JeSU 日本eスポーツ連合 Part3at GAMEFIGHT
JeSU 日本eスポーツ連合 Part3 - 暇つぶし2ch2:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/19 20:55:50 ux0OMNgr0.net
日本eスポーツ連合(英語:Japan esports Union、略称:JeSU)とは、エレクトロニック・スポーツに関連する日本の一般社団法人である。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

日本eスポーツ連合さん、うっかり自ら「プロ制度は不要」を証明してしまう
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

国内有名eスポーツ大会:優勝賞金500万円がまたも10万円に
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

e-sports大会における賞金授与について消費者庁に問い合わせてみた結果
URLリンク(note[.]mu)

eスポーツ大会、優勝賞金500万円が10万円に JeSUに批判が集中した「賞金490万円減額問題」の争点を解説
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

3:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/19 20:57:01 ux0OMNgr0.net
スト5優勝のももち選手、賞金500万円が60200円に。さらにJeSU事務総長がTwitterで暴言を吐いて炎上・・・。 : フォレスト速報
forestエスokuhou.blog.jp/archives/21089869.html
【炎上】JeSU事務局長「ももち選手のeスポーツ大会賞金が500万円から6万円になったのはカプコンのせいでウチは関係ない!」 → 個人攻撃をしてツイ消し逃亡
blog.esuteアールu.com/archives/9381676.html

4:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/19 21:04:51 98XE9Jru0.net
595 俺より強い名無しに会いにいく sage 2019/11/11(月) 04:25:30.95 ID:TOUZGHY70
ゲーマーに階級、身分制度を作るJeSUさん
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

5:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/19 21:09:48 Duy8DitF0.net
2018/02/24 14:56
URLリンク(lineblog.me)

 ただ、ゲーマーにプロ化が必要という説明をするとき、木曽さんが繰り返し指摘しているように浜村通信が嘘をつきっぱなしというのは、
あとあと構造がバレたときに取り返しのつかないダメージを受けると思います。

 そもそも、JOC(日本オリンピック委員会)は、要望としては「e-sportsを統括する唯一の団体であること」と「全国組織であること」としか言っていません。
プロ化しろ、プロライセンスを出せという話はしてないことは、JOCに取材かければだいたい同じ話は聞けると思います。

 野球もその他のスポーツもプロアマ団体が併存している場合も多く、そういう競技団体の代表性をどう確保するのかは重要なテーマですから、
JOCは特に理不尽なことは言っていません。ましてや、まだオリンピックのゲームが正式種目になる手前の段階ですので、込み入ったことを言う筋合いもJOCにはないのです。

 さらに、消費者庁の話があります。浜村通信が消費者庁に相談したら「プロ化しろ」「相談して決めた」と言われたと説明していますが、
話がおかしいので確認した限りでは消費者庁は「プロライセンスを出せばよい」なんて話はしていません。
あくまで役務として賞金に代わる金銭を勝ったプレイヤーに払うならば、優れたゲーム技術を披露する役務に対して契約して金を払えば
景表法の枠内ではなくなるということであって、プロ認定しろとか、ゲーム大会にプロ協定を出せという話などはしていないはずです
(建議官クラスが具体的にそういう話を本当にしたのだとしたら、その人が問題になるレベルです)。

6:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/19 21:11:58 Duy8DitF0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

 ところが、ここで「(JeSUの)岡村氏はまず、景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)と刑法賭博罪に関してJeSUが行ってきた取り組みを発表した」とあるものの、
ゲーム大会の運営資金として参加費を取り、この参加費をゲーム優勝・入賞者の賞金に充当しなければ刑法賭博罪には該当しないというのは
当初から警察庁が公式に見解を出しており、景品表示法上も役務である限りは問題とならないことはJeSUが働きかける前から
すでに充分知られていたことであって、ちょっと何が言いたいのか良く分からない内容になっていました。

 また、消費者庁にノンアクションレターを出したJeSUの内容が公開されていますが、この程度のことは自社製品のゲーム大会を運営している各社は
すでに個別でヒヤリングして明らかになっている内容ばかりで、なぜいまさらこの問題をJeSUが東京ゲームショウのステージで発表しているのか
理解に苦しみます。

 一番JeSUにとって都合の悪いことは、「JeSUが仕切っているプロゲーマー制度を使わなくても、ゲーム大会で賞金を出すことができる」という事実であって、
このプロゲーマー制度が形骸化し、本来であればユーザー発の大会や各社が行う自社大会で充分対応できるところを
「プロゲーマーの認定を取らなければ賞金を受け取れない」という根拠のない謎の法的整理で制約を加えるかのような動きは望ましくないのではないでしょうか。
すでにe-Sportsはオリンピック競技として正式に採用される可能性は乏しくなっており、競技団体の一本化の必要がどこにもなくなっているいま、
結果的に日本のゲームメーカーの対戦ゲームの足を引っ張り、巷で流行っている対戦ゲームは軒並み海外製ゲームばかりという末路にならないよう、
一人のゲーマーとして祈るばかりです。

 なぜか「JeSUのプロゲーマー制度では中学生は賞金を受け取れない」という情けない問題も発生していました。プロ競技としては
将棋も囲碁も普通に保護者の承認を得て小学生・中学生でも賞金を満額受け取ることができる制度になっています。
これは、ゲームが「技量に対する役務である」という原則を理解しておらず、一律に年齢でプロ制度を規定しているから
このような間抜けな事態を起こすわけで、JeSUもガンホーももう少し考えたほうがいいのではないかと思います。

7:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/19 21:14:05 Duy8DitF0.net
「どれだけ研鑽を積めばウメハラの領域にいけるのか」 東大卒プロゲーマー・ときどが語るeスポーツ界の新たな課題と“最強”への道筋 (1/4) - ねとらぼ
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

―ところで旬な話題なので聞かねばならないのですが、JeSU(日本eスポーツ連合)に関してはどう思います?

ときど:これね……僕は全体でみたら法整備をしてくれる団体は必要なのかなと思ったので、ライセンスを受け取ったんですよ。
まぁ僕らがというよりは、僕らよりも下の世代が恩恵を受けられるような仕組みができてほしいなと思って、今は見守っているというか……(笑)。

8:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/19 23:17:19 pGaucQ3v0.net
優勝賞金500万円のパズドラ大会優勝者、中学生という理由で賞金は支払われず | スラド
URLリンク(m.srad.jp)

東京ゲームショウで露呈したeスポーツの矛盾
賞金は「報酬」として受け取れるはずだが…
URLリンク(toyokeizai.net)

>当然、仕事の報酬なので子どもであっても取得することはできます。子どもが労働して報酬を得ることに関しては、労働基準法に準拠します。
>労働基準法によると、満18歳未満の年少者は1日8時間、週40時間を超えて働かせることを禁止しており、午後10時から翌日午前5時までの深夜に労働させることも禁止しています。
>つまり、この2点さえ守っていれば、中学生であろうが、小学生であろうが、eスポーツの賞金を仕事の報酬として得ることはできると、消費者庁から確認を取っています。

>ジュニアライセンスの規約にある「賞金の放棄」についての契約をしている以上、守らないのは契約違反だという意見もあるかと思いますが、
>不当な契約は無効にすることはできます。しかも、契約したときと、見解が変わっているので、契約内容の見直しをしてしかるべきではないでしょうか

9:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/19 23:18:32 pGaucQ3v0.net
皆さんに驚きの事実をお伝えすると

・JeSU設立以前に、別の団体で中間法人を立て迂回して賞金支払いをする賞金ロンダリングのスキームを提唱した人(←破綻)

・JeSU発足時に、JeSUプロ制度はゴルフのプロ制度に倣ったもので、JOC加盟(予定)の団体だからこそ認定できると主張した人(←ウソ)

・その後、上記説明では法令適用回避が出来ないと僕に指摘されて「仕事の報酬」に説明が切り替わった後に
「JeSUプロ制度は消費者庁の意向によって出来た」と省庁のお墨付きを主張した人(←直後に消費者庁が「プロアマ問わず」とコメント)

は全部同一人物です。

要はゲーム賞金問題は、色んな人が色んな事を主張して紆余曲折でここに至ったというより、
特定人物が長年に手を代え品を代えで「法令回避スキーム」を提唱し、度ごとに僕に間違いを指摘され「だから法令確認をせえよ」と言われて来たものを、
やっとこの度、法廷確認をしました→制度不要でしたという話

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

10:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/19 23:20:34 pGaucQ3v0.net
勇利(元ゴリ無双)@gorimusou_SF5
【JeSUと賞金問題について】

JeSUと賞金の問題について、
なるべく誤解なく理解してもらえるように書きました

賞金を出すということの難しさ、
そしてライセンス制度の話も含めて読んでから判断してみてください

あまりにもテキトーな物言いにほとほと呆れてるんで



出典不明、基礎知識なし、JeSUの嘘について触れられていない内容だが
JeSU擁護の業界人が「正しい」と絶賛
URLリンク(twitter.com)
JeSU浜村がRT
4700リツイート



間違いだらけだったので訂正記事をあげる

勇利(元ゴリ無双)@gorimusou_SF5
「指摘を受けての訂正とお詫び、補足等」

流れを追いきれていませんが、
とりまとめて訂正と補足とさせて頂きます

またなぜそう考えたのか参照元を書いておりますので、
そちらについても確認頂けたらと思います



訂正にはJeSU関係者は全く反応せず、RTも伸びない
(deleted an unsolicited ad)

11:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/19 23:22:38 pGaucQ3v0.net
529 名無しさん必死だな sage 2019/09/23(月) 11:08:56.53
SNKの大会であれば、景品表示法による上限の問題を、消費者庁見解に基づき興行の
労務報酬という方法で回避し、さらにそれが入管法の問題を引き起こさないために
海外選手は興行ビザの取得を必須としている、で一連の説明に納得はできるのよね。

だが、カプコン・JeSUは海外選手を無条件でOKとしていて、それはどういう理由か
問われてる訳で。

616 名無しさん必死だな sage 2019/09/23(月) 13:49:16.02
今回のスト5で外人に10万以上支払った件に関しては

1 外人に違法で支払った可能性
2 オープン参加の大会で何故か上位の外人が興行ビザを取得していた可能性
3 総賞金に占める第三者出資分で賄えた可能性
4 ライセンス発行企業間でなんらかの相互協定結んで第三者的な賞金原資を融通してる可能性

この4つ以外にありえない状況

外人が日本の法の適用外なんてのはないです

12:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/19 23:24:45 pGaucQ3v0.net
素朴な疑問なのですが、一つの大会で賞金が「景品類」になったり「仕事の報酬」になったりするのはOKなんでしょうか?
その大会の賞金が「景品類」なら、一部の人だけ報酬扱いにして金額を上げるのは景表法の潜脱のように思えるのですが。
興行としての大会だからこそ「仕事の報酬」という建て付けが成立するわけで、その大会で「景品類」を出してしまうと、前提が崩れてしまうような気がします。
JeSUのノーアクションレターでも、ライセンス保持者と非保持者が混在するケースでは、非保持者は賞金を受け取れないと定義していました。
ライセンスの有無で扱いを分ける理由がなくなったので、もう気にしないで良いのかもしれませんが...。

それは僕もそう思うけど、少なくとも消費者庁はプロ保持者と非保持者の混合の大会で、プロのみに高額報奨を付与すること自体は問題ないとしてます。

ありがとうございます。やはり違和感はあるのですね。
JeSUのノーアクションレターでは「ライセンス保持者は報酬として賞金を得、非保持者は賞金を得ない」という条件だったので、
「ライセンス保持者は報酬として賞金を得、非保持者は最大10万円の賞金を得る」だったらどうなったのかな、と思いました。

ああ、言われてみれば確かに。それは面白い観点、っていうかひょっとするとそこ、質問側が巧妙に避けた感じがあリますね。

意図的に避けたのであれば、相当なタヌキですね。その頭脳を正しい仕組み作りに生かして欲しかったです。

13:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/19 23:36:39 x2WPlqd90.net
最新の話が知りたい

14:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/19 23:59:13.36 pGaucQ3v0.net
日本ゲーム界のガラパゴス化:プロゲーマー認定制度なる謎制度が発足
木曽崇 | 国際カジノ研究所・所長
2017/12/15(金) 7:27
上記eスポーツ団体の方々、どうも昨年9月に消費者庁から示されたeスポーツ大会における「賞金」に対する景表法の適用判断の内容を壮大に勘違いしていらっしゃると思うんですよね。
eスポーツ大会における景表法適用判断は、私自身が昨年ノンアクションレター制度という制度に基づいて消費者庁から引き出したものであります。当時私はeスポーツ大会への賞金拠出にあたって2つの法令適用照会を行っています。それが以下のもの
ゲーム大会における賞金拠出についての照会(1) 照会書/回答書
ゲーム大会における賞金拠出についての照会(2) 照会書/回答書
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

15:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 00:02:44 TI/iR6pQ0.net
で、結局JeSU叩いてたのは木曽一派だけだったってこと?

16:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 00:04:29 FRrjmUzZ0.net
まじかよももち最低だな!

17:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 00:17:02 ZPo9LaMU0.net
馬鹿丸出しの格ゲーマーだからころっと騙されるが
海外の主要なタイトル作ってる会社がそんな怪しい団体に所属している人間は
うちの大会出ないでくれって言ったら終わるからな。

だからアメリカも韓国も中国も欧州もライセンス団体がない。

作れるのは大会の運営と活躍したゲーマーを表彰するという構造の団体のみ。
こんなライセンス団体を認めてほいほいそれを貰って喜んでる馬鹿は格ゲーマー位。
世界の流れから見たらおかしいのは馬鹿でもわかる。

こんな利権団体作ったら海外のゲーム会社の上前をはねるし、嫌がられるから、
esportsの普及にまったがかかるだけで世界から相手にされなくなる。

18:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 00:18:29 Z/XNpVJu0.net
昨日、カワンゴ氏が僕の事をゴロツキだ何だと言ってたが、貴方んとこの子飼いのヒゲのオッサンの素性を取ってから批判しろって感じだな。
「俺に逆らったらファミ痛載せねぇぞ。ソフト売れねぇぞ」って、何年に亘って方々に圧力かけてたと思ってんだ。まぁ、当時のアレがたたって、今や敵だらけな訳だが
URLリンク(twitter.com)

僕が怒ってるのは、ヒゲの御仁が裏で様々しかけてきた恫喝や業界に対する流言行為であって、それ以外の彼の行動に関しては嘲笑以外の気持ちは何ひとつ持ち合わせてないです。
URLリンク(twitter.com)


統一前のeスポーツ団体に所属し、格ゲー業界に大きく貢献した友人は、現JeSUメンバーに悪評を広められ、追い出されてしまいました。
許せません。
URLリンク(twitter.com)

私の友人を追い出したのはヒゲでは無いので、「彼ら」になってしまいますね。
そういう人間が少なくとも2人はいる団体という事ですね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

19:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 00:20:39 Z/XNpVJu0.net
656 名無しさん必死だな[] 2019/09/23(月) 15:10:20.56 ID:RKfkfg1u0
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

「専門家と相談した結果、今回の世界大会は景品表示法(以下、景表法)に抵触する可能性を否定できないと判断いたしました」


673 名無しさん必死だな[sage] 2019/09/23(月) 15:27:58.60 ID:HEwz38nG0
どうも何も進展してないっぽいね。

>>656
それ企業の勇み足だったのか、取材から全逃げしてる上に消費者庁から否定されてるやん。
結局、直近の大会では問題なく出してるみたいだし。

URLリンク(alienwarezone.jp)
URLリンク(www.negitaku.org)

てか、外出前に出してたこと、その記事で回答出てるね。

>一般的な法解釈として「景表法で日本人だけが賞金を受け取れないという条文はない」
>「受け取り手の国籍によって受け取りの可否が決まる規定にはなっていない」とのこと。
>仮に景表法が適用されるとしても、選手の国籍によって「日本人以外ならば受け取れる」
>「日本人だけが受け取れない」ということはないそうです。

20:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 00:24:45.62 Z/XNpVJu0.net
601 俺より強い名無しに会いにいく[sage] 2019/09/24(火) 20:11:40.33 ID:sn2/VHUm0
ウメハラはプロゲーマー止めたいんだろうな
徐々に勝てなくなってること、今までのブランディングが通用しなくなっていることに気付いて、早く利確したい
今も書籍を中心に一定の収益があるけど、プロシーンが吹っ飛べば一緒に消えてしまう内容
だからプロシーンの永続的な仕組みと影響力を確固たるものにしたいわけだ
一連の行動にはeスポ界隈を牛耳りたい面々とウメハラの願望とで利害の一致があったわけだ
さらにそこへeスポ界隈のおこぼれにあずかりたい怪しい業者が集まって組織票を形成している
そこにぶら下がってるニート同然のスボンサードゲーマーまで参加している
まともな奴がまるで存在しない、まさに魑魅魍魎
座談会に浜村さんがそんな暇ないだろうに普通に参加していたけど、あれは事前に裏取引があった可能性疑っていいと思う
週刊紙が探れば何かしら出てくるだろうな

21:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 00:29:47.31 1mIPWXPp0.net
>>1
スレ建乙

22:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 00:30:02.47 Z/XNpVJu0.net
JeSUの事務所見てよ
↓↓↓↓↓
URLリンク(twitter.com)
739 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/09/19(木) 15:20:32.85 ID:nxJts0nX0 [2/2]
>>737
ほぼ形だけの事務所ってwwww
まるでダミー会社やペーパーカンパニーの類じゃねえかw
(deleted an unsolicited ad)

23:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 00:30:50.89 2X85IIqM0.net
日本のesportsのガラパゴス化
日本で開かれるesportsの大会はJeSUのライセンスが無いと参加出来ないのが恒常になれば
今後JeSU公認されてないゲームの大会は実質的に日本で開けなくなる可能性もある
プロ選手もJeSUが認めない海外などの大会には出れなくなるかもしれない
JeSU公認と銘打ったゲームの大会は例え海外であろうとJeSUの許可が無いと開かないor開いても参加した日本人選手にJeSUから圧力がかかるかもしれない
日本でゲームを売って大会やってもらう為にメーカーはJeSUに公認して貰わなきゃいけない
でも公認してもらったら海外からはJeSUが絡んでるなら大会開く手続きがめんどくさい
ただでさえ遅れてる日本のesportsに海外はそこまでして関わる必要が無い
大会が大々的に開かれる海外産のゲームと利権で雁字搦めにされて大会が開きにくい上にプレイヤー人口が少ない日本のゲーム
esportsでもおま国になる

24:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 00:32:07.41 Z/XNpVJu0.net
カジノ合法化に関する100の質問 : JeSUプロライセンス騒動に関する年表
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【JeSUプロ騒動 第二幕】
JeSUプロ騒動の第二幕は、2018年2月18日に行われた座談会でJeSUの浜村副会長によって示唆された、
JeSUプロ制度の設置が「消費者庁による意向」によって行われたものだとする発言を発端とします。
第一幕でご紹介した通り、2018年2月の段階では既にJeSUのプロ制度の法適用の回避が彼らが
公的に行ってきたものと異なり実際は「仕事の報酬」としての支払いであったということが判明していました。
2018年2月18日に行われた座談会において、JeSUの浜村副会長は色々と言葉を濁しながらも、
実質的にそのことを認めざるを得ない状況へと追い込まれていったわけですが、
一方でその浜村氏が新たに持ち出してきたJeSU制度を権威づける為の理屈が
「JeSUプロ制度は消費者庁の意向によって論議されたもの」とする主張であります。
この点に関しても、徐々にその説明が実際の様相と異なるものだということが判明してきます。
2018年2月18日:浜村JeSU副会長、プロ制度の発足背景に消費者庁の「意向」を示唆
2018年2月19日:上記の浜村発言に関してJeSUに事実確認
2018年2月21日:JeSU「お問合せフォームについてのお詫びとお知らせ」を発表。問合わせが届いてないと主張
2018年3月8日:消費者庁、メディア取材に「プロ・アマを問わず景品提供が可能」とのコメント
2018年3月28日:消費者庁、メディア取材に「興行性のあるeスポーツ大会の賞金は景品類に該当しない」とのコメント
2018年12月13日:カプコンカップ2018においてJeSUライセンス非保持者に対して賞金減額問題が発生

25:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 00:33:53.47 o/fAeHL40.net
JeSUはプロ囲って何したいの? 横暴な事しまくって、大義は何よ?
物事はリスクとメリットで全て成り立ってるわけだけど、
プロと試合の間に割って入って利権だけ欲しいなら、それはメリットしかない
一方にメリットしかないなら、もう一方にはリスクしかないわけだ
中学生に出さなかった賞金の行方はどこよ? ももちと違って事前に了解はなかったんだろ?
今後は大会がある度に参加者はどういう難癖つけられてうやむやにされるかを念頭に
参加する事になっちゃった訳で、逐一余計な心配しながらゲームするんだわ
今後ゴタゴタが発生するしないに関わらず、この事実はもう変わらないんだよ
界隈が発展してくスタート直後に落とし穴仕掛けて、参加者は落とし穴気にしながら進む羽目になった
この明確な損失をどう補うのか今後見もの

26:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 00:34:12.95 Z/XNpVJu0.net
【JeSU騒動 第三幕】
上記のとおりJeSUプロ制度が設立された1か月後となる2018年3月の時点では、
既に景表法を所管する消費者庁から「興行性のあるeスポーツ大会においては
プロ・アマを問わず景品提供が可能」とするコメントが複数のメディアを通じて発されていました。
ところがJeSUはその後も、この制度を延々と1年半に亘って運用し続けるワケですが、
2019年8月、突如「eスポーツ大会賞金に対する景表法適用の確認」をグレーゾーン解消制度を利用して行います。
このことによって、JeSUプロ制度の制度的意義はほぼない事が論証されてしまうワケです。
2019年8月5日:JeSU、eスポーツ大会での賞金支払いに関して景表法の適用を照会
2019年9月3日:消費者庁、上記照会に基づきJeSUプロ制度の適法性と共に「プロ制度がない」場合においての賞金支払いに関しても「一定の方法で参加者を限定した場合」は適法と回答
2019年9月12日:JeSU、「ちゃんとしたレギュレーションで適切に大会が運営されていれば,プロライセンスに基づかない大会でも高額賞金を提供して問題ない」という判断が為されたことを一年半に亘る活動の成果として発表
2019年9月15日:JeSUライセンス非保持者に対する賞金減額(及び不払い)問題が再び発生
ということで、一連のJeSUプロ制度に纏わる騒動は今月、JeSU自身が行った法令適用確認にて
「プロ制度なし」の大会における賞金付与でも「仕事の報酬として認められる限り」においては
問題ないとの規制当局側の見解が公式に示されたことによって解決をみたわけです。
一方で、実はこの法令適用確認の利用に関しては、JeSUがプロ制度を発足させた当日である
2018年2月1日にゲームメディア4gamerで大々的に報じられたインタビュー記事にて、
私自身が当初からJeSUに対して「制度を利用しながら慎重に進めるべし」として
コメントをしていたものであったワケで、改めて私自身、記事を読み直して、
当時メディアに向かって語ったことがほぼそのままの形で帰結したなと思った次第です

27:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 00:38:02.72 Z/XNpVJu0.net
【JeSUの嘘で作られたプロライセンス制度に批判集中】
東京ゲームショウで露呈したeスポーツの矛盾(東洋経済)
賞金は「報酬」として受け取れるはずだが…
URLリンク(toyokeizai.net)
そもそもなぜプロライセンスが作られたのか
そもそもJeSUがプロライセンス制度を作った理由は、景品表示法により高額賞金が出せなくなることを回避する手段として考えられたものだったわけです。
eスポーツが日本で発展、普及することに対して、足かせとなりかねない高額賞金問題に対して解決の糸口として、策定しています。
高額賞金を出すようになったのは、海外の大会が高額賞金により盛り上がっている側面もあり、eスポーツの魅力の1つとして必要だと考えたからです。
つまりゲームメーカーにとっても、選手にとっても、eスポーツ団体にとっても、プロライセンスの発行が幸せになるためのカギとなるものでした。
それが、eスポーツ選手を苦しめる結果となるのは、本末転倒なのではないでしょうか。
2019年度日本eスポーツ連合(JeSU)活動報告&発表会に登壇するJeSU岡村会長(筆者撮影)
先の東京ゲームショウでのJeSUの発表会の後に行われた囲み取材で、筆者は岡村秀樹会長に今回のJeSUの発表に関して、
JeSUに参加しているメーカーへ強制力があるかどうかを確認し、JeSUはメーカーに対して強制する立場でもなければ権限もないとの回答を得ています。
リアルスポーツリーグのように機構側と各チームの関係が完全に主従となっているわけではなく、あくまでもJeSUはeスポーツ発展に寄与するための団体であるわけです。
つまり、今回の賞金問題についても、大会を運営するメーカーが最終的な判断をする権利を有しており、JeSUは介入することはできないわけです。
また、岡村会長には、プロライセンスがeスポーツの賞金を仕事の報酬としてもらうことができる唯一の手段としてきたことに対して、
今回の発表により、最大の意義を失うことについても聞きました。
「プロライセンスは形骸化してしまうものだが、ある種のステータスであると考えている」と岡村会長は言っています。

28:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 00:43:10.84 Tiwmb9Tu0.net
 質問のメールには「要望があれば回答の全文掲載を行うことも可能である」ことも添え、
ひとまずの回答期日について「大変急だが、(9月)19日の15時ではどうか」と提案した。
JeSUの広報担当者に加え、CCでJeSUのプレス用アドレスにも送付していた。
なお、「前回」とは2月に掲載した記事を指す(編集部にて一部モザイクを追加しています)
 質問送付後、9月19日16時ごろに「今しばらく時間がほしい」と連絡が来たがその後も回答は届かなかったため、
9月26日に「いつ回答がもらえるか」と連絡した。
翌27日に「来週前半にはお戻しできると思う」と回答があったが、その後翌々週まで連絡がなく、
10月8日には回答ができていないことへの謝罪とともに「フェードアウトさせる意図はない」とするメールが送付されてきた。
 その後再び連絡が無かったため、10月16日に「回答がいつ頃になるか教えてほしい」とJeSU側へ問い合わせを行ったところ、
「10月中をめどに関係者と準備を進めております。11月にこぼれる可能性もございますが、
10月末~11月初旬にはご回答できると思います」と返信があった。
 しかし11月6日までに回答が送られてくることはなかった。同日に担当者に電話し、
「回答期日の延期が続いているため、回答か、回答が遅れている理由だけでも明日中までに説明してほしい」と伝え了承を得たが、
11月7日に連絡がくることは無かった。
再度担当者に電話したところ「明日(11月8日)の13時までに連絡するよう努力する」と伝えられ、冒頭の回答が届いた
国内eスポーツ大会の賞金減額問題、JeSUがライセンス制度に関する説明文を作成中 公開日は未定
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

29:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 01:01:10.95 Tiwmb9Tu0.net
842 俺より強い名無しに会いにいく sage 2019/12/02(月) 15:37:16.21 ID:cEhIs60d0
プロライセンスについて
公開:2019年12月2日
URLリンク(jesu.or.jp)
プロライセンスを作っちゃった言い訳
そんなの要らんだろと最初から言われていたのに今更感

30:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 02:20:23.37 w/WDzRLm0.net
ちなみに、昨年JeSU浜村副会長からメディア上で名指しで「正式な質問があれば答える」と言われて行った私の問い合せに対しては
「公式サイトのお問い合わせフォームが壊れていた」で結局、回答来ませんでした。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

31:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 03:43:45 w/WDzRLm0.net
「闘会議2018」の前後で2回ほど取材申請を僕は試みた。

ところが1カ月待っても返事は帰ってこなかった。そこで時効だろうと思ってTwitterでそのことを話すと一気に盛り上がってしまい、ある方から「JeSUの問い合わせフォームがぶっ壊れていた」との話を聞いたんで再度申請(ぜってー嘘だろ・・・)。

 するとすぐさまメールが来たんで、せっかくなので結果をIGN Japanと書き分けようと思って質問事項を共有して以下のことをJeSU側にぶつけた。しかも回答期限も付けてほしいと言うから一週間以上猶予をみて3月31日に指定してだ!

<中略>

 かなりエグい質問をぶつけているが、「メールでのインタビューをご希望」のようだったのでここまで訊いておかないと同じ門前払いでも悔いが残る。

 まぁ取材申請をしても必ずできるとは思っておらんし、返ってきて当然という傲慢なことは何一つ思っていない。ただこれだけやり玉に上がっているのに沈黙を続けることはJeSUの今後にとってあまり好ましくない状況だと思うのだが・・・

気になる結果だが案の定返ってきませんでした。まぁそういうこった。もうまっくろくろすけですよ・・・

eスポーツの発展に水を指すような振る舞いをし続ける団体には、白なら白だとはっきり主張して公の場で釈明してほしいというのが僕の真意だ。

URLリンク(www.sanspo.com)

32:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 05:14:12.00 hf8W3rSO0.net
>>23
この間、機会あってアリババの人と日本のマーケットについて話してたけど
「JeSUってKeSPAのような立ち位置であり本来は協会などが行うべき仕事は別で、ちょっとその内容だと商業色強すぎない?」って聞かれて、
「あ、さすが理解が早い人だ。」と思った。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

33:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 15:19:43.20 zeVe/rxu0.net
次スレいるんか?
どうせまた別のネタで燃えるからいいのか?

34:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/20 22:06:23 bjzcBRLa0.net
立ってることに意味がある

35:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/21 05:40:24 go5OFhbM0.net
過疎スレのエアプ動画勢諸君イキてますかぁwwwwwwww

36:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/21 21:51:11.61 8jZA9l9Z0.net
eスポーツwwwww
糞すぎる

37:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/22 08:18:01 1Y9kf7pC0.net
まーたやらかしたのか

アジアeスポーツの頂点を決める大会 "AESF e-Masters SHENZHEN 2020"にLOLが競技採用される

日本eスポーツ連合(JeSU)、LOL日本代表チームを公募で結成

エキシビションとしてLJL最下位のAXIZと対戦

AXIZに普通にボコられる

JeSU「AXIZの勝利!日本代表、この経験を次に活かせるか!(棒)」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

38:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/22 08:19:31 1Y9kf7pC0.net
TEPPEN World Championship 2019
視聴者数水増し

視聴者数5348人 
アカウント使って配信見てる人344人
#カプコン #JeSU

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

39:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/22 09:38:21 KS8qxnY40.net
電通に依頼してんだろ?嘘塗れに決まってんじゃん

40:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/23 18:03:49 MlT0L8IC0.net
eスポーツwww だっさww

41:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/24 00:23:22 ARgJNliC0.net
他人任せの無力な底辺エアプ動画勢くんたちがいくら喚いたところで無・駄www

できることはコピペと他人の言葉の口うつしだけか?ww
もちっと頑張らないとJesuは痛くも痒くもないぞwww

所詮、エアプ動画勢は野次馬根性で騒ぐだけで精一杯かwww

42:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/24 00:29:33 uMF2uEbu0.net
【悲報】JeSU選出のLoL日本代表さん、チームにJG専を3人選出するなどガバガバっぷりを見せつける
URLリンク(lol-yordle.blog.jp)

43:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/24 00:31:25 uMF2uEbu0.net
AXIZに負けるのは(プロアマだから)仕方ないと思うけどロール変更は可哀想だわ
侍JAPANがダルビッシュ有を捕手で起用したら怒るでしょみんな
冷めるわ

44:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/24 00:41:22 frQl+IJb0.net
お前アクシズがどんだけ弱いと思ってんだよ

45:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/24 01:17:30 wfMLpskU0.net
日本人5人のアクシズはリーグで弱い弱いと言われてたけど
大学選手権日本代表で世界大会に行ったA2Z(日本鯖チャレ5人)を相手にタワーに触らせることなくレーンからボコボコにしてほぼパーフェクト決めたからな

それくらいアマチュアとプロの壁はでかい

46:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/24 03:24:12.21 ORx4qbWB0.net
一部国内メーカーとズブズブのJeSUが洋ゲー下げw
そういう団体をゲーマーや海外メーカーは信用しない

47:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/24 03:38:23.25 taUeK2x40.net
JeSUは格闘ゲーム業界から見ると仕事してるんだけど、癒着してるせいでeスポーツ振興にはマイナスだからなー。
JEFが取って代わってくれた方が、eスポーツにとってはプラスと思う。

48:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/24 04:10:24 Llmyu6vm0.net
格ゲー業界にとっても仕事してねぇだろ
ついこの前カプコンのせいにして匙投げたばっかだぞ

49:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/24 04:18:33 L7DsdZzu0.net
【LoL】JeSUの必要性って皆無すぎない?ただの利権作りだろ URLリンク(matomenchi.info)

50:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/24 05:36:59 6RVzdFmJ0.net
JeSUは俺たちの国内馬鹿メーカーが引き取るから
LoLに迷惑かけないでやってくれ

51:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/24 08:55:19 NlYXAJp10.net
よくあるJeSUは利権団体だからいらないは短絡的すぎる
選手派遣、就業、イベント開催といった役割は必要
ただ必要な組織だからこそ総括せずに次に進ませてはいけない

組織の設計がミスってるんだよ
ライセンスを求めてるのはぶっちゃけカプコンだから
eスポーツへの影響力保持もあるけど
あそこは法務が危ない橋を叩いてもまだ渡らない

海外ではありえない、特定メーカーと深く繋がることで、他ゲーム・海外タイトルを平等に扱えていない
eスポーツ振興にとっては後退と言える

JeSUはメーカーから中立の形式にすべきだった
その上で、プロライセンス発行機能を持った外郭団体を作り、メーカーはそこを直接支援すべきだった
ライセンスの名称も、国内特定ゲーム大会賞金授与ライセンスのような、限定したものでよかった

ライセンスが不要である可能性が高いのは最初からわかっていたが、少しでもクロの可能性が拭えない以上
ライセンスをゲーマーに押し付ける必要があった、これはメーカーのエゴだ

もっと上手くやりようはあったが、できておらず、JeSUとライセンスは不可分の存在だった
じゃあちゃんと謝罪総括してから、活動を続けるべきだ

52:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/24 09:12:02 k656WsZs0.net
JeSUの東京支部事務局長・みぞぐち氏が、ももち選手の優勝賞金6万200円に言及「判断を下しているのはカプコンなので、JeSUがどうこう言うのは違うと思う。」→本人謝罪 : チゲ速 URLリンク(chigesoku3.doorblog.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)

53:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/24 18:00:50.48 3PpY9XJY0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

54:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/25 09:49:53.12 fyPO6LMR0.net
木曽崇:2018年2月にJeSUが「俺たちがプロ制度を作って、日本の賞金問題を解決するんだ」と息巻いて立ち上がった直後から、僕含めて周りの人間は
「この問題をクリアするのにプロ制度は関係ないから潰せやめろ」って指摘していたことです。今回、「賞金を出すのにプロライセンスは必要ない」という
消費者庁の判断をJeSUが自分たちが勝ち取った手柄として発表してて、さんざん「プロライセンスが必要だ」と主張してきたくせに態度をコロッと変えてきたもんだから、これを聞いてみんなずっこけましたね。
POKKA吉田:そういうことをする人は特に政治家に多くて、たとえば立憲民主党の高井崇志議員。
ぱちんこパチスロの遊技機にベースメーターや役比モニタ(※検定通りの性能で台が回っているかどうかを計測するための装置)をつけるようになったのを
「俺がやった」って議員本人は知らんけど関係者らしき人物が言いふらしてたみたいなもんでさ。すでに内々に決まってることが公表される前に質問をして、
そのあと決定事項として発表されたら「俺のおかげや~」なんて言うのはアホかっていう話やねんけど。
ただ、自分が成してないことを「私がやりました」ってそれらしく宣言するのは政治の世界ではよくあることやし、まあええと思うけど、
JeSUみたいな民間の企業や団体が規制に関して嘘ついたらあかんわ。日経の記事では「すごいこと起きましたよ」みたいに書かれてるけど。
ふつう、記事に載せるときにはチェックをせなあかんのに、デスクや編集局のチェックが漏れてたんだから、やっぱアホしかおらんのか! これだから日経は!
―日経の記事は、JeSUからもらったリリースをそのまま垂れ流しているような内容でしたけど、JeSUのこの方針転換には、伏線はあったんでしょうか?
木曽崇:JeSUは最初にブチ上げちゃった手前、この1年半ぐらい後戻りができなかったんですよ。「ブチあげますよ」ってアナウンスメントをした直後から僕に「それ間違ってません?」
ってことを言われ始め、立ち上がった直後に今度は消費者庁から「プロ・アマ関係なく賞金出せます」っていうコメントが、複数のメディアを通じてすでに出てたんですよ。
それでも「俺たちのプロライセンスは必要なんだ」って強弁し続けたどころか、今度は「我々の制度は消費者庁の意向に基づいて作られた」なんて
所管省庁の威光を振りかざし始める始末。で、いよいよこらえきれなくなって今の状態に至るワケですが、一体、彼らが金科玉条の如く振りかざしていた「消費者庁の意向」は
どこへ消えていってしまったのでしょうか。もし本当に一連の騒動が消費者庁の意向によって起こり、業界がそれに二転三転も振り回されたのだとしたら、これは大問題でしょ。

55:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/25 09:54:10.95 fyPO6LMR0.net
POKKA吉田:JeSUがゲームの興業ビジネスを独占して儲けたかったっていう気持ちはわかるけど、滑稽だよね。本来、しかるべき要件を満たせばできることを、
JeSUはあたかも「うちらの団体に参加していることが、大会スポンサーが賞金を提供するための要件だ」みたいな姿勢をゴリ押ししてたのよね。
木曽崇:JeSU副会長の浜村弘一さんのハッタリでここまできちゃったんですよ。『ファミ通』編集長としてゲーム業界での成功体験を持つ浜村さんが、
ゲーム業界での成功体験をeスポーツに持ち込もうとしたのがまずかった。ゲーム業界って元々どちらかというとオタク産業で、みんなただただゲームが好きで、
面白いゲームを作りたいっていう人たちばかりの業界。そのなかで、浜村さんみたいなハッタリだらけの山師もどきの人って今まであんまりいなかったんですよ。
だから、ゲーム業界の中でだけはあの人のやり方が通用してきた。一方で、eスポーツはたしかにゲームが舞台だけど、実質的には興行だから、
イベント業や広告業や芸能界などゲーム業界の人間ではない人達がたくさん関わっている。そういったなかで、
浜村さんは山師としてのレベルが低すぎたということです。ハッタリこいて風呂敷広げまくったはいいけど、「そっちに風呂敷を広げたら危ない」っていう勘が働いていないですよね。
ガラパゴス化したプロゲーマーのライセンス問題 日本のeスポーツはどう変わる?
URLリンク(nikkan-spa.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


56:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/25 10:04:55.45 csF1bqVT0.net
JeSUの人と先日も飲んだけど誠実に頑張ってるよ
記事が本当だとしたら可哀想だし、やっぱり副会長をクビにしないと話にならないのでは?

57:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/25 13:16:00.46 H8PclAU30.net
浜村みたいなのいる間は信用されないだろうし溝口みたいな勘違い君が集まってくるだけでしょ

58:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/25 13:16:53.62 B+mnWL050.net
下っ端は頑張ってるけど上にガンがいるから変わらんねんな…
典型的なトップダウン団体

59:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/25 13:56:14 uQVPa0QV0.net
eスポーツ(笑)

60:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/25 17:38:14 oRFyhf5N0.net
2年間嘘ついて「いらなかったのは俺達のおかげ」と新しい大嘘ついたのは笑った
普通に謝罪しろよ

61:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/25 21:57:56 4t9oZN5t0.net
大丈夫?ファミ痛の攻略本だよ

62:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/25 22:43:43 nKvldL060.net
エアプ動画勢くんができる事はコピペと自演しかないけど大丈夫?w

ほんとエアプ動画勢たちって他人任せで自分じゃ何も出来ないんだなww
そんなことじゃJeSUもカプコンもビクともせんぞwww

63:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/26 00:01:23 DoRElpLX0.net
jesuとカプじゃなくてjesuだけが皆から嫌われてるの
プレイヤーからもメーカーからも

64:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/26 02:49:53 oiljazTs0.net
ちょっと話題になってた大阪のいーすぽーつ施設を監修かなんかしてる怪しい眼鏡
ガッツリ浜村に感化されたGzブレイン経由の人間であーもう終わりやねって予感がするわ
界隈に急に現れてちょいちょいデカイ顔してんなって思ってたけど根回し大分進んでんね

65:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/26 09:13:42.23 Ex7hThny0.net
全く無関係なエアプ動画勢にそれが何の関係があるの?www

66:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/26 10:15:03 /fyY31QT0.net
エアプ動画勢はヒエラルキー下層
JeSU様公式見解やぞ

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

67:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/26 21:50:29.28 KNjg7y4d0.net
最下層のエアプ動画勢が文句言ってんじゃねぇぞ

68:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/26 23:24:29.83 qJTs1FJ10.net
jesuもこんな子供ばかりの世界に利権を持ち込まなくても良かっただろうに
プロはもちろん煽る奴までひたすら社会経験の乏しいお子様ばかり
まあこんな子供ばかりだから食い物にもしやすかったんだろうけど

69:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/28 00:21:07.53 Sg7PgEPG0.net
何も反論出来ないエアプ動画勢共可哀相

70:俺より強い名無しに会いにいく
19/12/29 10:14:55 aceCtMfL0.net
eスポーツwww
ワロス

71:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/01 14:25:35.21 U7mV9JPH0.net
 質問のメールには「要望があれば回答の全文掲載を行うことも可能である」ことも添え、
ひとまずの回答期日について「大変急だが、(9月)19日の15時ではどうか」と提案した。
JeSUの広報担当者に加え、CCでJeSUのプレス用アドレスにも送付していた。
なお、「前回」とは2月に掲載した記事を指す(編集部にて一部モザイクを追加しています)
 質問送付後、9月19日16時ごろに「今しばらく時間がほしい」と連絡が来たがその後も回答は届かなかったため、
9月26日に「いつ回答がもらえるか」と連絡した。
翌27日に「来週前半にはお戻しできると思う」と回答があったが、その後翌々週まで連絡がなく、
10月8日には回答ができていないことへの謝罪とともに「フェードアウトさせる意図はない」とするメールが送付されてきた。
 その後再び連絡が無かったため、10月16日に「回答がいつ頃になるか教えてほしい」とJeSU側へ問い合わせを行ったところ、
「10月中をめどに関係者と準備を進めております。11月にこぼれる可能性もございますが、
10月末~11月初旬にはご回答できると思います」と返信があった。
 しかし11月6日までに回答が送られてくることはなかった。同日に担当者に電話し、
「回答期日の延期が続いているため、回答か、回答が遅れている理由だけでも明日中までに説明してほしい」と伝え了承を得たが、
11月7日に連絡がくることは無かった。
再度担当者に電話したところ「明日(11月8日)の13時までに連絡するよう努力する」と伝えられ、冒頭の回答が届いた。
国内eスポーツ大会の賞金減額問題、JeSUがライセンス制度に関する説明文を作成中 公開日は未定
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

72:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/03 20:31:05 jjQH/Jhg0.net
>>64
但木自身がおかしなこと言ってたことあるか?
さすがに雑すぎ

73:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/04 07:08:10.65 jcPfODK/0.net
ライセンスゴリ押しの浜村が謝罪辞任するだけの話をいつまでやってんだか

74:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/07 00:49:13.45 SLOIDeTw0.net
浜村一人が辞めて済むわけねえだろ
一度JeSU自体を解体しないと無駄

75:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/09 11:40:49 Bar0t1qY0.net
こんなふざけた団体が主導してeスポーツが盛り上がるわけない

76:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/09 22:27:58 n73e9tcg0.net
スレだけでもageてやるか
しょうがねぇなぁ~

77:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/10 15:52:21 xdC24zxH0.net
金の亡者の足の引っ張り合い
この国じゃ無理よ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

78:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/10 22:25:59 Pp3wsDTW0.net
エアプ動画勢がどうあがいてもJeSUは潰れんよw

79:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/11 01:28:37.49 bI1Gxqih0.net
>>77
URLリンク(note.com)
ベストライセンスからの防衛を挙げてソースが貼られてるが
ベストライセンスは1万5000件出願して5件しか認められていない
防衛という説明は嘘だろう
山師と利権ゴロしかいないな、eスポーツ
終わってる

80:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/11 18:54:09.13 3YjSkaGG0.net
日本人はなんでこんなにも醜いんだろう…

81:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/11 18:56:26.78 tFD0aRc40.net
醜いのは害にしかならない底辺エアプ動画勢のことだろうがwww

82:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/12 05:21:51 yMeeKfhS0.net
おいおい下がってんじゃーん!
盛り上げてこ

83:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/12 09:38:38 A3aPuPVU0.net
>>1
東京大学医学部の教授が調べたんだよ。
格ゲーが得意な人はどんな脳の働きをしてるだろうって。
結果は視覚と、視覚に対する反射神経だけしか使ってなかった。
つまり、理論的、数学的な思考力は使っておらず、まさに反射神経で知識と
コマンド入力のジャンケン運ゲーやってるだけの暗記単純作業ゲーという
科学的な根拠を証明されたわけだ。

その証明として、格闘ゲー作業員のトップの格闘ゲーム5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、
ときど、ハイタニ、sako、ふ~ど、ももち、かずのこ、とやらの格闘ゲー専用作業員に
理論的、数学的な思考力を要求される頭脳ゲーのパズルシューティング(グラR東亜ケイブ)、
テトリス、ぷよぷよ、アナログゲーなら将棋、囲碁ですら猿同然の結果でも証明されてる。

84:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/12 09:45:56 OS7bFSMk0.net
シューおじオッスオッス

85:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/12 10:11:56 8MzpKNhd0.net
>>80
日本人が高潔で勇猛だったのは戦前生まれだけ
その精神は原爆と戦後教育でアメリカに去勢され、

挙句の果てに、通り名で日本人に成りすました特定アジア人に司法行政立法教育機関宗教大企業マスメディア等が乗っ取られて実質的に特定アジア
今の子供達は日本人と特定アジア人との混血が進んで移民も増え、そいつらを日本の社会保障費で養う有り様

反日嫌いの俺ですら、いっそ滅びればいいと思っている

86:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/12 10:33:44.16 cz4eow1X0.net
>>78
プレイしないけど観戦はする層がeスポーツには不可欠なボリュームゾーンだよ
お前、JeSU信者を装った賑やかしのアンチだろ?w

87:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/12 11:57:41 rwQWUb310.net
糞団体でも格ゲーチンパンくんの介護に必要だから。
ただしLoLに関わってくんじゃねえぞ猿共。

88:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/12 12:21:10 d1QpjfDL0.net
コナミ、銀座にeスポーツ複合施設オープン…プロゲーマー養成専門学校開設に隠された野望
URLリンク(biz-journal.jp)

 ノウハウやスキルに関しては申し分なさそうだ。さらに、吉田氏は他社に先駆けたコナミの取り組みを称賛する。

「『ウイニングイレブン』などの自社IP(知的財産)を活用して世界的に活躍するプロゲーマーをスクールから輩出できれば、会社にとってもeスポーツにとってもいい。
これが成功すれば、格闘ゲームでeスポーツを盛り上げていきたいカプコンなどもスクールをやらざるを得なくなるでしょう。
逆にいえば、コナミは他社に先駆けてeスポーツ選手を養成するムーブメントを起こそうとしているように見えます」(同)

 一方で、日本では発展途上のeスポーツにおいて、スクールビジネスには不安要素もあるという。

「eスポーツの大会に出るには資格は不要で、実力さえあればプロとして活躍できます。これはスクールや専門学校のすべてに言えますが、
『入学しただけ』ではなんにもならず、プロになれるかどうかは本人次第。『コナミの学校に行ってる』という優越感を得るためだけに通うなら、意味がない。
運営側も、プロとして役立つ実学を提供できなければ、過去のスクール同様に衰退していくでしょう」(同)

日本のeスポーツ業界が一枚岩になれない理由

 eスポーツのプロ選手は平均年齢が25歳とも言われ、選手生命が短いとされている。このようなプロゲーマー事情について、吉田氏はこう指摘する。

「スクールを出たからといって長くできるわけではないし、知識があっても業界関係者としての需要があるかはまだわかりません。
プロゲーマーの『ときど』さんは、実力はもちろん『東大卒』というブランドがあるので、一線を退いても仕事はいくらでもありそうですが、
一般的なプロゲーマーは引退後に業界に残れるかは疑問です」(同)

 日本ではまだ、プロゲーマーやeスポーツが社会的に認知されているとはいいがたい。
こうしたスクールの開設がゲーマーの地位向上などに一役買うという効果もありそうだが、実は最大の障害は日本eスポーツ連合(JeSU)だという。

「eスポーツ利権に食い込もうとさまざまなゲーム関係者が群がっている集団が、JeSUの実態です。
彼らが独自で選定したプロライセンス制度に批判的な選手も多く、そもそも日本のeスポーツ業界が一枚岩になれていない。
eスポーツの体制を再考していく過程で、コナミのスクールなども相乗効果で業界の発展に寄与できればいいのですが……」(同)

 今年の「東京ゲームショウ」で行われたeスポーツ大会において、優勝者がJeSUのプロライセンスの関係で正規の賞金を受け取れなかったことは、ゲームファンの記憶に新しい。
こうした現状がeスポーツの発展を妨げている側面は否めない。

 さまざまな障害を乗り越えて、コナミのスクールはeスポーツ業界に一石を投じることができるのだろうか。

89:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/12 12:52:41.58 VfLI7V7z0.net
【コナミ】銀座にeスポーツ複合施設オープン…プロゲーマー養成専門学校開設に隠された野望
スレリンク(newsplus板)

90:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/12 13:18:37.65 opIzMi5A0.net
コナミとjesuまさにクズ同士

91:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/12 13:50:07 U4AMixmm0.net
そもそもスポーツだって「ゲーム」なわけでビデオゲームと本質的には変わらない
ただ皮はわりと違う
んで本質を見ずに皮を見るのが人間だからね

ビデオゲームは陳腐化がはやいんだよな
100年もストツーとかDOTAやるの?って話
皮が変われば人にとっては別物
新作についてこれない人が大半だろうからe-Sportsは古典スポーツのようにはいかない

と考えると古典スポーツとは一線画してはいる

92:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/12 14:20:52 K1DixmMF0.net
格ゲーやカードゲームがEスポいわれてもな
世界の大半がLOL系かFPS,TPSなのに
ガラパゴスやって手をこまねいてるのが日本

93:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/12 16:24:17 1qyyJkNR0.net
香川県のゲーム一日1時間の件さ
JeSU 日本eスポーツ連合(笑)は動かんの?
日本のeスポーツ事情に影響出ると思うんだけど
プロゲーマーに寄生して飯食ってるジジイどもは何してるんや

94:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/12 17:44:19 E/x7qZav0.net
こんなだから海外IPのプロやるに限るんだよな
国内でもサイゲみたいなjesu?知りませーんwwwできる規模のところでプロやるならそこそこ稼げるみたいだけど

95:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/12 20:33:30 OS7bFSMk0.net
>>91
100年も現役でいられる選手がいるの?

96:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 00:37:02 gHg60ivb0.net
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ~ど、ももち、かずのこ、
とやらの格闘ゲー専用単純作業員は格ゲーでも微妙、格ゲー以外は
猿同然、12歳ぐらいから格ゲー三昧30歳すぎても職歴無しだからな
格ゲーはレバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業の反復練習を
朝から夜まで体に覚えこませてるだけでプロや全1になれます
頭脳ゲーや野球と違って身体性能も頭脳性能も才能いらんから
働かんでいい環境なら誰でもプロや全1になれる、これが根っこにあるから
尊敬も認知もされんのよ
スト4シリーズは対戦なんか週末ぐらいしか出来んが
アケではウメハラにも勝ったわ

野球で大谷の球なんかかすりもせんし、ぷよぷよ上級者から1ラウンドも
勝てない、パズルシューティング(グラR東亜ケイブ)は1周も出来ないが
格闘ゲー専用単純作業員プロなんか所詮はこんなもんよ、WAO中心に
大阪のプレイヤーは働きながら格闘ゲー専用単純作業員プロと五分の腕、
こんな甘いレベルの低いスポーツなんてないよ
ニートやれる環境なら猿でもプロになれる

97:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 01:41:30 emduSQQ80.net
EVOみたいなトーナメントでウメハラに勝ったなら自慢していいぞ
ランクマや野良ならさもありなん

3先くらいならともかく100先すれば結果は見えてる

98:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 03:48:03.17 JVFac0J20.net
格ゲー以外のIPに絡んでこないで欲しいわ
日本メーカーと一緒に沈没しろ

99:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 04:45:16.24 MJXJkVNO0.net
有名なウメハラの全弾ブロッキング「背水の逆転劇」w
youtubeにあるけど初心者が僅か25分やりこんだだけで完全再現の
映像収録できる程度のレバガチャ単純作業だからなw
全ブロはまじですぐに完全再現できるレバガチャ単純作業だww
音ゲー勢でも余裕w音ゲーより簡単な単純作業だwww
信者の格闘ゲー専用作業員は大会でやるから凄いとか
後付でごまかしてたがww

100:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 04:56:05.99 W1Qd99LH0.net
eスポーツ振興にスタープレイヤーは不可欠だが
やってることは胡散臭いハリボテ神格化だからな
癒着で税金吸って箱だけ作って大衆はシラけて失敗
いつも通りの日本

101:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 04:57:05.39 W1Qd99LH0.net
JeSUはライセンス制度の失敗を総括して推進者を断罪しろ
反省しない組織がeスポーツの看板を掲げるな

102:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 05:41:26 Fz0/W5Qw0.net
MoBAやシューティングは、若いプレイヤーが世界中にたくさん居るから、
どんどん強いやつや面白いやつが出てくるから、プレイしてるだけじゃなくて、見てるだけでも面白いんだよね。
格ゲーは雑魚のおっさんが持ち上げられていて、つまんないからなぁ…


【スト5】ウメハラくんと対戦したことあるけど、普通に勝ってしまった
URLリンク(streetfighter-matome.com)

【悲報】伝説のプロゲーマー「ウメハラ」、『スト5』大会にて全敗し、即退場! 中学生にすら負けてるんだが・・・
URLリンク(ji)<) r.jp/m/odai/2150113581014633101

103:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 07:58:52.90 5uRoRdIk0.net
eスポーツ笑

104:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 10:02:35.57 lx+WD6M60.net
eスポはすぐに廃れるよ
関係者のスポーツのサンプルが野球で
バカが自動的にプロになれて
黙ってれば応援されるもの
だと思ってるから

105:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 15:14:33.32 JrD0HDmJ0.net
>>102
それな
オワコンの格闘ゲームがeスポの代表面すんなよと

106:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 15:15:49.30 JrD0HDmJ0.net
100 名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 00:58:43.09 ID:bVrnv5Ss0
日本のeスポーツゲームは全て不人気ゲームだからな
不人気なものに高額賞金かけて人気者に仕立て上げようとしてる
スト5、鉄拳とかの格闘なんて悲惨なものだよ
若者が誰もやってないから40代のロートルがいまだに最前線
そして「あの頃の栄光をもう一度」とかバブル世代のゾンビみたいな事を考えてる
まるで老人ホームみたいな哀れな状態
122 名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 14:14:51.24 ID:4avvCEta0
>>100
そうなんだよなあ
日本でeスポーツというと格ゲーなんだが
2ch(5ch)の格ゲー板を見てくるとわかるが
勢いがあるスレを開いてみると、埋め立てやってるキチガイさん
いずれも40オーバーのオッサンばっかり
webライターやってるらしいがどうみてもまともじゃない
あんなの公共の場に出すわけにいかんしな
国母のほうがまだマシ
スレリンク(newsplus板)

107:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 18:26:02 v62ObNM30.net
ゆわVS海斗
どちらが勝っても賞金なしwwwwwww
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

108:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 18:27:20 P0oWPc1i0.net
JeSU様々やでほんまぁ

109:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 18:53:49 GY10fYcS0.net
>>107
中学生に見えなくてワロタ
どう見てもおじさん

110:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/13 20:48:38.61 JnDnI+ql0.net
eスポーツ選手VS軽量級ボクサー喧嘩勝負
スレリンク(boxing板)

111:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/14 01:00:23.32 BgLSMCll0.net
チョコブランカ
番組の最後では、目隠しをしたチョコブランカが同じく番組に
出演していた井上尚弥(ボクシング)、宇佐美貴史(サッカー)と
格闘ゲームで対戦。圧倒的に不利な中、井上を撃破し宇佐美に善戦する

格ゲー専用単純作業員のチンパンの中でも底辺のチョコブランカが
プロになれて、テレビでエロゲより最底辺の猿ゲーである格ゲーを、
「格ゲーは将棋とボクシングを同時にやってるようなもん」
と恥かしげもなく、捏造で頭脳ゲーに認識させようと、必死でフカしたけど
画面を見て考える必要もなく、思考を停止して体に覚えこませた
レバガチャ単純作業をガチャるだけで勝てる猿ゲーが格闘ゲーだと
自ら証明してしまったなw結果的にwww
格闘ゲーはエロゲーより下の最底辺の猿ゲーってバレたなw

112:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/14 16:30:40.30 4YwKlByW0.net
香川県民、新手の煽り文句になってしまう
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

113:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/14 16:46:03.79 iEfUlC5f0.net
なぜ シューティング>>>格ゲー(笑) なのか
スレリンク(gamefight板)

114:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/14 17:03:56.70 38CvjhqE0.net
MOVAとかFPSならともかく格ゲーとかいうガラパゴスマイナージャンル推しじゃ先無いわ

115:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/14 17:09:07.00 8bkGrBzN0.net
いろいろなメーカーやCESA(一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)関係者が会員にいるが、
一般財団法人日本esports促進協会(JEF)の青木によると、世界中で人気を集めているeスポーツのゲームのディベロッパーが、国のeスポーツ協会の中に加盟することは、海外ではまずないと指摘している。
JeSUは世界的に異例のガラパゴスeスポーツ団体

116:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/14 17:09:50.93 8bkGrBzN0.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
日本国内には、esportsに関する団体がいくつかあり、代表的なのが日本eスポーツ連合(JeSU)。大きな違いとしては、団体の会員層で、JeSUには、数多くのゲームメーカーが会員として参加しているのに対してJEFはゲームメーカーからの会員はいない。
またメーカーには声もかけていない。この理由は、海外にはJeSUのような数多くのゲームメーカーが会員として参加している特殊な運営体制を持つeスポーツ団体は基本的に存在しないこと。
他には協会で公認タイトルがあり、そのディベロッパーなどが協会内に関係者としていた場合、流行が終わった時にどう対処していいのか、偏ってしまう恐れもあり忖度でそのタイトルを使用せざるを得ない状況になってしまうので避けたい、
また世界中で認知され、大きな市場規模を持つメジャータイトルを使用した、本当のeスポーツを日本に普及させたい思いがある。[9]
報道デマ
JeSUの会員「GAME watch」が「日本esports促進協会、ChinaJoyで日本のeスポーツの課題を多数指摘」「PCゲームが盛んでないという問題」とは?「神田明神カップ」はJEF主催と判明!と報道した。
この報道についてJEFは声明文を発表。主催という事実は一切なく賛同しサポートとしてご協力しているだけであると反論、
また一部記載に誤解を招く表現や内容に誤字等があり「GAME watch」に対して記事の訂正とこの報道に至った経緯の説明を求めるとしている[11]。

117:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/14 19:45:58 HQwZ+EuL0.net
デス・ストランディングがファミ通レビュー40点満点になったのは浜村通信との「繋がり」があったから?と邪推される
URLリンク(togetter.com)

118:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/14 20:10:35 b+bhP3uW0.net
金のために夫をJeSUに屈させたんだろ

119:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/15 00:47:55.93 HRcQIun20.net
音ゲー専用作業員やエロゲー専用作業員が格ゲーに
参戦して格ゲー全国大会優勝したくらいだからなw
格闘ゲーしか出来なくて格闘ゲーだけ超やりこんでる
格闘ゲー専用作業員が音ゲー専用作業員に殺されまくって
音ゲー専用作業員に格ゲー全国大会優勝されたw
格闘ゲー専用全1作業員は音ゲーやりこんでも中級レベルにも
カスりもしなかったチンパンしかいないのになw

120:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/16 16:11:23 vDZypaOg0.net
LoLに絡んでくるんじゃねえよ、糞団体
格ゲーだけで利権吸ってろ
消えろ

121:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/16 16:31:28 6QT6Lu2G0.net
全く一切話題になってないですけど、AESFアジア予選終わったそうです
LOLのどこオプJGメイン3人チームが予選落ちなのは予想通りなんですが、ライブ配信なしどころか、対戦結果のツイートも後日というやる気の無さで笑えます
JeSUほんと使えない団体ですわ
URLリンク(twitter.com)

自称「日本を代表するeスポーツ団体」のJeSUが、
アジアeスポーツの頂点を決める大会でLOL部門の選手選考を行った結果
なんとチーム5人中3人がJG専というクソ采配を振った件、試合どうなったのかなと調べたら、
試合の放送が行われなかった上に「一歩及ばず予選敗退」と言いながら当たり前に全敗してて草
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

122:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/16 16:51:30 tnXK34j/0.net
他所に迷惑かけんなよ…

123:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/16 18:17:28.72 lAr2P6Et0.net
LoLエアプ勢がLoL日本代表決めてるってマジ?wwwwww

124:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/16 19:33:43 gTZjOya20.net
LoL 日本代表でいうと JeSU の選考っていうよりコーチの Lillebelt が駄目だと思う。
どうせ選手選んだのもこの人でしょ。試合後なんの発言もないけど振り返りとかないのかな。
コーチやるなら責任持ってやってほしいよ。

125:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/16 20:30:22.38 sGkV/dzg0.net
JeSU様々だわほんま

126:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/16 21:06:32 tn1Gsj2c0.net
だって決まって集まってからチャンププール聞いたらしいし

127:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/16 23:26:14 lAr2P6Et0.net
やったことないならないなりに調べないもんかねぇ

128:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/16 23:33:04 7bMjEYWc0.net
レバガチャ作業員の猿はMOBAプレイすんの無理だから
プレイしなくていいからLoLに関わってくんな

129:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/16 23:48:28 PCNBm8OJ0.net
>>119
音ゲー、エロゲーより底辺の
完全パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲー
の猿ゲーが格ゲーってバレたなw

格闘ゲーは音ゲーよりずっと下の最底辺の猿ゲー。
格闘ゲー専用作業員は音ゲー専用作業員より頭脳性能も
身体性能もずっと下の最底辺のチンパンて事だよ。

130:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/17 10:51:37.60 Poywp3a80.net
JeSUがエアプじゃん・・・
これはNG

131:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/17 16:14:33.02 iBPUsPCa0.net
MOBA/FPSエアプの格ゲー勢はヒエラルキー最下層w

132:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/17 16:40:21 VGM4iA6E0.net
【悲報】JeSU選出の5人中3人がJG専の日本代表チーム、予選全敗で敗退
URLリンク(lol-yordle.blog.jp)

133:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/17 17:03:38 BRhy22bn0.net
ルール知らない溝○がLoLの審判で日給3万円

134:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/17 17:24:25 Poywp3a80.net
JG専って?

135:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/17 17:28:48 UJNtKDES0.net
>>134
26 名無しさん必死だな sage 2020/01/17(金) 17:18:56.62 ID:63JuDjK90
内野にショート3人って感じ

136:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/17 17:40:32.32 oWAY1KYg0.net
【悲報】JeSU選出の5人中3人がJG専の日本代表チーム、予選全敗で敗退:ハード・業界板
スレリンク(ghard板)

137:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/17 18:50:19.48 s3N5z+yp0.net
実績作りなんだろうけどロールの概念すら知らんのはやべえな
個人募集しときながらチーム練習まともにできなかったみたいだし
金出す奴にゲームやれとは言わんけど経験者雇って選考して貰うぐらい出来たろ
>>134
lolは3本の道(レーン)とそれぞれの道の間に森(ジャングル)がある
道で戦う4人と森から奇襲する1人で相手陣地を攻めるのが基本戦法
レーンの4人と違ってジャングラーは別ゲーレベルの立ち回りが必要
鉄拳のプロ3人入れてスト5の5on出る感じ

138:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/17 19:24:44 v5V65LF70.net
チームごとの自由参加だとJeSUが目論んでる「業界の出入り口に関所を作って
人員を選別して通行料を略奪する」というシステムが成り立たないから
是が非でも代表選手はJeSUが選べるシステムにしたいってことでしょ
やっぱりまず利権ありきで全てが歪んでいる

139:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/17 20:22:37 pkriWsD/0.net
は?エアプ動画勢がイキんな黙っていろ
全てJeSU様に任せておけ
嫌なら別に団体作ってそっちでやれ

140:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/17 20:56:46 DmD1aerv0.net
人口って格ゲー全タイトルよりもlolのほうが多いんじゃなかったっけ?
一番手を抜いちゃいけないとこでやらかしたね

141:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/17 22:45:13 gP2Sv8Ww0.net
というか香川県のアレ「eスポーツ促進の現状に反対する」と明確に主張してて、ソレを全国に波及させようとしてるんだけど、JeSU何してんの?
こういう時にちゃんと反論するためにテメェ等に利権を渡してんじゃねぇのかよ。仕事しろ豚共。

142:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/17 23:35:08 DYAnrhtJ0.net
>>139
作りました

「国際esports連盟」が発足、JeSUではなく日本esports促進協会(JEF)が日本代表として調印
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

143:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/17 23:53:19.99 terlvfvq0.net
jesuのクズとっとと潰れればいいのにな
奇形鼻とかまだいるんか?

144:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 00:08:17.82 phaQHAnu0.net
日本代表はJEF
JeSUはオワコン

145:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 00:09:43.99 tDl4BXSv0.net
お和ってんのなんの役にも立たない底辺エアプ動画勢のほうだろうがwww

146:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 00:13:12.76 c2HafXy80.net
>>145
エアプなのはJeSUなんだが?wwwww

147:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 00:15:04.11 Hx/1tFxr0.net
格ゲーエアプだと底辺って?
格ゲー自体がeスポーツの底辺なんだが

148:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 00:21:46.80 F+y3aOe00.net
JESU潰れたら何が困るん
JEFでよくね

149:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 00:23:24.65 kw7AD0wD0.net
【eスポーツ】 群馬県太田市臨時職員の伊藤正裕さん(23)がフランス・パリで開かれた格闘ゲーム大会で初優勝。記者会見を開く [566475398]
スレリンク(poverty板)

150:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 00:30:18.51 LXvmKvbd0.net
エアプ動画勢共は香川県民なのか?

151:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 00:41:09.33 4LDrnE/X0.net
JeSU信者共はLoLエアプなの?
えっ?
君たちホントにeスポーツ語る資格あんの?w

152:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 00:49:56.41 GimaWGWs0.net
>>149
めっちゃ懐かしいなそれ
有給使うために適当にほら吹いてたら上司が真に受けて新聞社呼んじゃったんだっけ

153:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 01:09:46.27 QGndRWOV0.net
格闘ゲームってレバガチャしてれば勝てるんだけど
これのどこらへんがeスポーツなの?

154:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 01:14:05.50 hgOoHiyB0.net
URLリンク(www.mutyun.com)

155:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 01:24:18.41 9xYDJZqF0.net
上位ジャンル頭脳ゲーのパズルシューティング(グラR東亜ケイブ)、
パズルアクション、パズル、囲碁将棋ですら何をやらせても猿同然の成績で挫折してる
頭の悪いウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ~ど、ももち、かずのこ、
とやらの格闘ゲーで最強と言われている格闘ゲー専用単純作業のゴミ頭脳性能でも
全1になれたような猿ゲームなんだぞ格ゲーw
正直こんな単純で浅い猿ゲーの格ゲーごときで対戦ツールだなんだと
言って盛り上がれる格ゲー専用単純作業員の温度差がすさまじいw
所詮はパターン暗記レバガチャ単純作業ゲーだから魅力的なキャラクターとか
漫画的表現などで付加価値をもたせないと商品になりえない
昔の格ゲーは他のジャンルよりもそこが優れてたから一時代を築くことが
できたんだよなあ

156:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 01:38:28.92 RlSV/iaV0.net
>>4
どうせ人口ピラミッドと言いたかったのだろうが「ヒエラルキー」ってw
勉強ができない、LoLエアプ、ルールは調べられないって
何ならできるの?
レバガチャ作業員?w

157:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 02:04:33 +Yb1af2y0.net
>>156
人口ピラミッドをヒエラルキーって言うんだよ
お馬鹿さん

158:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 02:07:02 fLim3/2h0.net
>>157
言わないが?

159:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 02:08:40 LFH3oLWI0.net
日本を含む13か国が参加する「国際eスポーツ連盟」が発足。日本eスポーツ促進協会が調印 URLリンク(www.4gamer.net)

160:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 02:10:45 Bt0mksiU0.net
>>155
じゃあお前はそいつらに勝てるのか?

161:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 02:10:59 1g6E1lYi0.net
ボンバーマンは早急にeスポーツ化するべき
スレリンク(gsaloon板)

162:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 02:11:13 +Yb1af2y0.net
>>158
言うよ

163:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 02:15:03 1syYI1+l0.net
>>162
お前だけな

164:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 02:16:47 JbABeslK0.net
>>159
これでJeSUが無くなっても安心だな

165:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 02:19:08.48 TuqskaMu0.net
>>163
残念ながら言うんだな、これが 人口ピラミッド=ヒエラルキーという訳語

166:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 02:19:35.10 XAkV4j4L0.net
e-sports促進機構の代表理事は高橋名人
なんと高橋名人から香川ゲーム条例にコメント。発言笑ってしまった
「私の場合も「1時間の根拠は何?」と言われてしまうと、まったくありません。大体1時間ぐらいだろうと。口から出まかせですよ(笑)」
ゲーム規制条例案に高橋名人が苦言「上からの押しつけは意味がない」
ゲーム規制条例案に高橋名人が苦言「上からの押しつけは意味がない」
「ゲームは1日1時間」発言で知られる高橋名人が、香川県議会が検討するゲーム規制条例案への疑問を語った。

167:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 02:22:00.85 svhtp2FG0.net
>>165
そうなんや、んでソースは?

168:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 02:26:26.90 TuqskaMu0.net
>>167
”ヒエラルキー”でggrks

169:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 02:36:17.30 M0h5FT5C0.net
人口ピラミッドは分布でヒエラルキーは階級ね
全然違う

170:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 08:52:07.73 9HJfLVgk0.net
わざわざヒエラルキーなんて言葉使ったのは
悪意があったんじゃなくて単に馬鹿だったんだろうな

171:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 09:30:08.50 Q/1INGNf0.net
【悲報】JeSU選出の日本代表チーム、予選全敗で敗退
スレリンク(ghard板)

172:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 11:15:29 ksp93EwH0.net
ヒエラルキー最下位のエアプJeSUが日本代表決めるの最低すぎて草

173:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 11:23:53 gRP6M3Aw0.net
>>168
ヒエラルキーは階層
分布ではない
格ゲーチンパン猿は辞書も引けんのか

174:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 11:57:41.59 Ui+C6/tz0.net
マジで絡んでくんなってLOL勢思ってんだけど早く消えてくんない?
JESUとか言うカス団体居なくてももうプロリーグ前から作ってて最近ようやく選手年棒1000万超えるようになったのに

175:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 12:38:54 LXvmKvbd0.net
人口ピラミッドとヒエラルキーの違いも分からないのに噛み付かれるJeSU可哀想…w

176:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 12:57:01 h6Z5Fjl80.net
>>175
キミは日本語読めるようになろうな!
wwwwwww

177:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 13:04:06.71 7avkPeeC0.net
格ゲー勢は税金吸えるから
LoLがどうなろうが興味ないんで

178:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 18:17:56.05 kMmp25BN0.net
チーム戦のゲームとか見ててもおもんない

179:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 18:47:57.06 diNOU8Vd0.net
LoLは地味
なにが起きてるのかわかんない
あれ好きな外国人は変だよ

180:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 21:09:02.42 YyoWmgTa0.net
とか言ってる連中に1対1のFPSとかRTS勧めてもあーだこーだ言って避けるから
単に不完全情報性の高いゲームに付いていけるだけの知能が備わってないだけ

181:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 22:08:17.21 9xYDJZqF0.net
何十年もゲームを超やりこんでる癖に
レバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業の反復練習を
朝から夜まで体に覚えこませるだけで頭脳性能が底辺の奴でも
全1になれる底辺ジャンルで猿ゲーの
格ゲーしかできない格ゲー専用単純作業員wwww
ダサすぎwwwwwwwwwwww

182:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/18 22:19:31.05 O+c5OV0l0.net
日本でeスポーツって言ったらスト5、鉄拳だろうが
こっちには経産省がいるから

183:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/19 05:26:20 8zTDGW000.net
>>180
やったことない人も見てて楽しいのが必須条件だよ

184:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/19 12:02:53.40 SRg7HmVF0.net
LoL見てて面白いだろ

185:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/19 16:15:33.89 c4PuLMxr0.net
やったことない人が見てて楽しいゲームなんて無いよ

186:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/19 17:46:41 KQy6hpLg0.net
うちのおかんサッカーはかろうじてルールわかってるけど(南野がイケメンのため)
ラグビーは前に投げればいいのにっていうレベルだし野球はさっぱりわからんし興味もない

e-sportsも同じで面白そう!と思って見始めた人じゃないとわかるわけないよ
格ゲーはパッと見で殴りあってて体力が無くなったら負けって比較的わかりやすいから取り上げられやすい

実際LOLがめちゃくちゃ人気ある韓国ではテレビのスポーツニュースコーナーでLOLの試合結果やスーパープレーも流れる
要は文化として広まってるかどうかよ

187:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/19 18:33:55 DQTyneNx0.net
実際日本でも格ゲーよかlolとかpubg系のが人気あるけど
国外大会で勝てるのが格ゲーしかないってだけで

188:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/20 18:55:14 1EPLaFZX0.net
格ゲーマーは馬鹿だからもう屈したけど、ゲハではまだ盛り上がってるんだな

189:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/20 20:41:51.31 MQ3EGq9B0.net
JeSUは犬の糞、JEFは猫の糞

190:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/20 20:56:49.55 Fl+DcHJc0.net
これは確かに
626 名無しさん必死だな 2020/01/20(月) 20:39:46.90 ID:AuBRc5rBM
>>624
例の10万円からモニター減額分の金額っておかしくね
モニターは第三者提供であって景表法対象外だから減額の必要性がない
完全に不当で、ライセンス拒否に対する追い打ちの嫌がらせ、圧力そのものだろ
スレリンク(gamefight板)

191:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/20 21:22:19 bZAhZK2e0.net
嫌がらせはファミ通の十八番だろ
溝口とかまだ荒らしやってそうだし

192:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/20 21:33:59 HKs1sCR80.net
おら、底辺のエアプ動画勢どもスレが過疎ってんぞ頑張れよww
やはり矮小ケシツブ以下のエアプ動画勢はこれが精一杯かwww

193:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/20 21:58:37 7LOqpibm0.net
evoj結局『チャリティーマッチとして参加する』項目なかったな。ゴルフの賞金モデルケースにjesu擁護する方が居ますが誰一人暗黙で一般人はチャリティーマッチなのを伝えてないのも悲しい。
要項をしっかり読みましたが従え従えだけれどどこか公にチャリティーマッチで参加を公言すれば通る要項でした。

194:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/20 23:18:48.98 9U7hswbz0.net
>>192
オイオイオイwwwwwwww
エアプのバレたJeSU関係者さんwwwwwwwwwwwww
日本代表チームでJG専3人ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ルール知らねーエアプがwwwwwww
一丁前に日本代表選出してんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    結 論
 格 ゲ ー チ ン パ ン ジ ー に e ス ポ ー ツ は 無 理
地元の寂れたゲーセンで爺相手にレバガチャしとけwwwww

195:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/21 03:19:50 /1Yl5aDk0.net
JG専3人って格ゲーでいうとどれぐらいのヤバさ?

196:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/21 07:24:18 LxpOPl0e0.net
100 名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 00:58:43.09 ID:bVrnv5Ss0
日本のeスポーツゲームは全て不人気ゲームだからな
不人気なものに高額賞金かけて人気者に仕立て上げようとしてる
スト5、鉄拳とかの格闘なんて悲惨なものだよ
若者が誰もやってないから40代のロートルがいまだに最前線
そして「あの頃の栄光をもう一度」とかバブル世代のゾンビみたいな事を考えてる
まるで老人ホームみたいな哀れな状態

122 名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 14:14:51.24 ID:4avvCEta0
>>100
そうなんだよなあ

日本でeスポーツというと格ゲーなんだが
2ch(5ch)の格ゲー板を見てくるとわかるが
勢いがあるスレを開いてみると、埋め立てやってるキチガイさん
いずれも40オーバーのオッサンばっかり
webライターやってるらしいがどうみてもまともじゃない

あんなの公共の場に出すわけにいかんしな
国母のほうがまだマシ

648 名無しさん必死だな sage 2020/01/21(火) 07:19:09.35 ID:DlToUU8R0
このスレ勢い200ぐらいまで落ちてきたけど
格ゲー板の一番勢いあるスト5は130か
斜陽のゲームジャンルだけあって板ごと過疎ってるんだね

スレリンク(ghard板)

197:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/21 11:10:22.45 unykmb500.net
>>195
格ゲーは1v1だから例えられないけど
ベンチ入り半分以上が同ポジでその内の何人かは
専門外のポジ

198:途中送信
20/01/21 11:22:25.79 unykmb500.net
に行かされる
相手はただでさえ超格上なのに
メンバー選考も当たり前にちゃんとしてる

199:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/21 15:02:25 s/I0IeSb0.net
格ゲーに例えても例えきれない
しいていえば
チーム内同キャラ禁止なのにメインキャラ被ってた…とか
異種格ゲー5種で戦うのに鉄拳メインが3人…とかか?

200:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/21 18:57:11.88 wUijh2yC0.net
ウル4の時にコンボフィーンドの吐き捨てた「ユンは近づきにくい」と同じぐらい

201:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/21 19:21:57.05 BiyEHJL/0.net
JeSU一極支配終わるね
タイトーって事はスクエニはJeSUと組まずにこっちでやるわ。って感じなんですかね?
URLリンク(twitter.com)
マジレスすると、JeSUにはauが公式スポンサーで入ってるから連携できない。
URLリンク(twitter.com)
NTTのesports部門、JeSUの対抗馬というだけで十分に支持する理由になる
URLリンク(twitter.com)
スクエニ(=JeSU)ではなく子会社のタイトー、ドコモ(=JeSU)ではなく兄弟会社の東西とアドってところが色々味わい深い
「競技団体と運営企業がズブズブどころかイコールやんけ!」という批判を微粒子レベルで気にしたんかのう…?
URLリンク(twitter.com)
ヒゲのJesuがauと手組んでるからntteのこれからの動きに注目やね
e-代理戦争
EVOJもauだったりするんすよ。たのしい盤外戦の妄想が捗る
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

202:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/21 22:30:28 2Y5IXxo40.net
NTT東日本がeスポーツの会社を設立「4年で売上40億円を目指す」 [315188803]
スレリンク(poverty板)

203:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/21 22:41:59 3Xc0TV7p0.net
e身バレからのe出世って言われてるのほんと草なんだよな

NTT「esports分野に手出したいな~」
NTT「おっ!社員に詳しそうなやつおるやんけ!」
NTT社長「君明日からe-sports事業部長ね」
かげっち(課長)「は?」
NTT社長「いけそうだから子会社化して君明日から副社長ね」
かげっち(部長)「は?」
NTT「記者会見するで」
かげっち(副社長)「????」

204:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/21 23:20:57 XoG+EHwB0.net
日本エレキテル連合

205:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/22 01:15:50.43 CHk/FFe90.net
jesu以外ならどこでもいいかな

206:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/22 03:59:59.95 y1lLHhux0.net
「気に入らないなら対応団体作れば?wwww」
って自己弁護できなくなった統一団体のクズがよくすがり付く手だからな
そして実際に対抗団体が作られてクズの居場所が無くなるのが歴史の必然

207:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/22 04:16:28 idJriPQO0.net
JeSUに対する課題意識から出来た団体だから当たり前っちゃあ当たり前だが、この団体の方がJeSUよりも余程eスポーツ振興に貢献してるわな

→【インタビュー】高校生eスポーツを世に認められる存在に! JHSEF理事長久保公人氏インタビュー - GAME Watch
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

208:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/22 07:58:01.97 akDuaM6V0.net
JHSEFは通信制一強を何とかしないと裾野に流行らないって考えてるっぽいんだけど
野球の大阪桐蔭みたいなもんだから諦めろとは思う

209:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/24 19:11:21 mZMqVL0w0.net
よっしゃEVOJ、2日目まで勝ち残れたぜww

おい底辺エアプ動画勢のカス共よ
普段、クソの役にも立ってないバクテリア以下の存在なんだから
こういうときぐらい現地駆けつけて俺らプレイヤーを応援するなりして
大会を盛り上げることぐらいしろやwww

210:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/24 19:16:13 mZMqVL0w0.net
そういうこともできないで
Jesuが~eスポーツが~なんていけしゃあしゃあと語れるもんだねww
恥を知れ恥をwww

211:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/24 20:16:45 OhQZ0aBo0.net
ウェルプレイドさんもJeSU加盟!
一緒に盛り上げていきましょ~~🥳
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

212:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 04:33:48.99 zN8AbmLp0.net
依存症問題こそカジノ屋の専門なのにね
浜村が大人の対応しておけばなぁ

213:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 04:52:28.97 daWEjsen0.net
当たり前だが大人の対応は大人にしかできない

214:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 06:27:46.88 kB1WRVf+0.net
eスポーツってどうやって金稼いでるの?お決まりの広告とか
放映権か?日本だとイマイチだけど、外国だと盛んなんだっけ?
オリンピックが組み入れ検討するくらいドル箱のようだが
さすがにオリンピック種目になったら俺もおかしいと思うw
カーリングでメダルとかもあれだけど
あれ体力ほとんどいらないじゃんw

215:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 09:56:42.94 7dlj3o/w0.net
今のオリンピックはIOCとそのスポーツの協会がどれだけねんごろかで種目決まってるから別に意味ないで
オリンピック以外に国際大会ある競技だと別にオリンピックに権威がない

216:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 10:36:50.41 /BJ3sdhk0.net
>>214
金の出方は普通のスポーツと同じだけど

217:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 16:30:09.84 xTtvf9Hn0.net
>>214
五輪云々言うなら射撃とか今更やん

218:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 20:52:03.89 ItEeK64O0.net
LoLをJEFに取られると自動的に負け戦なんだがなんでこんなことになってんの

219:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 21:40:55.64 UYR+tQfe0.net
高知県のeスポーツセミナーに参加してきました。
講師はJeSUの浜村弘一さん。
高知のeスポーツ環境めっちゃ進んでる。
とても勉強になりました。
香川のeスポーツに興味ある方、ぜひお話し聞かせてください。
右の協会員が会いに行きます。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

220:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 21:50:31 qd6z3oT50.net
エアプ動画勢くん達はコピペと自演以外することないの?ww
そんなワンパターンだからスレが過疎っちゃうんだぞ☆

221:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 22:00:58 qd6z3oT50.net
eスポーツにもオリンピックにも無関係のエアプ動画勢くんが
おかしい、なんて疑問を持つほうがおかしいでしょww
君たち、どっちも出場しないんだからwww

222:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 22:01:00 LfZT0Ff40.net
>>220
オイオイオイ、LJL出てからほざけよエアプwwwwwwwwwwwww

LoLエアプ勢のカスどもwwwwwwwwwwwwww

てめえらが日本代表派遣なんて百億年早いからなwwwwwwwwww

223:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 22:03:39 qd6z3oT50.net
エアプ動画勢くん達の凄まじい野次馬根性には驚嘆すべきものがありますねwww

224:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 22:17:00.82 4N5hz7X/0.net
【eスポーツ大崩落】evo japanの賞金額が去年より大幅減額wwww
スレリンク(ghard板)

225:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 22:35:45 I3W5jRKv0.net
クソ白々しいんだよな、アンチJesUは

e-spo統括組織がメーカーベースだから駄目?
なら電通とか角川とかが出張ってe-spo牛耳ってたら受け入れてたとでも?

絶対そんなことねぇだろ
お前らはその場合、同じく利権だなんだ、関係ないやつがでしゃばって金儲けしやがるな!って文句つけてるだろうが
今絶賛議論中のカジノみたく市や国が主導するような形でも同じだろうな、 その場合も国や政治家がでしゃばるな!利権やめろ!!!!ってわめきまくるにきまってる

226:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 22:46:20 hmtWVJWI0.net
大きな企業ほど表記の問題に敏感になってほしい。

国内は"eスポーツ"表記に向かっているのだし、英語圏は普通名詞としての"esports"表記に向かっているのに、いきなり乗り込んできて率先して標準化の流れを破壊しないでほしい

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

227:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 22:46:52 hmtWVJWI0.net
「いきなり乗り込んで」いないことはコミュニティなら誰もが知っている。
「日本屈指の開催実績を持つイベンター」が実質トップの会社、他のどんな所より信頼感がある。

あと社名のイースポがハイフン入り表記なのは、商標をすでに抑えられてるからと予想。
商標ゴロかJESUか。知らんけど。

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

228:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 22:57:18.24 qd6z3oT50.net
他人の言葉の口移しだけで自分の言葉では何も語れないエアプ動画勢くん達ww
哀れよのうwww

229:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 23:06:46.49 drAw+v5k0.net
>>225
馬鹿すなぁ
国による違い以前に日本はeスポーツが流行る土壌が出来て無いっていい加減認めたほうがいいよ
KeSPA、IeSF、ESL/ESICこれら海外の主要eスポーツ団体は下地にまず競技コミニティが存在し
規模が拡大するにつれルール・レギュを統括する組織の必要性が高まったことで自然に生まれた
とうぜんゲームメーカーとは一定の距離を置く独立した組織
他方JeSUはどうかというと
ゲームメーカー共がeスポーツという外来文化に便乗して商売するために集まってできた組織
日本は他のeスポ大国とは違い競技コミニティが育ってない
つまりまだ土壌すら出来てない土地から根こそぎ収奪しようとしてるイナゴ集団それがJeSU

230:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 23:09:58.10 qd6z3oT50.net
だから自演はもういいってばwww

231:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/25 23:15:20.73 bYK+wvg+0.net
JEF(日本esports促進協会)が国際esports連盟に参加。JEFは2020年に主要esports国際大会の決勝大会を、日本で開催及び誘致する事を発表。eスポーツを国際競技として登録することを目標としていたJeSUは...あれ?

232:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/26 00:23:52.78 dzamn8bb0.net
NTTのやつの会社名はとっくの昔に(別にゲームに関係の無い)スポーツジム関係の会社が使ってたって結論出てるから
それを知らずにドヤ顔で文句言ってる知識のないど素人よ

233:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/26 05:47:18.75 Hps70/Z40.net
JeSU関係者ってゲームコミュニティ無視だからわかりやすいわ
そのくせライセンスはゴリ押しだからやっぱり信用できない

234:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/26 06:38:44.04 grHJ0tP50.net
但木さん、こりゃ認識不足だなぁ

235:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/26 08:37:51.29 OvqpYB6G0.net
eスポーツていうのはLoLとかDota2とかああいう超ビッグなやつのこと
同じ対戦ビデオゲームというカテゴリだからってストリートファイターや鉄拳やぷよぷよやウイイレやシャドウバースの有象無象どもがまるで前述の“本物”と同格で同じ仲間みたいなでかい顔してるけど全然違うよ
日本でeスポーツ名乗ってるのはたいていLoLの視聴者数や大会の賞金額や選手の年俸をだしてくる
実際の規模は桁が3つくらい違う
足元にも及ばないゴミ、偽物
LoLの威を借る狐
いや狐じゃないなさしずめミジンコと言ったところか
スレリンク(ghard板)

236:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/26 09:04:30 Aq0s8GoY0.net
JeSU「プロライセンスがわかりやすいと消費者庁から言われた」→消費者庁「そんなこと言ってない」
スレリンク(ghard板)

237:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/26 10:16:19 GgKTrFvn0.net
ゲハ板で一番伸びてるスレ 勢い2278↓
JeSU「プロライセンスがわかりやすいと消費者庁から言われた」→消費者庁「そんなこと言ってない」
スレリンク(ghard板)

格闘ゲーム板で一番伸びてるスレ 勢い379↓
サムライスピリッツ総合スレ 133本目
スレリンク(gamefight板)


板ごと過疎りすぎでしょwwwwwwwwwww

もっと頑張りなよレバガチャ作業員くんたちwwwww

238:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/26 14:04:03 w2ODqxI30.net
日本の「eスポーツ」が世界に遅れる根本理由
プロライセンス制度は本当に必要なのか
2020年01月26日
印南 志帆 : 東洋経済 記者
URLリンク(toyokeizai.net)

JeSUが同制度の必要性を主張するうえで「錦の御旗」として掲げてきたのが、景表法を管轄する消費者庁からの推奨だ。
JeSU会長でセガホールディングス社長の岡村秀樹社長は、「安心安全、公明正大な賞金付き大会を開く仕組みはないものか、と消費者庁ときちんと会話をする中で、
(JeSUのような)中立的な団体が(選手をプロとして)認める制度があれば安心でわかりやすいですね、という話があった」と語る。

ここまでならば、JeSUは日本で合法的にeスポーツを普及させるうえで、画期的な制度を作り出したように見える。

ところが、JeSUにライセンス制度を推奨したとされる消費者庁の担当部署に問い合わせると、異なる見解が返ってくる。
いわく、「JeSUからライセンス制度の提案を受けた際、会話のやりとりの中で『それならわかりやすいかもしれませんね』と返答したことはあるかもしれないが、積極的に作るべし、と言ったことはない」(消費者庁の担当者)というのだ。

消費者庁によれば、参加者を絞った大会であれば、賞金を選手の「仕事の報酬」とみなすことで景表法を回避することが可能だという。
大会の開催にあたって消費者庁や、業界団体に確認すれば、ライセンスがなくても、合法的に高額賞金を授与する大会を開催することは問題ないと説明する。

実は、賞金を「仕事の報酬」として合法的に受け取るという解釈は、ライセンス制度が設立されてから有識者などから度々指摘されてきたものだ。
エンターテインメントビジネスに詳しい国際カジノ研究所の木曽崇氏は、「JeSU自身、表向きはプロライセンスの所持を賞金受け取りの条件としながら、実際の運用上はこの解釈を適用させてきた可能性は高い」と指摘する。

JeSUに対する批判の声が相次ぐ
JeSU自身も東京ゲームショウの会期中の2019年9月12日、法令の適用について照会をするノーアクションレター制度によって、
消費者庁から「仕事の報酬等と認められる金品の提供は景品の提供に当たらない」旨を確認したと発表、岡村会長は、「eスポーツ界にとって大きな前進だ」と力強く語った。

だが、その発表の余韻覚めやらぬ9月15日に開催されたカプコンの格闘ゲーム「ストリートファイターV」の国際大会では、プロライセンス制度に疑問を呈し、受け取りを拒否してきたももち選手が優勝。
これまで通りに優勝賞金500万円は、副賞のゲーミングモニター3万9800円相当と現金6万0200円に減額された。SNSなどでは、「発表と話が違う」としてJeSUを批判する声が相次いだ。

東洋経済も賞金減額の理由をJeSUに問い合わせたが、「近々に声明を発表する」としたまま、明確な回答は先延ばしにされていた。

ようやく回答が得られたのは、2019年12月3日の岡村会長への取材でのこと。岡村会長は、カプコンの大会で優勝賞金が減額された理由について
「消費者庁からの回答を得る前に大会の申し込みを締め切っており、急に賞金を出す条件を変えたら不利益を被る人も出てくる。本当にタイミングが悪かった」と弁明した。

その上で、「JeSUが最も大事にしているのは、必ずしも日本の社会でポジティブに評価されていないゲームの印象を改善し、
合法的にeスポーツを普及させること。自分たちのライセンス制度を何が何でも既得権益化したいという意思は、まったくない」(同)と力を込めた

239:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/26 15:34:26 G9/nPCTa0.net
こんな長文コピペ、誰が読むんだよww
これがスレを過疎らせてるってのがエアプ動画勢くんにはわからんのかね?www

240:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/26 18:30:21 NGhleZqm0.net
【悲報】CAPCOMさん、スマブラのステージで宣伝をしてしまい国内外から呆れられる....
スレリンク(ghard板)

241:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/26 20:30:54 a1tdjgMZ0.net
>>239
オイオイオイオイオイwwwwwwwwwwwwwww

これソースのゲハ板のJeSUスレは格ゲー板のスレより勢いあるんだがwwwwwwwwwwwwwwwwww

どんだけ過疎ッ過疎なんだよ、格闘ゲーム板wwwwwwwwwwwwwwwwww

    結 論
 文 章 が 読 め な い チ ン パ ン に e ス ポ ー ツ は 無 理

242:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/26 20:34:37 a1tdjgMZ0.net
スマブラの観客数と盛り上がり!!!これぞeスポーツ!!!!wwwwwwww
URLリンク(twitter.com)

格ゲーといえばスト5!スマブラの盛り上がりの直後!観客は・・・・・・・www
URLリンク(twitter.com)

過疎ッ過疎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

板もEVOJも過疎ッ過疎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中高年しかいねーのかよ格ゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オワコンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

二度とeスポーツ名乗るんじゃねーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(deleted an unsolicited ad)

243:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/26 22:18:50 FKFqWaEM0.net
【EVO JAPAN】スマブラSP、オリマー優勝
スレリンク(ghard板)

244:俺より強い名無しに会いにいく
20/01/26 23:41:11.97 hn3yIh6L0.net
日本eスポーツ連合(JeSU)『TVゲームの印象が悪いのを俺達が改善してやってるんだ』 [472883477]
スレリンク(poverty板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch