21/09/09 06:28:58.92 6dmtJVip0.net
>>311
> >>303
> 〉8100 9200 C53 C56 C12 D52 900
> 〉が家にはあるが?
> 証拠を示さないと嘘つき認定らしいよ。
そして、自慢したとわめく罠。
313:蒸機好き
21/09/09 06:45:52.94 6gUAIfLGd.net
>>312
誰も言ってないけど?
被害妄想が激しいんですね(笑)
314:名無しさん@線路いっぱい
21/09/09 07:51:06.94 AeRcvexx0.net
>>312
証拠を示さなくても
嘘つきとは呼ばないの?
315:名無しさん線路いっぱい
21/09/09 08:01:44.07 2HN4jGm4a.net
>>314
0994 名無しさん@線路いっぱい 2021/02/10 19:03:46
>>991
ブーメランよつかいかたは、キミが一番だよ。
316:名無しさん@線路いっぱい
21/09/09 08:50:29.73 AeRcvexx0.net
>>315 コロナ鍋
「相手のミスを突く」良いやり方だねえ、どこで習ったの?
って言われちゃうよ?(大笑い)
URLリンク(itest.5ch.ne...)
317:名無しさん@線路いっぱい
21/09/09 09:43:37.50 qTCxtZ7o0.net
>>309
誰かさんの願望と違っていま市場には無いみたいですけど
いったい一形式当り何本作ったんですかね?
318:名無しさん線路いっぱい
21/09/09 10:12:38.94 tWfmFatN0.net
>>316
607 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b716-rqav)[] 2021/04/24(土) 21:29:21.77 ID:GcadmeJ60
>>598
都合の悪いすへを読まないとそうなるんだね。
319:名無しさん線路いっぱい
21/09/09 10:13:49.38 2HN4jGm4a.net
すへ(笑)
320:名無しさん@線路いっぱい
21/09/09 11:09:26.30 qTCxtZ7o0.net
スヘは病客車
321:名無しさん@線路いっぱい
21/09/09 14:57:43.25 AeRcvexx0.net
>>318-319
「相手のミスを突く」良いやり方だねえ、どこで習ったの?
って言われちゃうよ?(大笑い)
URLリンク(itest.5ch.ne...)
322:名無しさん@線路いっぱい
21/09/09 17:47:09.79 qTCxtZ7o0.net
ねー関西ちゃん、12㎜は一形式何本作るの?
323:関西人ですが何か
21/09/09 18:01:00.05 Z7EHeYnv0.net
>>317
供給量よりも需要量の方が多ければ
市場からは消えるよね。
>>322
製品によりけりでしょう。
ネットを注意深く調べていると、概ねわかるケースもあるが。
IMON の C11 は、相当作っているはず。
シリーズ開始が2009年だから、初期の製品は当然ないわな。
324:名無しさん@線路いっぱい
21/09/09 18:26:06.65 epE5dJkK0.net
詳しい数は出せませんw
325:名無しさん@線路いっぱい
21/09/09 18:26:38.35 epE5dJkK0.net
>相当作っているはず。
これただの願望な
326:MODELS IMON C11 発売実績
21/09/09 19:14:51.43 Z7EHeYnv0.net
C11 一次型キット
C11 二次型キット
C11 9 水戸
C11 9 水戸 SF
C11 12 奈良
C11 12 奈良 SF
C11 1 福知山
C11 1 福知山 SF
C11 19 会津
C11 19 会津 SF
C11 二次型完成(番号非特定)
C11 63 会津
C11 63 会津 SF
C11 80 会津
C11 80 会津 SF
C11 三次型キット
C11 四次型キット
C11 三次型完成(番号非特定)
C11 227 大井川
C11 227 標茶
C11 227 標茶 SF
C11 292 姫路
C11 292 姫路 SF
C11 254 会津若松
C11 254 会津若松 SF
C11 192 早岐
C11 192 早岐 SF
C11 192 会津若松
C11 192 会津若松 SF
C11 165 志布志
C11 165 志布志 SF
C11 165 志布志 DCC
C11 165 志布志 DCC SF
C11 207 苫小牧
C11 207 苫小牧 SF
C11 207 苫小牧 DCC
C11 207 苫小牧 DCC SF
C11 207 苗穂
C11 207 苗穂 DCC
C11 315 会津
C11 315 会津 SF
C11 315 会津 DCC
C11 315 会津 DCC SF
C11 171 標茶
C11 171 標茶 SF
C11 171 標茶 DCC
C11 171 標茶 DCC SF
まだ続くらしいが。12mmのバリ展ぶりもなかなか凄まじいものがある。
仮に各5両と少なめに見積もっても235両。(キット4種もここでは各5両と数えている)
実際当方確認のロットには20の記載があるものもあり、相当の生産が行われているはず。
今時の真鍮製品としては大成功、と言っていいだろう。
>>324-325
はっきり数字を出すと16番側が可哀想だからオブラートに包んでやってるのに。
ある程度調べてから書き込みをした方が恥をかかなくていいと思うぞ。
327:名無しさん@線路いっぱい
21/09/09 19:20:25.06 G0dR1nrPp.net
ある程度調べてオブラートを剥がした書き込みを頼む、
もちろん1/80も調べてから。
328:名無しさん@線路いっぱい
21/09/09 19:21:04.80 G0dR1nrPp.net
証拠を出さないと嘘つきなんだよね。
329:関西人ですが何か
21/09/09 19:36:47.97 Z7EHeYnv0.net
まず、昨今真鍮製の蒸機製品が16番から出ていない。
命脈を保っていたキットも怪しくなってきた。
つまり、比較の対象がそもそも少ない。
敢えて言えば、貴重な16番の蒸機製品、天賞堂D51。
16番の蒸機製品は2~3年に1度くらいの頻度かな。
これまでの生産設備が使えるはずで有利なのに、どうして12mmより10万も高いの?
330:名無しさん@線路いっぱい
21/09/09 20:20:47.05 G0dR1nrPp.net
なんで天賞堂の価格が代表値になるのだろう?
なんで蒸気機関車だけで比較をしようとするのだろう?
なんでプラ製品は見ないフリをするのだろう?
331:名無しさん@線路いっぱい
21/09/09 20:22:04.48 G0dR1nrPp.net
そういえば天賞堂の完成品とキットの値段を比べて
高い安いを言っていた人もいたな。
332:蒸機好き
21/09/09 20:43:35.62 6gUAIfLGd.net
>>329
蒸機の時代じゃありませんけどね
Nを見れば、市場規模が大きければ蒸機から離れていってるのが、
見えないのかな?(笑)
333:関西人ですが何か
21/09/09 20:52:42.05 Z7EHeYnv0.net
最近、天賞堂でプラ蒸機の新製品って出ましたっけ?
もう新製品を出す体力は残っていないのでは…
海外に生産拠点を置くメーカーでは、まだ望みがあるかもね。
平行がきちんと出ていなかったり、塗装の塗りムラがあったり、見れたものではないが。
334:関西人ですが何か
21/09/09 20:54:11.41 Z7EHeYnv0.net
去年の N のモデルオブザイヤーは、ハチロク東北仕様。
去年、ですよ。
模型屋の話では、結構売れたらしいけど。
335:蒸機好き
21/09/09 21:20:46.50 6gUAIfLGd.net
>>334
それしか言えないのかな?
全体見たら?(笑)
336:関西人ですが何か
21/09/09 21:25:33.94 Z7EHeYnv0.net
全体を見渡すと、去年は実に多くの模型がリリースされました。
その中の第一位が、ハチロクです。
蒸機がいかに注目されるかが、よくわかりますね。
337:蒸機好き
21/09/10 01:16:53.30 vAXQiI5ad.net
>>336
だから?
Nって毎月たくさんの製品が出てますよ
その内、蒸機は殆どありませんね
ちゃんと見ろよ
338:名無しさん@線路いっぱい
21/09/10 08:28:57.66 lvMn4VKnd.net
>>336
> 全体を見渡すと、去年は実に多くの模型がリリースされました。
> その中の第一位が、ハチロクです。
>
> 蒸機がいかに注目されるかが、よくわかりますね。
同意します。
339:蒸機好き
21/09/10 12:24:47.31 vAXQiI5ad.net
昨年の8620だけで、そうなるのなら、
16番は安泰ですね(笑)
340:名無しさん@線路いっぱい
21/09/10 18:23:33.84 cPZwgx0N0.net
>ある程度調べてから書き込みをした方が恥をかかなくていいと思うぞ。
いつだったか俺が関西人クンにそう言ったこと、ちゃんと刺さってたんだなw
再利用乙
341:名無しさん@線路いっぱい
21/09/10 18:25:11.96 cPZwgx0N0.net
いやマジで、何で自分で言葉考えつかないんだろうね…
生きてて恥ずかしくないのか(何度目だこれも)
342:蒸機好き
21/09/11 02:16:33.86 wIBGIvRBd.net
>>340
刺さってないから、他人に言えるんでしょうw
343:News!
21/09/11 11:21:26.77 V3omlz+L0.net
IMON9600、夕張鉄道の2輌がラインナップに加わる模様。
ソースは言わずと知れた例のブログ。
火をつけたのは、やはりFABのセキシリーズか。
344:名無しさん@線路いっぱい
21/09/11 16:26:50.23 UIbvN/CR0.net
特定番機を追及すると多品種少量生産は避けられないね!
345:関西人ですが何か
21/09/11 16:32:52.65 V3omlz+L0.net
IMON の 9600、一部部品はダイキャスト、
一部部品には ABS が使われています。
量産志向にも片足を掛けている、ということです。
ご参考まで。
346:関西人ですが何か
21/09/11 16:46:06.38 V3omlz+L0.net
HOKUSEI がキハ22のリリースを発表したことで、かつての北のローカル線に
にわかに光が当たってきた印象か。
9600 との共演は定番。深名線、湧網線、胆振線等々、様々な情景が思い浮かぶところ。
2軸貨車も多くが市場在庫を残しており、この分野にあって一通りの車両を
真鍮キットで揃えられる状況になってきた。
20万あれば、一通りの役者が揃うかな。
16番に飽きてきたそこの貴方! ちょっと在庫をオク回送すれば簡単でしょ。
347:名無しさん@線路いっぱい
21/09/11 17:12:16.70 gjQZTZ3w0.net
〉量産志向にも片足を掛けている、ということです。
掛かっているのは片足で、両足はまだかけられないのだね。
キハ22一品種でそこまで妄想を広げられるのは羨ましいことで。
348:関西人ですが何か
21/09/11 17:36:54.79 V3omlz+L0.net
某規格の両足を掛けている製品群の勢いが弱まっているのは無視?
市場は細分化の一途。高額化も歓迎はしないが、やむを得ない側面も。
大量に生産すれば売れるなんてのは、昭和時代の発想である。
ひとつの製品で量産志向の部分と作り分けの部分を狙うのは、
時流に乗った製品化手法と言える。
349:関西人ですが何か
21/09/11 17:43:06.10 V3omlz+L0.net
キハ22と蒸機の競演は、HO近辺の大スケールモデルでは定番の楽しみ方。
標津線、日高本線など、C11との共演も趣き深い。
当時の写真を漁ると意外や貨物列車の編成の長さに驚かされるが、
これらの機関車にはワフ1両でもお似合いなのは嬉しいところ。
ワムハチ、各種トラなどもはや8種におよぶプラ貨車も援軍か。
350:関西人ですが何か
21/09/11 17:47:25.12 V3omlz+L0.net
更にお財布に気を遣う向きには、キハ22 単行そのものがエントリーモデルである。
昨今の秘境駅ブーム。トミーのレイアウトボードを1枚買ってきて、板張りホームを
主役に展示台をつくり、ここに車両を飾ればワインの一杯も旨くなるというもの。
(ビールでも焼酎でもいいが)
ゆくゆくはセクションレイアウトへの一歩にするのもオツなものか。
351:名無しさん@線路いっぱい
21/09/11 18:29:18.60 3fqMQ2ty0.net
もう比較禁止スレはいいのかい? 関西人クン
まさか俺、当てちゃった?w
352:名無しさん@線路いっぱい
21/09/11 18:40:06.13 gjQZTZ3w0.net
20万円払ってから金属のキットを組まなきゃなんないの?
走らせて楽しむまでにどのくらいかかるのかねえ。
353:関西人ですが何か
21/09/11 19:33:11.04 V3omlz+L0.net
>>351
笑うところか?
たまには鉄道模型の話をしろよ。
知識がないのはもうバレてるが。
まぁ業者にはしょっちゅう間違われるが。
ハンドルネームもIMON社員に何度も間違われたことによる。
354:関西人ですが何か
21/09/11 19:39:28.47 V3omlz+L0.net
>>352
キューロクの売価が税別10万割れ。キハ22も4万程度か(割れるかも)
2軸貨車の真鍮キットは今や13,000円台。そこそこの数量が買える。
16番と比較しても、今時の真鍮キットとしてはさして高価格ではないはずだが。
(ちなみに16番で9600真鍮キットの発売はもはや絶望的。何度も言っているが)
真鍮キット。以外に廉価という見方もある。
組むのに時間がかかるからである。
首尾よく完成に持ち込めたときの感激は、メーカー完成品にはない味わい。
355:関西人ですが何か
21/09/11 20:01:32.55 V3omlz+L0.net
つくって楽しいサンゴのキット、なる標語があったが。
真偽のほどはともかく。工作を楽しむ層がある、というところも考えて貰いたいところ。
少しずつパーツがついて形が見えてくるときの感動と言ったら…
356:名無しさん@線路いっぱい
21/09/11 20:46:11.97 UIbvN/CR0.net
完成させられない関西ちゃんには無縁の感慨
357:名無しさん@線路いっぱい
21/09/11 21:02:45.73 gjQZTZ3w0.net
20万円払ってから金属のキットを組まなきゃなんないの?
走らせて楽しむまでにどのくらいかかるのかねえ。
の答えにはなっていないな。
まぁ、話をそらしてくるのはいつものことだが。
358:名無しさん@線路いっぱい
21/09/11 21:04:15.45 gjQZTZ3w0.net
作る楽しさも有れば、
走らせる楽しさもあるよね。
走らせて楽しむためには
20万円払ってから金属のキットを組まなきゃなんないの?
走らせて楽しむまでにどのくらいかかるのかねえ。
359:名無しさん@線路いっぱい
21/09/11 21:05:29.73 3T/+JNRk0.net
長く楽しめるって事ですね。
360:関西人ですが何か
21/09/11 21:12:02.87 V3omlz+L0.net
鉄道模型の楽しみって、走らせることがメインとは限らないと思うが。
工作と鑑賞がメイン、というモデラーもいる。
走らせるためにいろんな工夫をすることも、無論悪いことではないが。
趣味に合わないなら、別に来なくてもいいよ。
361:名無しさん@線路いっぱい
21/09/11 21:20:29.46 gjQZTZ3w0.net
鉄道模型の楽しみって、作ることがメインとは限らないと思うが。
走らせることがメイン、というモデラーもいる。
作るためにいろんな工夫をすることも、無論悪いことではないが。
趣味に合わないなら、別に来なくてもいいよ。
362:関西人ですが何か
21/09/11 21:28:29.74 V3omlz+L0.net
鉄道模型の楽しみ方。大きく分けて、工作。鑑賞。運転の3つか。
このうちの工作。16番は大きく12mmにシェアを明け渡したと考える。
16番のキットは今でも結構な数が販売されてはいるが、今も本流のはずの
国鉄型各種が出てこなくなった。その穴は12mmの国鉄部門の隆盛に現れているかと。
16番はマイナー部門はまだまだ元気ではあるが、その販売数量、機種人気から考えて
大きく望めるか。
13mmへの転換が簡単ではない蒸機は言うまでもなく。今年は特にディーゼル機関車に
市場が飛び火している印象。まだまだ市場が大きいはずの国鉄非電化部門、
高価格帯に限れば、市場逆転にさしたる時間はかからないように見える。
363:名無しさん@線路いっぱい
21/09/11 21:43:29.22 gjQZTZ3w0.net
「限れば」って、自分の得意そうなところだけを探し出して
勝利者気分に浸っていられるなら良かったね。
364:関西人ですが何か
21/09/11 21:48:00.95 V3omlz+L0.net
16番の面々は「全体を見ろ」とよく言うが。
モデラーは市場の全体を趣味の対象にしているわけではない。
自分の趣味に合う分野がどこかを探せばよい。
プラのように安価で、工作はイヤ、運転さえ出来れば、というモデラーは
12mmスレに来なければよい。
12mmの得意分野が自身の趣味に共鳴するのであれば、進出すればいいのであって。
分野毎に得意分野、苦手分野の考察を加えることは、市場分析の大きな力になる。
全体を見ろと嘯くモデラーは、要は自身の都合が悪い分野を見たくないだけなのだろう。
365:関西人ですが何か
21/09/11 21:51:44.77 V3omlz+L0.net
20年前。16番の市場は工作、鑑賞、運転どの分野をとっても盤石と言ってよかった。
12mmは数の取れる国鉄型にすら満足に進出できず、16番のやらない分野で
息を繋いでいる状態だった。
現在、その勢力範囲が大きく変わっている。
盤石だったはずの16番市場のところどころに穴が開き始めている。
状況を子細に観察したければ、どこに穴が開いているかを考察する必要がある。
366:名無しさん@線路いっぱい
21/09/11 21:52:43.71 gjQZTZ3w0.net
〉16番の面々は「全体を見ろ」とよく言うが。
〉モデラーは市場の全体を趣味の対象にしているわけではない。
まあ比較しているつもりなら全体を見る必要があるな。
自分の興味のあることだけを抜き出して市場調査のつもりなら論外。
367:関西人ですが何か
21/09/11 21:55:03.74 V3omlz+L0.net
>>363
プラのように安価がいい。工作なんてめんどくさい。運転できればそれでいい。
各所にある16番スレへ行けばいいじゃんか。こんなところで油売ってないで。
そこまで絡むってのは、
ホントは狭軌感の出せる12mmが羨ましい
ってことでしょ?
ま~見苦しい…
368:関西人ですが何か
21/09/11 21:57:23.17 V3omlz+L0.net
全体を見て、貴方が16番がいいと判断すれば、それを選択すればいいだけです。
それでぜ~んぶ解決。
当方は12mmがいいと判断しているので、これで楽しんでます。
369:名無しさん@線路いっぱい
21/09/11 22:10:35.45 gjQZTZ3w0.net
〉当方は12mmがいいと判断しているので、これで楽しんでます。
そして御都合主義の市場調査して
16番との比較をして
勝利者気分に浸らないと
楽しめないんだね。
370:関西人ですが何か
21/09/11 22:12:29.66 V3omlz+L0.net
敗北宣言?
371:蒸機好き
21/09/11 23:00:51.25 wIBGIvRBd.net
>>345
でも実際にはその辺りでは一切、見かけませんね
>>348
無視してなくても、
「今更」感は拭えませんね
>>349
やっぱり12mmはローカル志向なんですね
人口が多い模型とは、順序が逆ですね
>>350
楽しみかたは自由ですが、
並べたり、走らせたりは16番でもやってる人はたくさんいますね
372:関西人ですが何か
21/09/11 23:10:38.87 V3omlz+L0.net
高価な12mm。まずローカルネタで進めるのも有効ではないかな。
まだ検討中のようだが、かの有名な南部縦貫レールバス。
会社帰りの衝動買いも出来そうな価格になりそう♪
まず人口を増やしてから長編成志向にする方が、価格も安くなりそう。
373:14系ですよ、14系♪
21/09/11 23:12:52.21 V3omlz+L0.net
さくら・みずほは14輌、日本海・あかつきは13輌♪
14系座席車。6連1本持っておくといろいろツブシがききそう♪
374:関西人ですが何か
21/09/11 23:14:20.38 V3omlz+L0.net
HOKUSEI のキハ82系。
6連と7連の販売形態だったが。
人気機種ゆえ、13輌で押えたモデラーもいるだろうな。
375:名無しさん@線路いっぱい
21/09/11 23:57:34.14 gjQZTZ3w0.net
で、キミは何両揃えたの?
376:関西人ですが何か
21/09/12 00:09:54.38 tku6dzjX0.net
14系は未発売です。
何も知らないんだな。
377:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 00:17:24.43 OdZ5jjpl0.net
6連1本持っておくといろいろツブシがききくような
14系も未発売なんだね。
キハ82系は何両揃えたの。
378:関西人ですが何か
21/09/12 00:21:08.47 tku6dzjX0.net
いちいち答えません。
ここに出てくる車両のうち、かなり買ってるよ。悪いけど。
379:関西人ですが何か
21/09/12 00:23:05.25 tku6dzjX0.net
ま、プラしか買えない財力、工作力もないのであれば、12mmは無理。
さっさと引き取られるのが宜しいかと。
その辺がなんとかなるモデラーには、現在の12mmは
十分楽しいものになっている。
380:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 00:26:11.41 OdZ5jjpl0.net
あ、証拠も出さないと嘘になっちゃうらしいよ。
381:関西人ですが何か
21/09/12 00:27:22.17 tku6dzjX0.net
お好きなように。
382:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 00:28:15.26 OdZ5jjpl0.net
キットは安いって言っていた人もいたのになぁ。
383:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 00:29:58.46 OdZ5jjpl0.net
やっぱり嘘つきだったのかな?
まぁ証拠なんか出さなくても
「お好きなように」ってトンズラしておけば
いいということだね。
384:関西人ですが何か
21/09/12 00:30:55.01 tku6dzjX0.net
北星は比較的割安。
どこの工場と知り合いなのか知らんけど。
モデルワーゲンのキハ22は4万円ほどだったが、
これを下回る可能性があるかも知れない。
385:関西人ですが何か
21/09/12 00:32:00.55 tku6dzjX0.net
キミが騒いでいるお陰で、12mm製品が随分拡散していきます。
ネットは便利。
386:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 01:20:52.04 OdZ5jjpl0.net
tku6dzjX0が騒いでいるせいで
12mmを楽しんでいる人がこんなに排他的だと思われていたらざ残念。
387:名無しさん線路いっぱい
21/09/12 02:27:57.25 Prlm8QDVa.net
>>375
ものしらすって鉄道模型買ったことあるの?
388:蒸機好き
21/09/12 05:09:53.81 VtaHOus8d.net
>>360
別にお前の趣味に合わせる必要は無いだろうがね
ここは12mm全般の話題で良いはずだがね
>>364
全体見なきゃ、一長一短も理解できないわけで、
「零長百短」なんてアホな話が罷り通る、
程度の低いスレにしかならない
だからこそ「バ関」なわけだよ
しかも、お前自身がまともに工作していないね
勝てそうなところだけをピックアップしてるだけの、
乞食論法だぞ
389:蒸機好き
21/09/12 05:12:40.15 VtaHOus8d.net
>>367
工作もできないバ関が、
キットの発売をぬか喜びしてる話の方が、
見苦しくて情けないんだけどね
>>379
じゃ、お前自身が出ていかなきゃならないね
バ関も185g3も口先だけだからな
390:蒸機好き
21/09/12 05:28:19.07 VtaHOus8d.net
>>386
もう実際に、12mmやってる人は排他的だと思われているよ
12mmを嫌がっている人達のイメージはこんなところ
・12mmユーザーになると、上から目線で16番を攻撃しなきゃならなくなる
・12mmユーザーになると、16番をやめなきゃいけなくなる
・12mmユーザーになると、1/80 16.5mmをHOと呼んじゃいけなくなる
・12mmユーザーになると、偉くなったと勘違いしてる人にすり寄らなければならなくなる
・12mmユーザーになると、16番との比較しか楽しみ方が無くなる
バ関や鈴木さん達の功罪なんですけどね
391:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 07:03:57.21 OdZ5jjpl0.net
コロナ鍋って鉄道模型買ったことあるの?
392:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 07:26:13.19 xcT2T0Im0.net
12mmの製品が発売されてもうすぐ40年だろうか?
エッチング板は面積に比例するらしいので16番よりも廉価なキットが増えてくれれば普及に弾みがつきそうなのだが。
DD51やEF58等の主要な車種でさえ未だに12mmのプラ製品は発売されていない。いったいいつになれば発売されるのだろう。
393:関西人ですが何か
21/09/12 07:44:06.74 tku6dzjX0.net
模型の製作技法はエッチングだけではない。
エッチングにさえすれば全てが安くなるわけでもない。
もう少し勉強されてから書き込まれたい。
394:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 08:32:17.62 OdZ5jjpl0.net
〉模型の製作技法はエッチングだけではない。
〉エッチングにさえすれば全てが安くなるわけでもない。
ようやく気づいたんだ。
395:関西人ですが何か
21/09/12 08:46:16.55 tku6dzjX0.net
エッチングが少量生産に最も適した手法であることは確か。
但し、昨今はダブルエッチングなど価格に拘らない手法も散見されるところ。
これまで作ってきたような品物では販売は伸びないから、当然のことではある。
プレスの割合が減少傾向にあるのは気がかりなところ。
丸屋根客車。どのクルマでもほぼ共通の屋根部分をインジェクションにしたのは仰天手法。
モデルワーゲンでは戦前型35系の屋根両端にプレスを用いていたが、それのない戦後型との
価格差は数百円に過ぎなかった。
屋根をインジェクションにすれば工作難易度は大きく下がるので、顧客増も見込める。
妻部分を手で曲げる(エッチング?)とすれば、このキットからはプレスは全面的に
排除されることになる。相当の販売量を見込んでいるのだろうか。
IMON の35系とは少なからず競合すると見られるが。
396:関西人ですが何か
21/09/12 10:08:01.04 tku6dzjX0.net
モデルワーゲンの35系。組み易いことに加え印象把握も秀逸。
価格も安かった。2軸貨車より安いじゃん、ということで、末期には買い漁ったものだった。
安価な理由のひとつは台枠表現がないからだが、覗き込まなければ見えない部分をそこまで
拘らなくても、とも思う。
ひとつ難があるとすれば、バリエーション展開にあまり熱心でなかったことか。当時はそれでも
そこそこ売れたのでもあるだろうが、特に戦前型。リベットがない、というのは少々物足りない。
末期の更新車に見立てればいいのだろうが。
IMON の35系はそこを狙う意図もあるだろう。1度エッチングを通す必要がある真鍮に比べ、
プラであれば価格には影響しない。客扉は複数用意される模様で、相応のバリエーションは見込めそう。
屋根インジェクションの丸屋根客車。32系は勿論、往時の優等車も当然製品化の俎上に挙がるだろう。
この製品シリーズがどのような製品構成になるかはまだ不明だが、末期35系のトイレ窓。
規格を問わずHゴムに改造されたモデルを見たことがないが、このあたりに光が当たると面白いところ。
397:よしひろ
21/09/12 10:23:37.76 h50YYnMD0.net
>>396
> モデルワーゲンの35系。組み易いことに加え印象把握も秀逸。
屋根カーブがおかしいということで有名だったんですけど。
398:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 11:29:24.10 NaeRGUpI0.net
幕板広杉では?
399:関西人ですが何か
21/09/12 11:38:46.70 tku6dzjX0.net
>>396
時々聞く話です。実物図面と突き合わせてのことでしょうか。
当方的には合格圏内と捉えていましたが。
珊瑚の客車と屋根カーブは同一のようですね。
昔のよしみで型を使えたのかな、と邪推したりしてますが。
>>397
オハ46 はその傾向があるように思います。
当方的に気になるのは、同社キハ04窓の天地寸法、キハ20系列前面窓の寸法など。
400:間違えた
21/09/12 11:40:04.26 tku6dzjX0.net
× … >>396
〇 … >>397
401:間違えた
21/09/12 11:41:26.70 tku6dzjX0.net
× … >>397
〇 … >>398
402:よしひろ
21/09/12 11:55:17.83 h50YYnMD0.net
>>399
> 時々聞く話です。実物図面と突き合わせてのことでしょうか。
いいえ、自分で確認したことはありません。
むしろ、このオハ35のキットを素材としていくつかの形式を作りましたが、屋根は屋根端部品の形状に合わせて曲げています。
モデルワーゲンの製品についてはこれはないでしょのようなところが色々ありました。
403:関西人ですが何か
21/09/12 12:15:47.30 tku6dzjX0.net
寸法的に間違いないと思われる WesterWiese の61系客車がありましたので、
屋根カーブ同一と認識している珊瑚のスハ43現物を突き合わせてみました。
全く同一だと思いますよ。肉眼等で判別できるとは思えないなぁ…
モデルワーゲン製品が、ともすれば寸法が甘い傾向があるのは同感です。
オイオイ… みたいなの、たくさんありましたね…
ただ、同社製品、正面と側面が合わないなんてケースが、ほぼない。
ここが出来てないメーカーが掃いて捨てるほどありますので、同社のこうしたところは
正当に評価すべきかと…
404:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 12:19:33.71 fjAgQA7Sp.net
〉当方的には合格圏内と捉えていましたが。
また「俺が判断基準だ」なの?
じゃあガニ股だろうが内股だろうが
しゅくしゃくが1割ほど違っていようが
個人の許容範囲内でいいじゃん。
405:よしひろ
21/09/12 12:41:27.73 h50YYnMD0.net
>>403
> 全く同一だと思いますよ。肉眼等で判別できるとは思えないなぁ…
モデルワーゲンのオハ35とWesterWieseのスハ44を突き合わせて確認しました。
オハ35の方が屋根上部や肩の部分のRが大きいように見えました。(少なくとも同じではない)
尤も、昔の1/80のピノチオ製客車キットと比べると屋根Rの表現はましになっていると思います。
> ただ、同社製品、正面と側面が合わないなんてケースが、ほぼない。
そうかもしれませんが、1/87と称して1/80の大型車輛よりも背の高い小型車輛とか、
無駄に太いウォームギアとか、
実物を計測に行っているのに不思議と寸法が違っているとか
基本的な設計に問題のあることが多かったように思います。
406:関西人ですが何か
21/09/12 13:12:35.20 tku6dzjX0.net
珊瑚のスハ43、ワーゲンのオハ35戦後、WWのオハ61、図面も含めて
とっかえひっかえ確認してみましたが… そんなに変わります…?
オハ35は漏斗の形が違うので判別が難しい面もありますが…
私にはわからん…
キハ04の窓天地寸法は、これはアカンと思ってます。
烏山工房のキハ06を押さえましたので、既にどうでもいいですが…
>> 1/80の大型車輛よりも背の高い小型車輛
美流渡ですね。これは有名。13mmに改軌したなんて話を聞いたことがあります。
407:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 13:30:09.06 CqwvGAne0.net
なんだかんだ言っても
ガニマタである事をこっそり隠して
売り続けるメーカーよりも
よっぽどまともだと思う。
HOは本来1/87ですとか
軌間の縮尺が正しくないですとか
説明したの見た事ないな。
408:よしひろ
21/09/12 14:38:50.77 h50YYnMD0.net
>>406
> 私にはわからん…
断面のところを並べると分かります。
でも、単独で見た場合、ほぼ分からないような気がします。
WesterWiese等の製品の屋根曲げをしている人が凄いのであって、モデルワーゲンのは普通のプレス屋ならこんなものという気もします。
> 美流渡ですね。これは有名。13mmに改軌したなんて話を聞いたことがあります。
実は「OO」とちゃうのんという話も出ていたりします。
409:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 16:03:12.42 OdZ5jjpl0.net
〉なんだかんだ言っても
〉ガニマタである事をこっそり隠して
〉売り続けるメーカーよりも
〉よっぽどまともだと思う。
「1/80 16.5mmt」て書いてある時点で
隠してなんかいないけどな。
410:蒸機好き
21/09/12 16:17:04.55 VtaHOus8d.net
>>407
隠して売ってるメーカーなんてありますか?
殆どのメーカーが1/80 16.5mmと表示してますよ
嘘はいけませんな
411:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 17:31:11.29 CqwvGAne0.net
なんだかんだ言っても
HOは本来1/87ですとか
軌間の縮尺が正しくないですとか
説明したの見た事ないな。
は切り取るんだな。
412:よしひろ
21/09/12 17:33:08.32 h50YYnMD0.net
>>407
> ガニマタである事をこっそり隠して
> 売り続けるメーカーよりも
> よっぽどまともだと思う。
1/87 12mmは、内股で、車輪の寸法は縮尺と全然違うことを特に言わずに売り続けていますね。
413:蒸機好き
21/09/12 17:38:58.87 VtaHOus8d.net
>>411
貴方が電卓すら使えないなら、仕方がありませんね
414:関西人ですが何か
21/09/12 17:42:39.41 tku6dzjX0.net
>> 1/87 12mmは、内股で、車輪の寸法は縮尺と全然違うことを特に言わずに売り続けていますね。
厳しすぎるでしょ…
まぁ海外も含めた常識の範囲で、走行系に影響を与えない最小限の処置かと。
16番( 1/80 16.5mm)そこが引っかかる。
市場はともかくとして、技術的にはもう少し軌間を狭めても問題ないはずで…
明らかに車両のプロポーションに影響を与えてますよね。
ましてこれ以外の部品の縮尺のみならず形状まで影響するとか…
先の屋根カーブより、はるかに罪深いと考えます。
415:蒸機好き
21/09/12 17:43:43.30 VtaHOus8d.net
>>411
OOもそんな説明はしてませんけどね
トーマスも1/76流用なのにそんな説明はしていませんね
416:蒸機好き
21/09/12 17:44:59.30 VtaHOus8d.net
>>414
厳しいかどうかは、人によりますね
「許せるかどうかは俺様が決める」では、話になっていませんよ
417:関西人ですが何か
21/09/12 17:46:51.51 tku6dzjX0.net
手摺の径を 0.2mmにするという動きもあるようですが。
あくまで個人的にですが、ひっかからないこともない。
強度も大事じゃないかなぁ。
一言で言えば、縮尺から外れることでも、それに意味があるなら、可かと。
世界中の模型から考える限り、その車両のプロポーションにまで影響を与える設計変更なんて
そうそうないはずなんだけど…
418:関西人ですが何か
21/09/12 17:48:51.26 tku6dzjX0.net
1/80 16.5mmを HO と呼んで差し支えないのも、俺様ルールだよね?
419:蒸機好き
21/09/12 17:55:37.72 VtaHOus8d.net
>>417
>一言で言えば、縮尺から外れることでも、それに意味があるなら、可かと。
>世界中の模型から考える限り、その車両のプロポーションにまで影響を与える設計変更なんて
そうそうないはずなんだけど…
鉄道模型以外でも、
動く模型では当たり前に行われてますよ
タミヤの自動車でも実物よりかなり幅広ですね
貴方の常識が狭いだけですね
実際に走らせるなら1/80 16.5mmは1/87 12mmに比べて、
かなり有利ですね
420:蒸機好き
21/09/12 17:56:51.95 VtaHOus8d.net
>>418
山崎氏が認めたこともありますよ
勘違いしないでね
421:関西人ですが何か
21/09/12 17:59:48.23 tku6dzjX0.net
> 実際に走らせるなら1/80 16.5mmは1/87 12mmに比べて、
> かなり有利ですね
軌間を広げたから走行に有利なわけではないよね。
422:関西人ですが何か
21/09/12 18:01:42.53 tku6dzjX0.net
> 動く模型では当たり前に行われてますよ
2つも修正規格を出した規格は聞いたことがないなぁ。
423:蒸機好き
21/09/12 18:03:24.17 VtaHOus8d.net
>>421
実際に有利ですよ
ゲージ幅はもちろん、
タイヤ厚やフランジ高さ等、全てを含めてですけどね
424:関西人ですが何か
21/09/12 18:06:49.45 tku6dzjX0.net
車輪厚 2.7mmもやりすぎだよね。
425:蒸機好き
21/09/12 18:08:24.30 VtaHOus8d.net
>>422
意味不明ですがね
不都合があって、修正された規格なら、
修正された側が主流になって逆転しなきゃなりませんね
12mmも13mmも修正規格ではなく、
あくまでも派生した規格だということでしょう
勝手に言葉を作ってはいけませんね
426:蒸機好き
21/09/12 18:11:34.37 VtaHOus8d.net
>>424
NMRAのHOもほぼ同じですよ
NMRAもやり過ぎなんですか?
確かに、HOから派生したfineHOやproto87がありますが、
どちらも少数派ですね
427:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 18:16:21.26 CqwvGAne0.net
>>424
> 車輪厚 2.7mmもやりすぎだよね。
山崎さんの16番規格で既に2.5mmですね。
メーカーによっては2.5mmと2.7mm
があるのはこれが理由?
珊瑚さんは途中から2.4mmになった。
428:よしひろ
21/09/12 18:37:40.85 h50YYnMD0.net
>>427
輪軸と線路の規格は一対なので、輪軸だけ寸法を変えるというのは良くないと思います。
NMRAのHO規格の線路(S-3.2)で問題なく走らせたいのなら、NMRAのHO規格の輪軸(S-4.2)にしておくべきと思います。
車輪の厚みは約2.8mm。
KATOはしっかり守っているようですね。
429:よしひろ
21/09/12 18:50:35.47 h50YYnMD0.net
>>419
> 鉄道模型以外でも、
> 動く模型では当たり前に行われてますよ
鉄道模型でも走らせることを前提とするならば、縮尺よりも、輪軸/線路の規定に従うことが優先されると思います。
> 実際に走らせるなら1/80 16.5mmは1/87 12mmに比べて、
> かなり有利ですね
その通りだと思います。
縮尺でわずか1割ほどですが、その大きさの差は大きいですし、車体に対して広めの軌間は有利ですし、NMRAにしてもNEMにしても16.5mmゲージの輪軸/線路の規格方が寸法的な余裕が大きい分、有利だと思います。
4.5mmものゲージの違いは、駆動機構の仕掛けを入れるには大きな違いがあると思います。
430:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 18:57:21.34 x/UhiNWw0.net
>笑うところか?
鏡でも見たのか?w
「鉄道模型の話」だからって、何でも許されると勘違いするなよ低脳
>私にはわからん…
「ある程度調べてから書き込みをした方が恥をかかなくていいと思うぞ。」
431:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 19:05:30.04 h+/30VIt0.net
ラジコンの飛行機模型なんてジェット機でもプロペラつけて飛ばして楽しんでるけど、明らかにプロポーションに影響を与えてますよね。
ちなみに模型に積むジェットエンジンもあることはあるが、
だからジェットエンジンが偉いなんて人は聞いたことがない。
(そんな人もいるかもしれんが小数)
432:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 19:24:49.41 CqwvGAne0.net
>>428
> >>427
>
> 輪軸と線路の規格は一対なので、輪軸だけ寸法を変えるというのは良くないと思います。
> NMRAのHO規格の線路(S-3.2)で問題なく走らせたいのなら、NMRAのHO規格の輪軸(S-4.2)にしておくべきと思います。
> 車輪の厚みは約2.8mm。
> KATOはしっかり守っているようですね。
実際タイヤ厚を2.5mmにして、曲線部のスラックで
脱輪することがあるのでしょうか?
433:関西人ですが何か
21/09/12 19:28:17.17 tku6dzjX0.net
HOm ( 1/87 12mm )の規格は、どうなっているのでしょうか。
日本でもよく知られたプラ製品メーカーです。
プラ製品の中では高価格帯と聞きますが、材質がプラである以上、
一定の普及度があると考えていいでしょう。
その寸法的なところに問題があったとすれば、今のシェアを築くことは
出来なかったはずなんですが。
日本型 12mm と、厳密には互換性はないのかな?
問題なく走るなんて聞いたことがあるけど。
フェロースイスと日本型 12mm は、互換性があると考えていいんですよね。
434:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 19:28:19.35 CqwvGAne0.net
ちなみに私が所有のミズノの1/80だと2.2mm
ですが?
結局車両の最小値に軌道をあわせるしか
ないのが実情では?
435:蒸機好き
21/09/12 19:33:28.53 VtaHOus8d.net
>>429
おっしゃる通りであり、
特に蒸気機関車は16番では12mmに比べて使えるモーターが増えます
スタイル優先ならば、12mmに軍配が上がるのですけどね
436:関西人ですが何か
21/09/12 19:36:18.27 tku6dzjX0.net
430、ちょっと書き方が悪かったですね。
HOm でどのくらいメーカーがあるかよく知りませんが。
言うまでもなくメーカーは BEMO を指しています。
437:蒸機好き
21/09/12 19:39:14.62 VtaHOus8d.net
>>434
車輪が薄いとポイントのフログ部で脱線しやすくなりますね
カーブでも不利です
438:蒸機好き
21/09/12 19:47:54.36 VtaHOus8d.net
>>436
「修正規格」ではなく、派生した規格だということは、
理解できたんですか?
439:関西人ですが何か
21/09/12 19:51:25.05 tku6dzjX0.net
理解できてません!
軌間の修正を期して、規格が2つもできるなんて前代未聞!
で、HOm の規格はどうなっているのかな?
440:名無しさん線路いっぱい
21/09/12 19:56:27.52 HM3you/f0.net
>>409
> 〉なんだかんだ言っても
> 〉ガニマタである事をこっそり隠して
> 〉売り続けるメーカーよりも
> 〉よっぽどまともだと思う。
> 「1/80 16.5mmt」て書いてある時点で
> 隠してなんかいないけどな。
mmt
441:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 20:11:57.06 NaeRGUpI0.net
>>434
ミズノって曲線で良く落輪する
おいらの知り合いは動輪軸叩いて
車輪の間隔広げてた
442:蒸機好き
21/09/12 20:26:36.79 VtaHOus8d.net
>>439
では、一生そのままでいてください
修正ではなく、派生であることは、人口比から見ても明らかですからね
貴方のような勘違いが、12mmの邪魔になってるんですよ
443:関西人ですが何か
21/09/12 20:28:19.13 tku6dzjX0.net
どんなふうに?
444:蒸機好き
21/09/12 20:39:18.60 VtaHOus8d.net
>>443
こんなふうにですよ
12mmを嫌がっている人達のイメージはこんなところ
・12mmユーザーになると、上から目線で16番を攻撃しなきゃならなくなる
・12mmユーザーになると、16番をやめなきゃいけなくなる
・12mmユーザーになると、1/80 16.5mmをHOと呼んじゃいけなくなる
・12mmユーザーになると、偉くなったと勘違いしてる人にすり寄らなければならなくなる
・12mmユーザーになると、16番との比較しか楽しみ方が無くなる
そりゃ、普通に楽しみたい人は敬遠しますわな
445:関西人ですが何か
21/09/12 20:41:44.44 tku6dzjX0.net
却って16番某のイメージが下がりそうだね♪
446:蒸機好き
21/09/12 20:58:04.69 VtaHOus8d.net
>>445
そのように、思い込みたいのなら、
ご自由にどうぞ
残念ながら、16番は量販店で扱うところも増えてますからね
447:関西人ですが何か
21/09/12 21:01:20.95 tku6dzjX0.net
N でも減ってるのに?
448:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 21:02:48.13 OdZ5jjpl0.net
〉却って16番某のイメージが下がりそうだね♪
そのくらいで16番のイメージが下がるなら、
このスレッドのおかげで12mmのイメージが
下がりまくりだね。
449:よしひろ
21/09/12 21:04:11.30 h50YYnMD0.net
>>433
> HOm ( 1/87 12mm )の規格は、どうなっているのでしょうか。
MOROP NEM110 や、NEM310の12mmゲージを見てくださいと言いたいところですが、
BEMOの規格はMOROPに準拠しているとは限らないようです。
多分、公開していないのではないでしょうか。
HOJC暫定規格では、BEMOの輪軸の寸法も実測し、共用可能な寸法に設定してあります。
日本の輪軸は各社から図面をご提供いただいています。
> フェロースイスと日本型 12mm は、互換性があると考えていいんですよね。
乗工社がフェロースイスのOEMで作っていて、それをベースに日本形の12mmゲージを作ったようです。
最初の日本形12mmのバックゲージが10.6mmだったのですが、乗工社はフェロースイスに合わせるため、10.4mmに変更しました。
それはModelsIMONにも引き継がれているのですが、途中で勝手にバックゲージを変えたものですから、線路はどちらの輪軸にも適合させるために、寸法精度が厳しくなってしまいました。
450:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 21:11:22.08 CqwvGAne0.net
>>441
> >>434
> ミズノって曲線で良く落輪する
> おいらの知り合いは動輪軸叩いて
> 車輪の間隔広げてた
ユニトラですかね?
スラックが緩めとか?
日光さんでも厳しいとか聞いた
記憶があります。
451:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 21:23:07.77 NaeRGUpI0.net
以前の芋原宿のレイアウトなのでユニトラではないです
452:関西人ですが何か
21/09/12 21:27:57.69 tku6dzjX0.net
>>449
BEMO の車両は、IMON さんのレールをまずは問題なく走れるということですね!
組線路、海外で売ればいいのに、なんて考えたこともありますが、
IMON さんはあまり関心ないのか。
乗工社が一度バックゲージを変更したのはどこかで聞いたような。
寸法に余裕がなくなったとすれば、残念ですね。
今後一切変更しない、ともどこかに書いてあったように思いますが…
453:蒸機好き
21/09/12 21:44:31.48 VtaHOus8d.net
>>447
16番扱う店は増えてますよ
>>450
日光2.4mmは確かに多少不利です
PECOポイントのフログが磨耗した状態では落ちる場合もありますが、
それ以外は概ね走ります
454:名無しさん@線路いっぱい
21/09/12 22:23:27.45 NaeRGUpI0.net
おいらはPECOポイントのフログにベーク薄板の詰め物をして
フランジで走るようにしました
455:蒸機好き
21/09/13 06:26:45.22 fIxVgFCGd.net
>>454
フログの先端に犬釘等の金属を打ち込んで尖らせて、
磨耗対策する例もあるようですね
456:名無しさん@線路いっぱい
21/09/13 22:38:37.72 Zug/CPSO0.net
鉄模講師先生とやらが誰だか知らんが、オタクにとっては自由形は全部HOでいいということだね。
457:名無しさん@線路いっぱい
21/09/13 22:54:53.24 h5whn5SR0.net
157系13連で170万円だってよ
458:名無しさん@線路いっぱい
21/09/14 18:24:33.90 FnG6avLw0.net
関西ちゃんはとうぜん買うんだよね!
459:名無しさん@線路いっぱい
21/09/14 18:32:31.67 owxwxWNt0.net
「思いを馳せる」だけじゃね?w
460:関西人ですが何か
21/09/14 20:12:00.53 kqlCnllz0.net
お得意様が IMON に頼み込んで、なんて展開かな。
普通に考えても、基本セットと増結セットに分けた方が売れそうなもんだ。
個人のスペシャルバージョンに近いのではないかな。
どこの誰が買うのか知らないが。
157系と言えば、急行型の153系との共通項が多いことで有名。
台車は勿論、車体断面もおそらく共通だろうし。
エッチングを通す回数が少なくて済む特急型は、急行型よりもコストは安いはずなんだが。
まして中間車ばっかりである。
(今回のセットは4両もあるが)
FAB か WesterWiese が作ったりしないかな。
461:関西人ですが何か
21/09/14 20:26:20.32 kqlCnllz0.net
もう一つ。
12mm始めたら16番が出来なくなるとかなんとか騒いでいた輩がいたが、
基本的に個人の勝手である。
気に入った分野だけ12mmに進出する、というのもアリだろう。
そうこうしている間に国鉄型ほぼすべての分野に進出した 12mmも、結構すごいが。
軌間をひとつにしておきたい、なんてのは某規格しかもプラしか買えない信者の
貧乏根性の延長に過ぎない。
12輌や13輌なんて、Nに任せておけ、というのが、当方の本音ではある。
462:名無しさん@線路いっぱい
21/09/14 21:07:31.77 FnG6avLw0.net
何だ買わないのか
463:蒸機好き
21/09/14 21:13:24.27 KXjjIpCkd.net
>>461
アホか
ガニマタ否定ばかり、してきたのはお前だろ
こちらの12mmの画像みてガニマタだと言ったり、
12mmと認めずに粗探しばかりしてきたのもお前だろ
お前がこちらに対してやってきたことを見れば、
12mmをやったら16番をやめなきゃならなくなることばかりだぞ
恥を知れよ
無理だろうけどねw
464:蒸機好き
21/09/14 21:14:34.40 KXjjIpCkd.net
ま、ガニマタ否定こそ、
貧乏根性どころか乞食根性そのものなんだけどね
465:関西人ですが何か
21/09/14 21:16:33.29 kqlCnllz0.net
> 12mmをやったら16番をやめなきゃならなくなることばかりだぞ
よしひろさんにたしなめられてたね。
12mmの現況を考えれば、すべてを12mmにすることを考えない方向の方が
シェアは上がるだろうな。
旧型国電が急激に販売量を伸ばしたのは、つまりはそういうこと。
466:関西人ですが何か
21/09/14 21:17:36.24 kqlCnllz0.net
南部縦貫レールバス、楽しみだね。
販売量が一気に伸びそう♪
467:蒸機好き
21/09/14 21:18:01.66 KXjjIpCkd.net
>>465
お前がやって来たのは全て逆だろ、アホ
よしひろさんにこちらの状況見るように言ったら、
黙ってしまっただろ
468:関西人ですが何か
21/09/14 21:21:51.59 kqlCnllz0.net
別に態度を変えているつもりはないが。
469:蒸機好き
21/09/14 21:22:40.87 KXjjIpCkd.net
>>468
思いっきり逆だしw
バ関、終了(笑)
470:関西人ですが何か
21/09/14 21:23:17.83 kqlCnllz0.net
> 12mmをやったら16番をやめなきゃならなくなることばかりだぞ
よしひろさんは両方やってるって言ってたね。
蒸機好き、終了。
471:関西人ですが何か
21/09/14 21:24:49.37 kqlCnllz0.net
>>469
どこが変わってた?
どうせ説明できないか、勘違いが関の山と思うが。
472:関西人ですが何か
21/09/14 21:25:55.69 kqlCnllz0.net
> こちらの12mmの画像みてガニマタだと言ったり、
またこんなウソ平気で垂れ流ししてるし。
473:蒸機好き
21/09/14 21:30:09.55 KXjjIpCkd.net
>>470
お前が知らなかっただけじゃんw
よしひろさんもその件については黙ってしまったぞ
>>471
必死の言い訳かよ
支離滅裂のバ関
>>472
誤魔化すのに必死だね
「16番は零長百短」に参道していたのはバ関だし、
よしひろさんも全く否定しなかったね
474:関西人ですが何か
21/09/14 21:32:19.53 kqlCnllz0.net
> よしひろさんもその件については黙ってしまったぞ
相手にされなくなっただけだね。
475:蒸機好き
21/09/14 21:33:49.28 KXjjIpCkd.net
>>472
ウソが平気なバ関だね
そういや、タブレットキャッチャーの話も「言った覚えはない」と、
ウソついたままだったな
そういや、「16番のプラ旧型国電はでない」も「言った覚えはない」と、
ウソついたままだったな
476:蒸機好き
21/09/14 21:34:58.58 KXjjIpCkd.net
>>474
何かと他の件で絡んでこられてますよ
残念でしたね(笑)
477:蒸機好き
21/09/14 21:35:18.41 KXjjIpCkd.net
>>474
また、それもウソだね
478:関西人ですが何か
21/09/14 21:35:45.04 kqlCnllz0.net
>「16番のプラ旧型国電はでない」
予測が外れることはある。
相当な経済評論家でさえ、ある。
ま、貴方に予測は無理と思うが。
479:蒸機好き
21/09/14 21:39:56.10 KXjjIpCkd.net
>>478
「言った覚えはない」とウソをついてきたのも事実だね
バ関の場合は予測の殆どが外れているしw
予測が当たったと騒いでいたのも、殆どが後出しジャンケンだったしな(笑)
480:名無しさん@線路いっぱい
21/09/14 21:59:33.21 S8uA7mDS0.net
>>478
> >「16番のプラ旧型国電はでない」
>
> 予測が外れることはある。
> 相当な経済評論家でさえ、ある。
> ま、貴方に予測は無理と思うが。
出たと言っても、あれだけじゃなあ。
流電もないし
481:名無しさん@線路いっぱい
21/09/14 23:29:16.97 y1ScXvlJ0.net
特急型ってエッチング通す回数少ないの?
482:関西人ですが何か
21/09/14 23:52:03.79 kqlCnllz0.net
FAB 怒涛の急行型シリーズ。車体裏側にもエッチングを施すことで銀サッシを車体に
ピタリと添わせる構造。大味なこれまでの模型に一石を投じた。
少なくとも157系などの特急型は裏側にエッチングを通す必要はあるまい。
483:名無しさん@線路いっぱい
21/09/15 00:02:44.27 Sm/DpyPj0.net
両面のエッチングは片面ずつエッチングしてるの?
484:蒸機好き
21/09/15 06:12:44.48 xC+xRF4Hd.net
>>480
あれだけってどれだけ?
「出ない」けど出たのは事実だね
485:名無しさん@線路いっぱい
21/09/15 06:40:51.06 BCFpQo0U0.net
>>484
> >>480
> あれだけってどれだけ?
>
> 「出ない」けど出たのは事実だね
流電が出ない。
合いの子も出ない。
飯田線の編成も組めない。
全然ダメだね。
殆どダメ。
出てないに等しいね。
486:蒸機好き
21/09/15 06:45:30.91 xC+xRF4Hd.net
>>485
また身勝手なハードル上げですねw
「出ない」けど出たのは事実ですね
それに、短いのも追加されましたよ
ですから「あれだけ」ではありませんね
残念でした
487:蒸機好き
21/09/15 06:46:17.88 xC+xRF4Hd.net
>>485
貴方に「ダメ」とできる権限はありませんよ
488:名無しさん@線路いっぱい
21/09/15 08:04:05.96 Ue87N1sPd.net
16番のプラ旧国って
偶数、奇数の作り分け
出来たんのかな。
出来てなきゃダメダメだな。
489:名無しさん@線路いっぱい
21/09/15 08:12:51.31 Ue87N1sPd.net
12mm は当然出来てますね。
490:蒸機好き
21/09/15 08:20:34.82 xC+xRF4Hd.net
「出たかどうか?」の話がなぜか、種類や作り分けにまで話を広げて、
身勝手に「ダメ」だとしちゃう横柄さが、
嫌われているんですよ
491:蒸機好き
21/09/15 08:24:31.83 xC+xRF4Hd.net
「絶対出ない」が出ちゃったのは事実
492:名無しさん@線路いっぱい
21/09/15 19:44:39.19 +XGkDVsv0.net
>別に態度を変えているつもりはないが。
「嘘つき統失見ないふりマン」の御意見w
493:関西人ですが何か
21/09/15 20:10:17.15 5zOv7UjY0.net
な~んだ。
ageる勇気はないんだな。
494:関西人ですが何か
21/09/15 20:14:00.88 5zOv7UjY0.net
へぇ~
乗務員室ガラスなんて売ってるんだ。
URLリンク(www.imon.co.jp)
495:よしひろ
21/09/16 01:03:17.55 PUCzXJ110.net
登場当初の1/87 12mm製品にはいくつか問題点がありました
・走りが悪い
12mmゲージの規格自体の問題では無く
付随車にプレーン軸受の車輪を使用している(重くて走らない)
ピボットなのに回転が重い
フランジ形状や車輪の振れの問題で脱線しやすい
動力車の駆動系の設計に問題がある
ポイントの寸法が輪軸に合っていないのでよく脱線する(規格無視のポイント)
・形態の問題
1/80とおぼしき部品が付いていたり、形状の悪い部品が多く、1/80 16.5mmよりも形態の悪い車輛もあった
このように初期の日本型1/87 12mm製品は
・従来の1/80 16.5mm製品より酷い形態
・走ることを考えていないとしか思えない走りの悪さ(規格が悪いと誤解した人も多かったのでは?)
という散々たるものでした。
出来の良いものもありましたが、悪い出来の製品が目立ち、売れない一因になったような気がしてなりません。
無論、最近の製品は改善され、そのようなことが無いように気をつけて作られていると思います。
496:名無しさん@線路いっぱい
21/09/16 17:17:53.43 yKr5gR3Sd.net
熊さんのプレーン車輪は
ファイバー軸受けになっていますが
どうなんでしょうか?
497:名無しさん@線路いっぱい
21/09/16 18:27:04.97 p4cVZTQ90.net
>乗務員室ガラスなんて売ってるんだ。
それがどうかしたのかい?
嘘つき統失見ないふりage厨マン
498:関西人ですが何か
21/09/16 20:08:24.74 6Xzvskdl0.net
>>495
懐かしいですね~ 初期の12mmあるある。
某M社の気動車シリーズなど、びくともしないとかなんとか。
話には聞いていたので、当方は台車交換、両軸キドモータにイモンギヤをかまして、
通電カプラーまで奢って事なきを得たりしましたが。
1/80 パーツの多用もよく聞く話です。パーツがまるでなかった当初は仕方ないと言えば
仕方なかったんでしょうが。再販時にはマシになったのが多かったですかね。
企業規模の小さなところが多く、力量がなかったと言えばなかったんでしょうけど。
今は廃業された某S社のポイントもよく聞く話です。イモンさんが多くの型を買い取ったとかですが
ポイントを復活させるなら、例のお高いポイントからプラ道床を省いたものを採用してほしいところ。
或いは海外のP社のポイントであれば使えるんでしょうか。
まぁ走行系は小規模の事業者さんには手に余る、ということなのかも知れません。
やっぱりイモンさんのような大手ががっちりサポート、上回り等で各社が凌ぎを削っていただくのが
いいんでしょう。
そうそう。走りが売りの列車工房さんの台車。結構購入しましたよ。安定してますよね。
お世話さまです!
499:関西人ですが何か
21/09/16 20:19:11.52 6Xzvskdl0.net
12mmは、鑑賞志向の規格ではあるわけですが。
一般に鉄道模型は、形状やプロポーション云々よりも、走らせて楽しみたい、という層が
ずっと多いのかも知れません。
そう考えると、現在の各規格の立ち位置が見えてくるような気もします。
かつて某誌が12mmを盛んに取り上げて煽ってましたが、イマイチ読者には刺さらず?
創刊から数えて37号、珊瑚のC12(初代)製品告知あたりを最後に、広告関係もぱったり消え、
12mmは長い冬の時代に突入…
プロポーション改善に興味はあっても、走行を犠牲にするまでは… と多くのモデラーが
考えていたとしたら、なんだかわかる話かも知れません。
JAM 1ではイモンさんが長時間走行実演などやっていたりしますが、過去のイメージを払拭する
狙いがあるのでしょうか。
500:名無しさん@線路いっぱい
21/09/16 20:34:43.79 k2hnu7ss0.net
>>499
> 12mmは、鑑賞志向の規格ではあるわけですが。
> 一般に鉄道模型は、形状やプロポーション云々よりも、走らせて楽しみたい、という層が
> ずっと多いのかも知れません。
> そう考えると、現在の各規格の立ち位置が見えてくるような気もします。
>
> かつて某誌が12mmを盛んに取り上げて煽ってましたが、イマイチ読者には刺さらず?
> 創刊から数えて37号、珊瑚のC12(初代)製品告知あたりを最後に、広告関係もぱったり消え、
> 12mmは長い冬の時代に突入…
> プロポーション改善に興味はあっても、走行を犠牲にするまでは… と多くのモデラーが
> 考えていたとしたら、なんだかわかる話かも知れません。
> JAM 1ではイモンさんが長時間走行実演などやっていたりしますが、過去のイメージを払拭する
> 狙いがあるのでしょうか。
当時は小型モーターもキドモーターしか
ありませんでしたから
ただし真鍮は16番も同じだったと思いますが?
某誌がコアレスに熱心でしたから
なおさら目立ちましたかね。
テンダーモーターも嫌われたかも
今では小型モーターがありますからね。
501:関西人ですが何か
21/09/16 21:45:36.73 6Xzvskdl0.net
テンダードライブはいい話を聞かないですね。
大きなモーターが喉から手が出るほど欲しかったのでしょうけど。
某社倒産の序章でもあった…?
今はいろんなモーターも出てきて、状況はかなり変わりましたね。
502:名無しさん@線路いっぱい
21/09/16 21:52:11.56 DdKvfrdO0.net
全文コピペすんな
503:News!
21/09/16 22:52:50.64 6Xzvskdl0.net
FAB 発売のホキ5700、6タイプでシリーズ完結。ホキ7500 も発売
URLリンク(fabtrains.com)
ホキ5700 はホッパ車で有名な型式であるが、6タイプ登場するとは。
最終の F タイプは手摺が壮観。編成に組み込んでも目立ちそう。
どのタイプがどこを走っているかを調べてみるのも楽しいところ。
次にアナウンスがなされている タキ1900 も気になる存在か。
504:よしひろ
21/09/16 23:20:48.15 PUCzXJ110.net
>>496
> 熊さんのプレーン車輪は
> ファイバー軸受けになっていますが
> どうなんでしょうか?
すみません、何か入っているものもあったようですが、評価をしたことはありませんので分かりません。
505:名無しさん@線路いっぱい
21/09/17 20:34:14.91 A6NCquFZd.net
>>504
> >>496
> > 熊さんのプレーン車輪は
> > ファイバー軸受けになっていますが
> > どうなんでしょうか?
>
> すみません、何か入っているものもあったようですが、評価をしたことはありませんので分かりません。
客車の台車 中村製かな? は入っていませんね。
貨車の軸受けファイバーの筒条の軸受けが
入っています。
506:名無しさん@線路いっぱい
21/09/17 21:41:04.84 G1tpZVA20.net
「ファイバーの軸受」ってそもそも何なんでしょうか?
507:名無しさん@線路いっぱい
21/09/17 21:54:00.06 LWOsNgvX0.net
>>506
> 「ファイバーの軸受」ってそもそも何なんでしょうか?
URLリンク(www.oiles-east.co.jp)
の様な物だと、思います。
508:名無しさん@線路いっぱい
21/09/18 07:32:09.48 ZH6Cubrz0.net
なるほど
サンクス
509:よしひろ
21/09/18 13:54:49.57 VRiQD1250.net
ModelsIMONのEF66も6軸駆動になるんですね。
6軸駆動は宣伝としては良いのかもしれませんが、実際のところはどうなんでしょうか。
私個人的には4軸駆動でも牽引力はほとんど変わらず、
中間台車を動力化することで故障や脱線の確率が増えるように思います。
中間台車の上の荷重をかける仕組みのあたりにウェイトを積めば、もっと牽引力も増やせると思います。
中間台車を動力化しない分、多少でしょうけど原価は下がると思います。
(比較試験をしたことはないので間違っているかもしれません)
近代電機にはご自慢のタングステンウェイトは積まないんですかね。
510:名無しさん@線路いっぱい
21/09/18 19:52:45.68 ZH6Cubrz0.net
空転するとき6軸とも回るからリアル()なんじゃないでしょうか
511:関西人ですが何か
21/09/18 19:59:17.41 y2XsQQ0s0.net
>>509
例のイラストを当たると、両端台車の内側のイモンギヤを中間台車両端に配置し、
シリコンチューブで繋ぐ構造でしょうか、原価的に大きな負荷は
かからないようにも見えますが、確かにさして強力になるとも思えず…
仰る通り、宣伝文句が欲しかったようにも見えますね。
かの非常に高価なモーター2個使い仕様も高原価のもとでしょうか。
EN-22 採用ならそれだけで売価2万円ほど(キットベースで)下がりそうですが。
何分超人気機種でもあり、少しでもファンを増やす方向で頑張って欲しいところです。
512:関西人ですが何か
21/09/18 20:33:46.85 y2XsQQ0s0.net
レサやコキなど、次はEF66でしょ! と言いたくなるような車種のリリースが続いたことは確かで。
この機関車ともなると、さすがの FAB も及び腰とも取れるコメントもあったように思うが、
さすがはイモン。一本取ったとも言える。但し、当初は14系のアナウンスもなかったわけだが。
蒸機やDLの製品化が活発な中、電機のリリースが遅れがちになる理由のひとつが、牽引対象の不在だろう。
14系の発売が告知されるや否や、IMON から昔の製品であるはずの ED75 キットが店頭に並び、
あれよあれよという間に売れていったことも、それを物語る。
EF66 はそれ以外の国鉄電機とは形状的に一線を画し、製品化は遅れるに違いないとの見方が
これまでは有力であったはずだ。共通パーツでは苦しいはずの同系列の製品化は、今後の製品化動向を
占う上では興味深いところ。キャラクターがはっきりしている、といったところが、或いは重要か。
個人的には新系列のパンタグラフの分売も望みたいところ。
PS17 なぞ、諦め半分だったりしたが。
513:名無しさん@線路いっぱい
21/09/18 20:34:35.55 CV3Y1Yzv0.net
MODELS IMON製EF81と同じ方式ですよね
同製品は北斗星フル編成を一輌で牽いた話をどなたかから聞きました
今度は最大15輌、冒険せず手堅く実績ある方式を選んだように思えますが・・・
ところでこのEF81、宅配業者等に任せた輸送時は横に寝かせるという指示が有ります
ハンドキャリー時は立てても良いとの事ですが、一度渋谷にメンテに出した帰りに横に寝かせて手提げに入れて頂いたのでちょっと気になっているんですよね
仕舞っている間は縦と横どっちが良いのかも気になる所ですし
514:よしひろ
21/09/18 21:09:07.92 VRiQD1250.net
>>513
> 同製品は北斗星フル編成を一輌で牽いた話をどなたかから聞きました
PEMPの20系15輛編成を平坦、R1250でC59一輛が牽きましたよ。
PEMPの20系はパブローラ車輪ですが、IMONの客車の軸受はピボットなのでもっと軽く牽けると思います。
EF81ならもっと牽引力が期待できると思います。
勾配3%、R732曲線で15輌を牽けるのなら凄いと思います。
515:関西人ですが何か
21/09/18 21:19:20.56 y2XsQQ0s0.net
16番時代の非力なカマへの不満層をイモンさんが主力ターゲットにしているんですよね。
勾配区間での長編成牽引が至上命題であることは確かです。
EF66 単機と言わず、編成を組んだ姿を web 上でいいので見たいところです…!
516:よしひろ
21/09/18 21:36:08.34 VRiQD1250.net
>>515
C53でも10輛牽引のデータから、平坦、R732程度なら40輛以上牽ける計算です。
3%勾配なら、10輛牽引ぎりぎりかなと思います。
FE66なら15輛牽引は可能だと思います。
517:名無しさん@線路いっぱい
21/09/18 22:13:48.51 ZH6Cubrz0.net
実物C53は3%勾配なら5輛牽けるかどうかですね
10輛も牽けるのは実物に忠実とは言えませんね
518:名無しさん@線路いっぱい
21/09/18 22:20:55.58 CV3Y1Yzv0.net
それは牽かなければ良いのでは・・・
電圧降下も考えたら余裕は欲しい所ではないでしょうか
519:よしひろ
21/09/18 22:21:15.12 VRiQD1250.net
>>517
そもそもC53はR100m(1/87でR1150)未満は通れないでしょう。
520:名無しさん@線路いっぱい
21/09/19 09:27:48.18 YnKLhZJD0.net
それを全速力で走らせて実感的ではないなんて文句言うのかね。
そもそも電気で走らせてんのに。
521:関西人ですが何か
21/09/19 10:03:12.18 h28c7G3m0.net
さくら・みずほ。編成の変遷を調べてみました。
URLリンク(betsunoka.web.fc2.com)
EF66 の牽引が始まったのが 1985年3月14日。意外と遅いかも。
貨物列車削減の影響と、「はやぶさ」のロビーカー連結により EF65-1000 では牽引定数が
不足するため、と Wikipedia に解説があります。
基本編成は14輌ですが、このころから閑散期減車が発生、10輌での運転もあったようです。
ちょっと寂しいですが、多少お財布には優しくなるかも。
昭和61年11月改正では基本編成でさえ12輌になるようですが、平成6年には再び14輌へ。
編成の共通化が背景にあるでしょうか。食堂車が2輌も繋がり、華やかですね。
これ以降になると14系15形が編成に入ってきますので、現状12mmでの再現は難しくなります。
牽引機の変遷も調査。(20系時代を含む)
EF65-500 昭和38年12月20日 ~ 昭和53年9月30日 14年11か月
EF65‐1000 昭和53年10月1日 ~ 昭和60年3月13日 6年5か月
EF66 昭和60年3月14日 ~ 平成21年3月13日 24年0か月
EF65、500番台と1000番台を併せた期間よりも、EF66の牽引期間の方が長いんですね。
ちょっと意外です。
ブルートレインブーム絶頂期の EF65-1000 牽引時期の短さも驚き。
末期はさくら・はやぶさの混結列車が1本のみ、細々と…といった印象は拭いようもありませんが。
私は購入予定ありません♪ でも見たい。
522:名無しさん@線路いっぱい
21/09/19 17:20:44.73 YnKLhZJD0.net
投資家を自称する人は何編成くらいかったのだろうか。
523:名無しさん@線路いっぱい
21/09/19 17:54:23.50 cGmmNI120.net
>私は購入予定ありません♪
「思いを馳せ」てばかりだなw
524:あくまで妄想ですが
21/09/19 19:58:12.67 h28c7G3m0.net
EF66。
国鉄型でもあるし好きではあるが、ブルートレイン牽引機として捉えた場合、個人的には違和感を覚えるクチである。
東海道口の14系使用のブルトレにあって最も似合うのは、同ブーム真っ只中の EF65-1000 ではあるまいかと。
逆に言えば、比較的若年層に刺さるアイテムとも言え、大事に育ててもらいたい機種でもある。
先に書いたように、さくら・みずほは幸か不幸か 10連の例もある。最盛期を思えばハードルは低い。
モーター別売、中間動力省略、場合によってはディテールパーツも制限、かつて珊瑚がキューロクでやったように
グレードを複数設定するのも効果的か。廉価版は台数限定とすれば持ち出し額も一定レベルに抑えられる。
創業祭など期間を絞って割引キャンペーンでも張るとモデラーにも刺さりそう。抽選にすればもっと面白い。
ムサシノモデル製品を挙げるまでもなく、JRタイプのバリエーションも多彩。ここでも若年層にアピールする
ネタが揃う。こちらの牽引ネタはコンテナ、プラ製品も予定されており、長編成化はむしろ容易か。
何分にも超人気機種。これまでとは一線を画す方向性にも期待したいところ。
525:あくまで妄想ですが
21/09/19 20:07:30.67 h28c7G3m0.net
一方の14系。
いまのところ告知はキットのみだが、例によって特製完成品も出るかも知れない。
かつてのブルートレインブーム立役者の同系に群がったガキ共が、今はいいおっさんである。
工作などする時間がないお医者、弁護士、会社経営者等々、当時に想いを馳せる富裕層など
掃いて捨てるほどいるはずだ。ぜひ散財にご協力戴きたいところ。数が出れば価格も下がるはず。
16番では廉価版(プラ製)、高価格帯(真鍮製)ともに発売実績があるが、直近の発売からは
相応に時間が経っており、需要は高そうだ。
526:蒸機好き
21/09/19 21:15:24.40 KtG0Xqs0d.net
>>525
>いまのところ告知はキットのみだが、
だから、買って組み上げてみろよって話
夢想妄想しか書かれていないから、話にならない
527:関西人ですが何か
21/09/19 22:07:29.70 h28c7G3m0.net
いかに”数”を出すか、という話をしているのですが。
お金持ちに散在戴くのが、キット価格の低下につながるはずで。
もっと言えば、24系24型もいっちゃって欲しいかも。
ゆうづると言えばこの型式だね。
富裕層に大枚はたいてもらって、一般ユーザーは6連の「紀伊」ですよ。
528:関西人ですが何か
21/09/19 22:08:26.24 h28c7G3m0.net
で、ここに来たのは、HO名称論スレでボコボコにされたから?
もう目を覆う惨状だねぇ…
529:名無しさん@線路いっぱい
21/09/19 23:17:58.87 PLE8+GmyF
かなり
妄想すごいね
530:名無しさん@線路いっぱい
21/09/19 23:45:00.99 YnKLhZJD0.net
で、いかに”数”を出すか、という話をしているのに、
キミは買わないのかね?
531:名無しさん@線路いっぱい
21/09/19 23:47:53.47 CvybvnGM0.net
買ったと書くと写真見せろと言う。
写真見せると自慢したと騒ぐ
罠
532:名無しさん@線路いっぱい
21/09/20 01:12:10.44 K84z1ol10.net
証拠を見せろと言いながら、
証拠を見せろと言われると、
〉買ったと書くと写真見せろと言う。
〉写真見せると自慢したと騒ぐ
と言って逃げ回る人がいる。
証拠なんか見せなくても嘘つきにはならないということで
いいの?
533:蒸機好き
21/09/20 04:11:44.12 JUX2Cslcd.net
>>527
結局、できないわけだね
>>528
あれ、ボコボコにされて逃げ出したのは、
バ関じゃないの?(笑)
こちらにはまだ、しつこく粘着してきてるよ
ボコボコにした側が粘着してくるなんて、おかしいね
もう、事実と真逆の話を書かなきゃ、精神状態が保てないほど、
追い詰められていたんだね
ま、バ関には最終兵器の「リセット」が、あるから大丈夫だね(笑)
534:蒸機好き
21/09/20 04:15:22.91 JUX2Cslcd.net
>>531
見せるのと自慢は違いますよ
貴方が陳腐な自慢しかしなかったから叩かれただけですね
いつもながらの的外れでトンチンカンな勘違いですね
他人の模型の重箱の隅を突っついて批判しておきながら、
貴方は基本すらできていなかっただけですよ
535:名無しさん@線路いっぱい
21/09/20 17:52:46.50 tNjW9T4X0.net
>で、ここに来たのは、HO名称論スレでボコボコにされたから?
お前すぐ自分が俺にやられたこと応用()するよなw
もうちょっとオリジナリティっていうかさー
そういやトミックスから16番のEF66と14系15形の「リニューアル品」がまもなく
536:関西人ですが何か
21/09/20 19:53:15.18 D4b6JvDV0.net
500円の鰻丼と5,000円の鰻丼。味の違いが分からない、というのは、ある意味羨ましい。
プラ製品が出ているのになぜ 12mm の高額製品が出ているのかを考えた方がいいと思うぞ。
で、当方をやり込めたつもりか??
537:あくまで妄想ですが
21/09/20 19:59:59.96 D4b6JvDV0.net
14系の波紋がこうも早く現れるとは、正直思わなかったが。
次に来るのは、ひょっとすると交流電機か。
現在、12mmから発売実績があるのは、ED71とED75の2型式に過ぎない。
蒸機に近いところでは製品化が活発な 12mmだが、このあたりになるとまだまだの感。
特に九州の面々は短い編成のブルートレインが楽しめる恰好の題材とも思う。
まずは EF65 と共通項の多そうな ED76 あたりが思い浮かぶが、キャラクターの
はっきりしているカマがいいとなれば、ED72 や ED73 あたりも十分可能性があるか。
既に 12mm では、これよりマイナーな機種がいくつも製品化されている。
538:蒸機好き
21/09/20 20:22:26.40 JUX2Cslcd.net
>>536
例えがショボ過ぎですよ
縮尺がそのままに近いかどうかだけでは、
値打ちは変わりませんよ
物事の道理が分かっていませんね
539:関西人ですが何か
21/09/20 20:27:44.77 D4b6JvDV0.net
14系と言えば、関西人としては「日本海」や「あかつき」も思い浮かぶ。
いずれも13連、気が遠くなる両数ではあるが。
早岐区の客車が青森まで足を延ばす、今となっては考えられない時代。
EF81はともかく、EF58(無論模型の)がこの長編成を牽けるのか。
ちょっと心配になってきた。
540:名無しさん@線路いっぱい
21/09/21 12:46:19.54 DbchGQ71p.net
〉EF81はともかく、EF58(無論模型の)がこの長編成を牽けるのか。
〉ちょっと心配になってきた。
牽けかったら「非実感的だ」ってメーカーに文句でもいうのかな。
541:名無しさん@線路いっぱい
21/09/21 18:29:59.40 IqmLpauh0.net
>で、当方をやり込めたつもりか??
本題の「お前すぐ自分が俺にやられたこと応用()するよなw」の方を
スルーするしかなかった時点で、充分やり込められてんじゃん
バレバレだよ、ばかじゃねーの?ww
542:関西人ですが何か
21/09/21 19:34:06.43 v2kJPvtA0.net
短い編成のブルートレインが楽しめる九州の電機群。12mmでの製品化状況は
さっぱりと言ってよく、言い換えれば今後が楽しみ、と言えなくもない。
ED72、ED73、ED74、ED76 あたりがその面々であるが、ED76以外の機種は
今後の16番ではちょっと出ると思えない。同規格の主軸はプラ製品であり、
3機種の人気を考えればロットを組めるだけの数は望めないと見られる。
或いはプラ製品との競合のない ED73 あたりが… という気もしてくる。
EF66であれば編成を揃えるのは大変だが、これらの機種なら6連、5連でも形になる。
さくら、みずほ、あかつきなどののヘッドマークも似合いそうである。
また、こうした機種が万遍なく出てこそ、客車の価格も下がってこようというもの。
ブルートレイン。12mmでは初めてではない。20系という人気機種が実に3社から出ている。
屋根に何も載っていないのに、なんでこんなに高いのか…! とはよく思ったものだが。
543:名無しさん@線路いっぱい
21/09/21 20:12:26.31 XqXJJAKL0.net
>>542
〉さっぱりと言ってよく、言い換えれば今後が楽しみ、と言えなくもない。
自分に都合の良い未来を想像して言い換えないと我慢ができないんだね。
〉今後の16番ではちょっと出ると思えない。同規格の主軸はプラ製品であり、
〉3機種の人気を考えればロットを組めるだけの数は望めないと見られる。
まだまだ12mmはプラでロットを組めないのだね。
差は大きいんだね。
〉EF66であれば編成を揃えるのは大変だが、これらの機種なら6連、5連でも形になる
家で遊ぶ分にはそうそうフル編成なんかでは遊べないよな。
〉また、こうした機種が万遍なく出てこそ、客車の価格も下がってこようというもの。
やっぱりまだまだ高いんだ。
544:名無しさん@線路いっぱい
21/09/21 23:44:45.89 OyoIzmWfG
14系座席車ってかいてんのに、どんだけお花畑なの?
545:関西人ですが何か
21/09/22 00:04:58.28 xutxxrWp0.net
専門店で5,000円くらいする極上の鰻丼をどんなに値下げしたところで、
チェーン店の500円並みにはならないし、その必要もない。
「価格」しか気にすることがないなら、特に12mmスレに拘らなくても、
楽しめるところはたくさんあると思うが。
546:名無しさん@線路いっぱい
21/09/22 00:17:25.34 GbFQ3zG30.net
デパートの鰻重は美味い。
やはり高いだけのことはある。
昔かっていた猫さまは
神田の鰻は大騒ぎするのに
スーパーの鰻は猫またぎだった。
547:名無しさん@線路いっぱい
21/09/22 00:35:22.15 4l0LFp6H0.net
12mmは安い、キットは安いなんて言っていた人は、
高い鰻重と安い鰻重の区別もつかないし、
キットを完成させるためには手間がかかるということも
知らないんだろうな。
(作ることじたいを楽しむというのは別の話)
548:名無しさん@線路いっぱい
21/09/22 00:36:51.96 4l0LFp6H0.net
〉やはり高いだけのことはある。
高いということに満足感を得てしまっているとそうなるよね。
549:名無しさん@線路いっぱい
21/09/22 18:41:04.43 V2P4WXwg0.net
高いものしか作らない自慢()も程々にしとかないと
また安いプラ製品が出た時にはしゃぐ姿を見られて
分裂症扱いされちゃうよ?w
550:名無しさん@線路いっぱい
21/09/22 19:19:10.39 CVqjFRV+p.net
〉いものしか作らない自慢()も程々にしとかないと
作っているのかどうかは微妙。
まぁ、証拠を出さないから嘘つきってことなんだろう。
551:名無しさん@線路いっぱい
21/09/22 23:04:30.78 aam9Yn3A0.net
>写真見せると自慢したと騒ぐ
いつ写真を見せてくれたの?
552:1/87 12mm 発売製品変遷
21/09/22 23:16:35.00 xutxxrWp0.net
● 1984年断面
蒸気機関車 C56 2120 流山サドルタンク
電気機関車 ED40
電車 東急3450・モハ510
客車 オハ61 オハユニ61(オハフがなかった)
貨車 ワム90000(エッチング板) ワフ21000
● 2000年頃断面
蒸気機関車 C12 C56 C57 C59 C62 D51 D61 900 2120 4110 6250 9600 羽鶴1080
東武63・64号 上芦別9200 真谷地8100 夕張11号 流山サドルタンク
電気機関車 ED22 ED40 EF57 EF58 EH10 銚子デキ3
ディーゼル機関車 DD13 DD51 DF50 津軽DD35
気動車 キハ03 キハ04 キハ07 キハ20 キハ22 キハ26 10系各種 56系各種 58系各種
82系各種 夕張のキハ201・251・254 夕張の急行編成 留萌のキハ1001
電車 43系各種 銚子デハ301・デハ501 名鉄モ510 東急各種
客車 20系 35系 43系 61系 他派生車・郵便荷物車・私鉄モノ多数
貨車 じゃまくさいので省略
553:1/87 12mm 発売製品変遷
21/09/22 23:20:49.56 xutxxrWp0.net
● 現在
蒸気機関車 B20 C11 C12 C51 C53 C55 C56 C57 C58 C59 C60 C61 C62 D50 D51 D52 D60 D61
900 2120 4110 6250 8620 9600 東武63・64号 羽鶴1080 北丹2号 上芦別9200 真谷地8100
流山サドルタンク 夕張11号 鹿島参宮鉄道竜ケ崎線4号
電気機関車 EB10 ED14 ED16 ED17 ED18 ED19 ED29 ED38 ED60 ED61 ED62 ED71 ED75 EF10
EF13 EF15 EF16 EF18 EF53 EF56 EF57 EF58 EF59 EF60 EF64 EF65 EF66 EF81 EH10
松本ウエスチングハウス 秩父デキ1 銚子デキ3 他私鉄モノ多数
ディーゼル機関車 DB10 DD13 DD16 DD50 DD51 DD54 DE10 DF50 DF200 津軽DD35
日本車両製造DD502 貨車移動機多数
気動車 キハ03 キハ04 キハ06 キハ07 キハ09 キハ20 キハ22 キハ26 キハ55 キハ65 キワ90 10系各種
23系各種 30系各種 56系各種 58系各種 82系各種 夕張のキハ201・251・254 夕張の急行編成
留萌のキハ1001 東野鉄道キハ20・501 美唄のキハ101 他私鉄モノ多数
電車 101系 103系 113系 151系 153系 155系 157系 159系 165系 167系 169系 455系 485系
583系 クモハ123 クモハ11各種 クハ16各種 43系各種 51系各種 52系各種 63・73系各種
70系 80系各種 銚子デハ101・デハ301・デハ501 蒲原モハ11・12 庄内モハ5 一畑デハ20・デハニ50
名鉄モ510・モ750 上田交通モハ4250・5250 秋葉線デワ1・モハ7 新潟交通各種 福島交通各種
東急各種 他郵便荷物車 中小私鉄モノ多数
客車 10系 14系 20系 35系 43系 50系 61系 70系 24系北斗星 他派生車・郵便荷物車・私鉄モノ多数
貨車 数えきれないので省略
(2021年9月現在)
554:名無しさん@線路いっぱい
21/09/23 02:40:51.40 uGMedvmI0.net
今現在入手可能なものはどれだけ。
あ、今現在買えるものは売れ残りってことになっちゃうんだっけ?
555:蒸機好き
21/09/23 03:53:05.91 VR0iKe2hd.net
ま、
12mmが16番に「追い付き追い越せ」だったバ関が、
名称論スレにおいてボコボコにされてボロ雑巾になってからは、
バ関の16番との比較が殆ど無くなったね
556:名無しさん@線路いっぱい
21/09/23 17:54:41.16 iKhiMFLC0.net
たった一つの16番よりも安い(?)プラ貨車で大はしゃぎした同じ口で
大量に存在する16番プラを貶すキチガイだから、関西人クンは
557:関西人ですが何か
21/09/23 18:08:09.17 7mIBrVab0.net
お~
13連伊豆売れましたな。
558:名無しさん@線路いっぱい
21/09/23 22:31:42.43 K/TxXKNP0.net
何本作ったの?
559:関西人ですが何か
21/09/23 22:42:12.83 7mIBrVab0.net
知らんがな。
560:関西人ですが何か
21/09/23 22:49:06.07 7mIBrVab0.net
157系の売り方ですごいと思うのは、思いのほかバリエーションが考えられていること。
準急色、特急色片栓・両栓、クロ157入り5連。まだ何かあるかも知れないが。
185系あたりの方が時流に乗れたろうにとも思わないでもなかったが、同系では
ちょっと真似できそうにないか。
クロは185系色も考えられているようなので、ひょっとするとひょっとするかも。
561:名無しさん@線路いっぱい
21/09/24 07:17:36.02 FrQWDEgc0.net
「多品種少量生産」ってことだね!
562:名無しさん@線路いっぱい
21/09/24 19:49:32.24 xg17rPnRR
それが12mmの現状
563:名無しさん@線路いっぱい
21/09/24 18:54:16.54 4d48RAdv0.net
>>559
9月9日のお前「ある程度調べてから書き込みをした方が恥をかかなくていいと思うぞ。」
564:名無しさん@線路いっぱい
21/09/25 14:41:33.77 pZaDt6QkR
12mmで大量生産なんて聞いたことない
565:あくまで妄想ですが
21/09/25 18:13:16.54 bFJPxGbK0.net
EF66 発売がアナウンスされ、12mmでは決して得意分野とは言えない国鉄新系列電機も
或いは動きがあるか。今年はディーゼル機関車でおなかいっぱいとのイメージもあり、
少々気が早い気もするが、いろいろ考えてみた。
EF64 1000 … 国鉄新系列電機では最終型式となる同型。いまだ現役機も多い。
台車がEF81とほぼ共通のため、発売の可能性は十分ある。
重連志向で複数買いするモデラーもいるかも知れない。
後に続くタンカーも、出来ればプラで願いたいところか。
但し現状、製品化を発表したメーカーはない。
EF63 … FAB が 169系を製作したときに話題に上っている。
事実上動力不要と考えてよく、製造コストは案外安いかも知れない。
ただ、同社の FB など見ていると、ED42 あたりが先行するかも知れない。
EF65 … 2005年に IMON から製品化されているが、超がつく人気機種でもあり、
同社の再販、或いは他社の競作もあり得るか。
JR化後もそれなりに生き残っており、そのあたりのバリ展も期待したいところ。
EF80 … いつの間にかアートプロHPから記述が消えてしまった。14系発売で環境が
一変したとも言え、DE10 同様復活もあるか。常磐線専用機の様相で、関西人の
感覚としては全く興味なし。
ED73 … 九州の交流機としてはまず ED76 であるが、16番プラ製品との競合が多少なりと
あるとすれば、それのないこの機種あたりに陽が当たるか。九州のヘッドマークは
形状が独特のものがつくが、短編成でこの遊びが出来るのは大きい。
ED76、はたまた ED74 に陽があたる可能性も十分あるだろう。
そんなこんなで、事実上の釣り堀になってしまった。
半泣きの16番某が例によって乱入してくる可能性もあるが、果たしてどうなるか。
566:名無しさん@線路いっぱい
21/09/26 14:31:11.50 y+XSBqOo1
バ関妄想お花畑
この想像力は病的
567:名無しさん@線路いっぱい
21/09/26 14:38:24.45 zWAvTuVn0.net
>>565
必死に16番と比較しているが、
16番に興味がないから知識もないんだろう?
568:名無しさん@線路いっぱい
21/09/26 15:50:23.03 fmcd6iTl0.net
16番 じみん
12mm りつみん
569:よしひろ
21/09/26 16:04:49.12 q+bDA/cN0.net
>>568
1/87 12mmに支持率5%もないでしょう。
570:蒸機好き
21/09/26 16:21:40.33 8X8jAnf3d.net
>>569
そこは、私でさえ遠慮したんですけどね
12mmには12mmの良さがあることは実体験において、
知ってますから
571:よしひろ
21/09/26 16:44:58.68 q+bDA/cN0.net
>>570
> そこは、私でさえ遠慮したんですけどね
事実は事実として認識しておくべきだと思います。
> 12mmには12mmの良さがあることは実体験において、
> 知ってますから
それは、私も知っています。
ただ、
> 16番 じみん
も変です。
Nゲージが日本の鉄道模型の90%を占めています。
1/80 16.5mmが 強いて言えば、りつみん に相当するかもです。
572:関西人ですが何か
21/09/26 17:03:30.83 1FjOsq7P0.net
>>571
> Nゲージが日本の鉄道模型の90%を占めています。
最新データでしょうか? 当方8割と認識してましたが。
まぁこの手のデータは出所で少しずつ数字が違ったりもしますが。
12mmの市場規模。「正確にはわからない」が正解と思います。
16番で以前に発売があり、現在発売がない分野があり、ここに12mmの発売があれば
市場の転移があったと考えて間違いないと思いますが。
12mmは、れいわ新選組か日本維新の会くらいでしょうか。褒めすぎかな?
573:関西人ですが何か
21/09/26 17:06:59.65 1FjOsq7P0.net
10年前くらいには N のシェアは8割見当で推移していたはずですので、
現状9割であれば、16番のシェア減少傾向は正しい評価ということになります。
12mmに喰われたというよりは、Nに喰われたことになりますが。
574:よしひろ
21/09/26 17:23:29.72 q+bDA/cN0.net
>>572
> 最新データでしょうか? 当方8割と認識してましたが。
確かに2016年の矢野経済研究所の報告では75%、2017年の東洋経済の記事には約80%との記載がありますね。
愛好者数なのか、販売数量なのか、販売金額なのか、何を鉄道模型とするのか等でも大きく変わると思いますので、Nゲージのシェアが圧倒的だということと思ってください。
> 12mmの市場規模。「正確にはわからない」が正解と思います。
その通りだと思います。
統計に現れてこない程度の数値であることには違いないと思います。
575:関西人ですが何か
21/09/26 17:41:52.20 1FjOsq7P0.net
こちらの記事に、7~8割との記述があります。2008年、もう13年前ですね。
URLリンク(toyokeizai.net)
仰る通り、顧客数、出荷額等で割合は違ってきます。条件を揃えないと何とも言えません。
内情あまりご存知ないな、なんて記事もあるので、なかなか難しいですね。
576:よしひろ
21/09/26 17:51:01.76 q+bDA/cN0.net
>>575
2017年のこちらの記事では、
URLリンク(toyokeizai.net)
Nゲージと呼ばれる鉄道模型が市場の約80%を占め、
次いでHOゲージ(16番ゲージ)と呼ばれる鉄道模型が約20%を占める。
とのことですので、他の鉄道模型のシェアは約0%ですね。
577:関西人ですが何か
21/09/26 17:58:55.49 1FjOsq7P0.net
当方としても、12mmのシェアはあって1%程度か、とは思っていますが。
2%かも知れないし、3%かも知れません。
証明できる資料は、何もありません。
578:関西人ですが何か
21/09/26 18:13:58.02 1FjOsq7P0.net
仮に、12mmのシェアが1%だった場合。
Nを省いた場合の12mmのシェアは5%、ということになります。
更に量産品(プラ製品)を省いた場合は(顧客層が違う)おやおや…? ということになってきます。
真鍮では、16番と12mmで既に強い分野が違いますね。
高価格帯だけで比較すれば、12mmはさほどがっかりすべきシェアではない、と考えられます。
(高価格帯にはキットを含む)
ちなみに当方、12mmのシェアが「高い」とは、殆ど言ったことがないはずです。
伸びている、とは毎日のように言ってますが。
579:蒸機好き
21/09/26 18:20:59.50 8X8jAnf3d.net
>>571
>ただ、
>> 16番 じみん
>も変です。
>Nゲージが日本の鉄道模型の90%を占めています。
1/80 16.5mmが 強いて言えば、りつみん に相当するかもです。
私も一瞬、それを感じましたが、
まず、スレ主が引用した東洋経済の記事によれば「HOゲージ(1/80 16.5mm)が20~30%(その後20%)」とありましたので
Nを無党派と考えれば変でもないと思いました
よしひろさんの感じ方だと12mmは「しゃみん」辺りになってしまう可能性がありますから、
こちらも控えたわけです
580:蒸機好き
21/09/26 18:22:40.95 8X8jAnf3d.net
>>578
>ちなみに当方、12mmのシェアが「高い」とは、殆ど言ったことがないはずです。
>伸びている、とは毎日のように言ってますが。
伸びているのに、数字には表れない程度でしかないってことですね
581:名無しさん@線路いっぱい
21/09/26 18:22:41.98 Aj0ntTJn0.net
>あくまで妄想ですが
>証明できる資料は、何もありません。
そんな無様な予防線で数週間前のてめえの言葉から逃れられると思ってんのか
自分の発言に責任持てよカス
あといい加減に釣り堀()の意味覚えろ
自分が釣られるのを釣り堀とは言わん
582:名無しさん@線路いっぱい
21/09/26 18:29:06.35 zWAvTuVn0.net
>>578
〉仮に、12mmのシェアが1%だった場合。
〉Nを省いた場合の12mmのシェアは5%、ということになります。
仮に12mmのシェアが0.1%だった場合は?
自分に都合のいい仮定の話を作って都合のいい結果を捏造するのが
オタクの「論」なの?