■■ALL ABOUT STREET FIGHTER ZERO3 85F■■at GAMEFIGHT
■■ALL ABOUT STREET FIGHTER ZERO3 85F■■ - 暇つぶし2ch800:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/08 00:38:41.45 xzUp//Uq0.net
格闘ゲーは

どんな頭の悪いバカでも、ゲームの才能ゼロの凡人でも時間と根気さえあれば
全一になれる、読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、
思考を停止して暗記パターンとレバガチャ単純作業を体に覚えこませて脊髄反射で
体に覚えこませたレバガチャ単純作業でジャンケンするだけの猿ゲーw

1、体に覚えこませた暗記パターン(判定ネタ、フレームネタ、対策ネタ)の量
2、レバガチャ単純作業(コマンド入力、コンボ)を体に覚えこませた時間
3、キャラ差(弱キャラ、クソキャラ、チートキャラ)
4、ジャンケン運

の順「だけ」で勝敗が決まる「浅いパターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲー」
いk

801:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/08 21:14:16.69 nfd1c3WNO.net
俺はこのゲームとっくに引退してたけど、7年ぶりくらいに某プレイヤーから「4年ぶりに全国大会あるけど」とゆうメールが来たからこのスレ覗いたら、
このゲームをまだやっている面々がいたことにも驚いたが、
スレにさらだいまきちversionといった名前がちょくちょく書かれ、
こいつらまだやってたんだ&7年前とスレの空気が変わらずここだけ時が止まってるかのような空間かと錯覚したよww
こんな化石ゲーをいまだにやってるやつが哀れで仕方ない。
パソコンでいえばOSをいまだにWindows98使ってるようなもんだしwww

802:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/08 21:52:44.90 XClr6RI+0.net
ゆうメールが来た
に見えた

803:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/09 00:19:46.26 pRJL5Vsh0.net
zero3以上のゲームが出ないから仕方ない


804: 亀が強いゲーム性はとっくにガードクラッシュシステムで解決 しゃがみ投げ抜けの強さはカウンターシステムで解決したというのに まさかのどちらも解決されていない時代を逆行するシステムのスパ4 カプエス2以降のスタッフはガチで無能しか居ない事がうかがえる



805:俺より強い名無しに会いにいく
16/01/09 00:54:56.38 caKWkm8Ae
今のこの時代にゼロ3の現役の動きが出来るのは
人生の負け組でしょ

806:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/09 01:13:45.79 BGxUsosC0.net
中毒なんだろーな。適当に頭か身体使って仕事して、退屈な日常に楽な方法で興奮という刺激を得たいんだろ
トップレベルだってトップ獲るまで辞められないだけ。
それがスキーやスノボ、旅行やグルメだと心身共にリフレッシュして健全なのも皆分かってるはず
誰得でもない自分の中の自分とはみたいなのに固執したまま素人童貞で死んじゃうゲーマーもいるんだろう
はっきり言ってゲームのプロで数年間いい金稼げた所で一生を俯瞰した時にどうなのか。始めたきっかけとつぎ込んだ労力に対するリターンはどうなのか。
いま、週に何回何時間プレーをしているか、または研究に時間を遣っているか。それは今の生活に支障はないか。プラスになっているかマイナスか。
整理してやれてるならいいんじゃね?
全一レベルの精通度があり、極めることが自己実現ならとことんやるのもプラスかも知れんし

807:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/09 01:23:34.24 LRNl9G5T0.net
板ザンとかボンちゃんサガットとかフォロワーとかファンもいっぱいいるし金も貰ってる。
一方この古いゲーム最高と言ってる輩は金も貰ってなければ知名度もない。
よって時代の流れに乗らなきゃ駄目という事だ。
金や知名度が欲しければの話だが。
まきびジャスティスとか言ってる悲しいおっさんになりたくない

808:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/09 03:56:16.90 nAQpON8s0.net
ウメハラが復帰したりボンちゃんがこのゲームやりこんだら
ZXなら真面目に3日でトップ勢駆逐される
ボンちゃんは着キャンから慣れないといけないから一ヶ月ぐらいかかるかも

809:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/09 04:36:49.73 oWig7ufu0.net
なんか最近臭いのが居着いてんな

810:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/09 05:25:30.66 LRNl9G5T0.net
ZERO3やる環境が無い、対戦相手いない、無くなるのは時間の問題=極める必要無し

811:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/09 12:31:47.47 wGV4foi60.net
究めるとか極めないじゃなくて自分が楽しけりゃいいじゃん
なんでここの住人は、鉄ヲタに「車のほうがいいぞ」、車ヲタに「電車のほうがいいぞ」みたいに言う押付けをいちいちすんのかね
ゲームってそもそも楽しいからやるもんだろうに。

812:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/09 17:17:27.94 3fgs5Vkn0.net
「ストリートファイターV」の新たな参戦キャラとして,お馴染みの「ケン」が発表。やはり足技を主体とした技で戦う模様 - 4Gamer.net
URLリンク(www.4gamer.net)

V、Vってあるからゼロ3かと思った

813:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/09 17:24:55.80 3fgs5Vkn0.net
a-cho ZERO3 「ALL CAPCOM Historical-vsgame Olympic2014」
URLリンク(www.youtube.com)

56;43で豪鬼のカカトがさくらのオリコン(70%くらいで発動かな?)を潰してる。

59:41では豪鬼のカカトがリュウのオリコン(90%以上で発動、ただし波動スタート)を潰してる。


これってリュウのカカトでもできるの?


あと、さくらに関しては通常の必殺技に無敵技がないから仕方ないが、
リュウの場合は、昇竜スタートか小足スタートにすれば平気だった?
(動画も、昇竜出すつもりが波動に化けただけかもしれないが)

814:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/09 18:08:35.94 pRJL5Vsh0.net
これ無敵が足りてないわけじゃなくて(100%ならカカト自体を無敵でスカせるという話は置いといて)
カカトの足元食らい判定が前方に突き出て薄くなってるせいで
密着だと小足や中足の攻撃判定がゴウキの足元の食らい判定に接触しないせいで食らってるんだろ
小足中足始動じゃなくてじゃがみ弱p始動とかなら普通に勝てると思う

815:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/09 18:12:36.56 pRJL5Vsh0.net
参考画像
URLリンク(image02w.seesaawiki.jp)

軸の位置見るとどれだけ前方に食らい判定が突き出てるかわかるだろう

816:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/10 08:05:03.52 S9fIKbTH0.net
上級シューターってどんなゲームも出来るんよね
上級シューターで格ゲーや音ゲーもやってる率は高いしアクション、パズルも出来る
そのくらい上級シューターって人間性能、頭脳性能が高いんだよ
その中でたまたまシューティングが一番好きで主にやってるってだけで

音ゲーや格ゲーやFPSを主にやっててシューティング、パズルもやる人って
少ないしまあたいていは出来ないよw下手でどうしようもないしアクションもまず出来ない。
そのくらい音ゲーや格ゲーやFPSを主にやってる奴って人間性能、頭脳性能が低いんだよ
シューティング、パズル下手くそが音ゲーや格ゲーやFPSやって全一になれるしねw
頭脳性能が底辺の格闘ゲー専用全1作業員、格闘ゲーム5珍(笑)
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ~ど、とやらでシューティングや
パズルを出来る頭脳性能が高い奴は居ないww

817:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/10 14:24:28.59 gUCBL3JK0.net
くらえ!まきびジャスティス壱式!

818:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/10 22:48:33.04 zjirID38O.net
ネコノヒ
クラッシャー
アサバ
ウメハラ
西ダル

強さの頂点、臨界点はこの5人しか残らない。

ズミトツカフジゴ真澄いがりろみいトマアンドウversionタバタケマジカルタケダルあたりは頂点クラスだが頂点ではない。
要はさくらみたいなかんじね。最強クラスだが最強ではない

819:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/10 22:51:14.00 zjirID38O.net
なおソドム最強説は違和感がある。
クラッシャーがソドムがヤバイだけであって、ソドムがヤバイわけではない。
その証拠に、ゴウキさくらは誰が使っても強いがソドムは野良が使ってもあんま強くない。

ソドム最強論は、ネコノヒサガットに勝ち越せるやつがいないからサガット最強とか、梅原リュウがヤバイからリュウ最強みたいな、暴論

820:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/10 23:16:13.70 tuZV2FxR0.net
バルログは使用者次第でまだ伸びる
ソドム>ゴウキ>ダルの次に来るのは確実にバルログ
バルログはゴウキにもなかなか相性がいいのもポイント
量産型ならダルにも勝てる。
でも使用者が全国で5名にも満たない希少種

821:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/10 23:28:09.35 lIr+6S070.net
バルのオリコンむずいからな。
まきびジャスティス弐式が一番最強なのは間違いない

822:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/10 23:44:48.46 tuZV2FxR0.net
俺も立ち弱p>テラー始動やローリング>テラー始動が安定しないから諦めた。
しかし使いこなせばかなり強いのは確か
強いほど、ダルシム以上一番嫌われやすいキャラなのも確かw

823:俺より強い名無しに会いにいく
16/01/11 00:45:31.41 puIMyhF1n
西セガでまったりCPU戦をやってると
Vユーリで乱入してくる人は誰ですか?

824:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/11 11:49:36.19 iV+5B7p40.net
(2009.3.21)ULTIMATE ZEROⅨ 団体戦 決勝トーナメント1/2
URLリンク(www.youtube.com)

(2009.3.21)ULTIMATE ZEROⅨ 個人戦 予選トーナメント 1/2
URLリンク(www.youtube.com)


(2009.3.21)ULTIMATE ZEROⅨ 団体戦 決勝トーナメント~特典映像優勝インタビュー2/2
URLリンク(www.youtube.com)

ULTIMATE ZERO9 UZ9優勝候補インタビュー
URLリンク(sfzero3.web.fc2.com)

825:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/11 17:19:07.65 yGXQ3lGk0.net
2012.1.21.STREETFIGHTERZERO3天下一武闘会 URLリンク(www.youtube.com)

826:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/11 17:36:42.52 Tsh60/zQ0.net
格ゲー勢で最強と言われている格ゲー5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、
ハイタニ、sako、ふ~ど、とやら「全員」が何十年もゲームを超やりこんでる癖に
頭脳ゲーのSTG、アクション、パズル、アナログゲーなら将棋、囲碁で何一つ
中級レベルにすら到達できなかった底辺の頭脳性能でも全1になれるのが
猿ゲーの格闘ゲーだからなw

格闘ゲーは読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、思考を停止して
暗記パターンのレバガチャ単純作業を体に覚えこませて脊髄反射で
体に覚えこませた暗記パターンをレバガチャ単純作業でジャンケンするだけの
猿ゲーだからなw

格闘ゲーはどんな頭の悪いバカでも時間と根気さえあれば全一になれる、
浅いパターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーだよw
91KB

827:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/11 19:25:55.81 jzFBKs3t0.net
可哀想だから779 793 802にレスしてやる
「俺ならXミカでもお前のVゴウキに99連勝できますよ?」

828:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/11 21:41:34.90 2z9kzWq60.net
>>813
おまえ、BB2Cで荒らし判定されてるぞ

829:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/12 12:04:48.76 vVknIEyU0.net
2012.1.21.STREETFIGHTERZERO3天下一武闘会
URLリンク(www.youtube.com)
4:10からの、健治解説「梅原はザンギがジャンプした時にヒザを出してるかどうかで昇竜出すか、バックジャンプor空中投げか、判断してる」
って、そんなことできるもんなの?
健治自身もそんなことができるなら・・・ って言ってるけど。

11:47あたり、任天堂のマリオに切り替わるって
ああ、無限1UPってことか

22:45からのオヤジゴウキ対さらだリュウで、
中足の違いとか旋風の違いとかい言ってるけど
中足って道義系でそれぞれ細かい性能違ったんだ、違うのは座高だけかと思った。
豪鬼の旋風は発生が遅いので見てからオリコン合わせられるがリュウの旋風は発生が速すぎて無理みたいに言ってるが、ってことは豪鬼の旋風にオリコン合わせる人は見てからやってるの?

37:36の
春麗ソドムで
「この着キャンセルはどこまで減るのか」って言ってるけど
1p側ならそもそも相手気絶まで続けられるんじゃないの?
(3ラウンド目の最後もそうだが)。

2ラウンド目の終わりの方の春麗の投げスカはなんのため?



51:20の、クラッシャーソドムの動き、
さくらの0フレ逃げにカウンター拾ったのは健治は「一点読み」、ダークは「たまたま」と言ってるけど真相はどっちなんだろう。


57:00くらいから、
地上の反応やばさは、真須美は3本の指に入り、
関西だとナイキ、関東だと真須美、フジゴと言ってるが、
ズミアサバトツカクラッシャーが強いのは別の部分ってことか?


1:15:10
で健治はなんて言ってるの?
「もうろく」?
「中段、現役じゃないと見えない。現役でかろうじて見えるくらい。僕らみたいに~~してると」
で、~~の部分が聞き取れないが、「もうろく」かな?


1:26:55からの実況解説は誰?
今まで解説してきた健治とダークの対決につきマイクは誰だ。自分で「マイク実況6年ぶり」とか言ってるけど。

1:29:50からの、まほバルモリバル対決って、
まほが大会に出たのってこれが最後?
ズミあたりは2008年くらいがもう最後だろうけど。
トツカは今回はいないが2011年の南越大会の時はいたんだっけかなぜかリュウで出て。


1:48:40前後で放送事故云々(つまり永久)、
サガット側が永久できないから放送事故の心配ないと言いつつ永久してるね。


1:51:53で豪鬼の大昇竜がダルシムの大パンチに勝って実況につっこまれているが、
どういう条件下なら昇竜が勝つの? 普段は昇竜負けるけど。

830:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/12 12:20:05.88 vVknIEyU0.net
1:57:40
で商流じゃなくて発動でしたねって言われてるけどどういう意味



リュウ対かりん
2::00:47くらいで、リュウの小足をかりんはすり抜け、ダーク実況「今無敵使ってましたね」。
健治もよく分かってないようで、ダークが解説してるが、小声過ぎて聞き取れん。
健治「今のゼロ3はそういうのが実戦投入されてるんですね」。
1ラウンド目最後、「(さらだリュウは)空中投げスタート始動されないように中足置いてた」とあるが、空ジャンプでなくJ中k出してれば空中投げスタートされないの?


2:02:20の、リュウの起き上がり発動、
これ後光されないの? 確定みたいに実況が言ってるけど。
(というか俺自身も「起き上がり発動→投げ」はよくやって、後光されたことがないので、後光されないのは経験的に知っていたが、原理は全く分からない。まあ投げたところで読まれてると投げ受け身取られるけど)。

逆に、かりんが相手のガードの上からオリコンで投げる確定オリコンは見るが・・


2:02:38で受け身取るか採らないかっていう話で受け身取るってことは手を出す云々の実況は
何をさしてるのか分からないが、2:02:20のリュウの起き上がり発動投げのことを言ってるの? 


2:02:46で、
健治「さらだリュウ、ミスって自ら画面端へ」
ダーク「今のは無敵狙ってましたね」
健治「無敵狙ってましたか。すごいっすねみんな。最近の駆け引きは難しくて僕にはついていけません。昔は、たまに無敵おきて、なんだこれなんだこれと言ってたんですが、今ではもう無敵を意図的におこして使っていくと。すごいゲームになってきましたね」

健治の言うように最近のは難しくてついていけない。
VER組み手でガベ豪鬼戦でVERがやってたのも同様?

831:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/12 12:33:14.63 vVknIEyU0.net
2:04:10
健治も言ってるが、中足竜巻にすれば相手気絶してたのに。
なんでサラダリュウは中足昇竜にしたんだ?


2:04:15
さらだリュウの0フレ竜巻?を読んで、アッパー商流を入れる弟子皮リュウ。
実況で着キャン歩きと言ってるが、これって着キャン歩き使うもんだったの?

832:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/12 12:43:19.49 vVknIEyU0.net
2・14:30~
さらだリュウ
クラッシャーソドム

2:16:09で、
「無敵テングに合わせる、これは無敵じゃなかった、さらだシステム知り尽くしてる、ちゃんと見てる」
とあったが、無敵テングが無敵じゃない場合になるのってどういう場合?


上に書いた

> 37:36の
>春麗ソドムで
>「この着キャンセルはどこまで減るのか」って言ってるけど
> 1p側ならそもそも相手気絶まで続けられるんじゃないの?
>(3ラウンド目の最後もそうだが)。
> 2ラウンド目の終わりの方の春麗の投げスカはなんのため?


でも、春麗が無敵テングを何回も反撃していて、ダーク?に「ソドムを知っている戦い方」みたいに言われてたが。

833:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/12 12:58:22.75 vVknIEyU0.net
(2003.10.11)Ultimate ZERO:Direction 個人戦 決勝トーナメント 2/2
URLリンク(www.youtube.com)

55:30で、ズミさくらはどうしてアンドウの光り抜けを読んで下大p出してるの?
豪鬼は着地まで無敵なんだから下大p出しても潰されるやん。
その後のアンドウゴウキも、めくりは中kがヒットしてるのにどうして技を繋げなかったの? (まあ結果としてその後3フレおこしオリコンに行けてるけど)

1:31:37から
アサバ豪鬼はずっとサクラの嫌がる間合いで戦っていて、これだけ見ると豪鬼有利に見える。

1:32:12の
アサバの発動はなんだったの


(2009.3.21)ULTIMATE ZEROⅨ 団体戦 決勝トーナメント1/2
URLリンク(www.youtube.com)
50:40はなんで昇竜じゃなくてバックジャンプ発動してるの?

834:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/12 15:07:09.57 q4/pRZNW0.net
ナッシュ対胴着を教えてください
波動で押されるだけできついです

835:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/12 16:23:53.03 ZLtSheGX0.net
ナッシュ側での弾の対処かな?
理想は垂直ジャンプで避けて横押し
焦って前ジャンプして昇竜をくらって起き攻めされるってのが負けパターンなので飛ぶ場合は慎重に
道着の大足後や地上の昇竜後なら詐欺飛び確定しないから
前飛びさえしなければキツイ起き攻めは受けない
でも少しは飛ばないとダメ

836:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/12 18:34:45.34 60g6ZjIY0.net
まきびとさらだといまきちで決着つけてほしい

837:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/12 23:07:20.65 unNpt2ba0.net
まきび「ほとんどやって無いのに勝っちゃいました~ワラワラ」がまた見たい

838:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/13 22:18:47.89 5WwSem6i0.net
格闘ゲーはスト2で解説すると、ソニック撃って中足振って
飛んだらサマー、ソニックに飛ばれたらリフトという具合にすべての
状況に対して対策パターンが決まっている暗記パターン作業ゲー。
すなわち、キャラAのグー攻撃に対して、キャラBはチョキ攻撃で勝てる、
キャラCはパー攻撃で勝てる、という具合に正解が事前に決まっているので、
キャラごとの対策知識を暗記して脊髄反射作業するだけw
全一の奴でも対策知識全一になるまでやりこんだだけ。
実生活に支障が出るぐらい覚えこませた脊髄反射で完全パターン作業。

格闘ゲーは読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、どんな頭の悪いバカでも
時間と根気さえあれば全一になれる、猿でもできる脊髄反射の浅い
パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーだよw

実際、格ゲー勢で最強と言われている格ゲー5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、
ハイタニ、sako、ふ~ど、とやら「全員」が何十年もゲームを超やりこんでる癖に
頭脳ゲーのSTG、アクション、パズル、アナログゲーなら将棋、囲碁で何一つ
中級レベルにすら到達できなかった底辺の頭脳性能だからなw
上位ジャンルのSTGやパズルを1面クリアも出来ない頭脳性能が底辺
の奴でも格闘ゲーなら、実生活に支障が出るぐらい覚えこませた
超やりこみ暗記とキャラ差とジャンケン運で全国大会優勝できるw
s

839:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/14 12:37:58.58 P4tJaLa50.net
ジャンケンの繰り返しなら良いゲームじゃねえか
ZERO3ソドムで永パ極めたらじゃんけんにすらならないんだぞ
正確にはじゃんけん回数が一度で勝負がついてしまう
立ち回りより着キャンのゲーム

840:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/14 14:59:36.55 7pYnUSA30.net
じゃんけんだって50本勝負の10本目と47本目じゃ意味合いが全く違うし、それが8:1と24:22でもまた全然違ってくる
だいたい理解度も正確性も等しいならあとは人間性能だろ
ハイリスクな攻撃やディフェンスの使用率、プレッシャーの強弱によるプレーの違いなど

習熟度が同じぐらいなら最後は人間性能だから、必ずされどじゃんけんって思ってるほうが勝つ
たかがじゃんけんって言ってるほうが負ける

841:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/14 20:03:25.70 qT7pBrW90.net
>もし本当に読みあいの内容がじゃんけんレベルだったら
>同じプレイヤーが30連勝とか40連勝とかしないよ。

お前、頭悪いぞ?小学生か?
体に覚えこませた暗記パターンの量とレバガチャ単純作業を
体に覚えこませた時間が多い方がジャンケンになる前に勝てるからだ。
この場合は「一方的に後出しジャンケンできる」という事になる。
新作の稼動直後に超やりこんだ奴が超有利になるが
新作の稼動直後に100連勝してた奴が月日の経過により、
他の奴にも超やりこまれて勝てなくなってるのは周知の事実。
新作の稼動直後に超やりこんだ奴は対策がバレてないうちに
詐欺殺しできるから一方的に全部後だしジャンケンで100連勝も余裕w

格闘ゲーは

どんな頭の悪いバカでも、ゲームの才能ゼロの凡人でも時間と根気さえあれば
全一になれる、読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、
思考を停止して暗記パターンとレバガチャ単純作業を体に覚えこませて脊髄反射で
体に覚えこませたレバガチャ単純作業でジャンケンするだけの猿ゲーw

1、体に覚えこませた暗記パターン(判定ネタ、フレームネタ、対策ネタ)の量
2、レバガチャ単純作業(コマンド入力、コンボ)を体に覚えこませた時間
3、キャラ差(弱キャラ、クソキャラ、チートキャラ)
4、ジャンケン運

の順「だけ」で勝敗が決まる「浅いパターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲー」
l

842:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/15 19:55:42.58 beX0X8Vq0.net
2015.12.28
中身が100点でも、伝わらなければ0点―巨大組体操問題の火付け役が語る、 研究者が“伝える”必要性
URLリンク(staffblog.news.yahoo.co.jp)

 「10段人間ピラミッドの1人あたり負荷は200kg超」「運動会の組体操は是か非か」―。今年、さまざまなメディアでこうした話題を目にした、という方もおられるのではないでしょうか。
今では広く知られるようになった組体操問題ですが、そのきっかけは、ある一つの記事でした。
 記事を書いたのは名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授の内田良さん。組体操に限らず、
「2分の1成人式」や部活動の負担問題など、教育現場における課題を継続的に発信する活動が評価され、今月には「Yahoo!ニュース 個人」オーサーアワード2015を受賞しました。内田さんがインターネットにおける言論活動にかける思いとは―。
「Yahoo!ニュース 個人」編集担当と当ブログのスタッフがお話を聞きました。

12月1日のオーサーアワード2015授賞式の様子(写真左。右は社長の宮坂学)

きっかけはツイッターへの情報提供

―内田さんは教育現場におけるさまざまな課題について警鐘を鳴らしておられますが、特に巨大組体操問題はマスメディアでの報道や、行政の動きにも波及しました。組体操問題を発信するようになったきっかけは?

 組体操問題について最初に発信したのは、2014年5月19日の記事でした。それまでも組体操問題については全く知らないわけではなかったのですが、本格的に調べたことはなかったんです。
その記事を出す数日前、組体操の危険性を指摘する声がたまたま複数同時に私のツイッターに寄せられて、ネットで動画を探して10段ピラミッドを見て「なんじゃこりゃ」と……衝撃を受けました。そこで初めて問題意識がわき上がってきて。
「ちょうど運動会シーズンなので、今訴えればかなり広がるのでは」と思い、大急ぎでデータ集めにとりかかりました。
エビデンスを集めてみたら「これはおかしい」といえる状況が次から次へとでてきたので、自信を持って出せると判断し、「緊急提言」という形で記事を公開しました。


―組体操問題と出会って、執筆活動においてご自身の中で何か変化はありましたか?

 「Yahoo!ニュース 個人」のオーサーになった当初は、柔道事故問題といった、「私以外の研究者には書けない完全オリジナルの話題」しか書いていなかったんです。
でも組体操問題を発信し始めたあたりから、教育現場における幅広い専門家としてやれることをやっていくんだ、という風に意識が変わりました。

 組体操問題だって、何人かの方がブログで個人的には書いていました。そして、部活動での教員や子どもの負担については、われわれ研究者の間ではこれまでも言われていたことなんです。
研究者って、自分の完全オリジナルなことしか発表してはいけないと過度に思われている節がある。「学会のなかではよく知られている、大学の授業ではよく言われていることを、内田良の名前を使ってYahoo!ニュースで堂々と話すなんてとんでもない」と。
同じ研究者から「俺はこんなこと30年前から気付いているよ、内田は今更何言っているんだ」と言われることもあります。そういう声に対して私は「誰が先に言っているかではなく、問題提起に向けて一緒に協力していきましょう」と伝えたいです。

 アカデミックな世界の中では当たり前でも、世の中には伝わっていないことってたくさんあるんです。だからそこに光を当てて、伝わりやすい形にして、あえて書く必要もあると考えています。

843:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/15 19:56:52.41 beX0X8Vq0.net
2015.12.28
中身が100点でも、伝わらなければ0点―巨大組体操問題の火付け役が語る、 研究者が“伝える”必要性
URLリンク(staffblog.news.yahoo.co.jp)

 「10段人間ピラミッドの1人あたり負荷は200kg超」「運動会の組体操は是か非か」―。今年、さまざまなメディアでこうした話題を目にした、という方もおられるのではないでしょうか。
今では広く知られるようになった組体操問題ですが、そのきっかけは、ある一つの記事でした。
 記事を書いたのは名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授の内田良さん。組体操に限らず、
「2分の1成人式」や部活動の負担問題など、教育現場における課題を継続的に発信する活動が評価され、今月には「Yahoo!ニュース 個人」オーサーアワード2015を受賞しました。内田さんがインターネットにおける言論活動にかける思いとは―。
「Yahoo!ニュース 個人」編集担当と当ブログのスタッフがお話を聞きました。

12月1日のオーサーアワード2015授賞式の様子(写真左。右は社長の宮坂学)

きっかけはツイッターへの情報提供

844:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/15 19:57:40.00 beX0X8Vq0.net
誤爆

845:誤爆だったが734-739にある記事も似たヨウな事書いてあるので全文貼る@\(^o^)/
16/01/15 19:59:51.57 beX0X8Vq0.net




2015.12.28
中身が100点でも、伝わらなければ0点―巨大組体操問題の火付け役が語る、 研究者が“伝える”必要性
URLリンク(staffblog.news.yahoo.co.jp)

 「10段人間ピラミッドの1人あたり負荷は200kg超」「運動会の組体操は是か非か」―。今年、さまざまなメディアでこうした話題を目にした、という方もおられるのではないでしょうか。
今では広く知られるようになった組体操問題ですが、そのきっかけは、ある一つの記事でした。
 記事を書いたのは名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授の内田良さん。組体操に限らず、
「2分の1成人式」や部活動の負担問題など、教育現場における課題を継続的に発信する活動が評価され、今月には「Yahoo!ニュース 個人」オーサーアワード2015を受賞しました。内田さんがインターネットにおける言論活動にかける思いとは―。
「Yahoo!ニュース 個人」編集担当と当ブログのスタッフがお話を聞きました。

12月1日のオーサーアワード2015授賞式の様子(写真左。右は社長の宮坂学)

きっかけはツイッターへの情報提供

―内田さんは教育現場におけるさまざまな課題について警鐘を鳴らしておられますが、特に巨大組体操問題はマスメディアでの報道や、行政の動きにも波及しました。組体操問題を発信するようになったきっかけは?

 組体操問題について最初に発信したのは、2014年5月19日の記事でした。それまでも組体操問題については全く知らないわけではなかったのですが、本格的に調べたことはなかったんです。
その記事を出す数日前、組体操の危険性を指摘する声がたまたま複数同時に私のツイッターに寄せられて、ネットで動画を探して10段ピラミッドを見て「なんじゃこりゃ」と……衝撃を受けました。そこで初めて問題意識がわき上がってきて。
「ちょうど運動会シーズンなので、今訴えればかなり広がるのでは」と思い、大急ぎでデータ集めにとりかかりました。
エビデンスを集めてみたら「これはおかしい」といえる状況が次から次へとでてきたので、自信を持って出せると判断し、「緊急提言」という形で記事を公開しました。


―組体操問題と出会って、執筆活動においてご自身の中で何か変化はありましたか?

 「Yahoo!ニュース 個人」のオーサーになった当初は、柔道事故問題といった、「私以外の研究者には書けない完全オリジナルの話題」しか書いていなかったんです。
でも組体操問題を発信し始めたあたりから、教育現場における幅広い専門家としてやれることをやっていくんだ、という風に意識が変わりました。

 組体操問題だって、何人かの方がブログで個人的には書いていました。そして、部活動での教員や子どもの負担については、われわれ研究者の間ではこれまでも言われていたことなんです。
研究者って、自分の完全オリジナルなことしか発表してはいけないと過度に思われている節がある。「学会のなかではよく知られている、大学の授業ではよく言われていることを、内田良の名前を使ってYahoo!ニュースで堂々と話すなんてとんでもない」と。
同じ研究者から「俺はこんなこと30年前から気付いているよ、内田は今更何言っているんだ」と言われることもあります。そういう声に対して私は「誰が先に言っているかではなく、問題提起に向けて一緒に協力していきましょう」と伝えたいです。

 アカデミックな世界の中では当たり前でも、世の中には伝わっていないことってたくさんあるんです。だからそこに光を当てて、伝わりやすい形にして、あえて書く必要もあると考えています。

846:誤爆だったが734-739にある記事も似たヨウな事書いてあるので全文貼る@\(^o^)/
16/01/15 20:01:20.61 beX0X8Vq0.net
伝わらなければ0点



―「書き方」の面で工夫されていることはありますか?

 どんなにアカデミズムにおいて100点の中身のものを書いても、伝わらなければジャーナリズムにおいては0点ですよね。世の中に発信する際には、ジャーナリズムにおいて評価されるものを書かなければいけないので、アカデミックなものを削ぎ落として、
端的にわかりやすい分量で書かなければいけないと思っています。でもそのスキルをトレーニングする機会が研究者にはなくて。研究者の書き手の発信力をどう育てるかという面では、「Yahoo!ニュース 個人」にとっても課題かもしれないですね。

 本業のジャーナリストやライターの皆さんは情報発信の「タイミング」についても、いつも考えていると思いますが、一方で研究者は、学会の権威ある雑誌が出るのは1年に1~2本だったりするように、情報発信のスパンが年単位なんですね。
なのでリアルタイムで情報発信しようという感覚が薄い人が多い。新しい話題がニュースで報じられたときに、それに合わせて、持っている知識を出せばそれで世の中が変わっていく、という感覚を研究者にも持ってもらいたいです。

「金髪」を続ける理由

授賞式でスピーチを行う内田さん(12月1日)

―ところで内田さんといえば、「金髪」がトレードマークですよね。

 金髪にしたのは2年位前で、それ以前は茶髪だったり、赤い髪のときもありました。でも実は私、目立つのは好きじゃないんです(笑)。説得力ないかもしれませんが(笑)。

―では、なぜ金髪を続けるのでしょうか?

 世の中は言論で勝負するべきであって、見た目や、女だから男だからといった属性で区別したり判断するべきではないと思っています。そういった意味を込めて、あえて金髪にしています。大人って、こういう金髪、大嫌いですよね。
「態度なってない」と。学校でやんちゃ坊主が先生にどれだけ正論をいっても、見た目を理由に「おまえのいうことなんて聞かない」という状況は非常に危機的だと思います。
だから金髪のことを批判されれば批判されるほど、「こういうことをいう人たちがいる限り、僕は(金髪を)続けないといけない」と思っています。

普遍的な話題を、どう継続的に発信していくか


約2年前、オーサーになった当初は「自分はライターではないですし、記事を書こうという実感がなかなかわかなかった」という内田さん。
本格的に記事を投稿するモチベーションがわいたきっかけは「Yahoo!ニュース 個人」編集担当・竹野雅人(写真左)と「書く側のオーサー、届ける側の編集者、それぞれ手法は違うが言論で社会の課題を解決したいという思いは同じ」と意気投合したことがきっかけだった、
と振り返りました。

―ご自身の執筆活動において、抱えている課題があれば教えてください。


 問題を「継続的にどう発信していくか」が、私にとっては大きな課題です。例えば組体操問題は、年に2回の運動会シーズンの盛り上がりのタイミングもありましたし、新たな動きが次々と出てきたので継続的に情報発信することができたんですね。
でも、例えば部活動の負荷問題は組体操よりも大きな規模で、さらにずっと続いている問題にも関わらず、「忙しい」の一言で、言いたいことは終わってしまうわけです。そうした長期的・普遍的な話題をどういう切り口で継続的に発信し、
更新サイクルの早いYahoo!ニュースの世界でどう勝負するか、というのは一番の課題ですね。同じことを言い続けることって大事ですが、一方ですごく難しいことだと思います。

―それは、私たちにとっての課題でもあるかもしれません。私たちもオーサーの方々とのコミュニケーションを通じて、そうした課題に一緒に向き合っていかなければいけないと感じました。

847:誤爆だったが734-739にある記事も似たヨウな事書いてあるので全文貼る@\(^o^)/
16/01/15 20:01:56.35 beX0X8Vq0.net
関連リンク

?ネット空間での課題解決って、本当に必要?~ネット論壇著名人らが語る炎上・言論・メディア【上】
?「PVという指標は万能ではない」~ネット論壇著名人らが語る炎上・言論・メディア【下】
?カギは“ROM専”―ネット空間で建設的な議論をするために必要なこと【Yahoo!ニュース 個人の書き手と考える】
?リスク・リポート(内田良「Yahoo!ニュース 個人」記事一覧)

Yahoo!ニュースからのお知らせ
?2016年1月10日(日)午後1時より、「ニュースメディアをめぐる<雲>ゆきとデジタルメディアの未来」と題し、日経電子版、Yahoo!ニュースがそれぞれの事業やメディアの未来について語り合うオープンフォーラムが開催されます。
参加費は無料(要予約)。詳しくはこちらをご覧ください。

お問い合わせ先

このブログに関するお問い合わせについてはこちらへお願いいたします。

シェアする

848:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/15 20:52:14.53 VLUY8LRr0.net
>>816
健治とDARKの実況・解説、すげー分かりやすいw

他の人の解説だと、「分かる人にしか分からない」ような、
ある程度の知識を前提としてるものばかりだったが、
健治とDARK、基本から解説してくれるし、
健治の解説をDARKが補足するという形も手伝って非常に分かりやすい。

今後の大会はこの2人の実況・解説をぜひとも希望だ。

849:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/16 06:54:04.29 1/b6/ABr0.net
昔ニコニコの実況で
かやまんに投げ抜けのコツを聞いたら
「連打」って言ってたけど本当?
普通タイミングでグラップ仕込むんじゃないの?

850:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/16 08:46:56.35 4Yc8nwxs0.net
将棋や囲碁は相手の行動に全対応できる一手を考えて指す遊びだけど
格ゲーの読みあいは所詮じゃんけんだよ
例えば起き攻めなら相手の行動は無敵暴れ、投げ暴れ、小パンこすり、
ガードとかあるけどそれらに全対応するのは基本的に無理
「相手の手は多分○○だ」と決めうちするしかない
その選択肢で勝てるかどうかは運に委ねられる
経験則も一応使え�


851:驍ッど、それもやっぱりじゃんけんレベルだw



852:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/16 13:13:31.62 t/YHECxJ0.net
うん。だから100万賭けてじゃんけんやってみなって

853:俺より強い名無しに会いにいく
16/01/16 20:24:40.83 hw+cHb8Wd
柏崎に続く第二のガイジ じゃんけん君の爆誕

854:俺より強い名無しに会いにいく
16/01/17 03:30:08.29 GXALA7UZk
こいつ色んな格ゲー板に出没してる荒らしのマルチなんだけど
ここのZERO3勢はよく相手してるなーw
他の板だと完全にシカトされて相手してくれる人居ないと消えて他の板へ移住を繰り返してる。
ここだと割りとかまってるから住み着いちゃったよ。
ちゃんと無視しようぜ。

855:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/17 10:00:05.16 f26p74HJ0.net
キャラ対策は重要だ。
VERソドムと一進一退を繰り返したあと、VER元に10連敗くらいした。
キャラとしては明らかに元のほうが弱いんだが、俺の元対策がまるでなってないからだな、、

856:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/17 10:38:34.13 y8x9e4k90.net
ソドムって端弱すぎ・・・・・・・・
おまけに無敵技もない、起き上がり攻めに弱いし・・・・・
胴着キャラとかにつんりに小P
連打されてるだけで、抜け出せないし ソドムがなんで強キャラなのか全く理解できん

857:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/17 11:22:03.53 ZIMGPuW90.net
1フレ空中技からの無敵天狗
当たれば終わりの割り込みオリコン
3フレ弱k割り込み
起き上がり速度早すぎ
ここまで揃って起き攻め小パン固めキツイは完全に甘え
そもそもソドムで簡単に近づかれる時点で立ち回りが下手糞なのを自覚した方がいい

858:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/17 11:41:04.64 zaOqG53F0.net
リュウはソドムに近代pと立ち中kブンブンされるだけで本当やることないからなw
波動は近代pに潰される上に波動抜け乙まであるしw

859:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/17 11:44:32.42 f26p74HJ0.net
VERVソドム
URLリンク(sfzero3.web.fc2.com)

・Vリュウ「6」
ガードゲージを奪いに行き、ガードクラッシュのプレッシャーをチラつかせた状態で
リュウの飛びやぶっぱを処理し、ダメージを奪うのが理想。
リュウ側の小発動旋風竜巻でソドムは問答無用で画面端まで押し込まれ強引に択られるので
ゲージは必ずチャージ。
ちゃんとリュウ側もやる事あるし、この組み合わせに愚痴るリュウ使いは甘い。

860:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/17 11:48:59.70 ZIMGPuW90.net
頑張ってやっと近づいても>>843の有様だから有利な状況などほとんどないからな
それでいて「この組み合わせの愚痴るリュウ使いは甘い」とソドム使いが言ってるから呆れるの一言w
ソドム使ってズミいがりにボコられたか知らんが甘えてんのはお前だろw

861:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/17 14:14:33.68 oy+6oH6s0.net
せめてオリコンの空中発動をやめてくれ。
対空昇竜出したのに空爆で潰されるので、このゲームでは対空に昇竜出ることが意味のないことになる

862:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/17 15:00:03.53 oy+6oH6s0.net
>>771
ガードゲージってvのほうが長いん?
vのほうが(全キャラ)歩く速度が速いのは最近知ったが

863:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/17 15:56:14.94 BdBEhdbd0.net
>>847
ラウンド終了間際などの危険な場面ではゲージを確認して
空投げ多目にすればいいんじゃないかな。

冷静に考えると空爆は普通ラウンド中1~2度しかできない。
かわすなりゼロカンするなりすればほとんど勝負ついちゃうよね。
しかける側もリスク負ってる。リターンの大小はともかく。

あと、対空発動アッパー昇竜に後光で空爆してもコンボが入らないキャラ
(どころか残像の昇竜が確定しちゃう)
が結構いるので、昇竜もってることに意味がないなんてことはない。
ミカや本田やバーディーから見ると昇竜は涙でるほどうらやましい技だ。
サガットのアパカでいいからほしい。

864:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/17 18:19:15.03 AyNAnPKZ0.net
むしろアパカのほうが優秀だ、小で出しても相手の地上技に勝てるし。
ローリスクハイリターン。
一方、昇竜は弱だと良くて相討ちで悪けりゃ負けるし、かといって中・大はリスクが大きい

865:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/17 19:46:23.59 T7kkehhH0.net
>>846
無敵天狗は投げで返せたような

866:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/17 21:40:37.91 zXS4g4x60.net
格ゲーはCPUザンギがその気になれば、波動は全部飛べるし、牽制も全部吸える
現代の超速コンピュータが凄まじい計算をして天文学的な総当りで最善の一手を
導き出してようやく及ぶかという域にまで数理の極まった、囲碁や将棋のプロと違って
勝ち行動が完全に見えているCPU様に接待してもらって勝たせていだたいているものだ

こう言うと、ゲーム全てに言えることだよね、などと抜かす馬鹿が必ず湧くが
ぷよぷよやテトリス、STGで全一プレイヤーに勝てるAIプログラミングは存在しない
グー出されたらパーを出すだけで最強になれるような浅い世界ではないからだ
パズル、STG全一プレイヤーの瞬時に先の理論を展開する人間性能は、
格ゲーの飛びを見てレバーをガチャるだけで全一になれるレベルの比ではない

人読みなんて当たれば読み、外れればぶっぱ
当たった時だけ大げさに囃し立てているだけだ
それを必然と信じるのは、たまたま当たった占いを信じるバカと変わらない
現実を知りたければ、ウメハラがガードされた大昇竜の数を数えてみろ

867:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/17 23:16:41.15 BdBEhdbd0.net
しばらく前からこのスレ荒らしてる
シューおじとかいうおっさんのコピペは見れば見るほど頭がおかしい。

868:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/18 00:02:49.45 xhIfQvCX0.net
ZERO3が流行ってるのは関東とそれ以外らモンテとa-choだけという事で理解していてよい?

869:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/18 00:20:11.02 DCdPrv+r0.net
コピペとか関係ない。逃げるな。お前らが理解できるまで
格闘ゲーは読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、どんな頭の悪いバカでも
時間と根気さえあれば全一になれる、浅いパターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲー
の説明の講義を続ける

格闘ゲー、モンスト、パズドラの無駄な浅い単純作業の
猿ゲーで失った時間は戻らない。お前たちには浅い単純作業の
猿ゲーで無駄な時間を浪費して欲しくない。

870:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/18 01:49:33.95 1ifp3++d0.net
このゲームは作業を極めたクラッシャーが全一だから全く反論できない

871:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/18 05:39:46.36 CPaomZxZ0.net
あほか。投資・仕事・経済の話じゃない。
アマチュアの趣味・娯楽だよ。時間つぶしと快楽を目的にしてるんだ。
何かの役に立つわけでもないし他のジャンルと較べて上も下もない。
地方の珍祭・奇祭のようなものだ。
そのむなしさを教えてやるなんていうのは滑稽な話。

プロとしての報酬の話だとかを論ずるならば
上下は存在するけど、ここで議論するような話じゃない。
ウル4・5のスレやウメスレでやってくれ。

872:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/18 12:51:59.05 7BBSGvSF0.net
かつて全国大会がテレビ放映され有名芸能人も関わったことがあり
日本初のプロゲーマーウメハラの最も好きなゲームであり
ドラマGTOや電車男にも登場した
誇り高いゲームZERO3をもっと崇めよ

873:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/18 16:18:20.79 LzodeRHf0.net
>アマチュアの趣味・娯楽だよ。時間つぶしと快楽を目的にしてるんだ。
>何かの役に立つわけでもないし他のジャンルと較べて上も下もない。
>地方の珍祭・奇祭のようなものだ。
>そのむなしさを教えてやるなんていうのは滑稽な話。

うむ。だが、プロレスをプロレスとわかってないような奴が
多いのが格闘ゲー専用作業員だ。
格闘ゲーを「地方の珍祭・奇祭のようなもの」ではなく
深い読みゲーなどと本気で語る池沼が他の底辺ジャンル
(RPG、モンスト、パズドラ、逆転裁判)より多いのも事実。

874:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/18 20:17:05.89 REiPpYAz0.net
>プロゲーマーウメハラの最も好きなゲームであり

はじめて聞いたわw
今もけ?

875:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/18 22:58:00.00 +V6SZ3OY0.net
まきびの最も好きなゲーム ZERO3

876:俺より強い名無しに会いにいく
16/01/18 23:08:18.08 LIYxm2n/n
何かのインタビューでZERO3って答えてたよ。

877:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/18 23:07:55.59 M0vzwPsb0.net
リュウで本当にやばいのはゴウキ。

878:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/18 23:12:25.78 SHarNVMo0.net
さくらやソドム相手は対策がしっかりしてればなんとかなる。
でもゴウキは無理。

879:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/18 23:14:11.64 QUwrKhjy0.net
まきびが唯一Twitterで拡散出来るゲーム ZERO3

880:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/19 00:06:27.27 Wm/wyMmXO.net
俺もそう思う。
リュウの跳びが入れば気絶から永久だからゴウキも安易に波動打てないしそこまでリュウ不利ではないとよく言われるが。

そもそも一流ゴウキはそもそも飛ばれるような波動をそもそも撃たないからそもそも

881:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/19 06:13:31.72 +zBd+afl0.net
号機は事故る原因の波動打つ必要ないからな
フジゴのリュウ戦みてみればわかる
しつこく飛んでリターン勝ち狙い
リュウは弱昇竜だけじゃリターンで対抗できないから
空陣にアッパー昇竜合わせるなり一点読みで強昇竜あてていく必要がある
詰めれば6.5:3.5豪鬼有利ぐらいだと思う

882:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/19 17:29:08.52 mVkhz5AL0.net
その藤沢さんの豪鬼とやらが珍しくリュウに負けている動画なんだけれど、

(2003.10.11~12)Ultimate ZERO:Direction 未収録編 2/2
URLリンク(www.youtube.com)

1:13:46から、
気絶した豪鬼がしゃがみでリュウの攻撃を食らってるが、
しゃがんでるってことは気絶は回復したってこと?
気絶が回復した場合はリカバーとかなんとか英語が表示された気がするが、それってスパ2Xであっておれの記憶が混ざってるのか?



ちなみに1/2のほうは、
東京農業大学だか農工大学だかの「学習してほしい」を彷彿させるような展開が。
というか最初見た時、編集のミスかなんかで同じラウンドを見てるのかと思った。


(2003.10.11~12)Ultimate ZERO:Direction 未収録編 1/2
URLリンク(www.youtube.com)


33:04~
さくら、リュウのめくりに対して光る→リュウ後光りで、弱発動なのになぜか中発動用のパーツ→リュウはオリコン繋がらない→その隙に、さくら、再度光る→さくら、画面中央からのエリアル移行


33:52~
さくら、リュウのめくりに対して光る→リュウ、後光りで弱発動なのになぜか中発動用のパーツ→リュウはオリコンが繋がらない→その隙に、さくら、再度光る→さくら、画面中央からのエリアル移行



なお2回目のほうはサクラがエリアルミス。
1回目のほうは、さくら落としではなく波動で〆てるのはその後の追撃を見る限り意図的にやってるのか。

883:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/19 17:44:33.94 mVkhz5AL0.net
SFA3- Charlie vs Ryu, Ryu vs Vega, Sakura vs Zangief (1/3)
URLリンク(www.youtube.com)

884:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/19 23:16:35.79 mVkhz5AL0.net
(2005.9.24)ULTIMATE ZERO Ⅴ 団体戦
URLリンク(www.youtube.com)
(2005.9.24)ULTIMATE ZERO Ⅴ 団体戦 - YouTube

テロップに間違えがあるとあるが、
説明文も色々間違ってる。
アサバさんはゴウキでなくソドムだし、矢野さんはリュウでなく豪鬼だし・・・


冒頭のソドム対モリカワ豪鬼、
実況の「空刃・・めくれていない」みたいなのが聞こえるが(聞き違え?)、
空刃でめくりってできるの?


ネコノヒサガット対タバタケさくら
25:05
サガットがさくらの後光りを潰してるが、これはさくらにゲージが100%あったらどうなっていた?
26:15
実況の「~が出ない」と聞こえるが、
何が出ないと言ってるの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


885:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/20 00:10:15.06 tPJfkiF00.net
こんな事ずっと書き留めてて実際頭に残ってるの?

886:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/20 02:25:07.29 qtnO1Ru40.net
柏崎は10年以上前のやり取りも昨日の事のように鮮明に覚えてるよ
アスペルガーってそういうものらしい

887:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/20 11:11:19.37 /m+VPCaZ0.net
(2005.9.24)ULTIMATE ZERO Ⅴ 団体戦
URLリンク(www.youtube.com)

43:31で、
さくらのフラワースタートをズミ豪鬼がしゃがみ小パンチで潰してる。

でもこの場合、さくらがもしショウオウケンスタートだったら、豪鬼側がやられていたよね?


過去ログで、「暗転中に相手がしゃがみガードしてるのにフラワースタートじゃなくてショウオウスタートは素人」
みたいなこと言ってる人いたけど、
ここは読み合いなんじゃないの?



「さくら暗転中、相手がしゃがみガードしてるからフラワースタート。が、相手はそれを読んでいて下小pでを出してくる。」
ということまで読んで、相手の下弱pを潰す意味でショウオウスタートにしてるんじゃないの?


大会の動画でも
暗転


888:時に相手がしゃがみガードしているがショウオウスタートにしてる人見るし 相手側としては立ちガードしておけば さくらがフラワースタートしようとショウオウスタートしようとガードできるが、 下弱kスタートとか投げとかあるから やっぱり読み合い?



889:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/20 11:18:28.25 /m+VPCaZ0.net
(2005.9.23)ULTIMATE ZERO Ⅴ 個人戦
URLリンク(www.youtube.com)

12:39~
ソドムは再発動を落としてるが、
さくらの発動をソドムはスライディングで抜けている。
この場合、さくらはどういう技をオリコン始動技にすればよかったの?

890:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/20 17:55:54.29 yKGqWYRH0.net
極限まで詰め込まれたパターン暗記と体に覚えこませたレバガチャ単純作業 
その結果、人権を持たないキャラは淘汰されて選ばれし糞キャラのみで 
争う…しかしそうまでしても勝敗を決めるのは運という神の配剤… 
あまりにも深いな。最後に運で決まるとはまさに神に愛されしゲーム 
尊いなあ…

891:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/20 20:41:31.28 F13m70qE0.net
>人権を持たないキャラは淘汰されて選ばれし糞キャラのみで
br
これはそうだな。
真須美もハラキリもズミもみんなリュウ使ってたが、次々に豪鬼に鞍替えしていった。
弟子皮や矢野はZイズム使っていたが、今ではVばかり使っている。
br
というかいまだにリュウを続けてるフチやイガリ、Xイズムを続けるHIROのほうが阿呆に思えてくる。
br
そういった点ではいまきちが一番賢いな。
基本はケンを愛しながら、適宜、リュウや豪鬼も使う(しかもリュウ豪鬼のほうがケン使ってる時より明らかに強いw)

892:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/20 22:08:01.34 HoAzWbKB0.net
勝つだけが目的ならリュウ使う意味ないのはあたりまえ
楽しみたいから使ってるんだろ
ゴウキ使うとほとんどの組み合わせが7:3以上だから
楽しめる組み合わせの幅がぐっと狭くなる

893:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/20 23:30:55.65 Yz5JDpyU0.net
ゴウキvsリュウonlyの話だったら
ぜんぜん勝負になると思うけどね。
一般的な野試合の話だったら理論値6:4、実践値5:5くらいで。

自分的には野試合を楽しむっていう意味での本当の敵はダルシム。
エスケイプの存在だけでど素人でも永パ回避できる上に
ナッシュ・キャミィのような割と野試合では
良キャラ寄りにあたるキャラを完全に詰ませてしまう。
弱キャラに弱いとかならまだわかるんだが…。

ザンギは一応キャミィに対してノーゲージの立ち回り不利なのでまだわかる。
地獄にも花は咲くっていう感じ。ダルシムはぺんぺん草も生えない。

894:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/20 23:45:45.46 HoAzWbKB0.net
リュウと五分ってどんだけ下手なゴウキだよ
2回起こし、小技カウンター確認発動起こし、波動抜け起こし
この辺が完璧な理論値なら7:3ぐらいはあるだろう
全部できなくても6:4はある

895:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/21 00:34:34.41 eMJ/kNyl0.net
リバサ弱昇竜に返されないマサオリコンを毎回できるのも重要
それだけでリターン差的にかなり有利だと思う

896:俺より強い名無しに会いにいく
16/01/21 00:59:27.76 fDGPZ1kDV
リュウ側に永パがあるから甘えたことをしてると食われるけどさすがに五分はないな

897:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/21 07:54:58.65 XonEkzKl0.net
まさオリコンナニソレ?レベルだと
波動に飛べた竜巻コンボ期待値でリュウが勝つ

898:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/21 13:52:54.77 FrCnWDI30.net
ソドムの後転って道義系の大足のような「地上受け身を取れない」ものに対しても使えるの今更知った

899:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/22 01:56:30.35 nfb9E7KZ0.net
だからクソ技って言われてんだろ
まぁそれがなくてもあの起き上がり早さにオリコン性能があるから
ゲージありソドムには結局起き攻めできないクソが凝縮されたキャラ

900:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/22 06:26:43.47 JMAiphcN0.net
こんな廃れたゲームを今だに得意げにやってるのってまきび率いる独身キモおっさん軍団でしょ?
40越えてまきびジャスティス壱式とか言ってる奴等の知能はいつまでたっても幼稚園

901:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/22 11:04:09.48 l6YgpRbu0.net
前から言ってるけど独身も何も日本の法制度では「結婚」が認められてないから。そもそも。
この国では法的に結婚のしようがない。

902:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/22 11:13:21.94 l6YgpRbu0.net
◆(婚姻(同性婚)制度がある国や州)
婚姻(異性、同性といった性別の枠を撤廃)
=オランダ

◆結婚制度(従来ある異性間とは別に、同性間のみで成立)
=ドイツ、ベルギー、ハンガリー、バーモント州(アメリカ合衆国)など

◆(登録パートナーシップ(ドメスティックパートナー)法/制度のある国や州、市)
同性、異性間を問わずに登録できる
=フランス(市民連帯契約法/PACS)

◆同性間のパートナーシップ法制度
=デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、アイスランド、グリーンランド、 フィンランド、スイス、ポルトガル、カナダ(ケベック州・ノバスコシア州)、 ブラジル(サンパウロ州)、スペイン(カタロニア州他)、
アメリカ合衆国(カリフォルニア州・ハワイ州・ニューヨーク市)、
オーストラリア(ビクトリア州他)

◆2013年5月、フランスが同性婚を合法化、世界で14か国目
 フランスのフランソワ・オランド(Francois Hollande)大統領は18日、同国で数か月にわたり激しい政治的論争を巻き起こしてきた同性婚合法化法に署名した。フランスは同性婚を認める世界で14番目の国になった。
 右派の野党勢力が行った違憲審査請求が最後の障害になっていたが、憲法会議は17日にこれを退ける判断を下した。新法では、同性カップルによる養子縁組も合法化される。
 この法律の制定を推進してきたクリスティアーヌ・トビラ(Christiane Taubira)法相は以前の発言で、同国初の同性婚カップルは6月にも誕生するという見通しを示している。
 同性婚反対派は今後も運動を続けるとしており、今月26日にはパリ(Paris)で大規模な抗議デモが予定されている。法案をめぐっては、数か月前から激しい議論と数百の抗議デモが起きており、デモが暴力行為に発展することもあった。
 オランド氏は、昨年の大統領選で、「すべての人のための結婚」を中心的な公約として掲げていた。

◆未確認情報
カナダのブリティッシュコロンビラ州は同性結婚可能で、大学でもホモサークルやレズビアンサークルがあるそうです

903:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/22 13:00:31.62 D8XX05ad0.net
格闘維新の動画きてるね。
注目はウメハラさんと、それを激戦の末に制した
いまきちさんかな?

柏崎さんの動画もありましたよ。

904:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/22 13:13:27.51 l6YgpRbu0.net
これっすね

(2004.12.19)格闘維新
URLリンク(www.youtube.com)

この試合覚えてるけど20:25からどうして灼熱スタートしたのか今でも不思議なんだよな。
ヒット数補正かかってるんだから浮かせたらあんまダメージ与えられないから普通に波動乱舞でヒット数稼げば良かったのに。

905:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/22 14:48:34.23 GYFPs7oq0.net
>>845
リュウ側の「やること」って具体的になんすかね

906:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/22 17:54:26.67 TNEgSm4M0.net
その動画の大会、なんで決勝でウメとズミが双方のチームにいながら、ウメズミ対決にしなかったんだよ。
ここは空気読んでウメリュウ対ズミリュウだろうよ。
ちなみにこれはズミが全国大会でリュウを使った最後の大会となる。

907:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/22 17:59:38.95 TNEgSm4M0.net
それにしても(この大会に限らないが)オリコンゲージ残したまま死ぬ奴多いな。
どうせならダメ元で最後にぶっぱ発動すりゃいいのにね。

908:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/22 18:15:54.46 2CPxdnmp0.net
ゼロ3はバランス悪いつー意見多いけどサードやカプエス2よりマシだろう。
サードの3強やカプエス2の2強は弱点がないが、ゼロ3の4強はそれぞれ弱点があるので付け入る隙がある。

・豪鬼
防御力こそ平均並みになっている今作だが、気絶しやすいのは相変わらず。
エリアルがなくゲージ回収ができない。
ダウン投げオリコンは安定するとは限らないのである意味バクチになる。

・ダルシム
爆発力が低い。ゆえに体力リードされるときつい。
現在ではエスケイプ対策オリコンも数多くあり、エスケイプの恩恵も薄れている。(例えばさくらの運びオリコンはエスケイプしても拾い直される)。

・さくら
通常時の無敵技がない。
ソドム、バルログ、ダルシム、ナッシュといった、実はやりづらいキャラも多い。
さくらナッシュは今ではさくら有利説のほうが濃厚だが、だからといってラクな相手ではない。

・ソドム
通常時の無敵技がない。>>842が指摘するような弱点。

909:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/22 18:17:39.05 2p0cMPqg0.net
>>890
地上戦が終わってて飛びも全部落とされるのでスラと飛びと波動抜けに怯えつつも波動は打たなければいけない。やることはある
波動抜けしてくるようなら直接的にダメージはとれないが波動の構えでお漏らし期待。やることはある
法外な差の地上戦を制し大足を当てても後転で起き攻めはできないが端に追い込むメリットはある。やることはある
相手のミスと隙をつき何とか近づいたら何かと怯える要素はありつつも小パン固め。
カウンター大足や王者の駆け引きで昇竜を当てても例により起き攻めはできないが
ここでいかに攻めを継続できるかにかかっている。やることはある

910:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/22 18:17:52.11 2CPxdnmp0.net
あとゴウキに関してはリーチが短いって弱点もあるな。これも大事。

911:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/22 20:13:22.61 PQUzb+a/0.net
中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、
それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン、下村君はアンダーソンと、
みんなかっこいいあだ名がついたのに、
津村君だけあだ名がバスロマンだったのは、今思うと本当にイジメに近いし、
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬。

912:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/23 09:23:02.10 afxx/hji0.net
上の動画見ると、いまきちって人強いじゃん。
ここでいわれてる「いまきちは弱い」が実に当てにならないと分かるな。
柏崎リュウ戦は柏崎本人が言ってるようにオリコンの始動技判断ミスやいまきち自身も最後のエリアルを「嘘くせ」みたいに言ってるから偶発的に出来たものだろうし、
ウメハラリュウ戦はウメハラがオリコン発動ミスで弱pが出てしまったっぽい箇所がある。
そういった運に助けられた要素はあるにせよ、この程度は実力の範囲内の運だし、特にウメハラリュウ戦、体力残り1ドットというところから制した精神力はすごい。
いまきちは弱いという、いかに2chの情報というのがあてにならないかが分かる。
あといまきちのリュウ戦は対さらだリュウに慣れすぎてるのか、ぶっぱ昇竜のタイミングとか「さらだならここで手を出してくるはずだ」ってものが多すぎるね。現に柏崎に全部ガードされてるし。

913:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/23 10:24:42.12 OjPP47iC0.net
>いまきち自身も最後のエリアルを「嘘くせ」みたいに言ってるから
つかキモ杉だよこいつ。
試合に勝つたびに上半身の体を大きく揺れ動かしるじゃん動きがキモすぎる。
ケンの動きはいいが、本人の挙動がキモい。

914:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/23 11:35:02.50 1Og8XrSb0.net
せっかく昔の格闘維新がアップされたのに、
話題になるのは、いまきち&柏崎。

ウメハラは、TOMAろみぃアンドウを3タテしてるが、まったく話題にならずw

でも、いまきちvsウメハラの終盤戦は良かったなあ。

915:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/23 13:11:48.66 /DmGtOxS0.net
>>876
ここの連中の評はたいがい当てにならない。
○○はこのキャラ使うと弱い、とか○○は使用キャラとイズムが弱いからカス
とかいわれてても実際にやるとぜんぜん強いからな。

理想の動きを自分ができるわけでもないのに
他人がミスっただの強くないだの。あほか。
人間はミスをするものなんだよ。TASじゃないんだから。
マジカル氏のブログみたいな形式なら他人に対する評もわかるのだが。

916:俺より強い名無しに会いにいく
16/01/23 14:56:28.06 JXCPUjP8X
>>899
11年も昔の動画を挙げて話題にしろっつーほうが無理

917:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/23 14:54:40.40 yLYXsHgs0.net
結局、浅いパターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーの
格ゲーしかできない格ゲー専用単純作業員はイベントに呼んで貰って
ギャラ貰ってるのが主な収入。
頭脳性能が底辺の格ゲー5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、
ハイタニ、sako、ふ~ど、とやらは唯一、賞金が出る大会のEV0で
勝てないから純粋に勝負で稼げた金はアメリカくんだりの交通費や
宿代で消える参加賞の安い賞金だけ。
これでプロゲーマーならゲームセンターCXでファミコンで
下手糞な映像をタレ流すだけの有野もプロゲーマーって事になる。
稼いでる金も有野の出演料の方が多い。

918:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/23 18:39:51.80 Z8Hhlk4U0.net
>>899
散々話題になった挙句
動画もはられてたのに今更なに語れと

919:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/23 19:16:56.53 FuyTNjak0.net
いまきちがウメハラに勝つなんておかしいと思ったが
案の定発動ミスしてるだけか

920:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/23 21:01:27.71 V4gTCbMQ0.net
いまきちが以前さらだに「豪鬼はとにかくケンはぶっ放しても勝てないキャラだから」とか言ってたが、
いやはや、なんすか、このブッパ昇龍とブッパ発動の嵐はwww
ケンでここまで運依存の戦い方しちゃあかんだろw

921:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/23 22:40:10.00 K0VTBxF/0.net
>>889
終盤のVERソドム対ズミリュウ、動画が途切れてるからどっち勝ったか分からないが、その後にVERチーム側が健治を出してるかから多分ズミが勝ったのだろう。
ズミやイガリの戦いを見てるとリュウでソドムとか別に不利でもなんでもないな

922:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/23 22:43:29.22 QYlkgDhm0.net
ZMのリュウ・さくら・豪鬼のどれが一番強いかは一概には言えないが、
リュウを使ってる時は必死に立ち回っていて余裕のない印象。
ゴウキ使ってる時はイキイキして余裕のある立ち回り。
さくらはその中間ってところか。

ZMは全国大会での個人戦戦績ってあんま聞かないなと思ったら2004年も2005年も個人戦は出てないのか?2003のUZDで個人戦4位(さくら使用)が最後かな?
このあたりの動画見てもZMは団体戦でしか見かけないんだよな。たまたま動画に収録されなかったのか、それとも元々出てないのか。

923:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/23 23:24:41.04 SmKORC640.net
12年前の対戦動画であれこれ考えても…


924:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/23 23:25:04.16 wNcT7LKJO.net
ズミは知らんがトツカなら2005の全国個人戦は遅刻して出てない。

925:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/24 03:56:54.43 cByTom3y0.net
ズミって人は大会成績に目立ったものがない割に
ここでやたら名前出るし評価されてるよな
野試合で無双してるような人だったの?

926:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/24 04:45:16.37 fH+JSuAA0.net
アサバの方が強い

全体的にゼロ3は関西のが上

927:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/24 05:14:31.57 yX2Twmox0.net
クラッシャーが西陣営じゃなければ良い勝負だろ

西代表
浅場 マジカル カントナ ネコの日

東代表
ver 藤ゴ ズミ マコト

どちらが勝つか予想できない
クラッシャーはチートキャラなので除外

928:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/24 09:03:46.50 co9caT+u0.net
東には真須美とトツカ、西にはTOMAとろみいを。
ズミは団体戦ならかなりの戦績がある。
むしろトツカこそ目立った戦績がない。全国は勿論、地域的な大会でも例えば天帝になったことがない。

929:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/24 22:29:22.51 sxGlQGex0.net
ちょっと前に全国大会でまつーんブランカのやってた
ローリング往復オリコンをうろ覚えの記憶を元にやってみたんだが、
なにがどうなってローリングの接触判定が消失するのかさっぱりわからん。
多分分身のローリングとほぼ同時に
逆方向から本体のローリングをあてるとすり抜けると思うんだが。

飛ばれるとあたるタイミングずれるから(?)本体のすり抜けに失敗するのと
起き上がり速度が標準でないキャラにきまらないため
実用度はほとんどないようだが見た目が超おもしろい。

930:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/24 23:00:52.00 H7fIsAVi0.net
それ昔解体新書にまとめてあった気が
ローリングすり抜けは確かグランドシェイプ辛みのバグだったようなきがするが
オリコン中でもできるんだな
昔の解体新書にあったキャラ別ネタのコーナーがなくなって悲しい

931:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/24 23:29:04.09 sxGlQGex0.net
グランドシェイプと関係してるんだ?原理がまったくわからない。

一応適当にやってみたかぎり、レシピは大発動で
下中K→下大K→(中ローリング→任意の攻撃→中ローリング ※かっこ内は空振り)
→中ローリング(※ここはすり抜け)
から選択肢はいろいろあるっぽいんだが、以下


932: 任意の攻撃×2→中ローリング(※すり抜け) →(任意の攻撃×4→中ローリング(※すり抜け))×2セット、 でオリコンゲージ終了っていうのがまぁわかりやすい感じだった。 相手が地上にいたままガード方向ミスると大P×4とか入って ブランカにしてはすごいダメージになるが…。 空中に逃げられたときに本体の大Pで2回くらい追撃できて なおかつすり抜けローリングを継続できるレシピがあれば 総ダメージ50超えてそこそこわからん殺しできるとは思うんだけど。



933:俺より強い名無しに会いにいく
16/01/24 23:46:53.49 76z3F4sly
今の解体新書のどこかに載ってたような無くなったような
探そうとしたけどあそこテキストじゃなくて画像で構成してるから検索に引っかからないんだよな

934:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/24 23:53:44.11 VxI+a/EL0.net
URLリンク(sfzero3.eu5.org)
残像が当たった時に本体の攻撃判定が出ていると攻撃判定がなくなるとのこと。
グランドシェイブとは別のことだね。

935:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/25 05:22:36.36 YorlhXMQ0.net
@各キャラ東西比較@

・ゴウキ アサバ>>ズミ>>フジゴ

・リュウ ウメハラ>ズミ≧いがり>フチ

・サクラ タバタケ>マジカル

・ソドム クラッシャー>>ver

・ザンギ カントナ>>マコト

・コーディ ver>>永パッチ

・バルログ ろみぃ>まほ

・ナッシュ TOMA>>マツ

・ダルシム 土佐≧西ダル>>たけだる>シバダル

936:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/25 05:41:43.70 xxy44DXa0.net
フジゴvsVERのガチ見たがVERは隙あらば仏滅狙いまくってるな
読んだらジャンプで回避してたが下中p(下弱p)仕込み竜巻で返せんのか?

937:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/25 07:44:46.06 02uvyQ3G0.net
ろみぃって何か実績あったっけ?

938:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/25 16:41:22.70 FtXWVvoq0.net
ろみぃのバルログ攻略サイトには世話になった
たち弱pテラーの重要性等詳しく書いてあった

939:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/26 21:18:18.89 DLihg8cL0.net
(2006.10.8)ULTIMATE ZERO Ⅵ 団体戦 2/2
URLリンク(www.youtube.com)
冒頭、ダンが元相手にはZイズムを使ってるが、元相手にはzのほうがいいの?

(2004.12.19)格闘維新
URLリンク(www.youtube.com)
>00:47:18 弟子皮Zケンvs熊谷ザンギVザンギエフ

それまではVケン使っていたがこの試合はZケン。
対ザンギエフはZケンのほうがいいの?

940:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/26 21:28:05.14 zstgzt9vO.net
このゲームは時間切れ勝利が多すぎる。時間切れで勝つなんて観衆の盛り下がりの要因。
大会はタイム制限なくすべき。あんまこのゲーム知らない人が時間切れ勝ちなんて見るとマジで冷めてるよ

941:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/26 21:39:56.98 QgOzpWkd0.net
vER組手を(誰でもいいから)実況解説付きでやらせてもらえないだろうか?

大会時、実況の人や外野の人、あるいはチームメイトに
「うまい!」とか「ああ、(そこでオリコン発動を)やめろー」
とか言われても、
どこがどう上手いのか、
なぜそこで発動をやめたほうがいいのか、
サッパリ分からん。

動画で自分の動きを客観的に見たいが、
見たところで解説者がいないと自身では何が上手くて何がマズかったのかサッパリだ。

というか
それら以前の問題として
俺のプレイで周囲が「上手い」とか声出してるときって
ほぼ例外なく「偶然そうなっただけで、俺は実は何も狙っていない」
ので、ますます、どこがどう上手いのか教えて貰わないと分からん

942:俺より強い名無しに会いにいく
16/01/26 22:02:24.88 x5lUUd1tL
実況できるだけのZERO3知識としゃべりの上手さと
試合の流れに臨機応変に対応できる能力を兼ね備えている人間なんてなかなかおらんだろ

943:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/26 22:04:53.56 QCxO3LF30.net
フジゴさんは全国大会の個人戦はサクラで出てるのはなぜ???
直近の全国であるUZリブートのように事実上団体戦がないものでは結果として大会では豪鬼を使っていない。なんか勿体ない。
UZリブートの野試合では豪鬼で無双してたのに

944:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 01:07:27.07 hGLiT4GB0.net
ハラキリ先生ってまだゼロ3やってるのか

945:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 03:04:41.09 x+RCylHsO.net
ハラキリドラゴン様はこの前の全国では終盤にチョロッときて軽く野試合だけしてすぐ帰った

946:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 11:02:26.77 FXQDJvvh0.net
全国の前後から、プレイヤーが増えた気がする。
大会効果か、過去の全国動画効果か、ツイッター効果か?

Z同士でも、V同士でも違う楽しさが味わえるのがいいね。

947:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 12:19:01.22 rW2kiuMU0.net
ZとV混ぜたらだめとかいう奴もいるが
Zでも中堅以上のキャラ使っとけばそこまでVにキツくないだろ

948:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 12:24:39.62 sDcxZC/U0.net
>>904
そんなこと言ったら多かれ少なかれ誰だってミスしてるじゃん。
試合最後の場面とかでない限り、「ミスしなきゃ勝ってた」は後付けにすらならないよ。

ウメハラといまきちで
ウメハラのほうが強いということなら同意だし、
仮にウメハラ対いまきちが100回ガチンコして99回ウメが勝つとしても、
いまきちが勝つ「1回」を大会で引いただけの話し。

949:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 12:33:47.77 XiyQ6Zp+0.net
投げと昇竜の択なんていう浅い戦法では
仮にボロ勝ちしたとてもなんの価値もない1勝
一発勝負という大会形式に救われたなとしか思わん
実力不相応の結果がほしいのはわかるが
なるべくそういう試合はしないでもらいたいね

950:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 16:04:24.76 +k/DreVt0.net
(2006.10.8)ULTIMATE ZERO Ⅵ 団体戦 1/2
URLリンク(www.youtube.com)
ゲージありサガットを相手のゲージなしリュウの立ち回りは実に辛そうに見える。
なぜかアサバろみー戦だけ、ろみーの名前が入ってない。

951:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 16:06:32.33 rW2kiuMU0.net
ゲージあっても波動と構えしかやる事ないぞ

952:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 16:40:06.50 rW2kiuMU0.net
VERさん
pendulumも早く上げてください

953:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 16:44:59.31 tioxpggn0.net
おれど素人だけど時々強者に勝っちゃうんだよな

954:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 19:15:37.68 a6v0shVj0.net
>>931
Zの強キャラ(ダル除く)でようやくVの中堅層といい勝負ってとこじゃない?
Z中堅で弱小Vと互角とか。
上はよくみるけど、下はあんまみないな。

955:俺より強い名無しに会いに行く@\(^o^)/
16/01/27 20:30:16.83 gCJlwtB80.net
大会後に人口が増えたと言っているがゼロ3環境が整っている関東だけだと思うが。

956:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 20:35:15.86 rW2kiuMU0.net
>>938
弱小V(Vケンぐらいから下)はもはやZ以下だと思う
V同士であってもV上位とV下位では絶望的な格差がある
後光から何にもできないようなキャラはVである意味がほとんどない
光抜けできるのは利点ではあるけどね

957:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 21:08:11.82 KdrLNlkc0.net
>>940
たしかにゼログラZ限定ダイヤでB+くらいまでのキャラなら
D・EランクのVとはまぁまぁ互角だろう。
リュウザンギナッシュは全然いける。

958:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 21:09:25.73 KdrLNlkc0.net
よくみてなかったが
V有りの総合ダイヤではEランクいないんだな。
C・Dランクに訂正しとく。

959:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 23:15:14.21 XkH9J7gB0.net
>>936
とっくにアップされてたぞ

960:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 23:21:08.89 U0ifqNvV0.net
最近だと火曜に秋葉のトライタワーで配信あるけど、しょっぱい試合だらけだぞ
VER、いまきちしかいないしな

961:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/27 23:58:37.74 4+cHhhHf0.net
トラタワの配信って、タイムシフトとかないの?

962:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/28 00:20:48.89 dm1JSnQ60.net
>>944
まともに見てないだろ。その人等は滅多に配信じゃ見ないぞ。

963:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/28 01:12:35.24 Djjeg7i/0.net
格闘維新面白いなぁ
今の全国と違って皆動きもキレてる
まほたんがヌキを葬ってるし

964:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/28 02:55:38.94 ViMBOQqs0.net
そりゃヌキなんてまほたんで抜けるくらい弱いからな。

オレは梓で抜いてもらうよ。

965:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/28 09:13:40.71 OZL5a08D0.net
まほって女のくせに永パするけど
スティックを上下に素早く動かすあの手さばきは
一体どこで覚えたんだろうね?

966:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/28 12:20:28.34 4ByK48es0.net
ヌキの由来ってそういう意味だったのかw

967:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/28 12:35:09.25 d22UsyyQ0.net
>>949
手コキ
生理中でやれない時に覚えた

968:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/28 13:30:58.19 GTYk6TaX0.net
格闘維新動画懐かしいね。
UZ4個人戦の次の日に京都で開催されたんだよね。

この頃は今みたいにスマホが普及してなかったから、動画を撮るのはガラケーだったかなw

みんなの携帯にも懐かしの動画が残ってるんじゃない?
いい思い出だわ。

969:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/28 13:59:58.21 JhORYmfh0.net
懐かしいとか言うほどの年齢なのに、当時の携帯環境を忘れてるのか?
携帯でこの画質は無理だろ。つまりデジカメかデジビデカメ。

撮ってる奴チョロマカとウザかった思い出。

970:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/28 16:53:20.52 A5f7oMpe0.net
>>953
確かにこの頃は、酷い画質だったよね。

でも、結構みんな携帯やデジカメで撮影してたんだよなあ。

とくに、いまきちさんのデジカメには沢山の名試合が入ってるはずなんだけど。

迷試合もあるかもしれないがいつ公開してくれるのかなw

971:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/28 22:40:51.57 bxZLgrdt0.net
>>945
ニコニコのプレミアムに登録すると1週間だけ過去放送見れるよ。

972:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/29 13:59:03.52 QSmHyhgN0.net
>>925
フチリュウの組手はいまきちの実況があったが、動画には再録されていない。
つまり、その場での実況や解説はもしかしたら頼めるかもしれないがそれを動画でも聞くとなると難しいんじゃないかな

973:俺より強い名無しに会いに行く@\(^o^)/
16/01/29 21:06:31.43 fhOSaGYL0.net
まきびの記憶力キモすぎ

974:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/30 09:54:23.77 WsHV1HFY0.net
>>938>>940のような意見を参考につくる下位キャラ限定リーグ、
面白そうな気がしてるんだが。
最強候補はZザンギ・リュウ・さくらあたりかと思うがこれも不明。

相性激悪の中上位キャラが消えることで起こる底辺での変化が気になる。
特に攻撃力が全体的に減ること、移動速度の利点が大きいことによって
キャミィコンパチ系は下位キャラリーグで準最強レベルなのではないか。
悪いところが体力部分しかない。

975:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/30 10:26:24.23 WsHV1HFY0.net
あとはキャラとしての地力が強いZゴウキさくらナッシュあたりが結局どの位置にくるのか?

本来のダイヤではV底辺は全般的にVナッシュがきつい。
飛べないから勝つためにはステップキックをオリコンで迎撃しろとか
キチガイジャンケンをバーディや本田やミカで要求される。
ゴウキならガードされてもフォロー利くけど底辺はフォローねえじゃん、
無理無理。というのがまっとうな考え方だが。

でも相手がZナッシュならV底辺は勝ちやすいのか?
ソニック飛んだらオリコンで落とされるっていうことがないから
チャンスが増えるのだろうけど結局ナッシュの通常技対空がきつい。
だが空爆はできる。ダイヤ的に見たときここをどう評価すべきかよくわからない。

ほかに順位が相対的に上がってきそうなのは
底辺の中では動きの自由度が高くゲージ効率がやたらいいVダンあたりかな。

976:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/30 11:38:31.43 yDxYdfSF0.net
ソドムはZでも強くね?
・地上は近大pと近中pと遠中pキャンセルが無くなるのが痛いものの中kと大pとスラだけで十分強い
・後転や天狗、0フレといったシステムメリットは依然変わらず
・レベル1ジゴクが使いやすく、起き上がり速度と相まり起き攻め拒否にも使えて使い勝手が良い
一方でゴウキやチュンリーみたいに飛びと固めが強いキャラにはキツいか。
オリコン暴れとオリコン対空が無いのはプレッシャーに欠けるので地上の強さが生きてこない

977:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/30 12:51:38.53 OEZ85wR40.net
全日本ストリートファイターZERO2チャンピオンシップ
URLリンク(www.youtube.com)

978:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/30 13:06:03.55 WsHV1HFY0.net
>>960
おっしゃるとおりZソドムはかなり強い。
だがどの位置なんだ?っていわれると結構謎なんだよね。
対ザンギに関してはZ戦では多分そんなに有利じゃないのはぼんやりわかる。
とはいえ今妄想してるのは下位限定リーグっていうレギュレーションの問題があって
ほとんどのキャラが対Zザンギは不利なので
相対位置にはたいして影響しない可能性もある。

理想論をいうと、
LV1メイドノミヤゲぶっ放し割り込みに対して
通常技固め>みてから昇竜系で空キャンして割り込めるキャラがそこそこいて、
それだけでソドムが地上戦の不利を返せるかというと微妙な部分もある。
なので、今の俺の知識だとソドムが比較的上位であるのはなんとなくわかるが
最上位かというと怪しい部分もある。さくらとかの方が上にきてもなんらおかしくない。

979:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/30 17:42:38.63 tP2t0sZh0.net
Zさくら・V豪鬼・Zザンギエフ・Zダルシムの4強。
ここで空理空論吠えてる奴らの意見より、攻略本や雑誌に載っていることのほうが信用できる。
なお、メスト、オールアバウト、どちらでもサクラのベストイズムはZを推奨されてることを申し添えておく。

(当時のゲーメストより)
さくらはシステムと非常に相性が良い

(ゲーメストムック)
さくらは何をしても強い。適当にやってればそこそこ勝てる。
おすすめはZイズム

今回のザンギエフは判定が異常に強い。
重量級なのに攻撃力がないのは困るからZがいい(これはバーディの項目だったかも。うろ覚え)

ダルシムについても、適当に手足を伸ばすだけで強いという趣旨の記述。


(オールアバウト)
現在編集部で最強と思われてるのは、汎用性の高いオリコンを持つV豪鬼。

980:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/30 17:45:57.93 tP2t0sZh0.net
当時のメストや攻略本を参考にすると、上位陣に来るのは次の連中。

・V豪鬼
・Vリュウ
・Zザンギえふ
・Zダルシム
・Zさくら

これに、Zベガ、Z春麗、Vナッシュとあたりが続く。

981:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/30 21:09:49.59 /xEgPEbE0.net
Zベガなんて今では糞弱い雑魚キャラ扱いなのに稼働当時は強キャラ枠だった不思議

982:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/30 21:21:39.81 /wMe/6Bv0.net
Vが発展したからこその評価であって
z限定ならうざつよよそうではある
ブランカもしかり。
どちらもz龍に有利という定説もあるし

983:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/30 21:29:51.07 yDxYdfSF0.net
第一回全国の動画見るとベガばっか
ウメハラも残り数ドットまで削られる危ない場面ある
攻略進んでない段階では簡単で強いいわゆるお手軽キャラが上位にくるのはわかるが
その割にザンギが全然いないのが謎である
動画見ただけの知識なので
実はいっぱいいたが上位には登ってこなかったという話なだけかもしれないが。

984:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/30 21:55:09.05 yDxYdfSF0.net
>>964
元、ロレント忘れてるぞ
結果的に調整ミスとなったvism排除すれば
可能性のあるキャラが飛躍的に増えるな

985:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/30 22:37:21.39 /xEgPEbE0.net
>>966
Z限定でもブランカともども中堅レベルだろ

986:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/31 00:55:34.35 +tEkYMAK0.net
>>962
LV1メイドは連ガ・連ヒットになってない事が割りとあるので、そこにLV3スパコンを合わせられるとキツイ。
現状Zソドム戦をそこまで煮詰めてる人がほぼいないが、簡単に出来る。
(メイド2発目・3発目に合わせてコマンド入れておけば、ガードが途切れた時だけスパコン出る。)
俺もZソドムのキャラ位置は分からないが、少なくとも道着キラーなのは間違いない。

987:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/31 08:11:07.59 FQza5xclO.net
ZERO1の頃からの胴着キラー ソドム

ストツー時代からの胴着(除ゴウキ)キラー バルログ。こちらはもはや伝統

988:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/31 10:29:02.71 7F8NzZvn0.net
>>970
なるほど。3発目あたらないことも多いし、確定反撃が結構あるんだね。
硬直長いから割り込めないものかと思っていた。

上位陣と思われるナッシュ・胴着勢に有利で
明らかな不利はザンギくらいということになると、
下位リーグのZソドムはダイヤ最強候補か。

989:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/31 11:56:03.97 +RI+L1RN0.net
;

990:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/31 11:56:15.99 +RI+L1RN0.net
l

991:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/31 15:24:31.96 z00EIvoJ0.net
ソドムは昇竜くらっても起き攻め受けない上に、
Z限定だと対空オリコンを食らう心配がいらないから、
落とされるの覚悟で飛ぶっていう選択肢がより強くなる(これはソドムに限った話じゃないけど)
つまり近づかれさえしなければ攻めても守っても強い
対空オリコンに頼らないとソドムのJ小p飛びを落とせない通常対空勢は特にキツいんじゃないか

992:俺より強い名無しに会いに行く@\(^o^)/
16/01/31 17:50:52.96 JlYh2KUr0.net
おまえら対戦しねぇのに議論やる意味あるのか?

993:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/31 19:18:30.33 z00EIvoJ0.net
対戦しないんじゃない
できないだけだ

994:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/31 19:20:22.07 bTxGBK5v0.net
同じ事

995:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/31 19:34:12.16 TGGm/mc50.net
超今更だけどかりんの紅蓮拳繋げるの難しくない?

全然猶予ないように感じるんだけど。連打しても繋がらなかったりしてどこでボタン押せばいのかわからん
キャラ面白そうだからやってみたいんだけど

996:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/31 19:41:36.39 z00EIvoJ0.net
連打安定

997:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/31 20:09:19.52 TGGm/mc50.net
>>980
連打かなり早目で出せた、ありがとう

998:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/01/31 22:17:11.14 Smwbrbyw0.net
ここでゼロ3豆知識をひとつ

かりんには「紅蓮拳!」という掛け声の未使用ボイスが存在する

ここのやつらにとっちゃ常識だろうが。

999:;@\(^o^)/
16/01/31 23:05:35.39 985vY0nn0.net
;k

1000:;@\(^o^)/
16/01/31 23:06:32.93 985vY0nn0.net
513KB超えたから新スレ立てようかと思い、
念の為スレ立て前に書き込んだらまだ書き込めた。
hanabi鯖に移転して容量上限変わったのかな?
まあどちらにせよ1000まであと50もないが

1001:俺より強い名無しに会いに行く@\(^o^)/
16/01/31 23:52:08.46 5tKfKIJ70.net
おまえらはいいよなぁ~頭の中で対戦して楽しめて。まきびみたいに頭の中お花畑なんだろうね。

1002:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/01 00:35:52.97 hpuXm59I0.net
URLリンク(sfzero3.web.fc2.com)

Zさくらが強いとか宣ってる奴いるが、
現事情ではZイズム限定でもCクラス(下位グループ)なんでw

1003:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/01 02:42:04.63 ESgAE67m0.net
Zサガットってダン以上の弱キャラだったんだ…
そんなキャラがVになるといきなり全国優勝できるレベルのキャラになるってスゲーな

1004:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/01 18:36:36.89 n6nqwECSO.net
んなわけねーだろ、ネコノヒはZサガットでVゴウキと五分だぞ。

あとそのゴウキもXだと弱いほうの意味でクソキャラだがVだと一転、強い意味でのクソキャラに。

さくらやダルシムやザンギはXでも強いが、ゴウキはXだとスパコンがギャグな上に、基本性能的にも旋風以外は強さが残らないからなー

1005:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/01 20:50:22.24 hpuXm59I0.net
関西ってZサガットに五分られるV号機しかいないのか?w
動画見る限りちかちゃんって人はなかなかいい動きしてるけど

1006:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/01 22:52:00.27 deFG9Psl0.net
>>987
Zサガットは飛び込みがクソ弱くて通常技対空しかない連中にすら
飛び込み攻撃を完封される。多分ミカにも負ける。
一応胴着・ナッシュの下中Pみたいな判定の技にJ大Kで勝てる間合いも
存在するけど狙ってやりつづけるのは難しい。

地上戦はどうなのかというと、
サガットの下大P空振りをとがめてくる相手に対してはやることが少なく
下中Kで刺しあいすることが増えていく。
下中Kはリーチと発生だけはそれなりなので、下大Pとうまく使い分けて
相手の知識のなさにつけこめばぎりぎり戦えないこともない。リターンがないけど。
あと画面はしでの下大Pカウンター・K投げから上りJ小Pとかで
受身がりができるのでわからん殺しの要素がほんのちょっとだけある。
とはいっても飛び込みの弱さと座高の高さっていう
マイナス要素のほうがでかすぎる。ゼログラダイヤの位置もやむなし。

1007:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/02 01:17:19.31 +00297WB0.net
Zサガットは相手の飛びをいかに対処できるかってのもポイントだと思う。
座高が高いので下方向に強いJ攻撃を早出しで出されるときつい。対処できないと飛ばれまくってそれだけで終わる。

中距離では立ち中・大P、大K、上タイガーショットを適度に振って飛びを防止、
飛ばれたら早出し小ブロウ、引きつけ強ブロウ、下大P、昇りJ小P、空投げ、LV2以上タイガーキャノン等で落とす。

飛ばなくなってきたら本命の下大Pでガードゲージを削りに行く。立ち小Kも固めに使える。
下大Kは隙があれば当てたい。詐欺飛びJ中K→下大Pでガードゲージ削れるので。

あとサガットは飛びが弱いけど全く飛ばないのも駄目かなぁ。
飛び自体は低いので、近距離の混戦時とか相手の意識が地上に向いてる時は結構通りやすい。
ちゃんとヒット確認して当たったら下中Pレイドorジェノサイドできっちりダメージ取ることが重要。

1008:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/02 01:48:23.11 fGKLOety0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
俺の脳内対戦によるZランクではこんなもんが妥当。
下位キャラは放棄。

以下、変更点の主な理由
ゴウキ、元(↑) 苦手キャラ、不利キャラがほぼ居ない。個人的にはリュウよりも高水準。
リュウ(↓) 一部キャラに対してはゴウキよりもやり易いが、苦手キャラがちらほら点在。
ソドム(↑) 地上戦性能とシステム恩恵。飛びの強さも一部キャラには暴力そのもの
ナッシュ(↓) 一部キャラへの対空事情。
さくら、かりん(↑) 対空の安定度、飛びの強さとループ性のあるコンボの期待値、コンボ火力を評価
アドン(↓) 地上戦性能以外が貧弱

1009:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/02 02:32:55.66 tM7BNJSz0.net
>>933って浅い択ってもしかしてウメハラいまきちの最後の場面のこと言ってるの?
浅い択もなにも、あれはウメが波動に飛ばれて転んだ時点でいまきちの勝ちは確定だが。

リュウとケンが同時に同じ威力の昇竜出せば必ずケンが勝つ以上、
転んで残り1ドット(オリコンゲージなし)になった時点で既にウメハラに回避方法はなく、
いまきちは投げと昇竜の択ではなく大昇竜一択だったのだが。

投げと昇竜が択になるのは
ウメハラ側にもうちょっと体力があった場合だろう。あるいはオリコンゲージ。

1010:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/02 02:36:15.04 tM7BNJSz0.net
>>990
下中kにキャンセルかかるだけ、むしろXサガットのほうがZサガットよりマシにすら思えてくる。
対Vゴ戦のようなゼロカン必須ならとにかく、相手によってはXサガットのほうがいいだろうな。
XZ限定で考えればほぼ間違いなくXサガットのほうがいいだろう。

1011:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/02 03:36:37.73 fGKLOety0.net
Xサガはブロウ→アパカになるから
対空強ブロウで相手のゲージ溜めなかったり詐欺飛びに行けるのもポイント
ZはZでレイド使えたり(ジェノサイドより威力高い上に詐欺飛びいける)、
タイガーキャノンのお陰で高め空中カウンターコンボのリターンが高まるので
一概にXがベストとは言い辛い。
つか、なんだかんだ下大pの性能は強いし(刺し返しシビアな上にそこに位置どってるなら大足あたる)
足元までカバーして安全なぶっぱ性能としては最高峰の弱ブロウ持ってんだから
Cぐらいに入れようか迷った。ダン以下はさすがに違和感。少なくとも道着にはいける

1012:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/02 07:45:31.65 Qb+tDLN20.net
>>992,977
このダイヤは割と納得いく。さくらはBクラスでもいいとは思うけど。
あなたサガット攻略ずいぶん詰めてるね。

>>991,976
自分がもしZサガット使えって言われたら、
相手崩すのはすかし含めた飛び込みは大事な選択肢だから仕方なくやるけど
ダメージ効率考えるとあんまり…。

Xサガットなら下中Kにキャンセルかかるとはいえ
遠目でのヒット時に下段タイガーで削る以外にやることがない。
それより内側になってくると下大Pが強い間合いだし。
連続技という意味なら下中Pがまぁまぁ長いので
レイドと空中ガードを捨ててまでX取る意味が薄い気がする。

1013:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/02 11:13:34.71 K6EjCzWS0.net
元やサクラは、確かにゼログラより上だよなあ。
ソドムも納得。

元々Zサクラは最強候補じゃなかったかな?
ゴウキやリュウにやれるはず。

1014:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/02 12:50:19.83 QTE1mOnl0.net
春麗はZX限定ならもっと評価されていい

1015:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/02 17:21:53.33 8lf1xAbW0.net
チュンリーは強いね
高い地上戦性能とジャンプ攻撃。対空弱いキャラは飛ばれるだけでキツイキャラも多くいるし
高めJカウンターならピヨるまでJ大k入ってZXでは唯一永パチックな事できるし、低めでも端付近ならダメージ十分
めくりループもあって。
防御面はというと対空はそれなり、2F強天昇で詐欺飛びされにくいっていう
中々穴がないキャラに仕上がってる。

1016:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/02 18:13:42.95 mIAAt5s/0.net
けどまきびよりは下でしょ

1017:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/
16/02/02 18:23:26.02 PaggUBO50.net
>>992
概ね同意見だけど、つんり、ガイ、さくら、かりんはそれぞれワンランクアップで。

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch