家庭用アーケードスティックスレPart210at GAMEFIGHT
家庭用アーケードスティックスレPart210 - 暇つぶし2ch547:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/10 00:26:35 TSH9cMgJ0.net
ファイティングエッジ刃は決して悪いモノではないが大きいからなあ

Victrix PROもObsidianもデカいけどさ

548:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/10 00:38:23 qOz1RtLJ0.net
椅子で膝置きしてるんですがオブシディアンはちょうどいいです
これより横幅小さくなると刃のプロモーション動画でサコさんが言ってたように膝とじないといけないから姿勢悪くなってなんか疲れそう
ただ三キロのオブシディアンですら重さで足が疲れるんで横幅あって軽めでタッチパッドあって遅延少ないのが理想です
それだとrap.vになるのか
横幅伸ばしてタッチパッドつけて遅延少なくしたエボドローンのビュウリックスバージョンとノワールバージョンでてほしいです

549:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/10 00:41:52 hANaHmIN0.net
大きいことはいいことだ

550:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/10 00:45:57 E3Ww+Qnl0.net
>>526
ゲーセン気分でやりたいならバーチャスティックプロを改造する以外ないんじゃない?
URLリンク(i.imgur.com)

551:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/10 01:12:02.70 JYCHlsCJ0.net
>>529
は?
なんでもかんでも大きければいいってもんじゃないんだよ
適正なサイズであることが一番大事なんだ
大きい=正義 じゃないんだよ

552:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/10 01:13:46.39 +ZE9RPr80.net
>>531
涙拭けよ9cmくんwww

553:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/10 01:32:37.69 OkdENlrm0.net
>>528
もう何を優先したいだか分からんぞ
RAPVが理想とか言ってるけどそもそも鉄拳用にノアール配置がよかったんじゃないの?
横幅も遅延もRAPNは一緒だからNでいいと思うがなあ

554:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/10 02:38:16 slnN3bcD0.net
>>528
BNB Fightstickでも買ってみるとか
URLリンク(focusattack.com)

555:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/10 06:16:26 qOz1RtLJ0.net
>>530
でかすぎて膝おけないw
サターンのアストロみたいなアケコンの小さいほうは友達の家にあったけど軽くてすべるからやりにくかった記憶があります

>>533
鉄拳用はノワールのは刃にします
それとは別でハイエンドの横幅あるタイプのアケコンで軽いの出たらいいなと

>>534
自分でカスタマイズできるのはいいですね


てか三和の直営で通販してるサンワスタンダードアーケードスティックってやつはここで話題にならないってことは微妙何ですかね

556:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/10 06:56:01.02 LcH6bITL0.net
刃の重さの源はなんだろう
ウエイトが付けてあるんなら軽くするのは簡単そうだが

557:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/10 19:29:12 rxbyHfP20.net
ゲーセン気分を目指すなら膝置きはやめてちゃんとした台に固定した方が良いよ

558:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/10 20:47:54 LCrF96q/0.net
レバーボールのグリップ上げたいんだけど普通の三和レバーの黒よりグリップ高い色もしくは素材ってあるのかな?
知ってたら教えてくれ

559:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/10 21:51:39.81 Pm1BP+9R0.net
brookの木製かなぁ

560:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/10 23:56:28 LCrF96q/0.net
>>539
くそたけーけど良さげだ
ありがとう�


561:ネ



562:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/12 14:35:00 li+w80GW0.net
>>535
サンワのは出る時期が遅かったわりにはタッチ付いてないのが致命的
格ゲーでもタッチ使うからね

563:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/12 20:53:36 yOIaeSvO0.net
近所のGEOにあった中古のRAP.N、週末に買おうと寝かせてたら買われてた…

564:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/12 21:29:54 8MI1u1Lw0.net
買って家で寝かせておけばよかったのに

565:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/12 22:18:25 yOIaeSvO0.net
気を取り直してオンラインショップでV注文した

566:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/12 22:20:18 cV7tLBtI0.net
>>542
なんで寝かせてたの?
普段は原付で通っていて週末だけ家族のクルマを使わせて貰えるとか??

567:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/12 22:22:12 cV7tLBtI0.net
>>544
Nの代わりにVを買うって理解出来ない

まあ、俺もNもVも使えちゃう人なんだが

568:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/12 23:04:45 5O8fRXcK0.net
マキブオンのアケコンが発売するみたいだけど見た目が違うだけのrap,n?
定価少し高くなってるけど

569:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/12 23:09:46.45 cV7tLBtI0.net
>>547
URL

570:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/12 23:11:38.70 cV7tLBtI0.net
株式会社 HORI | 機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON Arcade Stick for PlayStationR4
URLリンク(hori.jp)
これか
どこにもRAP.Nと仕様変更されていますとは書いてないから天板デザインだけかなぁ

571:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/12 23:12:40 8MI1u1Lw0.net
俺なら速攻でボタンとレバーボール変えるな

572:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/12 23:16:39 bsb2Edzs0.net
>>550
そのつもり
鉄拳7安くなってたので鉄拳3以来の復帰だ楽しみー

573:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/12 23:25:15.33 cV7tLBtI0.net
>>551
おうよ、俺も鉄拳7 Welcome Price!!と鉄拳7 デラックスエディション2018のどっちを買うか悩んでいる
3D格ゲーはソウルキャリバーⅥくらいしかまともにプレイしてないのだが鉄拳のフランチャイズは全く手を出したことないのでスターターエディション的なほうでも良いと思ってるんだけど
グラブルVSもスタンダードエディション買って結局シーズンパスやら追加カラー買っちゃったから わらい

574:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/13 09:57:21 KCRmvgjn0.net
RAP.Nは昔の弁当箱みたいな形と自爆スイッチ
みたいなボタンがダサい

575:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/13 13:20:26 tOhdbUUK0.net
自爆スイッチのロマンが分からんとは

576:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/13 15:00:33 pHFmnzft0.net
マンガやアニメによく出てくる「自爆装置」って、実在するので... - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

アメリカの戦車にはコンピューターを破壊するための斧がある
現用戦車にはありませんが大戦中のドイツ軍ではティーガーなどでは車内に自爆用爆薬ラックがあって爆破処理


ボタン一つで自爆出来る装置ってのは実在しなさそうな感じなのか

577:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/13 15:04:17 JW2OWDPB0.net
>>555
そらまあそうだろ
スマホの電源落とすのですら2ステップいるし

578:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/13 15:15:50 VpY5CKFNO.net
ガラスのフタのほうがいいってことゴブ?

579:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/13 19:13:38 +4T5KMDK0.net
あの自爆スイッチみたいなのヤッターマンとかのロボットみたいで良いけどな

ガラスのフタは何かで見たな
エヴァンゲリオンかな?

580:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/13 19:35:47.96 3VtagAKw0.net
RAP.nの良さはデザインじゃなく、コスパと使い易さなんだよなぁ



581:ニは言え海外勢のアケコンでデザインが良いのってV ictrix位だと思うけど。



582:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/13 20:15:45 cGYsqTO+0.net
RAP.Nはボタンの手前が広くて、手のひら置けるのが良いね

583:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/13 20:26:36.27 RPzVT7tZ0.net
デザインも悪くないでしょ
天板に自分に興味のないキャラが描かれてるとかよりよっぽどいい
自分はスト5やらないからTE2+とかは全く食指が動かなかった
個人的にオブシディアンがノアール配置だったらよかった
別売りのノアール化にするやつはあの天板デザインじゃなくなるからダメ

584:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/13 20:44:47 sdZsTyFW0.net
バーチャスティックプロが発売されて
24年も経つのにいまだにあれを超える
アケコンが出てないな
やっぱり本物の筐体を作ってるメーカーは
良い物を作る

585:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/13 22:12:29 8XzJ1gCc0.net
スレチですまんけどスト5ってウル4みたいな複雑さなわけ?

586:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/13 22:18:17.26 CZzrgZrC0.net
>>563
ウルトラストリートファイターⅣとストリートファイターⅤを比較してみた | 冷血非道の熱血指導
URLリンク(ameblo.jp)
ストⅤはウル4に比べると極めてシンプル
正確な重ねとか受け身の見分けとか密着戦での目まぐるしい状況判断が重要なゲーム

587:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/14 00:01:47.02 Yf6FbcAi0.net
>>564
ありがとう。
4辺りから複雑過ぎてついてけないから5もどうせその延長だろとか思ってたわ。

588:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/14 00:55:28 aPt1TYjh0.net
ストvはお和4みたいに小賢しいシステムの悪用で勝つゲームじゃなく
純粋に人間性能で勝つ素晴らしいゲームですからねwww

589:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/14 03:44:24 aaTnhHra0.net
>>564
ほんと、スト4からずっとやってた身としてはスト5は面白く、見応えがあるゲームになったと思う。
スト5始めの頃はシンプルすぎるなーって思ってたけど、こうもいいゲームになるとはなーって感想。
人によって意見は真逆になるかもしれないけどさ。

590:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/14 19:55:32 mTtLYh7O0.net
PS4のアケコンて、PS5でも使えるの?また買わないといけないのか

591:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/14 20:03:52 bEI0mfxc0.net
多分、使えないか何らかの制限ある
その内、変換機は出るだろうけど遅延が気になる

592:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/14 20:39:03.78 Zz0ZPzMH0.net
多分、あと2~3年くらいは格ゲーのメインストリームは現行ハードだよ

593:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/14 20:57:14.35 E98sR81n0.net
格ゲー自体が5で出ないだろうしね

594:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/14 21:26:10 qlluL42n0.net
542です
ゲオオンラインで注文したRAP.Vもう届いた、箱も中身も新品同様、使った感じもいいなぁ
最速風神もまだ確率低いけどでるしレバー変えなくていいかも

595:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 02:18:38.96 MU05EWaI0.net
>>569
それ
遅延ないようにハイエンド買ったのに変換器使って遅延じゃ意味ないよね
だからpcに移行したいんだがスト5以外は他機種間でマッチングする格ゲーないから人いないんだよね?
仕方ないから格ゲー出たらps5買うよ

596:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 02:33:00.49 PHTWg8h70.net
何、PS


597:4とPS5のクロスプレイで問題ない アークゲーもUNIもPS3とPS4のクロスプレイだった



598:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 05:05:40.93 MU05EWaI0.net
たしかにね
ps5にしか格ゲー出なくなるまではps4が現役かな
出なくなったらps5買うかゲーミングPC買うか考える

599:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 05:10:51.53 MU05EWaI0.net
そういえばオブシディアンは三パターンに発光するって書いてるけど二パターンしかなくない?
常時発光と入力した時だけ発光
レビューとかでも二パターンしか紹介ないんだけどメーカーがパターン一つ入れ忘れたの?

600:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 09:48:57.26 MU05EWaI0.net
あと新生マッドキャッツって名前だけ他社が買い取った別物?
だとしたらアケコンは期待できない?

601:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 10:00:48.12 T4n9CUr+0.net
HAYABUSAはアケコン初心者もしくは未経験にこそオススメ
HAYABUSAでしっかり練習した後に三和に替えたら、修行の甲羅を外した悟空やクリリンの様な感覚になるだろう

602:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 12:30:55.54 Go/CTo970.net
>>576
振動に合わせて

603:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 14:38:53.15 SqMITNrp0.net
>>578
それ誉めてるのか貶してるのか判らんww

604:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 16:45:02 /cHFgkNw0.net
ホリ製ボタンとスティックが良いっ!という人もいるかもしれないたぶん

605:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 17:41:04 Wkzmbosd0.net
>>578
2017以降のHayabusaはそれほど変わらんと思う

606:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 19:20:40 RkIHoP+V0.net
RAP.Nの天板についてる六角穴付ボルトってどっか売ってないかな
サビてきた

607:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 20:27:45 98I5y/BR0.net
レバーの旅に出たい・・・

608:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 21:48:25 kn1jLqbr0.net
>>583
モノタロウとかミスミで検索すると良いかと。
私は面倒だから近所のホームセンターでステンレスのキャップボルトに替えた。

609:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 21:54:53 0B/KGV0g0.net
ナベねじでいいじゃん。
まぁ、密林で探すならこういうヤツかな → 六角穴付きボルト

610:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 22:51:47 RkIHoP+V0.net
明日ノギスで測って買ってみるわ
良いのあったら報告する

611:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/15 23:34:46 oGj5CeSC0.net
ホームセンターとかにネジ規格を調べるボードとかあればいいんだけどね
自分は新宿の東急ハンズに持っていって調べて買ってる

612:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/16 00:37:40 XPPlm9vZ0.net
RAP.NってM4だっけ?
M4なら12mm買っときゃ間違いない

613:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/16 04:04:57 LtRmBrRA0.net
M4で合ってる

614:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/16 09:40:21.92 FZ3H36N60.net
>>588
あれ置いてないホムセンなんてあるの
ネジコーナーには必ずあるものと思ってたわ
まぁピッチ測ればすぐ分かるけどさ

615:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/16 16:21:18 2Dj9EEDC0.net
アケコン取り扱ってる穴場のネットショップってないもんかね
RAP.Nかファイティングエッジ刃が買いたくてあちこち巡ってるんだけどどこもかしこも品切れor高額転売ばかりでもう疲れてきたわ…

616:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/16 16:41:44.37 dVlJxXZB0.net
マキオンからギルティギアまでは品薄だろうね
大抵のユーザーが入力うまく出来なくてすぐに封印するけどな

617:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/16 17:03:58 EFLxBWAi0.net
実店舗ならDBとかキャリバー仕様の置いてるだろ

618:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/16 17:23:00 LtRmBrRA0.net
>>591
六角はメジャーなキャップボルトしか置いてない所多いよ。
プラスやマイナスなら色々有るけれど。

619:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/16 17:23:54 2Dj9EEDC0.net
>>594
ド田舎の民なもんでね
アケコンなんてものは少なくとも俺の住んでるところ�


620:カゃ取り扱ってないのさ ヨドバシのオンラインショップがファイティングエッジ取り寄せてくれるそうだからそれにしたわ いつ届くかは分からないけど楽しみ



621:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/16 20:03:37 8acnZ1Ja0.net
victrix重すぎたわ
持ち運びにはダメだこりゃ

622:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/16 20:43:57 m2dEefkI0.net
スリング付けて肩に掛ければ大丈夫

623:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/16 21:25:47 Xhlsp3OU0.net
>>591
や、ホームセンターそんなに詳しい訳じゃないから
もし置いてなかったら申し訳ないなと思って

624:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/16 21:46:02 ITj6xC0ZO.net
大会とか持ち歩いたら子割りれ層

625:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/16 23:22:28 fhXGpt440.net
>>600
多少の台パンに耐えられるんだから大丈夫だろ

626:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/16 23:26:44 4xYRYxsp0.net
>>598
URLリンク(goziline.com)

お洒落なのにな
これで電車に乗ってたら注目の的だろうに

627:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/17 01:47:14.23 bUne06Zb0.net
普通に出会ってもノーマルなら何なのか理解できない
変わったアタッシュケースにも見える

628:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/17 03:10:50 AIWgFjQR0.net
>>602
一応持ち運び用の袋が付属してるから
こんないつ傷ついてもよさそうな裸の状態で持ち運ぶことはほとんどないと補足しておく

629:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/17 03:45:18.34 m+/YhaT40.net
>>596
そもそも問屋やメーカーに在庫あるんかね?

630:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/17 23:42:11 XefZNixE0.net
ps4だとタッチパネルないと困ったり面倒なことがあるけどpcだとタッチパネルなくても何も困らないって認識であってます?
pc用にエボドローン買おうと検討してます

631:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/17 23:45:12 xWM27Atq0.net
>>606
スト?、鉄拳7、ソウルキャリバー?に関しては困らない

632:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/18 03:07:06.94 j/6lnWjY0.net
逆に考えるとタッチパットないやつはpc用であってps4はおまけってことね
ps4のスト鉄グラブルみたいにタッチパットの割り振りを変更できないのはトレモで少し我慢すればすむけどケツイとカプコンベルトコレクションはオプションメニューすら開けなくて困る
三和のアストロ配置のやつでケツイしたいのに困る

633:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/18 08:58:12 VArWc6jaO.net
PS5には新しくナニがついてアケステいじめられるんだろうゴブー…

634:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/18 12:13:50 cHPHqhyZ0.net
rapNが新品相場が3万近くになってるな
コロナ期間でいっきに一万くらいあがったな 
なお定価は

635:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/18 12:31:58 iR+rVGA00.net
マジかよ近所のイオンに買い占めに行くわw

636:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/18 13:22:47 gOITXZ8p0.net
三和レバーを買おうと思うんだけど品質にムラあるのか?
アマゾンのレビューだとちらほら初期不良みたいなこと書いてるやつがいるが

637:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/18 17:55:45.73 xhB5OBul0.net
刃も3万超えてるとこあるね。早いタイミングで買っててよかった
>>609
サードコントローラの規制ってチート防止とかの側面もあるから一概に解禁せよとは言えないけど、うまくコントロールしてほしい部分だよね

638:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/18 20:03:48.31 NQLsKQdN0.net
brookのUFDに基盤変えた人の情報求む
入力遅延が最小なんだよな?体感で結構変わったと感じた?

639:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/18 20:32:42 VsXcq9mp0.net
よっぽど遅延がひどい奴からの乗り換えじゃないかぎり体感は分からんだろ

640:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/18 2


641:1:10:43 ID:hetXkRSJ0.net



642:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/18 22:02:05 bOW4iygD0.net
UFD?UFB?
基盤?基板?
RAP.N以上だと多分体感で気付けない

三和パーツをAmazonで購入するのが良くないとは思うが、三和レバーの品質にバラつきがあるのは今に始まったことじゃない

643:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 00:11:42.77 yvAsZn2F0.net
YouTubeで見た感じゲーマーフィンガーはかなり静かなんで今度買おうと思ってるんですが静音レバーは三和くらいしかないですよね?
そんなに静かに感じないんですがけっこうかわりますか?
今は普通の三和のレバーとボタンです
三和静音レバーとゲーマーフィンガーより静かならrapの青いのも検討してますが実際どちらが静かでしょうか?

644:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 01:43:53 L+I2b2Ow0.net
>>617
何だ三和レバーは品質が良いから業界標準なんだろうなと思ってたのに違うのかよ。
品質にムラがあるならゲーセンでも個体によってけっこう癖が違うってことか。
んなもんがなぜ業界標準なのか意味わからんな。

645:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 07:05:35 rWrkl07a0.net
>>619
三和が勝ったのは品質が高いからじゃなくてメンテナンスのしやすさが理由だから
メーカーが相手してるのは筐体を何十台も抱えてるゲーセンだからね

646:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 07:12:43 373Nrfet0.net
国内シェア取ったのはバーチャで採用されたからだな
それだけバーチャファイター2には勢いがあった

647:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 09:05:01 2M8tVkb50.net
三和レバーはニセモノが蔓延ってるからamazonで買う時は注意。
可能ならば直販サイトで買おう。

648:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 09:11:34 RozpFh6c0.net
サンワレバー初期静音レバーとノーマル余ってるな
なぜか
メルカリ出せばうれるかね
動作確認めんどくせえ

649:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 09:26:30 +E4w0/G80.net
>>622
しかもアホみたいな転売価格だよな

650:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 10:53:33 GrMw+wyc0.net
そんなこと言うなよー
直販から今日レバーとどくんだからぁ

651:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 12:52:12 RozpFh6c0.net
刃ってps3版もps4版と同等の遅延なのかな?

652:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 15:31:16 RozpFh6c0.net
これってNhayabusaだよな?

URLリンク(www.biccamera.com)

653:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 20:40:28.63 L+I2b2Ow0.net
>>622
へぇ……
ならMayflashみたいな中華のやつは三和レバー付いてるって書いてあってもパチモンの可能性もあるってことかな
とりあえず買う時は楽天の直販で買うよ
教えてくれてありがとう

654:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 20:59:52.04 1puuHUwW0.net
刃の遅延は現行と3じゃ全く違うぞ、3は戦力外
DBFZスティックは天板以外RAPと一緒
Mayflashの三和モデルを去年に確かめた時は三和使ってたが、今も使ってるかは不明
それ以上に怪しかったやつは三和のコピーだったわ

655:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 21:09:36.11 o0a/FSse0.net
URLリンク(www.hitboxarcade.com)

Smash Boxの基板単体販売始まったのか

656:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 22:08:51 b6rz/aao0.net
Brookの木製レバーボールって三和のLB-35とかより軽いかな?
重さわかる人いますか?
三和のレバーシャフトをアルミに交換したら28g→15gに軽量化出来たから、レバーボールも軽くしたい

657:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 22:20:04.90 pY72H1xy0.net
>>623
うん?なにもアケコンに取り付ける必要はないだろ。
スイッチとして機能するか見るだけ�


658:ネんだから、電池とおモーターか、豆電球でも通しとけ。



659:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 22:38:07.87 5Qfuyus20.net
>>627
そうですよ。

660:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/19 23:17:57.70 u5NE2Hou0.net
>>618 ホリ・三和の通常レバーから静音高反発にすると同じ部屋に居ても気にならなくなるレベルには変わりますね。レバーのクリック感は大分減ってフニャフニャになります
光学式レバーはクリック音がしなくなるので更に静かになりますが、クリック感も無くなります。その分指や手首の負担は少ないように感じます(自分は三和レバー+光学式キットなのでサイレントHAYABUSAとは多少違うかもしれません)
ボタンはサイレントHAYABUSAは分かりませんが、gamerfingerも三和のエラストマー静音も同じ程度に静かになるので見た目と押し心地で選んで良いんじゃないでしょうか
エラストマー静音はノーマル三和と同じような感触のまま音を低くして響かなくした感じで、gamerfingerはキーボードのような打鍵感があります

661:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 00:20:11.50 vE/0+OEx0.net
HORIはアケコン用リュックでも作ったらいいんじゃないか
オブシディアンもパンテラも入れられるやつ
ファイティングスティックとかもう作らなくていいだろ

662:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 00:22:49.67 Tag8Ujts0.net
オブシディアンAmazonで3万で注文した直後に楽天で2万5千円で売られてて草

663:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 02:51:55 nBqEN5JI0.net
AmazonのObsidianは転売品だそ
あれ買う奴いたのかw

664:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 03:44:19 d7ghqO5b0.net
>>634
詳しくありがとうございます
すごく助かります
三和の光学式は廃盤らしいのでそれがよければ隼になるということですかね?
三和静音レバーと三和静音ボタンで試してみます

665:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 05:05:49 Y75cN9bm0.net
obsidianぱっと見はカッコいいんだけのど天板が鏡面?みないになって反射する素材だか傷が目立ちそうなんだよなあー
obsidian25000円買うかrapNの3万を買うか…
性能はobsidianなんだろうけど

666:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 09:34:53 WSZhBYOD0.net
もう1万足してvictrix

667:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 09:49:19 Qr7bZqfa0.net
傷がつくのは気をつけて扱うとして、あの天板だと手垢が目立ちそうではある
RAP.Nも使い終わると結構手垢が目立つよ
性能面でオブシディアンが勝ってるところってなんだっけ?
遅延も似たようなもんじゃないの?オプションボタンの位置とかアサイン機能で
むしろRAP.Nのが使い勝手いい気がするんだけど
レバーボタンに関しては、やっぱり三和の方がいいね

668:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 10:17:12 8Cr6VOlU0.net
もう5年間TE2使ってるけど
流石に変えたくなってきたね
壊れないことをありがたがるべきなんだろうけどさ

でもPS5も近いしもう少し持ってほしい気もする

669:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 10:18:54 cFuXJgNY0.net
オブシディアンは純正ビューリックス配置で(好みの問題)、PCなら意味ないけどタッチパネルL3R3完備なところかな?
金属よりプラスチック天板の方が好きなら高性能だし、金属が好きなら低性能。
ところで、知らないから聞くんだけどVICTRIXってPCとの接続って、繋ぐだけでxinputで認識されるの?

670:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 10:35:40 SNusgAXZ0.net
自分のは繋ぐだけで認識されたよ
前のバージョンはゲーム中に認識されなくなる不具合があったらしいけど
今のバージョンは問題ない

671:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 11:13:36 Y75cN9bm0.net
遅延少ないのは刃≧パンテラ=オブシディアン≧rapV、N=vxsa
ってな感じ?
victrixはどうなんだ?
色々調べてもわからん

672:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 12:51:48 ScrtJhfN0.net
>>638



673:gamerfingerから出ているOptical Stick Kit for JLFを使えば三和レバーを光学式に変更できますよ。使うにはUSBケーブルか基盤あたりから5Vの電源を持ってくる必要がありますが ブログやyoutubeでやり方の解説(日本語)があったりするので興味があったら参考にしてください



674:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 13:44:14 nU7OoTcW0.net
>>645
現時点でクワンバドローンとvictrixが同じくらいの低遅延で刃より優秀みたい

675:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 16:26:58 sNVeUXw20.net
>>642
青?珍しい色だからそれでいけ

676:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 16:32:40 Y75cN9bm0.net
>>647
まじか!クワンバドローンは小さすぎて吹っ飛びそうだけどvictrixそんなにいいならそっちほしいな

677:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 18:13:56 s5EmZxMV0.net
>>645
不等号の向き逆じゃねーか?わかるけど

678:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 21:33:13 /YPZhMBG0.net
もしかしてJasensCustoms閉店するの?

679:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 21:39:50.11 GK5xDelA0.net
>>650
不等号って小学校3年生で学ぶんだよな
小学生もハイエンドアケコンで格闘ゲームプレイしてるんだな

680:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 21:53:43.05 ERcQAA29O.net
「遅延少ない」を+の意味か、数値の大小であらわわ


681:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 22:05:41.62 Suu2Rs3y0.net
JasensCustomsって初めて知ったけど
天板のカスタマイズがメインのショップ?

682:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 22:49:15 JPE/p+Qm0.net
先週買い物したけど、Panzer Fight Stickっていうアケコンケースの店かな
日本国内から発送だから配送早くて良いよ
クロネコ着払いで来る
例えば、天板を買ったら天板代+梱包代2.5ドルをクレカで店に払って、送料はクロネコ着払いで配達員に支払う 
Panzer Fight Stickって全然話題にならなかったな、日本人で使ってる人居るのかな

683:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/20 23:36:14 Suu2Rs3y0.net
Panzer Fight Stick見たけど
旧型のAllFightSticksに見えた
URLリンク(allfightsticks.com)

こっちは海外なので色々面倒だし遅いけど
サイズも天板も豊富だから理想のアーケードスティックが手に入るので
こだわりたい人にはお勧め
特に天板はSEGA 2P(ブラスト配列の2P側?)が自分には一番しっくりきた

日本のクレカじゃダメっぽくてPayPalを使った
AllFightSticksのアカウントとPayPalの住所を
英語表記で一致させたら決済出来た

684:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/21 11:39:08 7DB60UU+0.net
rapNをビューリックスの天板あるかなとおもったが
よく考えたらあの天板がカッコいいから、ほしいのだった

685:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/21 12:40:35 tfHK2TIG0.net
腕磨けよwww

686:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/21 17:26:03 SzdfJmCF0.net
>>657
あの天板がクソダサいとかいうやつもいるからね
あれでクソダサかったら他のアケコンはなんなんだよ
自爆スイッチみたいなオプションボタンも個人的にはいいと思う

687:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/21 20:09:23.72 oL9xBRM/0.net
もしかして2018年7月以降に発売された、旧パンテラのマヴカプ天板って遅延改善アプデ要らない?

688:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/21 23:52:39 ESmktqWu0.net
物によるがナス入ってなければいらない

689:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/21 23:57:36 oL9xBRM/0.net
ありがとうございます
下手にアプデしておかしくなるのが怖くて試せなかったんだけど大丈夫そうですね

690:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/22 08:41:53 BQDQ6WAT0.net
アプデは走らせたら実行前に現在のVerが表示されるので確認すればいいよ

691:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/22 09:25:42.33 AkpuvTgb0.net
重ね重ねありがとうございます!

692:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/22 11:41:50 dHKLMkV70.net
メルカリでRAP.Nが新品38000
中古が29500円とかで売れだして
ついに中古48000円とかで売り出してるやつが出始めた

693:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/22 12:25:44.08 kpHj+V520.net
半年くらい前、RAP.N ドラゴンボールバージョンの美品中古を6,000円くらいで買ったのに、えらい値上がりだな。

694:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/22 13:48:07.73 AkpuvTgb0.net
それならamazon以外のサイトで新品のobsidian買いますよね普通...

695:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/22 13:51:25.13 t0UczmrO0.net
ガンダム需要か?あれ用のスティックもでたよねたしか
ベータでプレイするためなんかな

696:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/22 20:34:01 dHKLMkV70.net
>>668
もしやガンダム天板のやつrap.Nっぽいなと思ったけどそうなのか?
一万だったしもたもたしてたら売り切れてしまったが

697:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/22 21:44:52 1DWXjuy/0.net
中古でもrapn6000円は安いな~
俺最近新品キャリバー版rapnアマゾンで15000円ゲッチュしたのでどうしてもrapnが良くて天板気にならない人がいればありなんじゃない?と思った
新品4万や中古3万で入手するよりはね
海外版でお届けに日数かかるって書いてあるけど注文から4日で届いた(*'▽'*)
URL貼れなかったのでHORI Real Arcade Pro (Soul Calibur VI Edition) - PlayStation 4 - Imported from USA.で検索☆

698:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/22 22:14:56 AkpuvTgb0.net
ガンダム界隈だとrap.nって神アケコン扱いでもされてるんですかね
数回使用の美品3万越えで売れてるとかすごい
新品で三和レバーとボタンで低遅延のobsidian買わないってことは、ノワール配置に思い入れがあるのかな

699:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 00:29:20 WtyUIIoj0.net
RAPの天板ねじの話あったけど
底面のねじのサイズわかる方いますか?
M3だと思うんだけどホムセンのとピッチが合わない

700:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 00:38:49 Ah4yT8PF0.net
あぁ、それな。ミリとちゃうで。
ミリねじてのは、タップいう道具でネジ穴作ってから止めるけど。
プラッチックとかは柔らかいから、直接ネジで掘りながら止めるんや。
そういうのはタッピング言うんやで。

701:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 00:53:30 w09a4Usl0.net
>>670
触った感じどう?問題なく動く?
4日で届くって相当運良さそうで羨ましい、他の商品の積み荷次第で輸入物って日数変わるイメージある
良い機会だからレガシーコンとの買い換えに買ってみようかな...うーん、輸入初めてだから不安だ

702:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 01:18:02.71 mdr+eXfb0.net
キャリバー版rap.nいいな
天板に自分がやらないゲームのキャラは基本的に敬遠したいけど
これは普通にかっこいい

703:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 03:56:12 jeo7gSaU0.net
旧ハードのアケステまだ残してる?

704:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 04:07:21 SLXyMMNE0.net
初代RAPとpcにつけるコンバーター見つかったからvxsaと遅延比較したんだけどアホほど差があってビビったわ
コンバーターは当時遅延ないと評判のやつだったのに

705:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 07:20:21.90 h0a60nGC0.net
PS5のゲームでもPS4のアケコン使えるのかね

706:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 09:23:20 OQKxQSZE0.net
さすがにPS5の情報少なすぎるし今語るのは早計だろ

707:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 10:23:55.96 yhKaO53K0.net
当時はナムコスティックをサンワサプライの変換器でPCに繋いでも遅延とか気にならなかったけど今やってみたら遅延凄いんだろね
肥えたなぁ

708:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 11:44:58 SLXyMMNE0.net
>>680
そうそのサンワサプライのやつ

709:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 16:00:06.75 A2CgCVMJ0.net
過去ログとか調べて隙間に詰め物する静音化とボタンにゴムシートいれる静音化はできたんだけど
普通の三和レバーの静音化のやり方がよくわからないんだ
カチカチ音が少し気になるからそれを少しでも消したいからやったことある人いたら教えてほしい

710:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 16:10:16.91 SLXyMMNE0.net
手元に使ってない三和レバーと初期静音レバーあるけどボタン自体がカチカチいうから無理じゃね?
静音のほうはカチカチまったくいわん

711:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 16:20:22 ao5Ir2oz0.net
わい、RAPN買ったけどほぼ使ってない
購入時の明細書付きで誰か買ってくれん?2万くらいで

712:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 16:21:38 TUACvU100.net
>>676
メルカリで売った

713:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 18:13:25 JECESJ9Y0.net
>>683
カチカチなくしたいなら光学レバーにするしかないと思うが、あれはやめといたほうがいい
あれはレバーの形をした違うもの

714:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 19:05:35 5hhoj9My0.net
始めてアケコン買うんだけど音が気になるのでPro.V サイレントHAYABUSAを買おうか悩んでるんだけど
PS4の音の静かなアケコンでお勧めとかありますか?

715:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 19:28:20 SHGmm8OL0.net
多少金はかかるがN買ってから静音レバーやボタンに換装するのがベストだぞ
V配置がいいなら静音を換装するのもアリだがどっちにしろ換装は想定せにゃならん

716:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 19:31:51.61 5hhoj9My0.net
>>688
さすがに買った事無いのにハードルが高すぎる。新品で買う事前提で頼むわ

717:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 19:39:01.18 0ynqWUpy0.net
サイレント隼もrapNも評判の悪いホリ独自の静音レバー使ってるからあんまお勧めしない

718:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 19:42:14 hvRM0h6L0.net
RAP静音のレビュー見てみろ
操作性と静音の両方で満足してるやつおらんぞ

719:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 19:46:42 WoHEHFKp0.net
結論 お勧めできるものなし、要改造

720:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 20:05:22 lXn9ZBgY0.net
ちょっと前に話題になったHitbox(公式)買ったけど、
操作感に慣れられない以前に遅延が酷くて使う気になれないんだよな
パッド派だけどこれを気にヒトボ派に転向しようと思ったのに・・・
だからBrookのUFB基盤購入して取り付けようと思う
自作Hitboxはパーツを全部自分で調達しなきゃならない上にDIYが苦手なのでやりたくない
そもそもeスポーツ関係のイベントで基本的には使えないのも痛い

721:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 20:08:55 5hhoj9My0.net
>>692
音がうるさいと買うのが無理だな
環境変わるまでパットで頑張るか

722:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 20:19:07.68 AWZbOGNJ0.net
>>693
じゃあやらなければいいじゃん
慰めてほしいの?

723:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 20:27:17 0ynqWUpy0.net
ドリル買ってきて好きな位置にボタン付けるの楽しいぞ

724:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 20:28:23 cIQ/Zdpc0.net
>>676
リアルアーケードPro.V3 SA カスタ�


725:€を持ってる レバーとボタンの間隔が広めで好きなのでUFBを入れて使おうと思っていたけど 気まぐれで買ってしまったNブサが気に入りすぎて放置するはめに



726:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 20:31:21 SLXyMMNE0.net
静音化求めるならダンボールか毛布かぶせるのが手っ取り早いんよ

727:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 21:10:36 Ah4yT8PF0.net
RAPの中にスピーカーの吸音材を入れてる人はいるそうだが

728:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 21:26:03.34 h0a60nGC0.net
ネオジオのスティックはセイミツなんだよね

729:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/23 21:43:05 P1rJPwG50.net
三和の通常レバーてそこまでうるさくは無い気がするけど、操作の仕方によるのかね
自分は真空の後半236の弾くように入れるからそこが少しうるさいかな?
もっぱらうるさいと思うのは小足


730:連打やズラシ小中大なんかで押すボタン HAYABUSAはレバーが逆にうるさくて、ボタンが三和に比べれば少し大人しく感じる



731:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/24 01:16:40 2ok+NQGU0.net
>>676
残してるけどUFB買ったから処分すべきかなぁとは思ってる
PS3用のファイティングスティックN3-SAとか360用の猫FSとか

732:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/24 02:00:10 dv4Wh7T00.net
UFB化したいけどそれならvlxのガワが欲しくなってきた

733:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/24 08:23:36 8Koj7xWW0.net
子供が使うようになったからVLXにUFB積む予定で取り寄せた。
360版だがEZMODはPS版しかないのな
TE用にWirelessUFBもポチってしまった
メインはVictrixなんだがMagicNS動かないんだよね

734:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/24 15:05:13.75 v1hKQ6OR0.net
UFBにするならバーチャスティックプロがいいな
状態が良いの探して天板もブラストの1P仕様にすると結構高くなりそうだけど
アケコンとしては究極だからな

735:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/24 18:52:30 VZTeb+wy0.net
トータルで6万くらいかかりそう
憧れるわ

736:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/24 18:59:17 tSnQZ0Sb0.net
バーチャスティックプロは今時の家庭用で使うにはボタンが足りなすぎて増設加工が必要なのがネックだな
最低限スイッチで言うところのプラスマイナスホームがないと色々困る

737:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/24 19:28:31 W2c1pVc60.net
audio fighting boardについて質問したいんですが、
サウンド機能対応でヘッドフォン端子付いてますけど、マイク入力にも対応してますか?
Vチャットしながら格ゲーやりたいので

738:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/24 20:23:34 xczcY5kR0.net
いけるで音質は悪いけど

PS4でチャットするなら純正のワイヤレスサラウンドヘッドセット [CUHJ-15007]が楽でオススメ
USBドングルのワイヤレスなんでBTと干渉しないし、PCでもドングル挿しなおせば使えるやで
全体音量とボイチャ音量を個別に調整できるのも純正の利点

739:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/24 20:38:10 W2c1pVc60.net
おお、行けるんですね
ありがとうございます
マイク対応のUSB-DACは持ってるんですがUSBポートがどちらも埋まってまして、
しかもアケコンと外付けSSDなので性能落ちそうで羽生も使いにくく困っていたところなんです
とりあえずAFB買ってマイク試してみます、本当にありがとうございました

740:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/25 06:35:19 JkxCdVS20.net
乗っ取り用のガワとしてメルカリでRAP3SAを¥3000で購入したけどボタンやら中身が手垢まみれで最悪やった。

741:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/25 18:48:56 rfy285Vx0.net
俺はパーツ取り目的でヤフオクで1000円で落札したら野ざらしになってたのか凄く錆びてて
隣の部屋に置いてても匂ってくるくらい臭いのが届いたわ
あまりの臭さにパーツ取り断念してそのまま捨てた
つーか中にゴキブリとか居そうで中開けるのが怖すぎた

742:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/26 11:07:49 J4HE6H5E0.net
ゴキは温かいところでないと入らんぞ

743:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/26 19:21:44 YqxyDhKq0.net
ドローンにタッチパット割り当てする方法の動画かサイト教えてください
検索しても出てこないです

744:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/26 23:57:08 errBPZqA0.net
三和のアケコンps4に接続してもレバーがまったく反応しないんだけど初期不良?

745:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 00:10:44 BTnKmFGm0.net
ps3とps4の切り替えボタン間違ってるとか、なんのゲームやってるのか知らないが接続の仕方が間違ってるとか、そういう可能性ないなら初期不良

746:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 00:16:34 ZORLrNL90.net
>>716
切替はps4にしてるし


747:そもゲーム以前にホーム画面でレバーが反応しない ボタンだけ反応してるし完全初期不良かなマジ最悪なの掴ませるなクソ三和



748:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 00:44:37 NHagAs6i0.net
PS3でも同じならアケコン由来だろうな。
レバーやハーネス交換しても同じなら基板の問題。

749:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 01:07:19 oI5whoC70.net
レバー割当が右アナログスティックになってることを祈っとくわ

750:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 01:36:03 ZORLrNL90.net
中身開けて確かめたらレバーの端子が外れてたからそれ押し込んだら反応するようになったわ
さすがに2万出してこれは舐めてる二度と三和の製品は買いません

751:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 01:43:30 6kM6879n0.net
前も似たような事言ってるやつ居たな

752:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 02:50:10 niKU/1Kt0.net
初期不良が存在しない製品なんかないぞ
たまたまお前が掴んだだけ出し、そもそも不良と呼ぶほどのものでもないじゃん

753:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 03:12:16 sV28F47T0.net
三和ディスるのはテンプレなんか?

754:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 05:04:17 jUy6bBut0.net
>>714
世の中なんでもただで教えてもらえると思うなよ
特にこのスレに親切なのはいない
アマギフで詳しくわかるまで教えてやるよ
返信待つ

755:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 07:44:22.22 ANRGV7o80.net
サンワのモノはそもそもアケコンとしてあんまり出来良くないからねぇ。
遅延もRAP.VよりあるしL3、R3、タッチパッド、ヘッドセット端子もない。
今時レアなブラスト配置ってのが人によってはメリットなくらいか。

756:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 09:52:12 JwRcgURR0.net
>>720
じゃあ、アケコン引退だな!
ゲーセンにも行けなくなるな!

757:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 18:32:35 sV28F47T0.net
ゲーセン自体が存在してるかどうか

758:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 18:59:40 VNZKYQfB0.net
三和製品拒否すると選択の幅が凄く減る

759:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 19:29:31 ExHlMe280.net
まあ俺はセイミツレバーにホリボタンだから別にどうでもいいが

760:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/27 23:41:06 NeO17UlD0.net
オブシディアンのレバーを交換するためにあけて初めて気づいたんですがレバーの輪っかが一つしかついてなかったです
新しく買った静音レバーには二つついてたんでぐぐったら天板をはさむようにつけるみたいですね
今まで天板の上側に一つだけでやってて問題なかったんですが二つだと何かメリットあるんですか?
逆に一つだと何かデメリットあるならあけないと気づけないとか困りますね

761:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/28 00:16:01 ttQghtOo0.net
三和曰く埃よけなんだけど擦れるパーツが増えるとグリスに粉が絡まって動作が鈍くなりやすくなる
使い始めだけ埃よけと機能するけどそのうちにシャフト径が広がって↑の様になる。ホントに最初だけ

762:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/28 02:21:14 cCfM7tu20.net
あれ埃よけだったのか…
飾りかと思ってた

763:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/28 03:06:30 TCEmvCy60.net
天板上の輪っかは中に埃入るの防ぐけど内側にもつけるのって意味ある?

764:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/28 03:10:04 je1xkyFI0.net
>>733
内側の部分もないと持ち上がっちゃうじゃん

765:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/28 05:58:26.82 jCbLNa1a0.net
セイミツレバーは天板上のカバーしかないから
内側のは無くても問題ないね
自分はオフ会とかに持ち運ぶ事があるから
内側にも付けてるけど

766:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/28 07:27:15 /PidgAZV0.net
>>735
セイミツこそグリスベタベタの面がむき出しになってるから内側のカバーリングも欲しいとこなんだけどね

767:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/28 15:09:43 cMvyjDpA0.net
メンテして組み直し終わったあとに出てきてあーーーっ!ってなるだけのパーツじゃなかったのか
外側のやつも固定されて無くて


768:パカパカでホコリ入らないとは言えないし、内部にもあったほうが良いだろうな



769:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/28 17:59:09 mHCWoe4N0.net
cd

770:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/28 23:04:39 44Z0xWAe0.net
ホリ公式のメールサポートから返信きたんだが、8月下旬に予定していた現行アケコンの出荷がコロナの影響で大幅に遅延するらしい。
確かなことは言えないが10月~年末には少量だが出荷できるとのこと。
生産は今後もするみたいだけど、現行ハード向けのものは数は絞っていくらしい。店頭在庫があるなら、そちらを当たって欲しいとのこと。
いや、店頭に無いから聞いたんだが…

771:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/28 23:55:17 rqt1Dket0.net
なんで公式サポートの回答なのに「らしい」ばっかりなんだよ

772:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/28 23:58:21 bQ5Nd4xf0.net
そもそもマキオンのアケコンが7月末に出るのに
他の製品作れませんはねえだろ

773:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 03:59:44 88Pays/N0.net
アケコン高騰やば、初めて買う人が可哀想だ
ガンダムってそんなに人気なんだな凄いな

774:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 08:16:50 tBsLmHPG0.net
アケコン転売業者が売れなくてメーカーに問い合わせました()
してるのかな?
スクショもないしコロナの影響でそこまで遅くなるわけねえだろ

775:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 09:37:15 Ir8XVPEF0.net
>>739
7月末に出る、ガンダムと同時発売の
機動戦士ガンダム EXTREME VS.マキシブーストON Arcade Stick
以上を買われては如何でしょうか?

まぁ、どっちにせよ、ガンダムが出たらスティックは品薄で高騰する可能性があるので今のうちに入手しておいた方が良いよ。
PS3のスティックでも遊べれるのですが、若干遅延があるのでガチ勢には厳しいかもw

776:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 12:02:06 wc11XEkz0.net
obsidianとかvictrixは普通に売ってるけど初アケコンで買うには高いよなぁ
確実に使い続けるならおすすめしたいが

777:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 12:14:27.09 yzUQ1Bsc0.net
RAPとか何台も買い替えてきたけど結局どれも本命にはならなかったな
デザイン、質感、重量、所有感を高バランスで満足させてくれるアケコンは今までなかったけど
VICTRIXがそれであってくれると信じて今は使ってる

778:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 12:51:22 mvfuVGS+0.net
オブシは今attasaで注文してもフルブまでに発送されるか怪しいらしいぞ
転売なら発送されると思うがあんなもの勧めたくはない
いっそ個人輸入がいいんでね?

779:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 12:54:18 qdkTpGWs0.net
ガンダムだけやるならevoドローンとかでも良さそう

780:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 13:52:31 WcQj/WzY0.net
Victrixの注意点はほとんどの変換器が使えない事
Brookのがアップデートで対応したが実際に使ってみるとL2R2が反応しなかった
あとはノーマルだと真っ黒で味気ないかな

781:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 15:20:56 rnTpj11b0.net
>>744
中身はRAP.Nでしょ?PS3時代のアケコンじゃないしガチ勢でも十分だと思うけど

782:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 17:05:35 cY18zDGo0.net
今ってなんでこんなアケコン売ってないん?

783:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 17:09:46 CBDoxbUy0.net
>>751
PS5が出ると非対応が売れなくなるから在庫残さないように

784:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 17:19:09 w1a6e1OX0.net
まだギルティギアが残ってるでしょ!

785:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 20:27:22 MgxD9dIi0.net
ソウルキャリバーのやつなら26000円くらいであったな
あれも中身Nだよね

786:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 22:33:29 x2gHwSEF0.net
>>750
そうです。ソフトと同一日に一緒に発売される
「ガンダム EXTREME VS.マキシブーストON Arcade Stick 」
はRAP.Nの色違いですので略


787:同等の品です。 だから、ガチ勢でも十分です。 ガチ勢が厳しいと言っているのは、PS3のステック使用の事です。 マキシブーストONではPS4ステックを用意出来ない方々の為に ガンダムバーサスと同様、救済措置としてPS3のスティックも使えますが 若干遅延が感じるのでガチ勢の方々はオン対戦で満足されないかもしれません。 実際、自分も先日と本日試したのですが若干遅延を感じましたね。



788:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 22:40:11 x2gHwSEF0.net
スティックの需要が多いガンダムの発売が迫っている事
コロナの影響
PS5移行期による生産数の減少

以上の3点が同時に重なりスティックが品薄になっているのではないでしょうか。
先週から中古ショップを回っていますが、PS4は当然としてPS3の中古スティックも見かけなくなりました。

789:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/29 23:17:43 SgpAMaoZ0.net
ps3のアケコンって遅延がたしかにあるね
10とか12msぐらい大したことないやろって思ってたのが恥ずかしい
PCで普段使ってたのを買い換えたらもう違和感がすごいこと

790:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 06:59:15.48 uIDwF6zD0.net
PS4でPS3のアケコンを動かすためにゲーム側のドライバを使うことによる遅延と、PS3アケコン自体が持つ遅延は全く別物

791:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 09:49:38.44 M0O+uFWi0.net
誰でも知ってることをドヤ顔で書く奴

792:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 09:59:45.86 8fM5dOom0.net
そういう事いうんじゃないの!

793:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 10:46:34 PfdsvCDj0.net
>>739みたいに妄想書き込むよりはマシだろ許してやれよ

794:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 12:46:52.55 5ueyphZU0.net
>>761
この件だけど、誰かHORIにメールをして聞いてみたら良いのでは?w
ホントかどうか気になるし。
>>739はそのメールをこの場で見せて欲しいw

795:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 12:50:28 S85oVfgg0.net
誰かと言わず気になってるなら自分が問い合わせたらいい。

796:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 12:54:00 wOTsx6+O0.net
>>763
これ
なんで自分でしねーの?

797:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 15:54:20.03 89rTyaDi0.net
ここ見る前に買ってしまったけど、hayabusaが値段はお手頃だけどレバー微妙ってのは見たことあったからボタンとレバーは三和静音仕様のを調達しておいた
結果的に費用は18kなんだけど、最初からこれ買っておけばもっと安く済んだだろ…ってのあるかな?

798:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 16:15:25.18 wOTsx6+O0.net
>>765
三和アケコンが同じくらい

799:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 16:21:44.28 S85oVfgg0.net
最初からオールサンワのやつは結構高いモデル多いからそれでいいんじゃない?

800:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 16:31:04.52 bx7/tk7R0.net
ゲーセンと同じ感覚でできるって利点はあるけど最近はOTTOとかゲマフィンつけてる人も多いから、果たして三和のボタンとレバーはパーフェクトなものなのかなって疑問はある
個人的にはバニラのレバーは合わない

801:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 16:45:32.23 pF7wUYBU0.net
Gamerfingerは俺も盲信してたけど、よくよく考えたらサンワの半値くらいの安物スイッチついてるんだよな
ちなみに銀軸と比べてもサンワスイッチのが作動点浅いし、動作圧もgamer45gサンワ50gでほぼ変わらんという
ボタンもぶっ壊れやすいし良いところ無い感じしてる

802:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 16:45:41.34 S85oVfgg0.net
ゲーセン文化はほぼ廃れてるから同じ環境を意図的に求めないなら個人に合うものでいいとは思う。
自分は結局レバーはサンワの通常でボタンはサンワ旧静音からGamerfingerの軸をkailhカッパーにしたやつを経てサンワエラストマー静音に落ち着いたけど。

803:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 16:54:35.86 pF7wUYBU0.net
一番動作点が浅く高速


804:入力出来るのはHAYABUSAのボタンなのに 皆が皆ゴミっつって交換してるのが面白いよな ホリと三和はちゃんとデータシート載せれば良いのに



805:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 17:07:41 89rTyaDi0.net
>>771
たしかにボタン考えたら隼サイレントで良かった感ある

806:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 17:16:59.44 S85oVfgg0.net
反応早すぎるのもそれはそれで短所となるので、自分に合ったものを実際に触ってみて見つけるのが一番。

807:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 17:17:53.37 pF7wUYBU0.net
まあHAYABUSAボタンは動作点が浅すぎるゆえに慣れるまでは押して無いって!!!が多発するからなw
三和ボタンがトータルバランス良いと思うよ
動作速度求めてGamerfingerに換装してる人とかには???が出るが

808:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 17:23:29 pF7wUYBU0.net
ちなみにGamerFingerの動作点は1.2mm、三和ボタンの動作点は0.85mmな
GamerFingerに親殺された冷水ぶっかけおじさんに見えるかも知れんが、
三和の数倍の値段するのに性能が劣るGamerFingerがはびこってるのが我慢ならない

809:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 17:48:00 bx7/tk7R0.net
見た目かっこいいからな
メタリックカラー出してる三和はファッションセンス無いと思われてもしょうがない

810:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 17:54:28 EWqwkxtC0.net
サンワはエラストマー静音ボタンのカラバリ増やして欲しいとは思う。

811:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 18:12:43 ZF6EM81q0.net
エラストマー静音の白が使っていくうちに真っ白からだんだん象牙色になっていってて不潔み
黒にしとけばよかったかなぁーとちょっと後悔
それか使用後に毎回拭けばよかったかな
あとのまつり

812:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 18:15:28 pF7wUYBU0.net
エラストマーとかハメ込み式とか毎回拭くとか変な想像しちゃうな

813:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 19:08:31.64 xzme8gQy0.net
HAYABUSAボタンは速く反応するとかなんとか以前に構造的に脆い
分解すれば分かるけど、ボタン押す際の負荷が爪の部分に集中しすぎ
あれじゃ耐久性なんてあったもんじゃない

814:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 19:46:59.53 M0O+uFWi0.net
白が黄ばむのって汚れじゃなくて劣化じゃないの
紫外線で変色するんだと思ってる

815:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 19:57:14 1E9Kst0U0.net
Gamerfinger否定おじが誰かは分かってるんだけど、何か怨んでもいるんかね?あれの利点は静音性とタッチ変更の容易さだよ。求めてる機能が違う
おじが試してないのは知ってんだけど、接点いうならSamducksa SDB-202がデフォでも一番近い(0.8mm)
同じ銀軸でも0.4mm縮めて使ってる
静音化して-0.4mmくらいまでなら切り詰められるよ

816:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 20:25:50 uIDwF6zD0.net
サムドクサのボタンははめ込み式があるなら買うんだけどな
個人的にねじ式嫌い

817:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 21:07:23 XQ3Bwwmo0.net
>>782
> あれの利点は静音性とタッチ変更の容易さだよ。求めてる機能が違う

「物理最速」ってあちこちで見かけるから最速だと思ってた

818:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 21:47:40 UgPLu7PU0.net
>>771
浅すぎて、スティックとの兼ね合いが悪い。ゲーセンの操作感と違う。

819:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 21:50:56 kxwe+rcx0.net
>>782
静音性で選んだわ
静かだよね

820:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 22:04:50.40 Yvj1okee0.net
出来るだけボタン音を抑えたいんだけどどれが一番静かなのかな

821:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 22:12:06.62 uIDwF6zD0.net
使った中では静かな順でgamerfinger>旧サンワ静音>エラストマーサンワ静音だった。
サムドクサとハヤブサ静音は知らん。

822:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 22:19:43 BouP9Swj0.net
>>771
そりゃHAYABUSAは入門用だからな
ライト層が高速入力は出来るけど押し応えスカスカで慣れるまで大変なHAYABUSAボタンを好むはずがない

823:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 22:46:41 pF7wUYBU0.net
>>782
静音性で選んでるんなら良いんだよ
でも実際は高速入力と高耐久力で推してるだろ、どっちもないのに
俺はそれにキレてる
目を


824:覚ませ



825:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 23:07:23 ovYxEqg80.net
ゲーマーフィンガーが一番静かなのか
音は大して変わらんって意見とノーマル三和と押し心地一番近いって意見で三和の新静音にしたわ
結局押したときのパン!って音ないと違和感感じるからより静かなゲーマーフィンガーにすればよかった

826:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 23:10:32 pF7wUYBU0.net
>>782
ところで俺は誰だよ?

827:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 23:14:02.02 luffLory0.net
ゲマフィン買ったけど結局セイミツボタン使ってる
ボタン押すのが速くなるとか全然分からんし普段から慣れてる方が良いという結論に達した

828:俺より強い名無しに会いにいく
20/06/30 23:46:32 /a0u92bj0.net
俺もゲマフィン否定おじだぞ。
と言うか否定する気はないけれど、ボタンタッチが気に入らないので使わない。
大体は三和標準ボタン、気分でセイミツ、静音用スティックは三和エラストマー使ってる。
叩き心地、使いやすさ、耐久性の面で三和やセイミツの業務用ボタンを上回るボタンは無いもの。

ただ、ゲマフィンの青軸交換品はキーボード的な叩き心地で悪く無いかもとは少し感じた。

829:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 00:11:22 cYTTCj150.net
>>789
俺はライト層なのでボタンの良し悪しも解らないし、まして自分で改造しようなんて思わないけどな

830:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 00:17:26 csYEzZl40.net
改造しないのは正直勿体ない
遅延性能良いパンテラ並の基盤なら、パーツ買えば新しく丸ごと買い換えるより安くつくし、意外とレバーもボタンも消耗品で新しくするとやっぱり新品は違う

831:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 00:18:09 csYEzZl40.net
ライト層ならそうか、気にしないのか

832:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 00:20:59 k04H4Z410.net
ボタン交換は俺の場合好きな色を選んで自分だけのカスタマイズだ!とニヨニヨ出来る部分が大きい
別にHAYABUSAボタンは嫌とかじゃないのだ(´ω`)

833:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 00:27:54 Qkp89FJB0.net
カスタマイズは所詮自己満足の世界だけど、故障時のパーツ交換もやること同じだから、できるようになっておくとアケコン長持ちするよ。

834:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 00:56:57.12 sUUuGg7K0.net
‪@hatogin

835:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 01:02:00 3MkK1Qno0.net
実際SW-68とCherryMXの耐久性の差はどうなんだろね
エラストマー静音は初代VLXの頃に買ったボタンより明らかに黄ばんでいる

836:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 01:07:32.92 2v/ln8SD0.net
GamerfingerもCROWNも軸だけ見れば三和精密より高耐久なんですが、ボタン破壊する押し方ってそれ叩いてるだけなんじゃない。2年使って壊してないので聞きたい、逆にどうやったら壊れるの?
去年のEVOの会場でみた限りは、Gamerfingerは静音求めてる日本人にマッチして、CROWNは素早い動作と正確性(元は精密コピー)を求めた韓国とUSAでヒットしたみたい
物理最速は知識がない人が勝手に言い出しただけなんで、反応するのが同レベルってだけだ
物理最速はCROWN

837:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 01:18:33.32 sUUuGg7K0.net
>>801
SW-68 1,000,000回
cherrymx 50,000.000回
kailhspeed 70,000,000回
メーカー公称なんでそれより少ないとは思うが、差は歴然
リードスイッチでも5,000,000回なんで約10倍

838:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 01:29:17.66 NWNNZ4ha0.net
強度不足でボタンキャップの十字のところが割れるんだよね
ピアノ押しとかhitboxのはじき高速入力みたいな横方向に力が掛かる入力してたら特に
三和は劣悪な環境で20年耐えるぐらい頑丈なのにな

839:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 01:37:14.35 77Bssq+w0.net
スイッチはともかくガワが頑丈�


840:セよな ゲーセンでずらし押し、ツメ擦り、台パンされても耐える



841:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 03:10:54.08 p0n6h/3K0.net
入力最速ならゲマフィン使うのを考えるけど、実測そんなことないのにわざわざ韓国製品を使う理由はない。国産ボタンで戦います。
静音目的の人はいいんじゃないんですかね。

842:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 03:56:07.09 XNc8UIQq0.net
ナスレバー疲れそう

843:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 04:52:31 nA0vwi6x0.net
去年試作してたParadise Arcade Shopのボタンスイッチをいつまでも待つ

844:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 07:17:11.08 3MkK1Qno0.net
>>804
MXの軸受けが破損なんてそれこそ聞いたこと無いな
ゲーセンでスイッチが反応しなくなっている三和はよく見たがボタンの耐久性もセイミツの方が高かった覚えがあるな

845:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 07:45:00.19 MTVS01as0.net
>>809
それはメーカーの問題じゃ無くてゲーセンの問題

846:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 07:58:10.09 sUUuGg7K0.net
現行のセイミツは知らないが、東亜の頃はキースイッチの耐久性は倍の200万だよ
あとゲマフィは台湾性なー、ゲマビと同じと覚えればおk

847:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 08:30:00 NWNNZ4ha0.net
>>809
ツイッター漁れば結構出てくるよ
URLリンク(pbs.twimg.com)

848:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 08:32:14 2K7j5gyH0.net
>>810
劣悪な環境で20年耐えるとか言ってるからその反論だよ
20年耐えるならゲーセンの問題でもないだろ
耐久性の問題はよく言われていたから高寿命リードスイッチタイプ作ってるしね

849:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 10:13:23 5Xgke7NM0.net
どこも売っとらん

850:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 11:34:12.92 e/cb8IB20.net
三和静音は押し心地は通常と似てて良いんだけどボタン自体がベタベタした感じがして違和感あるな
静音性もgamer fingerの方が良いからどっち使うか悩むな

851:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 16:29:43 jwyNxIou0.net
エラストマー静音はカラバリ増えれば良いんだけどね
白は時間がたつとどんどん黄ばんでくるが、タッチはノーマルにかなり近い
ゲマフィンの肌触りは最初に付いてるキャップ保護のシールのペタペタがキレイに取れないようなペタペタ感がずっと続くので微妙
ノーマル三和の軽快感はノーマル三和にしかないと思われ

852:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 18:29:50 P/XHtCMP0.net
>>814
すまんなワイが倍値で転売してるから買ってや

853:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 19:59:36 5Xgke7NM0.net
てめぇかこのやろう

854:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/01 23:54:46 gxsuvDJY0.net
セイミツ最強

855:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/02 00:19:55 HGAeq80N0.net
もしバーチャ2のアストロだかブラストに三和ではなくホリが採用されてたら世界がかわってただろうな

856:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/02 07:33:27.32 IKr26ocQ0.net
当時ホリはまだゲーセンレベルの部品作ってないよ
下手なスティックはメンブレンだったし

857:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/03 23:10:42 CGB9PNWW0.net
670で出てた海外発送のキャリバー版のRAP.n買ったけど、注文から4日で届いたしもちろん普通に使えて良かったよ。
後からツレに頼まれておかわりしたけどそれも4日で届いたしまだ15000で買えるから天板拘りなくてRAP.n欲しい人はオススメ。
ここに書かれてから転カスが目をつけてメルカリとかにチラホラ出してるっぽいからお早めに。

858:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/03 23:57:50.94 h8ket79N0.net
旧パンテラのボタン交換、ケーブルを素手で外せてめっちゃ楽だった、最近のアケコンはそうなってきたのかな、高いだけに傷つけたくなかったから安心した
昔、rap v3saで素手じゃ無理でペンチ使ってたのに

859:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/04 00:56:14.64 FSYAGe6c0.net
三和ボタン用だ�


860:ッどSW-68CAUに置き換えてる まぁファストン端子用ハウジングとか使えば 自作でもっと安くできるんだろうけど



861:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/04 07:38:47 rI7BJze60.net
今のアケコンのボタン楽に線抜けていいよね
それでいでしっかり繋がるし
昔ゲーセンの店員してたけどボタン交換する時は線ゆるゆるなの多かったなあ
よくペンチで締め直してたもんだ

862:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/04 09:46:14 P2tVHhrG0.net
昔のゲーセンはボタンよりレバーが外れるのがイライラしたな
いいとこで緩んできて毎回自分で締め直さなきゃならない

863:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/04 14:22:56 KnkWuGyIO.net
タマ盗まれてるレバーはノーサンキュー

864:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/04 15:25:41 923wpXks0.net
合間に締め直す癖付くよな

865:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/04 18:08:05 omi9zp9I0.net
懐かしいな
ボタンについたタバコの焦げ跡とか

866:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/04 21:01:17 2mYd5aam0.net
隼サイレントのボタンは押した感じがパチパチではなく
ペシャペシャって感じかな
自分はそのまま使ってるけど人によっては
違和感ありまくりだとは思う
レバーの方はふにゃふにゃで斜めが入りづらすぎて
キレそうになるので、こっちは換装必須かも
自分は三和の静音高反発レバーに変えて使ってます

867:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/04 21:53:28 rI7BJze60.net
よく聞くHAYABUSAレバーの斜めが入りづらいということなんだけど
それって回転系コマンドの斜めが抜けやすいってことだよね?

HAYABUSAレバーのガイドって三和より大きいから当然斜めまでのストローク
が長いわけで、自分としては斜めの位置がむしろ「分かりやすい」から正確に
入るんだけど。例えば前ダッシュなどの66入力の後に3を入れようとすると、
三和だと斜めの位置が分かりづらくて下とか横に入る時あるけど、HAYABUSAだと
それがないんだよね。位置が分かりやすいから正確に斜めに入れられる。

だからHAYABUSAレバーの斜めが入りづらいということを聞くと一瞬腑に落ちないん
だよね。

868:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/04 22:04:13 JVf6Mu590.net
鉄拳やってるんだけどhayabusaレバーはステステがめちゃ早くなるから気持ち良くなりたいときに使う
最速風神の精度はちょっと落ちるし音がうるさいが自分は結構好き^_^

869:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/04 22:15:27 7wlvKkVA0.net
hayabusaと隼を混同してる人が多い。
17年以降のレバーで斜めが入りにくいなんてことはない。
ただのプラシーボ。

870:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/04 22:17:18 MN3l0Ssw0.net
PS4刃でも入りにくいからプラシーボではない

871:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/04 23:06:36 AYiBmheJ0.net
HAYABUSAはガイドが少し大きい、Vカットハウジングに加えて、レバーが硬めなのがいけないと思う
硬くなければ、倒しが深い分、確実なレバー操作は覚えやすいと思う

872:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 02:30:26 3WZLlk0/0.net
鉄拳7スティックのHOMEボタンが逝きました
鉄拳7は少し前にsteamのセールで買いなおしてランクマオンリーでプレイしてますが
PS4での昔からのフレと飲みながらグダりながらプレマでプレイをしたいのですがHOMEボタンが終了なのでPS4じゃ使えません
steamでは使わないので問題無いのですが
でPS4用に安いアケコン探してますが EVO DRONE一択でしょうか?
レバーとボタンとボタンは部屋漁れば出てきます
とにかく週1か週2のプレマ用なのでとにかく安く欲しい でも遅延は譲れない配置は我慢します
これも飲みながら書いてます

873:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 03:59:24.44 gbxPWaOT0.net
660辺りで出てる海外版のRAP.Nで良いんじゃないの?ちょうどノアール配置だし
さっきみたら15kだったよ

874:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 04:45:56.37 4/xdh+Sh0.net
1ヶ�


875:資メちだからなぁ



876:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 08:34:21 PgrfnIGE0.net
>>836
とりあえず分解。ここはそういうところだ

877:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 09:43:55 3WZLlk0/0.net
>>837
15K!? うーんメインじゃなくてセカンド扱いにその値段は
ちょっと
>>838
納期どころか値段さえ無理無理
>>839
確かにここそういうとこですな ある程度分解
これ手におえん ホリがホームと連射とかあるあの周りバラ売りしてくれたら簡単だが期待できない 一応メールしてみるけど

878:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 10:35:18 MOL0602x0.net
HOMEボタンが壊れてるんなら終わる時だけ他のコントローラ繋いで終わればいいだけじゃないか?
ちなみに>>670のキャリバースティックは納期1ヶ月くらいで出てるけど実際に注文したら4日で来るよ。

879:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 10:47:17 u4a9uelc0.net
HOME壊れてるんだったらコントローラー切り替え出来なくね?

880:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 10:54:52 xummGn/m0.net
元々RAP.Nのホームボタンは初期ロットがうんこで二次ロットから改善されたはずだけど
それも不具合抱えてるのかもな

881:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 11:11:29 JbgTdYPa0.net
こういったときのためにホームボタンとかもはめ込み式のほうがいいな

882:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 11:25:22.06 3WZLlk0/0.net
>>841
キャリステ欲しいけど高い 
homeが使えない切り替え出来ない
>>842
そうだよね
>>843
そうなの?鉄拳7発売と同時に一緒に買ったものだし
寿命のつもりだと思ってたのだが
さあて色んなお店を見て回って来ます休日なので

883:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 12:23:10.03 PoLd5enc0.net
>>833
三和レバーと比較するとNは凄い斜め入りにくいけど…
あんた超鈍感なんでね?

884:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 13:05:14 uUzbKAMO0.net
>>845
そうだなスマン。接点復活材買って来て吹き掛けてみたら?

885:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 13:33:26 PgrfnIGE0.net
基盤に直付けされてるタクトスイッチ?もしくは磁石つきのゴムか?。
ターボボタン要らぬなら、それと入れ替えたらどうかね。

886:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 17:36:03.78 Hz2yvMD50.net
磁石付きのゴムタイプだけど他のボタンと比べたらPSだけサイズ違うね
端子部分を鉛筆で軽く擦って、乾いたティッシュで拭き取ればある程度は接点復活するんでお試しあれ
それでもダメな時は、M4当たりのワッシャーをゴムとボタンの間に挟んで嵩上げすると良いよ
RAPN3の基板変更は、ボタン信号はON-OFFのみなんでUFBで上側のぼたんを動作させるのは楽
ただし連射やL1L3切替スイッチ類は制御信号になるので端子から直に信号取らないといけないので難易度高いね

887:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 19:08:11 PgrfnIGE0.net
これ使えや。
URLリンク(hori.jp)

888:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 20:15:55 RSY1V0iK0.net
>>846
敏感な人は苦労が多いな。

889:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 22:15:43 yh39oAFW0.net
友人に今年発売する家庭版ガンダムのメンツとして誘われrap hayabusa silentなるアケコンを譲り受けたのですが
デフォのレバーが光学式で且つ静音ボタンはペシャって感触が好きじゃないので両方換装を考えてます
ボタンは秋葉にある千石電商に寄ってobsidianを購入しようと思いますがレバーの方はまだ決めあぐねているといった所です
静音性は一切求めないのでおすすめのレバーがあれば御教授下さい

890:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 22:47:12 3WZLlk0/0.net
BROOKのUFB これってPS4にぶっさしたらパソコンみたいにいきなり認識して操作出来るものなのでしょうか?
BROOKのUFB or qanbadroneか悩んでます

891:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 22:55:46 XNINulpX0.net
ぶっ挿してPSボタン押さないと認識しない
その辺はRAPとか他のアーケードスティックも同じはず

892:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/05 23:06:52 3WZLlk0/0.net
>>854
やっぱPSボタン押さなきゃダメなんですねやっぱdroneかな

893:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 00:05:39 5I4PP88N0.net
>>852

レバー: JLF-TP-8YT
URLリンク(www.sengoku.co.jp)

ボタン:OBSF-30-K
URLリンク(www.sengoku.co.jp)

こっちの方が安いからとか考えずに上記の型番でレバーを1個、ボタンは押す数によって4個~8個の間で買いなさい
足りない部品は今ついてる物から物色すれば良い
レバーの換装に迷うけど、"白は接続しない"って単語だけ覚えてて

894:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 01:24:12.18 2RWcGVX00.net
旧パンテラの人で天板剥がして使ってる人いる?
台パンしたらアクリル割れてしもうた

895:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 01:40:09.56 86rXhYCZ0.net
>>851
煽るつもりで言うのでないがね、ハヤブサレバーと三和レバーの使用感の違いが理解出来ないレベルならアケコンなんてそれこそ何使ったって一緒だと思うよ。
流石に鈍感だと思うし、あんた何も考えないで使ってんじゃねえのか?

896:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 02:09:10 196Xi83Y0.net
>>858
特性の差を理解できていない人がその差に対応できなくて「使いにくい」って言うんでしょ
おれから言わせてもらえばそっちのほうが鈍感だよ。体の使い方が下手くそ

897:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 02:14:00 iWXlGFEV0.net
斜め入りにくいって言うけど、全くミスらないで出せる俺みたいな現人神もいるからな
自分に合ったやつ使えば良いんじゃね
半ば決めつけでマウント取ろうとするかがわからん
すぐ暴言吐くとか程度が知れるぞ
HAYABUSAレバーの最高な点がわからんとか三和盲信しすぎて脳みそ腐ってるだろ

898:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 03:01:36.77 qZL2fifs0.net
>>856
御丁寧にありがとうございます
変に冒険せずレバーとボタン両方共にこの型を買おうと思います

899:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 04:28:58 5I4PP88N0.net
アケコン業をしてると保守パーツのある三和勧めるけど、保守パーツのないHAYABUSAをわざわざ指定してくる子もいるからね
三和に慣れすぎちゃってる人には信じられない話かもしれないけど、合う合わないはそれぞれだと思うよ

900:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 04:33:12 IA1Kx+Zo0.net
ファイティングスティックミニで十分

901:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 05:03:45 XCyW0ekM0.net
>>863
それ面白いと思っていつも言ってんの?
価格以外でDroneより優れている点を教えて

902:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 05:28:26 iWXlGFEV0.net
HORIのボタンとレバー販売しなくなったのなんでなんだろうな
今のHAYABUSAボタンなら割と需要あるだろ

903:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 06:14:55 /OlH89H10.net
HAYABUSAレバーは現行のものも他のレバーと比べて斜め入りにくいっていう特性の話から合う合わないの話にすり替わってるな

904:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 06:57:12.15 XCyW0ekM0.net
三和だと真空コマンドで2が抜けるけどHAYABUSAだと6が抜ける私みたいな人もいるんで、現行のHAYABUSAが斜めが抜けやすいは合う合わないでよろしいかと

905:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 07:16:52.05 7dq8or/F0.net
ホリレバー使ったことないから斜めが抜けやすいってのがよくわからないんだが三和よりレバーを深く倒さないと認識しないってこと?
ガイドが一ミリ大きいのは知ってるがレバー入力認識するのに必要な倒す角度も深くなってるのかね

906:俺より強い名無しに会いにいく
2020/07/0


907:6(月) 07:29:30.87 ID:iWXlGFEV0.net



908:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 09:03:46 xvc/B+yN0.net
sakoの注文でちゃんと入れないと斜め入らん調整になってるんだから合う合わないじゃなくて元々そういう仕様なのよね。
あまりにもピーキーだったから多少緩和されたけど今も傾向は変わってない。

909:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 09:17:36 iWXlGFEV0.net
そういう仕様ではあるが、結局最後は合う合わないじゃねえ?
HORI以外は斜めが暴発しやすいとも言い換えれるし

910:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 09:48:55 ay+IKaoE0.net
きっちり斜めに入れないと斜め入りにくい
俺は出るから合う合わない

この2つは別の問題だと思うが
俺は大丈夫だからとか言い出したら会話にならんよ

911:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 10:04:24 86rXhYCZ0.net
アホだからほっとけ

912:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 10:12:31 iWXlGFEV0.net
まあ入力雑技団は三和使っておけば安定なのは間違いない

913:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 11:15:16 tNZUcm0t0.net
URLリンク(twitter.com)

ベガモデル出るんか?
(deleted an unsolicited ad)

914:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 11:54:48 IJBOGfqK0.net
バイソンモデルじゃん

915:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 12:09:01 xvc/B+yN0.net
良し悪しじゃなくて特性の話なのに入力雑技団とか意味不明な揶揄してしょーもないマウント取りたがるから逆効果なんだよなぁ

916:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 12:39:43 wuGn0F5e0.net
hayabusaレバー しゃがみ中323コマンドがやりづらかったなあ 三和レバーに変えるまで苦痛だった

917:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 14:19:14 qd2M12Ej0.net
HORI ファイティングスティックv3 について質問させて下さい。

本体を開けて、スティックとボタンを三和製に変更する事は可能なのでしょうか?

918:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 14:24:44 ay+IKaoE0.net
>>879
出来なくはないけどボタンは基盤直になってるっぽいし三和レバーつけようと思ったらドリル使って穴開けたりと簡単ではないっぽいね

919:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 14:40:00.24 qd2M12Ej0.net
>>880
成程、容易に変えることは出来ないんですね。
ありがとうございます。

920:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 19:59:46 ktcMngjA0.net
スティック不足でFSV3にまで手を出してきたのか…
covid-19とEXVSの効果恐ろしい

921:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 21:21:30 ay+IKaoE0.net
ゲマフィンのボタン付けたけど柔らかすぎてちょっと当たっただけでもボタン反応しちゃうので結局セイミツボタンに戻したわ
ついでに高反発静音レバー+V5も導入した
セイミツレバーからの乗り換えでカチカチ感が全くなくなって最初違和感あったけど割と直ぐに慣れた

922:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 21:41:07 zdderT1o0.net
反応とか静穏性とかどうでもいいから、とにかく耐久性のあるボタンってどれ?
RAP.N使ってるけど付属のHAYABUSAボタンは2週間でダメになって、換装した
三和ノーマルボタンも4ヶ月たらずで逝った。
とにかく特定のボタンだけ他のと比べて5倍じゃきかないくらい押す必要あるから
いつもそこだけ壊れるんだよね…

923:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 21:42:16 ay+IKaoE0.net
それだけよく壊れるなら
壊れる前提で安い奴で良いんじゃないか

924:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/06 23:38:49 TaEGfG7p0.net
海外ストアだとオブシディアン2万なんだな
これ転売できるだろ

925:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 00:53:52.09 PL1zzW0S0.net
送料含めるとattasaで買うのとあんま変わらないよ
あと初期不良等のサポートの問題がある
あくまで個人使用くらいまでだねー

926:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 01:05:36 pfsSYdud0.net
>>884
三和のリードスイッチタイプ

927:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 01:53:31.23 PL1zzW0S0.net
>>888
リードスイッチタイプは現行品限り
それより10倍の長寿命なSDB-202

928:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 02:15:17 ENNcEpJr0.net
ホリにアケコンの入荷について問い合わせしたら返信きたから載せとく

株式会社ホリ 商品サポートセンターです。
日頃より弊社製品をご愛用頂き誠にありがとうございます。
 
お問合せいただいております件、弊社製品のアーケード
コントローラにつきましては、現在も生産を継続しており、
今後も量販店等でご購入していただけるものかと存じます。
入荷時期等の詳細な予定については、各店舗様に直接
お問合せいただきたいのですが、おそらく1~2ヶ月程度かと
存じます。
 
この度はご不便・ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

---
 株式会社ホリ
 商品サポートセンター

929:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 09:00:34.63 /m5nyQ6j0.net
どいつもこいつもスクショ晒さんよなw

930:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 09:04:41 uZ8FkwEz0.net
ホリはHORI表記じゃないのかね

正式にはアルファベットだったよな?社名
ユーザーに合わせてるのかもしれんけど

931:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 10:07:47.38 ENNcEpJr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
スクショこれでええか?
生産してるんであれば待つのがいいと思うけどな
定価で買うつもりならネットショップは諦めたほうが良い
実店舗に継続的に問い合わせして足使わないとキツイ

932:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 10:18:53 uZ8FkwEz0.net
>>893
お前さんは本物だったかすまんな疑って

933:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 13:49:58 E5XEaOUv0.net
>>892
会社の名称は平成14年までアルファベット使えなかったんだよ

934:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 13:51:32 E5XEaOUv0.net
>>889
cherryMX使ってるならゲマフィンでもよくね?

935:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 14:18:25 QQNBj6zL0.net
>>893
恐らく、次の入荷は8月末から9月辺りかなぁ!?
こりゃあ、ガンダム難民多そうだ
まぁ、PS3ステックでもそれなりに遊べるので何とかなるかなw

936:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 16:31:54 kUBckxBd0.net
マッドキャッツTE2用のノワール天板はもう手に入らないんですかね?

937:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 16:44:19 XzFGdLA/0.net
寸法だけちゃんと用意すればプロのアケコン作ったりしてるアフガンさんなら作れそう

938:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 21:20:15 pAOqAWaQ0.net
部屋を探して旧型の三和静音ボタンと三和レバー鉄板無しを発見余っていたhaybusaレバーの鉄板と合体させたいのですが
問題はどのサイズのボルト用意すればいいでしょうか?

939:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 21:45:05 69gHOGBP0.net
どこのボルト?なのか全然分からんので何とも言えない
ホームセンターに行って探してみたらどうか

940:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 22:08:15 pAOqAWaQ0.net
レバーと鉄板を止めるのセンターの4本ですね説明足らずで申し訳ない
鉛筆コシコシダメだった 残るは接点復活材とM4ワッシャ

941:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 22:28:40 3iCV83a/0.net
機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON用に初めて購入しようと思います
ビュウリックス配置とノアール配置って最初一台ならどっちですか?

942:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 22:31:35 69gHOGBP0.net
ゲーセンでスト5とかやるならビュウリックス
俺的にはレバーとボタンが離


943:れてるノワールがお勧め



944:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 22:52:44 pAOqAWaQ0.net
>>903
アケでやってる人ならノアール配置おすすめ ガンダムはやったことない鉄拳勢だが
それまで使ってたアケコンが壊れて 初めてビュウリックス配置を使ったが
とにかくレバーとボタンが近くてやりづらい で結局鉄拳7スティックがノアール配置で
鉄拳7家庭用と一緒に買ったよ
アケ同じ感覚でやりたいならノアール配置

945:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/07 23:24:58 DqkU6vhQ0.net
ビュウリックス配列ってなんであんなに窮屈なんだろう
アーケード筐体だと丁度いいのかな?

946:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 00:10:45.50 23DXWp3o0.net
>>900
M3 8mmくらいで大丈夫
ゲーセンの筐体は元々レバーの間隔狭いからなー
それを鉄拳4か5の時に韓国勢からのアドバイスでノアールにしたって話なので、何故広いのか?が正解かもしれない。
RAPVも海外版だとN並みに広く設計されてるので、そのまま日本版にも適用すれば良いのにね

947:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 00:27:58 oBom5U/f0.net
>>907
ありがとうございます 超助かります これで鉄板付き新品買わずに済みます

948:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 00:45:58 3M6MxMK40.net
レバーとボタンが近いブラストが一番使しっくりくる

949:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 01:01:32.17 9GtuHjWD0.net
>>906
一台に1P2Pを横並びでやらせるためにじゃないのかな?
ノアールみたいにレバーボタン間広く取っちゃうとそれができないからだと思う
ビューリックスでもやれないことはないけどノアールの快適さを知ったら戻れないわ

950:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 01:13:02 KRHveqFf0.net
ビュウリックス配置でも一般的なメジャー2D格闘ゲーム、スト?、ギルティギア、BBTAG、グラブルVS、UNIとかも慣れることが出来ればなんとかなるって感じで
人に依るくらいの認識で良いですかね

951:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 02:02:34.46 0NxL7InB0.net
今、ノワール配置のPS4アケコン欲しい人は天板に抵抗無けりゃこれ1択
ガンダム発売までに届くみたいだし
URL貼れなかったから下記でググってくれ
HORI Real Arcade Pro (Soul Calibur VI Edition) - PlayStation 4 - Imported from USA.
Importedって所を除いたら転売価格だから無くなるのも時間の問題だぞ

952:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 02:33:13.07 eIMTpvdi0.net
UFB買って
AllFightSticksかBNB Fightstickに組み込めば
どうにでもなるでしょ

953:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 08:03:41 9NggZ7Ez0.net
キッズがアメリカ語全く理解できなくて詰むパターンありそう

954:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 09:54:29 fgRjpYNi0.net
安い箱コン中古で買ってUFB化も良いと思うけどな
ここ見てるメルカリで買おうと思ってるキッズがいたらチャレンジしよ
2万以内で最低遅延アケコンが手に入るぞ

955:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 16:23:08 oBom5U/f0.net
>>907
m3 8mmをホムセンで見て これhayabusaレバーとhayabusa 鉄板の組み合わせと大きさと同じじゃね?と不安になり ねじ専門の店に行っても無くて パソコン屋行くのを勧められて店員さんと相談しながら
ちゃんと合うか分からないバクチ買いで
♯6-32x8mmではまったよー
三和レバーとhayabusa鉄板だとレバー側が穴が太くて付属のネジじゃガバガバなのよ

956:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 17:24:30 oBom5U/f0.net
市内のゲームの買取店はしごして ノーマルのhayabusaさえ見つからない
これマキブとかいうガンダムのせいだよな
ついに覚悟を決めてキャリステぽちった
これで抜き差しの必要なくなった 届いたらまた皆と飲みながらVCでグダりながら


957:楽しく出来る ただし約15Kの出費ヽ(゚∀。)ノ



958:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 17:50:21.42 KRHveqFf0.net
>>917
キャリステってなんですか

959:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 18:11:34 RYa0XOZB0.net
アメリカ輸入ソウルキャリバーのスティック
>>912参照

960:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 22:28:33 CHXAXX9X0.net
現在RAP Pro.V3 SA PS3用をレガシーコントローラーでスト5 をやっているのですが、いい加減買い換えようと思っています。
ファイティングエッジ刃とオブシディアンで悩んでいるのですが、どちらがおすすめとかありますか?何か長所短所などあると教えていただけると助かります。

961:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 22:32:24 /rz3PWL30.net
電子工作がある程度得意なら中開けてUFB入れるのお勧め
俺もV3SAを改造したけど基盤に思いっきりpsボタンとかオプションボタンとか書いてあったし配線探すのもすごく簡単だったよ

962:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 22:41:33 CHXAXX9X0.net
>>921
アドバイスありがとうございます!UFB考えたんですが配線等疎くて苦手で…。
あとスト4から使っててガワがボロく塗装が剥げてたり、トレモのリスタートもできないので買い換えようと思ってるのでどっちがいいのかなーと

963:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/08 22:59:18 975S0gwN0.net
vs3aはボタンがビューリックス配置だから、ボタン配置が変わらないのが良いならオブシディアン
ちなみに刃はノワール配置っていうボタン配置ね
しかも刃は今若干高くなってるからその意味でもオブシディアンの方をオススメする
あと将来、天板を改造したくなったら、attasaていう日本公式販売店でクリアパーツ天板売ってるからそれ買えば好きな絵挟んだり、ノワール配置に変えることも可能

964:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/09 03:10:20 j1IHjl2A0.net
>>923
アドバイスありがとうございます!確かにファイティングエッジはネットだと結構高値になってますね…。
オブディシアンのレバーは操作感どんな感じですかね?ファイティングエッジは店頭で触ってみてV3SAと比べて違和感なかったのですがオブディシアンは触ったことなくて。

965:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/09 03:57:07 qApObAF10.net
三和レバーだから同じじゃない? 
金玉ボールが少し重いらしい

966:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/09 10:55:17.68 ZfE5skis0.net
v3saのsaは三和って意味だよ、あれはレバーとボタンが三和製のHORIアケコン
オブシディアンはレバーもボタンも三和
ちなみに刃はHORI製のレバー、ボタン
何回も質問するあたり、刃の方が好きそうなのかな、だったら見た目で選んでもいいよ、多少ボタン配置が違くても慣れれば問題ない

967:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/09 14:05:45 NW0ieMH00.net
2020年ヒットボックス禁止になるかもみたいな話はどうなったの?

968:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/09 14:17:15 95xzO2Oa0.net
そもそも大会がコロナと関係ないところで中止になったしな

969:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/09 14:32:53.98 xgZxEGcz0.net
禁止どころか逆にEVOでガフロコンがOKになりそうって話ならみたよ

970:俺より強い名無しに会いにいく
20/07/09 14:47:15.36 k/ucZxo40.net
>>925
冬場冷たいってのはみたんですが重いんですね、前ステとかに影響あるんですかね?
>>926
アドバイスありがとうございます!デザインはファイティングエッジが好みですね、でも現状在庫がなく価格が高騰してるので、ボタンとレバーが三和のオブディシアンにしようと思っています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch