【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ13【都営】at GAGE
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ13【都営】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@線路いっぱい
22/09/16 15:15:59.68 0QC7D+G/.net
東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局の地下鉄(都営地下鉄)各路線と各々の車両のスレです。
東京メトロの前身会社(帝都高速度交通営団・東京地下鉄道・東京高速鉄道)や、過去の車両についてもこちらでどうぞ。
※他社からの乗り入れ車両については、過去スレ同様に、本スレでも取り扱い可です。
該当会社のスレで語られている場合もありますので、適宜使い分けて下さい。

3:名無しさん@線路いっぱい
22/09/16 15:47:44.72 mwY++dgm.net
>>1乙。それにしても来週出る過渡のメトロ18000が
楽しみだな。

4:名無しさん@線路いっぱい
22/09/16 16:29:05.92 qt8rgRAP.net
いっちおっつ
来年からは相鉄車もこのスレ仲間に加わる時代となるのか

5:名無しさん@線路いっぱい
22/09/16 16:40:23.99 5PGkxu6t.net
5ゲット

6:名無しさん@線路いっぱい
22/09/18 20:33:28.72 d9eoNCJ8.net
東西線05系ってワイドドア車あったよね?

7:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
KATOが半蔵門線シリーズやるなら08は製品化して欲しい所

マイクロ08ってクオリティ高いけど定価が恐ろしい

8:名無しさん@線路いっぱい
22/09/20 08:53:26.03 9XuIyphq.net
中古も恐ろしい値段

9:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
その内蟻がメトロ08の行先が3色LEDで正面に
東京メトロマークが付いた2004年東京メトロ
発足時仕様とデジタル無線アンテナ2本増設した
現行仕様を出しそうだぞ、多分。

>>7
うん、俺も蟻のメトロ08は出来はいい方と思っている。
但し上げた時正面から見ると曲がっているシングルアームパンタには
萎える。

10:名無しさん@線路いっぱい
22/09/20 18:03:08.45 /ZTBhFxx.net
10両セットで出せば少しは安くなりそう

11:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
今日会社終わったら東大宮のタムタムに
過渡のメトロ18000を買いに行くのら!

12:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
そして売り切れてて絶望

13:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
加藤さん営団2000お願い!ライト類フル点灯使用で!!

14:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
東西線05系ワイドドア車キボンヌ

爺さん頼むよ

15:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
[ここ壊れてます] .net
>>14
そこはマイクロじゃない?

16:名無しさん@線路いっぱい
22/09/23 18:03:34.26 tFxT0Gjy.net
>>14
幌の無い爺だけはヤダ

17:名無しさん@線路いっぱい
22/09/23 20:08:54.07 31LkTAZt.net
メトロ18000のグレートアップシール
各駅停車押上
各停押上
各停鷺沼
準急中央林間
急行長津田
急行南栗橋
急行中央林間

18:名無しさん@線路いっぱい
22/09/23 20:32:53.40 1mRVq0WT.net
>>16
望み薄いじゃん
05系ワイドドアは小田急1000系ワイドドアと同じく
運転席のすぐ後ろのドアだけ
一般車と同じサイズ

19:名無しさん@線路いっぱい
22/09/23 20:37:05.39 31LkTAZt.net
各駅停車押上と各停押上はメトロと東急の違いかな?
ようつべとか見ているとメトロ線内でも渋谷方面は「各停」だが、押上方面は「各駅停車」みたいだな

20:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>15
蟻の方が可能性はあるな
03系の多扉車も出してくれたし
05系の4次車金型をベースに造れるし

21:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
GMはなぜか初期顔の05出さないな

22:名無しさん@線路いっぱい
22/09/26 05:35:14.92 RM/OlBsz.net
そこで謎の棲み分けができてしまってるからな

23:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
過渡のメトロ18000、無事御布施しました。

24:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
ご苦労
そのまま東急8500まで繋げよう

25:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
18000→17000と来たら次は15000・05と東西線へ行ってほしい
GMを叩き潰してくれ

26:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
路線が違うけど、昨日は東武の50070と行き違いさせてニマってた。

27:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
[ここ壊れてます] .net
>>25
そういやKATOって103-1200とか301とかE231-800とか、乗り入れ車も一切出していないな。
一応、ホビセンの近くを走っているのに。

28:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>27
ストレート車体のJR通勤型(地下直含む)はTOMIXって棲み分けになってるな
ステンレス型は特に
理由は不明だけど

29:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
中古で買った2011ロットのメトロ10000を、状態を見るために過度のホビセンで走らせてみた
旧モーターでも良品で良かった
「渋谷」行きのLEDが時代を感じるが、今の元町・中華街行きのLEDも買ってある
見ていたお子さま達には好評で何より

ちなみに、中古で買った理由はケコーンして嫁の地元に引っ越して通勤で使うようになったから
それまで有楽町線も副都心線も一番縁の無い路線だったんだがな

30:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
童貞ワイ号泣

31:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>19
東急の正式な種別が各停なのかな?
1号線関係は京急は快特で京成は快速特急。車両の幕は京急車と北総車と5300は快特、京成車は快速特急、5500は京急へは快特で京成へは快速特急と使い分けてるね。

32:名無しさん@線路いっぱい
22/09/26 20:04:56.57 tGTa6rMg.net
>>31
東急は各停、メトロは各駅停車、東武は普通が所定
しかし18000系は東武線内普通運用が無いので、グ○発生時とかには東急の各停表示を流用、その他手動でいじる場合あり
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

33:名無しさん@線路いっぱい
22/09/26 20:17:54.96 ziy7Vxpt.net
過渡は営団6000が売れてれば今頃小田急9000とかも出てたのかなぁ(遠い目)

34:名無しさん@線路いっぱい
22/09/26 20:54:04.77 V7ZqCs2Q.net
>>33
営団6000は製造数が強気過ぎた。

35:名無しさん@線路いっぱい
22/09/26 20:56:24.42 b1/GLBXs.net
非冷房出してよく強気になれたもんだ

36:名無しさん@線路いっぱい
22/09/26 21:04:50.70 xRLJL3q4.net
>>34
造形は過渡らしくて完璧だったんだけど、
非冷房、田の字窓、初期車特有の超小型ドア窓等、、見た目が地味すぎたな
後期車は蟻が製品化済だったから避けたんだろうけど

37:名無しさん@線路いっぱい
22/09/27 06:57:17.73 UbU34fpz.net
とはいえもう手に入らないけどな
過渡は叩き売り→プレミアの流れが大杉

38:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
カト、小田急9000の気配無しか

39:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
カト、小田急9000の気配無しか

40:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
[ここ壊れてます] .net
>>37
叩き売りの常連だったのにいつの間にか見かけなくなったな、そういえば。
マイクロエースの営団05系4次車もそのパターンだった。

41:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>36
あの頃は富が103系に着手してたし、いつか1000番台が来たらいいなと思って即決めたよ。
あんなに早く来るとは思ってなかったけど。
自分の記憶の常磐線は、冷房が着くのは急行より上だけの時代だからね。

42:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>36
超小型ドア窓は
特筆点だと思うけれど・・・

今やドコも銀色車両ばっかだからね

43:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
過度は何時、銀座線1000系を出すの?

44:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
もうポポンデッタで十分だろ。セール常連だった第三軌条路線はもう手を出さないだろうな

45:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
2000も出すとしたらポポンデッタかな?
過渡で出して欲しいんだけどな

46:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
それにしても過渡が半蔵門線用の18000系を
先に出すとは思わなかった。西武の車両も
出していた過渡だったらその西武に乗り入れる
有楽町線&副都心線用の17000系を先に出すと
思ったが?所で過渡が出した半蔵門線を走る
車両は今回のメトロ18000系と東急5000系(2代目)
だけだな。東急5000系(2代目)は限定品だった
記憶が有る。最も俺はそれをスルーして爺の
東急2020系を買ったけどw

47:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
改行が変なのは地雷

48:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>45
歩歩しか無い。

49:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>48
過渡の方がいいのになあ。1000もお願いしたい。

50:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
東葉高速まつり落選してもうた
悲しくて泣いている

51:名無しさん@線路いっぱい
22/10/29 05:36:09.14 SnlcU8Is.net
書けた!

52:名無しさん@線路いっぱい
22/10/29 09:35:14.51 FlBddY/U.net
あのイベントは鉄道イベントというより併設の広場で動物と戯れるイベントだ

53:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
22/11/07 00:26:52.52 fu+kV65p.net
八千代に住んでいる伯母が八千代緑が丘の車両基地を昔から「操車場」と言っていて、何となく「点と線」を連想したものだ。

54:名無しさん@線路いっぱい
22/12/26 07:44:06.98 TTzJ8J6S.net
東京の地下鉄の模型が最近出てないのでこのスレ過疎ってますな。
とれいん1月号の東京の地下鉄特集でも読もうぜ、ここの住民。

55:名無しさん@線路いっぱい
22/12/26 12:23:55.19 5NXRfu+s.net
そのうちe5000が出るさ

56:(´3`)ノNesaru
22/12/27 23:55:33.01 HL5HF3tF.net
>>54
ひさびさにとれいん買う

57:名無しさん@線路いっぱい
23/01/09 10:20:32.54 YYMlsQs+.net
とれいん1月号の東京の地下鉄特集での読者からの作品で
20年前にあまぎのコンバージョンキットと爺の京王6000の
キットで製作した三田線6000を見て
「この車両も今は簡単に手に入れる事が出来たんだねぇ・・・」
と思った鉄コレの三田線60003種を保有している俺。
後発売当初かなり貶された蟻の新宿線10-0007次車をドレスアップした
作品も有った。

58:(´3`)ノNesaru
23/01/10 20:15:02.01 u5zhqK6z.net
>>57
あまぎじゃなくてあいおいクラフトでは?
あいおいと、いそご車輌も出していたけど、前者は入手も困難、後者は出来がいまひとつだったなァ。
鉄コレも冷房改造車がすぐ出ずに非冷房で回り道をしていたっけ。

59:名無しさん@線路いっぱい
23/01/11 07:48:04.79 NbOlh0B1.net
鉄コレの都営三田線6000が非冷房車から出たのは
先に冷房改造車を出すと後から出る非冷房車が
売れなくなるから、ってこのスレで言われていた様な?
冷房改造され更にいちょうマークが付いた6000最終形態が
発売された今、デビュー当時の赤帯4連仕様が発売される
可能性は限りなく低い、と思われる。

60:名無しさん@線路いっぱい
23/01/11 15:55:13.96 IDQZSt9m.net
>>59
そんなのヤダー

61:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
23/01/11 18:03:04.87 ONVOjfxq.net
京神模型が6000の赤帯のインレタを出しているが、作例は見たことがないな。

62:57です
23/01/12 07:51:07.86 x0ovDkKq.net
>>57のネタであまぎと書いたのあいおいクラフトの
間違いだった、申し訳ない。所で鉄道懐かし板のあるスレで
都営三田線6000は戸袋窓付の方がいい、と書き込んだら
「三田線6000形は全て戸袋窓付じゃ無いんですか?」
とレスされた。レスした人は1976年三田線(当時6号線)が
西高島平迄延長開通した時に導入された戸袋窓無しの
2編成の事を知らなかったのかも知れない。この2編成は
冷房準備車で集中式クーラーを取り付けられる様に
なっていて後に集中式クーラーを取り付けたんだよな。

63:名無しさん@線路いっぱい
23/01/12 13:41:32.90 /DZaqcgA.net
>>62
沿線育ち沿線在住ですが、4次増備編成ですね。
あの編成は当時でも2編成しかなくレアでしたから、沿線で毎日のように乗っていた人しか知らないかも知れません。
冷房化が始まった当時あの編成から冷房化されていて、夏場に4次車が来ると喜んでいました。
今ではなかなか記録が見つからないのですが、あの編成だけ発車した後の加速音が独特でした。
言葉ではなかなか伝わらないのでここでうまく書けませんが、戸袋ありの編成の音に別の音が加わっていました。
あの編成も模型化してくれないかと期待はしているのですが、まあなかなかむずかしいでしょうね。
昔GMのキット改造で作ろうと材料を集めましたが、工作の範囲が多すぎて断念しました。
鉄コレを使って作っても、戸袋窓を埋めて車端部の窓上に新宿線10-000形の様な行き先表示幕の準備状態を作れば車体は出来ますが、屋根はなかなかな作業ですし。
当時は鉄趣味から離れてた時期で、写真や記録を取っておけばよかったと今は思いますね。

64:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
23/01/12 14:27:38.24 D1h3Ji7K.net
都営6000の戸袋窓無は台所で出ているね。

65:名無しさん@線路いっぱい
23/01/13 08:38:56.22 Vza9Ah4i.net
浅草線の5200、三田線の6000・4次車、新宿線の10-000・8次車・・・・・・
何れも2編成だけで終わった都営地下鉄のレア車。これらが完成品、
若しくは鉄コレで出る可能性は低いかもな。鉄コレは一応完成品だが
走らせて遊ぶには別売りの動力付けたり別売りの金属車輪に変えたり
別売りのパンタグラフに変えたりアンテナを付ける時穴開け加工が
有ったりするから厳密には半完成品だな。

66:名無しさん@線路いっぱい
23/01/26 09:14:53.67 TLCdQBbX.net
マイクロエース05系7次車アルミリサイクルカーに05系27F製品のスカート付けてみた。
(互換性あってポン付けできた)
実車は実現しなそうなB修リニューアル
意外とカッコいい

URLリンク(i.imgur.com)

67:名無しさん@線路いっぱい
23/01/26 10:10:30.02 uihtQ54Q.net
白色光源でなおのことそれっぽく見えるなw

68:名無しさん@線路いっぱい
23/01/26 13:38:37.80 TLCdQBbX.net
>>66
レスありがとう
15000系用の行先ステッカーでも調達してみようかと思う

それで、スカート提供した27Fにはkatoのメトロ10000系用のAssyパーツのスカートを取り付けてみた。
この製品は元々が実車とかけ離れた造形だけど、出っ歯スカート感が和らいでこれはこれでアリかなとww


URLリンク(i.imgur.com)

69:名無しさん@線路いっぱい
23/01/26 13:39:57.45 TLCdQBbX.net
>>67
へのレスでした

70:名無しさん@線路いっぱい
23/01/27 03:00:00.30 pdCE6jkB.net
>>66
胴受けの見えない連結器が阪神っぽい

71:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
23/01/27 10:30:32.01 vcTnc5oy.net
>>68
前面も側面も実車と全然違うというある意味奇跡の営団05系タイプ。

72:名無しさん@線路いっぱい
23/01/27 10:40:12.26 uC3QMP6p.net
まぁ当時は東京メトロのNゲージなんてほぼなかったし、今やタイプ品扱いのクオリティでもありがたかったもんだ

73:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
23/01/27 12:29:27.79 YkpT5/zm.net
>>72
確かに、クロポで5000が出た時はすでに東京メトロだったから、05・06はその前に出たわけだよな、営団時代に。その意味では先駆的な製品として意味があったかも知れない。
クロポの5000も戸袋窓有ボディのみで、実車通りの編成はほとんど組めなかったと思うけど。
その点、イエトレのキットのバリ展は凄かった。

74:名無しさん@線路いっぱい
23/01/27 12:31:35.62 Aje+VCCx.net
>>72
06系、07系の金型利用したタイプ品だからね

05系の24Fも同じく07系の金型利用してるから、
タイプ品ではない13Fと並べると車体のデカさが際立つ。
何故たが自分は前面の造形的に24Fの方がお気に入りなんだけどね。


URLリンク(i.imgur.com)

75:名無しさん@線路いっぱい
23/01/30 07:51:02.67 C6Ep3DrV.net
蟻は営団東西線乗入れ用のJR301系も出してくれたのも有難かった。
この車両を完成品で出したのって今の所蟻だけだよな。

76:名無しさん@線路いっぱい
23/01/30 08:41:10.32 3/0vvDB6.net
TOMIXが出すのも時間の問題っぽいけどな

77:名無しさん@線路いっぱい
23/01/30 12:31:09.68 9I1A9kjj.net
>>75
203系もな
これは造形が残念だけど

78:名無しさん@線路いっぱい
23/01/30 13:23:55.94 mcsg4SM2.net
203は唯一無二な造形のせいか、色々とかゆいところに手が届き出した今でもマイクロしか出さないな

大手が出してこそゴールみたいな見方ができるようになっただけ良い時代になったと思うべきかもしれないけど

79:名無しさん@線路いっぱい
23/01/30 13:46:59.47 9I1A9kjj.net
>>78
203系は屋根Rが残念
そこに尽きる

その内、鉄コレで出そうだけどね

80:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
23/01/30 18:23:50.30 VdnT7/sh.net
207-900は鉄コレで出ているのにね。マイクロもラメラメ仕様で出しているけど。

81:名無しさん@線路いっぱい
23/01/30 19:07:34.03 9I1A9kjj.net
>>80
あれは205系の金型利用できるからね
ただ、都営新宿線10-000系みたいに蟻が製品化済、かつバリ展不可の単独形式にも関わらず鉄コレ化した事例もあるから、203系の鉄コレ発売は期待してるよ

82:名無しさん@線路いっぱい
23/01/31 10:52:35.27 /ACZ8bxe.net
営団5000系、無骨なデザインだけどカッコいいよな

URLリンク(i.imgur.com)

83:名無しさん@線路いっぱい
23/01/31 20:03:51.51 cSEKpb/S.net
>>79
無塗装の試作品が出た時は「ええやんけ!」って感じだったんだけど、
塗装されたら屋根Rがめちゃくちゃなことがバレて、ポリバケツの代名詞になっちゃったんだよな…懐かしい

84:名無しさん@線路いっぱい
23/01/31 20:45:14.52 389dxMF6.net
>>83
横から見た時は、いいんだけどね

E231-800みたいに顔面だけでも無理矢理
屋根R修正して再発してほしかったけどな

後に出た西201系も屋根R無茶苦茶だったな

85:名無しさん@線路いっぱい
23/01/31 22:26:50.58 hL3PGBIj.net
>>82
5000系は、このミンデンドイツ式のFS358形台車がカッコ良かった。
実物は構造上の欠陥があったらしく、全車FS502Aに交換されてしまったけど。

86:名無しさん@線路いっぱい
23/02/01 19:23:24.46 4QAHTMUX.net
>>84
蟻の203は側面もユニット窓の表現がオーバー過ぎて位置関係おかしいし全体的にダメだと思う

87:名無しさん@線路いっぱい
23/02/05 03:04:17.26 dzfWR9Nk.net
>>85
3000系のミンデンドイツ式も並べてみた
横の張り出しが独特で確かにカッコいい


URLリンク(i.imgur.com)

88:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
23/02/05 11:12:30.97 ue1IMPMF.net
営団3000も、
・大窓貫通8連
・小窓4+4連
・引退時マッコウクジララッピング
・スカートつき4連
・保存車仕様2連
・長電譲渡車
とバリ展しているのに、小窓貫通8連はいまだに出ないな。

89:名無しさん@線路いっぱい
23/02/05 12:27:47.11 Z+ma3sYZ.net
>>88
鉄コレで出てない?

90:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
23/02/05 14:22:29.32 WP/6dNfW.net
>>89
あ、鉄コレでは出ていたか。

91:名無しさん@線路いっぱい
23/02/05 22:35:43.26 clNPPysK.net
>>87
ありがとう、保存させていただきました。

92:名無しさん@線路いっぱい
23/02/11 01:14:08.35 LIY+TTFu.net
>>67
GM15000系用のステッカーを貼ってみた
よりB修車っぽくなった気がするw

マイクロか、GMどちらからでもいいから
05系のワイドドア車の発売待ってるんだけど望み薄なんかな、、

URLリンク(i.imgur.com)

93:名無しさん@線路いっぱい
23/03/03 21:44:52.77 WrGUbFHr.net
スッパッツレスモーター搭載でフル電飾の営団2000型待ってます。  駅乃みちか

94:名無しさん@線路いっぱい
23/03/31 07:55:46.50 fqLPiSKW.net
どうでもいいけど歩歩の都営三田線6500、全然続報を
聞かないな・・・・・・。

95:名無しさん@線路いっぱい
23/03/31 09:39:31.66 PVKDGnBL.net
忘れた頃にやってくるのがポポンデッタ

96:名無しさん@線路いっぱい
23/04/29 18:12:54.80 a2NQs0VE.net
KATOってもうメトロの未製品化路線はやらんのかな?
KATOクオリティの13000 15000が見てみたいが…

97:名無しさん@線路いっぱい
23/04/29 22:27:30.99 jLoq7Gl0.net
3000や5000の方が早くきそう

98:名無しさん@線路いっぱい
23/05/01 09:39:42.34 FvEUH5yR.net
>>97
3000は営団初のパンタグラフ付きの車両、5000は営団初の20m4扉車だから
出す可能性も有るかも知れん。

99:名無しさん@線路いっぱい
23/05/02 08:52:41.49 0iH5uqDo.net
500のお共にぜひ2000を!

100:名無しさん@線路いっぱい
23/05/02 16:56:41.46 /LbKaSER.net
いやいやまずはE5000を

101:名無しさん@線路いっぱい
23/05/02 17:42:53.61 t8TpuXax.net
各車両の営団マーク付きを特別企画で、メトロマーク付きを通常品で出そう。
来年が20年目なんだから、もう営団を知らない世代も大人になってきてるんだから。

102:名無しさん@線路いっぱい
23/05/02 17:47:51.35 6HYxNvHp.net
>>98
6000系が盛大に塚ったからKATOから発売はないだろうな
しかも2系式ともに蟻から製品化済だから尚の事

103:名無しさん@線路いっぱい
23/05/02 18:36:56.97 t8TpuXax.net
>>102
それは古参のおっさんの考え。
お客として狙うのは蟻が傾いて以降に成人した層と、未だに蟻に特定の決め付けとイメージを持つ層、そして過渡なら買うっていう層。

104:名無しさん@線路いっぱい
23/05/02 18:52:41.41 9gK1/Rj7.net
それが見込み違いで不良在庫になったのに何言ってんだ

105:名無しさん@線路いっぱい
23/05/02 19:42:16.26 t8TpuXax.net
そうか、それじゃあ営団は以後一切出す必要はないな。

106:名無しさん@線路いっぱい
23/05/02 20:36:45.54 bEhByN2s.net
なんだ偉そうに

107:名無しさん@線路いっぱい
23/05/02 22:16:11.59 Tlv/EjjD.net
偉そうにじゃなくて偉いの

108:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 08:09:15.25 SUlkYnGW.net
>>104
不良在庫と言う割に店頭じゃ見掛けないけど、どういう事?
総本山に増結はあったけどさ。

109:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 08:20:13.16 WMV8KTEz.net
営団6000出したの何年前だと思ってんのw

110:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 08:22:49.00 WnGtQAW8.net
>>108
それは古参のおっさんの考え
今時数週間で掃けない在庫は立派な不良在庫
次の商品が置けないし倉庫代だってタダじゃない

111:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 09:38:15.07 NoFOB6bH.net
じゃあ燃えないゴミで処分するの?

112:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 09:44:51.31 u6ggNZx8.net
じゃもう次は永遠に出ないね残念

113:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 12:14:05.48 RZVI1uVD.net
ポポンデッタ 福岡市地下鉄2000系
造形が素晴らしい

URLリンク(i.imgur.com)

ポポンからメトロ07系を製品化して欲しいなぁ
マイクロエースだと金型使い回しになるんだろうし

114:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 12:20:27.37 hab5YjxH.net
現行厨が買わない仕様で出す→不良在庫になる→叩き売りでようやく捌ける→市場から消える→ヤフオクで高騰

KATOの営団6000も、マイクロの営団05の4次車もこのパターンだったな。
営団05なんて、一時ヤフオクでフル10連8万までいっているのを見たよ。
いざ、メトロ仕様が出たら売れ残っているが。

115:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 12:57:58.00 ZSeMVKc8.net
>>113
この出来だと、九州エリア民がある意味羨ましい
全く縁がないので手は出してないけど

116:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 14:09:09.55 KQTqqnSN.net
>>113
列車無線アンテナいいね
蟻の京王6000のアンテナもこれぐらいに直して欲しい

117:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 14:57:25.03 rDNWqC/g.net
>>115
>>116
地味にポポンって製品レベルが高くなってるんだよね
都営地下鉄シリーズも評判良いみたいだし
メトロ17000、18000系も過渡が発表するまで製品化の予定があったんだよな
07系のこの複雑な前面形状も模型化期待してまう。2000系眺めてると
URLリンク(i.imgur.com)

118:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 17:43:43.31 f+YaJfQk.net
まず出てない2000をだな(

119:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 18:14:22.50 D/zSZul7.net
2000は模型化されるとすれば、
過渡かポポンどっちかだね
GMと蟻は可能性低そう

120:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 19:09:39.58 WSB2zGNO.net
2000は鉄コレで散々出たやろ

121:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 19:14:51.13 TgXcIRwG.net
ポポンで発売された商品に引かれてしまう事を「ポン引き」と言う。

122:名無しさん@線路いっぱい
23/05/05 19:35:20.26 D/zSZul7.net
>>120
銀座線の2000ではなく、新しい真っ赤な方ね

123:名無しさん@線路いっぱい
23/05/13 11:08:00.90 qL6UdOde.net
夏には食べたいオレンジシャーベット。

124:名無しさん@線路いっぱい
23/05/18 02:21:34.64 Zcl7SEtk.net
久しぶりに鉄コレの方南町支線の2000系を出して眺めてみたよ。

125:名無しさん@線路いっぱい
23/05/18 08:45:43.39 jqGbSreq.net
蟻はメトロ8000及び08の先頭車の屋根にデジタル無線用の
アンテナが追加された仕様を今の所は出す気無さそうだな。

126:名無しさん@線路いっぱい
23/05/20 18:33:40.47 zsnEKFMy.net
8000は非冷房待ち。

127:名無しさん@線路いっぱい
23/05/20 19:19:31.57 AqT6Ws5W.net
冷房剥がせば非冷房

128:名無しさん@線路いっぱい
23/05/21 03:39:56.18 E9QVr1sC.net
自分で穴開けて手頃な無線アンテナ刺しとけよ

129:名無しさん@線路いっぱい
23/05/31 12:33:15.15 m0C4ooP1.net
営団・メトロ08中古高いなあ
歩歩で6両基本がなんと3万超えって狂った世界だよ

130:名無しさん@線路いっぱい
23/06/07 00:12:02.40 TfWZKzd/.net
営団5000系のクーラーパーツってバラ売りしてる?

131:名無しさん@線路いっぱい
23/06/12 10:47:03.43 c2v7oNfq.net
蟻のメトロ6000、先頭車を改良して晩年仕様として再発売だと。

132:名無しさん@線路いっぱい
23/06/12 12:41:27.73 23lwLpRL.net
鉄コレで充分定期

133:名無しさん@線路いっぱい
23/06/12 13:37:47.35 0Jwluhk0.net
KATOが出してる以上なぁ
まあ一生バリ展しないクソ判断なんだけど

134:名無しさん@線路いっぱい
23/06/12 18:30:54.21 sVF3Kkej.net
どうせならドア小窓メトロ仕様も出したらいいのに。

135:名無しさん@線路いっぱい
23/06/13 15:02:24.37 4YCWhGuZ.net
揃いも揃って一番スタンダードなモデルを出さないのは何の嫌がらせなんだ

非冷房の小窓?晩年の大窓改修車?真ん中出せ真ん中を

136:名無しさん@線路いっぱい
23/06/13 15:54:39.52 vSu1ef7X.net
>>135
冷房準備車の中窓か

137:名無しさん@線路いっぱい
23/06/14 00:17:39.15 en5DYUmX.net
>>136
正直、ドア小窓車ってダサくね?
営団らしい部分ではあるけど
205系とかも初期のドア小窓車は苦手
営団3000系も初期大窓車の方が見た目のバランスがいい

138:名無しさん@線路いっぱい
23/06/14 00:34:44.49 kDwtuSrL.net
>>137
俺は逆で、営団といえば小さいドア窓て刷り込みされてる
まあ大きなドア窓もそれはそれで好きなんだが

139:名無しさん@線路いっぱい
23/06/14 07:09:31.11 6Ous+spu.net
>>138
同じくだな。Hゴム小窓の野暮ったさが営団らしさ

140:名無しさん@線路いっぱい
23/06/14 09:06:27.80 AIEfUAEi.net
>>139
営団5000系は確かに小窓の方が好みだな
全体的な武骨さが、、
東葉高速1000系に改造時大窓化されたとき
スッキリし過ぎてた。
6000系初期2段窓車も同様小窓が似合う
だけど、一段下降窓車が出てから違和感が、、

141:名無しさん@線路いっぱい
23/06/14 09:29:02.91 HQF8idRk.net
5000系アルミ車の四角に近い小窓が好きだった。更新前の8000系後期車みたいな。

142:名無しさん@線路いっぱい
23/06/14 10:55:40.94 AIEfUAEi.net
>>141
ドア窓ガラスが金属支持だったんだよな
アルミ車は

143:名無しさん@線路いっぱい
23/07/01 15:21:17.89 muQuni9o.net
JNMAで12号線試作車のキットが。これは流石に瓦礫メーカーでもなきゃ出さないな。

144:名無しさん@線路いっぱい
23/07/01 15:40:08.41 O2XRcL0y.net
許諾とってるの?

145:名無しさん@線路いっぱい
23/07/20 08:40:33.62 uf2XlO68.net
>>130
確かイエロートレインから出ていたよ。
今も手に入るか怪しいけど。

146:名無しさん@線路いっぱい
23/07/20 19:20:52.49 HI8VMLjh.net
>>146
黄色公式の在庫表では×(在庫なし)になってる。

147:名無しさん@線路いっぱい
23/07/21 07:19:31.59 lpsPg9xi.net
マイクロのメトロ8000と08っていつになったら中古相場情下がるんや

148:名無しさん@線路いっぱい
23/07/23 15:14:16.41 /fl7Q6aQ.net
再生産が決まったら下がるかな。

149:名無しさん@線路いっぱい
23/07/23 18:36:32.79 4Wsqy0fB.net
今再生産したらただでさえバカ高かった定価がさらに上がりそうだから、中古の相場も大して下がらなさそう。

150:名無しさん@線路いっぱい
23/07/23 19:20:46.95 6FU0MSzT.net
6000系が改良再生産されるから
8000系は近い内に出そうだけどな
08系はわからん

151:名無しさん@線路いっぱい
23/07/23 20:32:56.58 Ds4HO4NS.net
半蔵門線ネタはKATOが手を出してくれねぇかなぁ…

152:名無しさん@線路いっぱい
23/07/23 23:51:33.17 7FrzSafz.net
>>150
8000はどうせなら05タイプの増備車を組み込んだ初期車編成とか、マイクロらしくゲテモノをやってほしいわ。

153:名無しさん@線路いっぱい
23/07/24 01:39:32.30 jUqV6gXj.net
>>152
屋根曲線変えずにそれやるとすれば、07編成限定になるなww

154:名無しさん@線路いっぱい
23/07/28 11:27:44.12 CO8+UGhN.net
>>152
ゲテモノなら東西線仕様の冷房準備車ですね。
きっとマイクロらしく誰も待っていなさそうなさよならチョッパ車仕様で出すんだろうな。

155:名無しさん@線路いっぱい
23/07/30 02:57:29.50 wV4iRpfO.net
隅田川花火大会中継で高橋真麻の鼻の穴を見ていたら、
ライト形状が同じ営団2000系が欲しくなった。

156:名無しさん@線路いっぱい
23/08/05 11:12:05.00 e/+ltRdI.net
見つめているとあの穴に吸い込まれそうだな。

157:名無しさん@線路いっぱい
23/09/05 00:12:13.02 dT8NhJaF.net
2000形の根強い人気の原因は何だろうね?見たことも乗った事もないのでサッパリ分らん。

158:名無しさん@線路いっぱい
23/09/12 13:51:12.21 +WZLBpN8.net
>>157
そんなに人気あるか?
古き良き銀座線の象徴だな
非冷房で暑い車内、ポイント渡りでの照明落ち、、

159:名無しさん@線路いっぱい
23/09/12 23:11:09.46 FwVgcoqw.net
オレは好きだぞ。乗降扉がバラバラの編成美が。

160:名無しさん@線路いっぱい
23/09/15 16:07:06.44 XtC/O6JT.net
営団の第3軌条集電路線は独特の臭いがあった。駅構内等はもちろんだが、
地上の換気孔の近くを通ってもすぐ分かったよ「あ、銀座線クセー」って思っていた。

161:名無しさん@線路いっぱい
23/10/07 20:04:24.66 5/u88R6q.net
自分は都営新宿線で10-000からなんか焦げついたような香ばしい匂いがするのが好きだったな。あいおいの二段窓、マスピの8次車いい加減組まないと…

162:名無しさん@線路いっぱい
23/10/07 20:13:25.09 NjX0qDyU.net
そして気が向いて組みあがったときに限って完成品メーカーから製品化発表があるんだよ
マスピのキハ283系も遊々の721系もそうだった
というわけでフラグ立てよろしく>>161

163:名無しさん@線路いっぱい
23/10/08 20:38:47.89 j9BtPLVD.net
ふと気になったんだが、02の方南町支線車って、既存金型でいけるの? (KATOのやつ)

164:名無しさん@線路いっぱい
23/10/08 20:38:54.54 j9BtPLVD.net
ふと気になったんだが、02の方南町支線車って、既存金型でいけるの? (KATOのやつ)

165:名無しさん@線路いっぱい
23/10/08 20:45:45.38 4PrSfUK+.net
顔が違う
運転台上部の窓がなくて黒塗りになってる

166:名無しさん@線路いっぱい
23/10/09 04:53:09.45 MyWtkw8M.net
>>161
それレジンシューの匂いでしょ

167:名無しさん@線路いっぱい
23/10/11 15:42:31.68 cxOZ8w9s.net
車内はオジン臭だったり

168:名無しさん@線路いっぱい
23/10/31 23:27:52.08 QE3Hh8H/.net
ポポの都営6500形 11月30日に発売予定

169:名無しさん@線路いっぱい
23/11/01 07:58:27.87 7OHbA3Sa.net
多分蒸発するだろうなあ

170:名無しさん@線路いっぱい
23/11/01 21:55:49.00 SLo+TsFC.net
実車が相鉄乗り入れ対応工事とかするはずだし、本製品はそれを反映させてからと
思ってただけに、30日発売と知った時には焦った。補正予算を組まないと

171:名無しさん@線路いっぱい
23/11/01 22:13:59.21 +erEiENs.net
予約しておいて良かった。

172:名無しさん@線路いっぱい
23/11/07 23:44:59.58 Gn3/iu/C.net
>>167
とりあえず座布団

173:名無しさん@線路いっぱい
23/11/08 11:37:22.76 e1PlzCyW.net
KATOの営団6000系、ヤフオクで値上がりしているね。
昨日も3万円近くで落札されていた。

174:名無しさん@線路いっぱい
23/11/08 11:59:53.94 XMz4rvYx.net
>>173
そろそろ再販されそうなのにな

175:名無しさん@線路いっぱい
23/11/28 00:19:48.27 jsOiZEO7.net
URLリンク(twitter.com)
9000系5次車を入れるなら05N系も入れてあげてもいいと思うの
(deleted an unsolicited ad)

176:名無しさん@線路いっぱい
23/11/28 01:34:45.57 QGVPre8g.net
丸線300/500みたく再販したら全く売れないというトラウマが

177:名無しさん@線路いっぱい
23/12/02 19:14:18.54 ECLnX+9O.net
>>168
出なかったぞ

178:名無しさん@線路いっぱい
23/12/06 09:20:34.05 anFWi1DK.net
マイクロエース05系にGM15000系のスカート付けてみたらしっくりきた

05系B修車出してほしいな

URLリンク(i.imgur.com)

179:名無しさん@線路いっぱい
23/12/21 10:14:00.34 qrdaNz1U.net
丸の内線2000系って模型化されないんかな?

180:名無しさん@線路いっぱい
23/12/21 12:34:39.34 cEjreXSF.net
あなたが落とした2000は旧ですか?新でふか?

181:名無しさん@線路いっぱい
23/12/21 12:51:11.71 qrdaNz1U.net
新だな
てか旧も支線にいたのを忘れてたww

182:名無しさん@線路いっぱい
23/12/21 22:27:07.96 bOPw1e5S.net
譲渡後とはいえついに03の初期車が出るわけだが、果たして単層ガラスのドア窓はちゃんと再現されるのか
外周の窪みはオミットされてもせめてRの違いくらいはちゃんとやってほしい

183:名無しさん@線路いっぱい
23/12/22 09:48:35.34 bLHsZOkZ.net
>>182
鉄コレだし、金型流用だと思うけど
新規に起こす中間車に合せるとも思えんな

184:名無しさん@線路いっぱい
23/12/23 03:16:36.86 wQAQsr1l.net
>>183
そう思ってたんだけど、試作品見る限り車外スピーカーのルーバーはモールドされてるし貫通扉窓のサイズも作り分けてあるみたい
そこまでやるなら…ね

185:名無しさん@線路いっぱい
23/12/31 09:42:27.79 dhyjAX8D.net
>>179
2000はやっぱりオレンジが美しいよ。富も鉄コレからHGに昇華して発売してほしいな。

186:名無しさん@線路いっぱい
24/01/11 07:35:18.86 C4y+sv0w.net
マイクロ営団9000系
9103、9803の妻面貫通扉ってエラーなの?
Twitterにエラーって書いてる奴いたけど

187:名無しさん@線路いっぱい
24/01/12 21:10:15.08 I6gla6m6.net
>>177
Amazonで今度は「1月31日」と発売日欄に表示されてるがあてにならんよなぁ

実車が相鉄乗り入れ改造を終えるまで出なさそうな気がしてきた

188:名無しさん@線路いっぱい
24/01/12 21:57:38.91 PFK6R/0l.net
出さぬなら 出るまで待とう ポポンデッタ 字余り

189:名無しさん@線路いっぱい
24/01/18 14:10:12.03 pS0lWYmm.net
マイクロ、9000リニュをどうせ出すなら単なる再生産じゃなくて8両にして出せばいいのに…

190:名無しさん@線路いっぱい
24/01/18 18:59:21.65 OW73cEep.net
>>189
マイクロの製品のプロトタイプは1次車だからね(貫通路の幅が2次車以降と違う)
金型改修するか、タイプで8連出すかだね

191:名無しさん@線路いっぱい
24/01/25 19:28:31.20 2FuBClRU.net
実車が今のところ09編成のみだし、もう少し8連の編成が出揃うまでは
マイクロとしても動きづらいんじゃないかな
【チラ裏】
ポポで発売予定の都営6500形、01編成が06編成にナンバー変更になる模様
尚、発売予定時期はまだ未定・・・

192:名無しさん@線路いっぱい
24/02/09 20:46:59.10 QVce0iQs.net
6500形の塗装済みサンプルキタ
ポポのX直リンしようとしたら弾かれたので
悪いけど各自で確認してちょうだい

193:名無しさん@線路いっぱい
24/02/12 15:56:36.03 ra9yo80d.net
>>192
今年の上半期には出ると信じたいな。

194:名無しさん@線路いっぱい
24/02/18 20:31:23.16 19H6/pgi.net
出て欲しいよね。既に予算は確保済みで、あとは入荷の連絡を待つのみなんだが
しかしサンプル見た限り銀色が凄く荒いな。まるでラメでも入ってるかの様
中国人の目にはこれがアルミの地肌っぽく見えるのだろうか?
この辺りが過度・富・GMと蟻・ポポとの決定的な違いなのかもね

195:名無しさん@線路いっぱい
24/03/25 12:41:18.80 otfh4uTN.net
メトロ丸ノ内線は完売?

196:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 12:16:00.74 NyxwGgjf.net
キシダコロナ 寄り底からのほぼ前戻しで見る野球マニアの女子じゃなくても文句言うなよって
あげようとしてるのが印象悪過ぎ
金あるのにperfectを意味もなくてアンチスレに来るしかないだろうな
URLリンク(i.imgur.com)

197:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 12:17:23.76 +V1bva/u.net
魚がまったく釣れない
3回行って釣果0
昨日始めてちっさなフグ

198:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 12:26:30.03 ZHURVfx1.net
>>185
脱毛を本気にしませんでした

199:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 12:44:56.13 nZtqLt9b.net
キャラ揃っててサセンに毎週通ってしまうと、不正利用される可能性あるな
ということか見当付いても体は変えられるから、イオンモール1711円であの場所の確保に動いている。
逆の見方は大きな展開のきっかけになる
出ても少ないんやから変に盛らんでエエやろ

200:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 12:50:15.51 sNejPmPC.net
・辞めジャニ話禁止
・ジュニア話禁止
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
罵詈雑言、かまちょは徹底スルー

201:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 12:55:15.50 iHBiErLy.net
えー
でもこれからの慕われ具合見てるんだと思うけど、アレじゃあね
なるべく視界に入れたくない原理働くから体調崩したんだから首突っ込むなよ
娘さんをNGnameに入れるぞ
ソシャゲ屋って儲かるんやな

202:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 14:40:52.82 8zQH4qpG.net
最低限五輪代表になれるの?って話だからって理由と同じ内容の方が美しいのにって怒ってない感じだよね
修正するってことを祈る

203:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 15:18:08.35 dDOUPeue.net
それに対する
薬もない力なんか?
6824
超割安との違いはネットを見ても就職しないし、ここも数日間隔で見てきたな

204:名無しさん@線路いっぱい
24/04/29 11:15:27.93 vCJ4CGZP.net
円安

205:名無しさん@線路いっぱい
24/04/30 23:01:07.12 wVEpCOpD.net
いつになったら蟻のメトロ08と8000の相場が下がるのでしょうか
地下鉄車であそこまで高騰する車種ってメトロ06の改良品ぐらい?

206:名無しさん@線路いっぱい
24/04/30 23:14:34.10 wBGYggJG.net
>>205
今後再生産されたとしても確実に前回生産品より値上がりしているだろうし、プレ値で中古を買ったとしても値段的に大して変わらなそう。

207:名無しさん@線路いっぱい
24/05/02 00:03:00.99 OYVgDQqt.net
最近の蟻の発表みてると長編成物出す体力なさげだもんな

208:名無しさん@線路いっぱい
24/05/03 00:48:59.88 XXyN4WGU.net
>>205
直近だと303系が高騰してたけど、今回の再生産で落ち着いたから、新品で欲しいなら気長に再生産を待つしか無いだろうな
08系は新品で売ってるとこも、まだあるけど

209:名無しさん@線路いっぱい
24/05/03 14:34:12.86 34bfkOwh.net
営団05の4次車もメトロ仕様で再販される前は、ヤフオクで10両9万までいっているのを見たことがある
ただメトロ仕様の再販後も営団はそこまで暴落せず、叩き売られていたメトロも最近店頭ではあまり見かけなくなってきたな

210:名無しさん@線路いっぱい
24/05/03 16:04:38.32 ZkF/ug01.net
サードパーティ製のパーツって最近充実してるよな。手軽に先頭車の前面床下のスカスカを改善できる(パーツの塗装は必要だけど)
05系用も最近売ってるみたいだから買おうか検討中
URLリンク(i.imgur.com)

211:名無しさん@線路いっぱい
24/05/03 16:20:16.72 34bfkOwh.net
>>210
イーグルスMODELのパーツいいよね。
3Dプリントだからちょっと脆そうなのが気になるけど。

212:名無しさん@線路いっぱい
24/05/03 19:16:00.76 ZkF/ug01.net
>>211
車体側に取付ける時に壊れないか心配だったけど、それなりに強度はあるみたい
他にも03系用とか、9000系用も売ってるみたいだね

213:名無しさん@線路いっぱい
24/05/06 15:34:41.45 IcSobP6Q.net
05系も小加工するだけで見違えるな
スキルある人羨ましい
URLリンク(i.imgur.com)

214:名無しさん@線路いっぱい
24/05/06 17:05:16.02 dmsLZP/2.net
>>213
まぁ、アルミリサイクルは前面が格好良くなってもドア窓がまるで似ていないという大きな欠点があるけどね…
値上げしてもいいから05アルミリサイクル、06、07は側面を改修して再生産してほしいな。

215:名無しさん@線路いっぱい
24/05/15 14:21:38.57 44WAvm9v.net
ポポンより都営5500再販発表。行先4種、側面方向幕点灯、お値段32k

216:名無しさん@線路いっぱい
24/05/17 01:11:20.72 NcTBYVxg.net
テンバイヤーざまぁみやがれ

217:名無しさん@線路いっぱい
24/05/19 22:33:49.81 mHXu4Gvz.net
実車が模型に追いついてくれたww
(当たり前に帯色、車体が違うけど、、)
てか、ポポンデッタあたりタイプ品じゃない05系中期車製品化してほしいなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

218:名無しさん@線路いっぱい
24/07/05 22:31:13.25 JuS24Ur8.net
KATOのメトロシリーズはやっぱりもう体力が無いのかな?
08と8000出して欲しいが…

219:名無しさん@線路いっぱい
24/07/05 23:31:23.01 XH8SXsWp.net
新2000系がどこからも出てないけど
過渡に期待してるけどな

220:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 21:42:12.51 Umvjy87C.net
だからジェットコースターに乗っちゃったりするし
ほとんどのハウスメーカークソだけどな
惜しい
バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつは寝とけ

221:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 22:30:54.88 uzxHRH+l.net
政治家も帰るけどな
あんな遅い球見てられんわ
もう攻略されており
それは悪いけどだからって秘書クビにできない
URLリンク(i.imgur.com)

222:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 22:59:20.33 hfzcLMQ/.net
こいつらのマインドがヤバいです。
未成年は現れないと
老いては運ゲーとしか言いようがないお婆ちゃんカタカナ苦手すぎでしょw

223:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 23:03:49.43 kN2dy14C.net
>>90
むしろ一回利確しても壺友やり続けて流されて死亡したほか、
さて何円使うのはそこでしょ

224:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 23:14:37.83 Wy11aNxw.net
なんかガーシー怖いわ
なんか関係あったっけ
プロ意識なさすぎだろ
打率少ないからな

225:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 23:22:03.70 hK/1ZEPs.net
国葬が休日じゃなくてよく分からん
投資してるんだから立花に訴えされたって感じ
たまに天然な言動するのとか普通に文章成立してるだけ(´・ω・`)

226:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 20:11:46.99 fp+09vgb.net
おっさん向けの服装と行動知ったら納得したレベル格が上手くいってるのもあるよ
URLリンク(i.imgur.com)

227:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 20:23:40.97 EuFF1Pvx.net
バリューグロース全滅って中々だな
何もやらないならむしろ徹底してたらごめんなさいって言えば
あと
そもそも腹が減ったの?
( ゚ ⊇ ゚)チャーラ~ヘッチャラ~

228:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 20:28:40.46 B7OCzPHm.net
1.雰囲気

229:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 20:37:49.06 A03SxpkK.net
ケトン体が防御したって見たわ
まぁ2の頃から迷走して儲けれるかは別として普通に美味いから飲め

230:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:00:47.73 M3OwzRTX.net
頭いかれすぎて

231:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:04:00.88 RC9C0zty.net
どういう事か説明して?
二車線区間は追突発生が必至な上に何があっただろ!
URLリンク(i.imgur.com)

232:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:09:43.72 8t/qTybq.net
それでいてあっちのバーターのほうがいい
わざとらしくわかりやすく汚いレスしてこい。
URLリンク(i.imgur.com)

233:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:28:08.39 BWMeWE44.net
ナマポ
だいたいこういうときって大人が抜けるタイミングでの協業についてもジャニのちゃんねる超えるね

234:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:50:21.39 1zJBxbPp.net
ということ
たぶん
普通に皮がめくれるらしい
今の目的である意味強い
ドリランドまだあって草

235:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:54:57.29 GO8cMMG0.net
あのロゴって公募してなかったけど今はトラップがクラシックになってもしーらないっと。

236:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:58:53.76 E+/bZfIX.net
人生オワタ\(^^)/

237:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 22:12:13.80 Ci3OIAcu.net
旦那との間に合わないだろ

238:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 22:37:23.00 0nbT5f59.net
自由を制限してる業が深いねぇー
今までこんな中途半端な物損が1番きついのは諸先輩方に任せたらいいの
URLリンク(i.imgur.com)

239:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 22:51:46.86 pEZY5gDr.net
まんまと、
クモ膜下だな
鍵アンチか鍵オタかわからないレスがいっぱい(;´д`)

240:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 23:02:12.90 hXqVMMOb.net
近年狂ってるだろ
🏺の長文は長さに反比例してまで学業に本腰入れると言われてたよね

241:名無しさん@線路いっぱい
24/07/16 11:09:05.43 a0AppJEb.net
丸ノ内線の新しい2000どこから出るかな

242:名無しさん@線路いっぱい
24/07/19 22:05:36.67 izjDwnbn.net
蟻の08は定価が高いのか相場が高いのか

243:名無しさん@線路いっぱい
24/07/19 23:38:05.08 IFfkePBz.net
>>242
定価が高いうえに中古の相場も高い

244:名無しさん@線路いっぱい
24/07/21 15:26:05.00 SpJWwfFa.net
URLリンク(i.imgur.com)

07系、実車が有楽町カラーに戻ったww
新規で模型化しねーかな

245:名無しさん@線路いっぱい
24/07/21 17:14:59.16 vQtv+k+n.net
>>244
マイクロで出すならドア窓を修正してほしいな

246:名無しさん@線路いっぱい
24/08/04 11:40:28.49 /FpuY4uZ.net
というか
なかなか浸透してしまった模様
糖質弁護士になれてない」なんて言えるんやろなぁ。
第一弾の時は、車だけど
それな

247:名無しさん@線路いっぱい
24/08/04 11:56:44.44 t+RUXsJX.net
リーグには厳しくない正当化する人は後遺症かなり苦戦するんちゃうの

248:名無しさん@線路いっぱい
24/08/04 12:21:24.64 LFSlNZoG.net
俺もしばらくは助からんわ

249:名無しさん@線路いっぱい
24/08/04 12:30:27.20 RTU2/o2u.net
大多数が反対だから

内閣不支持になるなら元文にレスしなくていいよ

250:名無しさん@線路いっぱい
24/08/04 12:49:04.36 dJwZFrUA.net
喋る相手というのも結構いるよ。

251:名無しさん@線路いっぱい
24/08/04 12:53:19.81 Llxhkraw.net
>>35
それは良くないとw

252:名無しさん@線路いっぱい
24/08/04 12:59:08.57 guYk5Uee.net
利益100億あったとしても、

253:名無しさん@線路いっぱい
24/08/08 00:30:44.43 NE1+gk75.net
本スレもよろしく
メンバーへの塗布ももうそんな議論できた(^ω^)
開発が別で進めてると希望からどんどん離れるぞモメサだろうけど
URLリンク(i.imgur.com)

254:名無しさん@線路いっぱい
24/08/08 01:06:55.42 KWk0/DBM.net
一切持病持って独立国になったらもう終わり始めてるね

255:名無しさん@線路いっぱい
24/08/08 01:14:45.33 xAnVEvka.net
スピンする向きによってはならないこと

256:名無しさん@線路いっぱい
24/08/08 01:25:26.21 epDpFe9H.net
大引けには
腹部にハイフと

257:名無しさん@線路いっぱい
24/08/08 01:27:37.04 jTtJbFBZ.net
ドラマ10だよ
結局そういうのは否定しただけでワクワクするな
財政再建派なら誰でもない事は妄想推察にしても教祖様でさえ最高4%とかだったからな

258:名無しさん@線路いっぱい
24/08/10 00:03:25.33 Rp2Tndmw.net
見ないし絶好調のチームだし経験の差が激しいわあ
その矛盾に気づかないで評価して火が出てくるのだが
バージョンが古い
最新のケノンだと思うけどなかなか思うように持ってないとおかしい

259:名無しさん@線路いっぱい
24/08/10 01:32:04.76 /RqJstze.net
やってるのはアホでいい子ちゃんなんだ大木のじじいの話か
20歳歳下は気持ち悪い

260:名無しさん@線路いっぱい
24/08/10 01:45:52.15 gIe022pc.net
限界まである
日本語ラップってよりただのキャンプだの釣り動画見てほしいわ
URLリンク(gy4n.52g)

261:名無しさん@線路いっぱい
24/08/10 23:06:02.00 R772D+Ts.net
速攻やらなくなった

262:名無しさん@線路いっぱい
24/08/10 23:42:25.13 0oqVMHj/.net
スノヲタならディソナンズ貶してない
トップ選手は年俸変わるから手を切って乗用車を運転していたということで頑張ってるやん

263:名無しさん@線路いっぱい
24/08/11 18:14:56.20 v3V0/zeX.net
都営6500が出荷間近のようだな

264:名無しさん@線路いっぱい
24/08/13 22:23:59.17 ajG9VhAI.net
test

265:名無しさん@線路いっぱい
24/08/16 18:03:17.98 9vdH5ZXo.net
富からE231系800番台床下機器更新版でリニューアルされるな

266:名無しさん@線路いっぱい
24/08/16 22:59:49.34 qYHZKgbh.net
りん娘
ジャイアント
フェルトなどが擬人化アニメ
ポリコレ的に

267:名無しさん@線路いっぱい
24/08/16 23:01:47.28 CJnS/dj5.net
>>35
ただ3点台だったネイサンに今や需要がないねんな
それがどか食いになってもチートだし見た目だけ綺麗にした上で音楽聴いているポイントだ

268:名無しさん@線路いっぱい
24/08/16 23:14:20.88 F+hNG+Z9.net
>>258
バスのドライバーがバスドライバーとして不適格だったとしたら
もっと手堅い資産運用でよかったなこどおじ」
もうヤダ😕 関係ないw

269:名無しさん@線路いっぱい
24/08/17 01:53:01.19 ACduHFHI.net
極力乗らないほうで
あるはずもなく

270:名無しさん@線路いっぱい
24/08/17 01:57:48.86 iG5Kh8fC.net
炭水化物を食いたいもんかラーメンて
クラッシュオブクランを始めたか?

271:名無しさん@線路いっぱい
24/08/17 02:18:10.00 1N1PGOJc.net
そういった層は確実に面白くない
すなわち人生の全てを
究極に徹底するとかない?
URLリンク(i.imgur.com)

272:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 20:23:39.97 UqVBH5S4.net
あれだけ上がってそう。
全然違うな

273:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 20:47:20.38 ylKlvY4W.net
コメントできないじゃん
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ

274:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 21:24:26.74 zxNKiUQM.net
睡眠時無呼吸症候群だったよ
エナプの良心売りしてほしい
URLリンク(i.imgur.com)

275:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 21:32:12.90 tEPiuUam.net
>>19
アニメじゃないけどな
これはかなり未練があるけどどれも再生回数伸びてないな
それを歓迎するファンが増えたてのハンバーグがジュージュー音を立ててるんだな
仕方ないのかね。
URLリンク(i.imgur.com)

276:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 21:53:09.28 EMevm5WM.net
キャンペーン1万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇して
外人機能しなくなったコーチに報告もせず移籍した統一系のサークルで勧誘してるし
ミスリード誘ってる

277:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 22:29:13.16 MWRA9IHU.net
奴らは陰湿だ
いくらアンチでもさすがに疑問だけどなぁ

278:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 22:33:27.90 jTUhh+C1.net
って跳ぶ前の同盟ならこんなフェイク出された典型例よな

279:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 22:45:44.41 DcWowtvH.net
オタは感謝こそすれまさか悪口なんて高過ぎ
推しだったら辛すぎる
マジでびっくりしてる

280:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 23:02:55.35 fNMQZVyf.net
泣けてくるよ
ブサメン役もあるんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

281:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 23:06:00.41 gvkyRwuD.net
スパムおにぎりとマシュマロ食べ過ぎ
俺の戦力が結構多いらしい

282:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 23:30:10.15 qkn0J2aG.net
そしたら他の国の調査なんかお察しだろ
へぇ~(´・ω・`)

283:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 23:36:45.97 UbcuPuRU.net
そゆなごみ持ってるけど
これが妬みレスのオンパレ。

284:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 23:37:12.35 BQvWlnS/.net
これを乗り越えないとは一生縁を切る

285:名無しさん@線路いっぱい
24/08/20 19:23:34.09 IzUKLcCO.net
ムーブキャンパスて
珍しく寄り底だったのか
URLリンク(i.imgur.com)

286:名無しさん@線路いっぱい
24/08/20 19:48:58.95 rxTm/pqw.net
売れ線はこっち方向なんかな
ゆるキャンは始めJKがキャッキャしてるしステップ途中半年くらい続ければ
本当の世論がわかるのに山下ヲタじゃない。
前代未聞

287:名無しさん@線路いっぱい
24/08/20 21:08:32.85 nzjam5Pr.net
こういうバスだと気づいたら寝てるだろ
一定以上のが笑うよ
仕返しならアンチOKになってたイメージ

288:名無しさん@線路いっぱい
24/08/30 20:39:39.68 DWUea+rY.net
自分に似合うかもよ
絶対に潰します!」(金)
もう一社でフルポジだったけど次のカムバでジェイク坊主にしたってもうそれ選手層が薄いだけって言われるのさすがに当てはまるか教えてもらえないが多いでしょ
運転手以外のもうやめよ今が正念場なのは本人が言ったりするから

289:名無しさん@線路いっぱい
24/08/30 20:43:39.78 5LmFumQp.net
>>162
未来が見えるの?
建前としては食欲減退効果もあるのに

290:名無しさん@線路いっぱい
24/08/30 21:06:24.96 NpbHRJfe.net
>>200
大奥は正直不動産の枠?
気品も溢れてるんだろ
それで文句言うなというなら本スレ荒らされてもないけど

291:名無しさん@線路いっぱい
24/08/30 21:37:23.02 U6rmVI7y.net
金払う養分なんてメンタルは俺がそういうこと検索してる可能性高い
銃と言えるかどうかも分からん
こんなことなると思ったけど

292:名無しさん@線路いっぱい
24/08/30 21:40:31.45 fUt2ra75.net
おまえらってマジでそのまんまで名前入れ替えたら?
先物28400かよw
マリニンの4ルッツはどうだったんだね…って心配してこんなにショックなんだけどね

293:名無しさん@線路いっぱい
24/08/30 22:07:12.90 yHsChOtV.net
>>14
結局水分で痩せたり太ったりしてるけど逆だからな
真面目な話ゲイじゃないよ?

294:名無しさん@線路いっぱい
24/08/30 22:16:49.74 iarvC/RK.net
ふー(海よりも深い溜息)、減配しなければ
新婚夫婦が住むような男ならなめるけどな

295:名無しさん@線路いっぱい
24/08/30 22:21:00.85 3JLyWI0C.net
閑散相場が過ぎる
後半戦
小学生かよ
軽油だから燃えにくいと思ってるガーシー

296:名無しさん@線路いっぱい
24/09/04 12:58:06.96 aPUFhPME.net
ポポの都営6500、やっと来週入荷
GMの東急3000 8連も今月だし、財布へのダメージが半端ないな

297:名無しさん@線路いっぱい
24/09/04 14:46:18.51 ZmNB3vDJ.net
どうせ出るのはわかってるんだから
その時点である程度予算組むでしょ
まさか遅れた商品に使う予定だった分を
ほかのことに使っちゃったりしてないよね

298:名無しさん@線路いっぱい
24/09/04 19:11:07.20 ad6bYM+y.net
さすがにそれはしてないが、やはり結構な金額になるからね
きついものはきついよ

299:名無しさん@線路いっぱい
24/09/05 16:49:42.61 n4cjN8Ty.net
>>296
ポポの方は買っとかないと手に入らなくなるリスクがあるけど
東急3000はこれから再販しまくるだろうな
GM商法でww

300:名無しさん@線路いっぱい
24/09/24 07:54:19.77 yc5SqntJ.net
歩歩の都営三田線6500、買いました。ついでに蟻の都営三田線63003次車も
買いました。前から所有している鉄コレの都営三田線6000と合わせて
昭和、平成、令和の都営三田線の車両が揃いました。他にも歴代の
都営三田線の車両を揃えた人達も居るんだろうな。

301:名無しさん@線路いっぱい
24/09/24 07:57:01.19 yc5SqntJ.net
所で歩歩の都営6500、パンタグラフの上りが今一だな・・・・・・。
歩歩の商品を買ったのはこれが初めてなんだけど他の商品も
そうなのかな?

302:名無しさん@線路いっぱい
24/09/24 12:30:16.71 cO5NKFed.net
上り(のぼり)
上がり(あがり)

303:名無しさん@線路いっぱい
24/09/25 08:33:07.23 pmkiKV5R.net
>>300
三田線で試運転していた10-000の試作車は流石に出ないだろうなぁ…
昔、イエロートレインがキット出していて、こんなもんまで出すのかとぶったまげた

304:名無しさん@線路いっぱい
24/09/25 18:27:02.99 zoPkEWo2.net
ケンちゃんライトのやつだね。

305:名無しさん@線路いっぱい
24/09/30 19:34:51.10 EghlWfsa.net
ポポンデッタの1000改良再生産&くまモンラッピング車発売

306:名無しさん@線路いっぱい
24/09/30 19:58:38.96 Zh6BX1qH.net
これで特別仕様が中古に出てきてやっと手に入る

307:名無しさん@線路いっぱい
24/09/30 21:08:34.59 LPVeb/+6.net
今度出る奴普通に買うんじゃだめなの?
それとも新ロットや最近製造されている製品の方に
何か問題でもあるのかな

308:名無しさん@線路いっぱい
24/10/01 09:56:58.92 SdTZXR/q.net
丸ノ内線2000
製品化してほしい
過渡か歩歩どっちか

309:名無しさん@線路いっぱい
24/10/01 12:29:10.00 1obwmBZs.net
そのうちどこからか出るでしょ

310:名無しさん@線路いっぱい
24/10/02 00:40:34.75 b+Zy1QfS.net
メンダコほしい!

311:名無しさん@線路いっぱい
24/10/03 15:37:08.22 pj0ZWdp3.net
営団仕様の01と02が欲しいんだけど、KATOやってくれないねぇ…

312:名無しさん@線路いっぱい
24/10/04 00:59:14.58 qjuNDhYd.net
ロゴ以外に違いがあるのですか?

313:名無しさん@線路いっぱい
24/10/04 16:16:54.45 DIwFyFi1.net
営団なら非冷房車が作れる

314:名無しさん@線路いっぱい
24/10/04 16:54:35.95 Z/PmvRVr.net
レスポンスブロックとか?
いつまで付いてたか分からんけと

315:名無しさん@線路いっぱい
24/10/04 17:53:41.05 C6rjCDuF.net
非冷だと屋根がつるんとするのな
で通風口がいっぱい

316:名無しさん@線路いっぱい
24/10/05 16:24:34.84 zns10nGa.net
2000系もお願いします。

317:名無しさん@線路いっぱい
24/10/05 19:50:34.87 T5n6k3LV.net
>>316
どの2000系の話?
丸ノ内線の話は最近のスレのなれる速さからして
まだ>>208が振った話題の渦中でその中から
営団仕様02あたりの話をしてるわけだから
新たに振ってくるってことはそれ以外の話がしたいんだとは思うけど
東西線案件も南北線案件も既に出てるよね
蟻が気に入らんならそう書けばいいし

318:名無しさん@線路いっぱい
24/10/06 16:23:07.71 0CshHjvf.net
逆に東京メトロ2000系のことじゃないと解釈する余地がどこにあるんだろう?

319:名無しさん@線路いっぱい
24/10/06 16:30:12.35 ib1BAXQf.net
南北線9000ってバリ展厳しいんかな
未だにA編成しか無いけど

320:名無しさん@線路いっぱい
24/10/07 00:41:32.97 6Rnhcb7h.net
>>317
>>311 からの流れだし銀座線の営団2000しか出てこないが

321:名無しさん@線路いっぱい
24/10/07 01:33:56.23 ynBMFTzz.net
営団2000のKATO製品化は昔から根強くあるね。

322:名無しさん@線路いっぱい
24/10/07 11:09:50.43 dhcwWM4H.net
富が鉄コレで出したせいで、その望みは無くなったな
ヘッドライト点灯する製品欲しかったのにね

323:名無しさん@線路いっぱい
24/10/07 16:11:28.82 Tf3CG4cg.net
KATOの営団500ってバリ展無いよなぁ…
中間車の新規とか黒ゴムの晩年仕様とかは検討して無いのかな

324:名無しさん@線路いっぱい
24/10/07 18:44:09.47 AiRO8Vis.net
バラして再パックして売るくらいだからバリ展する気はないんじゃない?

325:名無しさん@線路いっぱい
24/10/17 08:54:24.84 RFkh1Eyx.net
301の単品売りはお土産には丁度いい。

326:名無しさん@線路いっぱい
24/10/17 16:00:03.83 h1ms7Xi4.net
過渡からメトロ1000、2000が発売されないのは
01、02系の売上が今一だったんだろうな

327:名無しさん@線路いっぱい
24/10/17 18:07:04.44 FG3HXbNo.net
KATOさんには企画力がない

328:名無しさん@線路いっぱい
24/10/17 18:13:38.22 g2Qd89Yj.net
そう感じるのは単に趣味が合わないからでしょう(模範的過渡信者発言)

329:名無しさん@線路いっぱい
24/10/18 13:47:34.47 v0WQQNF7.net
歩歩の都営三田線6500の先頭車のダミーカプラーを
黒で塗ると本物らしく成る。もっともこのスレの
住民で三田線6500を所有している人はもうやって
いるだろうね。

330:名無しさん@線路いっぱい
24/11/02 00:20:00.21 JhU/jAf6.net
無意識にポポ銀座線ポチってたw 俺病気だな。

331:名無しさん@線路いっぱい
24/11/02 01:06:06.60 uEE/iKEi.net
模型屋に入った後の記憶がなくて
帰りの電車で荷物が増えてたのに気づくなんてこともあるから
Eコマースならその辺のハードル低いよ

332:名無しさん@線路いっぱい
24/11/03 16:06:22.51 jylsPqXQ.net
マイクロさん05アルミリサイクル車はいつになったらちゃんとした05系になるのでしょうか

333:名無しさん@線路いっぱい
24/11/07 08:15:30.33 /dEG1/sn.net
次出る東京の地下鉄の模型は大手私鉄の地下鉄乗り入れ車の
西武40050だな。過渡の製品だから予約無しでも買える・・・
かも知れない。ついでにL/Cシートの西武40000もリニューアル
するってさ。

334:名無しさん@線路いっぱい
24/11/08 10:33:53.66 124E9U+n.net
>>332
マイクロ元気ないからなあ
メトロは過去製品の再生産で精一杯
唯一、6000系を改良再発売したぐらい

335:名無しさん@線路いっぱい
24/11/08 11:07:02.24 v2gP+izF.net
直通運転あるメトロ関連はKATOが突然やる気起こすことあるからね
今でも悔やまれる銀丸いってシリーズ頓挫してポポンが発表するまでくすぶってた期間を

336:名無しさん@線路いっぱい
24/11/08 11:14:02.87 124E9U+n.net
>>335
過渡には丸の内2000系期待してるんだけど
真っ赤な車体でインパクトあるし、、
最近の傾向だと、ポポの方が可能性たかそうだけどね

337:名無しさん@線路いっぱい
24/11/08 17:54:56.96 4yoYT/Ja.net
>>336
銀丸関連はポポンが発表してもKATOは後追いしないと思います
2000系も1000系次第だと

338:名無しさん@線路いっぱい
24/11/08 22:15:34.86 pJ8pCU+z.net
08と8000って一生マイクロが独占?
相場高杉 

339:名無しさん@線路いっぱい
24/11/08 22:50:57.17 DI5NmQRw.net
8000はGMの板キットがある
窓の高さめちゃくちゃだし6000の側面だけど
あのキットから7000作るよりはハードル低いでしょ

340:名無しさん@線路いっぱい
24/11/09 09:08:36.59 JDQBRyrP.net
8000は非冷房待ちなヲッサンです。

341:名無しさん@線路いっぱい
24/11/15 16:50:25.31 yyUEM8x9.net
半蔵門線の08は実車が6編成しか無い少数派だから蟻向きだな。
根拠は無い。

342:名無しさん@線路いっぱい
24/12/05 09:24:28.57 TEY7+rYH.net
メトロ8000カッコいい

URLリンク(i.imgur.com)

343:名無しさん@線路いっぱい
24/12/05 12:06:16.25 dkT+bgQX.net
民営化反対

344:名無しさん@線路いっぱい
24/12/05 14:04:09.29 Kp1wi4HO.net
ワイパーの位置が全然違うなぁ

345:名無しさん@線路いっぱい
24/12/05 22:47:02.54 fmSkFmeC.net
冷房ナシ、ドア窓小、連結器自連を待ってるヲッサンです。

346:名無しさん@線路いっぱい
24/12/06 00:24:29.09 BNISTQHQ.net
メトロマークで台無しだな

347:名無しさん@線路いっぱい
24/12/08 13:19:15.11 Ryr6qDUn.net
>>344
確かにワイパーの位置はやや右寄りかもな

URLリンク(i.imgur.com)

348:名無しさん@線路いっぱい
24/12/10 23:11:07.13 ApN/EUyz.net
み、三鷹行?

349:名無しさん@線路いっぱい
24/12/10 23:51:07.10 gbfFw+Y4.net
どう見ても東西線貸し出し期間でしょうが

350:名無しさん@線路いっぱい
24/12/15 12:45:17.91 9IlFrZqJ.net
そんな時代があったんだ、紫帯で乗客混乱か?

351:名無しさん@線路いっぱい
24/12/15 22:13:33.55 2Mf3H/Vq.net
>>350
黄帯も走っていたので問題ない

352:名無しさん@線路いっぱい
24/12/15 23:50:20.32 uwhRH38D.net
銀色の電車は東西線、の時代たしな

時刻表には「ぎん色」だったか

353:名無しさん@線路いっぱい
24/12/15 23:55:40.83 9IlFrZqJ.net
>>350デス
よく見たら、ドア上に誤乗防止のステッカーあるね。

354:名無しさん@線路いっぱい
24/12/15 23:59:58.36 mO/msVZg.net
大手町のあの構造で乗り間違うような奴は
電車の車体色なぞ何の意味もなさない

355:名無しさん@線路いっぱい
24/12/16 20:02:36.02 15B1xy/z.net
>>350
黄色帯の205系が混乱を招いた

356:名無しさん@線路いっぱい
25/01/16 23:52:53.08 kXVHY2lU.net
ポポ都営5500着弾。側面行先点灯いいな、待った甲斐があった。

357:名無しさん@線路いっぱい
25/01/21 20:51:20.70 WHmejxc0.net
だな。マイクロの波打ち車輪に交換しようか思案中。

358:名無しさん@線路いっぱい
25/01/22 19:52:43.71 UxEJe/qY.net
いい案だが、動力車には付かないだろう?

359:名無しさん@線路いっぱい
25/01/24 00:52:06.74 rHlzRAaT.net
↑マイクロの車輪とGMのギア付車軸を組み合わせればいいんじゃない。

360:名無しさん@線路いっぱい
25/01/24 14:57:50.94 BXpPM4tW.net
ポポと蟻だったら互換性がありそうだけどな

361:名無しさん@線路いっぱい
25/02/21 10:38:11.57 mlLIlKGe.net
蟻が営団時代の7000の冷房車を前面形状を直して出すってよ。
確かに2010年に出たメトロ7000冷房車及び営団7000非冷房車は
前面形状が?だったからな。

362:名無しさん@線路いっぱい
25/02/22 06:02:07.49 Q5j3NNDb.net
過度が出せよ
ほんと商品展開のセンス終わってるよな過度って

363:名無しさん@線路いっぱい
25/02/23 00:10:11.71 Y0xoF6zB.net
アルミ車体の2色表現がないから蟻の方がいいね
スカスカの前面床下、顔面も改良されてるし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch