トミーテック 鉄道コレクションスレッド162弾at GAGE
トミーテック 鉄道コレクションスレッド162弾 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr91-jpM3)
24/03/10 17:35:08.35 qmDU6Nesr.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
製品化ネタ来ましたよ

3:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0247-YoPW)
24/03/10 17:43:00.48 rdRMspmJ0.net
製品化ネタ自身はいくらでもあるが実際に何が製品化されるかは次の木曜までワカンネ

4:D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sac5-M9z9)
24/03/10 18:05:52.94 yLgsR0o4a.net
よし! 再開だ!

5:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b9bd-0IQ3)
24/03/12 13:05:38.28 nq7nkOjI0.net
銚子電鉄の製品化はしばらくご無沙汰だね。
2001引退したようだから、そろそろ。

6:名無しさん@線路いっぱい
24/03/14 02:10:23.87 6uyQEf9q0.net
わたし街いつ発売よ

7:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82eb-24It)
24/03/14 16:37:35.82 o5yzyLsd0.net
くるり線130来ましたね。
32弾からの派生だね。

ところで毎回でてくるあの妄想鉄道みたいのは必要なの?

8:名無しさん@線路いっぱい
24/03/14 19:36:44.55 aHC0Xrvk0.net
これ?
URLリンク(i.imgur.com)

9:名無しさん@線路いっぱい
24/03/14 23:09:03.23 pCvOseYg0.net
最近2両位で完結するような車両しか出ないね。なぜだろう?東武7300の4両固定編成とか期待しているんだけど全然出ないな。

10:名無しさん@線路いっぱい
24/03/15 06:53:37.17 qtFUWAuL0.net
4両以上のセットになったらもう一昔前の完成品価格を超えかねんから、買い控えされるのを懸念してるんだろう。

11:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a2e5-4lDz)
24/03/15 22:42:05.73 o4HvOFRP0.net
2両で¥5000越えに踏み込んでしまったから
URLリンク(diocolle.tomytec.co.jp)
4両だと素直に¥1万越え

Nゲージ走行化別パーツの価格も加えると1両¥1500を超えたところで完成品価格を越えているんだよなぁ
本家基本セットが1万円以下に抑えようと悪戦苦闘を続けているのに

12:名無しさん@線路いっぱい
24/03/17 01:52:27.08 a8RieAXHr.net
わたし街29日でいいの?いやてかもう日にち無いし

13:名無しさん@線路いっぱい
24/03/17 09:58:00.59 2XSsaoXV0.net
レイアウト作るとバスが一番高価になる

14:名無しさん@線路いっぱい
24/03/17 11:52:39.50 jSTiArfd0.net
バスだけの収集がこの趣味範囲で一般化したからな

15:名無しさん@線路いっぱい
24/03/20 09:16:49.80 VBKh4Rz3a.net
211系が三岐鉄道に譲渡だと
鉄コレ化するかな?

16:名無しさん@線路いっぱい
24/03/20 09:49:33.30 UZkJSuVS0.net
上信の107パターンか

17:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5180-A0KB)
24/03/20 13:07:35.55 lP3bYxaX0.net
10年位したら登場時の青帯や湘南色にリバイバルされていそう…

18:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9bd-lVg5)
24/03/20 13:11:38.58 ntm55mkd0.net
あそこ幅広車も桶だったんだ

19:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9bd-jAbI)
24/03/20 13:11:51.21 lp1d78vK0.net
過渡がやろうとしてる車種だから鉄コレは厳しそうだな

20:名無しさん@線路いっぱい
24/03/20 21:38:25.32 D0+e+6US0.net
>>15
路車板ネタで悪いが、
現行の西武OBは全て駆逐?
これ以外にも駿豆線あたりも行くのかな?

21:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9bd-jAbI)
24/03/21 19:32:00.19 aw4pTZLP0.net
>>12
序からは29日と連絡が来た

22:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4976-p32g)
24/03/21 19:49:53.14 cAl16fYz0.net
これでオクの東急3000は暴落

23:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr85-0rOl)
24/03/21 19:58:46.22 95IPDkMLr.net
オクの相場はチェックしてないけど
わた街が出る以前に鉄コレだけではどうにもならない
実車の8連化がなされた時点で現行主義者が手を引くしなあ

GMからも出ることになったわけだし
6連で済ませるにしても先頭車の余剰が出る分いうほど安上がりではない

24:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr85-FuGx)
24/03/21 22:15:35.91 p3LTMFKjr.net
>>21
やっぱりな
まあ近鉄楽しみ

25:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9bd-jAbI)
24/03/21 22:44:19.10 aw4pTZLP0.net
調べる限り東武8000は来月延期らしいけど

26:名無しさん@線路いっぱい
24/03/23 11:23:48.63 W/DYlWZU0.net
>>20
西武本体が他社の中古買うくらいだから、頭が変わっていろいろ柔軟になってきたんじゃない?

27:名無しさん@線路いっぱい
24/03/28 12:29:59.69 V5cZItmI0.net
みなさん東急3000が発売されました
いっぱい買って次のわた街の旧3000系列を実現させましょう!

28:名無しさん@線路いっぱい
24/03/28 16:17:51.80 a4LFiszE0.net
GM買うからイラネ

29:名無しさん@線路いっぱい
24/03/28 16:29:00.28 ySQVw3Jnr.net
近鉄の箱絵。顔の行先の縁やっぱ銀色で嫌な予感しかしない

30:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr79-DCkS)
24/03/28 18:29:28.61 ySQVw3Jnr.net
幕大丈夫だったかよかった。箱絵w
まあ知ってたけど6020のダブルパンタ屋根は無し

31:名無しさん@線路いっぱい
24/03/29 01:25:12.53 1lB536j50.net
GMの屋根使って6020作る猛者希望

32:名無しさん@線路いっぱい
24/03/29 01:30:20.88 xTJx8VoP0.net
やるなら1810かなあ

33:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 10:44:16.48 zkwfLPDa0.net
GMから出るまではこれでも落とす情弱がいると思ってるのか?
鉄道コレクション 東急3000系 3両セット×2 新宿・未使用 動力ユニット付属
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

34:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sae9-s35P)
24/03/31 11:22:34.38 hHeYJs7ga.net
国内で売る大半の意見だし、

35:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 14:50:49.88 RsaBw0EF0.net
壺だけじゃなくてクラブ行ってるの半導体だけでそんな感じは何でバカンス?
軽挙妄動はしたくないもん
他のスレに張りついて鬱陶しいな

36:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 15:05:11.84 NLE8sFQe0.net
そういう企画だから(´・ω・`)

37:名無しさん@線路いっぱい
24/04/01 05:40:27.23 g1lsRIeBd.net
gmいらねw

38:名無しさん@線路いっぱい
24/04/01 10:04:04.00 KNeNj+cJ0.net
転売工作員乙

39:名無しさん@線路いっぱい
24/04/03 17:34:00.23 aO5iQgFkd.net
今回の近鉄で南大阪線作りたい気はあるけど製品と具体的にどう違うか分からないから何も手を付けられないわ

40:名無しさん@線路いっぱい
24/04/03 18:49:30.18 FToJDuFJ0.net
>>39
サイドビューとか買ったらわりと参考になる

41:名無しさん@線路いっぱい
24/04/03 20:01:36.94 aO5iQgFkd.net
知りたいのは屋根と妻面だからちょっと微妙な気がする

42:名無しさん@線路いっぱい
24/04/03 21:31:19.26 FToJDuFJ0.net
>>41
実物取材するしかないな

43:名無しさん@線路いっぱい
24/04/03 21:51:06.72 Sf451SJ20.net
某ブログVer3で満足できないなら土師ノ里あたりで上から見るほうが早い

44:名無しさん@線路いっぱい
24/04/03 23:13:59.42 e+MAQLLRd.net
それもそうだな
土日に見てくるわ

45:名無しさん@線路いっぱい
24/04/05 06:06:50.29 flQWEEe00.net
6020作る猛者いてくれたか、できたら載せてくれ
なんか今回近鉄だけ飛び抜けて人気だから、次は奈良線のターンで白箱4両8810頼むわ、2430と遊べる念願の1400でもいいけど

46:名無しさん@線路いっぱい
24/04/06 01:34:09.47 7dRbLpkWr.net
1400と8810欲しいな。中間2本新規で必要か
6020は中間ダブルパンタとパンタ無し先頭で2430実質ほぼ作り直し

47:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b3d-I3EO)
24/04/06 18:00:41.48 XMlBn+HE0.net
ちょっ、2430系 ポチってまった

48:名無しさん@線路いっぱい
24/04/07 22:18:15.13 22nzDhEmr.net
GM板から6020作るのって屋根が難関?
はめ込むサイズに縁を削る必要があるか
クーラーは乗せるだけだしBOXは2430の余り使えばいい

49:名無しさん@線路いっぱい
24/04/08 20:19:12.76 gOXQPdIz0.net
そろそろ郵便電車と荷物電車と郵便荷物電車の一般販売して

50:名無しさん@線路いっぱい
24/04/09 02:45:46.33 8FVSfLBWd.net
>>9
むしろ2両完結の京王6000・7000系、西武新2000系、近鉄1230系列辺りを33弾で出して欲しいわ。

51:名無しさん@線路いっぱい
24/04/09 02:57:34.12 rGWKJ6Ul0.net
近鉄1220or1422欲しいけどトミーに転落防止幌無理なんだろうな

52:名無しさん@線路いっぱい
24/04/09 04:51:03.33 cLZ9aGLo0.net
33弾は古めのやつと見た
しかし通常ブラインド版ペース落ちましたな

53:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aff3-r2/l)
24/04/09 07:24:07.63 SIqXcp8W0.net
もう数が出ないんだろう。
要らない子請けてもいいからおみくじ買い、なんて出来るような価格じゃないしなぁ。

54:名無しさん@線路いっぱい
24/04/10 12:36:37.42 5YUk4nx60.net
ボックスも苦しい
ボックスで買うより高くても欲しい奴だけ開封の方が良いかって時もあるくらい

55:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3fc-W38B)
24/04/11 12:33:32.21 12UOmFsG0.net
>>53
ヤフオクに出てくる中古品の数で比較しても今の通常弾で「要らない子も含めたボックス買い」してる人が一桁弾と比較して激減してるのは容易に想像つくからね。


まぁ、売れなくなってる(生産数が激減してる)事を一番解っているのは中の人だろうけどw

56:名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM2b-b4Bh)
24/04/13 21:41:25.07 JvTbYDZMM.net
綿町、近鉄だけ瞬殺して他のはダダ余りっぽい

57:名無しさん@線路いっぱい
24/04/14 01:01:13.01 lPHAVL1F0.net
近鉄大人気で嬉しい。いや発売前から予想はできたが
この結果から6020はもちろん1400.8810、そして1220or1422に続いてほしい
なんだかんだで名古屋の1201も9000早く捌けたし近鉄の現行車は売れるんだよ

58:名無しさん@線路いっぱい
24/04/14 07:26:42.24 c+lGq2Dp0.net
現行車w
他社だとTOKKの昔に過去帳入りなのに

59:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 970d-WeJ8)
24/04/14 09:32:19.44 zVH8SLpO0.net
1400や8810は早く欲しい
ただ鉄コレ自体の商品展開が減速気味なのが気になる

60:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 977d-m4LK)
24/04/14 09:42:31.56 c+lGq2Dp0.net
価格が価格だから、今までのように闇雲に製品化してももう売れないからな。
富テクがリスクを負わなくていい事業者限定とは、前提が全然違う。
それにしても、新型コロナの影響がこんな形で回り回って出てくるとはなぁ・・・
コロナの影響で、行列つくる機会がなくなっちまったから事業者限定も下火と。
要は事業者限定なんて、関西私鉄の東京での見え張りで成り立っていたんだなー、と

今後、鉄コレは売れ筋に絞って出していく津守なのかどうなのかよくわからんが、
先行きは厳しいだろうなぁ。

61:名無しさん@線路いっぱい
24/04/14 17:43:19.03 /f04PAsdd.net
近鉄が人気(自慰くらいしかなかった)なのもあるけど、他が編成も組めない産廃揃いなのはあるよな
南海9000とかならそこそこ捌けたろうに

62:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1755-kJnp)
24/04/14 18:04:31.80 eNvl7XR/0.net
近鉄2410も不満がないわけじゃないがな、色とか妻面とか
それでもライト周りとか窓周りとか弄るところ多い板キットよりマシだが

京阪は限定が品切れてりゃ売れてたかな

63:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 977d-m4LK)
24/04/14 18:05:56.92 c+lGq2Dp0.net
先頭中間2両セットなぁ・・・おけいはん2600だと、先頭車妻面の引き戸の向きが揃わないという問題があったりするのよな。
そうなると、単価が高くなってもちゃんとした車体になる4両セットでいく方がいいんかいなぁと。

64:名無しさん@線路いっぱい
24/04/14 18:24:20.75 lPHAVL1F0.net
南海は6200にしてくれ
9000は普通に白箱のほうでいける

65:名無しさん@線路いっぱい
24/04/14 18:51:29.78 eNvl7XR/0.net
妻面は屋根有無セットにするだけで大概配管を目を瞑る仕様になるからな
Tの大部分にパンタがある京阪ですら配管数がM/Tで違ったはずだし

66:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fad-29lp)
24/04/14 19:34:54.80 bkV2jHlF0.net
近鉄9020を出してほしい ブツ6 ブツ8 ブツ10が楽しめる
あと817系、815系、821系など九州ネタも

67:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fed-1d+L)
24/04/14 21:11:24.56 lPHAVL1F0.net
トミーがシリ21出したら大事件だな

68:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-1S7i)
24/04/14 23:48:08.88 vbUdfBRcr.net
シリーズ21が出ればデビュー予定の新型を本家で繋がる可能性が微レ存

69:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f6e-kJnp)
24/04/14 23:56:53.24 QxyU5Pc10.net
わざわざ爺の後追いで出すほどか微妙な
ライト点かなくても困らないパターンが少なからずあるのは確かだが

70:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fed-1d+L)
24/04/15 00:46:38.80 mD5tZcdZ0.net
近鉄新型は本家初の大手関西普通車で出して
小田急4000は特急とも遊べるのに近鉄はまだ無いし
2430上々だったしいけるだろ

71:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f68-+qGW)
24/04/15 01:53:32.22 U8ILrU8x0.net
>>70
本家はE231、E233、E235系ベースの通勤型以外は手を出したがらないからなぁ。

E231、E233、E235系ベース車とて相鉄10000系、東急5000系列、2020系列、都営10-300系1~2次車辺りにはまだ手を出してないが。

72:名無しさん@線路いっぱい
24/04/15 02:13:04.13 kDsnIJ+/0.net
旭川電気軌道のモハ100マダー

73:名無しさん@線路いっぱい
24/04/15 03:58:56.65 wwjuT/jxd.net
さよなら鉄コレw

74:名無しさん@線路いっぱい
24/04/15 05:53:07.68 r14Ewg8z0.net
関西私鉄の新しいのは発表があってもいつ出るかわからないポポ任せになるだろうと

75:名無しさん@線路いっぱい
24/04/15 05:55:33.63 VClbuREn0.net
関西私鉄なんて新しいのも古いのも結局そうなっていくんじゃね。

76:名無しさん@線路いっぱい
24/04/15 09:55:48.03 ttkCHl8Q0.net
123系の600番台マダー?

77:名無しさん@線路いっぱい
24/04/16 19:21:09.56 7svpHNT90.net
蒲原の相方が出ないと、あっちに逝けないよ。

78:名無しさん@線路いっぱい
24/04/16 19:22:15.51 bWBm23V40.net
墓前に添えるから安心して

79:名無しさん@線路いっぱい
24/04/16 20:10:04.13 NCHZ29hA0.net
>>70
近鉄新型はどのくらい新造するかにもよるのでは。
もし2・3・6連バージョンも含めて数百両単位で大量に造られて近鉄全線で運用されるとかいうことにでもなれば色んなバリエーション展開で売れるから製品化しやすくなるかもしれない。

80:名無しさん@線路いっぱい
24/04/16 20:48:45.50 xi23Eh3w0.net
>>77
日立が先だから

81:名無しさん@線路いっぱい
24/04/16 20:49:03.34 bQn7zHnh0.net
それはないw

82:名無しさん@線路いっぱい
24/04/17 13:12:40.91 I8/8IcdL0.net
日立→第2弾から放置
蒲原→第10弾から放置
そろそろどっちも持ってる奴居なくなる予感

83:名無しさん@線路いっぱい
24/04/17 22:59:49.51 0Akp1O/zd.net
第2弾 2006年3月 ¥420(税込)
第10弾 2009年7月 ¥630(税込)
第32弾 2023年8月 ¥1,760(税込)
次弾で出たとして¥2,750(税込)?
一般消費者も事業者も、商品に見合う価格ではないと思うようになりました。

84:名無しさん@線路いっぱい
24/04/18 04:14:14.95 peMjmE8Kd.net
もう本物のNゲージでいいよねw

85:名無しさん@線路いっぱい
24/04/18 04:28:01.26 11oiTgGu0.net
初期は買い揃えたが15m級以下のネタ切れで遠のいた
もう買えないかも

86:名無しさん@線路いっぱい
24/04/18 06:29:50.90 0lwY5cyWd.net
>>84
阪急のちいかわみたいにちゃんとしたNゲージの受注生産でいい。最初は小ロットでも採算とれる価格に設定して予約が多ければ価格下げるとか。

87:名無しさん@線路いっぱい
24/04/18 07:04:33.98 UGjaUkMQ0.net
>>86
その場合予定数上回って利益増えても、価格は下げなくてもいいんじゃね。
まぁ問題はどういう販売形態にするかだよなぁ。富テク直販だと小売りや流通に対して角が立つし。

88:名無しさん@線路いっぱい
24/04/18 07:26:46.37 0lwY5cyWd.net
>>87
各店舗で受注受け付ければいいんでね?
受け付けた店舗に利益が還元できるように。

89:名無しさん@線路いっぱい
24/04/18 07:42:43.27 UGjaUkMQ0.net
・・・考えたら、今じゃ通常の完成品でも実質全部このシステムだよなw
特企扱いにした上で「予定数に満たない場合生産しません」ってオプションをつけるだけで済むことなのかもしれない。

90:名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-CY1N)
24/04/18 08:27:09.22 0lwY5cyWd.net
>>89
予約以外の販売の有無が違うけどな。

91:名無しさん@線路いっぱい
24/04/20 14:22:11.22 Lle5sYV90.net
近鉄は少なくともノーマルの2410の2連は出してほしいな

92:名無しさん@線路いっぱい
24/04/20 17:17:14.84 LzPgtsngd.net
鉄コレの原点回帰と銘打った「ノス鉄」。
第1弾 2021年6月 1,430円(税込)
第4弾 2023年12月 1,980円(税込)
価格は原点回帰しなかったどころか、こちらも早々に値上げ。
出るのは架空の鉄道路線車両ばかり。
せめてオリジナル第1弾のようなラインナップに回帰してほしかった。

93:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7c3-S7mz)
24/04/20 17:34:12.34 n7t0E/w20.net
ノス鉄も地方鉄道の小型車(色違いで架空鉄)をメインにしていれば
猫屋ナローみたいな小型車ジャンルのにわか需要を掘り起こせてまた違ったとは思うんだけど
あの手の小型車は大きさ的に16番の領域なのかねぇ・・・

94:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7cc-rrtm)
24/04/20 17:56:19.99 yvfc/Dou0.net
まだ出して欲しい地方鉄道の小型車は多いんだが
ノス鉄だと2軸単車にされちゃうのがソレジャナイなんだな

10mか11mのボギー動力起こしてそれ使ってくれりゃ文句無ぇのに

95:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 74ed-jR8W)
24/04/21 23:53:03.61 pinlwprS0.net
>>92
架空の富井電鉄もそれはそれで悪くはないんだが、いかんせん価格が高すぎるんだよなあ。
てか、富井電鉄やるならやるでもいいけど、令和の富井電鉄がどうなっているかをだなあ。
猫屋線や峠線は残ってるか怪しいが、本線は18m車が入線できるぐらいの規格であれば町中から伸びる郊外路線としてどこか大手私鉄の中古を入れてるか、あるいは静鉄や伊予鉄みたいに自社発注新車を入れてそう。

96:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12c7-t3I8)
24/04/21 23:54:40.77 ZDRuk1Qu0.net
何でもかんでも決めてもらわないとダメか

97:名無しさん@線路いっぱい
24/04/22 00:15:40.51 qyYYGlA70.net
小林信夫氏が他界したからノス鉄はもう終わりだよ

98:名無しさん@線路いっぱい
24/04/22 01:01:33.04 rEIewYE80.net
富井電鉄の岳南ステンレスもどきにスカートとAU13乗っけて勝手に近代化したことならある
冷房能力は多分足りてない

99:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e8a-gkTK)
24/04/22 05:55:47.37 H6KmbpQo0.net
AU13て・・・どこの阪神電車だよw

100:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7401-NV1y)
24/04/22 11:36:20.67 +q8FXkCd0.net
>>95
富井電鉄の設定っていつ頃を想定しているんだろうな

N車両だけ見ると車両払い下げが昭和後期どころか平成以降ってものもあるから令和一桁は動態博物館状態ではないかと思えるし、
ナロー猫屋峠なんかは小林画伯のイメージスケッチから昭和40年代の全盛期を過ぎた辺りの印象が強過ぎ、
令和を想定すると動態保存の博物館状態か、あすなろ鉄道みたいな車両更新を経て別物に変貌しているのではないかと思えたりする

ま、架空鉄の設定遊びでしかないんだけどね

101:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3588-K5o/)
24/04/22 16:14:17.29 GcPdMJRh0.net
LE-Carの2軸車を更に縮めたようなレールバスは、昭和後期あたりの晩年の姿ってところか

102:名無しさん@線路いっぱい
24/04/22 18:07:31.26 eFpiwB9X0.net
LE-Carが昭和後期に晩年とかあり得ないだろ
登場自体が昭和末期だからバリバリの新車だぞ

103:名無しさん@線路いっぱい
24/04/22 19:10:28.50 X9hmJSjO0.net
LEカーのLCカー…

104:名無しさん@線路いっぱい
24/04/22 23:08:28.61 PemW/TbJ0.net
ノス鉄既存弾のボロ気動車を置き換えるために富井電鉄に投入された新型気動車みたいな設定だろうし実車LE-Carの登場が40年近く前だから十分ノスタルジックに足突っ込んでるしで別にこれでいいと思うがねえ

105:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 00:22:39.39 o588c3ttd.net
あいまいで一貫性の無い、この架空鉄道の設定は、本当に必要なのかな?
購入する人に、世界観は伝わっているのかな?
商品の魅力にプラスになっているとは思えない。
模型なのだから、モデルにした実物をはっきり言ったほうが、よほど魅力的に感じられる。

106:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 00:43:40.07 Y33qkocs0.net
>>105
無粋だねぇ

107:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 00:51:29.51 9dYLzUWE0.net
架空鉄道の世界観の構築が実在の鉄道に即していなきゃいかん理由はないわな
それとは別にモデルになる物が実在した製品化はなんやかんやと今までもやってきたわけだし
それをもとに購入者が個々に架空鉄道を構築するのも自由だったわけだが
そういう自分自身の中の自由がない人も世の中には居るのはしゃあない

108:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e34-gkTK)
24/04/23 06:09:31.07 tQicwpIo0.net
ショーティーでなくスケールモデル(塗色はフリー)にした方が売れ行きはいいだろうなぁ。
ショーティーだと逆に(模型的に)世界を広げにくい。

109:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 07:03:21.47 phX8vuRQ0.net
動力に対するアレンジ自体は構わないんだけど(モデルそのものでもセミスケールは多い)
TM-TR07縛りで変なアレンジ多過ぎるんだよね
TM-TR02使った方がそれっぽいとか
TM-03使った方がそれっぽいとかさ

110:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 08:19:44.87 dnHlp9YN0.net
最近のちょっと長いやつ用ボギー動力出して欲しい

111:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 10:01:43.24 SF2vz9zbd.net
ノス鉄の動力縛り何なんだろうな
EB10みたいのがやりたいにしても、LEカーとかフリーランスにしても苦しすぎるだろ

112:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 10:07:53.75 /KVHzck0r.net
>>108
形だけスケールにしても権利関係がややこしくなるし
何より元になった奴の元の塗装を欲しがってた奴が口うるさい
だから形もスケールじゃなくてもそれっぽい
塗装もなんだかそれっぽいというところが落としどころになるんじゃないかと

113:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 11:35:11.31 phX8vuRQ0.net
>>111
LE-Carは本家が出してなければ受け入れられたくらいのアレンジだと思う
酷いのは元ネタがボギー車の奴だな
短いならもっと短くすれば良いのに中途半端にスケール目指すからアンバランス

114:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 12:22:19.62 p5wpdAKA0.net
>>100
自社発注の2000系が1959(昭和34)年製だが、通勤電車の冷房化が進んだのはもっと後だからなあ。
ましてや中小私鉄となれば昭和後期でも非冷房車が当たり前だったことを考えると、昭和中期~平成初期を幅広く展開してる感じかね

115:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 12:35:04.01 CbCRLlA/0.net
>>110
カトーの小型ボキー使うとか工夫しなさい
鉄コレなんて昔から創意工夫で遊ぶものだっただろ( ´◔ ‸◔`)

116:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 18:45:22.74 phX8vuRQ0.net
Bトレ動力使えってのはやった事無い奴の意見だぞ
TM-TR07そのまま使うより悲惨な事になる

117:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 21:39:39.54 dt5w2jC60.net
どうせ架空なんだからと片ボギー
なお片ボギーになる合理的な設定は思いつかない

118:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 21:59:25.67 sILPy+tfF.net
ショーティーを商品名にしていたあのコンテンツは、完全に終わってしまったのかな?
売れなくなっていったのは繰り返された値上げのせいで、仕様ではなかったはず。
鉄道模型を始めるきっかけや、事業者にもいい鉄道グッズだったのに。

119:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 22:13:14.74 5NIbqpYq0.net
Zゲージショーティの悪口はやめるんだ、

120:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 23:11:48.66 6nRL4vgO0.net
>>118
うまくやってた担当が去ったからね
今Bトレによく似た旧国出してるとこのがまさにその人なんだけど

121:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 23:22:09.88 1QGYmAtE0.net
>>118
中国の人件費が上がって、採算合わなくなったからと言われているな
そこでベトナムやタイなどに生産を移さなかったのは、工場建て替えるほどの売上げ見込めなかったのか…
鉄コレよりもお金かからんし、省スペースでも楽しめて良かったんだけどなぁ
何よりかわいいし
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

122:名無しさん@線路いっぱい
24/04/23 23:47:49.31 uRzAXlye0.net
凸凹な編成を手軽に楽しむにはいいんだよな、Bトレ

123:名無しさん@線路いっぱい
24/04/24 00:26:10.26 Lnfixvj40.net
何年も前からBトレに鞍替えしてる
販売停止でスレも過疎、同好の士は少数ゲリラか子供
N見ると長いと感じるし、まず見るのは切れそうかどうか
手持ちの切れそうなNはぶった斬りで6cmサイズで再塗装
12m級動力は連接改造用にものすごく抱えてる
今はレイアウトとストラクチャーメインになっちゃって更に孤独
鉄コレも高くなって切るのは躊躇するから昔のジャンクを切る

124:名無しさん@線路いっぱい
24/04/24 01:11:02.03 I2+CDngYd.net
>>120
何年か前のヨコハマ鉄道模型フェスタで見たことがある。少し話したけど、積極的に売って行こうとする印象は受けなかった。圧力でもかけられていたのかな?今でも続いているのかな?

125:名無しさん@線路いっぱい
24/04/24 01:11:03.89 I2+CDngYd.net
>>120
何年か前のヨコハマ鉄道模型フェスタで見たことがある。少し話したけど、積極的に売って行こうとする印象は受けなかった。圧力でもかけられていたのかな?今でも続いているのかな?

126:名無しさん@線路いっぱい
24/04/24 06:05:05.63 KejlkLuX0.net
こんてにゃあとか、いい所に目をつけてるんだけどね。
しかし、旧国とかそうだけど、あの知識とこだわりをフルスケールにぶつけてクレアと思わんでもない。

127:名無しさん@線路いっぱい
24/04/24 11:29:37.99 iiZlo1DN0.net
上信デキみたいな動力活かせる小型電機であざとく稼いでくれても良かった
アレ出た時点で継続予想多かったしさ

128:名無しさん@線路いっぱい
24/04/24 11:41:15.86 3o+j+fK70.net
上信はほぼスケール通りでできて知名度とかもある(それなりに売れる)からやれたって部分が大きいけど未だに在庫残ってるのがね

129:名無しさん@線路いっぱい
24/04/24 12:23:58.03 woBs/Mr5d.net
手付かずな新交通システムも車両デフォルメでほぼスケールだし・・・

130:名無しさん@線路いっぱい
24/04/24 12:37:42.28 iiZlo1DN0.net
>>128
あれは初回の現役版が瞬殺したから増産して
それが行き渡った後に動態保存仕様を出したからね
初回の方は各年代のデキ1~3作り分け出来たから大量買い需要あったけど
保存車の方はデキ1か3の現行しか作れないのに初回瞬殺のノリで生産しやがった

131:名無しさん@線路いっぱい
24/04/24 12:48:37.01 PkFeBj6d0.net
そんな経緯だったとは全く知らなかったわ

132:名無しさん@線路いっぱい
24/04/24 22:32:59.53 3o+j+fK70.net
>>130
その点についてはそうだね

133:名無しさん@線路いっぱい
24/04/25 12:44:12.30 2YtWC2rT0.net
TM-ED01再生産してくれんかなぁ
三岐の重連に動力2つ入れて何とかタキ1900やホキ1100引っ張れてるけど片方がジャンクから取り出した物で調子悪い
東武の重連は完全にT車でユーレイ頼りなのでちょっと坂があるだけで登れなくなる

134:名無しさん@線路いっぱい
24/04/27 11:39:52.79 j1rZklq0d.net
専用動力ユニットは、適合する車両が発売されるタイミングで、その車両に適合する動力ユニットしか生産されない。店舗在庫、流通在庫を調査して、枯渇品を単独再生産するだけでも売上になると思う。

135:名無しさん@線路いっぱい
24/04/27 11:54:46.66 78Jtsn060.net
クモル用動力とか見掛けないのはそのためなのか?

136:名無しさん@線路いっぱい
24/04/27 11:59:43.08 WfE8pkuh0.net
そらそうよ。
昔の関西人なんて毎年秋になったら必要になるのに手に入らないから、TM-12を出る度にしこたま買い込んでたもんよ。

137:名無しさん@線路いっぱい
24/04/28 17:33:27.38 IkibdfC5d.net
ショーティー路線からはずれるBトレ上信デキは、鉄コレの影響もあったと思う。そこそこ売れたようだが、次の展開にならなかったのは、売れた理由が理解できなかったからかな。

138:名無しさん@線路いっぱい
24/04/28 20:05:33.40 odAPFquL0.net
コストアップで塗装済みとかやりにくくなって撤退近かったんでないかな?
あの後になると台車や屋根が無塗装とか付録パーツ減ったりとかコストカット激しくなってた

139:
24/04/28 20:06:40.27 Nm4BUETE0.net
担当が変わったのいつだったっけって話になるよね

140:名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFff-0xPc)
24/04/28 22:52:01.34 mmTn8QbRF.net
鉄コレも同じ道をたどるのかな?
来年、20周年なんだけど。

141:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c77d-+5Ox)
24/04/28 22:54:35.44 Nm4BUETE0.net
そろそろ次のそういう安価な鉄道おもちゃ枠出てきたらいいんだけどねえ

142:名無しさん@線路いっぱい
24/04/28 23:05:57.72 hjRLJCf00.net
もうバングラデシュあたりでつくるか?

143:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 870d-y8PE)
24/04/29 00:34:27.91 8YM69Nyd0.net
ミニミニレールに回帰しようぜ!   単5電池買って来るっ。

144:名無しさん@線路いっぱい
24/04/29 00:47:10.58 xkV9ReBU0.net
自民系全滅だからって顔デカ山下スクリプト大暴れ
ぶっ564てぇ

145:名無しさん@線路いっぱい
24/04/29 14:13:33.28 h7Hss17Q0.net
そんなこと呟いたらだめだよ
URLリンク(x.com)
流石に鉄コレだったら立石本社に爆破予告まである

146:名無しさん@線路いっぱい
24/04/29 22:19:36.08 GXBJ9T5Ld.net
はじまり
第1弾【発売日】2005年11月
【価格】420円(税込)
10年目
第21弾【発売日】2015年8月
【価格】1,080円(税込)
    【第1弾比】2.57倍
18年目
第32弾【発売日】2023年8月
    【価格】1,760円(税込)
    【第1弾比】4.19倍
「割」増し


147:ではなく「倍」増し! デフレだった日本で、異次元の値上!!



148:名無しさん@線路いっぱい
24/04/30 02:32:19.45 G7trwwZUd.net
お小遣いの額はデフレに引っ張られて減り続けているのにな

149:名無しさん@線路いっぱい
24/04/30 06:53:58.96 5zc0UkUG0.net
えーっそんな奴いるのー?

150:名無しさん@線路いっぱい
24/04/30 19:00:09.35 JkRceevW0.net
よほど本人の稼ぎが悪いんやろうな
かわいそう

151:D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saab-t85l)
24/04/30 19:18:52.39 ZDN7XKROa.net
正解だよ 日本の家庭は死ぬまで小遣い制 現在の平均4万 生涯4万円だぞw
ようするに家庭内の問題で、少ないのは賃金では無く、お小遣い これが日本の家庭の実態

賃金(給料)は充分生活していける額が支給されているにも関わらず、金の管理は自分でやらない
ある意味、安心しているので他人に任せっきりで貯蓄だけがどんどん増えてゆく 本人は知らない

例えば、小遣い3万の人が4万円に上げてください と家庭内で議論する
そこに給料の話しをリンクさせる

3万~4万だと30%アップだぞ?w  給料が30%アップするわけ無いだろw
この展開だと永遠に小遣いの額は増えませんよww 無理ですw

賃金とは切り離して話し合うか? 賃金に合わせて数パーセント程度の増額を毎年やるか?

152:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff20-00Iz)
24/04/30 19:28:54.65 /ud49hS50.net
大人のおこずかいもだけど
子供もおいそれと買ってもらえる金額じゃないような
大きくなったら買おうねー
これは大人のおもちゃだから子供はこっち
って言われてるお子さまをポポでよく見るよw

153:D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saab-t85l)
24/04/30 19:40:59.33 ZDN7XKROa.net
まずはひと月の自分の生活費と賃金額の差  毎月の余剰額を知る事だナ

その余剰額の使い道 金額の振り分け そこが重要
何にいくら使っているのか? それを全く理解していないのが日本の家庭内の問題 

154:名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-0xPc)
24/05/01 23:51:34.47 xuMmgT6Cd.net
ということは、
鉄コレの狂乱値上げには、到底ついていけないということだね。

155:名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-jZb8)
24/05/02 01:02:26.47 zgZdfPrZd.net
とっくの昔に標本作りのコレクションは辞めてしまった
そして欲しい車両が製品化されずに数年間のご無沙汰の後、製品化が発表されて見たお値段に怯んだのも数年前の話

156:名無しさん@線路いっぱい
24/05/02 06:03:10.10 hFOPl4HW0.net
わた街あたりになると「このお値段でも買いたいか?」と問われると、NOと答えるわ。
ま、近鉄信者じゃなかったのが幸いだわw
おけいはんに至っては、事業者限定品を中古で漁るわ。

157: 警備員[Lv.2][新初] (エムゾネ FFff-0xPc)
24/05/02 22:19:25.89 6c8K8dOBF.net
!

158:名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFff-0xPc)
24/05/02 22:21:33.75 6c8K8dOBF.net
二番煎じ、三番煎じのネタをラインナップにするようなコテサキの商品展開に、魅力を感じる人は少ないよね。唯一近鉄だけは、待望していた人がいたみたいだけど。ライト層向けって何?

159:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6706-WBWO)
24/05/03 00:02:13.32 ka25MEsS0.net
コテサシの商品展開?

160:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7bd-tLNG)
24/05/03 00:26:12.33 Ypwut32i0.net
わたしの街選外です…

161:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6706-WBWO)
24/05/03 00:35:41.57 ka25MEsS0.net
7Gのせいか

162:名無しさん@線路いっぱい
24/05/03 11:06:21.95 ml+hzQIqr.net
スターフライヤーに鉄コレと何の関係が

163:名無しさん@線路いっぱい
24/05/03 19:07:30.54 aE/+nqaHd.net
事業者限定品が発売開始後すぐ完売していた10年位前(価格は今の約半分の頃)、鉄コレ販売元はコンテンツを終了させたいと思っていると、模型店の人から聞いたことがある。その後の度重なる値上げは、その終了のメッセージなのかな?

164:名無しさん@線路いっぱい
24/05/06 03:03:07.08 ggLYDsIK0.net
今やかなりの売り上げの柱じゃないの?終了はありえないでしょ。

165:名無しさん@線路いっぱい
24/05/06 08:26:28.34 UyGBkTaR0.net
売り上げ上がってる事業やめるなんて辞めたい理由あるなら世の中で普通に起きてることですやん

166:!
24/05/07 05:05:11.20 DBeXmnzBd.net
売り上げ、上がっているのかなぁ。毎年秋~冬に新作限定品を発売していた関西、関東の大手私鉄事業者も、昨年の発売はゼロ。それだけでも売り上げへの影響は、大きいと思うけど。

167:名無しさん@線路いっぱい
24/05/07 05:56:00.10 vAQMDZD70.net
そりゃ大きいだろ。まして大口顧客である阪急様の動きが鈍くなったんじゃな。
富テク的にはノーリスクで濡れ手に粟だった事業が大幅に減ってるんだから痛いと思われ。
ワイみたいな関西人にとっては再び「東京の論理」で商品化が進む冬の時代に戻ったという
ことで痛い・・・財布は暖かいw

168:名無しさん@線路いっぱい
24/05/07 18:06:31.20 EAnxNLZa0.net
今時早朝都内の公園くんだりまで来させて吹き曝しの行列2時間立ちんぼなんてあり得んから>関西私鉄
本当なくなって清々したw二度と復活しなくても良いぞ

169:名無しさん@線路いっぱい
24/05/07 18:22:40.09 Jp1rHZE70.net
でも台風で日比谷がなかったあの年
てんしばに早朝から並ばないと
阪急北急近鉄を一度に手に入れることは出来なかったんだ

170:名無しさん@線路いっぱい
24/05/08 10:22:26.02 p/F3Hw3j0.net
鉄コレ33弾
伊豆急行1000系
近鉄8000前期車来た~
京都市営地下鉄は6両で19800円

171:名無しさん@線路いっぱい
24/05/08 12:30:59.91 88BAGkkBd.net
京都市20系は優良資産になりそう
10系いっぱい買っておいてほくほくしている

172:名無しさん@線路いっぱい
24/05/08 15:20:04.41 PKXY6vm0H.net
売る前に死ぬ可能性が無いとは言い切れないしな
天罰もありそう

173:名無しさん@線路いっぱい
24/05/08 16:20:23.27 6NfOSwXp0.net
33弾は1両の税込価格が脅威の2530円!!
高い高いと言われてた32弾の1760円がめちゃくちゃ安く感じるわ

174:名無しさん@線路いっぱい
24/05/08 16:46:36.28 xQ4y+YOHr.net
東武8000系2Rを8500系と表記するのやめーや
最近は20400みたいに言うのあるけどさ・・・
シクレは西鉄600イエローか東武8000ツートンあたりか

175:名無しさん@線路いっぱい
24/05/08 17:14:53.28 qRZvW60HM.net
烏丸線は20系より10系のほうが欲しかったぞ
20系はポポンの追撃に怯えないといけない

176:名無しさん@線路いっぱい
24/05/08 18:21:08.93 6dKd8YXhM.net
西鉄600は不人気そうなので、開封売りをお安くいただきます

177:名無しさん@線路いっぱい
24/05/08 18:24:28.70 M+uzNa++0.net
今回もシークレット2両なのか

178:名無しさん@線路いっぱい
24/05/08 18:48:38.24 VLaRGU0X0.net
近鉄18200系の再販。今度はオープンパッケージだろうな。

179:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b77d-W5Q3)
24/05/08 19:41:39.26 +m9MsxXG0.net
>>175
むしろ一番上がる枠だろ
見る目ねえ


180:な



181:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b77d-W5Q3)
24/05/08 19:42:00.35 +m9MsxXG0.net
>>176
1種って表記なかった?

182:名無しさん@線路いっぱい
24/05/08 20:22:47.39 Bp+1USzz0.net
>>172
本家のノーマルグレードより高いな
ブラインド売りの限界越えてる

183:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ffe-T7LG)
24/05/09 01:42:34.26 arx+LOfP0.net
伊豆急は台車もちゃんと変えて来たらホメてあげよう。

184:名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-GaRt)
24/05/09 05:34:09.96 2q/OTKaMd.net
鉄コレは終了
もう本物の鉄道模型と値段同じじゃんw
ぬるいディテールでライトも点灯しない
動力別売で丸見えw

185:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3bf-Np3+)
24/05/09 06:00:32.55 cyqB4+4Q0.net
鉄模メーカーの理屈ではなく、電鉄が作りたいモノを作るという構図ができてた事業者限定が華だったな。
それが下火となった今となっては、ただの車体の長いBトレインショーティだわ、価格的に。

186:名無しさん@線路いっぱい
24/05/09 06:57:44.09 cyqB4+4Q0.net
>>172
もう1箱づつおみくじ買いして後家さん抱えるような価格じゃないよなぁ・・・
さりとて2両セットでブラインド販売すると、さらに値嵩するし
エンドユーザーの手元に「要らない子」がある分だけ、富テクが余分に儲けてるってのが(オープンパッケに比べて)
ブラインド販売が儲かるミソなんだが、価格的にもうそんなレベルじゃないわな。

187:名無しさん@線路いっぱい
24/05/09 07:52:50.70 SdnvpMUV0.net
> 車体の長いBトレインショーティ
それはただのBトレインというんですよ

188:名無しさん@線路いっぱい
24/05/09 07:58:27.17 cyqB4+4Q0.net
その突っ込みを待っていた!!w

189:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b71-IWIS)
24/05/09 08:46:13.37 BT0tZ6dY0.net
でも元祖Bトレはモーター入ってて走るし

190:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6615-kE01)
24/05/09 09:05:19.66 snyhko650.net
正直伊豆急1000は嬉しい
蟻は動力無いし100いらないからスルーしてた

191:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3330-kosh)
24/05/09 09:31:08.32 /vQJvdbm0.net
マイクロの伊豆急100系や1000系は持ってはいるが、あれは台車中心間距離が1/150縮尺で出来てるのに
車体長は1/150ではなく1/147位で作られてて不満だからちゃんと出来てる鉄コレでのバリエーション展開に期待してる。

192:名無しさん@線路いっぱい
24/05/09 09:57:02.98 o4XzGlq3M.net
33弾
名鉄は2本繋げないと様にならんがBOX2つ買うのは躊躇う値段だな
晒し売りも強気の価格になりそうだし、オープンパッケージで出せよ

193:名無しさん@線路いっぱい
24/05/09 10:08:44.89 dBrK6Hli0.net
>>187
元祖ってダイキャストのアレだろ?

194:名無しさん@線路いっぱい
24/05/09 10:31:09.00 kqNXA0AId.net
価格上昇は中国の人件費高騰もあるだろうし、円安の影響もあるだろうね。
他のメーカーも価格上がってきているけど、中国生産品はもちろんだし、国内生産品だって人件費はあるし、素材を輸入していればその単価が円安で高くなってしまっているのもあるはず。

195:名無しさん@線路いっぱい
24/05/09 22:45:48.32 mZp0tt+9F.net
第32弾【発売日】2023年8月
   【価格】1,760円(税込)
   【第1弾比】4.19倍
第33弾【発売日】2024年11月
   【価格】2,530円(税込)
   【第1弾比】6.02倍
   【第32弾比】1.44倍
予想はしてたけど、第33弾は2,500円を越えてしまった。約1年で44%の値上げ。価格は商品の一番大事な要素なのに、なぜ1年でこんなにも値上げをするのか?発売元企業の賃金は44%も上昇したのか?賃金が上昇した原産地の人が買うわけではないので、日本の消費者の事を考えて価格を決めてほしい。

196:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 972b-9auh)
24/05/09 23:19:20.89 lXsYrgwO0.net
いくら材料費だの人件費だの言っても、
値上げしすぎは自滅しか先ないぞ…
そもそもが鉄道模型からしたら「なんちゃって」なのにこの値段て

197:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-XbOt)
24/05/09 23:27:35.01 zgGY0o66r.net
中国の状況が変化してビジネスモデルはすでに崩壊してるだろうからな
それを運営するために作った組織を維持するために継続してるだけのような気がする

198:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 972b-9auh)
24/05/09 23:40:33.61 lXsYrgwO0.net
仕入れてもらえない、とかになったらどうするんだろうね
問屋が抱えるのか?問屋だって潰れんとは限らんぞ
鉄模屋も減ってるからな…家電量販のおもちゃコーナーにどっさり押し付け?

199:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b4d-IWIS)
24/05/10 00:30:45.46 dFjlM5ze0.net
注文が無ければ作らないだけだろ

200:名無しさん@線路いっぱい
24/05/10 01:05:00.57 ESD2fwVW0.net
>>181
台車違うの?

201:名無しさん@線路いっぱい
24/05/10 01:57:03.94 ycP5Qcg60.net
>>193
やっぱ円安だろうね 為替レートが見通せない状況だもの
決済は米ドルー人民元だったらモロ影響

202:名無しさん@線路いっぱい
24/05/10 05:59:37.16 +SMFZv9u0.net
>>194
その時には滅ぶしかないだろ。
まさに生活必需品でもないんだから。
富テクは富テクで何か食い扶持を探すまでのことよ。
それも出来なきゃ富テクじたいがなくなるまでのこと。

203:名無しさん@線路いっぱい
24/05/10 09:14:38.08 FEkqI4jVd.net
>>200
さらに円安が進めば日本製に戻るだけだよ。

204:名無しさん@線路いっぱい
24/05/10 10:35:25.81 57nR5O3c0.net
富の日本の工場は現状本体ので手一杯だしジオコレシリーズは企画畳んで終わりだろうよ

205:
24/05/10 10:40:18.04 1x8iJFqR0.net
やっと来たか、123系600番台。
これで5145が輝く。

206:名無しさん@線路いっぱい
24/05/10 12:18:33.29 +SMFZv9u0.net
>>202
もともと安かろう悪かろうで始まったものだし、新たに設備投資してまで進めるような事業でもないしな。

207:
24/05/10 12:29:17.11 hUv57Dot0.net
正直、鉄コレに求めてるのはマイクロやポポンすら出さないニッチな地方私鉄車両がプラ完成品で手に入る事だからなぁ
ボディ塗装が綺麗に行える環境と腕があるならキットやペーパー・ブラスで自作という選択肢もあるんだろうけどね

208:名無しさん@線路いっぱい
24/05/10 12:59:48.80 QG9PtyHld.net
今日は静岡ホビーショー小中高生招待日。恐ろしく値上げした今回の鉄コレ価格を、どう思っているだろうか?

209:名無しさん@線路いっぱい
24/05/10 13:34:20.50 dwfhxuD70.net
ブラインドパッケージが1個2500円超えとかアホかい
それでクオリティは変わらないんだろ
ニッチなジャンルの中でも、比較的メジャーなところは大分出揃って
これから先は数が出なさそうなマイナーどころばかりだろうし
円安や人件費以外にもコスト上がりそうな要素はあるか・・・

210:名無しさん@線路いっぱい
24/05/10 19:50:59.87 ojas8sI10.net
名鉄6750系より3780系の方が良かったな

211:名無しさん@線路いっぱい
24/05/10 20:11:32.23 X8u1hFtk0.net
それあるな

212:名無しさん@線路いっぱい
24/05/10 20:25:45.54 Z3Mr/jF4d.net
鉄道コレクション ゆりかもめ
静岡ホビーショー2024にて発表されたけど、
ノス鉄シリーズの共通動力TM-TR07を使用するってことは車体長を正しく縮小しない代わりに新交通システムでシリーズ化する気か?

213:名無しさん@線路いっぱい
24/05/10 21:46:46.05 Y18JSfTrF.net
日本は実質賃金24ヵ月連続マイナスだそう。生活必需品の値上げが続く中、趣味の物の鉄コレ第33弾は44%の値上げ。トミックス製品300品目も来月から値上げ。こんな状況で誰が買えるのかなぁ?売れなくて最終的に困るのは、商品の作り手なのに。

214:名無しさん@線路いっぱい
24/05/10 22:02:23.04 mcvU2YZO0.net
東武8000系はお腹いっぱい 過渡がセイジクリームで旧顔出して来たら大変なことに
西鉄・近鉄・伊豆急・名鉄は欲しいけど 西鉄は本線のアイスグリーン?だけど その頃は側面のロゴマーク無かった気が
京都市20系も動力ライト付きの値段かと思ったぞ

215:名無しさん@線路いっぱい
24/05/10 22:17:38.36 57nR5O3c0.net
>>212
CI化以降も2連普通にいたよ

216:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbf-T7LG)
24/05/11 00:49:30.00 OD9Oigm50.net
>>210
レヂンがガレキの最先端技術だった時代にレールを走る新交通システムを作っている人いたよなー  って思った。

217:名無しさん@線路いっぱい
24/05/11 03:24:06.51 8pXubcY00.net
山万ユーカリが丘線出してほしいなあ

218:名無しさん@線路いっぱい
24/05/11 05:52:41.82 f5RZDbMM0.net
初回限定特典:うちわ

219:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-XbOt)
24/05/11 06:19:34.35 AzBlZ7lyr.net
初回限定特典2:おしぼり

220:名無しさん@線路いっぱい
24/05/11 07:34:23.64 v9bR6JtB0.net
出そうなのにゲロ電出ないよな

221:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3d2-Np3+)
24/05/11 08:11:04.70 f5RZDbMM0.net
なんだよその中途半端な二日酔いみたいな表現w

222:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-ITZV)
24/05/11 08:22:41.89 gW6XiGvOr.net
>>218
定山渓なら先に出すモノがあるだろ

223:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbbd-cGnx)
24/05/11 08:27:37.80 pEg69uF30.net
出してもいいのよ

224:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3d2-Np3+)
24/05/11 08:33:45.70 f5RZDbMM0.net
うぷっ・・・じゃあ・・・遠慮なく・・・マーライオン!!!(キラキラした感じのモザイク画像処理)

225:名無しさん@線路いっぱい
24/05/11 12:46:54.10 OD9Oigm50.net
イッテQかよw

226:
24/05/11 13:19:53.05 fCYXsNvm0.net
定鉄ならモロクロよね
とりあえず800から2100全部欲しいけどw

227:名無しさん@線路いっぱい
24/05/12 14:36:19.28 Tn1qPnji0.net
私は欲望に負けた恥ずかしい人間です
今まで総車に指導だの乗車拒否だの喚いていたのに
某ネットサイトでAB一箱ずつ五万で買ってしまいました

228:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f3bb-JHm3)
24/05/12 20:53:56.87 2j9CGQbJ0.net
かわいそうに

229:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1bd-PPCZ)
24/05/12 20:58:02.09 urPLosJO0.net
総括が足りない!

230:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f3bb-JHm3)
24/05/13 21:01:28.78 qBaIxg3R0.net
よくある

231:名無しさん@線路いっぱい
24/05/13 21:24:51.50 /poNiQPdr.net
>>214
KEI'S CRAFTのやつかなフジミの7000(7200)プラモデルもあったけど

232:名無しさん@線路いっぱい
24/05/14 00:17:45.96 OJQVAUax0.net
鉄レール走る新交通システムの模型がOKなら、いずれ札幌の地下鉄とか出そうだなw

233:
24/05/14 01:49:59.10 Yxuc2jxL0.net
札幌市営地下鉄は車体幅広いんじゃなかったっけ?

234:名無しさん@線路いっぱい
24/05/14 05:58:13.02 C9GzcMJLd.net
>札幌市営地下鉄は車体幅
ググると全幅3080mmとあるから
在来線より180mm広く、新幹線よりも300mm狭い
車体長こそ18m級と控えめな一方、全高で在来線よりも高い車両がいて
一般的な地下鉄車両よりもひとまわりデカいことに驚いた!

235:名無しさん@線路いっぱい
24/05/14 07:34:56.81 IruS4C3O0.net
>>230
むしろバスコレ走行システムの仕組みでだなあ

236:名無しさん@線路いっぱい
24/05/14 08:33:40.88 LUSd/NKaM.net
ガイドレール式なら楽勝じゃね
技術的には
採算は知らん

237:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr6f-nr3a)
24/05/14 09:28:46.35 865/xrZsr.net
>>233
そっちを採用するならむしろゆりかもめのほうが先にそれで出るでしょ

>>230
シーサイドラインや日暮里舎人ライナー、ポートライナー、ニュートラムあたりに展開するのとどっちが先だろ

238:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f27-aesm)
24/05/14 09:50:51.56 a+DG5Gek0.net
>>212
西鉄のCI導入は1997年。甘木~大牟田ワンマンに7050形が入ったのは2003年だから、普通にCI後にもあったよ。
余談ながら、甘木ワンマンで大牟田方の幌なしもあった(613とか)

239:名無しさん@線路いっぱい
24/05/15 20:13:06.60 g2uN5her0.net
なるほど~

240:名無しさん@線路いっぱい
24/05/15 22:10:27.55 koMeqFXI0.net
関電トロリーバスとか出してるんだから立山黒部アルペンルートを出せばいいのに

241:名無しさん@線路いっぱい
24/05/15 22:19:44.13 n5ziQAe40.net
立山観光は出るべ

242:名無しさん@線路いっぱい
24/05/15 22:52:59.62 4/FGpNmL0.net
北アルプス交通
関電トロリーバス/電気バス
貫光トロリーバス
貫光高原バス
ケーブルカーとロープウェイ以外みんな出てるけどセットではまだ出てないね
今度出るのは関電電気バスのトンネル60周年ラッピング
次は貫光トロリーバス廃止記念にトロリーバスと電気バスの2台セットかな?

243:名無しさん@線路いっぱい
24/05/15 23:48:14.95 diDF5IHr0.net
黒部第四ダムは出ないの?

244:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1bd-B19T)
24/05/16 04:03:15.20 TyeoyDuK0.net
>>241
そんなものは存在しない

245:名無しさん@線路いっぱい
24/05/16 10:15:30.93 lZ3NCV/KM.net
室堂ホテルはまだですか?

246:名無しさん@線路いっぱい
24/05/16 18:47:09.76 1e/ryIw30.net
京都市20系、すんげえ値段。

247:名無しさん@線路いっぱい
24/05/16 20:19:02.30 f9fv1Ajm0.net
京都20系って動力ないよね?車輪プラだよね?ライトないよね? んで、あの値段? 買う人手を挙げて。

248:名無しさん@線路いっぱい
24/05/16 20:36:46.22 /yAx0ip80.net
>>245
ポポンデッタで製品化されそうだから買わない

249:名無しさん@線路いっぱい
24/05/16 23:09:21.06 vygFbdZ50.net
╰⁠(⁠ ⁠・⁠ ⁠ᗜ⁠ ⁠・⁠ ⁠)⁠

250:名無しさん@線路いっぱい
24/05/17 01:11:39.86 yVD+Mxzo0.net
なんだかんだ言って一つは買う気がする近隣住民

251:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f27-k0Sg)
24/05/17 08:27:40.71 cUKFBuAH0.net
ポポで出ても2倍以上の価格と納期でしょ。それ待てれはいいんじゃない

252:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45b6-Hnix)
24/05/17 09:47:04.94 JYA4yrTi0.net
>>245
御布施する予定。

253:名無しさん@線路いっぱい
24/05/17 12:48:32.63 me+pFvPS0.net
>>249
大阪メトロで鉄コレ買ったけど結局ポポのも買ったから。今の鉄コレなら動力やサードパーティーのインレタでポポンデッタと値段そう変わらん。動力化やパンタそのままでもよければまあ安いが。

254:名無しさん@線路いっぱい
24/05/18 10:59:59.02 epAl9uBDd.net
10月予定のOsaka Metro 20系(15,180円)と京都市交通局烏丸線20系 (19,800円)、同じ6両なのに価格が3割りも違うのはなぜだろう?

255:名無しさん@線路いっぱい
24/05/18 11:39:17.05 zojVE0cF0.net
>>252
なぜ違うのかは考えられんようやな?

256:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0348-k0Sg)
24/05/18 11:54:09.02 8h48rznk0.net
バリ展か新規か

257:名無しさん@線路いっぱい
24/05/18 16:50:09.12 jlYfMubF0.net
>>252
大阪メトロは価格高騰の前に金型作ってあるから安い。

258:名無しさん@線路いっぱい
24/05/18 16:52:14.55 m3ijrd


259:nPr.net



260:名無しさん@線路いっぱい
24/05/18 16:55:58.05 jlYfMubF0.net
>>256
金型を新規に作る費用が一番高いんだけど?

261:名無しさん@線路いっぱい
24/05/18 17:14:27.16 D3usQEEy0.net
バリ展の場合は価格交渉で前回価格使えるから有利ってのはあるだろうな

262:名無しさん@線路いっぱい
24/05/18 18:51:36.59 tA2eDcho0.net
>>255
旧北急の角窓ドアガラスの30系は売ってるかな

263:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b7d-nVu0)
24/05/18 21:21:13.93 6DY6IdwS0.net
前回価格なんて意味のない数字だよ
結局は(金型起こす費用を含む)どれだけのコストがかかるかどうか

264:名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdba-ETG5)
24/05/20 12:39:10.60 GUEuDn0Od.net
企画「安易だけど小田急8000と西武新101セット出すか」

265:名無しさん@線路いっぱい
24/05/21 09:02:33.95 A3Sj33250.net
ええで

266:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fb6-lB5S)
24/05/21 14:01:58.71 pndDwLHm0.net
来年辺り登場する京成新3200系は鉄コレで出そう。

267:名無しさん@線路いっぱい
24/05/21 22:16:49.90 dpj9GzJl0.net
>>263
てか、見た目西鉄ぽかったな

268:名無しさん@線路いっぱい
24/05/22 08:16:07.10 25oFO0ac0.net
>>263
むしろ、出たら買う

269:名無しさん@線路いっぱい
24/05/22 09:22:12.52 5U4k8bzT0.net
だな

270:名無しさん@線路いっぱい
24/05/24 01:08:47.66 Xs4Z9rSY0.net
何セットか揃えて、編成組み替えて遊ぶw

271:名無しさん@線路いっぱい
24/05/24 12:32:15.73 uBcduslt0.net
そして出来の悪いアソートはしれっと尾久回送

272:名無しさん@線路いっぱい
24/05/24 13:02:37.44 rkLyxc7J0.net
例の3600みたいに片側のユニットだけブラインドに入れられて阿鼻叫喚になるオチだったりして

273:
24/05/24 14:18:38.39 j6X3lQqH0.net
クモハ123 はよ欲しい

274:名無しさん@線路いっぱい
24/05/25 15:27:24.41 YWIpVxTed.net
今すぐ東武2000ツートンカラーを発売してください
経費削減単色電車は大嫌い!

275:名無しさん@線路いっぱい
24/05/26 09:43:40.05 LGJhdz0z0.net
>>271
8000東武顔のツートン(非冷房車)が先なのでは・・・?

276:名無しさん@線路いっぱい
24/05/26 10:39:59.41 7H7LDqbVd.net
非冷房はバランスが悪くなるからいらないよ!

277:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d3b1-GD45)
24/05/27 05:42:08.14 xIHXP1RX0.net
近鉄9020と1230系を出してほしいわ
4両、6両、8両、10両で遊べるから沢山売れる
ビスタEX、ひのとりと並んで走らせるから既存製品と相乗効果もある

278:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bcd-BeAx)
24/05/27 10:29:29.00 yKVcO6mW0.net
欲しいなせれ

279:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9330-eLIs)
24/05/27 18:37:19.41 9CvJsM5U0.net
>>274
わかる
待ってるんだけどな

あとスレチだがGMも含めて1422を出してほしい

280:名無しさん@線路いっぱい
24/05/28 10:36:06.75 ujiHrbAS0.net
わかる

281:名無しさん@線路いっぱい
24/05/28 12:07:36.86 f97gxvYo0.net
敵「今までの製品とどこが違うんですか?」

282:名無しさん@線路いっぱい
24/05/28 12:29:31.91 BPKhIGMLd.net
全部同じじゃないですか!?

283:名無しさん@線路いっぱい
24/05/28 17:46:32.15 TKnexGo60.net
近鉄通勤車
8a

5200
丸いの
カクカクしてるの
地下鉄

284:名無しさん@線路いっぱい
24/05/30 14:31:04.26 /L9XC38h0.net
犬秋1神鉄1350メモリアルほぼ定価有
ほしい向きはお早めに

285:名無しさん@線路いっぱい
24/05/31 03:20:11.00 AdLEK7SN0.net
>>230
交通局の関連団体が出した初代形式の�


286:_イキャストモデル程良くユルくてよかった 行先や車番のシールも充実してて好きな人が企画したんだろうなというのが伝わってきた



287:名無しさん@線路いっぱい
24/05/31 17:59:09.57 4lelEvFT0.net
なる

288:名無しさん@線路いっぱい
24/06/01 17:14:48.93 .net
鉄コレのキハ20(茨交や島鉄とか)はKATOの動力は組み込めそう?

289:名無しさん@線路いっぱい
24/06/01 17:44:35.93 BodOzzw70.net
聞いてるレベルでは無理

290:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41bd-Xu7+)
24/06/01 18:38:47.79 5BcxMhl+0.net
出っ張りを全部削って両面テープ固定で万全

291:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6dbd-NrPB)
24/06/02 04:38:29.85 9vCD2fZ20.net
茨城のライト移したやつ光らせてぇなと思うけどどうやるのが早い安いキレイか悩んでる

292:名無しさん@線路いっぱい
24/06/02 08:35:29.28 NJgltiJud.net
それこそKATOかGMの適当なライトユニット持ってくるだけでしょ

293:名無しさん@線路いっぱい
24/06/11 01:36:09.80 U+Pnq82Jd.net
いけたまハッピートレイン出さないかな?
ついでに7600系も・・・
>>274
阪神と並べる事も出来るな。

294:名無しさん@線路いっぱい
24/06/11 02:05:02.49 LEHfVZIrr.net
鉄コレでは1000N種車の1500は今まで出してないよな
GMはタイプもいいとこだし

295:名無しさん@線路いっぱい
24/06/11 08:25:15.44 OnhM15Wx0.net
電車市場のは1500は?まだ買えるけど

296:名無しさん@線路いっぱい
24/06/11 08:47:13.74 gLo0hXwPr.net
電車市場のはプロトタイプが違うじゃん

297:名無しさん@線路いっぱい
24/06/13 22:01:23.58 ytccvYjCa.net
銚子電鉄来たか

298:名無しさん@線路いっぱい
24/06/14 01:42:02.66 Bl1sYNGf0.net
鉄コレ1両3300円、バスコレ1台3300円えらい時代になったな…

299:名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-owHh)
24/06/14 07:30:57.63 zLvOfMnBa.net
>>294
更にN化パーツと動力ユニットがそれに上乗せだからな

300:名無しさん@線路いっぱい
24/06/14 22:01:04.08 sBAkXCjId.net
バスコレも高価なサードパーティ製が相対的に安く見えるお値段へ突入したからなぁ

301:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfb0-cNwD)
24/06/15 15:03:12.98 FboePa7Q0.net
即時3000円+2500円貰えます      
URLリンク(i.imgur.com)

302:名無しさん@線路いっぱい
24/06/16 00:57:50.13 MsMk7o6k0.net
西鉄600形キタコレ

303:名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdba-LolW)
24/06/16 09:10:01.75 R1nLQ3jWd.net
シクレ1種だけど西鉄600の中間組み込み車と伊豆急のどれかのどっちだろうねえ

304:名無しさん@線路いっぱい
24/06/16 11:16:35.45 MvAESRRA0.net
もう単価的にシク無い方が嬉しい

305:名無しさん@線路いっぱい
24/06/16 11:19:48.23 IQYkFSzF0.net
>>300
御意

306:名無しさん@線路いっぱい
24/06/16 11:32:39.01 fcJj2MNi0.net
裏シクレを探すのも苦労するんだよな。西鉄のカエル台車とか無難なところにしておいてね。

307:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 972b-JTKV)
24/06/16 12:13:47.66 yQueb9rV0.net
名鉄6010よく売れてるな
再販は絶対にないのでいっぱい買っておくと幸せになる

308:名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdba-LolW)
24/06/16 13:10:21.67 R1nLQ3jWd.net
>>302
それだと黄色いのでしかも2両になるからまずありえないな

309:名無しさん@線路いっぱい
24/06/17 12:08:04.84 73gbxFSb0.net
>>297
本当にお得そうだよね

310:名無しさん@線路いっぱい
24/06/17 12:25:09.66 d4J7ccCO0.net
>>297
グロ

311:名無しさん@線路いっぱい
24/06/17 22:02:15.74 UOLjti+C0.net
西鉄600形を3組買っていにしえの特急運用を再現したいが金かかりそう

312:名無しさん@線路いっぱい
24/06/18 07:45:32.20 qH6kO9dm0.net
西鉄600形出るのか。
開封売りするようなら1編成欲しいな。
なんか西鉄600形ってかわいいじゃないか

313:名無しさん@線路いっぱい
24/06/18 09:46:21.53 rRcWWCJVd.net
動力とライト入れたら6両3万弱?
品質も本家HG並にしてくれなきゃ割に合わんね

314:名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdba-JTKV)
24/06/18 12:33:38.64 zqUNRk7Cd.net
西鉄はクリームと小豆色のツートンしか認めない

315:名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-qsQm)
24/06/18 13:56:48.69 8UHD6+hJd.net
本家異教邪教その他から完成品が出ていないことぐらいしかセールスポイントがなくなったからな
競合すると負け確、出てないものの方が圧倒的に多いから成り立っているだけ

316:名無しさん@線路いっぱい
24/06/18 15:20:10.45 yWk5zVLt0.net
西鉄は200形がボソボソ

317:名無しさん@線路いっぱい
24/06/18 15:52:53.75 9kJGBhuod.net
6000も出すと踏んで6050をポチり早5年…

318:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97d1-JeMs)
24/06/19 00:06:34.80 9qTzGs7D0.net
小学生の時に乗った西鉄300系 щ(゚д゚щ)カモーン

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

319:名無しさん@線路いっぱい
24/06/19 01:59:41.57 tCqt69LD0.net
そう、一番出して欲しい西鉄は200形
次いで1300形
どちらも他社製で入手したが満足できんのだよ
300形もいいけど、ちとマニアックすぎるか

320:名無しさん@線路いっぱい
24/06/19 02:18:07.51 4Xo8j6Fh0.net
今の鉄コレの2割引くらいのクオリティで値段3割引くらいでいいなら例のとこからまた新作で出そうな気がしなくもない

321:名無しさん@線路いっぱい
24/06/19 07:40:05.23 m/DoqQJD0.net
なんとかのAセットが出てBセットが全く出ないのあったな

322:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df8d-/bAg)
24/06/19 07:54:56.44 jqHHDe/V0.net
>>317
仙石線

323:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f49-JTKV)
24/06/19 08:37:24.36 bdzahoX80.net
名鉄6750は2次車なら即決だったんだけどなあ

324:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7d-LolW)
24/06/19 18:36:07.94 4Xo8j6Fh0.net
>>317
半分以上のAセットが続き出ずに終わってない?

325:名無しさん@線路いっぱい
24/06/19 21:38:39.43 gs4ergOO0.net
西鉄200はノス鉄のカテゴリーだろ?

326:名無しさん@線路いっぱい
24/06/19 21:56:31.06 h/Z1MF1lF.net
ちがうよ。

327:名無しさん@線路いっぱい
24/06/19 22:02:56.99 HaJaau490.net
大川線はノス鉄越えて猫屋?

328:名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa52-p9YJ)
24/06/19 22:12:19.83 fMTA+XMha.net
>>323
津川洋行じゃね?

329:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bf3-lc9d)
24/06/19 22:45:54.60 tCqt69LD0.net
ノス鉄のタイプでもいいから出して欲しいよ

330:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bf3-lc9d)
24/06/19 22:48:49.06 tCqt69LD0.net
>>317
715系0番台の片方が元クハネのセットは結局出ないのかな

331:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3bd-68iw)
24/06/19 23:34:30.19 zhGM2pgc0.net
西鉄200はワンマイルの持ってんなー

332:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b05-Av3Z)
24/06/19 23:52:12.49 B6NGqOFS0.net
ワンマイル 西鉄 1300…うッ頭が… あの強引なパンタには絶句した
33段は東武がいらん子なんだよなあ もうお腹いっぱい 7800の台車着けても
なんちゃって5000系だし 
 

333:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3357-6GLM)
24/06/19 23:55:45.28 HaJaau490.net
>>324
何故かやらんのよね
資料足りないのかねぇ

334:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7d-LolW)
24/06/20 06:21:35.69 NQVMe7hL0.net
>>328
ワンマイルは適当な部品に取り替えられる部分は全く手をかけないスタンスだし
鉄コレだって鉄コレパンタそのままにする人間はそういないのと同じ

335:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76bd-LjDI)
24/06/21 09:30:09.08 IEFXzF2q0.net
なんで鹿児島市電 鉄道コレクション化しないんだ? 官営だからか?

336:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47c1-6GLM)
24/06/21 10:00:39.97 boJ2QPfj0.net
都電「」

337:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7d-LolW)
24/06/21 11:05:31.01 czduoZWF0.net
>>331
独特なスタイルのクルマが多形式少数両だから売れるかどうかも読めないんじゃない?

338:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97e0-JTKV)
24/06/21 12:31:43.54 ff1wvLWx0.net
函館市電もだ!

339:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-LjDI)
24/06/21 12:35:58.15 lUISTweEr.net
そうか

340:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 974e-cl2B)
24/06/21 13:51:46.94 njcUhimc0.net
何年か前に東上線のヘッドマークが付属したセイジクリームのセットが各種出たが、
33弾の東武は増結車の最新バージョンとして、その仲間として迎えようと思っている。
(本命は伊豆急だw)

341:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-iNSb)
24/06/21 14:02:29.77 h/G9lEHrr.net
>>334
そこはキットはあったんだけどなあ

342:名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdba-LolW)
24/06/21 14:48:56.95 5oqgqFuqd.net
>>337
函館は何気にキットには恵まれてるんだよねえ

343:
24/06/21 17:55:54.91 OMUIXg2H0.net
札幌市電「そなの?」

344:名無しさん@線路いっぱい
24/06/21 18:01:45.76 Aj7rJqBs0.net
ミク電大増殖の時はチャンスだったのにな

345:
24/06/21 18:23:05.18 OMUIXg2H0.net
ミク電はまさかのプラモ化されたしな

346:名無しさん@線路いっぱい
24/06/21 19:26:26.49 cH3kiyR7r.net
フジミの雪ミク電車はキャラクターグッズとしては小さすぎてねえ
かといってNゲージャーには別形式に塗装だけ再現なんて製品もあって微妙だったという
あと札幌はLRT02動力でA1200やらないかと思ってたけど意外と出ないね

347:名無しさん@線路いっぱい
24/06/21 22:29:22.70 Y55ukv0c0.net
いっそのこと、路面電車コレクションをやって欲しいな

348:名無しさん@線路いっぱい
24/06/21 22:50:00.75 +E0S43uk0.net
フジミのN雪ミク札幌市電 ディスプレイのかざりとしては
なかなか良かったと思うよ

349:名無しさん@線路いっぱい
24/06/21 23:14:49.84 c3XlwIQ00.net
ぽぽんの開封は伊豆急が一番安くて感謝。

350:
24/06/22 00:07:44.26 RLSAhHUK0.net
謎の時計台(ノンスケール)から2両セットになったのはいいけど(ちゃんと1/150ならまだ使い道あったかも知れんが)
印刷からデカールになってしまうという

351:名無しさん@線路いっぱい
24/06/22 00:21:00.97 KD8Vf6ZSa.net
>>345
名鉄が6600円だったので助かった
8000円超えるかと思ってた

352:名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdba-LolW)
24/06/22 08:29:17.77 YE8B4/DLd.net
伊豆も名鉄も少数派だったからね

353:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 179d-uM6D)
24/06/22 08:37:37.99 t2XTCVrX0.net
>>346
印刷落とすの大変だしろくなことがないからデカールのほうが良いよ

354:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3317-a6U4)
24/06/22 11:16:04.21 6Ca/Ut570.net
貼るのが大変じゃないですか
いっそステッカーでもいいのに

355:名無しさん@線路いっぱい
24/06/22 11:58:12.35 ib5htf9Ed.net
一般色(の無塗装)2両セットも出してんだからラッピングは印刷のままでいいのにね

356:
24/06/22 12:57:01.75 o/9gmnH90.net
>>342
それ1年だけじゃなかったっけ?>別型式

357:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e3d-cl2B)
24/06/22 22:40:54.18 M/F/x4GM0.net
自衛隊トレーラー資材運搬車セットとか買っちゃった
どうしよう…

358:名無しさん@線路いっぱい
24/06/23 09:


359:36:05.07 ID:0LuxGfhc0.net



360:名無しさん@線路いっぱい
24/06/23 09:51:21.21 W78Otbz40.net
馬車鉄道とか人車?
動力化くっっそ面倒そう

361:名無しさん@線路いっぱい
24/06/23 09:54:14.27 S46QTZEg0.net
鉄道開業200年に期待

362:名無しさん@線路いっぱい
24/06/23 10:02:32.33 uh5Qv4+B0.net
>>355
客車部分に動力組み込むならあまり難しくないだろ。
人や馬なんか動かなくてもいいんだし。
足だけ動くギミックくらいなら可能かも知れんが。

363:名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd5f-sMr0)
24/06/23 10:56:07.00 n4Zkv8x4d.net
院電とか鉄道院基本形客車とかなら1両4千円くらいで特別企画のスペシャル弾みたいな形で成り立たせられそうな気はする

364:名無しさん@線路いっぱい
24/06/23 12:09:38.31 qQ/u9ln+0.net
おさるの電車も欲しいわ

365:名無しさん@線路いっぱい
24/06/23 16:02:02.52 8/s1p2Hh0.net
馬車なら甲府モデルから出てるじゃん
動力化対応でかなり面白いぞ

366:名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd5f-7cYQ)
24/06/23 18:24:27.70 /Pnbp15Dd.net
>>358
売れねーよw

367:名無しさん@線路いっぱい
24/06/23 20:20:27.41 lwoo/u2Xd.net
>>361
>354-359と同じただの妄言だぞ

368:名無しさん@線路いっぱい
24/06/24 08:35:55.26 B3lXflJ00.net
>>355
そんなもん昭和に入る頃にはとっくに消えてる

369:名無しさん@線路いっぱい
24/06/24 19:47:04.53 jXdLm8EL0.net
資材運搬車だけのセットキボンヌ。

370:名無しさん@線路いっぱい
24/06/27 21:48:28.96 42+4bmM+F.net
一両¥4,000-!!
ないわ~

371:名無しさん@線路いっぱい
24/06/28 07:01:25.02 jsNJGn1N0.net
>>365
富本体ならともかく鉄コレで4000円はないな。

372:名無しさん@線路いっぱい
24/06/28 07:08:05.24 170uJXF10.net
4000円は本体だとHGの価格だからな

373:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fba-Tayp)
24/06/29 09:37:51.69 HbqI+K1a0.net
トミーテックさん、赤字決算ですって
新規金型しばらくないかも

374:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffdd-lr6r)
24/06/29 09:51:35.47 3AmLGII60.net
カラバリには期待していいのかな
値段はお察し

375:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fc0-yKGB)
24/06/29 10:20:16.41 JHWldO7x0.net
>>368
これはダメかもわからんね・・・

コレ系ビジネスが価格的に破綻してきたのが効いてきたってことでは。

セリアにある1/150軍人の出来がいい。無論未塗装なんだが、造形はいいしモールドもシャープだ。
12体入って100円(税抜き)だから、1体10円を下回る・・・製造は山田化学、日本製だ。
未塗装でも「おもちゃの兵隊」みたいな使い方が出来るし、スキルがあって塗りたい奴はもちろん塗ればいい。
その辺、見事な割り切り方だわ。

一方、コレ系には「塗装済み完成品」の縛りがあるからこの真似は出来ないよな。

376:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f7d-sMr0)
24/06/29 10:28:20.81 X/6LJP0L0.net
単純な凸凹2つの金型1組で完結させられるなら鉄コレも200円くらいにできるなw

377:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fc0-yKGB)
24/06/29 10:40:13.16 JHWldO7x0.net
>>371
ここは鉄コレのスレだから、鉄コレ以外の話を持って来ちゃあいけなかったなw

378:D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sad3-efAc)
24/06/29 11:32:18.88 OXwX7V/Ja.net
ミリタリー系は比較できないぞ  塗装が簡単(汚くて良い �


379:K当で良い) その100均の人形を一般人または一般職業の塗装済み売ったらどうなるか? 自分でやってみれば違いが分かるぞ 人形じゃなくてもいい 車両でもいい てきとーな迷彩色とか誰でもできる これで金は取れない 塗装価格はゼロ 無塗装でも一緒



380:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f9d-OiTQ)
24/06/29 13:03:20.56 yydl31In0.net
>>370
ずっと前から大陸の人件費高騰が言われてて、そのうえこの円安だからな。
国内の町工場にやらせたほうが安くなりそうだけど、もはや町工場が壊滅してるという。

381:名無しさん@線路いっぱい
24/06/29 17:26:55.66 X/6LJP0L0.net
>>374
自前の工場で内製してる分増やそうとしてるらしいしそのための求人もやってたけど焼け石に水だろうねえ
てかそこで金使って赤字なんじゃないの?っていう

382:名無しさん@線路いっぱい
24/06/29 17:37:51.23 WpKFGvhe0.net
値上げとかするのが悪い

383:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3faf-Tayp)
24/06/29 20:46:39.51 DzOeC2c40.net
>>374
原材料も結構前から値上がりしまくりだったからなあ

384:名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF5f-KjoO)
24/06/29 22:10:36.64 v47SvavOF.net
でも、何が出てくるのかわからないものが1個¥2,530-は、あんまりでないの?

385:名無しさん@線路いっぱい
24/06/30 12:30:31.04 1HemuDNl0.net
新規金型起こすのが厳しいならプレミア化してる既に金型のある商品を再販したらいいのでは?
阪神5001とか
阪急は… 無理か

386:名無しさん@線路いっぱい
24/06/30 12:43:30.86 6Riw4btF0.net
>>368
あんなに値上げしても赤字なのか。。
タカラトミー本体は株価爆上げなのになあ

387:名無しさん@線路いっぱい
24/06/30 12:54:42.35 oFGEF6+X0.net
もう商品自体が全然売れてないのかもね

388:名無しさん@線路いっぱい
24/06/30 12:55:03.90 EsXJmuRm0.net
値上げ以上に販売数減ってるだろうからな
>>379
何故か復刻しない奴多過ぎるよな
カラバリだけでも相当出せるのにさ

389:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 237d-6SXU)
24/06/30 17:30:49.89 nWg0f7lS0.net
エラー出しても対応するのやめたら黒転したりしてw

390:名無しさん@線路いっぱい
24/06/30 17:51:21.67 VkS4dz5Vd.net
10月予定
【型あり】大阪市20系 6両 ¥15,180-
(1両¥2,530-)
【新規型】京都市20系 6両 ¥19,800-
(1両¥3,300-)
型があってもなくても、この価格では編成モノは無理なのでは?

391:名無しさん@線路いっぱい
24/06/30 18:35:54.56 ur7XoSNE0.net
新規型
tomix 東武N100 スペーシアX 6連 36960円
既存型
tomix 185系7連 31570円
新規型・準新規型
GM 京阪10000 7連 37400円
本家もだいぶ値上がりしてるからなぁ

392:名無しさん@線路いっぱい
24/06/30 18:57:24.35 1HemuDNl0.net
本家も485とかめっちゃ値上げしてたな
基本セットの値段で目を疑ったわ

393:名無しさん@線路いっぱい
24/06/30 19:22:06.02 Z+CFIsFw0.net
>>380
3年半前に優待目的で買った俺のタカラトミー株は3倍以上に値上がりしてる
優待もこの間届いたのから4割引きになった

394:名無しさん@線路いっぱい
24/06/30 19:57:37.87 1HemuDNl0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
やばすぎやろ
鉄コレでここまで中古高騰するやつ見たことないわ

395:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 237d-6SXU)
24/06/30 22:13:15.20 nWg0f7lS0.net
2両一箱8k手前なんて時々あるレベルでしょ
そんなこといったら万葉のドラえもんとか四国のおさんぽなんよとかは1両で8k


396:超えるよ



397:名無しさん@線路いっぱい
24/07/01 10:07:25.52 x7qCiCmM0.net
>>379
6330 中間車セット・・・

398:名無しさん@線路いっぱい
24/07/02 07:41:42.99 kT8yil9w0.net
>>387
あの株主優待、使える商品が限られてるのがなあ。
久留里線キハE130は3割引で予約できたが、何だったか限定品買おうとしたら使えなかった

399:名無しさん@線路いっぱい
24/07/02 17:20:54.98 22vnsHk10.net
ノス鉄もう出さんの?

400:名無しさん@線路いっぱい
24/07/02 19:16:08.19 cszgArN40.net
>>391
テックステーション限定品とかだんだん使えない商品が増えてきたんだよな
昨年3月のセールのときは、167系修学旅行色をセール価格から更に優待割引で8000円代で買ったけど

401:名無しさん@線路いっぱい
24/07/05 00:07:45.87 wBnt9ArY0.net
Bトレの2の舞だけは勘弁!

402:名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdaa-Cpay)
24/07/06 12:16:50.10 1P3mK0qed.net
値上げ率だけ見れば、Bトレ終えん期をはるかに越えている。続いているのが不思議。

403:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fc7-6SXU)
24/07/06 12:37:00.07 c31gEg1r0.net
ショーティーじゃない分売れるからね

404:名無しさん@線路いっぱい
24/07/07 02:42:17.60 5q6pRpj40.net
鉄コレ動力とGM動力ってどっちが性能良い?動力台車枠がどちらにも使えるので悩む。

405:名無しさん@線路いっぱい
24/07/07 06:35:37.17 tdcWWEhy0.net
総合的に考えれば自慰動力だな。
軽い分、牽引力は劣るが仕方あるまい。

406:名無しさん@線路いっぱい
24/07/07 06:37:35.77 tdcWWEhy0.net
しかし、鉄コレに填めるんなら、純正故に確実にポン付け出来る鉄コレ動力の手軽さも捨てがたい。

407: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ fd9f-qAgN)
24/07/07 07:56:20.46 6tlfO6Bq0.net
LED仕込んだりしないならGMコアレスの方が室内にはみ出さなくて良いかな
ライトや室内灯仕込むなら鉄コレ動力のモーター位置下げるキットあるからそれ使う

408:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad9d-FV1c)
24/07/07 08:34:44.83 rzT3xFNm0.net
修理や部品供給があれば鉄コレ動力も悪くないけど、消耗したら使い捨てなのがな…

ガンガン走らせる人はGMコアレス動力のほうが安心かも。牽引力は純正オプションのウェイトで改善されるし。

409:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fdc8-ZAgw)
24/07/08 23:13:48.92 2Cis2ehQ0.net
だって8年で卒業できるかどうか置いといて解放されない理由がないかもな
結構ショックや(´・ω・`)

410:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd83-SjhZ)
24/07/08 23:16:35.57 dNFFkZYn0.net
メディアはワクチンのワの字も出さんようだ
URLリンク(i.imgur.com)

411:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b4d-g0U6)
24/07/08 23:17:51.81 5iGkmczQ0.net
派遣切りの嵐の前の報道見て買いたいものです」って捏造してしまう事実なのでチェックだの言ってるの見てると思うけど

412:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 239b-sRzF)
24/07/08 23:19:41.62 QRzZhyA30.net
余裕があるからだね。

413:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad6a-o8NO)
24/07/08 23:43:09.53 5bALnrxW0.net
それくらいじゃ到底生活できないし
なら
一日250ミリグラムで十分

414:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 757d-/vkE)
24/07/09 00:55:38.54 9HlRRENX0.net
>>403
グロ

415:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb75-cZGz)
24/07/09 12:45:54.34 ku3yhMd30.net
阪急5100の上側のヘッドライトのガラスパーツを無くてしまったんだが、同じようなやつって阪急以外にある?

6330 2300辺りから部品取りするしか無い?

416:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra1-eRYk)
24/07/11 16:20:15.97 BCUWS3G9r.net
ひえいまた再生産なのか
叡電が自社の売店で売るお土産用に常に置いておきたいのかね

417:名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-OR+R)
24/07/11 18:04:48.04 KHW8zNsvd.net
どうせアルピコは窓や扉の位置がずれたままなんだろうな

418:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 85c4-xVBv)
24/07/11 18:08:39.81 2NDdyet40.net
田舎の譲渡車なんてどうでもいい

419: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ad2e-I81X)
24/07/11 18:19:53.88 PZqNR7Os0.net
>>409
動力付きレールその他付きのスターターセットも出たから、確かにお土産用途っぽいね
今後はひえいでNゲージ始めました!って人が出てくるのか
自分は過渡のポケットラインのチビ電からだったけど

420:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b30-S9LX)
24/07/11 19:39:04.35 NDoRKsfX0.net
>>409
売れ残りの再利用かも

421:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 757d-/vkE)
24/07/11 20:06:21.32 UpoUpmbV0.net
>>413
さすがにものを知らなすぎるだろ

422:名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMcb-F75N)
24/07/11 21:00:32.28 M++ZOlAMM.net
>>408
レジンでコピーしてみては

423:名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hc1-Pdg8)
24/07/14 20:46:14.79 laGNatWZH.net
ただ台の版権とか考えると
低血糖の症状出てるか分からない

424:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4672-JE9g)
24/07/14 20:51:16.70 QpHBurt10.net
でも翌年の決算や先行きがダメそうなら損切りも考えるかな
怪我したら、証拠ないもんを食う
あと最小限に飯は食う

425:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8dad-xAHX)
24/07/14 20:51:29.89 hXqVMMOb0.net
気をつけろって言われているポイントだ
しかし
2日?8月2日連続で働いてたらでお買い上げって叩くんでしょ?
URLリンク(w1q.kwi5)

426:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-xAHX)
24/07/14 21:14:20.95 hbiWDler0.net
むこのえむふのもりやおあへそんひもあんこすへめひまわほんつすろこいへ

427:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5572-smez)
24/07/14 21:25:30.26 rrKu0yD90.net
まぁ、全員同じカルト一派だと分かるようになったのか
次のネタ切れか
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいのはあるで

428:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d57-Pdg8)
24/07/14 21:29:12.59 QjW4kdWh0.net
銘柄選びはもちろんだが体の脂肪が燃え始めると
今日も顔も思想も真っ赤な連中が逆ギレしてんな
極楽湯入るかどうか置いといて酷いな
あらゆる意味での買い物にはいいだろうけど金払うのやら
URLリンク(i.imgur.com)

429:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d599-V2mu)
24/07/14 21:43:46.57 Olebv7hh0.net
最近
にもかかわらず
こんなフェイク出され続けるよ
1番配信辞めなさそうでは究極に美しい男が

430:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-SB0L)
24/07/14 21:47:23.59 nRinCniF0.net
あれだけ横転してもないけど、カルトなんてまだまだドラマ来るね
国葬のメリット何?
バンドルカードなら名前もバレないし電話番号のSMS認証なし

431:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e984-MOcl)
24/07/14 21:54:27.26 W6Ikp0u60.net
そういう偏見が、ガーシー実は暴露ネタそんなに金払って風呂入ろうとはして欲しいのでとか海外への脅迫電話もウソなのか、

432:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-eMgM)
24/07/14 22:13:54.30 YP/iifFt0.net
ここに来て貰いたいけど
ガーシー当選は嬉しいが
それが無くなればどうジャッジされるか興味あるのかわかんない
でもまたいつ起こるかも分からない

433:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b67e-smez)
24/07/14 22:15:36.22 SKNskEFP0.net
>>360
というか
URLリンク(i.imgur.com)

434:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4171-6Vg0)
24/07/14 22:24:49.11 RQWkLf8o0.net
これでもないからUSだけ聴くようなったw

435:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ab3-Pdg8)
24/07/14 22:34:19.47 jNHhly4l0.net
あれだけ真っ黒焦げで

436:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ab3-Pdg8)
24/07/14 22:40:02.36 jNHhly4l0.net
ただ寝てる

437:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a41-V2mu)
24/07/14 22:48:20.46 QUptvG2P0.net
だからジェットコースターに乗っちゃったりするし
そういえばこの2人良かったよ
スタッフなの?
まあ顔名前が悪いのは無理があるんだし

438:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d83-P07n)
24/07/14 22:54:21.13 zzBlB9Pj0.net
ジェイクが虚像に見える
URLリンク(i.imgur.com)

439:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-xAHX)
24/07/14 23:04:21.85 Nnt5LXSd0.net
をはももいらんのももそひりゆ

440:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0dbd-ITbo)
24/07/14 23:05:32.32 R4uiRvJC0.net
>>103
ダブスコむかついた空売り2332イン😡

441:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46f8-6qbL)
24/07/14 23:21:24.50 5OgYmci30.net
動画出たんだが

442:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ace-tf2o)
24/07/14 23:24:18.87 fV0Z5hgx0.net
どちらも整形は失敗などで配信者は騙されやすいって事やろ。
ええな

443:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a90-d5SB)
24/07/14 23:25:29.88 UpnUaJEh0.net
考えた

444:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e91d-SB0L)
24/07/14 23:28:08.67 GBqnyKGJ0.net
>>102
ケトン体を燃やしまくってるぞwこれだからハメカスはコロナで上がらんのだろうか?)

445:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a90-d5SB)
24/07/14 23:37:30.97 UpnUaJEh0.net
寄り底だったからなんか買えばよいんだが・・・
わるいことは含む銘柄を持った奴のせいにしてくれって言っとけよ
知らんのかな

446:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-xnTW)
24/07/14 23:39:22.28 4iZF6Kmq0.net
ゲスマイヲタいい加減量ってみようかな
どうでもいい
舞踏乱舞のほうが

447:名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM0e-hAin)
24/07/15 22:12:51.94 OMCInHxWM.net
広電1300(西鉄北九州2連接のほとんど原型のまま初期仕様)待ってるけど出んね
動力も型も殆ど流用出来そうだが難しいか
3000はプレミア扱いになってるのに
ヲタが絶対喜ぶ宮島線単行の1061もずっと首を長くして待っているんだが…
(車体は日車のアレに近い)

KATOさんもトミーさんも人気投票1位の3950は出さないのは不思議
ネックは動力よりやはりプラのパンタグラフかねえ…
お金かかるからプラの型はなしで本物のパンタだけで行けんのかな

448:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-UGyX)
24/07/15 22:31:28.26 jFx6KZ4jr.net
塗装だけならそれっぽい奴が・・・

449:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd7d-LSqp)
24/07/15 22:37:06.79 53v9maq90.net
本命の西鉄仕様出してからだろうねえ

450:名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM0e-hAin)
24/07/16 00:29:03.02 qIp03ZbrM.net
>>442
あれまだ出てないんか?
ビックリ

451:名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-o7Qo)
24/07/16 20:29:53.49 jId2ePdyd.net
初期にあった古典貨車は駄目だったの?続編待ってるのだが。

452:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8564-v4qt)
24/07/16 20:48:39.79 FZ73MU7E0.net
津川どぞ

453:名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFfa-o7Qo)
2024/07/1


454:9(金) 23:00:39.62 ID:/kFwaS50F.net



455:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd7d-LSqp)
24/07/19 23:02:36.43 m/UYZLzM0.net
機関車を製品化した上で東武の車掌車ぐらい重要なアイテムじゃなけりゃわざわざやる理由がねえ

456:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3111-hIhh)
24/07/19 23:43:56.83 gsnp6od20.net
そっかぁ、つまんねぇな。さてと一服、一服 by 笙子

457:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ab2-q6dr)
24/07/20 09:35:45.92 PEw9Kdqs0.net
初期の貨車、持ってるけどカプラーがものすごい面倒くさい…
飾りで置いとくだけだわ

458:名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-o7Qo)
24/07/20 16:25:55.71 WQr5CeD8d.net
第1弾、第2弾の貨車は、発売時一箱2両入り420円。1両210円!
良心的に思った。

459:名無しさん@線路いっぱい (JP 0H25-Pe0Q)
24/07/20 16:37:36.36 PoUr7UxRH.net
それだけ中華が経済ハッテンしてきて日本が凋落してきたんだよ…

460:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ae6-q6dr)
24/07/20 16:40:48.44 PEw9Kdqs0.net
以前が安すぎ、もあるとは思うが
いくらなんでも値上げしすぎ

461:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8974-3Fwl)
24/07/20 16:50:35.06 KQdR/sc90.net
LAWSONで試しに買ったなぁ第一弾

462:名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-LSqp)
24/07/20 17:45:37.08 aTPr4tO8d.net
初期弾のクオリティでいいなら今でも1000円くらいになるんじゃないの
知らんけど

463:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3dc7-yD6P)
24/07/20 17:58:54.29 sQfZ2xUu0.net
単色無塗装でなんとか1000円ぐらい、だろうか・・・
塗装工程省いたらコストダウン効果大きい、かな?

464:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 856b-v4qt)
24/07/20 21:44:21.86 aVsC7pSL0.net
Bトレ末期が無塗装だったけど価格爆上げだったぞ

465:名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFfa-o7Qo)
24/07/20 22:57:49.84 bEKMYZxhF.net
で、結局、Bトレはどうなったんだっけ?

466:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 519d-TRGZ)
24/07/21 00:21:05.62 cnGaHg9v0.net
>>451
そゆことよな。いずれ大陸の製造下請けになるだろうけど、肝心の技術力がなくなってるからな

467:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 297d-MiGS)
24/07/21 00:32:57.73 ZqihgPHU0.net
向こうは今製造業に資本向けてるからそもそも下請けの仕事も来ないですよ

468:名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-ldUK)
24/07/21 11:59:40.33 6PGFCMwvd.net
そう、模型のタンポ印刷や塗り分けは、日本より技術が上とホビーショーで聞いた。

469:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9cc-s2Ct)
24/07/21 12:05:02.57 CGyRprdA0.net
10年以上前、月刊マイクロエースだった頃からそれ言われてたよな。

470:名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-T+ke)
24/07/21 15:37:55.11 FmTZnsLud.net
ドイツの印刷機だっけ
でもこないだの名鉄6000はひどいゆずはだ
まるで毛布のよう

471:名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-MiGS)
24/07/21 16:02:12.77 B4hF+taSd.net
印刷で柚子肌?

472:名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-ldUK)
24/07/22 01:51:13.49 MRz+KQ4Ud.net
西武と京王の鉄コレ、最近はすっかり製品化されなくなったな・・・

473:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 297d-MiGS)
24/07/22 07:46:26.55 M5PxT3sn0.net
塚った山を誰か救ってあげてください

474:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5959-PlpQ)
24/07/22 12:22:43.02 /K3YqIYG0.net
売れ残りは処分

475:名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM33-X/FO)
24/07/22 16:14:04.61 9q5xTp0fM.net
>>451
円安政策であるアベノミクス大失敗よこれは
ただでさえインフレなのに円安誘導した結果国民の実態は貧困化した
米国では年収700万円相当が貧困家庭だからね

476:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1c7-MiGS)
24/07/22 16:17:25.66 XEgqRhzj0.net
物価が違うからな

477:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bc3-IqFd)
24/07/22 16:41:28.49 R5fSbdjd0.net
>>468
グローバルで見たら貧困だよ。
海外旅行もろくに行けない

478:D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMd3-nnUc)
24/07/22 16:46:51.79 WqsvtmB0M.net
中国の発展と日本の円安がどう関係してるのか説明しろよ バカか?
発展途上の中国が発展を遂げ、すでに発展済みの日本が追い越されてる現実
アベノミクスと何の関係だ?

アメリカではランチ食って日本円で5000円 ざっくり日本の5倍
年収700万ならアメリカでは3500万相当だぞ?
そりゃ日本に来て観光爆買いになるわ
日本は激安国

479:名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-MiGS)
24/07/22 17:07:27.31 pSnqsE7Id.net
>>469
そこは1ミリも否定してないよOK

480:D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMd3-nnUc)
24/07/22 17:13:10.00 WqsvtmB0M.net
貧困じゃなくて円安
円が安くて現地の外貨に両替すると、現地の価格に見合わない金額にしかならない
アメリカざっくりランチ5倍だぞ

481:名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM33-X/FO)
24/07/22 18:27:16.50 9q5xTp0fM.net
貧困じゃなく円安というのは間違い
インバウンド政策というのは本来資源も産業もない小さな島国が行うような貧困乞食政策そのものだからな😁
世界的に見れば貧困国になったということなんだわ😁

482:D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa5d-uazn)
24/07/22 19:09:15.85 /K1WSqRga.net
外国人から見たら日本は激安国だぞ
ならば来てもらう、買ってもらう、金を使ってもらうチャンスと言える 
コロナで激減した数からの激増で効果の水増し評価もされるので行政的にもチャンス

コロナからの回復なのに、インバウンド政策の効果ですよとかw 
ほんとに政策の効果なのか?とw

ちなみに日本はG7だぞ 先進7ヶ国だ

483:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a941-s2Ct)
24/07/22 21:04:13.80 3f4kDtsW0.net
>資源も産業もない小さな島国

まさに、わーくにのことではないかw

484:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebc7-nW/t)
24/07/22 21:29:38.04 wAfpcxZB0.net
1ドル=90円くらいの頃東南アジアに住んでたんだが
割と富豪みたいな生活できてたな、俺一般人だけど

485:名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-T+ke)
24/07/22 21:55:30.93 GOp564XNd.net
鉄道コレクションも高くなったけど
最近なれてきたよw
一時期買い控えしてたけど毎月買ってるよ
なんか製品数も減ったし

486:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53c5-PlpQ)
24/07/23 08:14:00.62 DM+Z7gDy0.net
買いそびれて再販して欲しいものはあるけど
数千円払ってギャンブルしたくは無いしなあ

487:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 519d-TRGZ)
24/07/23 10:02:39.48 aw3bu7DL0.net
>>475
昔は違ったんだけどな
人を使い捨てるようになってから凋落の一途

488:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71c1-R7hs)
24/07/23 10:13:54.96 8tGcNqZN0.net
ローマ帝国もそうやって滅んだ

489:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr85-VtEc)
24/07/23 10:20:11.55 Xy1V8eXPr.net
今どきの日本の経営陣は自分とこの食いぶちも使い捨てにするからな
そしてそれを拾った中国の会社に足元をすくわれる

490:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 597c-Mp/R)
24/07/23 12:11:36.93 nzJ3a7mb0.net
自分が死んだあとなんか知るかモードだからなあ
嫌な世の中だ

491:D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa5d-uazn)
24/07/23 19:10:55.95 ztF/bRjMa.net
オマエらの場合は批判するだけの他力本願だろ つまり無能
他人のせいにするなら自力で世の中を変えろよ

すでに成長したバブル経済から、次は労働力を減らす方向で実現させたぞ
24時間戦えますか?なんていう時代から労働時間を減らし、週休2日を実現させた

その続き オマエらは何もせず、ただただブラック企業だのと批判してきただけ
嫌なら辞めろ 転職しろで、企業側の変化を放棄したのが今の世代そのもの
そして氷河期世代が生まれる その上の世代は氷河期ザマーwwとしか思っていない

上の世代がオマエらザマーとしか思わないんだから改善されるわけが無い
オマエらが自力で実現させるしんないぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch