25/01/26 08:45:38.47 K8mznDuf0.net
61号以降が発表されてからの過疎、お通夜感が酷いな笑
414:名無しさん@線路いっぱい
25/01/26 10:31:27.23 OhOZDxfW0.net
もうカラバリしかなさそうだしな
415:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a34c-aWHZ)
25/01/30 10:42:38.63 aR87/p+t0.net
自分にとっては15連エースは低窓なんだなぁ
(それって私の感想です)
URLリンク(i.imgur.com)
416:名無しさん@線路いっぱい
25/01/30 11:03:08.16 N5gxMUTm0.net
ドクターイエローの製品化は無理だったのかな
417:名無しさん@線路いっぱい
25/01/30 11:19:40.12 uFL1nTYH0.net
15連常磐快速はクモハか地上転用された-1000か(過激派)
418:名無しさん@線路いっぱい
25/01/30 14:32:18.81 gaaLGWz/0.net
低運豚鼻ユニットサッシに尽きる
419:名無しさん@線路いっぱい
25/02/04 11:29:43.72 Edtq3rgF0.net
もう終わるの前提で話すがw
表紙の号数に使ってる色
基本、車体をイメージする色を使っていたが
何故か外して訳分からんのが若干
URLリンク(i.imgur.com)
あと、国鉄蒸気は黒が良かったなぁ
バックとの兼ね合いが関係あるかも知らないが…
URLリンク(i.imgur.com)
延長だったらスマソw
420:名無しさん@線路いっぱい
25/02/04 15:46:05.78 vHFZrcw50.net
あんな分厚いデブやパイプでオモチャ感丸出しな蒸気だけど、
意外と中古市場も人気なのが不思議。
ターゲット層は老眼だろうから皆良く見えないから良いのか笑
421:名無しさん@線路いっぱい
25/02/04 15:53:06.54 bky1L27M0.net
人気?
不良在庫が流れてるんじゃねの?
422:名無しさん@線路いっぱい
25/02/08 20:05:28.10 PsEXNyBf0.net
EF66、EF510、500系は中古市場で品薄でプレ値ついていたりするよね。
423:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ afc1-nRXM)
25/02/12 10:17:08.15 6eYVKXL40.net
出品価格と
そのまま売れたかどうかは別の話じゃね
424:名無しさん@線路いっぱい
25/02/13 22:49:18.50 6dYFWrBh0.net
オークフリーで調べるとEF510の場合、現時点では過半数がプレ値落札
425:名無しさん@線路いっぱい
25/02/16 09:02:06.28 35IkV9ve0.net
イモンからEF66,64に続いて65も走行化キット出るのな
426:名無しさん@線路いっぱい
25/02/17 14:54:13.71 IK71zxow0.net
103系初のJRマーク
だから何だといえばそれまでだけど…
URLリンク(i.imgur.com)
もう終わるの前提で話すがw
どうせなら残り2色もやってくれ
延長だったらスマソw
427:名無しさん@線路いっぱい
25/02/19 11:15:16.56 N8tmCuOj0.net
側面のJRマーク貼り位置おかしくね?
428:名無しさん@線路いっぱい
25/02/19 12:21:16.79 j6s79JdI0.net
>>427
詳しい先輩が話していた事がある
非ATC車だとマークは低くなるらしい
URLリンク(i.imgur.com)
何でわざわざコレにしたのか
そもそもモデルが正しいのか
そこら辺はよく分からん
429:名無しさん@線路いっぱい
25/02/19 14:17:56.07 BfBjijgg0.net
常磐快速は寄せ集めのカオスだったから
一律で戸袋窓を避ける高さに合わせたのかな
常磐線に戸袋窓付き高運がいたかどうかは知らんけど
あと転入時期にもよるかな
430:名無しさん@線路いっぱい
25/02/19 14:26:51.55 j6s79JdI0.net
言葉が足りなかったな
非ATCだとJRマークは低くなる
デアゴは戸袋窓が無いからATC車
矛盾してるが実車にある
いわゆる珍車、エラー車
わざわざコレにしたのか
そもそもモデルが正しいのか
そこら辺はよく分からん
431:名無しさん@線路いっぱい
25/02/19 15:29:29.66 BfBjijgg0.net
言葉が足りなかったな
戸袋窓の有無にかかわらず
機械的に同じ高さに合わせた可能性について書いた
しかし戸袋なしの高運車全てでこうなってはいないことから
時期による違いの可能性についても触れた
無論全てが推論である
まあデアゴのやることだから
意図的でなくたまたまサンプルがそうだったという可能性はあるw
432:名無しさん@線路いっぱい
25/02/20 08:34:41.31 u39T6QwN0.net
ありそうだね。
433:名無しさん@線路いっぱい
25/02/20 08:44:50.09 xZxTS83J0.net
結果的に末期のマト103系カオスを表す一例になってしまったか