トミーテック 鉄道コレクションスレッド157弾at GAGE
トミーテック 鉄道コレクションスレッド157弾 - 暇つぶし2ch413:名無しさん@線路いっぱい
22/04/02 19:25:30.71 Ge/tl7Cg0.net
ブラインドの趣旨からいえば計量もアウトだろ。
店舗としちゃ売れ残りばかりになっちまうんだし。
迂遠だが、価格が折り合わないんなら、買わないことでメーカーに対して
NOを突き付けていくのがスジかなと。

414:名無しさん@線路いっぱい
22/04/02 19:28:45.22 OHhQCPE2d.net
ノス鉄塚るようなアイテムあったか?
特定のどれかだけ残るとは思えんけどな。
欲しいアイテムは人それぞれだし

415:名無しさん@線路いっぱい
22/04/02 20:03:42.76 7xC9QUpY0.net
なんかやばいの出たな

416:名無しさん@線路いっぱい
22/04/02 21:27:05.71 mO8yyJn+0.net
計量までやられだすとそのうちボックスでしか売らなくなるぞ
近所の店がそうやった

417:名無しさん@線路いっぱい
22/04/02 21:47:48.34 Kh+ilikt0.net
スーパーでオマケ付きお菓子を計りで黙々と計ってる奴いたらどう思う?

418:名無しさん@線路いっぱい
22/04/02 21:53:05.56 aTXYyyFl0.net
計量くらいさせろという感覚が既に理解出来ない。

419:名無しさん@線路いっぱい
22/04/02 21:54:40.48 7kdbtPiLM.net
非破壊検査で

420:名無しさん@線路いっぱい
22/04/02 21:56:28.60 9VzDEY8O0.net
目方でドーン!
奥さんの体重分の鉄コレを貰えます

421:名無しさん@線路いっぱい
22/04/02 22:22:03.41 5COf0REY0.net
精密計量器はスマホサイズからあるが、ハンディ非破壊検査機は持ち込もうにも結構嵩張るぞw

422:名無しさん@線路いっぱい
22/04/02 22:25:44.83 mwoMiDEh0.net
ノス鉄ってIPAで色落ちにくくない?
漬けすぎて1両材料を劣化させてしまった...

423:名無しさん@線路いっぱい
22/04/02 22:29:22.36 GiC9zV3R0.net
>>413
東急車体の従業員輸送列車にしても、IPAだけでは色落としがやりきれず
最終的には薄め液も使って何とか色を落としたよ

424:名無しさん@線路いっぱい
22/04/02 23:30:47.99 fFVfwKLr0.net
>>414
塗料の質が変わったのかな?
磯漬けで簡単に色落とせるのが当初の担当のこだわりだったかと。

425:名無しさん@線路いっぱい
22/04/02 23:56:22.67 5COf0REY0.net
ジハとハは簡単に落ちたぞ。
IPA容器を湯煎したけど。

426:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 06:37:01.97 jHOwyTVP0.net
気温の低い時期だからIPAの能力が落ちて塗膜が落ちにくいってのはあるよな。

427:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 09:36:09.71 IKXy1Uvla.net
>>411
いくよくるよ乙!

428:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 09:56:54.00 H4KWSifI0.net
計量は1回300円とかにすればw

429:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 10:28:51.51 locD+eID0.net
先払いでやらせれば良いんじゃね?
目当ての重さのがそこに無くても引き取らなきゃならん

430:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 11:27:25.94 sf3JfsODr.net
バラシを高く売れば解決

431:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 14:25:16.67 mI03OB6J0.net
バラし売りを買うか自分で要らないものを売る以外許容されるわけないよね?

432:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 14:45:30.12 mKwnx7ES0.net
秤持ち込んで計量とか普通にヤベーヤツだろ
お前らは常識がないのか?

433:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 14:55:47.38 /zmI/sRF0.net
マブダチの清田くんに透視してもらってる

434:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 16:42:18.09 ByGX83zRd.net
>>423
池沼撮り鉄見てると分かるが基地としか思えないのが多数いるからなw
そういうのが模型鉄にいても不思議ではない

435:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 16:43:43.01 9t9dC8JY0.net
>>424
ちょっとマインドシーカー買ってくるわ

436:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 17:39:32.19 vYaG7pek0.net
>>425
行動力と資金のある基地ほど厄介なものはないからなー
…って、資金ありゃ箱買いするか。

437:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 17:55:15.41 KJgIHnKR0.net
何でもそうだが、「足りてない」のに「不相応なもの」を要求するからおかしくなるんだよ

438:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 19:30:13.67 OAB2g5r20.net
不相応なのはその対象の側がどうかしてるって姿勢だもんな。「企業努力が足らない」「値段が高いので評価を下げます」「顧客のことをもっと考えて」

439:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 20:34:29.31 mI03OB6J0.net
だからってチェリーピッキングが許容されるわけ無いんだわ

440:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 22:46:39.00 IbDOzwA10.net
サーチ対策なのかヨドバシはレジの後ろに置いてあって、店員が取ってくれるんだよな。
サーチ云々言う店は

441:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 22:51:50.82 IbDOzwA10.net
サーチ云々言う店は全部レジ後ろに置けばその辺は解決。する訳ないな…
面倒な奴は手に取らせてくださいとかゴネて来そうだし。

442:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 23:19:25.82 2seHzIkJa.net
バラ売りは飲料の自販機で売れば良いんじゃね

443:名無しさん@線路いっぱい
22/04/03 23:29:23.92 vYaG7pek0.net
コロナ対策にぴったりだな

444:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 00:47:10.36 JLyl9wAm0.net
>>430
なんか通じてないが、まあ捨て置くわ。言ってることは正しいし。

445:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 00:57:22.83 BuejCZX00.net
そもそも選べない売り方がおかしい。
で、おかしいから
①かわない
②実力行使する
の2つになるんでしょ。
おれは①だけど、②は計量とか晒し売りを買うか…。

446:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 01:28:10.26 fjmX1Zd30.net
選べない売り方が設定されている物を
どうにかして欲しい物を選ぼうとすることをサーチ行為と言うんだろ
店でサーチ禁止と言われたら実力行使の選択肢は犯罪に問われる危険をはらむ
「嫌だから買わない」を実行するしかない
「選べない売り方がおかしい」と思うなら「嫌なら買うな」
実際ブラインド販売で許される値段を超えていると思う

447:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 01:54:15.29 hRnXPlR80.net
クモルに動力ユニット組込んて走らせてみた
かなり小さいのによく出来てるな
感心してしまった、、

448:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 04:16:33.72 B1RlaeyH0.net
クモルクルって基本永久連結な運用だったのですか?
間に貨車や客車を挟むのは実車では不可能だったのでしょうか
あとクモル一両だけで運行できますか?

449:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 04:31:42.96 hRnXPlR80.net
>>439
実車はペアだったっぼいな。
動力組み込んだクモルに試しに先頭動力除いた215系引っ張らせてみたら、ちゃんと牽引して、それが可愛らしくて愛着湧いてしまったww
模型ならでは

450:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 07:03:53.56 uvsdlfuha.net
>>437
まぁ将来的には遊戯王みたいに店員がレジで持ってくるしかないな

451:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 11:39:44.22 2Vlb5aN50.net
俺の場合はどうしても欲しい車種が一つでも入っているか、
それほどでもなくてもまぁ欲しい車種が複数入っていれば箱ごと買う
そう�


452:ナなければ全く買わない、というスタンスだな たとえ秤を持って行って計量したところで100パーセント当たるとも限らないし



453:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 12:56:44.21 5/+yTZ1uF.net
>>442 
NewDays鉄コレで沼にハマった
最初から箱買いすればよかったと、、

454:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 15:08:51.90 0x3iChs+d.net
>>439
補機類はクルに分散して搭載していたから、完全にユニット。
首都圏配属車だとATCもクルに搭載したものを両車で共用していた。
当然中間には何も挟めない。
私鉄だと中間に貨車を挟んだ無蓋電車の編成とかあるけどね。

455:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 15:22:16.49 B1RlaeyH0.net
>>444
ありがとうございます

456:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 16:57:28.06 Pq53e9Fba.net
>>423
食玩ブームの頃からいたよ
オッサンがスーパーのお菓子売り場に秤もちこんでやってたの見たことあるw

457:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 16:58:32.12 Pq53e9Fba.net
>>431
あれ、勝手に開けて中身確認したり盗む人がいるからって言ってたよ

458:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 17:23:55.30 IhoZMmDj0.net
普通に万引き対策じゃんw

459:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 17:34:11.65 QMAWM3IFd.net
>>442
当ててるからシクレ4つも5つも出品出来ると思うんだがな。
ノス鉄のシクレDL出してたヤツいたろ?

460:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 18:58:05.88 xx11EuaxM.net
>>439
ピク誌の配給電車特集の記事によるとあ

461:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 19:03:34.22 xx11EuaxM.net
>>450
書いてる途中で書き込みしてしまった(汗)
ピク誌の配給電車特集の記事によるとATC区間線区以外ではクモルもクルも1両の車両として運用出来ると書いてあります。
何で見たのか忘れたけど向日町電車区での車両入れ換えにクモルクモルクルって3連をクモヤ代わりに使ったって話もあった記憶が。

462:名無しさん@線路いっぱい
22/04/04 19:57:58.24 WGnog+n00.net
>>449
BLに入れるからID晒しキボンヌ

463:439
22/04/04 21:48:32.71 kgNaPLlPd.net
>>451
え、分割運用できるのですか・・・
本線以外の構内限定かもしれないけどカプラー選択に悩む、、

464:名無しさん@線路いっぱい
22/04/05 06:57:31.73 Y9teDlqsF.net
>>452
落札相場見りゃ出てくるだろ

465:名無しさん@線路いっぱい
22/04/05 21:51:15.02 fnLN2et5d.net
ノス鉄用の動力ユニットってどうよ?ぬるぬる動くんか?

466:名無しさん@線路いっぱい
22/04/05 23:14:23.45 05XFfIk80.net
悪くないけど製品そのままだとイコライザの効きが良くない
モーターに通電してるバネを押さえてる部分を少し削って効かせてやると集電良くなる

467:名無しさん@線路いっぱい
22/04/05 23:47:04.93 Lz1J0TUS0.net
あれコアレスじゃない通常モーターでしょ?すごい

468:名無しさん@線路いっぱい
22/04/06 10:28:40.20 gNVqD/po0.net
今回のノス鉄のDL、キャブ側に動力の集電バネ?がある方にした方が良さげ?
バネ側をノーズの方にしてキャブ下にウェイト積むと、ちょっとウィリーしてるみたいに浮いちゃう。

469:名無しさん@線路いっぱい
22/04/07 10:59:00.82 p/6Qewwga.net
>>458
タミヤのミニ四駆用のウエイトが反対側の空きスペースに付けられるよ。
まだ付けただけで走らせてないので、実際どうなのか分からないけど。

470:名無しさん@線路いっぱい
22/04/09 09:20:31.89 LU1ACZGy0.net
今月分の新製品の発表が今週は無かったけど、来週にはあるのかな!?

471:名無しさん@線路いっぱい
22/04/09 11:12:20.95 enAWyuhr0.net
第二木曜だから来週だろ?

472:名無しさん@線路いっぱい
22/04/10 15:43:18.64 WnYI++UEa.net
鉄コレ動力のタイヤゴムは劣化が早くないですか?

473:名無しさん@線路いっぱい
22/04/10 15:51:28.67 OevpvW7J0.net
替えれば解決

474:名無しさん@線路いっぱい
22/04/10 15:55:47.53 OtIZR+6i0.net
本家と比べて早いって事は無いけど
圧倒的に軽いから空転しやすい(減る)ってのはある

475:名無しさん@線路いっぱい
22/04/11 19:35:08.58 7Yc6U3oXa.net
アキバのGMストアに行ったらノス鉄2の開封売りがあって、どれどれと見たらなんと十数個全部二枚窓のキハ!
偏り過ぎて流石に笑ったわ。

476:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 62ff-wdrl)
22/04/11 21:43:56 hs92FmRS0.net
>>465
昨日行った
その時点ではジハも数両残っててうち1両だけ買った
キワ90の顔の奴もあったように思う
それ以外は茶色いのばかり沢山あったように思うがスルー
ついに茶色のだけになったかw

477:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6795-5kYG)
22/04/11 23:37:24 BuRFqTNt0.net
ノス2興味が無くはないけど聞けば聞くほどプラゴミだな。「ちょっと遊んでみたい」を満たすためいずれは買うんだろうけど

478:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c674-vtdv)
22/04/12 00:19:59 SokMnnrn0.net
>>467
ツンデレかよ

479:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c674-vtdv)
22/04/12 00:20:42 SokMnnrn0.net
ツンデレで買って積んどくってことか…

480:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ff-LXkm)
22/04/12 00:22:02 C6wrdMDY0.net
ちょっと遊ぶのに岩手開発は良い素材なんだが
キワ顔のは似ても焼いても食えないのがなぁ

DLも元ネタがデカいから別府にはなるけど他には化けないし

481:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4ecd-5iP2)
22/04/12 00:28:13 7NQb7and0.net
良くも悪くも架空の方面で突っ切るしかないんだわな

482:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 00:47:13.59 OncGWNxI0.net
>>469
そして詰んだ状況に陥るんだな

483:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 00:57:11.32 NUv0CmoW0.net
もう、ちょっと遊ぶ値段ではないね。

484:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 05:40:25.22 DDJk9BkWd.net
ノス鉄2段
初めて箱買いしなかったw
1段からすべて箱買いしてたのに。
さすがにゴミすぎーw

485:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 06:40:20.79 NQjCocOz0.net
DB201欲しいから野洲鉄2はケースだけ買った。
あ、動力・・・

486:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 10:09:47.35 zX2VUsdca.net
>>466
もっと早く行けばあったのか、残念。今思うとキワ顔のもあったな。
ボックスやバラで出て来たらしょうがないがわざわざ選ばないよな。
俺もキハがダブついているので架空に仕立ててる。二枚窓は取り敢えず塗り替え終了。キワっぽいのはベンチレーター交換とパンタ載せて電車にでもするわ。
色塗り替えて人気車種だけ売ってくんないかな。

487:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7bd-ubzS)
22/04/12 11:00:50 Q2UCS8pf0.net
>>476
キワっぽいの塗替えて下回りkatoで、福井鉄道ぽいのが出来そう⁈

488:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ff-LXkm)
22/04/12 11:14:18 C6wrdMDY0.net
特徴的過ぎるにぎり棒どっかで見た事あると思ってたら純正品だった
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

長さもドンピシャだから担当者狙ってたな

489:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 13:05:45.25 IN32SR0u0.net
4つだけ買ったが、ジハ31、キハ91、キハ92、DB30 2だった
キハはKATOのBトレ動力にボディ側に付いてるカプラー受けを切り継いだらピッタリ
ただそのままだと台車に干渉するのでボディマウントTNが必要
在庫無いから今は付いてないけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

490:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 13:55:2


491:7.35 ID:OncGWNxI0.net



492:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 15:59:50.55 +E6t50EL0.net
>>478
>>480
欲しいなぁ
鉄コレにポイント製品なんてあったのですか?

493:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 16:19:30.33 PpNLgjQU0.net
TOMIXの電動ポイントか何かに付いてるんじゃないかな
確か合成枕木の方には付かない

494:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 16:31:02.26 OncGWNxI0.net
>>482
確かY字ポイント(1240)に入ってたもののはず
パーツのストックが手元にあったことも思い出した

495:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 17:12:47.78 +E6t50EL0.net
>>483
ありがとうございます

496:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 17:36:31.49 OncGWNxI0.net
>>465
地元の田無でもノス鉄第2弾の開封売りをやってた
定価割れがキハ91・92・201(1,100円)、キハ203は1,430円、
ジハは1,650円、DB30は2,090円(化学)・2,200円(電鉄)だったかな
結局、素材としてキハ201だけ買ってきた

497:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 17:41:00.77 C6wrdMDY0.net
にぎり棒取り付け穴は0.6で接着の必要無し
ポイントに使う数が1本で1ランナー5本なのも都合が良い

498:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 19:21:53.41 jinYY85G0.net
羽根付いとるやん
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

499:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ff-LXkm)
22/04/12 20:06:44 C6wrdMDY0.net
そこで切ってそのまま差し込むと実車の高さになるよ
怖いほどピッタリ決まる

500:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-5iP2)
22/04/12 20:15:13 xGzI86lvr.net
逆に補強板ってことにしたら流石に長過ぎるか

501:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 21:06:15.54 OncGWNxI0.net
そのポイントのパーツも、それなりに前に出ていたものだったと思うけど、
特徴的な手すりの形状に偶然ドンピシャとなっていたってのも驚きだなぁ
うん、あとは「DB201」の表記インレタさえ出てくれればいいのにw
あ、「EB10 2」などのナンバープレートの同時収録も当然大歓迎ですw

502:名無しさん@線路いっぱい
22/04/12 21:51:06.96 jinYY85G0.net
>>490
インレタなりデカールなり起こすのは容易いけど、プレートのモールドが横方向に長く、
モールドを生かす方向で国鉄制式の英数字で「DB20_1」と並べると冗長になるんだよな。
モールド削ってレタ貼るくらいならステッカーの方がリアルでより簡単ぜよ。
EBの方は現物持ってないので現状分からないが。

503:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ff-LXkm)
22/04/13 20:26:59 HpuZPHUR0.net
EF58や蒸機の付けるか迷ってたけど解決してとりあえず満足
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

後ろの客車はホイールベース延長
ジハにこの足回り付けて日鉄自や鶴臨のクハに使うのも面白そうだ

504:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e7b-UQBZ)
22/04/13 20:45:54 1+JwvamO0.net
さぁ次はライト点灯化だ

505:名無しさん@線路いっぱい
22/04/14 13:30:12.82 GFAx0j2q0.net
東急デキ3021・北陸鉄道EB122・蒲原モハ91的なネタが出てきたか
まずは元ネタをしっかり勉強するかw

506:名無しさん@線路いっぱい
22/04/14 13:37:24.37 bPRODTvAa.net
シクレのモデルを写真を探してみたんだが全部2枚窓だった
ノーマルみたいな水色だと3枚窓の車体はあるみたいなんだが
タイプモデルにする為にわざわざ変えたのかな

507:名無しさん@線路いっぱい
22/04/14 14:59:02.63 PBqa11ZP0.net
あまり気にすると30tの巨体でどうにもならなくなるぞ
このタイプは大きくても25tくらいで元ネタの別府が28tと特別デカいんだし

508:名無しさん@線路いっぱい
22/04/14 16:10:19.51 a3GkRkO/0.net
っていうかあまり気にするとハゲる

509:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-RQuk)
22/04/14 17:53:36 BM0MdvUca.net
新商品発表された�


510:�



511:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ff-LXkm)
22/04/14 17:56:06 PBqa11ZP0.net
2軸縛りやめないか?
その辺はボギーで欲しいんだよ

512:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-5iP2)
22/04/14 18:12:46 ypekNbAor.net
単端式気動車じゃなかったか…

513:名無しさん@線路いっぱい
22/04/14 19:24:30.99 VMoBrEhVd.net
セミフリーなのに2軸縛りやめたらもっと実車に寄せろの大合唱で企画終わるだろうね

514:名無しさん@線路いっぱい
22/04/14 20:01:46.15 bLQ4XjAD0.net
④の電改機関車だけ買うかな

515:名無しさん@線路いっぱい
22/04/14 21:09:44.38 bfX8K1k4a.net
二軸の電車はBトレインっぽく見える

516:名無しさん@線路いっぱい
22/04/14 21:19:20.36 CVmLfwtu0.net
ますこっとれいん本気で潰す気だ

517:名無しさん@線路いっぱい
22/04/14 22:04:11.65 45Gzbr1D0.net
ノス鉄自体が猫屋線ナローと共通で使えるように作ったTM-TR07ありきっぽいしボギーは望めんだろう
じゃなかったら岩手開発風作る時キハ40000級と兼用出来そうな新動力開発してただろうし
過渡の小型ボギー動力がコアレス化されたりするとありがたいんだがなあ

518:名無しさん@線路いっぱい
22/04/14 23:18:48.36 d5WkssM70.net
せめて3軸ロッド駆動(もっと無理か)。
本家には3軸動力があるのにね。

519:名無しさん@線路いっぱい
22/04/14 23:21:34.12 8ycWE+ax0.net
幽霊でいいなら製品出せるのかな

520:名無しさん@線路いっぱい
22/04/14 23:45:17.92 WsYeno190.net
URLリンク(1999.co.jp)
一覧イラスト見たときは微妙、怪しい電気機関車だけ欲しいと思ったけど...
古めの電車はダブルルーフ木造車なのね
URLリンク(1999.co.jp)
小林センセのイラスト見てたらなんか他のも欲しくなってきた
個人的な好みで言えば、電車は扉幅をもう少し狭くして、極細の運転台窓をつけてほしいかな
台車は新しいデザインのものになっているけど、これもブリルの単台車っぽいのが良かった
⑨⑩のデハ1000クハ3000はボギー化が流行りそうだなw

521:名無しさん@線路いっぱい
22/04/15 00:26:17.02 Xc1YCP3Qa.net
第3弾は電動貨車ぽいとの1番下の電車が特に欲しいな。
その次にデハとハ。
シクレは凸型の東急デキタイプとかかな?
関鉄キハと伊豆急はちょっと欲しいかも。

522:名無しさん@線路いっぱい
22/04/15 00:26:41.28 Xc1YCP3Qa.net
第3弾は電動貨車ぽいとの1番下の電車が特に欲しいな。
その次にデハとハ。
シクレは凸型の東急デキタイプとかかな?
関鉄キハと伊豆急はちょっと欲しいかも。

523:名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd02-9ow/)
22/04/15 01:38:58 axsnTqesd.net
ノス鉄3弾のモハ1000、クハ3000、この車体の年代で二軸車ってのは例えフリーでもムリがあるのでは?
TM-03対応12mボギー車にしてほしかった。

524:名無しさん@線路いっぱい
22/04/15 01:51:30.26 Fi0CZSVdd.net
>>511
あくまでフリーだからw
そんなにボギーにしたいなら各自工夫で、katoのBトレ動力使えばフリーなんだから。

525:名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdaf-3CGM)
22/04/15 03:52:22 8UNK6izpd.net
ノス鉄3弾まで続くとはネタ切れなんだろうな。他もラッピングネタ出しつまらんなー。

526:名無しさん@線路いっぱい
22/04/15 06:21:12.76 fviQM/gl0.net
フルスケール鉄コレがネタ切れねぇ。
事業者相手の許諾と交渉と実物の考証メンドクサ、ってのが実情だったりしてな。
鉄むすよろしく、机上だけで出来ますやん野洲鉄。

527:名無しさん@線路いっぱい
22/04/15 08:08:10.63 VmMQUqXF0.net
三セクのDCとかまだまだあるけど、今までのが売れんかったんやろなぁ。

528:名無しさん@線路いっぱい
22/04/15 08:25:26.75 Sq45QWHKM.net
いすみのキハ20を待望してるんだが

529:名無しさん@線路いっぱい
22/04/15 08:33:42.34 E6Bmjyj50.net
鉄コレ1弾やらBトレばっかイジってる自分は
TM-03やらkatoBトレ用


530:モーターたくさん持ってるけど あんまり出回ってないから出足も鈍いんでないの。



531:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7bd-ubzS)
22/04/15 08:46:51 aZlf4V+40.net
北陸鉄道EB122、ED211いいね。日本セメントタイプもイケてる!

532:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-sKUf)
22/04/15 08:56:32 mEJe7roOr.net
>>514
日本はテレワークで担当者が捕まらないから新規が難しいとか聞くね
逆に過渡が外国型を順調に出せてるのは
むしろテレワークのおかげで交渉しやすくなったとか

533:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-ubzS)
22/04/15 10:03:22 OMWxec4fr.net
バンダイがbトレで上信デキ
を出した頃、古い過去の車両も出せばそれなりの需要が有ると進言したがニーズが合わないと
却下された。テック様さま様です。

534:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c674-vtdv)
22/04/15 11:43:31 /XB2nvpP0.net
>>508
> 極細の運転台窓
極細の運転台扉かと思った。蒲原だぬ。

535:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebc1-xhum)
22/04/15 11:46:30 jetWFKYe0.net
極細のって装甲車かよ

536:名無しさん@線路いっぱい
22/04/15 12:13:01.64 txHVCO330.net
>>520
Bトレ動力使える西武とか色々出るって妄想したよな
あのデキ自体は実車の3倍くらい買ったんだけど続かなかった

537:名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd02-Zmuf)
22/04/15 17:51:49 0U89AMK8d.net
なんならあのデキって上信電鉄がまだ在庫持ってた気がするな
短い西武電車のおまけがついて2両2千円時代のものだったかな?
残ってたら買ってあげてね

538:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ff-LXkm)
22/04/15 18:14:22 txHVCO330.net
今見たらまだあるけど
光沢塗装でおまけパーツ無しの方か
動力も台車も手に入らんし捌くの辛そうだな

539:名無しさん@線路いっぱい
22/04/15 20:17:11.15 bq9c3ZyQ0.net
Bトレ上信のデキ動力化したけど台車枠との相性はあんまよくなかったな
鉄コレで余りそうなイコライザかDT10番台のT台車付けて貨車かデハ200に動力付けてユーレイとして走らせるのが無難かも

540:名無しさん@線路いっぱい
22/04/15 21:32:24.36 tQ+xrZNj0.net
動力が容易に手に入らない現在、ユウレイが手堅いね!
後は加トちゃん頼みだしな!テック様4軸ノス鉄も頼みます!

541:名無しさん@線路いっぱい
22/04/16 00:35:01.14 hw1RDJ0bd.net
電動車と同型付随車の車軸間距離は合わせてほしいな。
2弾の旧型キハとエンジン下ろした付随車で車軸間距離が違うとか、あり得ないのでは?
北越急行HK100-100、ラッピングじゃなくて通常塗装が欲しい。
名古屋市交5000型は素直に嬉しいが、300型や250型の6連より先に出るとは思わなかった。

542:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7ff-WCOb)
22/04/16 10:44:07 gbgyllo10.net
15年経って原点回帰してるみたいだけど、以前要望のあった客車、貨車のシリーズ化は
フリー以外は無かったんだな。今でも35系のバリエーションとか異端の化学タンク車
とか出ないかなと思っている。

543:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-0oAO)
22/04/16 13:30:40 03I3mIHJa.net
塗り替えて遊びたいからDL出ないかなとバラ売りを2つ摘んだらハ34とシクレだった。
シクレは既に持っているから微妙なんだよな。オクを見ても飽和気味で売れてないしどうしたもんか。

544:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf7d-flkw)
22/04/16 14:15:44 mefGFYfE0.net
おかしな言い方だけど値下げすれば普通に売れると思うの

545:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-tlX+)
22/04/16 14:20:36 qcXDZ48er.net
でも欲しいから買ったのではなく
安いから買った趣味の物って
結局不要なんだよね

546:名無しさん@線路いっぱい
22/04/16 15:06:32.20 Yx1o8bWnr.net
不要になったら燃えるゴミへ

547:名無しさん@線路いっぱい
22/04/16 15:43:46.64 AVEm0YqWd.net
>>532
目を覚ませ!買ったものは所詮ガラクタだ。

548:名無しさん@線路いっぱい
22/04/16 15:49:18.83 miRIMuTb0.net
>>532
分かる!Nゲージに出戻ってすぐの頃、序webの福袋 買ったけど結局 数年後には全部オク回送してしまった

549:名無しさん@線路いっぱい
22/04/16 18:45:06.01 OLAhnNap0.net
>>530
そりゃ最初から法外な値段付けてりゃ売れないって。
売り出し直後なら物珍しさで売れたかもしれんが。

550:名無しさん@線路いっぱい
22/04/16 19:03:43.84 mefGFYfE0.net
>>536
そういうことだよね

551:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57a2-X9PY)
22/04/16 20:36:11 OLAhnNap0.net
URLリンク(m.z*z.jp)
交換掲示板はどうかな?
NGワードにひっかかるので一部伏せ字

552:名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4b-VZYz)
22/04/16 20:44:31 yvfRMEyyd.net
フリーのノス鉄なんてゴミでしょw

553:名無しさん@線路いっぱい
22/04/16 20:52:57.58 T7Yvfx7o0.net
切り継ぐなりして弄るとしても、もうそんなに安くはないんだよな
元ネタ車両に近付けたい気持ちは強く持っているんだけどなぁ

554:D員
22/04/16 21:18:02.92 0Kb7wLWba.net
フリー素材としてはとても優秀 使い勝手は良い
今回のDLは中身の動力形状から凸型にも使える フリーなんだから載せ替え用の車体を色々欲しい

555:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-pZLk)
22/04/16 23:44:52 a4lw+QGZa.net
今更感あるけど2弾のキハに動力入れる場合に動力ユニットのカプラーどこ外すの?

556:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 77ff-TF7s)
22/04/17 07:00:33 UQ0LtsZU0.net
説明書に書いてある

557:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 977a-pZLk)
22/04/17 12:02:19 9qfXzUB70.net
スマン動力ユニットの方しか見てなかった>説明書

558:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7ff-WCOb)
22/04/18 00:08:14 i1HxBqRD0.net
今後もあの間延びした2軸動力に対応した車両しか出ないんだろうね。

559:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f03-IHwy)
22/04/18 00:16:25 ErCfqzqU0.net
>>539
シクレであっても所詮フリーだからな。
高い金出してまで欲しいかといえばビミョー。
1弾のAB10みたいなのは別格だが、あれはあれで牽くものに困る。


お前ら的に今まで一番出来が良い鉄コレって何よ?
個人的には北越急行HK100に一票。
側窓がスモークじゃないのが惜しいが、オール新規作製で気合いが入った製品だと思う。

560:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17bd-Ma0A)
22/04/18 00:30:40 f0MM3QvO0.net
京阪80とクモルかなぁおれは。
10年前はわくわくして日比谷に行ったり、鉄道事業者のイベントやABCの開封販売に並んだりと嬉しかったけどいまは正直鉄コレででるとがっかりする。

561:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 77ff-TF7s)
22/04/18 00:50:37 w1WGQU9e0.net
欲しかったって意味じゃクモユ143かな
出来が良いと手を加えず愛着湧かないからそこそこの出来で追加工するくらいが良いや

562:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf44-729v)
22/04/18 00:53:23 SaY28m8R0.net
>>548
悲運の車両だと活躍させてやりたくなる

563:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17bd-dhtY)
22/04/18 17:28:56 nWT4hSKX0.net
>>546
そりゃ
ひたちなか海浜鉄道 勝太駅発! 熱血デュエマ列車
1択

564:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 370c-mbkD)
22/04/18 19:09:42 i9lW2MDG0.net
クモユ143はシクレじゃなくて普通に売ってほしかったな

565:名無しさん@線路いっぱい
22/04/18 21:07:30.61 88NcDTU2d.net
鉄コレもノス鉄でお茶をにごし
マイクロエースも再販多いし
かといってポポンデッタもネタが今一
マワリマワって自分で手を動かす時代が来たのかな。

566:名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM6b-JoRF)
22/04/18 22:40:05 Q6CJ+9L1M.net
ロクハンが9mm本格参入してくれたらいいのに
まあHOショーティーでもいいな

567:名無しさん@線路いっぱい
22/04/18 22:49:17.44 R0YWDnGn0.net
カツミ「呼んだか?」

568:名無しさん@線路いっぱい
22/04/18 23:02:32.30 ergcg2RI0.net
>>552
だってもうみんな一通り車両出しちゃったんだもん
落ち穂拾いにしかならないよもう

569:名無しさん@線路いっぱい
22/04/18 23:07:25.81 ydHBPZSP0.net
>>552
そして改めて見直される?台所キット

570:名無しさん@線路いっぱい
22/04/19 01:23:16.01 13hfN5XMa.net
HOショーティーは最後の楽園

571:名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-RnVo)
22/04/19 06:06:46 i/Cuhowkd.net
デフォルメのすたるじっくレイルウェイ キハ81さんがアップを始めました

572:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 77ff-TF7s)
22/04/19 09:09:04 U/36cLHt0.net
>>557
あれスケール以上の沼に見えるんだけど

573:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 37c1-hCI3)
22/04/19 09:42:45 RfXK5XX90.net
プラレールの足回り交換で事足りねーかい?

574:名無しさん@線路いっぱい
22/04/19 12:20:30.59 rVQU9R4ad.net
>>560
そういう作例たまに見かけるな
中々リアルに出来てるのもあるから単にオモチャと片付けるのも惜しい気はするな

575:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7ff-tI8G)
22/04/19 12:58:22 Dfj7YAdb0.net
廃線コレクション
草に埋もれたレールや朽ちた駅舎セットにして

576:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-xoWh)
22/04/19 13:59:04 dU0RQpoHa.net
ガチャガチャであるよ

577:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57a6-RiQw)
22/04/19 17:22:13 glfkp+YG0.net
事業所販売で近鉄3200出るって、
ネットニュースで知ったわw

578:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-X/6k)
22/04/19 18:06:07 wN6d/+A60.net
>>564
京都の地下鉄を求める方にもマストアイテムではないですかw

579:名無しさん@線路いっぱい
22/04/19 18:35:23.72 SzXpFl220.net
近鉄3000って再販したのにオク相場高いわ

580:名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-TUdj)
22/04/19 18:48:29 v7s0PIw6p.net
>>564
マルーンの上からアイボリー重ね塗りがひどいよ

581:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f88-hCI3)
22/04/19 19:09:45 AD8FbRqe0.net
近鉄3200、瞬殺やろな。

582:名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-RiQw)
22/04/19 19:50:07 2DI2SKsnp.net
>>565
もけいやまつばらがアップをはじめました。

583:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-X/6k)
22/04/19 20:40:36 wN6d/+A60.net
複数編成を必要とされる方々が困りそうな販売方法ですか
これで京都市交の新車や10系更新車も出すなんてなると、また面白くなるんだけどなぁw

584:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97bb-CTiL)
22/04/19 21:43:52 65rTK7lo0.net
そもそも近鉄3200って模型化されてたっけ
グリーンマックスでも無かったような

585:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-X/6k)
22/04/19 21:52:00 wN6d/+A60.net
>>571
大昔のGMカタログになら、改造作品が「東の東武・西の近鉄」的に掲載されてなかったか?w

586:名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-Wals)
22/04/19 21:57:10 gMWvC2Ydd.net
かつてTMSに掲載されていたフルスクラッチの作品が凄かった。ライトフル点灯で側面方向幕まで稼働するモデルで今でも忘れられない。

587:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-0oAO)
22/04/19 23:14:00 iYOZppIOa.net
出すもん無いのなら無駄�


588:ノ高騰している人気車種を再販してくれ。 焼き直し、カラバリ展開のネタはまだまだあるだろう。と言うのが個人の見解だが、実際はそうはいかないからこの有様なんだよな。



589:名無しさん@線路いっぱい
22/04/20 00:28:46.96 q6eh09+sd.net
>>574
鉄コレ、再販しだしたら買わなくなると思う。
なんだー再生産あるんだ、次回にしよう。となる。
また人気製品を再販しても、当然ながら一回目よりは売れないし。

590:名無しさん@線路いっぱい
22/04/20 00:37:07.21 lEWHqKKx0.net
ワールドバスコレでGM車出したんだからアメ車のミニカーや電車出してくれ
PCCカーくらいは続くと期待してたのに

591:名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-14xb)
22/04/20 01:51:04 kpO+ziD+d.net
再販して欲しい
今更ながらしまねっこ号ほしい

592:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-pZLk)
22/04/20 04:02:43 AoFYIMIOa.net
>>546
13弾と22弾の北海道の炭鉱鉄道のDC(とキハ08w)
6弾の日車標準型と富士急5000
あと実車知らなかったけど模型見て好きになったのが2弾の琴電62

593:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-pZLk)
22/04/20 04:08:07 AoFYIMIOa.net
>>558
あれちょっと興味あるけどBトレみたく素組でいける?

594:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7ff-tI8G)
22/04/20 08:04:25 KWXjp0vQ0.net
鉄コレ情報全部チェックしてない人も多いから
後で知って気づいた時には買えなかったってのもあるし
再販もありじゃないかと思うけど数は売れないよな

595:名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4b-cyJu)
22/04/20 08:25:47 JFSGMoOZd.net
近鉄3200、どうせイベント売りや再販があるな。

596:名無しさん@線路いっぱい
22/04/20 08:51:30.12 GXVE3wan0.net
まぁいつものようにクレーム対応留保分の徳庵、もとい放出はあるんじゃね。

597:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfc7-/FUY)
22/04/20 09:27:49 2Qevbum90.net
ハナテン中古車センター♪

598:名無しさん@線路いっぱい
22/04/20 10:50:08.42 tf96C7Ljd.net
>>562
既に廃墟シリーズがあるから、そのうちに出そう。
でも廃止路線だと大抵駅舎は壊されているし、現存するとしたらバスの待合室に転用された感じか。
道路と駅舎が同一レベル上ではない模型の駅だと難しい?

599:名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-O8n2)
22/04/20 15:08:53 lr3WZZnWd.net
再販するなら、業者限定の下津井を再販して、Nナローを展開して欲しい。

600:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 375f-+Z5x)
22/04/20 15:09:33 m/3LTwsI0.net
ことでんがやらかしたみたいなので
ぜひバリ展を

601:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-dhtY)
22/04/20 16:43:17 OzEaW4L4r.net
国際貢献だぞ

602:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 37c1-hCI3)
22/04/20 17:36:08 pJvLy6id0.net
応援はしてるが貢献まではしてないだろ
気分だよ気分

603:名無しさん@線路いっぱい
22/04/20 19:30:00.95 XtscDKO20.net
??ニュータウン鉄道「そんなPRしなくてももうずっと前からウクライナカラーです」

604:名無しさん@線路いっぱい
22/04/20 19:37:43.43 zSdcdYJu0.net
??トリニータ「ですよね」

605:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17bd-dhtY)
22/04/20 20:39:23 YgCkI58U0.net
つい最近までなんでも台湾だったのに
これだからミーハーは

606:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-EdYG)
22/04/20 20:45:03 CZRRyi/vr.net
流鉄「ちょっと濃いけどいい?」

607:名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-VZYz)
22/04/20 22:08:46 ul1sXewCd.net
>>592
内房線E131
俺もいい?

608:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-X/6k)
22/04/20 22:11:55 GicUoFPR0.net
フライングトージョー号「もしかして声がかかった?」

609:名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-m+EI)
22/04/21 01:32:08 UoJphP29d.net
32弾で西武新2000系、京王6000または7000系、近鉄1230系列、京成3600ターボ残り2両出さないかな?

610:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 07:41:22.73 ukTilfgx0.net
ソレよりも値段を下げてもらいたい!1両1500円はさすがに高いと思う。事業者限定だと2000円コースが当たり前だもんな。貧乏人には辛いぜ。

611:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 08:00:05.43 9nziuEFer.net
値段を下げるということはどっか切り捨てなきゃいけないけど
もう捨てるとこないでしょ
質の向上ばかりが要求されるし中国の工員の工賃は上がるし

612:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 08:05:04.13 bkivmoiH0.net
>中国の工員の工賃は上がるし
主たる原因はここだからな。
もう価格が見合わなくなるんだったら、Bトレみたく消滅させるしかないね。
果たして、窓ガラスもボコボコでライトもつかないのに在来型のN完成品より価格が高くなっても
製品出すだけの大義名分があるかどうか・・・

613:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 08:10:16.58 plu4t6uvd.net
工賃もだけど原油の高騰もデカいね
原材料、輸送の燃料費に上乗せされるし

614:D員
22/04/21 08:37:40.14 Pyyba1W0a.net
いちばん安価な所でさらに価格下げろとか 狂ってんのか?
(高価な所で高すぎるから下げろというなら、まだ分かる)
どうあがいても価格高騰の世の中の変化だ 
自分が世の中の変化に対応するのではなく、世の中が俺のサイフに合わせろとか?
狂った事を言ってる自覚は無いのか?
オマエが自分の生活を変えろ 
もっと金を稼ぐ もっと生活の質を下げる 鉄道模型など辞める
方法はいくらでもある
 
これだけ豊かで裕福な日本国で貧乏とか ありえない
貧困国に行って貧困を体験しろ 日本がどれだけ豊かな国か実感できるだろう

615:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 08:44:22.79 bkivmoiH0.net
在来N完成品の俎板に絶対乗らない関西私鉄通勤車とか「N完より多少高くても買う」って層は
ないこともないんで、価格が高騰してもまだ鉄コレが立ち回れる余地は残っているんだが、
その辺り今度は蟻自慰ポポとの戦いになっていくわなぁ。

616:D員
22/04/21 08:57:21.15 Pyyba1W0a.net
タカラトミーは日本を代表するオモチャメーカーだぞ ナメてんのか?
その中の鉄道コレクションという分野 現状のままで何も心配は無い
よく比較されるカトーより遥かに巨大企業だぞ 
そこらの中小メーカーと一緒にすんナ

  

617:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 08:58:32.95 vLtmGau1M.net
傾いたから合併したんやで

618:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 08:59:34.01 bkivmoiH0.net
なんせポポなんて事業者限定の捌け具合見て製品化決めてる節もあるしなぁ。
(あれ?阪神5700、まだ売ってるよな・・・)

619:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 08:59:50.61 zYgZmyfX0.net
専業じゃないから採算悪けりゃいつでも切れる

620:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 09:02:23.84 bkivmoiH0.net
(阪神5700、鉄道甲〇園でまだ売ってるなぁ・・・しかし東武の塚、凄いな)

621:D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa1b-fNw1)
22/04/21 09:19:42 Pyyba1W0a.net
世界から見て日本は物価が安い国だとか そういう見かたをされてしまう方が恥ずかしいわ

合併多いに結構 GAFAに対抗できるくらいの体力が是非欲しい
日本は先進国だぞ 先進7カ国に入れる国だぞ (世界中にいくつ国がある?�


622:j 世界に自慢できる日本国だぞ その自覚を持て それでこその発展だ オマエらを見ていると日本が自滅に向かっているようだ  まぁ30年後に日本国がどうなっていようと俺は知らんが



623:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 12:08:14.84 0SfzkjXG0.net
クオリティコントロールと価格考えたら国内で造った方が良くなるんでないか
良品率上がるし輸送コスト下がるからトントンくらいで良い奴造れるだろ

624:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 12:17:17.73 X/WIDcaQr.net
模型の値段が下がることはない
なお蟻

625:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-pUgC)
22/04/21 12:37:02 UK+Eclb2r.net
テンバイヤーみたいな言い方でアレだが東武は当たり外れがまるでわからん

626:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 13:01:32.95 RQJQYmlEd.net
>>603
傾いたタカラを救済合併した方では?

627:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f61-8pPm)
22/04/21 13:41:26 GgZyN4iB0.net
チョロQバブルで調子乗ってそのまま落ちてったよね>タカラ

628:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf7b-0uhM)
22/04/21 13:44:04 GUVJrKLw0.net
宝酒造に引き取ってもらえばトミーとは別路線でやりたいことできたかも

629:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 37c1-hCI3)
22/04/21 15:12:52 zYgZmyfX0.net
>>611
お荷物を背負い込んだ

630:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 37c1-hCI3)
22/04/21 15:13:52 zYgZmyfX0.net
>>607
爺むさい上に青臭いおいつなんなん

631:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 15:28:02.63 plu4t6uvd.net
>>613
赤い顔したダッコちゃんとか斜め上の製品出しそう

632:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3771-v8OK)
22/04/21 17:39:02 Qy3z7q/j0.net
>>610
大丈夫だ、沿線民の俺もわからん
そもそも製品化の年代がバラけ過ぎなんよ

633:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 18:34:52.14 GUVJrKLw0.net
<電車なんかどれでも一緒じゃん!

634:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 21:25:13.74 +euhyJP9d.net
それなりのお値段になってしまったので
鉄コレも方向性を決めないと終了しそう。
丸見えの動力、ライトつかない、ディテールも
あまいし床下機器もいいかげん。塗装も今市。
唯一の救いはネタの新鮮さと販売スケジュールが正確なこと。そのネタの新鮮さも最近はノス鉄とかでツマンネw

635:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 21:32:21.42 GUVJrKLw0.net
ノス鉄はなんか、Bトレのエクスプレスみたいに
ハンパに続いてハンパに終わりそう

636:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 21:40:28.08 QDA6ZrFp0.net
ポポンデッタ見てると販売スケジュールがほぼぶれないところが鉄コレの利点

637:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 21:41:40.06 exyDXlhU0.net
>>619
> 丸見えの動力→トレジャーの改造パーツかGMコアレス動力で対応(長めの場合)
> ライトつかない→イズムで改造
> 床下機器もいいかげん→3Dパーツ買え
> 塗装も今市→自分で塗り直せ
と、公式からあっさり言われそうな気がしてw

638:名無しさん@線路いっぱい
22/04/21 21:54:46.63 dgJ9R+zs0.net
>>620
とりあえずミニバスコレよりは続いているな。
次の壁はワーキングビーグルか。

639:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 370c-mbkD)
22/04/22 00:06:09 Y/zvMeMK0.net
>>622
さすがにそこまで言われたら
自分で作るからもう御社の製品はいらない、としかw

640:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5785-uVu1)
22/04/22 03:57:38 otVMBB930.net
>>573
側面方向幕の稼働のツマミをクーラーカバーで隠すやつか
当時あれを真似しようとして他の車両で試行錯誤して結局諦めたの思い出すw
あの技術今ならメーカーが作れそう

641:sage (ドコグロ MM4f-qxA8)
2022/04/22


642:(金) 20:16:25 ID:OjpGJjuZM.net



643:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17bd-dhtY)
22/04/22 20:25:38 a8R3YeB/0.net
刺青は必ず後悔します

644:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 577b-0uhM)
22/04/22 20:59:06 AdvPJP660.net
刺身にしよう

645:名無しさん@線路いっぱい
22/04/23 00:35:15.00 qg0r0yFR0.net
>>619
そもそもはディスプレイモデルで
走らせることは上級又は金持ち向けのオマケじゃん
ライトをつけたいとか
丸見え動力を何とかしてというなら
トミックスで製品化希望をすればよいじゃん

646:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45dd-5pfM)
22/04/23 08:33:08 M5qiL54a0.net
URLリンク(i.imgur.com)
車体の空間が結構有ってこれだけのウエイト入った
牽引力も増強されるからおすすめ

647:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d4ff-ZXX2)
22/04/23 12:12:21 pcMeb6vQ0.net
ローカルな割に大量のワム引かなきゃならんから重要だな

648:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab5-rYrL)
22/04/23 23:35:10 +WD3o8/8a.net
出すもん無いのなら無駄に高騰している人気車種を再販してくれ。
焼き直し、カラバリ展開のネタはまだまだあるだろう。と言うのが個人の見解だが、実際はそうはいかないからこの有様なんだよな。

649:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab5-rYrL)
22/04/23 23:36:30 +WD3o8/8a.net
ありゃ、再読み込みしたら書き込みされてしまった。
無視しておくれ。

650:名無しさん@線路いっぱい
22/04/24 00:57:31.72 bu+idS4H0.net
カラバリと言えば、国鉄色をいろいろ調べてた時に、いわゆるスカ色の前に試験塗装があったと言う。
どんなんだいと思って検索したが実車の写真は中々無い(まあ白黒が普通の時代だしなぁw)。
模型ではないのかと思ったら、あったねぇw
URLリンク(model-works.com)
URLリンク(model-works.com)
なんかそれぞれ、露出間違えた湘南色・スカ色みたいw

651:名無しさん@線路いっぱい
22/04/24 00:58:30.38 bu+idS4H0.net
しまった、サムネだった。
URLリンク(model-works.com)
URLリンク(model-works.com)
スレ汚しシツレイ

652:名無しさん@線路いっぱい
22/04/24 01:57:06.34 6hjmEjTH0.net
可部色か

653:名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5e-4IWt)
22/04/24 06:14:24 hIF0+p9KM.net
>>634
見る位置によって色が違って見えるからお化け電車なんて言われてたな。
JTBの旧国にカラー写真が出てたと思う。

654:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab5-50oA)
22/04/24 07:21:05 3Q9wpT42a.net
『のらくろ』総本家みたいな色遣い

655:名無しさん@線路いっぱい
22/04/24 09:03:43.08 jekozc6O0.net
>>634
>>635
これは面白い
実際に模型化した人いるんだ
よく見たらHOみたいだね
フリーランスの塗装の参考になりそうなデザインもある

656:名無しさん@線路いっぱい
22/04/24 14:16:25.81 b2Yjfg+kM.net
>>639
完成品で出ているんですよ。これ。
鉄コレ富士急ベースでやろうと思うも原形化するのが大変で諦めた。

657:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df98-VXkF)
22/04/24 16:24:10 M4xucT/+0.net
>635
可部線の旧型国電見たい

658:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 70bd-WlRi)
22/04/25 11:39:08 9TgD4gT30.net
話しを戻すが、シフトが2極化3極化でどの方向を進むかだな。現行最新車輌か過去の定番車輌、はたまたローカル限定車輌にこだわるかだな。ちなみに俺は出そうで出ないローカル私鉄。

659:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ee40-vnRx)
22/04/25 17:10:28 PHes1Szo0.net
>>635
面白い!
113系とかでやってみたいw

660:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr10-dMjb)
22/04/25 18:14:40 5nVRjAzfr.net
>>643
今度過渡が広電でこんな感じのやるね

661:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab5-8dDP)
22/04/25 22:02:18 /sw+PVlKa.net
>>644
鉄コレも筑豊で出してるけどね

662:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46eb-F74E)
22/04/27 07:26:00 ek9slRrS0.net
南海で事業者限定版が受注開始されると言うのに、このスレで今まで全く言及されていなかったと言うのが
鉄コレを取り巻く深刻な現実を物語ってるんだろうな

663:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a688-sRyU)
22/04/27 08:34:02 dHemZqCA0.net
そういわれると、受注生産というのは初めてだよな。
手を挙げれば確実に手に入るというのは画期的だな。

・・・ワイは要らんのでスルーします。

664:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12bd-ZXX2)
22/04/27 17:10:55 Kr6v5rPa0.net
興味のある人が話題振りに書き込む→誰も興味を示さないから書き込まれない

今見てきたけど、あれの購買層って鉄系じゃないよな!?

665:名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd70-Bwmw)
22/04/27 18:47:00 oYPRSCkmd.net
でんちゃっちゃもアーティストのファンも買うから2倍売れる!

666:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41bd-rYrL)
22/04/27 21:14:17 YKAOAn0n0.net
hydeのラッピングトレイン

hyde〜ですか?みなさん!って感じ?

667:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e0d-rYrL)
22/04/27 22:08:43 eG6w2YMZ0.net
購入制限100個の南海HYDEだが転売目的でMAX買うと132000円。

668:名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd94-Bwmw)
22/04/27 22:11:57 NWyic2ZZd.net
めちゃくちゃ良心的な値段だな

669:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa3a-yHQs)
22/04/27 22:33:45 erXURjYQa.net
なんで転売用納入価格が9割引かつ送料無料になっているんだw

670:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa3a-yHQs)
22/04/27 22:33:50 erXURjYQa.net
なんで転売用納入価格が9割引かつ送料無料になっているんだw

671:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa3a-yHQs)
22/04/27 22:34:38 erXURjYQa.net
地下鉄内電波不安定による二重書き込み、失礼しました

672:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46eb-F74E)
22/04/27 22:48:32 ek9slRrS0.net
>>651
1両330円相当なのか、今となってはあまりに良心的だな(違)

673:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ecd-HhMR)
22/04/27 23:19:22 MOHotM6y0.net
印刷ものとは思えない良心のかたまり(適当)

674:名無しさん@線路いっぱい
22/04/28 23:21:21.23 Howdl3gVd.net
>>647
版権の申請数量を確定させる為の受注生産だろうな。
今だいたい1両2千円と考えると4千円くらい版権料で持っていかれるのか。
ハイド側には監修の際にインクジェットのブツブツ印刷にNoを突きつけてほしい。

675:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 627b-51G0)
22/04/29 09:10:35 /kncfvp/0.net
身長と同じぐらいの受注しか入らないのでは

676:名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp10-5pfM)
22/04/29 13:55:30 pDlGbK6dp.net
X Japan とは無関係だと最近知った。

677:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f8a2-HdFy)
22/04/29 18:41:35 ieSriY3n0.net
「アルプスの少女ハイジ」とは無関係だと最近知った。

678:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bdff-dMjb)
22/04/29 19:32:42 4jqnLS9J0.net
脳みそプルンの「アルプス野郎廃次」を思い出したけど無関係だと最近知った。

679:名無しさん@線路いっぱい
22/04/29 23:33:53.21 Z91rZOJHM.net
重りの代用品がTwitterとかに出てたけど、
あれってどこで売ってるの?

680:名無しさん@線路いっぱい
22/04/29 23:44:46.01 WcU8MGCD0.net
どれか分か�


681:轤ネいからせめてもうちょい情報を言いなさい



682:名無しさん@線路いっぱい
22/04/29 23:51:39.74 oFvSv1Ak0.net
定番は釣具屋さん

683:名無しさん@線路いっぱい
22/04/30 00:08:51.57 WimKxIr80.net
あと使いやすいのが角ナット

684:名無しさん@線路いっぱい
22/04/30 00:25:00.03 a4xWvQT00.net
代用オモリは口の中でじゅうぶん噛んで柔らかくして使いやすく?

685:名無しさん@線路いっぱい
22/04/30 06:24:45.32 VrySHLXtM.net
>>664
URLリンク(ichirotrain.cocolog-nifty.com)
これ

686:名無しさん@線路いっぱい
22/04/30 06:24:57.06 KeBBXpKS0.net
ホムセンで同じような形の鉄板を探す。
小ロットに分けて販売されてるのはあまり安くないんだっけな。
個人的には、鉛板切るのが一番コスパいいような気がするな。

687:名無しさん@線路いっぱい
22/04/30 06:28:43.13 KeBBXpKS0.net
もしかして、「ホムセン」がわからない?
関西人ならコーナン、新潟のあたりならコメリとか言えばわかるかな。
まぁダイキとかホーマックとかロイヤルホームセンターとかムサシとかお好きなのを探して。

688:名無しさん@線路いっぱい
22/04/30 08:10:46.01 JQNNkmQDa.net
リンク先見た
その手の板、どんだけ薄くても1.6mm厚なんで車種によっては床下が素直に嵌まらなくなる恐れ有り
もうひとまわり大きくて1.0mm厚のなら、床板に座席パーツを嵌め込む突起をカットすれば嵌め合いは問題ない
商品名忘れたけど、だいたいどこのホームセンターでも裸で1枚から買える
ちょうどいいのが昔ジョイフル本田で売ってたんだけど、見かけなくなったな…

689:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saab-N6Ua)
22/04/30 08:22:34 JfiSMoOYa.net
墓石調整用の鉛板に1mm厚、幅10mm、長さ10mというのがある。7000円くらい。使いきれなかったら自分の墓にw

690:名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7f-/zOH)
22/04/30 08:37:43 qnHRdc8sd.net
俺は第一精工の板オモリを使ってるよ
厚さ0.25mm、ハサミで切れて扱いやすいし何より安い
URLリンク(www.daiichiseiko.com)

鉄コレの座席パーツ外して床板の内側の幅に合わせてカットして2枚あるいは3枚重ねにして(専ら大雑把に折り重ねてしまうが)Gクリアでベチャっと固定するだけ
座席パーツ付けたら見えなくなる部分だからパーツのかみ合わせに支障しない程度にテキトーに3箇所くらい付ければオーケー

Amazonで4年前に買ったものがまだ使い切らずに残ってる

691:672 (アウアウウー Saab-N6Ua)
22/04/30 08:44:21 JfiSMoOYa.net
訂正、20m8000円だった。
25mmで固定ピン間に収まって純正ウェイトと同じくらいの重さ。800両分取れるから1両10円。

692:D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saab-eox6)
22/04/30 09:30:55 K+Xul/Tfa.net
俺は台車接続ピンにパソコン用ネジを使うことがある
鉄コレのボギー車は妙に横揺れが大きい固定がけっこうあって、他社製と混ぜると気になる
横揺れ改善と若干重量の増加にもなる

これ
URLリンク(jp.images-monotaro.com)
モノタロウで6個89円 自作パソコンやる人なら余ってるだろうから買う必要も無い

693:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf7d-ay5A)
22/04/30 11:57:17 iQT9Lnwx0.net
>>668
似たものは東急ハンズで見たな

694:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fa2-A4WA)
22/05/04 20:39:05 3cZNxjlt0.net
過疎ってるな

695:名無しさん@線路いっぱい
22/05/04 21:41:17.14 PyWOtN+K0.net
直近だと、南海10000・近鉄3200の事業者限定の話しか出てないようなものだからな

696:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67b2-nmjT)
22/05/05 01:10:53 ieOK9iJa0.net
製品情報以外で盛り上がってるのは所詮過疎という感覚

697:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfc7-MH++)
22/05/06 13:58:29 wyhFUtG20.net
東海の123系、結構売れ残ってるからバリ展無理かぁ…;

698:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5b-KjbO)
22/05/06 16:44:15 xcsl4Z06r.net
いわゆる東海色って人気ない

699:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfeb-vnhZ)
22/05/06 16:55:39 4OcjeYuv0.net
人気ない→大人気ない、ならなぁ

700:名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd8a-1m6T)
22/05/10 22:17:28 n75Ls8VRd.net
>>514
路面電車や地方私鉄はまだまだいくらでもあるのにどうしてやらんのだろうね?
京都大阪神戸広島…共通部品に出来る部分多いし

広電宮島線高床や3連接シリーズ
1080が出て1060/1070/1090は…
3000が出て2000/3100/3500/3700/39x0…
3000のプレミア人気ぶり見るとクオリティが高ければ絶対売れると思うけどねえ…宮島線仕様は未だに出てないし
新型はパンタが問題になりそうだけど

115系と並走させたい

701:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aa2-+9aV)
22/05/10 23:50:25 GDAtMKc70.net
製品が出ないのはネタ切れじゃなくて担当者のやる気が無いからw

702:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66cd-xON4)
22/05/10 23:54:44 sYYcYHgI0.net
ノルマ緩くなったんすかね

703:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17ff-S2Xa)
22/05/10 23:58:08 Ti3zb2tI0.net
コロナで営業行けないって言ってたじゃん
鉄道会社的には本業じゃないから不要不急で門前払いだろ

704:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-ZVzp)
22/05/11 03:04:12 oaOApwuWa.net
ノス鉄3弾の機関車は1弾と基本一緒なんだよね?

705:名無しさん@線路いっぱい
22/05/11 07:37:11.61 9Yg2wOun0.net
側窓が違う!

706:名無しさん@線路いっぱい
22/05/11 10:15:54.49 Ayu+ZaaMr.net
>>687
全くの別モノ

707:名無しさん@線路いっぱい
22/05/11 10:34:09.02 hhW+mACxd.net
名鉄60003次車バリ展と大阪メトロ66系更新前か

708:名無しさん@線路いっぱい
22/05/11 11:04:12.76 l96N+UJJ0.net
実質は堺筋66系だけか

709:名無しさん@線路いっぱい
22/05/11 13:25:25.78 w517I2wL0.net
若桜鉄道なんてまた塚るネタを
小売も迷惑千万だな

710:名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp33-6htL)
22/05/11 17:38:00 jND3TzBHp.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
前に難波に並んで買ったから持っとるわ(´・ω・`)

711:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fdd-WAXe)
22/05/11 17:54:42 7tEB6I1e0.net
なぜか知らんけどジョーシン予約開始してないよなノス鉄参弾

712:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bd-7ZxL)
22/05/11 18:36:33 GpPOwzbg0.net
静岡でイベント販売品ってないの?
名鉄じゃなくて静鉄1000無塗装とかやればいいのに

713:名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-K7BL)
22/05/11 19:07:04 XwRWhZLXd.net
>>694
入荷後に販売だそうな。

714:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f4d-vjB4)
22/05/11 22:19:12 l3NoC1550.net
成形サンプルキタ
URLリンク(pbs.twimg.com)

ダブルルーフのデハはイラスト通りだともっと平面顔かと思ったが、いい感じ
逆にバス窓のは平面顔だね 電車改の機関車は期待通り
EBが他の車両と並ぶと大柄なのはやむを得ないか

715:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fdd-WAXe)
22/05/11 22:56:46 Bi8b1njd0.net
>>696
何があったのさ??

716:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d3bb-K7BL)
22/05/11 23:19:00 pqu6VEEu0.net
>>698
入荷数が不確実とか?

717:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fdd-WAXe)
22/05/11 23:23:27 eL3P4jWe0.net
>>699
知らんのかーい
それなら予約とって大まかな数確定させるのでは

718:名無しさん@線路いっぱい
22/05/12 06:56:16.64 VDv7oSEhd.net
>>700
取った予約を満たすだけの入荷が保証されないとか?

719:名無しさん@線路いっぱい
22/05/12 07:23:15.21 aBCagLpc0.net
>>697
奥の黒有蓋車はなんだろう?

720:名無しさん@線路いっぱい
22/05/12 09:16:23.45 I/Kux8mwr.net
>>701
逆に転売ヤー対策で生産数調整中だから
どこまで予約取ったらいいかわからないのかもな

721:名無しさん@線路いっぱい
22/05/12 11:04:12.66 1f/YTGU6r.net
転売ヤー対策で調整w

722:名無しさん@線路いっぱい
22/05/12 11:13:46.50 TpZQMB9ZK.net
>>702
猫屋線ですな

723:名無しさん@線路いっぱい
22/05/12 11:29:43.31 4fp+YXFQ0.net
今更ながら岩手開発タイプが宮崎交通の客車に見えてきた
3弾のバテロコと一緒に青白に塗り替えたら良い感じになるかねぇ

724:名無しさん@線路いっぱい
22/05/12 12:21:36.35 LmTza+qmd.net
>>706
津川で宮崎交通の貨車等製品化発表したから塗り替えの上仲間として加えるのもいいな
津川で宮崎交通のバテロコ製品化してくれれば完璧なんだが

725:名無しさん@線路いっぱい
22/05/12 13:06:47.38 5rRQPSCU0.net
そこにコッペルがあるじゃろ?

726:名無しさん@線路いっぱい
22/05/12 14:05:10.61 4fp+YXFQ0.net
そこのコッペルは自連換装されなかったのが難かな
発売時から予告されてる客車は墓前に供えてくれw

727:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fdd-WAXe)
22/05/12 18:35:45 cQSuoOg/0.net
>>703
ネタで言ってるんだよな?
マジで言ってたら可哀そうな人だぞ割と

可能性があるとすればコロナで生産の見通しが立たないんだろ
各地でロックダウンが起きているし

728:名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MMb6-u29y)
22/05/12 18:36:23 sfz3XbblM.net
>>696
そりゃ入荷しないと売れないでしょう。
予約受付=販売じゃないし。

729:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da03-rRvG)
22/05/12 20:24:44 t80FP9Kw0.net
>>697
バス窓電車の車体は全く共通みたいだね。
パンタ取付穴を別パのガラベンとかで塞いでいるだけのように見える。
モハ2両でもいけるか?
電機は良さげ。

730:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17ff-S2Xa)
22/05/12 21:04:07 4fp+YXFQ0.net
気合い入れてモハ2両にしても走らせたら変電所飛んで結局モーター外すんだぜ

731:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66fe-uJxA)
22/05/13 16:28:43 eOkdSphw0.net
ノス鉄3弾の北陸鉄道タイプの実車、EB123は実動3年後4軸ブリルボギー台車に再改造されたんだな!よっぽど使い勝手が悪かったみたい。

732:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6abd-S2Xa)
22/05/13 16:44:56 ymoeUNrZ0.net
図体の大きさを考えれば軸距の長さから横圧が大きすぎたか軸重がでかすぎたかと推測するとして
タイプモデルが2軸から4軸ボギーに改造されたってのはKATO小型電車用を足回りに使えというフラグだよな

そのままポン付けすると全長が足りないけど

733:名無しさん@線路いっぱい
22/05/13 18:08:58.71 voJnGP+i0.net
足りないのは電車の方で電車改造機関車はBトレ動力でピッタリ


734:のはず



735:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-ExfT)
22/05/13 19:09:10 I8HaR9o4a.net
それはKATOのか、絶滅したバンダイのか

736:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr9f-Z/DI)
22/05/14 04:45:21 zX8E5dH2r.net
いかんせんブリルの旧型台車枠がつかえるのはバンダイ製が理想だけれども…

737:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97bd-Z/DI)
22/05/16 08:33:00 AtKnnkZ80.net
ノス鉄3弾の電関、キャブ差し替えの塗り替えで三井三池炭鉱鉄道タイプになりそうかな?

738:名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddb-j9tG)
22/05/17 07:28:15 4Dqzk8/Od.net
>>713
2個モーター車が2両同時起動出来ないって貧弱すぎないかw
銚子はモーター6個は同時起動できるんだっけ?

739:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f5ff-AJBD)
22/05/18 18:51:59 uKpbbcGr0.net
90年代に銚子の3連初日の出臨乗ったら、銚子発車(超低加速)後だんだんと室内灯が
消えて、ノッチオフでまた点灯した事あった。CPもスローリーな音だったな。

740:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbb-Suzn)
22/05/18 18:53:17 d9XG2Hbg0.net
出来なくて4個モーターのデハ501を持て余した過去がある
だから気合い入った輸送力増強で変電所飛ばすのは説得力ある設定

741:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbb-Suzn)
22/05/18 18:56:07 d9XG2Hbg0.net
こうなったらノス鉄4弾はイへだな

742:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ed-W0OQ)
22/05/18 19:11:26 Kj5U6fDB0.net
>>722
大井川も小田急SSEの冷房使うと変電所がヤバかったらしいな

743:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 737b-WzVK)
22/05/18 19:26:20 hfLSX5/n0.net
妙に短命だなと思ったらそれも原因なのかね

744:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 85c5-lIli)
22/05/18 20:00:42 xB1kmbEI0.net
あれは複合的な原因だよ
古くて故障も多く、連接車の特殊構造ゆえ部品代が高い、大井川が運用するには(両数が)長すぎた
連接車ゆえ短編成化ができなくて持て余して終わった

745:名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd03-Hrmj)
22/05/18 20:03:19 xwf/kenZd.net
>>726
短編成化できなかったのってドアの関係じゃなかったっけ?

746:名無しさん@線路いっぱい
22/05/18 20:20:08.60 kd93/+K40.net
80系の足回りの機関車が珍重されるような今ならともかく当時金谷くんだりまで行ってSLとSSEさてどちらに乗ろうかとなると…

747:名無しさん@線路いっぱい
22/05/18 20:34:31.04 298gKjwu0.net
ここだけの話だけど大井川の変電所事情って今もそんな感じだからうまくやらないと終点側が電圧降下でマトモに走れたもんじゃないらしいよ
確かその辺の事情で電車/電機の運用に制約もあったはず

748:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a5dd-rdgc)
22/05/18 21:27:00 kWu8DU5R0.net
だから今でも汽車走らせているのか
気車なら変電所関係ないしな

749:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1bd-j0DU)
22/05/18 21:47:08 lwhC6cdb0.net
大井川て計画性なく闇雲に増備して放置するイメージ。
まるで野上電鉄

750:名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM1b-sFiX)
22/05/18 21:51:47 70ZvmpanM.net
>>729
中部電力にたかれば良かったのに…

751:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 737b-WzVK)
22/05/18 22:13:12 hfLSX5/n0.net
はまなすの客車放置もちょっとなーと思ってたが
簡単でもいいから屋根つけてくれてちょっとだけ安心はした

752:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b7d-+3kY)
22/05/18 22:22:54 298gKjwu0.net
はまなすの客車は2.3年前に外部からバリアフリー化とかの補助まで付けてもらって数年計画で復活させる予定だったけどコロナで完全


753:に予定狂ったとか



754:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfbd-U3KM)
22/05/18 22:28:57 icu+LUzL0.net
こいつら際限ないな

755:名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5b-b6Wj)
22/05/18 22:29:18 QRbzefeDM.net
>>731
中古市場はちょうどいい出物が欲しいタイミングで出てくるかわからないからとりあえず押さえておいているとか。
西武のE31なんかがそうだったかと。
でも鉄道車両も機械だから動かさないとどんどん劣化していくから・・・

756:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfbd-U3KM)
22/05/18 22:30:58 icu+LUzL0.net
>>735
すまんゴバーク

757:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa31-sZTl)
22/05/18 22:32:20 +UymGIqfa.net
>>731
山口線で走ってた客車どうなったかね
西武の機関車もあんな両数要らんだろ
新金谷だっけ?
側線にゴロゴロ死にかけの車両放置してる場所

758:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 737b-WzVK)
22/05/18 22:36:25 hfLSX5/n0.net
そういえばここ鉄コレスレだったな
いぶき501はイジワルな出し方のままで終わりなのだろうか…
せめてE101、E102でも出してくれんものかね

759:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-dLfm)
22/05/19 00:21:04 FL2LHWtB0.net
E10が出れば神鉄のデキもほぼそのまま出せる
1000系列がことごとく赤山塗装なのはその布石か?と邪推してみる

760:名無しさん@線路いっぱい
22/05/19 22:28:19.04 iXtEoER1d.net
>>739
いぶきは501+502の三岐鉄道セットで発売してほしい。
ライト原形の登場時と、重連外側だけ2灯化された仕様を。

761:名無しさん@線路いっぱい
22/05/19 23:22:07.78 MOS+ZWud0.net
いぶき欲しいよな
仕様違いで単独、または2両セットで出そうな気はしてるが
あのバカ高いトーマスセットでは流石に手を出しにくい

762:名無しさん@線路いっぱい
22/05/20 00:37:21.76 Vfprujev0.net
いぶきはオリジナルのライオンマークあってこその存在だからな。
譲渡後で製品化されてもさして嬉しくない。

763:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb88-0svr)
22/05/20 06:17:56 bbeff9M50.net
あーそうなるとタキ19000も欲しくなるなぁ。
もはや鉄コレの領域ではないが。

764:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5dff-Ao3G)
22/05/20 19:11:22 DlHkFROW0.net
>>743
ライオン丸は三岐鉄道時代まで健在だったんだがな。
三岐鉄道にやって来た当初は原型ライトで1年ほどで片側のみ2灯ライトに交換(重連中間先頭に出ないので未交換)。
残土輸送が終わって501を戻す際に大井川側の希望で両端とも2灯にして返却した。改造つったってこれだけだぞ。

2灯化した際に外したライトは西藤原駅舎の屋根に取り付けて今も健在。

765:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ba2-wbaB)
22/05/20 22:59:17 Vfprujev0.net
過渡期の姿じゃ三岐や大井川の社紋も付いてくるんでしょ。キレイに消すのがむずいな。
まー気に入らなきゃ買わなきゃいいだけの話になるが。

766:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5dff-Ao3G)
22/05/20 23:25:48 DlHkFROW0.net
三岐の社紋は購入した502だけだぞ。借り物の501はそのまま。

大阪セメント時代ならスノープラウも欲しいし、載せてたパンタグラフも違うんだよね。
あと501と502では面構えが違うんだよ。知ってた?

767:名無しさん@線路いっぱい
22/05/23 20:55:03.08 690I+sdbd.net
そう言えばトーマスに入ってたんだっけ?
忘れてたわw
動力化できるんだっけ?

768:名無しさん@線路いっぱい
22/05/26 14:57:14.06 GmxwFUJ5M.net
いつの間にかタカラトミーモールで鉄コレの通常商品を扱うようになってる
株主としては優待割引があるのでありがたい

769:名無しさん@線路いっぱい
22/05/26 16:41:37.51 o9fCwTPTa.net
リニア地下鉄用


770:動力 まったく音沙汰ないなと思ったら明日金曜日に発売するんだな



771:名無しさん@線路いっぱい
22/05/26 18:03:16.14 l4ZhdMMh0.net
いっそZゲージってわけにはいかなかったのだろうか
リニアはBトレでもちっこいな!と思ったぐらいだったし…
まあ軌間は標準軌ではあるんだが

772:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 767d-DLbN)
22/05/26 19:59:42 8vdWPW/j0.net
車体が小さいからミニ地下鉄ってだけで他は普通にいっちょ前なサイズだし

773:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbb-hX2U)
22/05/26 20:01:51 jTqC034/r.net
ゲージは標準機だったりするしな

774:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27bb-QU/V)
22/05/26 20:51:50 AJ+yslTU0.net
1/150・9mmだと今度は狭軌になっちゃうw

775:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a0c-u/kF)
22/05/26 21:39:01 /vdtWfCy0.net
動力バラで売るんだ
売らないから付属させたのだとばかり思ってた

しかしパッケージにあるようにリニア地下鉄シリーズ化なんてするのかな
なんだかんだメジャーどころの多くは何らかの形でもう出てると思うが…
仙台はあるとしてその次はどこになるだろう

776:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bbd-Gb/p)
22/05/26 21:39:56 CkRClcjP0.net
1/160で無問題

777:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 767d-DLbN)
22/05/26 22:34:03 8vdWPW/j0.net
>>755
仙台大阪福岡
あとなんかあったかな
まあバリエーション出すだけでも下津井のナローの数は上回るわけだが

778:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a0c-u/kF)
22/05/26 23:17:10 /vdtWfCy0.net
>>757
大阪はマイクロが出してたと思ったら勘違いだったか
福岡は一応ワンマイル製品があるがキハ04の例もあったし

779:名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdba-VR6h)
22/05/26 23:18:19 ybSTIDz/d.net
>>755
動力だけの販売はほぼ神戸市5000形のためだろう
これから事業者限定とかで出すなら再販、オープンパッケージなら付属ってかんじじゃないか?

780:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac7-prxm)
22/05/27 00:08:22 RahD9gyFa.net
リニア地下鉄動力は神戸用と書いてあるね
てことは今後大江戸とか大阪仙台出す時は付属するか、別売か
そもそも需要ないから出ないか
大江戸は蟻が出してるもんね

781:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bbd-NoRu)
22/05/27 06:56:56 z8iWVIOF0.net
大江戸線は12-800とかE5000がまだ

782:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6c7-CZg7)
22/05/27 11:48:46 BvUsmhAt0.net
会津鉄道のATシリーズが欲しいのう。
まぁこの辺はTOMIXブランドで出る可能性もあるのか。

783:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-7poV)
22/05/28 09:28:07 fR+rlBpXa.net
>>758
蟻は大江戸線でしょ?

784:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-jfEb)
22/05/28 09:47:54 oROuFP37r.net
>>761
12-600な、これだけでも3形態あるんだけど
12-791Fまで出てきてるけど12-800番台も12-600の番号で使われるでしょ

785:名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM6b-eOmp)
22/05/28 17:12:35 nU8CKePyM.net
土井八郎氏サザン、非鉄女子も結構買ってるらしい(Twitter調べ)
安い品物でもないのに興味深い
ワイは蟻のA8852とニコイチに出来ないか検討してみる
丁度10004Fだしな

786:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79c5-11kL)
22/05/28 19:31:40 K8xJQDE90.net
土井善晴サザン

787:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b7b-vkG6)
22/05/28 20:07:53 ueJQ1qZQ0.net
生コマーシャルかな?

788:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9388-SuRq)
22/05/28 22:44:31 PYmamaF50.net
鉄コレも ちょっと工夫で この上手さ

789:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db44-CQbZ)
22/05/28 22:48:06 cNJL9AQE0.net
やだ、このスレ60歳代


790:



791:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db7d-p9wE)
22/05/28 23:16:41 QhkVu+vz0.net
なんで60歳代って分かったんですかね…?

792:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db44-CQbZ)
22/05/28 23:18:29 cNJL9AQE0.net
しまったぁ!

793:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c130-IsPI)
22/05/28 23:46:33 Gt75mENa0.net
東武6000前回品で問題になってたおでこやテールライトのエラーが無くなって大分良くなった

794:名無しさん@線路いっぱい
22/05/29 07:38:38.29 8m7Odaby0.net
なんちゅうか 本中華

795:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09aa-7ova)
22/05/29 10:37:10 NiPFKY000.net
人類は麺類

796:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-KIKH)
22/05/29 10:41:45 AMOFe5swa.net
>>705
(=^ェ^=)や線 ウテシのチャタロウくん

URLリンク(i.imgur.com)

797:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79c5-11kL)
22/05/29 16:55:34 4gZHwT4a0.net
このパンタをですね~KATOのやつに載せ替えてしまいますよ~

798:名無しさん@線路いっぱい
22/05/29 22:10:29.26 4msm8tLFa.net
>>773
ウッシッシ、牛も知ってるカウシルズ!

799:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bff-D6/I)
22/05/30 14:44:42 t1mz5OzB0.net
近鉄 なかなか売り切らないね

終わりの始まり?

800:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bcd-mHbF)
22/05/30 15:04:37 6JDuBjqB0.net
そりゃ色々対策してるわけだし

801:名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp8d-WB28)
22/05/30 16:33:35 phEtE5Mrp.net
たとえば、兄弟の名前いれても引き落とし先が同じとか、送り先が同一住所とかでもともと買えたぶんまでキャンセルされる
恐れ考えたら無難にいかないと仕方ないからでしょうな。

802:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bb6-kt8p)
22/05/30 16:42:07 Ma9fFbeV0.net
最速で木曜日到着だから
チェックは甘いように思うが。

803:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-uKFR)
22/05/30 16:44:59 ji1DcMk7r.net
>>780
キャンセルされる
恐れ

804:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db88-SuRq)
22/05/30 16:46:21 3Pb9mNkT0.net
>>778
3000口だからなぁ。3000口だとさすがに瞬殺はしないか。

805:名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp8d-WB28)
22/05/30 17:06:58 phEtE5Mrp.net
欲しい人が3000人もいないんやな(´・ω・`)

806:名無しさん@線路いっぱい
22/05/30 18:29:13.12 3Pb9mNkT0.net
欲しい人で、かつ平日昼間にネットポチポチできる人が3000人いないってだけのことよ。
少なくとも一晩ぐらいは在庫持って貰わないと買いたい人が買えないじゃん。

807:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41bd-uKFR)
22/05/30 20:31:21 3IbivSc40.net
3000のように蒸発すると思っていたが現行待ちなのか?

808:名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf3-mbIL)
22/05/30 21:00:54 rJA2T1fyd.net
まぁ一時の勢いはないよな。
もう飽きてきたし。
何が出ても驚かなくなったし。

809:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a13f-11kL)
22/05/30 21:13:22 cFYB30Bl0.net
値段的にもNゲージ買った方が満足感あるし

810:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93eb-VwMx)
22/05/30 21:35:42 Q/Bv2ACq0.net
仮に秋に日比谷イベントが復活したところで(国土交通省のホームページから辿ると、開催予定自体はある模様)
事業者限定鉄コレを販売したとても、今までみたいに売れてゆくって気はしないんだよな
コロナやインフレの影響を相当受けることになるのだけは、間違いないか

811:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41bd-uKFR)
22/05/30 21:50:36 3IbivSc40.net
3回接種してないと入場できないんでしょw

812:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b30-eOmp)
22/05/30 23:36:59 3JRRSXuq0.net
日比谷への入場自体が事前ネット予約有料化オークションなんてな
今回近鉄3200の件で転売ヤーにすら見捨てられオワコン化濃厚、連中もガンプラ転売の方が商�


813:゙として効率いいしな



814:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db7d-p9wE)
22/05/30 23:41:24 BY1l6Sat0.net
転売屋だけが客じゃないんだけどなw

815:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bcd-mHbF)
22/05/30 23:42:54 6JDuBjqB0.net
本人が転売屋なんでそ

816:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bb6-kt8p)
22/05/31 08:04:38 tj9m+6Y10.net
今回の近鉄をオワコンだとか言ってる
やつが転売屋だろ。
 余裕持って買える、いい事じゃないか。
欲しい人には1編成でも行き渡るんだから。
 並ぶ必要もないし、
後は瞬殺を恐れる事なく買えれば
最高だなあ。

817:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db88-SuRq)
22/05/31 08:10:52 uzB5tNV+0.net
テンバイヤーじゃなくても2本欲しいなぁと思わんでもない・・・
まぁ、ひとり一編成限で販売したらどうなるかといういい実験にはなったよな。

818:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-KIKH)
22/05/31 09:50:28 8Nn6ZaTka.net
昔は10倍で売れた10バイヤー
今は何倍?藁

819:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b7b-vkG6)
22/05/31 10:20:56 4ChA4wa+0.net
俺は成功してるアピールが来るぞ

820:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b7d-kt8p)
22/05/31 10:45:26 0pbzFASG0.net
昨日でたオク消えてるな。

821:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93eb-VwMx)
22/05/31 16:48:00 cnwYlDiW0.net
>>796
見切りを付けてバイバイやー、となるんですね

822:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b30-9IBw)
22/05/31 18:58:37 5Hp+lR+g0.net
みんなすごいね、あの鉄コレの仕上がりと流用だらけで1両2000円出せるなんて>近鉄3200
京都市交10系は序割引で買ったけど近鉄は6000円×2+送料850円なんてあのクオリティーで出せないと思った
できれば蟻か爺完から出して欲しかった、その方が仕上がりも上でライト動力も付くし...

823:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-jfEb)
22/05/31 19:47:40 z1Q0qmF0r.net
でもGMからでたら透ける高いと文句を言うんでしょ

824:名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp8d-WB28)
22/05/31 20:13:03 5LCADK92p.net
>>800
URLリンク(pbs.twimg.com)
どうだい?

825:名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf3-mbIL)
22/05/31 21:36:13 +SK+qKtQd.net
ノス鉄もいまだに売れ残ってるし
地方では入荷もしないw
発表されてる新製品も今一だし
ラッピングだらけで購買意欲が減退する。
好きな人もいるんだろうけどどうなんだろう。
予約してるのは長崎と広電の路面電車くらい。

826:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93eb-VwMx)
22/05/31 21:40:33 cnwYlDiW0.net
あくまで好意的に見て「懐への充電期間」と言うことにしておくかw

827:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93ff-idPS)
22/05/31 22:14:25 YurfOfpf0.net
最近はノス鉄も摘まむとDL以外何故か岩手開発モドキかキワ90タイプしか引けないことが多いから金のムダで止めた

828:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db88-SuRq)
22/06/01 05:25:17 KsTESLwR0.net
まぁ部屋の中も鉄コレでパンパンなんで、発売ペースが落ちるのは助かる。

829:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9330-2OYr)
22/06/01 22:39:44 Gd0BSR9p0.net
鉄コレのホームページがリニューアルされてたけどいつから?
古い製品が全然閲覧できねー

830:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bcd-mHbF)
22/06/01 22:47:40 2afdgG590.net
元から見づらかったけど更に見づらくなったのか

831:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49a6-HoF8)
22/06/01 23:08:46 QAUc2Hyl0.net
ジオコレのリニューアルHP見てたら若桜鉄道WT3000形八頭号が税込330円で笑ってしまった
0足りないだけなんだろうけど

832:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbeb-oSZj)
22/06/01 23:19:26 M1pPBcET0.net
どうしようどうしよう朝一で買いに行かなきゃo(゚Д゚ = ゚Д゚)o キョロキョロ

833:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93eb-VwMx)
22/06/01 23:33:04 7g9h2Bvm0.net
>>807
66系堺筋線、中間車セットしか出てこないんだがw

834:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49eb-O8rl)
22/06/02 14:00:00 KAc8/suT0.net
鉄コレ終了フラグか?

835:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db7d-p9wE)
22/06/02 14:13:51 xbDnlnA80.net
終了するならわざわざページに手を加えないでしょ

836:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99ff-sBrh)
22/06/02 14:14:45 hjqe8Vz20.net
お客様の熱い要望に応える再販シリーズが出てくる可能性は無いよね

837:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b303-yK34)
22/06/02 15:32:33 OdYP3hhm0.net
>>800
京都市10系を買ってしまったんだ。
仕方ないだろ。
>>814
再生産でお値段据え置き。
ならなぁ。
蟻は純粋な再生産はお値段据え置きで頑張ってくれたが。

鉄コレのアンテナパーツ、分売してくれないかな。
誘導無線とかの枠状のアンテナ、ランナーからの切り出しに失敗してひしゃげてしまった。
誰かうまい切り出し方知らない?

838:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b9bb-U0I0)
22/06/02 15:50:03 KwfwO/q60.net
>>815
先にパーツ周囲のランナーをカットしておいて、ゲートカット時にアンテナに応力がかからないようにするんだよ

839:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b9bb-HoF8)
22/06/02 17:07:06 M6ncIabZ0.net
それやってランナーカットの時に逝ってしまった事あるから薄刃ナイフで直接切り出してる

840:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-ohJz)
22/06/02 17:30:18 H+e2mEkVr.net
アンテナとか紛失しても大概はGMとかの余りパーツで何とかならんか?

841:名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb3-to5H)
22/06/02 17:52:29 zxPgLeYSd.net
ランナーには精密ノコギリを使ってみたら?

842:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-ohJz)
22/06/02 17:55:39 H+e2mEkVr.net
爪切り最強

843:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93a2-nubO)
22/06/02 17:57:28 mcDxRCV00.net
本命ランナーの外枠のランナーをまず切る。

844:815
22/06/02 21:04:00.32 VD82sXG0d.net
>>816
その応力がかからないランナーの切り方が分からなくてダメにしてしまった。
昔一度JAMの爺ブースで牛久保氏が実演したのを見たはずなんだが、忘れてしまったorz

845:名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb3-eB8y)
22/06/02 22:30:12 zxCrF0k0d.net
エッチングソーが便利だよ。

846:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1c7-nRt/)
22/06/02 22:58:23 2UKP6OHi0.net
デザインナイフで切り出してる

847:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79dd-MC5V)
22/06/03 00:54:18 XCQgU46D0.net
公営地下鉄で見るようなループアンテナみたいなのは、周りのランナーをカットして、そこからゲートを切る
L字とかJRタイプのアンテナは、普通にランナーから切り出してから

3ピークス技研のトップカッターでギリギリの位置でランナーカット

てのが俺のやり方

指先や視覚、やる人によって合う方法が違うから
これが正解みたいなのは無いと思うよ

848:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db88-SuRq)
22/06/03 05:35:36 x7ChJkbx0.net
>>822
熱で溶断するのが一番応力かからんような気がする・・・

849:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b9bb-HoF8)
22/06/03 06:54:15 r8Dzjb8c0.net
超音波カッター使うのが一番なんだけどね

850:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1bd-ctyq)
22/06/03 06:56:57 ZcPoErsr0.net
なにその必殺技

851:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bff-D6/I)
22/06/03 09:35:08 51qghgTm0.net
>>822
単純に切り口のそばを指で強く押えて、体で応力を吸収するんじゃダメなの?

852:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-ohJz)
22/06/03 09:43:55 /c+KyxJ/r.net
第一弾とか見てから最近のを見ると
鉄コレもコンセプトって何だっけ?
とは思うよね

853:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9ff-+o48)
22/06/03 11:00:25 YuGQ4O0i0.net
8両とか10両とかの編成物が出るとは思わなかった。

854:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79c1-SuRq)
22/06/03 11:56:06 6YJdcgfc0.net
むしろ初期はクジ引き方式しかなくてそれが嫌でなあ
「国�


855:Y鉄道コレクション」的なニーズはあると思うんだがな あれ自体は出来が酷いがw 正規のNゲージを買い揃える程の熱量はないが 手元に置いて愛でたいというニーズ 俺はそれで中央快速201系なんか持ってたりする



856:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-ohJz)
22/06/03 12:06:19 /c+KyxJ/r.net
第2弾くらいまではコンビニで売ってたしな

857:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-vsU3)
22/06/03 12:24:20 g8LFpmgNa.net
>>814
金型残っているのであれば活用した方がいいからね

858:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b9bb-HoF8)
22/06/03 14:23:35 r8Dzjb8c0.net
初期のでは2弾だけ色変え再販無いんだよな

859:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93da-p9wE)
22/06/03 15:36:59 1VGwkKx70.net
再販するような車両がないとも言える

860:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b7b-vkG6)
22/06/03 15:42:23 JP1HHJoB0.net
広電宮島線でも出すの?

861:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49a6-HoF8)
22/06/03 16:05:32 KJXdKOjh0.net
新潟モワと南海ワフとワの再販かカラバリ欲しい

862:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db88-SuRq)
22/06/03 20:13:09 x7ChJkbx0.net
>>829
ニッパーのようなモノで切ろうとすると、刃が入って切断部が広がるだけで弱い部材が割れちまうのよな。
指で押さえても防げない。
鋸で切れば、刃の厚みは切り粉になるから広がろうとする力はかかりにくくなるけどそれでも弱い個所はダメージを受けやすい。

863:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9ff-sp41)
22/06/03 21:40:38 SeIiWDKV0.net
たとえばこんな順番で切り出すと破損しにくい
URLリンク(i.imgur.com)

864:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-G2Bm)
22/06/03 21:49:19 OmrxlOQar.net
>>840みたいな感じの奴だったらGMのパーツで手に入るじゃん

865:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-G2Bm)
22/06/03 21:49:49 OmrxlOQar.net
ごめん、それGMのだった

866:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1bd-ctyq)
22/06/03 21:51:50 ZcPoErsr0.net
どこに応力がかかりそうか
見て分からんものかねえ

867:D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sac5-uCuR)
22/06/03 22:26:07 k3nQpCEja.net
切れ味の良いカッター使えばいいだけ 俺は模型用に3本使い分けてるぞ
・インレタ切り出し用など新品
・模型の精密作業用
・一般汎用

精密模型用が一番使うが、刃を折って捨てる事はめったに無い
そのまま一般汎用に落とす 替刃はインレタ用から持ってくる インレタ用が常に新品を充てる

さらに大物用だのニッパーだのデザインナイフだの金属用、プラ用、多種多様に持って使い分けろ

868:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 152b-Rebr)
22/06/04 00:12:30 8z0G7ntr0.net
使ってるニッパーが太くない?
ゴッドハンド ブレードワンニッパーなら大丈夫な気がする。

869:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ caeb-m5EP)
22/06/04 00:17:35 iX6BwZFl0.net
使っているツールの質も問われるかもしれない状況か
切れ味を常に良くしていないと、思わぬ負荷がかかって
プラが折れたり余計に削ってしまうだけでなく、けがの原因にもなるとかで

870:名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM71-Ir1o)
22/06/04 01:41:52 xhzwHQOIM.net
逆L字アンテナは富補修用パーツで良くないか?
いちいち切り出す手間無しだよ。
取り付け方には少し工夫(という程もない)がいるが。

871:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e7d-kr5z)
22/06/04 04:25:37 TTbvwu1I0.net
アンテナと路面用のプラパンタだけでいいから補修用に分売してくれないかな
地下鉄系のアンテナとかは他所で出てないタイプとかもあるし割と困ってるんだけど

872:名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-5DsK)
22/06/04 09:12:29 rXZMzOppr.net
16000円???
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

873:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e88-K8bC)
22/06/04 10:41:31 Z0ncx2Ag0.net
>>849
そら友達とか、頼んで購入できる伝手がなけりゃ入札もしたくなるだろうよ。

874:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1a6-5DsK)
22/06/04 10:59:43 2+J7aXpN0.net
でもまだ売れ切れてないじゃん

875:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5d3f-+66E)
22/06/04 13:04:37 TVT7lDP40.net
>>849
こういうのこそ、ポポンデッタが出すべきスキマ路線の車両じゃないかな?

876:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e88-K8bC)
22/06/04 13:15:18 Z0ncx2Ag0.net
>>851
みんな伝手のないぼっちなんだろ。

877:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ caeb-m5EP)
22/06/05 18:28:12 uk34zfvL0.net
ずっと前から気にしてたEB10用のナンバープレート、台所から出てたんだな
ある意味でのおダベり会的なイベントで見つけて購入してきた
ついでにハフ対応の腰板も確保

878:名無しさん@線路いっぱい
22/06/06 17:15:18.33 DsxB1CZNd.net
近鉄3200、一度買って品物も配達されて取り引きが終わった人がもう一度申し込んだらどうなるだろう?
キャンセルされるかな?

879:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e88-K8bC)
22/06/06 18:12:28 meZfG3In0.net
>>855
なんなしれっと購入できそうな気がするな。
向こうもむしろそれを望んでたりしてw

880:名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdea-kr5z)
22/06/06 19:02:46 o5Swf6tld.net
一通り行き渡ったとしたら公式にまたアナウンスでもするんじゃない?

881:名無しさん@線路いっぱい
22/06/06 19:03:11.07 o5Swf6tld.net
行き渡ったと判断したら

882:名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-6fP0)
22/06/07 06:44:26 PMfov3tTd.net
そんな判断しないから安心してほしい

883:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e88-K8bC)
22/06/07 07:20:26 BX/Rociz0.net
(近鉄3200、現状でどれぐらい残ってるんだろな・・・残り僅かだと思いたいが)

884:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a85-SZqE)
22/06/07 08:52:23 lkB+g6sR0.net
6000個を通販だけで捌けたら凄いよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch