【吉岡】もみじ系金魚総合【流行】at GOLDENFISH
【吉岡】もみじ系金魚総合【流行】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/21 22:27:59.08 .net
ID:8PVuauuE連投し続けて気持ち悪い

3:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/21 23:07:06.44 .net
>>2 なんか久しぶりに5ch来て金魚板見てたらめっちゃ書き込みしちゃったわ

4:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/22 01:07:05.40 .net
遺伝的には網透明鱗かな

5:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/22 05:52:43.96 .net
目黒くんどうした急にスレ立てなんかして

6:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/22 15:37:50.90 KUPeASWc.net
青文色のもみじ琉金飼ってるけどホントに青いよな。若干光ってる普通鱗も星みたいで綺麗

7:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/22 18:16:52.03 .net
>>4 網透明鱗ってどういう遺伝なんだろうね。メンデルには当てはまらないらしいし

8:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/24 01:03:21.63 .net
>>6
画像見たい

9:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/24 22:51:47.04 .net
>>8
ちょっと待ってね

10:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/24 23:06:49.52 .net
URLリンク(i.imgur.com)
撮れてるかな?

11:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/24 23:13:53.77 .net
何枚か撮ったから見やすいのを...
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

12:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/24 23:21:30.31 .net
反対側も。普通鱗の映りが悪いなぁ。
URLリンク(i.imgur.com)

13:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/25 00:37:30.48 .net
写真は横にして撮るものだ
網透明鱗は劣性遺伝だろ
ただ金魚はまともなメンデル遺伝はしない

14:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/25 00:46:02.68 .net
これは面白い発色してるね
この手の色合いは普通鱗よりこのほうが良さげ

15:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/25 12:05:01.27 .net
>>13
今度から横にして撮るね
>>14
透明鱗とか網目透明鱗の青文色って肉のピンクも足されて不思議な色の箇所が有るのも面白い所だね。紫色の金魚もそんなに遠くないかも

16:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/25 13:04:05.80 .net
網透明鱗ね
網目じゃないから

17:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/25 13:13:40.93 .net
>>16
そうだったっけ。ごめんごめん

18:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/25 15:34:03.33 .net
ちなみに、皆なんの種類のもみじ金魚飼ってる?

19:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/25 20:28:46.35 .net
飼ってない人でも、これから飼おうとしてる人とかもみじ金魚についての情報がある人、もみじ金魚をこれから知ろうとしてる人もレスしていいからね。上の質問は誤解されるかもしれないから訂正させて。このレスは無視...と言うか、ただの説明文だから気にしなくて良いよ。

20:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/25 20:33:30.16 .net
画像も良かったら上げてな

21:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/26 00:45:01.46 .net
うちはただの紅葉三つ尾和金

22:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/26 07:46:36.95 .net
>>21
もみじ和金の三尾って結構珍しいらしいよ。ほとんどフナ尾の個体しか生産されて無いから三尾の個体が販売されて居たら即ゲットって見た事ある。

23:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/26 09:02:49.46 .net
近所の金魚屋にもみじ玉サバが居るから買おうか迷ってる。メノウ系の体色も好きだからメノウもみじ○○みたいなのが出て来てほしい

24:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/26 12:48:08.74 .net
珍しくないだろ紅葉三つ尾ワキン
もう3年ぐらい前だけどたくさん入ってた
しかもエラ蓋が透けて無いからって、でかいのに安かった
でも最近見ないか......

25:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/26 15:22:07.53 .net
>>24
珍しいのは新潟だけなのかな。めっちゃデカイもみじ和金もたまに入るけど全部フナ尾だから横見オンリーって感じだね。三尾の和金すらあんま居ないし...

26:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/26 20:15:50.93 .net
皆のもみじ金魚の画像見たいな。あんまこっち流通無いから写真見てみたいのよ。

27:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/27 00:08:15.53 .net
今年は三尾の更紗和金ってたくさん入ったけど
興味ないから買わないけど

28:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/27 02:03:38.99 .net
新潟ちゅうたら玉サバの印象だな俺は
ここに掲ってるのとかすげえ
URLリンク(www.wa.commufa.jp)
スレチすまんな

29:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/27 13:07:36.42 .net
>>28
スレチじゃないよ。玉サバは昔から網透明鱗を持った個体が良く出現するのよ。

30:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/27 13:46:45.97 .net
皆のもみじ金魚の画像上げてほしいな。種類の説明と一緒に。

31:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/29 13:53:59.12 .net
きんぎょ生活に新潟の「いやしの郷」で黄金玉サバ売ってるって書いてあった

32:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/29 14:15:42.09 .net
>>31
それはいやしの郷じゃなくて木村養魚場じゃないかな。あそこのは交配に玉サバを使ってるだけだから網透明鱗は出現しないよ。普通鱗性の金魚だしね。

33:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/29 21:58:14.45 .net
↑ 何を言ってるのかな?
これの話だけど?
URLリンク(iyashinosato8580.web.fc2.com)

34:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/29 21:59:56.84 .net
紅葉じゃないからスレチだけどね金鱗玉サバ

35:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/30 00:58:46.94 .net
>>33
こいつぁすげえ

36:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/30 04:41:18.65 .net
>>33
確かに間違ってたね。ごめん。凄いねこれ。どういう性質なのか...でもスレチだから玉サバスレでやって欲しい

37:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/30 13:03:24.95 .net
玉サバスレなんか無いんだからどこでやっても良いんだよ
基本過疎ってるんだから

38:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/30 19:21:07.15 .net
>>37
そんなに語りたいなら自分で建てなさいよ。こっちは皆ともみじ金魚の情報を交換したいとか、知らない人にも知ってほしいとか思って建ててるからお前みたいなのが居ると迷惑なんだよ。

39:名無しさん@お魚いっぱい。
19/09/30 22:49:21.20 .net
>>37
【派閥】玉さばを語れ【権利闘争】
スレリンク(aquarium板)

40:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/01 05:19:20.73 .net
皆が、飼ってるもみじ金魚を教えてくれ!

41:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/01 12:31:40.73 .net
33の金鱗玉サバって、3匹とも沈んでるのが怖いよな
もう泳げない状態ってことだろ
良いのかそんな金魚!

42:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/01 15:30:19.50 .net
別にいいんじゃね
水泡眼なんて三歳以降沈みっぱなし

43:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/02 01:21:16.08 .net
個体差だろ
うちのスイホウガンは普通に泳いでる

44:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/03 20:34:05.61 .net
網透明鱗と透明鱗掛けたらどっちが発現するのかな。やっぱり透明鱗なのかな。

45:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/04 13:32:17.40 .net
網透明鱗は完全劣性 と言われている

46:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/04 19:49:25.24 .net
完全優性はあっても完全劣性なんてもんはないよ
劣性遺伝をなんだと思ってるんだ

47:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/05 08:25:24.48 .net
>>46
って事は透明鱗がまず発現して、「完全劣勢」とは言わずとも孫、曾孫の代でも発現する可能性が高いのかな。

48:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/05 08:25:56.67 .net
>>47
間違えた、低いのかな

49:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/05 12:28:45.29 .net
↑ ちょっと何言ってるのか分からないんですけど.....
透明鱗が共優性なんだから分かりやすようにだろ
共優性は優劣ない表現系だからね
優性であり劣性である透明鱗と完全劣性である網透明鱗

50:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/05 19:05:48.88 .net
それは共優性である透明鱗と劣性である網透明鱗でいいだろ
存在しない「完全劣性」なんて用語を作る必要がない

51:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/06 02:38:20.76 h1mxLvfd.net
>>50
あぁ、ようやく理解出来た。勉強し直して来よ

52:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/06 02:38:50.44 h1mxLvfd.net
>>50
あぁ、ようやく理解出来た。勉強し直して来よ

53:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/07 18:48:30.67 .net
無知に説明するのって大変なんだね

54:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/08 19:43:48.26 .net
おぉ、近所のホムセンにもみじ金魚が各種大量入荷しとる!もみじオランダ買おうかな...

55:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/09 13:11:46.67 .net
マジかよ!
週末セールだから久しぶりに覗いてみるか

56:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/10 16:46:35.30 .net
>>55
専門店に入り浸ってホムセンとかに足を運ばないで居たけどふらっと寄ってみたらマイナーな種が結構居てビビった。ホムセンはビギナー向けの種類しか置いてないって言う固定観念に囚われちゃ駄目だね。

57:
19/10/11 13:30:20 .net
それは店員のやる気だろうね
近所のHCは系列だけどその店だけは金魚屋から仕入れるから地金魚もいろいろいる
日本オランダもゴロゴロいるし直だから安い

ま、周辺で需要があるからだろうけど

58:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/11 20:11:29.06 .net
日本オランダ羨ましいな。売ってるは売ってるけど高けぇ...もみじ金魚の値段は総じて1980円だから買えない事も無いな。もみじオランダは通販とかで探しても値段出てこないから安いのか高いのか...

59:
19/10/13 09:01:45 .net
紅葉はまず見かけないけど、日本オランダなら安いよ
380円からでかいので3000円ぐらいかな

欲しいなら全国大会に行けば即売会もオクもやってるよ
でかい当歳が500円から3000円

60:
19/10/13 14:32:17 .net
>>59
それは安いな。こっちのは5000円だから今度大会行ってみようかな

61:
19/10/14 22:48:50 .net
11/17だよ

62:
19/10/15 18:47:16 .net
>>62
サンキュー、会場調べてみよっと。日本オランダ獅子頭愛好会さんが主催してる品評会で合ってる?

63:
19/10/16 15:27:57 .net
東かがわ市引田だよ
11月になったら案内が出るんじゃない
今年から新しい会場だから

64:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/17 21:29:47.30 .net
もみじ朱文金とか居たらめっちゃ綺麗そうだよね。個人的にはもみじ青ナンキンとか居たら滅茶苦茶美しそう。青文色って上見でも良く網透明鱗が見えるし、あの体高のある背鰭無し体型に凄くマッチするだろうな

65:
19/10/18 00:41:14 .net
いいね
You 作っちゃいなよ!

66:
19/10/19 00:43:51 .net
来年こそは青もみじ琉金繁殖させたいぜー。体高はあんまり無いけど、色と網透明鱗の乗り具合なら他の金魚に負けない自信が有るから早く仔を取りたいぜー

67:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/19 01:30:37.82 .net
それは是非見たい
うまくいったら画像うpよろ

68:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/20 17:13:59.69 .net
>>68
ぜひ応援してくれ!w

69:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/20 17:16:06.27 .net
拾い画だけど、こんなの見つけた。浅葱に網透明鱗が乗ってる個体
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

70:
19/10/20 21:18:47 .net
普通の透明鱗じゃないのこれ?
網になってないし

そもそもキャリコの網透明鱗ってあるんだっけ?

71:
19/10/20 23:05:06 .net
金鱗だから多分網透明鱗だろう。確かに網にはなっていないけど、今は一枚の鱗の中に透明鱗と普通鱗が混在してたら網透明鱗って呼ぶみたいよ

72:
19/10/21 00:42:35 .net
真っ赤に染まった某業者が煎餅屋からしいれたような個体だな

73:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/21 12:03:04 .net
モザイク透明鱗ってたいてい混じってるものだぞ

勝手に網透明鱗の定義を変えるんじゃない

74:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/21 14:56:13.96 .net
>>74
それを広めたどっかの誰かさんに言ってください

75:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/21 20:52:44 .net
赤は鮮烈で透明感があり、一匹入れるだけでも半端ない存在感がある。青は網透明鱗がとても目立ち、青の地色に金色の網が有って星空のよう。普通鱗だと中の色が覆われてて見えないが、網なら背の青が良く見え、浅葱なんか比じゃない程に青く、綺麗。やっぱりもみじ最高。

76:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/21 23:15:00.67 .net
>>74
そんなの広まってるか?

77:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/22 15:37:00.59 .net
それは「網目透明鱗」を普及してるおっさんだろ
間違いなのか新語なのか?

78:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/22 18:10:02.01 .net
>>78
勘違いしたままなんでしょ。川田洋○助
みたいに。

79:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/22 21:15:29.60 .net
自作自演かよ!

80:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/22 22:10:46.78 .net
紅葉飼ってる奴って意外と少ないよね

81:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/23 12:19:04 .net
そもそもが少ないからでしょ

82:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/23 20:00:19 .net
>>82
たし蟹。現状吉岡養魚場くらいしか生産してないしね。

83:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/23 20:05:51 .net
最近ホムセンのもみじ濃度が濃すぎるw
もみじコメットやもみじ和金まで入荷してるぜ。もみじオランダもちゃんと網になってるのは一尾しか居ないけど、長手のフンタンが発達したカッコイイ形。俺の好きな所をピンポイントで突いてくる。

84:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/24 13:11:00.78 .net
良かったじゃないか

85:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/27 15:02:48.42 .net
鯉の銀鱗って金魚の網透明鱗とも関係ありそう

86:名無しさん@お魚いっぱい。
19/10/29 12:32:56.62 .net
それはないな
なにか根拠はあるのかい?

87:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/02 18:42:28 .net
URLリンク(i.imgur.com)

88:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/02 22:31:32 .net
今日ショップに行ったら確かに紅葉がいろいろいたわ
更紗紅葉和金
桜和金とどう違うんだろう?

レモン紅葉コメット
紅葉黒オランダ
 

89:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/02 23:12:48.59 .net
>>89
紅葉レモンは超珍しいから買っといた方がいいかも

90:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/03 00:20:26.85 .net
桜和金はこんな感じで鱗が網になってないけど、琉金の方は網になってるでしょ?それが桜ともみじの違い。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

91:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/03 04:57:14.64 r60oHeWX.net
>>88
もみじ黒オランダなんて聞いた事無いな。どんな姿なの?

92:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/03 10:38:40 .net
フルタニに翡翠オランダっていう紅葉系のオランダが入ってたな
黒というか焦げ茶色ぽい色だったけど

93:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/03 22:16:10.40 .net
>>93
グリーンオランダって名前で輸入される奴かー。茶色(緑?)も透明感のある茶色で綺麗だね

94:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/04 00:56:56 .net
あすこは以前からけっこう勝手に品種名与えてる感

95:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/05 09:12:37 .net
金魚の品種なんて輸入された時に誰が一番早くそれっぽい名前を付けるかみたいな早い者勝ち的な所あるからな笑

96:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/05 14:29:11 .net
もみじ雅錦画像で見たけどすげぇな 尾びれもめっちゃ綺麗に伸びてるし網も目立ってて天女みたいだった

97:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/05 18:52:35.84 .net
ほえー、もみじパールらんちゅうなんて居るのか パールの白い粒で網隠れてただのパールらんちゅうになりそうだけどどうなんだろうか

98:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/06 00:38:01 .net
品種濫造北川辺

99:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/06 19:54:04 .net
北川辺アンチいるよな
何かされたのか?

100:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/07 01:09:31 .net
北川辺信者いるよな
何かやらかしたのか?

101:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/07 20:14:04 .net
自問自答かい?

102:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/08 18:29:14.77 .net
北川辺の青紅葉雅錦ってあれホントに網透明鱗なの? ただの普通鱗にしか見えないんたけど

103:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/09 00:54:45.28 .net
北川辺は金魚界隈を駄目にする業者の典型だし

104:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/09 04:57:24.92 .net
ろくに固定されてない魚をポンポン世に新種と言って送り出すのは俺もどうかと思うわ

105:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/09 21:46:07.95 .net
金魚は固定なんかできないんだから別に良いと思うけど
それを理解して買えば済む話だろ
中国金魚なんか個体に名前ついてるだけだし
別に北川辺に行くことも買うこともないだろうけど
大した問題だとは思えんな
ろくに固定してなくても規格外をハネレバ済む話
ランチュウでも土佐でも9割ハネることもあるって聞くし
タンチョウも3割ぐらいしか出せないらしい

106:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/09 22:08:41.49 .net
>>105
従業員?

107:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/10 00:47:57 .net
>>105
有害業者乙

108:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/10 23:07:16.63 .net
↑ 毎度毎度こういうのが出てくるよね?
何されたんだい?
新種をどんどんつくられて売れていくのが悔しいんだろうね?
新種もできずに、ボーい生きてんじゃねえぞ!

109:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/11 01:44:59 .net
・・・などと悪質業者北川辺の遠吠えも空しく

110:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/11 13:12:05 .net
どこがどう悪徳業者なんだい?
20字以内で説明してごらん?

説明できないならただの業務妨害だよね

111:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/11 19:32:31 .net
・・・などと悪質業者北川辺の遠吠えも空しく

112:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/12 01:17:27 .net
北川辺、加須の品評会でいろいろ入賞してるね
おたくはいくつ入賞したのかな?

113:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/12 10:49:58 .net
前からすごい疑問なんだけど、ホントに網透明鱗って劣勢遺伝なの?透明鱗の魚と網透明鱗交配させたら半数以上が、網透明鱗だったらしいし、網透明鱗同士で掛け合わせたら全部網だったらしいよ

114:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/12 13:15:20.57 .net
劣性遺伝だろうね
普通鱗とかけたら全部普通鱗になった
ただしF2でも1匹もでなかったからかなり効率は悪い
透明鱗とかけたことは無い
半数網になる可能性はある
網同士ならすべて網で問題ないけど

115:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/13 00:59:45.48 .net
>>112
バカ業者乙

116:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/13 06:10:42 .net
>>112
審査風景公開して欲しいものですね

117:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/13 07:50:40 .net
>>113
血液型もOは劣性だが
AO型のAと掛け合わせると半分O
O型同士なら全員Oだよ

118:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/14 11:34:42 .net
網透明鱗って普通鱗から派生したの? それとも透明?

119:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/14 12:01:21 .net
普通鱗から見つかってる

ただ現在の全ての網が同じ系統かは知らん
透明鱗は自然界でもいろんな種で見つかってるからたまにある突然変異だろ
アルビノも数系統ある

120:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/15 08:21:30.75 .net
そうなんだ 俺てっきり透明から生まれたんだと思ってた。

121:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/15 08:22:56.71 .net
て事は体質も透明鱗より普通鱗に近いから強いのかね

122:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/15 12:38:49.46 .net
ん?ちょっと何言ってるのか分からないんですけど....
透明鱗だって普通鱗から出たんだけど...
確かに透明鱗は普通鱗と一緒に飼ってても先にやられる気はしてる
スケールレスでもないのに不思議と弱いよな
全透明鱗とかなかなか生き残らん

123:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/17 22:30:08 .net
普通鱗から出たんなら透明鱗からも出る可能性も有ると思うが。

124:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/18 09:40:05 .net
網透明鱗の再生について聞きたいんだけど、もし鱗が剥がれたらまた網が生えてくるの?

125:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/18 09:49:23 .net
紅葉の新種とか輸入された奴とか珍しいの知りたい 最近紅葉の新種作出されたの?

126:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/18 13:07:15 .net
きんぎょ生活には北川辺の福島竜之というひとが埼玉の品評会の金魚のコメントを書いてたよ
けっこう酷評してたわ

ランチュウ系はみんな背が波打っていたのに賞取ってるよね
そこには触れてなかった....

127:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/18 23:27:06 .net
埼玉は年々悪化して来てるからね 背が凸凹でも上見なら良いでしょの精神

128:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/19 00:35:46 .net
>>126
うーん、なんというか・・・おまゆうだよね

129:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/19 08:34:03 .net
URLリンク(youtu.be)

130:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/20 12:39:55 .net
福島は柳デメキンに「これは出目とは言えない」って書いてる
十分出目なんですけど.....

竜眼は「本来出目ではありません」って、確かにそうなんだけど、出目性なんだから蝶尾、柳デメ、竜眼、穂竜は普通眼に対して十分出目だろって

131:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/20 16:12:41 .net
>>130
柳に関しては多分こんなのハネでしか無い!こんなの出目金と呼ぶな!って意味なんじゃね

竜眼は出目のオランダがコンセプトなんだからその主張は色々おかしいな....

132:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/21 01:18:58 .net
その割に、てめえが作ったのは既存の品種とどこが違うんだ?ってのばっかなんだよな
無駄に品種名ばっか増やしただけで罪しかない奴

133:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/21 14:56:07 .net
そのなの評価されなきゃ名前は自然消滅するから目くじら立てることじゃないだろ

雅錦以外にあるのか?

134:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/22 01:07:22 .net
インチキ業者きたー(棒

135:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/22 13:03:16.37 .net
お前は負け組み業者かよ
かわいそうに、かわいそうに、かわいそうに、かわいそうに、かわいそうに

136:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/23 00:37:54.12 .net
・・・などと北川辺は自己紹介に励んでおり

137:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/23 00:56:24 .net
あなたの毎回作る雑種より柳出目金の方が固定された品種であるのだが

138:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/23 10:16:07 .net
だ~か~ら雅錦以外に何があるんだって
なんでいつも答えずに逃げ回ってるんだ?
答えられないまずい理由があるのか?

139:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/24 01:19:11.66 .net
>雅錦以外に何があるんだって
やらかしたこと自体は認めてて草

140:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/24 10:00:28 .net
雅錦ってかっこいいよね
憧れるわ
入手難だからな

141:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/25 00:48:23.59 .net
・・・と、いうようなインチキ馬鹿業者の宣伝も空しく

142:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/25 13:25:39 .net
金魚に詳しくない方でも惹かれる品種が雅錦だと思います。

URLリンク(twitter.com)

 
(deleted an unsolicited ad)

143:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/25 19:40:15 .net
普通に雅錦自体は綺麗だし完成された品種だろ。その他は雑種作り過ぎでうざいとこもあるけど、その中にも何個か良いのは居るし、品種をとやかく言うもんじゃないぞ

144:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/25 20:21:13 .net
そう言えばなんで網透明鱗って金色なんだ?普通鱗部分が素赤みたいに赤くなった奴見た事ある?

145:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/26 00:44:31 .net
アフォ業者の空しい自画自賛は続く

146:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/26 00:57:02 .net
紅葉って金色じゃ無いけど

147:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/26 02:03:34.53 .net
>>146
そうなの?
普通鱗部分が褪色せずに鮒色の金みたいな色してる個体しか見た事無いんだけど

148:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/26 12:46:56 .net
虹色細胞が網目状だから、色があると金色に見えることもある
銀鱗にはならないのかも

149:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/27 22:17:55 .net
>>148
確かにそう言う事かも
サンキュー

150:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/27 22:33:34 .net
やっぱり輝竜は良いね
自分がもみじを好きになったきっかけになった品種だから思い入れが強い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

151:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/28 00:44:55 .net
ドラゴンアイはちょっと....

152:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/28 10:03:01 .net
>>151
そうかね?
俺は出目良いと思うけど.......

153:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/29 00:48:30 .net
黒以外の出目は血走っているからな......

154:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/29 19:07:26 .net
藍錦ってスゴいよな
黒もみじ
あれはコブがあっていいの?

155:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/29 19:07:29 .net
藍錦ってスゴいよな
黒もみじ
あれはコブがあっていいの?

156:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/01 01:02:28 .net
藍錦って何

157:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/02 06:38:53 .net
これかな?藍錦。
見た感じ青文色のもみじオランダって感じだし
肉瘤がないと青もみじ琉金と何が違うの?って話だから多分肉瘤有って良いと思う
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

158:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/03 01:03:29.09 .net
売れ線になるのは難しそうだけど俺は嫌いじゃない

159:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/03 03:57:54 .net
>>157
形は日本オランダっぽいな
丸手のオランダより長手のオランダのが好みだから是非飼ってみたい

160:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/03 12:59:59 .net
オランダほど頭出ないぞ、たぶん

基本的には青紅葉雅錦だろ

161:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/03 18:41:31 .net
これハートテールなの?

162:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/03 19:27:11 .net
ハートはブリストル
雅錦は違うな

163:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/04 01:07:29 .net
自演宣伝バカ業者カエレ

164:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/04 12:42:18 .net
↑ お前はそればっかりだな
バカの一つ覚えか?

165:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/04 14:32:05.61 .net
すごい金魚作られて悔しかったんだろう
君もがんばりなよ

166:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/05 00:58:57 .net
>>164-165
ずっと2chにはりついてんのか福島

167:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/05 13:26:01 .net
いまだに頭は2chなんだな

何がそんなに悔しかったんだ?

168:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/05 15:38:48.74 .net
雅錦とやらがageられてる流れじゃね

169:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/05 23:44:35 .net
その雅錦とやらをage!
URLリンク(pbs.twimg.com)

こりゃすごい

雅錦=もみじ じゃないけどね

170:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/06 00:59:32 .net
北川辺必死の自演ageはつづく

171:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/06 08:41:35 .net
明らかに自演じゃん
しかもここもみじ金魚のスレだし迷惑だからどっか行け

172:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/06 15:23:21 .net
北川辺が悪質業者なのはこれで明白
スレ趣旨も無視で宣伝するわ得体の知れない雑種乱発しては新種認定するわで害しかない

173:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/06 16:56:47 .net
何か必死に否定してるね

174:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/07 01:01:42 .net
常識のない業者が宣伝に必死なだけ

175:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/07 11:11:16 .net
金魚なんか突然変異と掛け合わせで進歩してきたのに何言ってるんだろうね

雑種否定とか愚の骨頂だけどね

176:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/07 17:50:59 .net
時代的にF1雑種とか中国金魚みたいに個別品種みたいなのが増えてくるだろうな

177:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/08 00:35:21 .net
己の愚行を肯定するのに必死な詐欺師がいるのはここですか

178:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/08 08:56:11 .net
青もみじ琉金の色が薄くなってきたと思ったら水色になったわ
前は藍色だったから青さはいまいち分からなかったけど、滅茶苦茶青いのが分かるわ

179:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/08 12:00:27.70 .net
色が薄くなるって羽衣みたいな退色ってこと?
羽衣も浅葱になるのがいるからよく似た現象かな

180:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/08 16:17:25 .net
>>179
うーん、特に黒い所も赤い所も無いから羽衣ではないのかなと思ってる
病気の治療のために白い容器に入れてたから薄くなってたんだけど、それが戻らない状態

181:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/08 16:18:24 .net
前は全体的に藍色が乗ってたんだけど、今の状態は背中だけ青い

182:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/09 00:30:03 .net
藍色が水色になったのなら退色中だな
羽衣から白鳳(パイフォン)になる過程とかでよくある

183:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/09 07:42:53 .net
退色しないでほしい......
こうなったらもう戻らないんだろうけど、どうにか出来ない物か.....

184:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/09 12:42:53.85 .net
殺してアルコールに入れても色は抜けるからな
写真に撮るしかないな

185:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/09 23:26:58 .net
URLリンク(youtu.be)

186:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/09 23:27:35 .net
URLリンク(youtu.be)

187:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/14 15:31:35.44 .net
青モミジって作ってみたいな

188:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/17 12:57:28 .net
雅錦ってどこかに出荷してる?
北川辺まで行かないと無理なのかな?

189:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/18 01:13:35.34 .net
まーた自演ステマ馬鹿業者がきてるよ

190:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/18 02:06:22.61 .net
もみじって誰が作出したんだろ
松井桂一の本たったか論文だったかにもみじに付いての記述があったけど、
明確に誰が作ったとかって分かってるの?

191:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/18 03:46:02.55 2LgbT43D.net
もみじらんちゅうって協会系らんちゅうからの派生を除いて大体顔がちょっと上向いてたり背中にクセ(二段背等)ある個体が多いよね。
改良の過程で良い網を残すためにそう言う個体も残して行ったんだろうけどちょっと残念

192:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/18 09:59:03.70 .net
作出なんかしてないさ
最初昭和2年に松井佳一氏が選別中に見つけたことになっている
その後全滅したけど名大の梶島孝雄氏が再度見つけたことになっている
そのあとその朱砂和金がどこで殖やされたかは分からんな

193:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/24 06:22:32.81 .net
URLリンク(youtu.be)

194:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/24 13:04:01 .net
スレチ! たぶん....

195:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/27 00:04:36.25 .net
正月セールでもみじ探すか

196:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/02 02:32:23 .net
正月って金魚屋やってるのかな

197:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/02 02:47:52 .net
この前青もみじ琉金が褪色してるかもって書き込みした奴だけど色戻って来た....
ちょっとの間塩浴したら色が戻ったのでどうやらただの体調不良だった模様
この個体を連れて帰った店の青もみじ達は皆褪色してたからこの子も褪色しててもおかしくなかったんだけど、耐えたみたい
URLリンク(i.imgur.com)

198:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/03 22:10:02 .net
平付け尾だね
転覆しないと良いね、と思ったから令和の正月

199:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/07 17:44:02.54 .net
さっき近所のホームセンターに水作ニューフラワーDX買いに行ったら黒紅葉オランダが居たわ。店員に聞いたら正月セールで大量入荷したらしい。

200:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/07 17:44:14.86 .net
その隣の水槽に居る紅葉和金も中々グレードが高い。でもまだ水槽が立ち上げ直後って事も有って口から手が出るような思いを抑えてニューフラワーだけ買ってきた....。水槽が安定してきたら必ず購入しよう

201:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/08 01:15:14 .net
さっさと買えばいいのに
一期一会だぞ
買いたくなった時にはもうないな

どうせ2週間はトリートメントするんだから一緒に水槽を立ち上げれば良いのに

202:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/08 04:15:37.45 .net
一期一会...そうなんだよな
今度行ったら買うわ

203:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/08 13:06:44 .net
当日夕方に行ったらもう売れていたとか良くある

かわりに3ヵ月後にもまだいたりする.....

204:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/15 13:20:28 .net
黒紅葉って見たこと無いな

205:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/18 00:44:07 .net
確かに珍しいかもな

206:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/18 00:46:04 .net
俺最初見た時は青もみじが色揚がっただけかと思ったけど 同じ水槽に入った茶色の個体を見た時にちゃんと黒なんだって感動したな

207:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/25 11:18:17 .net
もみじにも色んなのが居るもんだな、これは瑪瑙もみじ蘭鋳って種類らしい。
瑪瑙の小豆体色にもみじのマットな質感が合わさって独特な雰囲気
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

208:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/25 12:31:01.19 .net
写真じゃ瑪瑙に見えないのが残念だね

209:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/25 13:17:34.71 .net
金魚は実物見ないとわからないもんだよね

210:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/26 01:00:07 .net
瑪瑙ってのはイマイチ把握しづらい色だしな

211:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/28 12:11:04.81 .net
青文と茶金のダブルホモとされてるね
瑪瑙網透明鱗雅錦っていないかな?

212:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/29 01:22:40.97 .net
ま~たステマ業者馬鹿福島がきてる
スレチだからカエレ

213:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/29 10:00:35 .net
まだ瑪瑙はいないんじゃない
URLリンク(kitakawabekingyoen.blog.fc2.com)

 

214:名無しさん@お魚いっぱい。
20/01/30 01:20:06.64 .net
>>213
てめえの作ったゴミが全然売れねえからって5chなんかでスレ違いステマしてんじゃねえよクズ業者福島

215:名無しさん@お魚いっぱい。
20/02/06 02:41:40 .net
杭田鮒金って名前で黒いもみじ和金が売ってたけど綺麗だったなー
杭田鮒金は鮒と金魚の交配種だって聞くし褪色しない個体も出るには出るんだろうか...
褪色しないなら是非飼いたいな

216:名無しさん@お魚いっぱい。
20/02/06 12:26:43.40 .net
黒紅葉なんか見たこと無いな
どんな感じだろ?????

217:名無しさん@お魚いっぱい。
20/02/07 01:11:08.75 .net
杭田鮒金?
以前玉サバやってた人の縁者か何か?

218:名無しさん@お魚いっぱい。
20/02/07 19:08:03 .net
そうでしょ
野池で自然交配でできたんじゃなかったっけ?
遺作だって聞いたな

219:名無しさん@お魚いっぱい。
20/02/08 01:21:01 .net
たま金さんかー懐かしいな。
生前は色々と仲良くしてたなあ。

220:名無しさん@お魚いっぱい。
20/02/12 13:17:39 .net
たま金=杭全   で良いのかな?

221:名無しさん@お魚いっぱい。
20/02/13 00:41:24.19 .net
杭田さんのことだよ。
新潟の古志に野池作って色々やってた。

222:名無しさん@お魚いっぱい。
20/02/15 23:34:16 .net
ショップに行ったら黒もみじ、青もみじが売っていた
どう違うのか、どこがもみじなのかも分からなかった.....

223:名無しさん@お魚いっぱい。
20/02/23 14:06:04 .net
もみじって丁度良い角度に光が当たらないと網に見えないよな

224:名無しさん@お魚いっぱい。
20/02/26 09:39:38.55 .net
そだね~

225:名無しさん@お魚いっぱい。
20/03/01 22:26:27.29 .net
逸姫らんちゅうって飼ってる人いる?

226:名無しさん@お魚いっぱい。
20/03/05 09:53:26 .net
雅錦や東海錦はどうして網目透明鱗って言うのかな?
網透明鱗じゃないの?

227:名無しさん@お魚いっぱい。
20/03/06 01:28:48.79 .net
馬鹿業者のゴミに価値は無し

228:名無しさん@お魚いっぱい。
20/03/06 05:20:08.93 .net
>>225
飼って無いから調べてみたけど、宇野系みたいな感じだけど形悪いね。
網は綺麗だけど。

229:あぼーん
あぼーん
あぼーん

230:名無しさん@お魚いっぱい。
22/05/20 15:45:01.54 uzrUIut8.net
桜錦のスレはここで良い?

231:名無しさん@お魚いっぱい。
22/05/22 12:55:07.97 .net
スレチ
桜錦はらんちゅう系
モミジでもないし

232:名無しさん@お魚いっぱい。
23/02/02 05:22:19.22 .net
ただ今制限を設けております

233:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/21 22:30:08.96 FDlXzJknk
高額医療費がどうたら騷がしいか゛大半の病気は莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動、海水温上昇させて土砂崩れ、洪水、大雪、熱中症
にと災害連発させて人殺しまくってインバウンドテロに滑走路まで倍増させてウイルスに騒音にとまき散らしてるクソ航空機が原因
海に囲まれた日本で四六時中わさ゛わざ陸域飛ばしまくって閑静な住宅地にまで大騷音まき散らして睡眠妨害してストレス増大させて免疫力低下
国民の生命と財産を強奪して私腹を肥やしてるクソ航空機に健康保険料から医療費まで全額支払わせるのが筋
国会ではグラフやらを根拠に何かを主張してるがクソ航空機の増加数とItや創薬など国際競争カ低下を示す反比例ク゛ラフを持ってこいよ
しかも数千円でこの人類史上最悪の人権侵害テロに加担て゛きるほど余裕綽々で暴利を得てるクソ航空テロリストどもに現状タダ同然にして
放棄してる航空燃料にリッタ1万円ほど課税するなり最低でも100兆圓は課税余地か゛あるんだから消費税廃止に医療に最低所得保障にと容易に
実現可能こんな当然の加害対策と保証すらしない政府に存在価値などありはしないんだからクソポリ含めて解散させて皆殺しにさせろよ
(rеf.) ttps://www.Call4.jp/info.php?tyPe=iTems&id=I0000062
ttps://haneda-ρrojeCt.jimdofree.com/ , ttρs://flight-route.com/
Ttрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch