【キンブナ】地味な日淡飼い集まれ★ 2【モツゴ】at GOLDENFISH
【キンブナ】地味な日淡飼い集まれ★ 2【モツゴ】 - 暇つぶし2ch67:名無しさん@お魚いっぱい。
17/10/06 11:52:28.91 .net
まだ早いだろ、北海道でもなければ....
うちだと11月下旬だな

68:名無しさん@お魚いっぱい。
17/10/06 14:12:23.59 TKiE8VwA.net
>>67
青森だから似たようなもんだよ

69:名無しさん@お魚いっぱい。
17/10/06 21:30:16.53 .net
モツゴは日淡屈指の癒やし系だな
チョコチョコした独特の泳ぎ方が見ていて飽きない

70:名無しさん@お魚いっぱい。
17/10/06 22:49:08.93 TKiE8VwA.net
10cmない小鮒を数匹飼ってるんだけど
一方は大きな沼にお魚キラーで取ったグループと
公園の事実上ただの水道水と雨水の水溜り深さ40cmの池で掬ってきたグループだと
前者は水槽の底をじっとしてて底の餌を好むし
後者は上層部を好んで浮いてる餌を好んでる。
浮遊性と沈降性の餌を使い分けるとわかるけどいよいよ飢えてくるまで好みの深さから動かん。
同じギンブナなのに結構慣れた環境にこだわるのな

71:名無しさん@お魚いっぱい。
17/10/08 22:31:27.96 .net
そんなものは数週間もしないで慣れるものだ
フナにそんなこだわりはないよ
金魚ほど簡単じゃないけどね
腹が減ればなんとでも

72:名無しさん@お魚いっぱい。
17/10/30 18:36:07.83 .net
キンブナとオオキンブナって、見たら分かるもの?
採集地が不明だと無理?

73:名無しさん@お魚いっぱい。
17/11/16 20:35:15.27 .net
近所の川で群れてる魚がオイカワと判り、飼いたくなって捕まえから約一年。
去年の今頃は何とも無かったのに、今年捕まえた稚魚は ここ二週間で急に
バタバタ死にだした。30L水槽に稚魚ばかり50匹程度が半分以下に。
原因がわからず病気を疑うも、一度グリーンFで消毒済みだし
水槽の許容量以上の匹数になったにしては、追加した魚の数以上死んでるし
エアポンプを先週もう一つ増設するも、解決したかに思えて気のせいだったし
水量を減らしてもダメ、増やしてもダメ。市販のバクテリアを用法守って投入
したが効果なし。思い当たるフシを全部潰したつもりだが、手詰まりだ。
水温10℃になったらエサはもう遣らない方がいい(去年エサやりやめた時期は不明)?
エアレーションが強力すぎてオイカワを疲弊させてる?
数週間前にグリーンFに浸けず捕って追加したのがマズかった?

74:名無しさん@お魚いっぱい。
17/11/17 08:28:28.05 .net
ただ単純に過密飼育による水質悪化が原因かと思われます。
今から60センチ水槽を新たに設置して、
硝化バクテリアが充分に湧いてから移動してやれば、助かる命もあるのでは?
あと、オイカワは早い水流を好む魚なので、ポンプが強すぎなのは関係無いかな…

75:名無しさん@お魚いっぱい。
17/11/18 08:59:53.27 .net
さらに過密飼育しているモロコの方は何とも無いので
オイカワ水槽だけ落ちまくりなのが謎ですが
昨日でっかい発泡スチロールの容器を用意し二つに
分けました。これで様子を見ようと思います。
アドバイスありがとうございます。

76:名無しさん@お魚いっぱい。
18/02/24 17:46:00.59 .net
タナゴと一緒に捕ってきたモツゴが8年くらい生きてる
タナゴは最後の一匹が去年死んだが

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 22:59:16.84 upzJN3Gnp
金ブナ30センチキューブでいけるかな?

78:名無しさん@お魚いっぱい。
18/03/31 05:17:09.43 .net
元が野生魚なら広さが必要よ

79:名無しさん@お魚いっぱい。
18/03/31 13:45:43.16 .net
広い水槽か流水完備の池が欲しい…

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 20:30:06.84 xYRqSyx7N
5cmくらいの金ブナ買った。タナゴ水槽に入れたらエサ食べられないね、トロくて。可愛いから水槽増やそうかなぁ…

81:名無しさん@お魚いっぱい。
18/04/13 23:48:18.47 Jm0RpP6/.net
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダビオトープやってます。フナや金魚、ザリガニを育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

82:名無しさん@お魚いっぱい。
18/04/14 10:26:53.90 .net
マルチすんなボケ

83:名無しさん@お魚いっぱい。
18/07/09 20:34:41.64 GBQWlYJJ.net
メダカだと思い拉致したらモツゴだったわ。

84:名無しさん@お魚いっぱい。
18/09/10 19:09:57.98 .net
>>83
まだ日淡の知識が皆無だった昨夏、
メダカをつかまえたつもりで捕らえた魚をよくよく見てみると、
やけにそいつの背びれが立派で、明らかにメダカとは違う魚種だった。
なんだこいつ、ミサイルみたいでカッケー!と驚いたよ。
そのモツゴは、いま大きくなってメダカの成魚の二倍くらいの大きさになってる。
>>76 によるとモツゴは八年くらい生きるそうだけど、まだまだ成長するのだろうか。

85:名無しさん@お魚いっぱい。
19/03/22 04:15:40.21 .net
【持ってかえって】ヘラブナの飼育【来てしまった】
スレリンク(goldenfish板)
オイカワムツ~コイ科流線型総合~ウグイモツゴモロコ
スレリンク(goldenfish板)

86:名無しさん@お魚いっぱい。
19/05/02 15:25:46.05 .net
モツゴ捕まえてバケツに一晩入れて置いたら全匹飛び出してた…

87:名無しさん@お魚いっぱい。
19/05/04 13:51:40.45 .net
今の時期バリバリ婚姻色のモツゴが釣れるね
これはこれで結構シブかっこいい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch