新・客車列車を模型で楽しむスレ 11レat GAGE新・客車列車を模型で楽しむスレ 11レ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-Olok) 22/06/20 22:56:48 K263JSdca.net >>142 1982年11月~ きたぐに(宮原)、能登(金沢)、妙高(尾久) 1983年7月~ ※500番代改造後 利尻・まりも・大雪(札幌) 津軽は品川から尾久へ転入した14系寝台車9両を活用して1984年2月からハザ+ハネで運転を開始 その後1985年3月から14系座席車のみでの運転となる この津軽の座席車化で捻出された尾久の14系寝台車7両が宮原へ転出、加えてきたぐにの583系化と妙高の169系化、 そして能登の尾久移管により捻出された金沢の8両と元きたぐに用の宮原の13両を組み合わせることで、 銀河を宮原の14系寝台車での運転とした 151:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-Olok) 22/06/20 23:14:37 K263JSdca.net > 津軽は品川から尾久へ転入した14系寝台車9両を活用 元は1984年2月に廃止となった紀伊で運用されていた車両ですね 152:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-Olok) 22/06/20 23:18:11 K263JSdca.net なので津軽の14系ハザ+ハネ化はきたぐに・能登・妙高とは時期も元の素性も違います 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch