カブトエビを語ろうat GOLDENFISH
カブトエビを語ろう - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お魚いっぱい。
16/08/19 01:29:42.91 HOmoUuIE.net
※アジアカブトエビ限定です

3:名無しさん@お魚いっぱい。
16/08/27 15:01:30.28 AkEPqcIf.net
長く飼えるモノなの?1週間で☆になった。餌もくわなかった。

4:名無しさん@お魚いっぱい。
16/08/27 19:24:46.67 fczztv4w.net
正直すぐ死ぬ

5:四葉 環 ◆.RAMsEHKDA
16/09/03 05:05:27.86 fNWg9xO9.net
四葉は気づいていなかった。
実は、最後の1機をプレイした直後に1UPしていたのだ。
これで正真正銘、最後の1機。
四葉 環
「これで敵にやられたらゲームオーバーだからな。
慎重に南京錠を解錠してドンキーコングを脱出させねえとな…。」
ついにクリアなるか!?

6:名無しさん@お魚いっぱい。
16/09/14 15:32:31.21 KpFckKkV.net
生活再生支援ならNPO法人STAで
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。

7:名無しさん@お魚いっぱい。
16/09/14 15:33:08.02 KpFckKkV.net
生活再生支援ならNPO法人STAで
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。

8:名無しさん@お魚いっぱい。
17/01/27 13:04:07.33 .net
なんでカブトエビすぐ死んでしまうん

9:名無しさん@お魚いっぱい。
17/03/03 11:31:44.13 kVcZj0ti.net
死ぬの早すぎ。何とかならんのか?

10:名無しさん@お魚いっぱい。
17/03/03 14:13:54.25 .net
本家が落ちてたのでこっちにきた。
3ヵ月越えで飼育できる人ってどうしてるんだろうね。

11:名無しさん@お魚いっぱい。
17/03/04 01:35:09.95 .net
水質の維持とか何気に大変そう。
野生環境だと少しの変化で落ちそうだし。

12:名無しさん@お魚いっぱい。
17/04/09 19:47:09.13 .net
うちの場合だけど、60センチ水槽でメダカを飼っていて、そこにサテライト設置して飼ってる。
順調だよ。
水田採取の卵だから、その土も入れてある。

13:名無しさん@お魚いっぱい。
17/04/10 23:27:29.30 .net
水田採取・・・
いろんな生き物が出てきそうで楽しそう

14:名無しさん@お魚いっぱい。
17/04/14 22:17:03.11 .net
孵化直後はドライイーストぶちこんでおけばいい?

15:名無しさん@お魚いっぱい。
17/04/16 00:33:49.51 .net
青水のほうがよくない?
イーストは水悪くしやすい

16:名無しさん@お魚いっぱい。
17/04/17 16:54:43.12 .net
確かにドライイーストは水を汚濁させやすいから青水オススメ。

17:名無しさん@お魚いっぱい。
17/04/17 21:31:27.02 .net
青水なら水質維持もしやすいからね

18:名無しさん@お魚いっぱい。
17/04/26 18:28:17.95 .net
久々にオク覗いたらカブトエビの種類多くてびびった。

19:名無しさん@お魚いっぱい。
17/05/16 06:48:11.83 PW9PwOuy.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

20:名無しさん@お魚いっぱい。
17/05/17 11:58:40.76 .net
累代飼育できるの?

21:名無しさん@お魚いっぱい。
17/06/24 04:51:44.25 /43vcVwO.net
ホウネンエビがウジャウジャ居たので、思わず掬ってきてしまった。
スイスイピロピロかわいい。

22:名無しさん@お魚いっぱい。
17/06/24 22:34:41.42 .net
>>21
それはうらやましい
ぜひ採卵して累代繁殖に挑んでみてくだされ
養殖技術を確立できたら色々と用途がありそう

23:名無しさん@お魚いっぱい。
17/06/24 23:13:14.48 .net
近所の田んぼにいっぱいいた
ホウネンエビも何匹か泳いでた
最近は農薬を減らしてるらしいし嬉しい

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

24:名無しさん@お魚いっぱい。
17/06/25 01:30:32.12 .net
ワシんとこはカイエビしかおらんかったわ

25:名無しさん@お魚いっぱい。
17/06/25 04:21:12.24 .net
え?なにそれ
画像検索してみたらこんなん日本に居るんだね初めて知った

26:名無しさん@お魚いっぱい。
17/06/25 22:35:14.50 .net
>>23
ホウネンエビ、しっかりエサ食ってるね

27:名無しさん@お魚いっぱい。
17/06/27 20:45:43.65 lonHqZDN.net
夜間問い合わせ先043-442-1501 good-par.shiina@docomo.ne.jp090-3202-8219

28:名無しさん@お魚いっぱい。
17/07/20 12:09:08.54 e/8wZTaT.net
安定して飼育するには共食いをどう防ぐかと水質維持が鍵な気がする
水温はあまり気にしなくても良さそう

29:名無しさん@お魚いっぱい。
17/07/21 12:56:47.80 .net
アホか、水際の丸いのは卵じゃない
肥料って言うものだ、知っとるけ?

30:名無しさん@お魚いっぱい。
17/07/27 01:18:30.53 .net
やっとカブトエビスレ見つけた…アクアリウムに今ないんだなあ。
7月に入って初めて飼育キット購入。孵化するも3日目に行方不明に。
半分残った卵を使い2回目にチャレンジ。砂と水草と酸素石を追加用意してのチャレンジも…孵化せず。
卵と栄養の追加購入を行い、3回目チャレンジ。今週頭に孵化して現在孵化から3日目!
まずは魔の一週間とやらを超えたい…

31:名無しさん@お魚いっぱい。
17/07/27 19:20:20.94 .net
今年はえらいハードモードらしいな。

32:名無しさん@お魚いっぱい。
17/08/02 18:34:13.11 .net
昨年初めて採取した卵500個以上が全く孵らない。
産んだ直後のスポイト採取は駄目なのかな。。。

33:名無しさん@お魚いっぱい。
17/08/21 17:05:53.40 U5HGylV6.net
うちも全く孵らなかった。

34:名無しさん@お魚いっぱい。
18/04/13 00:25:34.24 Jm0RpP6/.net
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダビオトープやってます。イネとカブトエビを育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

35:名無しさん@お魚いっぱい。
18/04/13 23:42:14.01 Jm0RpP6/.net
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダビオトープやってます。イネとカブトエビを育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

36:名無しさん@お魚いっぱい。
18/04/14 23:40:28.78 .net
1カ月飼育できたなら卵はたくさん産んでいそう。
今年も孵化するといいね。
ビオトープの容器が狭い場合はエア入れるともっと長生きすると思う。

37:名無しさん@お魚いっぱい。
18/05/03 22:15:59.43 .net
去年夏にキットを始めて購入して育ててみたが、1匹だけ孵化し、大きくなる前に死亡。
その後追加タマゴを購入してようやく大きくなるも、3週間くらいで死亡。タマゴは生んでないと思われる。
一応、水槽に敷いてた砂は乾燥させて取っておいてあるので、今年はこの砂を使ってまだ孵化してなかったであろういくつかのタマゴの孵化に挑戦予定。
飼育経験の深いみなさま、ぼちぼち始めても大丈夫そう?
それとも5末くらいの方がいいかな?
東京在住なので、気温的にはもう問題なさそうな気もするのですが。

38:名無しさん@お魚いっぱい。
18/05/15 09:13:14.16 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

39:名無しさん@お魚いっぱい。
18/06/12 17:42:52.95 .net
ヤフオクの
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
この人の動画のようにたくさん飼育するにはどうすれば良いの?

40:名無しさん@お魚いっぱい。
18/07/10 16:09:31.27 .net
一匹ずつ育った子を集めて15匹、ならうちでも出来た

41:リンク+
18/07/28 06:35:45.60 .net
カブトエビにある知能
単純にエサを食べることのみ。
そして、他の個体と交尾して、子孫を残すために卵を生んで寿命を迎える。
脱皮は重労働。
殻を脱いでいる最中に、柔らかい組織が傷ついて出血でもすると、出血多量で命を落とす。
脱皮は無防備になるため、他のカブトエビ、ザリガニ、サワガニなどに襲われることだってある。

42:名無しさん@お魚いっぱい。
18/07/28 12:50:30.15 .net
知能低いから見ててつまらないよな…なんかせかせかしてるし
一度飼って卵取れたけどもう育てなさそう

43:名無しさん@お魚いっぱい。
18/07/29 12:05:36.50 .net
めだかみたいに品種改良で再ブーム

44:リンク+
18/08/11 07:23:51.02 .net
カブトエビがもし、海水に適応したら?
飼育には、アルテミアと同様に人工海水を使う必要がある。
田んぼではなく、磯の潮溜まりで孵化して、3週間ほどで成体になり、
卵を生んで、寿命を迎えて、潮溜まりが干からびる。
干からびた潮溜まりに高潮が来て、卵が孵化する。
こういうサイクルを繰り返しながら生きていく。
単純な生物だからこそ、カブトエビ、ホウネンエビ、
アルテミアは原始時代から変わっていない生きた化石であるのだ。

45:リンク+
18/08/19 07:25:47.02 .net
カブトエビは、淡水を使うが、飼育は難しい。
アルテミアは人工海水を使うが、カブトエビに比べると飼育は簡単な方。
植物性のプランクトンを適度に繁殖させた薄いグリーンウォーターの中でやると、
ひとりでに成長していくし…。
ホウネンエビやアルテミアは、植物性の餌、デトリタスを食べて成長する。
おまけに、アルテミアはカブトエビに比べると小さく、常に水の中を泳ぎ回るしな…。
どちらも寿命は短く、早くて1ヶ月、長くて3ヶ月程度で死んでしまうが、
寿命をまっとうする頃には、金魚鉢の底に卵を残していることも多い。
過剰に成長したアルテミアは、4cm程度になり、まさしくおばけエビ。
※平均で最大8mmの成体になる。
エヴァ弐号機が大量に湧いてきたな…。
※カブトエビではエヴァ初号機。
アルテミアは大きな種類で5cmまで成長する。

46:リンク+
18/08/20 18:28:49.61 .net
金魚鉢の中がアルテミアの幼体だらけになるからどうもおかしいと思って…。
餌のつもりで入れていたのがアルテミアの卵だったなんて…。
※後から孵化するので、金魚鉢の中がアルテミアの幼体だらけになる。

47:名無しさん@お魚いっぱい。
18/08/20 20:38:05.66 .net

いい餌になりそう

48:リンク+
18/09/08 20:12:29.36 .net
ブラインシュリンプ(学名ではアルテミア)
ブラインシュリンプエッグスと専用の孵化器で孵化させたら、そのまま金魚の生き餌にしてただけだなんて…。
実は、ほんの少しの卵を人工海水が入った金魚鉢の中で孵化させれば、大きくなるまでの飼育も可能。
保温なしでは夏から秋頃までの季節だけど…。
※冬場は大きな水槽に入れてヒーターで保温しながらやる必要がある。
冬場にて、カブトエビ、ホウネンエビでもヒーターによる保温をしてやると、普通に発育する。

49:リンク+
18/09/09 19:45:51.21 .net
アルテミアは、塩湖に住んでいた一種のエビの中間なので、飼育には海水を使う必要がある。
平均でリッターあたり24g程度の人工海水の素を溶かし込めばうまく育つ。
※海水魚はリッターあたり平均で30gくらい人工海水を溶かし込んで、更に比重を計って、
大体1.020~1.024の値を示していれば比重は合っている。
大まかな海水の比重の測定では、比重計の針が中心を指していれば比重は合っている。
※汽水域での比重は海水魚の比重よりずいぶん低い値なので注意。

50:名無しさん@お魚いっぱい。
18/09/13 17:50:21.83 .net
本スレもうないんだね
3カ月以上卵たっぷり産みつけた卵砂があるんだけど適当に倉庫に突っ込んどいて8年位経つんだが耐久卵でも湿気やカビで流石にダメかなぁ

51:名無しさん@お魚いっぱい。
18/09/13 17:54:42.47 .net
ちなみにカブトエビは夏だと暑すぎて水温が安定しないから涼しくなってからヒーターで水温安定させながらだと小さめの水槽でも管理、長生きしやすいよ

52:リンク+
18/09/15 09:50:02.93 .net
アルテミアも秋ごろまで熟成させると、寒さなどで環境が悪化すると、耐久卵を産み落とす。
すべて死んでしまった金魚鉢の人工海水を全部蒸発させて、来年までしまっておく。
カブトエビやホウネンエビも同様な方法で来年まで卵を持ち越すことができるからな…。
アルテミアの死骸や乾燥した沈殿物の一部は、来年に生まれる新しいアルテミアの餌になるので捨てない。

53:名無しさん@お魚いっぱい。
18/09/30 22:45:12.95 QkaBVu5q.net
カブトエビを約4週間飼育。
2日に1回1/3ずつ水替えをしていたけど、水槽が臭くなってしまって、
死んでもしかたがないと覚悟を決めて、新しい水槽、新しい砂、新しい汲み置き水に替えた。
案の定翌朝死んでいて、ガッカリしつつも、死骸を取り除いて、水槽は水草用にそのまま置いていたら、
1週間たった今日、30匹程のカブトエビの幼生が孵っていることが判明した。
死んでしまった個体が卵を抱えていたとして、乾燥しなくても卵は孵るのだろうか?
乾燥必須だと思っていたのと、ふいうちで30匹も飼うことになった衝撃で動揺が隠せない…。

54:名無しさん@お魚いっぱい。
18/10/01 03:43:38.07 .net
乾燥が必要なのはホウネンエビ

55:53
18/10/01 19:29:31.90 1aZ3NEvQG
>>54
そっちかorz
教えてくれて、ありがとう。
がんばって育てる。

56:リンク+
18/10/01 20:17:18.44 .net
アルテミア・サリーナも、オスとメスで交尾した後、環境が良ければ、グッピーのように卵胎生でゾエア幼生を産み落とす。
水質悪化などで環境が悪くなると、耐久卵を産み落とす。
寿命をまっとうするまで、アルテミアを育てた場合、卵を残していることも多い。
すべて死んでしまった金魚鉢の人工海水を全部蒸発させて、耐久卵を採取する。
金魚鉢の縁についた耐久卵は、人工海水で濡らさないように注意。
※人工海水で濡らすと孵化してしまうからね。
耐久卵は、乾燥すると、天然海水あるいは、塩水、人工海水に浸かって孵化するのを待ちながら生きている。
この生態系もあって、大昔から無事に生き延びることができたわけで、大昔から変わっていない生きた化石である。

57:名無しさん@お魚いっぱい。
18/12/19 16:14:24.51 KlXV8Fpb.net
ホウネンエビ20匹くらいカブトエビ10匹くらいをドジョウの水槽に入れて置いたら翌日跡形もなくなっていた

58:名無しさん@お魚いっぱい。
18/12/19 16:33:53.00 .net
そりゃそうだw

59:アマテラス
19/01/11 10:43:03.96 WAp6IzzlF
真判断 田村和希 上田健太 斎藤未月
嘘判断 原秋葉 徳田球一 間垣 井筒
真贋

60:名無しさん@お魚いっぱい。
19/03/01 21:36:44.52 QO+c7v4+.net
そろそろカブトエビ出てくるかな~?

61:名無しさん@お魚いっぱい。
19/04/06 08:23:25.60 .net
ヤフオクに世界最大種の卵出品されてますけど
試した人います?

62:名無しさん@お魚いっぱい。
19/04/06 09:43:29.94 .net
それただのヨーロッパカブトエビだぞ。
出品画像だけ世界最大種の画像で届くのはTriops cancriformis(ヨーロッパカブ)のパケ
飼育したけどツイとかで黒カブとか呼ばれてるタイプだと思う。
卵の数も少ないし最悪とだけ言っておく。

63:名無しさん@お魚いっぱい。
19/04/06 10:20:21.40 .net
>>62
そうですか
飼育状態の写真が無いのはやはり駄目ですよねぇ

64:名無しさん@お魚いっぱい。
19/04/23 15:26:53.97 /MzB2H97.net
卵の効率のいい回収法ってどんなのがあります?
卵よりも小さい砂or大きい砂を使って篩に掛ける、もしくは底砂を使わないで育てる方法のどれがいいですかね?
他になにかいい方法はありますか?

65:名無しさん@お魚いっぱい。
19/04/23 22:55:27.16 .net
効率よく回収するにはまず卵の捕食を防ぐ事かと自分は思ってるよ。
産卵近くなってホリホリし始めたら冷凍赤虫などの肉食をよく与えて卵の味をしめさせない事。
回収法は小さい砂の方がよく卵が絡んで早く次の抱卵が始まり
産卵のサイクルが早くなるよ。
大きい石やガラスだと卵だけ回収できるメリットがあるけど産卵数は少なく感じる。
なので小さめの砂で産卵させてふるいがオススメ。
実際は面倒なので砂のまま保存してる。

66:名無しさん@お魚いっぱい。
19/04/24 12:36:52.99 zdrgOxJj.net
>>65
なるほど!細かい砂のほうが産卵しやすいんですね、知りませんでした。
ていうか魚と同じように自分で産んだ卵を食べちゃうんですね…。
わかりやすい回答ありがとうございました!

67:名無しさん@お魚いっぱい。
19/04/26 23:52:43.95 QC9mm7Js.net
飼育開始からの魔の一週間を確実に乗り切る方法ってありますかね…?
グリーンウォーターで育てるか、しっかりとウッドチップを使うとかそんな感じしかないですか?

68:リンク+
19/05/06 18:08:27.85 .net
海水を使いタイプのカブトエビ
・シーモンキー ・アルテミア・サリーナ ・ブラインシュリンプ
カブトエビというより、海水を使うタイプのホウネンエビに近い。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 10:50:33.69 XD4XhZM3V
シーモンキー子どもが買った

1匹しか生まれなかった どうしよう

70:名無しさん@お魚いっぱい。
19/08/18 16:17:42.88 .net
苦節3年、孵化率上げられるようになったら容器不足

71:名無しさん@お魚いっぱい。
19/11/29 12:15:02.31 .net
昔シーモンキーとか流行ったなぁ
自宅の倉庫の片付けしてたら出てきた
未開封だが孵りそうにないのでせめて栄養価の高い餌にと川に撒いたら凄い勢いで魚がバクついてた

72:名無しさん@お魚いっぱい。
19/12/08 13:54:05 CDPUmUt4.net
【色川高志の激白=東京都葛飾区青砥6-23-21ハイツニュー青と103号室】
●宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者の宇野壽倫は低学歴で人間性が醜いだけでなく
 今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である/猛烈に口が臭い ドブ臭がする/自分の口の臭さで
 ゲロを吐いてしまったことがある
 
※無職である 近所の手前昼間は出かけているふりをしているが実際は部屋の中で息を潜めておとなしくしている
 そして夕方頃に仕事から帰ってきたふりをして活動し始めているが一日中部屋の中にこもっていることはバレている
 盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者であると同時に生活保護の不正受給犯罪者でもある

※盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者で生活保護費不正受給犯罪者の醜悪黒豚醜男・宇野壽倫の逮捕を警察に要請する必要がある
 【宇野壽倫の住所:東京都葛飾区青と6-23-21ハイツニュー青と202号室】

【通報先】
◎亀有警察署 ? 03(3607)0110
◎葛飾区福祉事務所(西生活課) ?03(3695)1111

73:名無しさん@お魚いっぱい。
20/03/05 13:45:10 G4ysmi2i.net
カブトエビの卵って何年位保存できますか?

74:名無しさん@お魚いっぱい。
20/04/28 22:42:45 +tyXPH4X.net
〽

75:名無しさん@お魚いっぱい。
20/04/28 22:45:16 +tyXPH4X.net


76:名無しさん@お魚いっぱい。
20/05/17 10:26:43.19 .net
自粛ムードで田んぼにカブトエビ探ししずらい。
SNSで報告しようものならクソリプくる、田んぼでコロナ関係ないだろ!って愚痴ってみる。

77:名無しさん@お魚いっぱい。
20/06/04 11:50:18 .net
自粛警察ウザすぎだな

78:名無しさん@お魚いっぱい。
21/04/06 19:40:26.21 .net
カブトエビの論文をググってたら、PH低すぎると孵化率が下がると書いてたけど
外のビオで飼う場合は、蛎殻でも入れてた方がいいだろうか?

79:名無しさん@お魚いっぱい。
21/04/20 23:31:00.77 HqQWtHQW.net
【社会】<マリエの「枕営業」告発が、テレビや新聞で完全スルーされる本当の理由>なぜなのだろうか? [Egg★]
スレリンク(newsplus板)
1Egg ★2021/04/20(火) 22:39:20.09ID:xsUsbt/l9

111名無しさん@恐縮です2021/04/20(火) 11:19:10.04ID:UfbMgV5s0
マリエの「枕営業」告発が、テレビや新聞で完全スルーされる本当の理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

80:名無しさん@お魚いっぱい。
21/08/15 15:42:30.31 .net
孵化はするけど魔の一週間が越えられない

81:名無しさん@お魚いっぱい。
21/08/15 16:15:00.03 .net
ボウフラってカブトエビの稚エビ食べるんやな

82:名無しさん@お魚いっぱい。
21/08/18 17:09:24.08 .net
ここで何年も前に貰った卵、今も命を繋いで毎年楽しんでます。
本当にありがとう。

83:名無しさん@お魚いっぱい。
21/08/21 12:14:25.53 .net
今はないけど
カブトエビ〇匹目スレの時もらった紅カブ今も繋いでる。
紅カブ以外にも色々貰ったうえ飼育方法まで貰った。
コロナで自粛なので今とっても楽しんでるよ。
ありがとう!

84:名無しさん@お魚いっぱい。
21/08/29 09:22:41.30 .net
長雨でカブトエビが沸いてるけど、ボウフラが全部食われていなくなった。
こいつらボウフラ食うのね

85:名無しさん@お魚いっぱい。
21/10/18 02:02:42.39 .net
紅カブトエビの卵、1500円前後で出してた人来年出してくれるかなぁ

86:名無しさん@お魚いっぱい。
21/11/15 19:54:41.82 .net
🐽

87:名無しさん@お魚いっぱい。
21/11/15 19:55:14.30 .net
🐽

88:名無しさん@お魚いっぱい。
22/06/26 21:11:28.54 .net
今のところ5匹孵化してる

89:名無しさん@お魚いっぱい。
22/07/02 01:22:11 3p90QMnZ.net
産卵数を増やすためにあげた方がいい餌って何かありますか?
普通に熱帯魚用の栄養強化とかを謳ってる餌で違いは出ますかね?

90:名無しさん@お魚いっぱい。
22/07/02 20:00:44.32 .net
結局生物が一番良い気がしたので、うちではアカムシとか小さな巻き貝とかあげてる。

91:名無しさん@お魚いっぱい。
22/07/03 14:35:40.69 u9M0R7mN.net
また欲しくなったけど岡崎市に居るかな昔は見た気がするんだけど

92:名無しさん@お魚いっぱい。
22/07/06 12:55:56 .net
>>9
>死ぬの早すぎ。何とかならんのか?
もしかすると排泄物に含まれるアンモニアが原因かも。自然界なら自然に分解されたり新しい水が入ってくるけど水槽の場合は環境が異なる。

>>78
>カブトエビの論文をググってたら、PH低すぎると孵化率が下がると書いてたけど
>外のビオで飼う場合は、蛎殻でも入れてた方がいいだろうか?

アルカリなら灰や石灰を水で薄めてからPh計で計測しながら入れたらどうかな

93:名無しさん@お魚いっぱい。
22/07/11 01:05:14.45 hfELzvUA.net
ph8のナチュラルミネラルウォーター使ってみたら気持ち孵化率が高くなった気がする。
あとはメーカーの飼育セットよりヤフオクとかのフリマサイトの方が孵化率は確実に高いと思う。

94:名無しさん@お魚いっぱい。
22/07/17 23:27:50.72 6uZJ7wHT.net
孵化してから換水、注ぎ足しの水をそれぞれ水道水と弱アルカリのミネラルウォーターで対比して育ててみたらミネラルウォーターの方が若干育ちが早かった。
そして水道水の方は生後20日目に脱皮不全で亡くなった。ただ、産卵は水道水の方が早かった。
個体差かもしれないしサンプル数が足りないだろうけどやっぱりアルカリの方がカブトエビにとっては適した環境になってるっぽいね。

95:名無しさん@お魚いっぱい。
22/08/15 23:45:45.15 .net
最近見ないなあ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/03 15:34:35.43 JUa3GVCkN
他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人政治やってる論理もクソもない□クに勉強してない議員だらけ無能外道集団公明党と違って維新
は最低限の知的能力を有してる奴か゛多いのは橋下徹の意向で容赦なく知的能力の足切りやってる成果なんだろうけど,いい年して玉遊ひ゛とか
してる無能を讃えてみたり,日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家の霸権主義に利用されてるウクライナ状態になるリスクを無視して
軍拡推進してみたり,危險極まりない原発推進すれば電気料金は下か゛るた゛のほさ゛きがら,鉄道の30倍以上もの非効率クソ航空機によって莫大
な石油無駄に燃やしてヱネ価格暴騰させて温室効果ガス倍増させて氣侯変動させて災害連発させて貿易赤字に,そんなハ゛カの象徴万博を誇っ
てみたり,騒音によって知的産業に威カ業務妨害して壞滅させて原發とか笑わせるレヘ゛儿にまて゛日本の技術カ低下させて.勉強妨害して犯罪
惹起しながら動物虐待は罸則強化しろ,孑の虐待には金くれてやれた゛の、いつの間にか憲法の下の平等に反しないヘ゛━シックヰンカ厶も言わ
なくなって社会分断惹起して治安悪化とか.頭は回るか゛古い教育制度による時代遅れの固定観念による思慮のなさは直情的な橋下徹由来かな

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
URLリンク(i.imgur.com)

97:名無しさん@お魚いっぱい。
23/03/06 17:50:35.89 PRdHWq/x.net
URLリンク(ikiesaya.com)
ここのカブトエビ試した人いる?

98:名無しさん@お魚いっぱい。
23/03/18 08:21:32.59 4k3o6qkB.net
カブトエビの動画を時々見るけど、飼育が難しそうなので、飼うのはあきらめた。
うちは千葉なんだけど、千葉の東部にはカブトエビがいるそうなので、
5月くらいになったら田んぼに行って探してみようかなと思ってる。

それにしても、こんなに飼育の難しい種の卵を取って、よく製品化してると感心する。
プロはそれなりのノウハウがあるんだろうけど、大量に販売できるだけの飼育方法って、
どうやっているんだろう。業者の人が動画なんかで上げてくれるかも知れないので、
期待してる。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 22:49:02.51 1IJaZAmP1
お前らから強奪した血税3O億以上→アシ゛ア開発銀行気侯変動対策費→世界最惡の殺人組織公明党強盜殺人の首魁斎藤鉄夫ら國土破壞省と癒着
して力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎて゛クソ航空機飛ばして莫大な温室効果カ゛スまき散らして気侯変動させて土砂崩れに
洪水,暴風,猛暑,大雪にと災害連發させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最悪の強盗殺人
テロを繰り返す世界最惡前代未聞の地球破壞テ囗リス├クソ航空関係者ウ八ウ八→民主主義とは力によって勝ち取るものだという世界の常識
すら知らないお前らひたすら奪われ、無駄に燃やされた石油て゛物価まて゛暴騰,コロナまき散らされて死亡,白々しくマッチポンプテロリス├か゛
運んだウヰ儿スと称する毒物打って死亡、後遺症て゛も苦しみまくっていなか゛ら,いまた゛に立ち上か゛らないとか北朝鮮人民まて゛ドン引きた゛そ゛
私利私欲のために世界最悪の大量破壞兵器クソ航空機を上空ハ゛ンバン飛ばさせて強盗殺人させなか゛ら.脱炭素先行地域とかいう茶番を平然と
のたまうクソの役にも立たない税金泥棒組織環境破壞省にも反吐が出るな.公務員は撲滅すへ゛き國民の敵た゛という正しい理解と行動をしよう!

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛ロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
htΤρs://i,imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

100:名無しさん@お魚いっぱい。
23/08/15 11:14:00.40 .net
恋とは自分本位のもの愛とは相手本位のもの

101:名無しさん@お魚いっぱい。
23/09/03 22:52:21.53 8pr0DPbU.net
冷凍赤虫を与えてみたけど、ちょっと食べてからその後は全然食いつかなくなった
なんでや…

102:名無しさん@お魚いっぱい。
23/11/21 21:59:06.77 .net
(´д`)y━。oO○

103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 23:58:10.43 4VkHuLbnB
ビックモータ ─を非難するのが犯罪者だけという滑稽な事態になってるな、樹木を枯れさせたとか麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バ力ひき逃げ
差別主義猥褻セクハラJkレイプ地球破壊犯罪者の代名詞スポ一ツという犯罪推進のために明治神宮外苑の3千本もの巨木を伐採するデ夕ラメ
小池百合子や、力による―方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき
散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風,熱中症にと災害連発させてる
世界最悪殺人テロ組織公明党天下り犯罪集団国土破壊省斉藤鉄夫が何寝言ほざいてんだか、世界的に森林火災に気温40度超え連発、
日本列島も40度超え連發させて国民をさらに殺す気満々のテロ政府を放置するのは自殺と同義だぞ
渋滞で環境破壊しまくり清瀬市の歩道の樹木とか明らかに税金の無駄、そこを自転車レーンにするのが環境対策だろ
フランスとか車道を一方通行にして自転車レ ─ン作ってるくらいだが、このテロ政府をぶっ潰さないとお前らの生命と財産は奪われる一方な
(ref.) ΤURLリンク(www.call)4.jρ/info.php?tyΡe=items&id=I0000062
tТps://haneda-projeСt.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

104:名無しさん@お魚いっぱい。
24/05/04 19:24:24.52 .net
>>97
ノーマル種の卵買って試したよ。
二回に分けて20匹以上孵ったかな

105:名無しさん@お魚いっぱい。
24/07/03 18:22:59.47 .net
>>97
去年ノーマル、赤買って試してみた。
10匹くらいは大きく成長した
去年の残りで今年もやってみてるけど大きくなったのはノーマル1匹のみ
ちなみにそこで買ったオオミジンコの卵は全く孵らなかった。
何回やっても幼生すら確認できないのであきらめた

106:名無しさん@お魚いっぱい。
24/09/09 02:36:35.41 .net
一度に11匹も孵っって1cm浦井まで育ったけど、2日間出かけてたら共食いで4匹消えてたよ…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch