21/07/22 20:55:00.05 wniJjMlW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
>>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている
前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド153弾
スレリンク(gage板)
トミーテック 鉄道コレクションスレッド154弾
スレリンク(gage板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2:名無しさん@線路いっぱい
21/07/22 20:58:28.32 00GTMGf90.net
2ゲット
3:名無しさん@線路いっぱい
21/07/22 21:05:16.03 kIkTkUtY0.net
スレ乙
4:名無しさん@線路いっぱい
21/07/22 21:17:15.90 hrcPlyF60.net
いっちおっつ!
5:名無しさん@線路いっぱい
21/07/23 11:40:42.92 xgZ0d/QQ0.net
乙
6:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 00:33:36.52 yWBmQeiEM.net
鉄コレ第1弾 15m級フリー モ1031のジャンク品が転がり込んで来たんだが、塗装が汚くなっててパンタもない。少加工で復活させたいんだけどパンタ撤去して客車みたいに扱われた例って有りませんかね?
7:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 00:39:31.25 jA5qGAXD0.net
クエ9401
8:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 00:50:54.21 /rFb87lg0.net
モハ63なら客車になってたな
9:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 00:56:18.60 CX/XZhoE0.net
どうせフリーなんだし設定どうとでもなるんじゃない?
西武の川造型が津軽鉄道で客車になってたんだっけ
10:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 01:11:14.42 yWBmQeiEM.net
>>7
かっけえw でも俺には改造難易度高杉ww
11:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 01:13:42.26 yWBmQeiEM.net
>>9
確かにフリーでそれっぽく仕上げてもええですねw
津軽かあ、、ノス鉄DB20に牽かせるとか…良すぎwww
12:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 01:31:45.93 yWBmQeiEM.net
>>8
三池炭鉱鉄道のか…これに寄せるっていうのもアリですねw
非貫通のままで良さそうだし一番お手頃かも。。
13:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 09:47:51.22 ELxKR9UK0.net
>>12
三井三池のこっちのイメージでまとめるのはどう?
URLリンク(satoyama.in)
14:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 10:53:38.86 3qDHod+2a.net
三井芦別に戦災国電客車にしたやつあったような
15:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 11:07:16.85 kA1EPu7DM.net
>>13
そうこれ!これって連結側は貫通扉がついてるのかな?
16:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 11:15:33.80 kA1EPu7DM.net
あ、見てた三井炭鉱鉄道のとぜんぜん違ったw
こっちのが形的には近いね!