水槽に一緒に入れても良い魚・悪い魚at GOLDENFISH
水槽に一緒に入れても良い魚・悪い魚 - 暇つぶし2ch49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 18:23:11.89 aztyq91b.net
>>48
なるほど良いかもしれない
水槽小さいから浮餌では厳しそうだけど底に構造物多いし沈下性のならいけそう
サンクス

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 13:12:33.58 QsWJvSq1.net
ヨシノボリとミナミヌマエビを一緒に飼うことは可能ですか?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 23:27:41.47 R37B5Zr2.net
>>50
エビとヨシのサイズ差、水槽の規模、障害物の多さ次第
ヨシの種類ももしかしたら関係するかも・・・?
(種類によって性質もアダルトのサイズも異なる)
ちなみにうちでは共存してる
ミナミヌマエビ3匹とカワヨシ二匹(エビもヨシもアダルトサイズ)
45cm水槽で水草(人工の安物)が水槽の1/3占めてる
ちなみにドジョウも共存してる

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 00:12:43.22 UBX23M9U.net
チビウキゴリをヨシノボリ、バラタナゴと混泳させてるんだけど
ある程度でかくなったら水槽移さんと不味いんだろうなぁ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 21:52:49.45 yTF/F+28.net
30cm水槽に黒メダカ3ヒド2モロコ1
カワバタモロコが3cmだから今のところ平和を保ってる

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 21:58:29.90 NimCYG3/.net
金魚(琉金)とカマツカは×
入れた翌日、カマツカの頭がなくなっていた。
琉金にかじられたらしい。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 22:33:22.34 h+BybM6G.net
混泳の良し悪しの基準が分からん・・・
ゴクラクハゼとそれより小さいタモロコが混泳できてるのに、ゴクラクハゼよりちょい大きいハヤ入れたえらいことになった
一日でハヤのひれボロボロにされて隔離するはめに・・・ゴクラクハゼがチチブに見えたわ
自分より小さいのよりも大きいのに集中攻撃って理由は何なんだ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 20:31:09.04 LlL2cFmS.net
餌が少ないからか三ヶ月全く成長しない、タカハヤちゃん。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 21:48:48.22 FBEBtrWP.net
>>55だけど
今度はゴクラクハゼいる水槽にカワヨシ♀入れてみたらスルーした・・・
念のためカワヨシが逃げられるように隠れ家多数配置してたのにいらん心配だったレベル
ヨシノボリ同士が一番喧嘩に発展しやすいんじゃなかったのか・・・
とかいってドジョウとかで混泳慣れしたのかと回復したタカハヤ入れたらまた攻撃して即避難・・・
うちのだけかもしれんけどゴクラクハゼって頭上を泳ぎ回る連中の方が気に入らんのかな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 16:30:45.37 V8EauX/Y.net
ウキゴリもヨシノボリもドジョウをスルーするのが本当不思議
タナゴと同居できなかったハゼの口の横でも平気で餌にたかってる
小さかったらツルンと食われちゃうんだろうけど
喧嘩っ早いハゼは同居相手に困るけど何故か上手く行く奴もいるんだよなぁ
せめて同一個体のだけでも法則を見つけたい

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 20:17:41.17 QQZHv+bU.net
>>54
あんなドンくさい体型のやつにやられるのか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 21:18:02.17 ySGEqnRu.net
うちもヨシノボリとドジョウは争った事ないわ一
どっちかが真横にいたりドジョウがヨシノボリの体つかって休憩してても知らん顔って感じだ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 17:57:37.65 o/7wkjlG.net
水槽入れたての時大型ヨシの攻撃にビビりまくってたボテが慣れてきて同居のモロコにも強気になってきた
でもヨシノボリの圧力も無くなってないからボテの一人勝ち状態にもならなくていい感じに噛みあってきた
過密にもならず、でも少数で一匹が他を圧倒して調子に乗る状態にもならないようにする工夫は難しいけど上手く行くと嬉しい

62:名無しさん@お魚いっぱい。
16/03/11 21:18:16.28 vtMbUIIK.net
ベタ

63:名無しさん@お魚いっぱい。
16/03/12 00:12:25.13 w8P4LqUx.net
ホトケドジョウとスジシマの同居が厳しいことが分かった
いつの間にかスジシマ全員の尻尾かじられてる
餌不足のはずはないんだけど・・・ヒラヒラが気になるんだろうか
隔離したけどもっと早く気付いてやればよかった・・・

64:名無しさん@お魚いっぱい。
16/03/12 15:16:22.26 AdDvjLAL.net
約13センチの金魚2匹とマドジョウ4匹シマドジョウ2匹の計8体が60センチ水槽で暮らし始めてほぼ一年経過 いたって平和

65:名無しさん@お魚いっぱい。
16/03/12 20:40:36.74 w8P4LqUx.net
見るからに平和そうな面子だ
金魚が大きすぎないのがポイントだな

66:名無しさん@お魚いっぱい。
16/03/13 21:23:37.55 vbAII1JA.net
>>59
金魚のほうがでかかったらカマツカが食われることも

67:名無しさん@お魚いっぱい。
16/04/18 23:35:41.65 5KcM+2PK.net
ボテ♂とヤリ♂の混泳はガチだな
一対一だったらどっちかがほぼ確実に死ぬ
ただ目隠し設置&その他大勢が多いと争いがすぐ中断するから割と何とかなるな
ヒヤヒヤするけど

68:名無しさん@お魚いっぱい。
16/04/23 13:54:15.11 eLBnFaT0.net
カワムツだかヌマヌツと熱帯魚昆泳させてるよ。

69:名無しさん@お魚いっぱい。
16/09/21 23:26:49.51 cVRgzB/Z.net
ナマズやウナギなどとその他


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch