[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-45-at GAGE
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-45- - 暇つぶし2ch858:関西人ですが何か
21/11/06 23:20:56.85 MC+mAi18.net
Tゲージ、というのがある。
JAMあたりで展示もされていたっけ。
軌間は僅か3mm。小さなスペースでもレイアウトが出来るのがウリだったかと。
何分の1だったかも忘れたが、ここまで来ると、さすがに軌間と縮尺の乖離はどうでもよくなる。
小さなスペースにレイアウトが作れることが大きな主題。
スケールが大きくなるにつれて、軌間と縮尺の違いはクローズアップされてしまう。
絶対寸法が大きくなるのだから、あたりまえである。
市場もそうした反応をしている。
OJはOを駆逐して久しい。
HO近辺は膠着状態が続く。
Nとtt9を比較すると、後者は前者に歯が立たない。
数字だけを追いかけるモデラー。
時に、感性はあるの? と聞いてみたくなることもあったりするが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch