入らなかった。

527:食いだおれさん
18/07/22 02:25:16.88 .net
>>510
前客が吸ってるんなら店変えりゃ済む話だが
後から来た客がすぐ近くで吸い始めた場合どうする?
本当どんなうまい飯でも台無しどころか
ずっと腹立たしくイライラしたまま飯を食うのは苦痛以外のなんでもない。

528:食いだおれさん
18/07/22 03:17:37.88 .net
>>513
まったくだ。
自分が同じ立場だったら店と話して席を変えてもらうか、空席が無い場合は隣りの喫煙者に配慮して欲しい旨言ってもらう。

529:食いだおれさん
18/07/22 08:15:42.57 .net
鶴と私は個人店ではなく会社が運営してるみたいね
個性的な個人店欲しいわ

530:食いだおれさん
18/07/22 11:45:31.13 .net
>>513
メニューで扇いで煙がこっちに来ないようにしてるわ
大抵気まずそうに直ぐ煙草消すわ

531:食いだおれさん
18/07/22 12:39:09.89 .net
真っ赤な構えの中華は続いてるね。あの場所はなかなか定着しないからどうなるか。

532:食いだおれさん
18/07/22 14:17:15.02 .net
↑それどこ?

533:食いだおれさん
18/07/22 16:16:54.45 .net
トランプのことなら、HP見ると先代のはやしや時代から70年続いてるらしいから、味が変わってない限り大丈夫じゃね

534:食いだおれさん
18/07/22 17:30:21.81 .net
>>514
俺もよくそれをやる。
てか店側も客にそんな気を使わせるな。
全面禁煙にすれば済む話だ。

535:食いだおれさん
18/07/22 19:42:58.67 .net
>>519
陳麻家的な


536:店のことだろ



537:食いだおれさん
18/07/22 20:41:27.48 .net
>>520
喫煙者に煙草吸う権利が有るなら、煙を扇ぎ返す権利くらい有るはずだよね
煙をより多く吸えて嬉しいかもしれん

538:食いだおれさん
18/07/22 21:28:45.94 .net
>>519
トランプは美味しいから大丈夫だろう
70年とは驚きだな今のお兄さんは3代目かな

539:食いだおれさん
18/07/22 21:30:17.78 .net
銀だこの所にあった魚角的な魚定食が喰える店来ないかなぁ

540:食いだおれさん
18/07/22 21:32:12.98 .net
>>516
>>520
それいいな。

541:食いだおれさん
18/07/23 05:21:24.54 .net
>>524
俺あそこのスタンプカード全部たまってるのに店がなくなって・・・。

542:食いだおれさん
18/07/23 12:10:56.57 .net
御苑の脇の道に新しく出来たサンドイッチの店は月曜休みなんだな。残念。

543:食いだおれさん
18/07/23 12:20:11.55 .net
【無職ニート蔑視!?】 生活保護受給の女性に「胸が大きいですね」。江戸川区の男性職員がセクハラ発言
スレリンク(liveplus板)

544:食いだおれさん
18/07/23 12:22:50.18 .net
>>527
御苑の閉園日が定休日の店多いよね。
&SandwichとかChatty chattyとか。

545:食いだおれさん
18/07/23 16:50:31.13 .net
新宿御苑前駅周辺の店は、土日祝日がさみしいね。

546:食いだおれさん
18/07/23 16:57:31.00 .net
>>530
鶴と私の恩返しは土日も朝からやるってよ。
大丈夫なのかな。

547:食いだおれさん
18/07/24 00:08:07.33 .net
夜にコーヒーをしんみり飲める店が欲しいんだわ
コメダでもミルリトンでも良いんだけどね
新宿駅前のゴチャゴチャした店で仕事帰りにコーヒー飲みたくないでしょ

548:食いだおれさん
18/07/24 10:37:53.42 .net
>>532
cocociyoじゃダメ?

549:食いだおれさん
18/07/24 15:11:19.98 .net
狭いじゃん。

550:食いだおれさん
18/07/24 15:24:28.67 .net
それ以前にcocociyoは土曜日休みだよ。

551:食いだおれさん
18/07/24 17:33:40.98 .net
珈琲貴族まで歩くか。

552:食いだおれさん
18/07/24 17:58:27.56 .net
カフェハイフは?

553:食いだおれさん
18/07/24 22:25:36.90 .net
スパニッシュハーレムカフェは?

554:食いだおれさん
18/07/25 01:22:27.79 .net
Cafe haifuは?

555:食いだおれさん
18/07/25 01:35:32.17 .net
ハイフ出てたか
珈琲貴族でいいならサンマルクかたりーずで十分な気が

556:食いだおれさん
18/07/25 01:38:06.46 .net
スパニッシュハーレムカフェって最近看板見かけないんだが店閉めたんじゃね?

557:食いだおれさん
18/07/25 02:22:21.28 .net
騎士道は?

558:食いだおれさん
18/07/25 10:50:38.78 .net
つかcocociyoで狭いとか言うんじゃほとんどの店駄目じゃね

559:食いだおれさん
18/07/25 11:59:42.12 .net
狭いというより隣の席が近すぎるんだな。

560:食いだおれさん
18/07/25 14:20:34.92 .net
狭いなら禁煙にしてほしい。

561:食いだおれさん
18/07/25 14:21:38.09 .net
キクノヤは?
ココチヨ別に普通じゃ?

562:食いだおれさん
18/07/25 16:46:49.37 .net
キクノヤは夜すぐ閉まるから話の流れからして>>532からしたら除外だろ

563:食いだおれさん
18/07/25 17:16:53.04 .net
新宿御苑前の夜は早い

564:食いだおれさん
18/07/25 18:08:22.21 IONGCP+1E
中華食堂一番館できねぇかな

565:食いだおれさん
18/07/25 23:55:41.01 .net
apartment cafeは?

566:食いだおれさん
18/07/26 00:11:55.80 .net
>>550
夜やってるの見たことないが

567:食いだおれさん
18/07/26 09:20:47.02 .net
これだ!ていうラーメン屋が無い。
みんなそこそこ。

568:食いだおれさん
18/07/26 11:06:04.90 .net
金色不如帰は?

569:食いだおれさん
18/07/26 11:06:06.21 .net
珈穂音さん今日で退店なのに、紀伊國屋書店さんから騒ぎがおさまらないようなら考えがあると言われたそうです。勝手に騒いでいるのは私たち客なので、どういう考えがおありなのか珈穂音さんにではなく私たちにおっしゃってもらえないでしょうか。紀伊國屋さん、お願いします。

570:食いだおれさん
18/07/26 13:15:38.09 .net
何かもめてたの?

571:食いだおれさん
18/07/26 14:01:42.88 .net
金色不如帰はむしろ美味く無い�


572:ネ。ハマグリの金気が味の邪魔



573:食いだおれさん
18/07/26 14:17:00.01 .net
金色不如帰はむしろ美味く無いな。ハマグリの金気が味の邪魔

574:食いだおれさん
18/07/26 14:19:24.32 .net
修羅の国トンキン

575:食いだおれさん
18/07/26 14:51:39.12 .net
「鶏そば 志いな」は開店したな

576:食いだおれさん
18/07/26 15:16:33.89 .net
gotuboが接客態度良くなれば行くんだけど

577:食いだおれさん
18/07/26 21:52:27.75 .net
珈穂音は閉店したの?

578:食いだおれさん
18/07/26 22:55:48.39 .net
>>561
紀伊国屋書店に立ち退きを迫られた

579:食いだおれさん
18/07/27 01:31:47.21 .net
>>560
接客態度の良し悪しではなくて人格の問題だから無理
ようは育ちの問題

580:食いだおれさん
18/07/27 06:34:39.78 .net
gotsubo美味かったが、出てくるまでにかなり時間がかかる。接客は普通だった。

581:食いだおれさん
18/07/27 08:24:37.41 .net
俺には愛想がまったくなかった。
女性にはとびきりの笑顔らしいが人を見るのか?
旨いだけに残念だ。

582:食いだおれさん
18/07/27 13:32:12.29 .net
gotsuboはとっくに前のモヒカン店長から代わってるぞ
つい最近行った時は若い女性が捌いてた

583:食いだおれさん
18/07/27 16:04:17.87 .net
まじか
なら行こうかな
接客の評判悪すぎて行くのためらってたわ

584:食いだおれさん
18/07/27 18:37:29.63 .net
あの辺でこのあいだ映画の撮影してたね。

585:食いだおれさん
18/07/27 23:59:54.78 .net
上にも話題に上がってる二丁目のRダイナー、電子タバコ以外禁煙になってた。

586:食いだおれさん
18/07/28 04:07:04.45 .net
中途半端だな。
電子タバコだって受動喫煙になるんだ。
全面禁煙にしょう!

587:食いだおれさん
18/07/28 09:25:04.11 .net
トンキンヒトモドキ

588:食いだおれさん
18/07/28 17:30:44.53 .net
ファミリーマートの横に新しく入った居酒屋、外のスピーカーでずーっと音楽流してるね。まわりの人は大変だろうな。

589:食いだおれさん
18/07/28 17:40:11.50 .net
あそこのランチタイム、どうも今ひとつなんだなあ。

590:食いだおれさん
18/07/28 20:01:28.82 .net
>>566
最近靖国通りをモヒカン輩が歩いていたが、ゴツボいないのか
味が変わらければ歓迎だがどうかな

591:食いだおれさん
18/07/30 16:15:14.38 .net
>>573
てけてけのランチ?
サービス悪いよね。
しかも、ホテルの朝食ビュッフェとかならまだしも、壁側の席を潰して炊飯器とか惣菜の皿を並べてて、バイトが客の目の前でそれをよそってるよね。
見ていてちょっと不快だ。

592:食いだおれさん
18/07/30 21:26:38.61 .net
だったらいっそうのこと、
ご飯は客に盛らせて食べ放題にすればいいのに。

593:食いだおれさん
18/07/31 12:05:09.97 .net
前の店Sは食べ放題だったから同じ感じを想像してた。

594:食いだおれさん
18/07/31 14:17:24.16 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

595:食いだおれさん
18/07/31 15:10:08.80 .net
北海亭のアジフライ定食が気になっていたので行ってみた。
確かに今まで食べたアジフライの中で一番美味い。
京橋松輪の1300円のアジフライ定食より美味い。
これで1000円ならまあ納得。

596:食いだおれさん
18/07/31 15:39:48.49 .net
>>464
定食系なら、遊山亭が夜営業再開してるのに閑古鳥鳴いてるから行ってあげて。

597:食いだおれさん
18/07/31 19:14:49.06 .net
>>580
金曜日限定だったね

598:食いだおれさん
18/07/31 19:33:00.87 .net
>>580
アベ政治を許さない所には行けないわ

599:食いだおれさん
18/07/31 19:37:21.56 .net
>>582
例の貼り紙、遊山亭前のも花園弁当前のも、もう剥がされてたかと。

600:食いだおれさん
18/07/31 21:10:07.34 .net
>>583
張り紙が剥がされててもそういう店だろ

601:食いだおれさん
18/07/31 21:16:42.19 .net
客が離れたからって簡単に思想表明のビラを剥がすような店主の店って事でしょ。
潰れるまでやり通せよ。

602:食いだおれさん
18/07/31 22:26:14.39 .net
経営者としてちょっと考えたら、政治的思想的な主張が客商売に少なからず影響することは分かるだろうに…
自業自得だねぇ

603:食いだおれさん
18/07/31 23:12:18.73 .net
店やってる人が政治や宗教


604:の話しちゃダメだよ。



605:食いだおれさん
18/08/03 11:34:05.98 .net
gotsuboは女性に変わって接客良くなったけど、味も変わった。麺がストレート細麺から全粒粉の平打ち太麺になって、スープも以前程の透明感が無い。昔の方が美味かったと思うので残念。

606:食いだおれさん
18/08/03 12:14:54.95 .net
モヒカンと女性が居たのは通りから見えてたが結婚したのかと思ってた。
今はその女性一人なの?

607:食いだおれさん
18/08/03 13:44:53.95 .net
鬼平もついに閉店したか
全盛期は夕方の開店と同時にお客さんいっぱいになって
凄い店があるなって思ったもんだが

608:食いだおれさん
18/08/03 14:16:58.62 .net
日本のヨハネストンキン

609:食いだおれさん
18/08/03 14:59:47.39 .net
>>590
上の方にもあったけど、設備更新の遅れもあって時代の波に取り残された感じだね。
特に揚げ物が作れなくなってからグダグダだった。

610:食いだおれさん
18/08/03 15:55:29.63 .net
>>590
閉店したのか
昼に食べた定食のサーモンの刺し身が水っぽくてそれ以来行ってなかった

611:食いだおれさん
18/08/03 17:02:03.80 .net
カレーうどんの実之和も一昨日付で閉店。

612:食いだおれさん
18/08/03 17:34:12.38 .net
世界堂の角にできた鯛焼き屋
予想より美味かった。
金時芋の餡で皮が薄パリ、
ただ200円はちと高いなと思う。

613:食いだおれさん
18/08/03 20:00:05.41 .net
実之和は開店してるのか閉店してるのかがいつもわからなかった。

614:食いだおれさん
18/08/03 20:22:44.45 .net
>>596
11時開店で11時10分くらいに入店したらまだ用意ができてないと追い出された事が有ってそれ以来行ってないな

615:食いだおれさん
18/08/04 00:56:02.45 .net
実之和とうとう閉店したのか
開店当初一度行ったきりだったが、わりと長く持ったな
最近は昼のみの営業だったのか?
いつも通ると閉まってることが多かった

616:食いだおれさん
18/08/04 18:00:36.76 .net
実之和は昼だけの通常営業で夜は会員制のバー営業をしていた模様
カレーうどんは悪くなかったが、フランチャイズビジネスで成功しているらしく、店員にチンピラみたいなチビ野郎が混ざっていてウザかった

617:食いだおれさん
18/08/05 07:55:05.85 .net
カレーうどんまずかった

618:食いだおれさん
18/08/05 12:26:25.55 .net
>>595
やっぱり場所代かなぁ。けっこう高そうだもんね。

619:食いだおれさん
18/08/05 12:54:43.57 .net
最近はカレーうどんもやってたのか
俺が食ったときはカレーラーメンとつけ麺しかなかったな

620:食いだおれさん
18/08/05 15:20:59.36 .net
実之和は昼11時台~13時台までカレーラーメンやって夜は毎日貸し切りバー営業だったな
夜は「Becky!貸し切り」とか看板出ていて入らなかった
他の事業が成功しているからヤル気ないんでしょ

621:食いだおれさん
18/08/05 19:53:01.51 .net
営業してるのかしてないのかわからないぐらいだから確かにやる気なかったんだろう。
カレーラーメンはそこそこ美味しかったのに。

622:食いだおれさん
18/08/06 01:43:41.10 .net
四谷4丁目のそば長野屋もう店閉めたの?
しばらく営業していないらしいが

623:食いだおれさん
18/08/06 03:54:16.42 .net
吉野も7月いっぱいで閉店してんじゃん
閉店ラッシュだな

624:食いだおれさん
18/08/06 05:48:23.36 .net
麻婆屋ってどう?
俺はどうも美味しくは感じられなくて。
安い訳でもないし。

625:食いだおれさん
18/08/06 08:31:22.35 .net
>>607
正常な味覚だよ

626:食いだおれさん
18/08/06 11:12:42.24 .net
開店時に一度行ったけど俺にはレトルトと同じ味に感じてそれ以来行ってない。
通ってる人が不思議だ。
セットが半額で行くか迷うくらいだな。

627:食いだおれさん
18/08/06 13:38:53.37 .net
みつやの横にローストビーフ丼の店が出来たんで行ってみた。
味は普通だが、店内が運動部の部室レベルに汗臭くてダメだった。

628:食いだおれさん
18/08/06 18:54:40.99 .net
そんな情報を流したら、運動部好きの2丁目組で連日満席になってしまうw

629:食いだおれさん
18/08/06 19:09:02.98 .net
店名を「兄貴と俺の


630:店」にすればいいのでは?



631:食いだおれさん
18/08/07 00:45:14.37 .net
>>594
もう何年もまともに営業してるイメージがないけど実態がまったくわからん店だったな

632:食いだおれさん
18/08/07 04:10:34.08 .net
>>606
鰻屋の?
価格高騰の煽りじゃないかな
またどんどん値上がりしてるし
鰻以外のメニューにも力入れてたみたいだけどね

633:食いだおれさん
18/08/07 04:14:03.91 .net
>>588
ヤカラオヤジの頃から生パスタみたいな平打麺の時あってスープはぼんやり濁ってた
ストレート麺に戻ると同時に麺も透き通った
季節でトッピング変えてるみたいだからまたストレート麺に戻るんじゃないかな

634:食いだおれさん
18/08/07 04:39:56.53 .net
>>614
ちゃうちゃう
二丁目の焼鳥吉野の方だわ

635:食いだおれさん
18/08/07 06:44:32.09 .net
>>616
あの激安な居酒屋辞めちゃったの!?
超優良店だったのにな

636:食いだおれさん
18/08/07 09:41:36.92 .net
>>615
おーそうなんだ有益情報THX
あの透明感のあるスープを謎にデカいレンゲで飲むと旨いんだよな

637:食いだおれさん
18/08/07 17:47:44.29 .net
SIGSIG跡地のラーメンで濃厚特製食べたけど微妙かも
濃厚スープが飽きるのとトッピングがしょっぱくて合わない
曙橋の晴壱と同等と思う
ただなんとなくポテンシャルは感じるので今後はあっさりの方を  食ってみるわ

638:食いだおれさん
18/08/07 19:39:34.51 .net
>>619
キッチントップが一番良かったわ

639:食いだおれさん
18/08/07 20:00:01.88 .net
トップー良かったのにどうして閉めちゃったんだろうな
客も入ってた
今の店はうす味の方を食べて欲しいんだと思う

640:食いだおれさん
18/08/08 09:12:24.21 .net
修羅の国トンキン

641:食いだおれさん
18/08/08 12:23:27.70 .net
新しく出来た鶴の恩返し、やはり女性客が良く入ってるね。この辺で女性一人で気軽に入れる店ってそういえば少なかったかも。

642:食いだおれさん
18/08/08 12:52:39.95 .net
gotsubo行って来た。
女性店長に代わって確かに雰囲気良くなった。
前のとっつぁんぼーやの時は、
「席詰めて!」だったけど今度の女性店長は、
「お好きな席にどうぞ~」だからな。

643:食いだおれさん
18/08/08 16:09:27.43 .net
>>621
当時、ビルオーナーが変わったか何かで家賃の大幅な値上げがあったと見たような
アベノミクス批判するとバッシングされるスレッドだが、飲食店には死活問題なのが現実
資産家や投資家ばかり金回り良くて、ワンコインランチ探す底辺層はジリ貧だからな
店舗家賃値上げ、食材値上げ、増税で利益出なくなったから今まで700円台だったメニューを1200円台~に変えたら逆に売上落ちる
底辺層も収入増えず負担増ばかりの事を考えると値下げを考えないといけない
肉のすわ、SIGSIGみたいな地酒やワインで売上狙う店じゃないとペイ出来ない家賃になってるんだろうが、片っ端から潰れてるし客入らないんだろうな

644:食いだおれさん
18/08/08 18:20:04.32 .net
>>625
アベノミクス批判が叩かれたことは一回も無い
アベノミクス批判を外壁に張り出す狂った店は叩かれてるけどな
その二つは全然違うから

645:食いだおれさん
18/08/08 18:35:17.25 .net
アベ政治を許山亭

646:食いだおれさん
18/08/08 19:38:01.09 .net
食事やお酒を楽しむ場所で政治的な発言をされてもね…
現状を逆手に取って、メンバーが店に集結してガラガラに空いてるテーブルでポスティング用のビラ折りすれば良いんだよ。

647:食いだおれさん
18/08/08 21:26:26.86 .net
トンキンヒトモドキ

648:食いだおれさん
18/08/09 00:34:11.21 .net
遊山亭は何故夜の営業を一時辞めたのか



649:そして週に1日だけ夜営業を再開したのか いつも閉まっていたら金曜夜も空いてないと思うよな



650:食いだおれさん
18/08/09 02:59:47.38 .net
>>627
うまい

651:食いだおれさん
18/08/09 07:20:24.15 .net
>>618
自分もヒダヒダ付き平打麺の時はスープに小麦が滲み出てピンボケスープになるからストレート麺に戻るまで避けていた

652:食いだおれさん
18/08/09 11:47:44.36 .net
閑古鳥鳴いてたカキスターが飲み代定額制や週末の深夜営業を始めて、最近少し盛り返してるな。

653:食いだおれさん
18/08/09 14:03:08.78 .net
>>630
本当その通り。
常連だけ相手にしたいのだろうけど、あの客入りで、それで大丈夫なのか。
余計なお世話だが。

654:食いだおれさん
18/08/09 19:56:53.83 .net
銀だこ向かいにできたビストロクローバーってどんな感じなんでしょう?
結構遅くまでやってるみたいだし今度いってみようかと

655:食いだおれさん
18/08/09 20:31:46.53 .net
銀だこは持ち帰りくらい平日アイドルタイム無しで提供して欲しいわ。
ランチ終了後、17時まで閉店って…。
麻婆家も。
どちらの店も他の人気店が休んでるときにこそ営業しないと、あの味とサービスでは生き残れないよ。

656:食いだおれさん
18/08/09 22:04:59.86 .net
俺は仕事の都合で14時から15時くらいから昼飯なんだよな。
どこもランチ終了でつらいわ。

657:食いだおれさん
18/08/09 23:08:25.66 .net
>>637
やよい軒とからーめん春樹が混んじゃう訳だ。
飲食店経営者はこのスレをちゃんと読んで地域のニーズを把握すべし。

658:食いだおれさん
18/08/09 23:39:50.56 .net
634だけど俺のような人多いよ。

659:食いだおれさん
18/08/10 04:27:32.28 .net
店はたくさんあるのに食べに行ける時間帯はチェーン店か百ローだとつらいわ
クローバーは百人町の2号店でメニューは洋風居酒屋
銀だこは夜の呑み客で稼ぐから昼間の人件費かけたくないんだろうね

660:食いだおれさん
18/08/10 05:21:26.50 .net
ランチは11:30からが多いけどもう少し早くやってほしい。

661:食いだおれさん
18/08/10 06:12:50.31 .net
クローバーって西新宿7丁目と百人町にあるバーだよね
料理も簡単なつまみしか無いイメージだが、本格的な料理屋出来たのか

662:食いだおれさん
18/08/10 06:27:20.23 .net
新宿西口の立ち飲み屋が御苑前に移転したらしい
手間のかかる難しい料理はなかったしランチやらない店は興味ひかないな

663:食いだおれさん
18/08/10 12:05:35.58 .net
>>643
なんて店?

664:食いだおれさん
18/08/10 17:56:28.62 .net
クローバーの前にあったブラザー飲食堂、サービスが行き届いていて好きだったんだけどな。
気前良すぎて潰れてしまったのか。

665:食いだおれさん
18/08/11 02:39:07.85 .net
>>645
ランチもパスタにサラダ、バケット、ドリンク付きで700円位とかかなり安かったね
ローストチキン推しだったな

666:食いだおれさん
18/08/11 12:47:34.62 .net
>>644
西口のクローバーのこと

667:食いだおれさん
18/08/11 16:18:16.49 .net
>>643
新宿7丁目のクローバーがあったビルは建て替えで立退きみたいね

668:食いだおれさん
18/08/13 05:24:34.44 .net
帰ってくる夜10時台11時台には居酒屋以外はほとんど閉まっていて飯を喰う場所に困る
結局、コンビニか深夜まで営業するスーパーの弁当になってしまう
郊外駅前にありそうな昔ながらの定食屋兼居酒屋みたいなのって、流行らないのかな

669:食いだおれさん
18/08/13 10:24:25.82 .net
その時間帯だと牛丼、ラーメン、ファミレスとやよい軒か
弁当は管理の杜撰なオリジンくらいしかないし
筑前屋でドリンク頼まずバカ盛りの唐揚げとサラダはやったことあるが
店は無駄にたくさんあっても不味い素人店だらけ

670:食いだおれさん
18/08/13 10:32:40.93 .net
新宿5の三番街や2丁目の中


671:に深夜営業してる食事できる飲み屋あるけど ドリンク圧力あって自炊かそれ未満の味なのに高くつくのはアホらしい 店狭いから店主と距離近いしマンツーマンだと更にめんどくさい お茶すら持ってこない馬鹿な外人店員のいるやよい軒で結局は妥協



672:食いだおれさん
18/08/13 11:02:14.14 .net
けっきょくコンビニ弁当の毎日。セブンイレブンのはけっこう美味しい。

673:食いだおれさん
18/08/13 13:01:41.65 .net
先月近くのセブンまでみんなの昼飯を買いに行かせたとき
俺に関ジャニ監修のガパオライス回ってきたんだけど
温められた春雨と肉混ざって二日酔いのゲロみたいな味して久々にキレたわ

674:食いだおれさん
18/08/13 17:50:12.95 .net
明月楼は昼と同じ定食をオールタイムやってるよ。
ご飯もお替りできるし俺はよく行く。
23時までね。

675:食いだおれさん
18/08/14 01:28:13.32 .net
>>650
>>651
どちらも激しく同意見

676:食いだおれさん
18/08/15 01:39:32.71 .net
ぼったくり
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

677:食いだおれさん
18/08/15 01:40:54.65 .net
>>656
飲食店アンチスレでやれよ
関係者か?

678:食いだおれさん
18/08/15 17:03:16.89 .net
今日のランチ時、麻婆屋で従業員同士のトラブル発生。
パトカーで警察官3~4人が駆けつけて来ていた。

679:食いだおれさん
18/08/15 23:41:15.90 .net
どんな感じのトラブル?

680:食いだおれさん
18/08/16 00:11:27.89 .net
>>659
表に出てやりあっていたのでよく聞こえなかったが、女性のバイト店員?が準備中にいきなり腕を捕まれたとか防犯カメラ見たら全て分かるだの泣き喚いてた。
一方の男性店員は、業務上バイトが触ってはいけないもの?を触りそうになった際に正しく指導しただけだと主張。
お巡りもそういうのは暴行とは言えず警察案件ではない、必要なら新宿区の労働基準監督署にどうたらこうたら…と諭していた感じ。
どちらも中国人っぽかった。
一つ言えるのは、たとえ休みの店が多い時季であっても麻婆家には行く気が失せたということ(苦笑)

681:食いだおれさん
18/08/16 06:53:04.77 .net
店員は元からそっけなかったというか接客も冷たかった。

682:食いだおれさん
18/08/16 13:19:59.72 .net
まだ行ったこと無いけど
行くのやめよ

683:食いだおれさん
18/08/16 19:29:46.73 .net
その手の話はマスコミも厳しいしたぶん閉店するな

684:食いだおれさん
18/08/16 19:30:41.44 .net
>>661
中華料理でも接客や衛生面が本場クオリティだと大衆価格でも生き残れない

685:食いだおれさん
18/08/16 19:55:23.75 .net
麻婆家って以前かつ銀のそばとか新大久保にもあったからチェーン店だと思ってたけどそっちは陳麻家って店名だったw
メニューとか店内の雰囲気がそっくりだからパチモンなのかも
味は普通においしかったけど

686:食いだおれさん
18/08/16 20:27:32.57 .net
担々麺は普通に美味しいけど麻婆丼の方はプラスチックの味がした。
俺だけかもしれないけど。

687:食いだおれさん
18/08/16 21:31:19.73 .net
麻婆家改めてまーどうでいもいい家
最初から入る気ゼロだが
そんなんで警察沙汰にする店は
一刻も早く新宿から消えてくれw

688:食いだおれさん
18/08/16 23:25:59.83 .net
>>665
メニューも酷似してるし陳麻屋のパクリだね
かつ銀の近くにあったとは初耳

689:食いだおれさん
18/08/17 01:31:35.67 .net
>>663
こんな小


690:さな店のトラブル、どこも相手にしないし誰も気にしないだろうw きっと何事も無かったように営業を続けて、そのうちしれっと閉業するさ。 味が悪いのは好みの問題&一見相手ならさもありとして、それよりも店がやってるのかやってないのかよくわからん時間帯が長いのが問題に感じる。



691:食いだおれさん
18/08/17 05:13:38.43 .net
何事も無かったように営業してるよ。

692:食いだおれさん
18/08/17 11:59:13.97 .net
新宿御苑前の旧サンミュージックがあったビルの1Fの弁当屋はどうなった?
ゆっこが好きだったんだぞ

693:食いだおれさん
18/08/17 14:06:31.25 .net
>>671
前スレで同じ書き込みあったような・・・
同じ人か?
>新宿御苑前のおいしいお店希望 part.3
>スレリンク(gurume板:842番)
>842 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2017/04/22(土) 07:40:59.39
>新宿御苑前の旧サンミュージックが入ってたビル1Fのお弁当屋はもうないのか?
>ゆっこが常連だった店

694:食いだおれさん
18/08/17 14:23:45.05 .net
>>671
若菜があったような?
一時期300円弁当があったけど数年で無くなってずっと空きテナントだったような

695:食いだおれさん
18/08/17 17:42:39.36 .net
>>671
サンクックね
かなり前に無くなったよ
その後はラーメン屋じゃないかな
一回店変わったけど
今のタバコ屋の所に安弁当屋が入ったこともある

696:食いだおれさん
18/08/18 01:35:24.33 .net
この辺の別の中華屋でも結構トラブル見かけるよ。
しょっちゅうパトカー停まっている店もあったし。
何だかなー。

697:食いだおれさん
18/08/18 13:01:08.80 .net
中華料理は中国人が新規出店した店よりも、安心感からか昔ながらの町中華の方に足を運んでしまう

698:食いだおれさん
18/08/18 16:31:28.18 .net
中国人中華も日本人町中華もタバコが凄いのが嫌

699:食いだおれさん
18/08/18 19:40:25.82 .net
ランチタイムくらい禁煙にして欲しいよな

700:食いだおれさん
18/08/18 21:19:58.08 .net
メトロ新宿寄り出口隣の寿楽とかな。
最低でもランチ時禁煙にしてくれ。
何考えてんだか。

701:食いだおれさん
18/08/19 13:06:06.07 .net
きんぐこんぐはランチ時の看板に大きく
「タバコ吸えます」と書いてあった。
残念だけど入るのやめました。
今どき喫煙者寄りの店もあるんだね。

702:食いだおれさん
18/08/19 13:13:47.24 .net
>>680
あなた肉焼いてる煙も気にしそうだから行かない方がいいだろうね
一度食べに行ったけどあえてそこで食べるほどではなかったな
店からワンメーター圏内で水商売の同伴アフターや接待需要かな

703:食いだおれさん
18/08/19 19:42:08.05 .net
>>680
銀だこハイボール酒場レベルの店ってことだ

704:食いだおれさん
18/08/19 20:35:00.34 .net
たこ焼きなんて原価考えてみれば馬鹿らしい。
銀だこも680円とかとんでもないのがある。
ランチ価格じゃん。

705:食いだおれさん
18/08/19 20:39:10.03 .net
>>683
そして味覚障害の喫煙ランチ難民にそれ以上のぼったくりのランチを毎日提供しているぞ

706:食いだおれさん
18/08/20 17:05:43.93 .net
銀だこは屋上まで繋がる排煙装置を付けてるからその辺は評価できるわ
歩道に向けて悪臭を垂れ流してるどこかのラーメン屋も見習えや

707:食いだおれさん
18/08/20 18:21:18.36 .net
たこ焼きなんて200円が適正価格だと思う。
場所代入れても300円までだな。

708:食いだおれさん
18/08/20 19:56:28.82 .net
たこってけっこう買うと高いんだよ
ちゃんとした大きさのたこ入ってるからそれなりの値段してても良いかなって思う
歌舞伎町の屋台のたこ焼きのたこは干してて3ミリ×3ミリのやつだったのに500円だったし

709:食いだおれさん
18/08/20 20:02:26.58 .net
タコなんか入ってなくても安いほうがいい。

710:食いだおれさん
18/08/20 21:10:19.00 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

711:食いだおれさん
18/08/20 23:00:37.70 .net
気軽に使える寿司屋が欲しいな。

712:食いだおれさん
18/08/21 00:25:47.99 .net
>>685


713: それだけ設備投資したのなら、閑古鳥ないてても引くには引けないだろうね…



714:食いだおれさん
18/08/21 10:39:22.57 .net
プロント裏、おに平の隣りの2階にある梅寿司って本当に営業してるの?

715:食いだおれさん
18/08/21 21:16:17.34 .net
>>691
入り口ぶち抜いて大改装してたからねぇ

716:食いだおれさん
18/08/21 22:42:45.86 .net
銀だこはオープン当初テイクアウトの行列が絶えなかったように、居心地の悪そうな店内に寄り付かないだけで需要はそれなりにありそう。
結局のところ、飽きのくる単調なつまみばっかりで酒飲みの単価も伸び悩み、リピーターも根付いていないだろう。
このエリアで生き残りたければ、たとえ粗利は低くてもメインのたこ焼きをひたすら売りまくるしかない。
せっかく間口広いんだから喫煙所を外に作って店内禁煙にして、富久クロスと御苑前駅との導線上という最高の立地を利用してファミリー層とかF1層とかDINKS層を取り込む方向にシフトした方が絶対儲かる。
もう遅いだろうが。
URLリンク(o.8ch.net)

717:食いだおれさん
18/08/22 00:26:37.74 .net
>>692
昼はのれん出てる時あるけど、近所の会社の出前とか常連以外は歓迎されない
オヤジに「来んなよ」とか平気で言われる

718:食いだおれさん
18/08/22 01:11:50.91 .net
>>694
昼に前通ったらランチたこ焼き食べる人でいっぱいだったぞ

719:食いだおれさん
18/08/22 01:31:25.19 .net
>>695
それでも商売成り立ってるのかね…

720:食いだおれさん
18/08/22 17:41:40.88 .net
>>692
前のドトールでお茶している時に
従業員の人が登り降りしているのは見たことある
不思議な店だよねえ

721:食いだおれさん
18/08/22 21:28:23.27 .net
神戸屋に久しぶりに行きたいな。まだあるのかな?

722:食いだおれさん
18/08/23 22:28:38.56 .net
>>699
あるよ

723:食いだおれさん
18/08/26 22:46:43.09 .net
>>699
焼肉屋ね
同じフロアの店は続かないでコロコロ変わるのにね
100均、丼、パスタ、あと何やってたかな

724:食いだおれさん
18/08/27 01:54:08.74 .net
新しくオープンした讃岐うどんの花は咲く、外から丸見えでなんか落ち着かない(笑)

725:食いだおれさん
18/08/27 04:30:15.81 .net
>>701
元々は丸正の化粧品/雑貨売り場だったんだよな。
30年も前の事だけど。
あそこは死角過ぎて飲食店には向いてないんだよね。
そういう意味では神戸屋は息が長いから大したもんだ。

726:食いだおれさん
18/08/27 05:01:33.53 .net
>>702
日曜もやってるみたいだけど、人通りの少ない場所とあの料金でどれだけ続くかだなぁ

>>703
うろ覚えだが、最初は喫茶店じゃなかったっけ?
エスカレーター上がったところにゼビウスなどのゲーム機置いてあったな、80年代半ば頃

727:食いだおれさん
18/08/27 08:58:32.89 .net
>>702
新宿御苑前スレじゃなくて戸山か若松河田スレじゃないのかな

728:食いだおれさん
18/08/27 09:20:34.52 .net
讃岐のおうどん 花は咲く 新宿御苑前店
東京都新宿区四谷4-25-10 ダイヤパレス御苑前 1階
ですよ

729:食いだおれさん
18/08/27 11:21:32.63 .net
既に松井製麺所があるからなぁ

730:食いだおれさん
18/08/27 15:26:49.21 .net
>>703
神戸屋もだが、Barプライベートポッドもすごい。

731:食いだおれさん
18/08/28 00:37:11.39 .net
>>706
失礼
戸山団地の店か�


732:ニ思ったら いわて丑の並び?



733:食いだおれさん
18/08/28 00:48:49.12 .net
Facebookの画像だと以前ダイビング屋があった場所っぽいね

734:食いだおれさん
18/08/28 00:55:19.65 .net
外苑西のあの界隈ちょっと気が悪いよね

735:食いだおれさん
18/08/28 02:43:44.24 .net
>>709
そう。

736:食いだおれさん
18/08/28 19:45:05.71 .net
鶴と私、高いが確かに味はいい。
しかし居心地悪い雰囲気作られて居ずらい。
もっと暖かく気遣いしてほしい。

737:食いだおれさん
18/08/28 20:47:20.96 .net
>>713
開店当初に一度行ったきりだけど
飲食店の店員が何をしなきゃいけないのかわかってない感じだったな

738:食いだおれさん
18/08/28 21:26:38.05 .net
開店当初ならしゃーない

739:食いだおれさん
18/08/28 21:34:08.22 .net
日本のヨハネストンキン

740:食いだおれさん
18/08/29 11:29:10.55 .net
鶴と私、夜はもっと店内の照明を落として欲しい。
サービス全般まだまだいろいろ惜しい。

741:食いだおれさん
18/08/29 11:49:02.43 .net
確かに居づらい。
一人だとカウンターになるのだが向かいのマスターがじっと無言。
ウエイトレスは料理出すとすぐに奥に行って店員同士で雑談。
客はじっとカウンターでこの重圧に耐えるのだ。

742:食いだおれさん
18/08/29 12:35:10.34 .net
面白い店名だね。

743:食いだおれさん
18/08/29 14:41:20.05 .net
入口でずっと待ってても案内して貰えないし、何回行っても対応や受け答えが微妙だし、あれは慣れというよりもご本人たちの気質の問題。

744:食いだおれさん
18/08/29 14:52:36.52 .net
食べたら早く帰って、みたいな視線を感じる。

745:食いだおれさん
18/08/31 22:16:30.62 .net
旬鮮ダイニングの向かいのワンダフルって潰れたの?
マミー薬局近くの分店も?
品物はイマイチだけど、変わったものや
ペットの餌買ったり結構重宝してたのに!
スレチ、スマソ

746:食いだおれさん
18/08/31 23:57:15.39 .net
え?潰れたの?
マミー薬局近くの方で昨日買い物したけど…
明日行ってみる

747:食いだおれさん
18/09/01 00:52:50.75 .net
マミー近くの方のワンダフルは、毎日ベビースモーカーの親父さんが咥えタバコで食料品を品出ししていて最悪。
ヤニ臭い手で仕分けしてるだけでも感じ悪いのに、絶対商品に煙や灰が被ってるだろ、あれ。

748:食いだおれさん
18/09/01 01:08:09.01 .net
潰れてねーよ
パチこきやがって


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch