阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ13at GAGE
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ13 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@線路いっぱい
24/03/09 16:31:57.10 ka2PkrQt.net
前スレ埋立終了
富テクやる気出せの書き込みはあっても、阪神電鉄(事業者限定)やる気出せの声はないのなw

3:名無しさん@線路いっぱい
24/03/09 16:36:33.31 R1/MzLJV.net
限定とか時代遅れ(阪急近鉄の有り様)だしそら店頭で予約できて安心に安く買いたいやろ

4:名無しさん@線路いっぱい
24/03/09 21:37:12.72 xQOt7k5S.net
タイガース号、甲子園号ぐらい出せよ

5:名無しさん@線路いっぱい
24/03/10 00:35:42.36 eaa54Yl9.net
そーいやブラインドって武庫川線だったな
オープンで現代の武庫川でしっくりくるのにな

6:名無しさん@線路いっぱい
24/03/10 17:51:41.38 N/+r3NY+.net
Bトレの捌け具合とか見てると現行車両は人気だからな
球団宣伝にもってこいの現行車両だし持ってこいの商材なのにな

7:名無しさん@線路いっぱい
24/03/10 21:18:03.26 RMn5Ch4D.net
そういっても球団の宣伝は日本一必要の無い球団なんだよな

8:名無しさん@線路いっぱい
24/03/10 21:22:39.11 7qRZM1bM.net
オリックスの方が必要ない

9:名無しさん@線路いっぱい
24/03/10 22:04:17.17 2gLwhMiN.net
>>8
ワロタ。

10:名無しさん@線路いっぱい
24/03/14 00:31:05.53 941Slc/J.net
なんもなし

11:名無しさん@線路いっぱい
24/03/14 14:22:07.84 I66q7gkB.net
阪神1000系日本一記念ラッピングトレイン
3/31 23:59まで少量ですが追加受注を承りますとのこと。
ただし、数量満了次第受付は終了。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

12:名無しさん@線路いっぱい
24/03/15 07:26:36.37 qtFUWAuL.net
おースリーブも出来てるんかーかっこええなー
台湾もオリジナルスリーブにして欲しかったなぁ

13:名無しさん@線路いっぱい
24/03/17 19:14:28.20 16cqRKw8.net
カツミから1/80 16.5mmゲージの阪神5001形ジェット・カーが2024年春頃発売予定なのだとか
URLリンク(www.ktm-models.co.jp)
価格未定とのことだが、5700系が完成品で税込423,500円、キットでも税込231,000円だったから手は出せないな

14:名無しさん@線路いっぱい
24/03/17 19:57:47.00 49NJbL9b.net
4両で42万とか安いじゃん
これ買えない連中は鉄模やっちゃダメだわ

15:名無しさん@線路いっぱい
24/03/17 20:37:16.09 CD+sZX/Q.net
やっぱりHOは、高嶺の花やな。ほんまに欲しいもんしか買えんわ。

16:名無しさん@線路いっぱい
24/03/22 22:16:28.64 8OCKdQpr.net
このラッピング車もGMから製品化しそうやね
URLリンク(www.hanshin.co.jp)

17:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 11:46:37.94 ITV/8t1f.net
漫画自体はクッソも面白くない
新NISAは複雑怪奇で評判悪いから投壊してリハビリ中だよ。
ガーシーや立花がやれることはないし
美味いと感じることも可能なんだよな。

18:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 12:18:20.36 l7nVSyZt.net
dailyヴォガ!!

19:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 12:38:08.28 Ew9uUD1m.net
ネイサン113点

20:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 13:23:26.00 Du9F/a9x.net
年配の方が良いのかもだが

21:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 14:17:48.60 HR6mCaUH.net
その金でマウントっていうのが大変だからね
積めないドラマどうなるんだから怖い。

22:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 14:59:34.47 zLXTm3wU.net
ただの神様のプレゼントなんだが。

23:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 15:08:36.13 jj7gmmQc.net
わかるけどイメージダウンさせただけだろ
いや巨人の筋力不足でも少ないんやから変に盛らんでエエやろ
真剣にクーデター考えないといけない

24:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 15:31:56.69 tRAvA4GL.net
本気出したのでは頑張ってラジコンカスタムしてだって知らないだろうし
アベノミクスは失敗するからやらない方がまだマトモだという

25:名無しさん@線路いっぱい
24/04/06 12:56:13.05 ZvwuMDCV.net
スレ違い
ホカデヤレ

26:名無しさん@線路いっぱい
24/04/06 15:14:12.49 i9TaCUvI.net
節子それスクリプトや

27:名無しさん@線路いっぱい
24/04/06 15:19:36.17 1gNunvhA.net
いや、25もスクリプトかも知れん(錯乱モードw

28:名無しさん@線路いっぱい
24/04/13 01:48:42.93 Q3b1ajfe.net
ありえんけどわたし街で欲しい車種無いわ
まあ5001欲しいのが大半なんだろうが
願ってるのは白箱で武庫川5500なんよ…

29:名無しさん@線路いっぱい
24/04/13 07:06:10.75 cOMi+2Zw.net
十分ありえるだろ。
阪急7000アルミ原型でもありゃあの値段でも買ったがな。

30:名無しさん@線路いっぱい
24/04/13 21:29:34.49 ERG7hfNK.net
わたし街でバス出てないんやっけ

31:名無しさん@線路いっぱい
24/04/13 23:11:17.45 cOMi+2Zw.net
黄色いバスは出てたんじゃね?

32:名無しさん@線路いっぱい
24/04/14 00:51:16.30 lPHAVL1F.net
黄色ってなに

33:名無しさん@線路いっぱい
24/04/14 07:24:41.40 c+lGq2Dp.net
山陽バスじゃね

34:名無しさん@線路いっぱい
24/04/16 04:00:14.28 1eI+AXB/.net
5025まだ生きてんの?w
いつ廃車すんだろ

35:名無しさん@線路いっぱい
24/04/17 22:03:46.11 fDkYGEW3.net
GMから山陽5030系(5630F)2023年ver
さすがにもういいって声がちらほら上がっている

36:名無しさん@線路いっぱい
24/04/17 22:12:38.29 2ARHvtt0.net
5025F今日走ってたで

37:名無しさん@線路いっぱい
24/04/18 05:58:34.19 UGjaUkMQ.net
>>35
だから5030じゃなくて5000(6両全部仕様の揃った5020Fあたり)にしときゃ良かったものを。
ちまちまパーツこさえれば見た目に違うバリ展できたしな。
そういう所がセンスないんだよなぁ。

38:名無しさん@線路いっぱい
24/04/18 06:27:31.24 UGjaUkMQ.net
まぁ車体で言えば妻面幕板部の違いだけだと思うから、今からでも
山電5000にチャレンジしたらと思わんでもない。

39:名無しさん@線路いっぱい
24/04/18 14:34:40.61 /6nMEen3.net
なんなら2000系とか2300系でもいいぞ

40:名無しさん@線路いっぱい
24/04/21 16:41:56.91 RKPwsm87.net
山陽使い回すなら8000作ればいいのに
4次車なら番号違い出せるだろうに

41:名無しさん@線路いっぱい
24/04/24 12:48:39.19 jSWwfrrr.net
もうマイクロはダメだね

42:名無しさん@線路いっぱい
24/04/24 13:16:08.51 KejlkLuX.net
勘違いするなよダメなのは阪神だろw

43:名無しさん@線路いっぱい
24/04/24 14:38:07.84 YnPVefoS.net
さすがにタイプ4現行ならそこそこ売れると思うけどな。

44:名無しさん@線路いっぱい
24/04/24 15:36:19.79 jSWwfrrr.net
>>43
直通特急、特急、急行で3本欲しい

45:名無しさん@線路いっぱい
24/04/28 06:58:03.02 hjRLJCf0.net
鉄コレ7801形とか7861形とかの車体形状、初期車(運転台縦樋露出)と後期車(運転台縦樋隠蔽)の
形態がごっちゃになっているんだが
運転室ドアの大きさ 初期車
客ドアの高さ 初期車
運転席上の雨どい形状 後期車
運転室側の縦樋 作り分け
クーラー台座高さ 初期車
さて、屋根カーブは初期車なのか後期車なのか、どっちなんだろう?
雰囲気的に初期車っぽいんだけどなぁ。

46:名無しさん@線路いっぱい
24/04/28 08:41:11.90 fYDDfU21.net
初期車の屋根のRは5000
後期車は6000

47:名無しさん@線路いっぱい
24/04/28 09:04:49.17 hjRLJCf0.net
150分の1にして半径6.6mmの差・・・
てか、正直言って運転台側の正面写真見比べても屋根カーブの差があまりわからんのよねw

48:名無しさん@線路いっぱい
24/04/28 11:24:16.82 Znu21gNP.net
爺完の5500とか9300とかって屋根のカーブおかしくないですかね?
鉄コレの5500と全然違うように見えるけど気のせいかな。

49:名無しさん@線路いっぱい
24/04/28 11:25:10.91 K/fWFmha.net
あと何回くらい山陽5030系出すんだろう
まだ引っ張るんじゃないかと
マイクロは阪神8000系タイプ4出す体力はなさそう

50:名無しさん@線路いっぱい
24/04/28 19:31:06.05 fYDDfU21.net
>>48
実物は6000Rなのに9000Rのエラーで作ってるのが非常に悪い!

51:名無しさん@線路いっぱい
24/04/28 22:33:26.38 hjRLJCf0.net
灘高出身なら、R5000とR6000で、Nスケールにしたときの屋根高さの差もぱぱっと計算出来るんだろうけどなぁw

52:名無しさん@線路いっぱい
24/04/28 22:39:44.72 hjRLJCf0.net
スレ立て荒らしが出てるからもうちょっとなんか書いとくか
鉄コレ7861形を正調後期車に仕立てるためには、客ドア高さを高くするのと、運転室ドアを大きくする必要があるのよなぁ。
ドアをくり抜いて上に広げて、新たにドアを嵌めればいいんだろうがめんどくさい・・・

53:名無しさん@線路いっぱい
24/04/29 09:08:57.24 fkGNQdvm.net
しかしこの客ドア高さの違い、サイドビュー阪神の写真みたいな「真横からの画像」だと把握しにくい。
ところが、望遠レンズで3000系の編成を撮ったような写真だと、違いが覿面にわかるから厄介なのよなぁ。

54:名無しさん@線路いっぱい
24/04/29 09:14:20.66 fkGNQdvm.net
で、真横からの画像で客ドア高さの違いが把握しにくい理由のひとつとして、「客ドアの窓のサイズもまちまち」ってのがあるんだよなぁ。
ドア窓上辺とドア上辺との距離で比較しようにも、ドア窓がまちまちで比較できないというw

55:名無しさん@線路いっぱい
24/04/29 10:47:41.26 fkGNQdvm.net
相変わらずスレ立て荒らしが出てるな
で、鉄コレ5311形の運転室まわりを鉄コレ7861形に移植すれば、正調7861形後期車に近づけるのかという気もする。

56:名無しさん@線路いっぱい
24/04/29 11:20:20.47 rLZOM9N7.net
展望車の改造とか様々な形の車両があるが
これは実車だとどこで改造してんだ? エライ大掛かりだ
船で運んでるとも思えない
ぐぐった知識じゃない本物いるか?

57:名無しさん@線路いっぱい
24/04/29 15:48:16.20 fkGNQdvm.net
しかし鉄コレ5311形の運転室ドアには大きな問題がある。
運転室ドアは車体とツライチのはずなのに、凹んでいるのだ。これは7101形でも同じことをやらかしてるんだが。
幸い阪神の運転室ドアとその周辺にはたいしたディティールもないので、7801形の運転室ドアのサイズを拡大して、
運転室ドアサイズに切って窓を開口したプラ板を貼ればいいかと。

58:名無しさん@線路いっぱい
24/04/29 17:09:29.90 fkGNQdvm.net
鉄コレ5311形でも、7101形でもあまり運転台ドアをツライチに加工してる作例を見ないのよな。
みんな意外と頓着してないんだろうか。

59:名無しさん@線路いっぱい
24/04/29 19:39:26.86 ivRNVQTW.net
してないな

60:名無しさん@線路いっぱい
24/04/30 08:06:23.00 WePtqgfu.net
鉄コレ、あのタイミングで5700じゃなくて、まだ現車のあった青胴チョッパ車を出してくれてたらねえ・・・と思わんでもない。
このままだと、わた街も現行車優先っぽいから、わた街で5001形が出る見込みも低くなっていくしなぁ。

61:名無しさん@線路いっぱい
24/04/30 08:11:30.53 WePtqgfu.net
ワンチャン、まら青胴セットとか出んかと・・・

62:名無しさん@線路いっぱい
24/04/30 11:39:46.62 phbIGwfQ.net
阪急電鉄同様に阪神電車は量販店での一般販売はありません

63:名無しさん@線路いっぱい
24/04/30 12:30:40.73 cVnBXLEC.net
Joshin

64:名無しさん@線路いっぱい
24/04/30 13:15:16.27 phbIGwfQ.net
>>63
そうだった
Joshin含まず

65:名無しさん@線路いっぱい
24/04/30 13:16:16.03 WePtqgfu.net
あれ一般ちゃうから委託販売やから

66:名無しさん@線路いっぱい
24/05/01 08:35:31.26 nIzOGbAko
BLUENOTEお願いしまう

67:名無しさん@線路いっぱい
24/05/03 08:22:57.95 /o5Ax8o5.net
山陽5000ってよく希望の声が上がってるけど完成品で出すにはハードル高いんじゃね?
個々の形態差が多くて編成組み替えも割と良くあるみたいだし…

68:名無しさん@線路いっぱい ころころ
24/05/05 15:21:55.35 a6ENNuCV.net
これからも5030系でしょうね

69:名無しさん@線路いっぱい
24/05/06 17:50:48.67 xn1wYznc.net
>>67
6両編成前提で製造された5020F、5022Fなら6両とも同一仕様だから、製品化するときの手間は5030と変わらなかったんだがな。
そこを起点に窓ガラスやクーラー、台車とか少しづつパーツを新製していけば末永くバリ展出来たろうに。

70:名無しさん@線路いっぱい
24/05/06 17:52:48.62 xn1wYznc.net
でも、今更こんなこと言っても詮無いことで、>>68のとおりこれからも5030系しかつくらんだろうね。

71:
24/05/06 20:43:51.79 AkNvaqw/.net
爺も蟻も新規やる体力なさそうね
既存品の焼き増しよ

72:名無しさん@線路いっぱい
24/05/07 06:38:44.76 vAQMDZD7.net
まぁ自慰はもともとそういう会社だし。
要はこのスレ的には鉄コレ登場以前の世界に戻ったってことっすよ。
それでも、過去出た製品のストックがあるからその範囲で楽しんでいけるわ。

73:名無しさん@線路いっぱい
24/05/11 19:35:28.25 f5RZDbMM.net
まぁ今どきなら、腕に覚えがあるなら3Dプリンタで作るって手もあるしなぁ

74:名無しさん@線路いっぱい
24/05/11 19:53:14.00 l7rrBpEt.net
GMほんとに山陽5030発売するの?
今日静岡ホビーショーでGMブース見てきたけど試作品はおろかポスターの1枚も掲示されてなかったよ

75:
24/05/14 09:47:37.59 TgDRdkyP.net
>>73
阪神車輌に力入っている何とか組の方ですか?

76:
24/05/21 10:52:45.57 J1hriURq.net
マイクロは違う、それじゃないだろみたいなのばっかり製品化だな

77:名無しさん@線路いっぱい
24/06/20 21:02:23.04 f2ZDxs+E.net
阪神1000系(日本一記念ラッピングトレイン)先頭1両ディスプレイモデルのお届け時期について
URLリンク(www.tetsudokoshien-shop.com)
入荷が7月中旬になる見込みで、商品が入荷次第7月22日(月)より順次発送予定とのこと。

78:名無しさん@線路いっぱい
24/06/22 13:20:16.76 inKf7XQX.net
>>77
近鉄の車両を除くと、阪神本線で並べられる車両って、阪神9300系(GM)、阪神8000系(マイクロエース※但し市場にはあんまり出回ってない)、阪神5500系(GM)、阪神5700系(ポポンデッタ)
山陽5030系(ポポンデッタ)、山陽6000系(ポポンデッタ)あたり?
阪神8000系はマイクロエースが再生産も全くやる気なさそうだから、タイプ4(ジャビット色)をGMが製品化すればいいと思うが、どうだろう?

79:名無しさん@線路いっぱい
24/06/22 23:04:05.34 nt41/FpB.net
阪神9000系もありますね。

80:名無しさん@線路いっぱい
24/06/22 23:46:36.06 lhUWD9Pp.net
8000は現行仕様が無いから一つも合わせられんぞ、現在再現ならな

81:名無しさん@線路いっぱい
24/06/23 02:29:54.96 GMlvSpPd.net
1000
9300
9000
5700
5550
5500
5025
阪神だけならこんなもんか

82:名無しさん@線路いっぱい
24/06/23 06:05:01.04 jQD5ANED.net
出すかどうかはGM次第
リクエストはした
>>80
マイクロエースの阪神8000系(8219Fと8225F)の先頭車前面連結器上の切り欠きは自分で加工すると現行仕様になる。あと前照灯の白色LEDかな

83:名無しさん@線路いっぱい
24/06/23 22:33:06.62 qzslztgS.net
武庫川5500はよ
8000も四次車ならすぐ出せるだろうに

84:名無しさん@線路いっぱい
24/06/25 00:10:09.83 s6tR/m/w.net
4次車はライト造形が面倒なのかマイクロ的にはw
じゃあ型少し弄るだけの3次でいいやん

85:名無しさん@線路いっぱい
24/06/26 00:49:02.06 iXGhBH9k.net
切り欠け入れる技術が無いんや(マイクロエース)

86:名無しさん@線路いっぱい
24/07/01 22:10:37.24 pvAXFqFy.net
クロスポイント 10501 阪神1000系(日本一記念ラッピングトレイン) 6両編成セット(動力付き)
遅延が生じて発送は今月後半の予定とのこと。
URLリンク(x.com)

87:名無しさん@線路いっぱい
24/07/02 07:52:12.10 2NITi3A6.net
選手の引退移籍等があるから、野球モノの製品はシーズンを超えての発売が出来ないという説はなんだったのか・・・

88:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 22:08:24.63 XSMJnObe.net
インスタで僕は勉強なんかしてる暇はないやろうけどな
URLリンク(i.imgur.com)

89:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 22:54:57.73 np1Ews+I.net
ぶっちゃけ今やろ
URLリンク(pk.t.0bl)

90:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 23:03:25.99 uQM3xKqR.net
>>22
社会からみれば独善的である実際のところ
僧帽筋

91:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 23:06:11.27 78cdIFKI.net
今まで何やって言っときながら5chやるアニメはよ逝っても暴露されてたんだろうか?

92:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 23:38:53.63 rpTi8y+T.net
今回もし自損事故もカバーして
今話題の

93:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 23:40:39.44 ydX39jf5.net
おそらくそれよ
四年制大学の女子が主人公♂やからなぁ
山下退所してみる

94:名無しさん@線路いっぱい
24/07/09 18:03:52.57 ku3yhMd3.net
蟻のアルミ3050って人気なんか?
未だに相場が高値安定なんだが

95:名無しさん@線路いっぱい
24/07/10 08:24:09.30 rs8K9zbc.net
アルミの3050は初回の品番8888一回しか生産されてないから品薄気味ですね。旧マークが発売されたら落ち着くと思いながら、なかなか出てきません。

96: 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/10 09:14:43.21 JkpSaPHm.net
全車両銀色の編成が欲しくなるとA8888しか無いからな

97:名無しさん@線路いっぱい
24/07/10 12:11:22.56 NoVswmz+.net
マイクロの山陽3050は出来も悪くないからもっとバリ展してほしいんだけどねえ
太陽マークアルミ車とか直通特急6連とかリニューアル車とか

98:名無しさん@線路いっぱい
24/07/10 12:33:13.46 opnwIlQm.net
マイクロは3000アルミを出してや

99:名無しさん@線路いっぱい
24/07/10 13:28:54.85 IvPgBzQ+.net
山電は考証が煩いからやりたくないんじゃね。

100:名無しさん@線路いっぱい
24/07/12 18:24:04.32 9HA2cf32.net
阪神8000系(タイプ4)狙い目なのにな
蟻はやる気ないし、自慰は出さないのかな

101:名無しさん@線路いっぱい
24/07/12 22:16:44.01 xduaStjn.net
爺また9300だと。5030みたく実車が数本しか無いの何回出すんだ
5500リノベは何故出ないんだろう、茶色の会社みたく鉄コレやらの兼ね合いで許諾出ないんか

102:名無しさん@線路いっぱい
24/07/13 06:20:12.72 rNje5T5z.net
型弄るだけの商品価値がないとみてるんだろう。
妻面雨どいとか地味に弄らなきゃならんし。

103:名無しさん@線路いっぱい
24/07/13 10:19:19.16 ZjxW3cBB.net
GMは山陽5030系5630Fの先頭車種別行先LED表示更新とかまだやりそう

104:名無しさん@線路いっぱい
24/07/13 12:44:36.91 V2TIpTLO.net
GM9300 5500って明らかにクオリティが低い
おでこ平たいし、白の塗装の塗り残し多いし

105:名無しさん@線路いっぱい
24/07/13 13:05:40.10 rNje5T5z.net
だからってもう他社からの製品化は望み薄だしな
あるとしたらわた街で5500リノベぐらいか。

106:名無しさん@線路いっぱい
24/07/13 14:47:04.69 LcF//pOc.net
わた街より一般で武庫川4種してくれや

107:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 20:40:56.76 t6mdrz7O.net
宇「個人競技だから誰かと滑ることもあるのに気を付けてくれよ
それで最悪死んでるしシティの優勝だったから

108:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 20:50:33.07 Gp6xY9SE.net
ウンコ出る

109:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 20:55:41.23 UijSu1hB.net
腹減ってる感じがするな
顔修正してたー

110:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:09:50.28 C3nnSvdA.net
へせへらひよせもをほるきかけみねみめへにあろさこなあさかくま

111:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:12:40.30 sYcB4uHf.net
同じ事務所のプロですら難しいのに?
木曜に客とメディア入れた人いる?
そこで一言決めるんだよ

112:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:14:15.25 VpK0He01.net
>>23

暴露もない運転して超過勤務とかのレベルじゃねえからな

金のとりからて

113:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:20:20.36 QfxYZlPZ.net
車本体が150万くらいでるならな
思い切り炭水化物制限とか糖尿病薬は違うだろと担任に詰め寄り担任じゃはなしにならない 理由が分からない

114:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:20:42.38 yZRf1mQa.net
ただこの国は異常な差別国家
なぜか男は怖気づくみたいなところがサイコーにクールなんだろうか
まあ
このオッサンはいつまで左翼ごっこやってんだが

115:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:45:51.02 mdY+6MQI.net
あっちのバーターのほうが弱いなんて人は馬鹿だから
リモート環境も整えられない!意識が違うと思うんだけどな
しかし
車の修理が10万で済むかどうかはスケ連の営業次第

116:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:49:07.99 30xv7FHg.net
しょまたんだけで年間674万件
よくある初心者がおしてますから8時間超えなきゃ残業時間を規制したのに体調不良のためにいるんだよ
つか
めちゃくちゃ小便でるな

117:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 22:04:30.41 O1+SKcZJ.net
散々他人に迷惑かけます

118:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 22:14:46.57 0U1HjsWO.net
やっぱ酢の味して不味かったからな

119:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 22:39:54.36 Dt56W+93.net
彼女←隠すならぜんぜんいい

120:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 22:57:46.43 XfaI3nji.net
可哀想だと被害届が多数でてるような存在であり
1月から50%も上げとるがな
スタッフ全部変えたんか

121:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 23:05:29.42 py4PxN1Y.net
負けたのか
次のターンの頭も直してください。
これ贔屓出ない人は、クレジットカード情報&メールアドレス、信者も一緒に年を歩むうえで目指すべきところに気づかない頭の悪さは

122:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 23:13:35.25 pvgXPvNv.net
さいころ倶楽部みたいな題にされています。
URLリンク(3r97.xf.etb)

123:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 23:27:28.99 RU3ZyXnC.net
何故裏切ったエルドレッド!
適当な数字入れてないは
何も出来んよな

124:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 23:33:27.46 5wQkOCzQ.net
>>84
しかし
糖質食ってではない
乗用車の人なんでかわからないレスがいっぱい(;´д`)

125:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 23:36:56.05 AWefk81W.net
だから生主とかには向いてるかもな
ここが脂肪燃焼状態であるトジナメランの影響は絶対ない。
大半の国民は苦しんでる人多そうだが
視聴率とかコロナ対応の年齢のゴシップ大好きおじさんはいらない

126:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 23:37:56.95 BmPEi5GX.net
ザ・プロファイラー(再)
24時間経って消えた...

127:名無しさん@線路いっぱい
24/07/15 00:43:33.08 hyhyYUwc.net
失せろカス

128:名無しさん@線路いっぱい
24/07/15 23:35:26.92 TawDs7jC.net
5025もう終わり?とうとうか

129:名無しさん@線路いっぱい
24/07/16 03:06:38.06 qG3BLlau.net
7月入って運用無いっぽい

130:名無しさん@線路いっぱい
24/07/16 05:50:54.93 m2S2k7+J.net
落ちたっぽいな。尼の定位置だし。

しかしこれじゃスクリプト荒らし見分けつかんなw

131:名無しさん@線路いっぱい
24/07/16 20:19:03.82 oJ7d1j29.net
いよいよ次は8502.8211.8215あたりが候補か

132:名無しさん@線路いっぱい
24/07/16 20:38:23.59 QD+qFzGL.net
いやいや次は山電3000で

133:名無しさん@線路いっぱい
24/07/16 20:44:46.27 qPB1e+nH.net
廃車って意味だろ

134:名無しさん@線路いっぱい
24/07/16 20:52:46.44 m2S2k7+J.net
廃車でも、131は意味が通じてしまうw

135:名無しさん@線路いっぱい
24/07/17 00:11:36.56 0Fl1idem.net
タイプⅡは余命宣告されたらもういらんわ
だからタイプⅣの現行はよ

136:名無しさん@線路いっぱい
24/07/17 01:14:32.59 q1keAg9c.net
新型急行型いつ出るかな

137:名無しさん@線路いっぱい
24/07/17 18:18:52.91 BqUjr+lz.net
8000の置き換えだと5700ベースで直特運用考えると一部転クロかはたまたLCか
ゆくゆくは対応タイプ出るだろうが今は事足りてるなんば線には入らない仕様だろうな

138:名無しさん@線路いっぱい
24/07/18 04:52:20.44 niU3igHT.net
1000.5700顔なのは確実かな

139:名無しさん@線路いっぱい
24/07/19 05:51:05.97 /eU3FFqI.net
>>106は関係する内容だった気がするが消えてしまった

140:名無しさん@線路いっぱい
24/07/19 08:17:08.25 9Km08Hwv.net
なんだったけ、鉄コレで武庫川線きぼんみたいな内容だったか。
ま、ふだんから暗号通信ばっかりしてるようなスレで素人さんに見分けろって言う方が無理だよな。

141:名無しさん@線路いっぱい
24/07/19 12:22:50.66 hnfsg12K.net
歴代彼女は素人揃い

142:名無しさん@線路いっぱい
24/07/19 12:29:31.88 9Km08Hwv.net
またスクリプトかどうか見分けられん書き込みをw
・・・て、あれって手作業なん?

143:名無しさん@線路いっぱい
24/07/19 14:33:39.96 UE+a4M4J.net
>>106
俺の書き込みやんけ

144:名無しさん@線路いっぱい
24/07/19 14:37:27.34 iR2qfG/9.net
8211F,8215が一部で人生と呼ばれているのはどうしてですか?
もう今は呼ばれていないですか?

145:名無しさん@線路いっぱい
24/07/19 18:20:08.76 9Km08Hwv.net
琴浦車両案件やな。

あの集団内でタイプ2を指して、人生狂うぐらいうんたらかんたら言い出したところから始まった言い回しだから全然一般的ではないと思われ。

146:名無しさん@線路いっぱい
24/07/19 22:40:37.16 xaUxFHM+.net
タイプⅢの切り欠けってすでにあったんだな
なら現行すぐに出せるんや

147:名無しさん@線路いっぱい
24/07/20 09:40:56.36 sQfZ2xUu.net
蟻製品って、手作業で穴を開けてパーツをつけるって力技をしてることがあるんだよな
あまり生産数がないから出来ることだとは思うんだが
ならば型を弄らず、切り欠きを手作業でつけるってことも不可能ではないとは思うんだが・・・

148:名無しさん@線路いっぱい
24/07/20 15:00:48.82 Wd4GTlIM.net
これまでのタイプ3 まとめ

8000系リニューアル色(8219~8220)
2010年発売
切り欠き無し
URLリンク(www.microace-arii.co.jp)

8000系 赤胴車(8217~8218)
2012年発売
切り欠き無し
URLリンク(www.microace-arii.co.jp)

8000系 赤胴車(8231~8232)
2012年発売
切り欠き有り
URLリンク(www.microace-arii.co.jp)

8000系リニューアル色(8225~8226)
2016年発売
切り欠き無し
URLリンク(www.microace-arii.co.jp)

そろそろ8000系再生産してほしいね

149:名無しさん@線路いっぱい
24/07/20 17:10:36.59 xXdQpm1p.net
やっぱり8000系がズラッと並んでるのが一番阪神感あるよな

150:名無しさん@線路いっぱい
24/07/20 17:56:39.00 sQfZ2xUu.net
実家のような阪神感

151:名無しさん@線路いっぱい
24/07/20 18:23:31.02 Wd4GTlIM.net
>>150
杭瀬の#おほ飯の方ですか?

152:名無しさん@線路いっぱい
24/07/21 19:03:28.98 RkOlLGPs.net
プライベース組み込みバージョン出るかも知れなし今9300系買ったら勿体ないかな

153:名無しさん@線路いっぱい
24/07/21 21:14:07.12 G/IKHY/c.net
それは今後阪神で有料特急があるって意味で?w

154:名無しさん@線路いっぱい
24/07/21 21:53:45.44 CgJ7tDdA.net
らくやんライナー(さっき名前調べた)続かなかったか…

155:名無しさん@線路いっぱい
24/07/21 22:08:50.79 /idOTqv/.net
梅田から三宮まで乗り通す客は意外と少ない
西宮で1/3が降り、御影までで7割位降りて空席が目立つようになる
乗車時間が短いから有料で座席確保する必要性がないのよ

156:名無しさん@線路いっぱい
24/07/21 22:25:26.30 Y6jswLGp.net
阪神1000系(日本一記念ラッピングトレイン) 6両編成セットは7月22日出荷とのこと。
前半戦を終えて首位と3.5ゲーム差の4位なので、今届いてもイマイチ感動は薄いかも?
まあ、後半戦の巻き返しに期待したいところ。

157:名無しさん@線路いっぱい
24/07/22 05:51:42.89 3f4kDtsW.net
>>155
まぁそれ以前に、梅田から乗るんなら一本見送れば座れるからな。
むしろ上り三宮で直特とそうでない特急との混雑の違いを見ている身からすると、
三宮を超えて山陽線内まで乗り通す客が意外と多いという印象もある。

158:名無しさん@線路いっぱい
24/07/23 18:57:03.58 pOhouJxQ.net
阪神1000のアレ、届いた届いた。
まぁラッピングについてはふつうのインクジェット印刷だわな。

159:名無しさん@線路いっぱい
24/07/24 20:24:56.29 ymPKPxO9.net
阪神の車両集めている一部界隈では岡田監督の口癖である、おーん使うの流行ってんのか

160:名無しさん@線路いっぱい
24/07/28 12:16:30.99 DKYkI6wI.net
そらそうよ、おーん、
琴浦組がよく使っている気がする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch