新・客車列車を模型で楽しむスレ 11レat GAGE新・客車列車を模型で楽しむスレ 11レ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-9Rz2) 22/07/18 22:23:46 LkTM92Lzr.net >>349 当初から冷房直上の通風器のみ撤去してたのは先行試作車のオハフ50 1280だけ その他は当初通風器の撤去なし 351:名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdfa-U4ki) 22/07/18 23:40:03 dbpWwaIDd.net >>350 ホントに1280だけか? 352:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-9Rz2) 22/07/19 00:27:47 I+om8SoGr.net >>351 こちらは文献を元に書いてますけど、そういう言い方するのならご自分でお調べになっては如何ですかね 353:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-9Rz2) 22/07/19 00:45:34 kNQ1/QYCr.net スマヌ、他の文献と照合したら矛盾が生じた >>350は撤回して首吊ってくるわ 354:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dabd-pN0Z) 22/07/19 02:02:07 oVKA2kvJ0.net 気になって調べてみた 冷房化の際に当初は通風器が全て残存していた車両と1つ撤去された車両の2種類があるようだ 鉄ピクNo.613にある1995年5月に南由布~由布院間で撮影のDE10+50系4両の大分行普通列車の写真 編成はDE10+オハフ+オハ+オハフ+オハフ、2両目のオハと最後尾のオハフに通風器が残存 → オハ・オハフともに通風器は全て残存 J-train vil.44にある1998年8月に南由布~由布院間で撮影のDE10+50系4両の久留米行普通列車の写真 編成はDE10+オハフ+オハ+オハフ+オハフ、最後尾のオハフのみ通風器が残存 → オハフの通風器は全て残存 オハ50 1089 大分で廃車(1999.12.13) オハ50 1180 オハ50 1181 オハ50 1182 オハ50 1183 オハ50 1189 オハフ50 1276 ttp://pbs.twimg.com/media/ERilwoPU0AELAv3.jpg 通風器全て残存 オハフ50 1277 ttp://pbs.twimg.com/media/Ebm3dH9UcAE00hm.jpg 通風器全て残存 オハフ50 1278 オハフ50 1279 オハフ50 1280 ttp://www.ne.jp/asahi/norisan/net/501280.jpg 通風器1つ撤去 オハフ50 1281 オハフ50 1282 オハフ50 1283 オハフ50 1284 オハフ50 1285 オハフ50 1286 オハフ50 1287 ttp://www.jnrsite.net/PC/50k/htm/ohahu501287.htm 通風器1つ撤去 オハフ50 1288 ttp://js3vxw.cocolog-nifty.com/photos/jrq_pc12_50_/jr_q_ohahu50_1288.html 通風器1つ撤去 オハフ50 番号不明 大分から直方への貸出車(1276?) ttp://www.ne.jp/asahi/norisan/net/50no.jpg 通風器全て残存 オハフ50 番号不明 大分車 ttp://pbs.twimg.com/media/E1qLjs0VoAAefPa.jpg 通風器全て残存 オハフ50 1276 だけは最後まで通風器が全て残ったまま保留車となり、廃車後は直方市内で保管されている 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch