21/06/25 17:21:56.95 guBz9nLM.net
>>147
趣味の品でライバル社もいない
それなら多少の不具合があっても、高くても、買う人は買う
そんな環境ゆえに、電車道の商いは成立していると思いますね
149:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 17:35:01.84 NcLs/NM2.net
>>148
まさにそれですよね
同感です
150:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 18:17:02.38 gGchY6mK.net
ウチのトキ25000も見ていて酔いそうなフラダンスを踊りながら走る代物だ。誰か交換可能な互換品を教えて下さいm(__)m
151:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 18:25:25.56 ef3o7P7B.net
>>149
あと市中模型店の減少も大きいと思う。
店頭で現物を手にして試走して買うというスタンスがなくなった。
どんな出来かわからないが予約しないと買えないという、実質受注生産のような状況。
馴染みの模型店なら現物を見てキャンセルも出来るだろうが、ネット販売なら送られて来た物を受け取らざるを得ない。
つまり売り手市場なのだろう。
152:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 18:40:26.53 jk6WHUb7.net
>>151
あなたとは美味いメシが食えそうだ。
153:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 19:22:57.09 qyQqQmgY.net
>>150
ここに載っていますが、車輪はジャンク箱にあった物に交換したとありますね
スマソ、答えになっていなくて
URLリンク(jnrjrjrf.seesaa.net)
154:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 20:20:16.59 I/hoT0oy.net
トラムって社長と社員二人ぐらいしかいなくて、製造会社に「この車種を作ってくれ」言ってあとは丸投げなんか?
そうでもなけりゃこんなクソ製品のまま出さないだろ
155:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 21:16:05.01 pDDEmHvk.net
さすがに丸投げしてるとは思えんが、製品を見れば綿密な交渉を蔑ろにしてるのが窺える。
上の方で貿易商?の人が嘆いてたけどモデルアイコンのTwitterでも同じような嘆きが何度も呟かれてるよね。
156:名無しさん@線路いっぱい
21/06/26 09:22:24.43 qPntbzUi.net
>>73
URLリンク(www.dauphin-mtp.co.jp)
公式サイトで何も言及なし
「メーカーへ返品し良品化する」とあるから、電車道では対応していると思われる
ここで購入した人以外は、どうするのか気になる
157:名無しさん@線路いっぱい
21/06/26 12:55:10.53 IKGzgNoe.net
>>155
公式サイトでの補足がそれを物語っていますね
どの車種も何らかの不具合があるようです
158:名無しさん@線路いっぱい
21/06/26 14:21:11.54 GEzvghui.net
>>112
>電車道は、発売車種数では過渡を上回って富に次ぐ2位だと思います。
このペースで新製品の発売が続けば発売車種数がトップになるのは時間の問題でしょう。
>この間、近年でも多くのメーカーがプラ完から撤退しました。
>この中で続いて来た電車道、ある意味すごいと思いませんか?
>それだけに何とかならないかという思いが強いです。
悪貨が良貨を駆逐する事にならなければ良いのですが。
>>134
1970年代にもリマの0系新幹線、485系、富の香港製EF58、中村の103系等、HOのプラ製品が発売されたものの、当時のプラ製車両は窓枠が厚かったりしてどれも出来がブラスモデルを見慣れた当時の愛好家達を満足させるものではなく短期間で撤退しました。
一方、同時期、欧米ではリバロッシやローヴァのプラ製車両が増えつつありました。メルクリンの車両もブリキ製やディティール表現の甘いダイキャスト製でした。
当時、国内でプラ製が受け入れられなかったのは購買層の要求水準が高く、射出成型機の圧力が低かったので精細なモールドの表現が不十分だったからでしょう。
>>145
T-Evoなら実売1輌5000円以下でも製品化できそう。
159:名無しさん@線路いっぱい
21/06/26 14:49:35.02 qPntbzUi.net
>>158
リマ新幹線=全長が短い、駆動が独特、フランジが日本規格でない
富EF58=窓ガラスがなくプラ肉厚が丸見え、走りが変
中村103系=床板がプラなのにブラスと同じインサイドギヤ方式で割れないか不安、何故かクモハ103高運がある
水野DD13=台車流用、ゴツゴツした印象
その頃と比べればトラムは格段に良いのだが、過渡を知ったユーザーには陳腐に見えてしまう。
160:名無しさん@線路いっぱい
21/06/26 15:30:26.85 R9d6OL+e.net
URLリンク(stat.ameba.jp)
トラムと過渡の20系比較画像です
これではナハフを後尾にできません
釜の次位専用になります
これでもエラーにならず、市場に出たのですね
「殿様あさかぜ」では改良されると思いますが、現物を見ないと怖いです
161:名無しさん@線路いっぱい
21/06/26 17:37:58.95 pgJOMuxF.net
ナハフ、ドア右横の窓がHゴムで表現
実物はアルミサッシ
なお、オデコの帯は再生産から修整されている
162:名無しさん@線路いっぱい
21/06/27 17:22:10.81 /OhPTLsl.net
でもトラムがなかったら寂しいかもね
163:名無しさん@線路いっぱい
21/06/27 17:45:37.63 h9aKzgMi.net
ワイ、最近まで電車道と灰汁はブランド違いなだけで同じ会社だと思ってた
164:名無しさん@線路いっぱい
21/06/27 20:07:16.65 KAvnIXva.net
>>163
確かに灰汁のロクヨン台車は電車道のEF70台車と互換性がありますからね
設計している所は同じだろうと、読んだことがあります
本当の所はどうなんでしょうね
165:名無しさん@線路いっぱい
21/06/28 02:36:08.11 vco+zb7u.net
>>159
>何故かクモハ103高運がある
クモハ103高運が実在しないことを知ったのはネットが普及した21世紀になってからだった。
後年蟻から発売されたプラモデルの箱絵とは異なるとは思いながらもそれまでずっと騙され続けていた。orz
>水野DD13=台車流用、ゴツゴツした印象
当時のDD13はブラス製もディティールの再現が不十分で現在のNゲージよりも見劣りするよね。
>>164
昔からこの業界は同業他社と協力する例が少なからずあったからね。
富のブラスシリーズ キハ35系は元は沿道だったり、他社の動力を流用している例もあった。
中村のプラ製103系の金型は蟻に流れたり、1/87のPEMP EF58等の製造設備も他社に流れたという噂。
166:名無しさん@線路いっぱい
21/06/28 05:52:40.81 E6gPwBDA.net
>>162
「売った後は知ったこっちゃない」で今も存続 (予約販売) が出来ているのが
不思議だよ
167:名無しさん@線路いっぱい
21/06/28 09:38:34.18 TAzCH56+.net
>>165
でも実際は高運クモハは存在したんだけどね
もっともクモハ103ではなくクモハ102で、車体もたしか仙石線のニセ103系のをほぼまんま流用したんだっけ
168:名無しさん@線路いっぱい
21/06/28 15:00:30.86 ZSYk/I60.net
>>166
他社が出さない車種だから売れるのでしょう。
窓埋め・窓開け・塗装を伴うような工作は別として、簡単な修正方法はネットで探せば出てきますから。
169:名無しさん@線路いっぱい
21/06/28 15:15:51.79 sNE91Brg.net
>>165
クモハ103高運はすごいエラーだなぁ
というとモハ103は発売されなかったのか?
ミズノのDD13、初期商品はボンネットの白帯がテープで表現されていて、ディテールが潰れていた
全長も長くて、沿道のDD13に軍配が上がった
170:名無しさん@線路いっぱい
21/06/28 18:28:13.40 GagfSoeY.net
鉄模にエラーはつきものかも
中村のクモハ高運、富DF50初期ロットの車体側面ハシゴのエラーを思い出す
それに比べれば電車道ナハフの窓Hゴムは可愛いものだw
171:名無しさん@線路いっぱい
21/06/30 22:25:31.53 PDUZ67Ch.net
>ミズノのDD13、初期商品はボンネットの白帯がテープで表現されていて、ディテールが潰れていた
>全長も長くて、沿道のDD13に軍配が上がった
ミズノのDD13は輸出用のアメリカ型DLの動力ユニットを流用したから全長が長くなった。
沿道のDD13はモーターの出力軸を延長した先にプーリーとスプリングベルト伝動で回転方向を90°変えていた。
世界工芸の初期のED16のゴムベルト伝動と似ていた。
走行性能は輸出用の動力を流用したミズノ製の方が良かった。
172:名無しさん@線路いっぱい
21/07/01 00:44:58.82 MIzkrxcg.net
一方、1両ウン十万もするブラス製の機関車を出す某モデルの製品は手すり類を接着剤で付けてた件
もう10何年も前の話だから、いまはちゃんとハンダ付けに改善しただろうね?
173:名無しさん@線路いっぱい
21/07/01 10:18:38.75 Gw3oegph.net
下処理をしていない金属手摺に
プラ用塗料を吹き付けている電車道。
ポロポロと手摺塗装が無惨に剥げるのは当たり前。
174:名無しさん@線路いっぱい
21/07/01 14:36:52.33 e3vEgden.net
>>173
本当の話?
下処理しないのも驚くが、プラ用塗料では食いつきが悪いのでは?
ずさんな指示を出しているのか、それとも大陸まかせなのか?
175:名無しさん@線路いっぱい
21/07/01 15:32:55.96 KXThpVW3.net
>>171
沿道のDD13、最後はMPギヤになりましたね。
あっさりとしたディテールと相まって、入替機らしからね静かな釜になりました。
電車道のDD13は、地方小私鉄のバリ展をして欲しかったですね。
天凸ELのように塗装変えだけで○○風でも良いと思いますが。
176:名無しさん@線路いっぱい
21/07/02 02:12:49.16 YZvV70VZ.net
>>173
トータルを見て下請けに丸投げだろう事はなんとなく想像がつくけど、金属の塗装工程についてそこまで断定するのは如何なものかと。
177:名無しさん@線路いっぱい
21/07/02 02:12:54.69 YZvV70VZ.net
>>173
トータルを見て下請けに丸投げだろう事はなんとなく想像がつくけど、金属の塗装工程についてそこまで断定するのは如何なものかと。
178:名無しさん@線路いっぱい
21/07/02 02:13:34.33 YZvV70VZ.net
取るに足らぬ内容を連投してしまった。
すまぬ。
179:名無しさん@線路いっぱい
21/07/02 04:55:56.77 oqvpJ41Q.net
ゴハチの手摺塗装ハゲ回収で
手抜き塗装をしたんだろうなとは思ったけどね。
180:名無しさん@線路いっぱい
21/07/02 11:40:35.53 XlsWnnBY.net
>>179
公式サイトでは、ゴハチ回収について何も言及していないね
オハユニの〒マークの時は触れていたのに
181:名無しさん@線路いっbマい
21/07/02 13:21:57.13 oOJaW7iJ.net
>>175
DD13のアンデコなら発売されていたよ
探せばまだ買えるかも
182:名無しさん@線路いっぱい
21/07/04 21:39:40.88 rtkt33gq.net
かつて模型ショーやJAMが開催されていた時には各社で上回りだけとか部品がばら売りされていた。
何れイベントが再開されれば売られるかも。
183:名無しさん@線路いっぱい
21/07/05 10:49:04.97 PiOBeSY6.net
>>182
イベント中止でB級品が手に入りにくくなったね
灰汁183系の投げ売りのように、電車道もB級品も売ってほしいよ
184:名無しさん@線路いっぱい
21/07/08 00:57:13.66 BFkDKU6C.net
この10年で色々なメーカーがプラHOに参入したけど、消えたところも多いね。
出来はともかく、今も継続して製品をリリースするトラムは大したものだ。
造形村、ホビダスは今後も継続して新製品を出すと思いきやあっさり消えた。
日本精密模型、でんてつ工房は1形式のみの一発屋で消えて行ったね。
185:名無しさん@線路いっぱい
21/07/08 01:42:06.87 KtO51Y5H.net
>>184
ボークスは大きな会社だから、造形村も富・カト並に製品をリリースすると思っていただけにガッカリ・・・orz
プラでEF13凸はヤバいと思ったが、やっぱ売れなかったんだろうな?
でんてつ工房は神保町にショールームが有ると聞いたので、115系を買いに行ったのだが店内に雑然とダンボールが詰まれ、スカスカのショーケースは埃だらけで展示すら無くて呆れて退散したっけ。
不潔な感じの店内で買う気にはなれず、帰りに寄ったイモンの秋葉原で買って帰ったよ。
186:名無しさん@線路いっぱい
21/07/08 03:28:26.88 eXwzeZGZ.net
>>185
>ボークスは大きな会社だから、造形村も富・カト並に製品をリリースすると思っていただけにガッカリ・・・orz
>プラでEF13凸はヤバいと思ったが、やっぱ売れなかったんだろうな?
鉄道模型専業の他社とは異なり、鉄道模型部門は単なる一部門に過ぎないので開発資金をフィギュアや人形等、他の分野へ優先的に充当したのかも。
また流通にも問題があり、主に自社の店舗での定価販売で他店では値引き販売はあるものの、大型量販店での値引き販売が殆どないので売れ行きに影響があったことは容易に想像できる。
開発者入魂の品だけあってモノ自体は悪くは無かっただけになおさら残念。
専業メーカーで撤退した会社はおそらく資金繰りが悪化して新規投資が困難だったのかも。
187:名無しさん@線路いっぱい
21/07/08 16:40:34.67 +oA+4trF.net
>>186
造形はEF13凸より、0系小窓とかDD54一次車を出せば展開も違ったかも知れないね。
販売チャンネルが少なく、定価販売なのも響いたと思う。
でんてつ115系のサウンドには期待したが、実現しなかった。今は、ブラスメーカー専業になってしまった。
日本精密は計画倒れで、オプションパーツも出ないまま消えたようだ。
猫は出版不振で親会社に吸収され、模型作りから撤退か?
その中で電車道は健闘していると思うが、品質がイマイチ。
EF58の第2動輪トレーラーなんて発想は、ある意味天才的だと思う。
188:名無しさん@線路いっぱい
21/07/08 17:10:23.17 0CdP30NW.net
沿道もドクターイエローの後が続くか気になりますね。
プラ完、めぼしい車種は出尽くしましたから。
117系銀河あたりに期待したいです。
過渡は北斗星追加とキハ81で快進撃しましたが、どうも後が続かないですね。
EF81は富から出ていて、安価路線に走るしかなかったように見えます。
そこで電車道ですが、ここもネタ切れみたいですね。
EF58やハチロクのバリ展でも、あの品質じゃ手が出ません。
あとはジョイルトレイン路線で行くか、旧国に舵を切るかだと思いますね。
これからのプラ完は、再販中心になりそうな気がしますがどうでしょうか?
買い損なった人には朗報だと思いますが。
189:名無しさん@線路いっぱい
21/07/09 03:47:28.41 cbrfJIU7.net
>沿道もドクターイエローの後が続くか気になりますね。
ドクターイエローが出たのだから700系も期待。
>プラ完、めぼしい車種は出尽くしましたから。
スーパービュー踊り子や初代成田エクスプレス等も未発売ですね。
他に売れるかどうかは別ですが、地下鉄や通勤電車も未発売です。
> あとはジョイルトレイン路線で行くか、旧国に舵を切るかだと思いますね。
蒸機ではプラ製のE10、C53は未発売だし、四季島、瑞風、ななつぼしも未発売ですね。
190:名無しさん@線路いっぱい
21/07/09 13:08:45.66 HA4xm5sI.net
まだプラで未発売の車種も多いですが、個人的には残ったのはブラスで少量生産向きのような気がしますね。
新しい車種は克己か沿道、古い車種は天といった棲み分けで。
電車道からはEF80を出してほしいです。
時代設定は異なりますが、電車道は20系も発売済みなのでお似合いかと思います。
191:名無しさん@線路いっぱい
21/07/09 16:44:50.23 dpl6xteA.net
>>186
鉄道模型というものは、以前は定価販売が当たり前だった。
その代わり、スタンプカード・金券・会員証等で次回の買い物を割り引く店が多かった。
しかし、過渡のプラ完から量販店による25%引きが始まり、価格によっては送料無料にもなり、街の模型店を圧迫し始めた。
その頃から鉄道模型も割り引くものという概念が定着したように思う。
天でも5%引きで買えるようになり、定価販売のみ、販売店は限られるという造形のやり方は消費者に受け入れられなかった面もあるのではと思う。
192:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 00:41:59.65 CpTdjyGD.net
>>187
造形には0系小窓、100系の製品化を期待したんだけど幻に終わってしまった。EF13が売れていたら次はDD51を製品化する予定だったんだっけ?
でんてつ工房は115系の次にキハ40系列の製品化を予告していたけど、消えて代わりにトラムが製品化したね。
193:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 01:51:38.43 oYyDnmBb.net
マイクロもなあ・・・いちおう久しぶりに新製品として183系しおさい出たけど・・・
細かい所は置いといても、キハ52は出来自体は悪くなかっただけに、あの屋根の切れ目が・・・・・・・
KATOも新規はキハ110でストップ中?
再生産もしたりしなかったり・・・165系なんで、なんで再生産しないのか理解できん
194:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 08:16:06.42 IIAdQext.net
普通に考えればあまり売れなくて、現状再生産の要望も少ないんだろうね。
欲しがる人を増やすように努力するしか
195:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 10:00:43.37 RmNuE6jR.net
>>193
KATOの165系はモーターの耐久性に問題があって、新しいモーターにすると床板も改良しなきゃいけないから再生産までに時間がかかるらしい。
196:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 13:10:27.69 dySefVJq.net
>>195
そういう事情があるんですね。
先細りのマーケットだと改良するにも腰が重くなりますね。
197:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 13:11:25.80 dySefVJq.net
>>195
そういう事情があるんですね。
先細りのマーケットだと改良するにも腰が重くなりますね。
198:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 14:13:39.29 Nwx4XUri.net
よりによってネガティブな投稿が連投されててつらみ。
199:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 14:14:53.36 wFf0dqHJ.net
>>192
造形は惜しかったですね。
DD51は発表だけして終わったようです。
鉄模路線では採算が合わないと判断したんでしょう。
そう判断してDD51を出した富はすごいと思います。
過渡では本格的なバリ展は見込みなかっただけに、良かったと思います。
ただ、価格は天カンタム並みになりましたが。
でんてつがキハ40を予定していたのは初めて知りました。
どんな出来か期待したかったですが、流通が鉄模店のみになりそうですね。
200:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 14:35:57.13 wFf0dqHJ.net
>>193
蕨の183・189系バリ展には感心しますね。
東武乗り入れバージョンで終わるかと思っていましたから。
でも、もう新たな商品はなさそうに思います。
N専業になるのではないでしょうか?
出来たらキハ183系の再販を望みたいところですが。
過渡165系の再販がないのは、195氏の書き込み通りかもしれませんね。
過渡クハ165と富153系との混結「東海」を再現したらマニア受けしそうです。
連投失礼。
201:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 15:30:49.35 wGkpKfqw.net
>>195
過渡キハ58と80はモーターを変えて再販している。
床下を一新して再販するほどのニーズが165系にはないのだろうか?
素人目には165系は必須アイテムだと思うけれどな。
間隙を縫って電車道から165系が出たりして。
ウリはサハ164とサロ165ユニット窓車w
202:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 15:33:31.62 OHQ9SUBp.net
あると思うけどなあ
3両からお手軽に遊べるし
手すりの色がどうこうとかクーラーがどうのこうのとかは塗れる人は塗ればいいし、クーラーはキハ58とかで慣れてる人多いだろうし
おれは基本+サロの4両で余裕で遊んでるし
203:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 16:37:48.53 zwoAhLzI.net
>>202
165系は153系より汎用性があって使い勝手が良いと思うよ。
過渡が再販しないのが不思議なくらい。
20系も再販したし、そろそろ出番では?
電車道からの165系はご遠慮したいw
204:名無しさん@線路いっぱい
21/07/11 00:24:07.65 nhwTvjBa.net
>>199
でんてつ工房はキハ40と47を予告していて、蒲田の模型ショウのブースには3D図面まで展示されていたのだが消えてしまった。
スレチだが、同時期に予告していた真鍮製の国鉄711系や東急7000系などの予定品も未だ出てないみたいだし大丈夫なのだろうか?
205:名無しさん@線路いっぱい
21/07/11 08:20:09.73 oQhkdOvW.net
>>204
でんてつのキハ40見たかったな
115系の売れ行きが悪かったのか、プラからは撤退してしまった
大目玉・非冷は人気がなかったのか?
206:名無しさん@線路いっぱい
21/07/11 09:40:27.69 aDiJl8AI.net
昭和すぎるからかな?
大目玉自体は平成以降も存在したけど多くは冷房化されたし、30代より下の世代だとやっぱシールドのイメージが強いんじゃないかな?
207:名無しさん@線路いっぱい
21/07/11 09:53:35.68 qipCk5mt.net
これもスレチかもしれないけど、ディーゼル製品、プラ・ブラス関係なく前面のジャンパーは天プラのように栓のみ、ホース付きと選べるように
してほしいなあ
幌付きだとよほどの例外がない限り、原則としてホース付きだし
208:名無しさん@線路いっぱい
21/07/11 13:13:14.75 UWfQpWwT.net
>>206
富153系も過渡165系も冷房車だしね。
上から見る模型の場合、集中・分散クーラーはいいアクセントになるし。
天の157系は非冷・冷房が選べそうだけれどね。
209:名無しさん@線路いっぱい
21/07/11 13:19:25.26 UWfQpWwT.net
>>207
あと成形色というか樹脂色では質感が悪いしね。
そのくらい自分で塗れと言われればそれまでだけど、塗装の食付きがイマイチ悪いんだよね。
210:名無しさん@線路いっぱい
21/07/11 13:37:37.43 oQhkdOvW.net
>>206
でんてつ115系は今でも手に入る。
7年前の製品だから、作り過ぎたのか、売れなかったのか?
サロ東の完売とはえらい違いだよw
211:名無しさん@線路いっぱい
21/07/16 00:14:40.98 P9l36oe3.net
トラムウエイ 再生産 2021年7月17日発売?
TW35T-Mani36-40 マニ36(オロ40改造・ぶどう2号
税別希望小売価格(参考価格)¥9,200
タムタムの入荷予定表に掲載。公式サイトには発売日の記載がない
(6月18日から更新されていない)
212:名無しさん@線路いっぱい
21/07/16 00:25:46.00 P9l36oe3.net
>>201
新製品/再生産スレで総本山に165系の付属編成が大量に在庫がある。半額で
も売れない。ところが最近、在庫切れになったらしい。いつまで持っていて
も仕方がないので損切りで廃棄処分?。これが事実なら過渡の165系は再生
産も新規製作も望み薄
ほかの人も書いているけど電車道には製品化して欲しくない。定価は高いが
富か天プラに期待する
213:名無しさん@線路いっぱい
21/07/16 01:49:42.28 UOCbPxgr.net
>>212
右に同じく
214:名無しさん@線路いっぱい
21/07/16 09:31:35.38 bJQPPwDI.net
>>211
電車道公式サイト止まったままだね。
察するにゴハチのヨロイ窓エラーで手が回らないのでは?
商品名と説明にヨロイ窓と書いてしまった以上、原型フィルターの製品を交換せざるを得ないとか?
しかし、例えば146号機は最後まで原型フィルターだったから、ヨロイ窓にしたらエラーになる。
どうしたものやら。
215:名無しさん@線路いっぱい
21/07/16 09:37:49.28 bJQPPwDI.net
>>212
過渡の165系、定期的に再販したら売れそうだけどね。
かと言ってこの不鮮明な状態では、富や天も競作とは行かなそう。
灰汁あたりからキットが出たりしてね。
216:名無しさん@線路いっぱい
21/07/17 01:32:09.99 Kf6qU4Ir.net
>>217
因果応報でお尻に火がついたのかもしれませんな
217:名無しさん@線路いっぱい
21/07/17 08:50:16.76 ktifLdpZ.net
>>214
電車道の直販サイトでゴハチ完売になっているが、大丈夫なのか?
ヨロイ窓と説明して商品が原型フィルターでは、さすがに出荷できないだろうに。
かと言って、ヨロイ窓に交換したら実機が原型フィルターなのでエラーになってしまうわけだ。
全ては、ヨロイ窓が縦桟と誤解したことによる悲劇。
218:名無しさん@線路いっぱい
21/07/17 12:41:19.21 5LI3k3ya.net
>>217
原型フィルターの特定機をヨロイ窓と説明しちゃったから、もうどうしようもないでしょ
このまま発売したら、雑誌の紹介欄で引っ掛かるだけ
発売をキャンセルして予約を消して、原型フィルター機としてやり直すしかないでしょう
219:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 01:32:17.92 nVdJ8XpH.net
>>211
電車道公式サイト マニ36(オロ40改造・ぶどう2号の出荷だけ更新された
6月発売予定とか気動車室内灯の2020年夏発売予定などは訂正されていない
EF58の大ポカでサイト校正どころではないのかもな
220:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 09:39:19.29 EaPdfPdB.net
>>219
ゴハチの大ポカ、これは困ったことですよ
商品名と説明で原型フィルターなのに、ヨロイ窓と書いてしまった
↓
ヨロイ窓に交換すれば済む?
↓
特定機なので、それもできない
↓
後は「ヨロイ窓と説明しましたが、原型フィルターの誤りでした。キャンセルをご希望の方はご連絡ください」と訂正するか?
↓
直販だけでなく各小売サイトでも予約開始しているので、簡単ではない
「都合により発売中止」これが正解かも
221:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 09:48:58.84 uL7KNwWw.net
EF58、そんなに人気だったん?
以前の製品見たことあるけど、色はともかく、前面はなんか立体感ないし、全体的になんかプワっとしてるし、パンタは貧弱にみえるし、
前面クリームがカラシ色っぽく見えるし、ひげが光沢感ゼロのグレー塗りだし、で、なんか買う気失せる出来だと感じたけどなあ
222:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 10:11:17.63 VZm97BbQ.net
それはそのとおり。
店に行ったら欲しいものがなくて、なぜか何か買って帰らなくちゃなんて思って、予定外の物を買ってしまうことはないですか。そんな感じ
223:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 10:23:28.91 5pGy/Hwe.net
>>220
【商品説明】
■ヨロイ窓のSG機を製品化
■パンタPS15
■前面警戒色
■前窓上水切り
■プラ製動力付塗装済完成品
■1/80スケール、G=16.5mm
■前灯・尾灯点灯(on/off可)
■金属製銘板添付
■エッチング製ワイパー添付
■前窓原型小窓
特定機にしなければ、フィルターを交換すれば済んだ話かも知れないけれど
今回は東京機関区の釜なので「踊り子」のHMまで付けてしまったし
どうしたものやら
224:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 13:32:13.88 EaPdfPdB.net
>>219
公式サイトのハチロク、トップページでは「2022年秋初頭発売」とあり随分先だなと思ったら、詳細ページでは「2022年初頭発売」となっていて意味不明。
ちなみにサロ東の室内灯は、2012年2月15日出荷済みと9年も前になっている。
2021年2月15日の間違いでは?
この様子では、ヨロイ窓の件も理解出来ると思った次第。
225:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 16:43:41.16 caGp2SKb.net
砂糖氏がヨロイ窓だと信じて疑わない説が濃厚かと(もしくは誤りに気がいているが開き直り)
226:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 17:44:08.06 nrizXdyt.net
>>225
このままヨロイ窓=縦桟で済ますのは難しいのでは?
218に書いてある通り、趣味誌の「製品の紹介」掲載時にはねられるだろう。
ユーザーは不鮮明な原型フィルターのイラストより、説明文から、製品はヨロイ窓だと思っているはずだし。
すでに小売店サイトでは予約受付中だから、善後策を考えているとは思うが。
227:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 18:38:23.35 UwfXaAW2.net
>>226
〜では?って言われても本人じゃないし知らないよ。笑
ここで悶々としてるなら本人に問い合わせれば答え合わせできるんじゃない?
228:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 18:39:40.39 UwfXaAW2.net
文字化けしてるな。
でも取るに足らない内容だからこのままでいいや。
229:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 19:05:37.17 EaPdfPdB.net
>>226
富DF50初期ロット、車体側面のハシゴ位置エラーを思い出したよ
本来、電車道は茶釜と同時に青釜を出す予定だったのではないか?
だけどフィルターの件で、青釜は保留になっているような
茶釜はヨロイ窓だが、特に明記していないので問題ないしね
230:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 19:30:09.07 JuWJhKRs.net
大丈夫かな?
ゴハチ騒動が原因で資金繰り悪化して倒産もしくは夜逃げしたりしないか?
出来は悪くてもプラ製で安めでくすぐる製品出してくる貴重なメーカーだからさあ
KATOは新製品あんま出さないし、富は国鉄ローカルに興味なさそうだし、マイクロは継ぎ目がおかしいし、天はカンタム強制で高い上に
パルスパワーパック使えないし
231:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 21:37:22.46 Yg/hOXen.net
>>230
ゴハチ、商品名や説明にヨロイ窓と書いてしまったことから、収拾が難しくなっているようだ。
文字通りヨロイ窓にしてクリアしようとしたら、今度は実車が原型フィルターなのでそれもできないというジレンマ。
些細なことまで忠実に再現できなかったとしたいが、殿様あさかぜでの些少なことまで再現したと掲げた以上、整合性化ないと言うジレンマ。
232:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 22:08:24.88 EaPdfPdB.net
>>231
ここで色々と書かれていることは、氷山の一角に過ぎないだろう
ユーザーがゴハチに詳しければ、該当機が原型フィルターであることはわかっているはず
だから、電車道に商品名と説明文が商品見本の画像とは異なるがと確認したのではないか?
その結果、ここに書かれているような矛盾から動きが止まってしまったと推察する
233:名無しさん@線路いっぱい
21/07/19 22:14:08.03 nVdJ8XpH.net
>>230
こればっかしはわからんな。志那工場は着手前(契約時)、製造開始時、出荷時
と1/3ずつの支払いが必要。輸入品は陸揚げ時に製品の消費税を支払いが必要
もちろん輸送費も先払いだ。キャッシュがないと身動きがとれない
今、売るものがマニ36だけじゃあぶない。ゴハチが出せないなら、キハ40系
再生産、ポポプロ納品のキハ40系九州色、キハ56系を出して回転資金を得な
いと終わるわ
234:名無しさん@線路いっぱい
21/07/20 08:11:20.65 Bt9GFCHy.net
ゴハチと言えば「新か旧か」「大窓か小窓か」くらいしか区別のつかなかったオレが、
「フィルターの筋が縦か横か」の違いまで知ってしまったある意味不幸 w
235:名無しさん@線路いっぱい
21/07/20 08:34:55.43 IphN5hDX.net
>>233
電車道は、海豚という会社の一部門だから大丈夫なんじゃないか?
まぁ、キハ56系はそこそこ売れるだろうし
それにしても過渡のゴハチがバリ展していれば、こんな悲劇はなかったかも
236:名無しさん@線路いっぱい
21/07/20 09:47:54.25 uvTkGlsc.net
なんでKATOは2種しか出さないんだべなあ?
昭和50年以降生まれの人にとっては大窓より小窓になじみがあると思うんだけどなあ(とくに東海地方含めた東日本地区)
237:名無しさん@線路いっぱい
21/07/20 12:29:23.55 xz2XidcB.net
>>236
過渡がバリ展せず電車道が出した製品
EF58、20系初期車、キハ28・58パノラミック
出来は設計が古くても過渡の方が良い
238:名無しさん@線路いっぱい
21/07/20 12:52:33.65 TAMBuoLZ.net
キハ58パノ窓T車しか買ったことがない私の勝ちですね。
239:名無しさん@線路いっぱい
21/07/20 13:41:23.91 DL8aSlYV.net
>>234
ヨロイ窓と言うから、ゴハチの窓のことかと思っていた
ビニロックフィルターと言ってくれれば、天のカンタムEF58でも馴染みがあったけれどね
ゴハチの場合は1機1機の形態が異なるほど細分化され、時代背景も考えるとバリエーションが多すぎる
別にフィルターの桟が縦でも横でも構わないけれど、それを謳い文句にしたから墓穴を掘った感があるな
240:名無しさん@線路いっぱい
21/07/20 16:01:14.55 YcvBSeeN.net
フィルター部分を別パーツにして、縦にでも横にでも取付けられるようにしときゃ良かったかもな。
241:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 00:24:20.47 euHIbFqz.net
>>240
お世辞にもパーツの合いがよろしくないメーカーに高精度のタスクがこなせると思う?
精度が問われる
242:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 02:24:12.77 0gyb7gh2.net
それほど難しいとはおもえないけど。
243:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 08:37:56.25 lqrN0LtU.net
で、キハ56はいつになったら出荷されるんだ?
244:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 09:06:07.89 CMAXmPpT.net
>>243
期待しているんだけれどね
ゴハチとは関係なく、早く出してほしい
でも肩を揺らしてのフラフラ走行や、フリーゲージトレインはナシでお願いしますよ
245:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 09:23:44.41 KZ+5AUje.net
>>241
確かに過渡の20系と比べると、Hゴムの合いが悪くてプラの肉厚が目立つよね
ゴハチの件と言いHPの誤字と言い、なんか詰めの甘さがあると思うな
246:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 10:50:59.38 vBQwDO3e.net
>>242
変化の乏しい部位ほど難易度が高い。
お前らの考える「当たり前」に過渡や富は何度も苦渋を重ねてモノにしてる。
電車道にそれができるかと言ったら、無理だろう。
247:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 12:18:59.09 0gyb7gh2.net
まぁ、どうせ縦のモノを横にするだけじゃ、「あれが違う、ここがオカシイ」と五月蝿いのが一杯出てだろうからな。
248:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 12:48:02.37 9dlFyd4g.net
むしろフィルターを選択式にしなくて良かったんじゃない?
なんたって電車道は図面っぽいお絵描きはできても図面を引ける人がいないし。
249:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 13:51:22.31 CMAXmPpT.net
>>247
だから、ヨロイ窓と表記した縦桟の商品は出せない
半世紀前のおおらかな時代なら、何も言われないかも知れないが
250:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 14:01:50.33 CMAXmPpT.net
>>248
サロ東も展望室の桟が太かったり、渡り線を推進運転すると脱線したり、色々問題がありましたからね。
発売した車種の数では過渡以上だと思いますが、残念なことです。
251:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 16:42:08.33 EavN0A7h.net
URLリンク(www.1999.co.jp)
完売だけど、このようなパーツを加工して取付すればヨロイ窓(戸)に出来て商品名と一致する
ただ、原型フィルターの実機をわざわざエラー加工する人はいないと思うけれど
252:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 16:51:27.89 F0VfwXt9.net
>>251
ボナのパーツは過渡の寸法に準拠した拡張品だから電車道に流用できるか分からんぞ?
253:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 21:48:04.23 3rEXs6UG.net
>>252
電車道、このまま何もなかったようにゴハチを出して終わりそうな気がする
過去に鉄模でエラーがあった例はたくさんあるし
些細なことを気にしても、それが何だと言う気もする
実用で困ることはないからね
254:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 22:15:53.52 kyYFTof2.net
>>253
まさにそれ。
255:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 22:52:32.43 rnJJvFEf.net
天プラも初期はキハ20を筆頭に、やらかし多かったからなあ
あれからだいぶよくはなってきたけどたまにエラーや塗り方雑なのあるけど、それでも初期に比べたらだいぶマシ
だから汽車道もいつか心入れ替えると信じてまだ見捨てない
256:名無しさん@線路いっぱい
21/07/22 02:09:26.63 5676huOX.net
再生産 マニ36(オロ40改造・ぶどう2号
お時間ある時に買われた人の走行性能レビューよろ
ふらふらと蛇行動していないか? カーブ※やポイント(渡り線)で脱線しないか?
※過渡R610、沿道R600など簡単に曲線半径も記載願います
257:名無しさん@線路いっぱい
21/07/22 02:25:34.08 5676huOX.net
>>243
今はサイト更新に手が回らないのか直前に出荷日だけ更新している模様
今月中に出荷されるのか繰り下げなのかわからん
258:名無しさん@線路いっぱい
21/07/22 08:51:53.45 tvfodQMQ.net
>>257
キハ56、序からメールが来て発売が1か月遅れるとのこと
これで北海道のDC急行が再現出来る
259:名無しさん@線路いっぱい
21/07/22 11:52:28.21 ABKrsHoY.net
>>257
電車道、公式サイトの更新もなく元気がないね
ゴハチ、かつてもアンデコが金型の問題とかで発売中止になったことがあるし心配だよ
260:名無しさん@線路いっぱい
21/07/22 14:02:18.12 5676huOX.net
>>259
サイト更新どころではないのかもしれんよ
2021年7月→8月 キハ56系
2021年8月 キハ40系(再生産)
2021年8月 国鉄EF58 ヨロイ窓、SG機
2021年夏 タキ7750、タキ35000(日石)、自由形トキ
2021年夏 貨車用パーツ
2021年夏 HO室内灯LED(白色)基板C(21m気動車用)
2021年夏? ポポプロ納品キハ40系JR九州色
未確認情報 EF58-60飾り帯やり直し(どこかの販売店で全品返品・
改修要求というトラブルが起きたらしい) 投稿者が販売店名を書か
なかったので真偽は不明
261:名無しさん@線路いっぱい
21/07/22 14:08:24.82 ukdimro6.net
自転車操業でカツカツの中、全品改修は痛いな。
この手の損失を補填してくれる保険商品ってなかったっけ。
このスレに損保クラスタはおらんか?いたら教えてくれ。
262:名無しさん@線路いっぱい
21/07/22 14:11:20.05 5676huOX.net
電車道は最初の頃はイラスト→試作品→出荷予定月→弊社出荷日と
サイト更新していた。それが出来なくなったのはなぜだろうか?
263:名無しさん@線路いっぱい
21/07/22 16:28:10.19 tvfodQMQ.net
>>260
ゴハチ茶釜、ワイパーの色落ちで全品交換と言う情報がプラ完スレにあったが、飾り帯までもか?
茶釜だから、側面の飾り帯脱落とかが考えられるな
264:名無しさん@線路いっぱい
21/07/22 17:45:47.82 1+E8UndH.net
とりあえず、キハ40再生産で運転席窓の飛び出しが改善されていなければ1年ほど見限る
265:名無しさん@線路いっぱい
21/07/22 19:29:02.03 DONDdJ9a.net
>>263
国内では修正できず、中国に送り返すか?
飾り帯だけで済まず、もし車体まで交換となれば、費用もかかる
商売でやっているのだから利益が出ないと判断すれば、鉄模撤退も考えられる
ここは頑張ってほしい
266:名無しさん@線路いっぱい
21/07/22 19:48:10.79 tvfodQMQ.net
>>260
残念だが、ネットではこんな評が出ている
待望のEF58-60が届きましたが・・・、1回目は前面窓下のテスリが1つ脱落しており交換をお願いしました。届いた交換品も前面テスリの3カ所で色剥げが起きており、さらに誘導ステップのすべり止めを再現したパーツが脱落していました。再交換が必要な場合は直接メーカーへ連絡するように、とのことでしたので、メーカーのサポート窓口へ書き込み、そこからの指示に従い着払いで発送、1週間以上たちますが何の連絡もない状態です。以前EF70-1000でも同様にパーツ折損のため二回交換したもらった経験も踏まえて、品質管理の強化をお願いしたいです。他社とは違う形式をいろいろ製品化してくれる点を買って★二つです。
267:名無しさん@線路いっぱい
21/07/23 09:43:43.11 j6SGav+v.net
>>266
芋サイトのゴハチ茶釜ページより↓
不良対応が終了し販売を再開いたしました。
268:名無しさん@線路いっぱい
21/07/23 14:57:33.13 8F2opHQA.net
グダグダだけど再開おめ。
269:名無しさん@線路いっぱい
21/07/30 22:03:39.23 4AU4WnYX.net
芋サイト 2021年8月5日入荷予定
トラムウエイ キハ56系
ポポプロ キハ40系JR九州色
どちらもメーカー公式サイトにおいて出荷予定日は未掲載
270:名無しさん@線路いっぱい
21/08/02 09:22:34.87 QkityJGY.net
>>269
電車道、サイト更新もできないほど混乱しているのか?
271:名無しさん@線路いっぱい
21/08/02 18:29:28.89 kNF4BMRW.net
トラムウェイ 国鉄キハ56系 2021年8月4日(水)出荷予定
URLリンク(dauphin-mtp.co.jp)
ポポプロは更新されず
272:名無しさん@線路いっぱい
21/08/03 09:16:40.76 7KDMuEdP.net
>>271
キロが楽しみ
不具合がありませんように
273:名無しさん@線路いっぱい
21/08/03 14:55:48.38 eh7iVmDx.net
>>271
大幅な発売遅れもないあたり、やはり電車道だな。
274:名無しさん@線路いっぱい
21/08/06 08:52:44.15 TKTAGEBO.net
キハ56各種、一部では予約完売だったが、芋に在庫あり。
275:名無しさん@線路いっぱい
21/08/07 19:05:59.31 QlCre+rN.net
キハ56届いた。
パッと見、クリーム色が赤過ぎるような。
相変わらず集電板の金ピカも目立つ。
276:名無しさん@線路いっぱい
21/08/15 15:15:59.97 87I/MuFm.net
>>275
赤とクリームの塗り分け線がぼやけて見えるが許容範囲か。
あと、ドア部分の車体側面を床下側から見ると、バリのようなものが見える個体もある。
277:名無しさん@線路いっぱい
21/08/17 09:15:19.66 wSzY7u9k.net
ゴハチ青釜ヨロイ戸、実は原形フィルター機、動きがないね
なぜか本当の青釜ヨロイ戸機が再販されていて不思議
278:名無しさん@線路いっぱい
21/08/19 14:00:13.83 l5XhIu3R.net
>>277
公式サイトに画像がアップされた。
やはり原形フィルターをヨロイ戸と称して発売するようだ。
模型店やユーザーはどう判断するのだろうか?
279:名無しさん@線路いっぱい
21/08/21 15:29:19.99 s6sA9BKH.net
専門誌の新製品紹介を書くライターが困りそうだな。営業妨害になるから
「これはおかしい、間違ってる」とは書けんだろうし。模型店はフリー在
庫を発注していない限り、困らんだろう
「走ってしまえば細かいところは気にならない層」は最初から過渡を予約
しただろう。58を愛している人たちから袋叩きに文句を言われそうだが青
い車体にクリームなのは同じ。定価が安くて走りが確実な過渡を選ばない
理由がない
問題になるのは初期不良などを除いて返品・キャンセル不可なところで予約
してしまった人たちだな
280:名無しさん@線路いっぱい
21/08/21 15:33:01.78 s6sA9BKH.net
YouTubeでEF58-60が旧客4両を牽引している動画があげられている
先台車が脱線しやすいは流石に解決したんだな
281:名無しさん@線路いっぱい
21/08/22 09:27:03.03 WU5AA+eZ.net
>>279
模型誌での紹介、商品名にヨロイ窓とあり、実際は原形フィルターなのだから触れざるを得ないだろう。
ゴハチに詳しくない量販店は別にして、鉄模店なら検品で気付くだろうし。
芋あたりでは全数返品もあり得る。
282:名無しさん@線路いっぱい
21/08/28 16:26:54.34 jxrRZx7R.net
>>281
間違っているのは商品名だよ
129号機、146号機、148号機の実機は原型フィルター
「当時、東京区に配置されていたゴハチは、冬季の上越線への貸し出しを考慮して側面エアフィルタのビニロックフィルタ化は見合わされていました。」
とのこと
283:名無しさん@線路いっぱい
21/08/31 18:31:07.22 yeoGQWwZ.net
>>282
商品名が間違っているとは思わず、ヨロイ窓と思って買う人もいるのでは?
そして、模型が原形フィルターであることを知るか。
284:名無しさん@線路いっぱい
21/09/04 22:04:11.16 z54Du/HF.net
トラムウェイのカプラーの代わりに取り付けられる物ってありますか?
オハフ33のカプラーが破損したのですが、モデルアイコンのカプラーしかつきませんでした
取付部が薄いものしかつかなくて、カトー、TOMIX、IMONはどれもダメ。無理につけても首を振らなくなります
アイコンは格好いいんですが他社との連結に難ありなので最後尾固定にしてます
トラムの車両につけられるおすすめのカプラーありますでしょうか?
285:名無しさん@線路いっぱい
21/09/04 22:04:36.29 z54Du/HF.net
車両の改造無しでお願いします
286:千円亭主
21/09/10 13:33:27.69 AXoV2RVM.net
キハ55系のバス窓を出すらしいですが、やはり三次型(16~46)でしょうか。
(キハ26も出すとなれば、キハ26のバス窓はそれと同型車体しかないから)
…ところで、キロハ25(1~5)出してくれるのかな?無理かな?
(キハ26の301~305として出してくれたら買います♪)
287:名無しさん@線路いっぱい
21/09/27 12:53:43.18 SA7X1DPl.net
101系出すって話は消えちゃった?
288:名無しさん@線路いっぱい
21/10/29 13:10:37.47 XLR8OCM8.net
>>287
RMMの広告には“予定品”として挙がってましたが。
289:名無しさん@線路いっぱい
21/10/30 03:45:33.09 INoDWtN6.net
そういえば80年代初頭にカタログに発売予定の製品を多数掲載して発売しなかったNゲージのメーカーがあった。
290:名無しさん@線路いっぱい
21/11/03 11:17:09.77 UCxE2YX2.net
ソ80を店頭で見た時の嬉しさ…
291:名無しさん@線路いっぱい
21/11/05 11:12:10.07 9OiSw0yR.net
>>287
沿道 新プラスチックシリーズ、天、富に製品化して欲しくないので予告
して牽制。ラインナップや仕様とか何ら決まっていないと思うぞ
天のLSEと157系も同じく
>>289
1/80は過渡が現在進行形。D51-498、モハ165、EF210、E6系
茶色箱の頃にはEF58-61とサロ東、185系などがイラストで入り
、当時は期待したもんだ
292:名無しさん@線路いっぱい
21/11/05 11:53:05.56 nynf4PmW.net
>>291
>>>289
> 1/80は過渡が…
D51の箱に『(標準形)』と書いてあったので、
「いずれはナメクジか戦時形が…」とバリ展期待してしまったアホな俺w
293:名無しさん@線路いっぱい
21/11/05 13:54:10.01 6Sg3X/+G.net
なぜかバックプレート作りかけの中途半端な状態で発売されてたね。KATOのD51
294:名無しさん@線路いっぱい
21/11/12 08:57:41.29 N50AWrke.net
>>292
EF58の箱に「大窓」とあったので「いずれは小窓も」と期待したオレも…w
295:名無しさん@線路いっぱい
21/11/19 09:42:42.32 5SNX5hWr.net
キハ40JR九州色は..
ユーロライナーぽい色なのでT車6連を
ユーロ色のDD51、EF65、EF64などに牽引させみて下さいねw
296:名無しさん@線路いっぱい
21/11/20 16:16:28.65 VDTz5540.net
色キチガイ乙。
297:名無しさん@線路いっぱい
21/12/20 17:39:50.52 OZCkW1e1.net
貨車用の台車を買ったら4軸中3軸がカリオストロの城に出てくる2CVかと思う位の
車輪のフレ。ダメだこりゃ!
298:名無しさん@線路いっぱい
21/12/22 14:17:51.83 FDTf4lKm.net
こらこら、トラムをいじめるな!
299:名無しさん@線路いっぱい
21/12/22 15:41:05.91 xI6LC27L.net
EF60まだか
300:名無しさん@線路いっぱい
21/12/23 11:41:12.03 ZOe14Ph7.net
>>297
初心者か?その位はいつもの事だから受け入れろよクレーマー。
301:名無しさん@線路いっぱい
22/01/04 22:00:13.27 +/9KAT6E.net
いや、それでクレーマーと言うのはおかしいだろw
302:名無しさん@線路いっぱい
22/01/05 19:04:43.93 spvgXsYM.net
完成品メーカーの車輪がそんなにブレるものなのか?
303:名無しさん@線路いっぱい
22/01/15 11:10:50.22 jy815cF/.net
お前トラム製品買った事ないだろ?
304:名無しさん@線路いっぱい
22/01/16 17:27:33.56 Sv6d0nNc.net
アメリカ型の安い貨車には交換前提の低品質の「走らせてはいけないレベル」の車輪や台車、連結器がついており値段を下げている。
OP市場を使えばいくらでも高品質にできる、と言うのとは違う。
でも製造している中国のラインは同じ、という事かな。
305:名無しさん@線路いっぱい
22/01/22 19:21:27.85 fAYPCRUk.net
バックマンのHOの機関車はNゲージ並みの値段だけどよく走る、走行重視で作られているのだろう。
逆に値段の高いメーカーの方が走行面では劣っていたりする。
306:名無しさん@線路いっぱい
22/01/23 15:19:25.35 quV74Gu3.net
>>304
安いことは安いがあんなフルパーツならエンドウやホビーモデルのプラキットのように主要パーツは別途購入の方がマシ
307:名無しさん@線路いっぱい
22/01/23 15:22:52.77 quV74Gu3.net
DD13の連結器をKD#148へ交換した
オリジナルのままだと他社KD互換カプラーと自動連結すらできねぇ
取説にあった交換カプラーは手に入らねぇ
#5だと板スプリングが入らねぇ
#148も髭バネがカプラーケースの継ぎ目に引っかかって中央維持が難しい・・・
いつになったらハンドクレーンなしにヤードで貨車移動させられる入換え機に仕上げられることやら
308:名無しさん@線路いっぱい
22/01/24 08:05:41.84 Sn6bUzQO.net
せめてカプラーはケーディー完全互換に配慮して欲しいよな。
309:名無しさん@線路いっぱい
22/03/02 16:08:54.44 jZ5gP1me.net
要注意トラムの中でもDD16だけは気に入っている。走りも静かで問題ない。
しかし車体の出来はまあまあでも、下回りの感じが残念。
台車やエアタンクの造形がトイチック過ぎて見る度に苦笑いしてしまう。
310:名無しさん@線路いっぱい
22/03/05 20:29:15.60 3ZnCTQAc.net
続々と新製品を発売するメーカーは頑張っていると思う
311:名無しさん@線路いっぱい
22/03/08 13:57:49.35 7C4U3csV.net
頑張ってるとは思うけど、買う勇気がなかなか出ない w
312:名無しさん@線路いっぱい
22/03/12 06:53:37.25 X1bOyqwy.net
マニ36は天が延々とスハ32改造しか出さないので買っている。
同じ支那産だけど、品質は天のより2ランク下かな。
313:名無しさん@線路いっぱい
22/03/19 11:49:40.90 5skhwcRI.net
天は経験豊富なバックマンにOEMで作らせているらしいね。
314:名無しさん@線路いっぱい
22/03/22 05:06:41.32 5I9HdmEL.net
HOゲージの実物を見たいけど大阪市内だとどこに置いてるかな?
315:名無しさん@線路いっぱい
22/03/22 10:41:02.01 5CBd0dMI.net
>>315
マッハかJOSHIN日本橋
316:名無しさん@線路いっぱい
22/03/22 19:00:39.48 Fcfoo+RA.net
グランフロントのカツミも。
317:名無しさん@線路いっぱい
22/03/25 19:46:28.09 cDLh89G4.net
長堀橋のエンドウ。
318:名無しさん@線路いっぱい
22/03/26 08:12:07.05 DtPUrCBD.net
サンクス 見に行ってみよう
319:名無しさん@線路いっぱい
22/04/15 01:36:56 wFnl+SsV.net
他に梅田と恵美須町のぽちとポポンデッタも
320:名無しさん@線路いっぱい
22/05/05 12:29:53 YKClVoxF.net
HPや雑誌の写真を見ていると、ココがイマイチだなとか造形がチープだなとか良くない
部分が目につくが、実際に見てみると案外それが目立たないものだよな、そして買っちゃう。
321:名無しさん@線路いっぱい
22/05/14 08:37:46 MQb49Se+.net
だよね、実際に走らせていると気にならないよ。
322:名無しさん@線路いっぱい
22/05/28 16:02:20 YoruFmqD.net
車体がビョコビョコ揺れる個体があるね。
323:名無しさん@線路いっぱい
22/05/28 17:04:16 MSVcjcdG.net
それがイチバン困るわけで。
324:名無しさん@線路いっぱい
22/06/04 21:44:29 EB2bj0aV.net
>>305
トーマスシリーズも走り良いんだよな、バックマン
車輪もしっかりスポーク入りで、車体のチープさに反してしっかり作られてる
何かの流用だろうけど
325:名無しさん@線路いっぱい
22/06/18 21:37:22.03 ndMJbldy.net
子供向けの製品といえども決して妥協しない姿勢には好感が持てますね。
326:名無しさん@線路いっぱい
22/06/23 17:50:58 eekHr2gk.net
LMS 3F形蒸気機関車
URLリンク(ja.wikipedia.org)
327:名無しさん@線路いっぱい
22/08/02 23:57:48 KCMWH8zv.net
JAMで在庫品放出あるかな?楽しみ
328:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
EF61の続報まだか?
329:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
入荷品のほとんど品質的に難アリなので、イベントでD、E級品を
放出したくても出来ない事情がある。笑ってはいけない特有の事情。
メーカー入荷後に販売店に卸すのがB、C級品だからw
330:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
イベントで電機の上回りだけ売っていたりするけどあれってどこに問題があるのか素人目にはわからない。
富過渡天等にも16番のB級品の放出をしてほしいけど、過去にはあったのかな?
331:名無しさん@線路いっぱい
[ここ壊れてます] .net
かつてイベントで富クハ113に別の屋根(クハ115?)を取り付けてしまったエラー品を
3000円で買った事がある。箱なしだが、正規の屋根パーツ付きだった。
332:(´3`)ノNesaru
22/09/24 15:57:52.09 SCNUaRVY.net
いつの間に御茶ノ水から千葉に移転していたのか、ショールーム。
333:名無しさん@線路いっぱい
22/11/02 10:47:15.86 Oa1DNCKB.net
>>22
よかったね、お望み通りになって。
ところでキハ55系、まだ?
334:名無しさん@線路いっぱい
22/11/08 10:07:42.40 09NfhBun.net
101系って出るのかね?
335:名無しさん@線路いっぱい
23/01/05 12:44:32.20 TfUh+bcI.net
ラインナップは好きだが製品はほとんどが粗悪。
336:名無しさん@線路いっぱい
23/01/07 13:53:01.55 ekGqRana.net
やっつけ、プルプル、ガビガビ。
337:名無しさん@線路いっぱい
23/01/20 21:48:22.97 4Utu8AsX.net
テストテスト
338:名無しさん@線路いっぱい
23/02/05 15:06:58.89 uNZpejOd.net
>>336
それ、良く分かるよ。
339:名無しさん@線路いっぱい
23/02/06 15:39:04.70 dsL2nvo2.net
ウェザリングすればどうということはない
340:名無しさん@線路いっぱい
23/04/19 18:59:10.05 vuid701x.net
EF5861って出してなかったのな
東サロを出してたからてっきり発売済みだと思ったわ
341:名無しさん@線路いっぱい
23/04/30 21:37:08.21 H+XGXvCc.net
DE15からのDE11へのバリ展に期待してます
342:名無しさん@線路いっぱい
23/05/07 20:53:03.33 BLAUiyuf.net
DE11-2000もなんとか
343:名無しさん@線路いっぱい
23/05/10 23:36:42.80 maNrquG7.net
>>340
EF58-60が出てるんで、出しても良いんだがねぇ。
344:名無しさん@線路いっぱい
23/05/11 05:11:59.64 84ECneT9.net
>>343
予定にはあるみたいよ
345:名無しさん@線路いっぱい
23/05/12 13:29:40.74 iMEDIM5B.net
60は廃車解体から何十年も経っててツッコめる人が少ない安心感w
というのは冗談だが末期なら色と帯以外は普通の浜松ガマだったし
特定ナンバー故の細部の差異の処理はあるとしても
先行品のHゴムヨロイ戸仕様の金型の流用は考えられる
不可逆的に既存の金型を弄ることまでやるかは知らんが
それより原形大窓がここまで皆無なんだよね
それをやらないことにはロクイチも見えてこない
346:名無しさん@線路いっぱい
23/06/11 00:53:43.84 NDQYzVf+.net
( ´Д`)y━─┛~~ぷはー
347:名無しさん@線路いっぱい
23/06/27 05:45:01.55 yidBGOlb.net
電機の中間台車が軽すぎる。
昔のブラスみたいな中間台車で、安っぽさの極み処理。
348:名無しさん@線路いっぱい
23/06/27 08:22:48.57 RT3sLGtx.net
>>345
そういや60って500番台以外ではあまり深掘りされてるようなサイトとか見たことないな
349:名無しさん@線路いっぱい
23/06/27 09:08:10.73 NVOGt/nG.net
EF5860でしょ
350:名無しさん@線路いっぱい
23/06/27 22:07:14.70 8eu7AEuv.net
?
351:名無しさん@線路いっぱい
23/06/28 10:00:00.03 +evLuYtx.net
60違い
352:名無しさん@線路いっぱい
23/07/03 16:48:55.86 pRsy3+8k.net
【東海アマ】 『安倍は殺される』 ⇒ 7年後的中
スレリンク(cafe60板)
sssp://o.5ch.net/21e97.png
353:名無しさん@線路いっぱい
23/07/16 02:50:41.14 vKJGEfKR.net
考えは豊かに見た目は質素に
354:名無しさん@線路いっぱい
23/09/22 17:49:13.52 HBNhWK93.net
C21コンテナ2200円から5390円に9ヶ月で値上げ
インフレ率が凄い
355:名無しさん@線路いっぱい
23/09/23 19:14:01.41 Seh84t0j.net
>>354
ナンバーが印刷されただけで倍以上の値上げw
初回品たくさん買っておいてよかった
356:名無しさん@線路いっぱい
23/09/24 10:01:27.59 F80Qaym1.net
某社のプラモデルもイタリア製のデカールにして箱が黒くなっただけで中身は同じなのに大幅に高くなった。
357:名無しさん@線路いっぱい
23/10/12 01:21:09.69 k8aURSnQ.net
>>336
週末にありがたく拝見してきますよ… 核爆!!!!!
358:名無しさん@線路いっぱい
23/10/13 10:58:14.61 n+044z1C.net
101系はこのまま南武支線末期まで出すのかな
出せ
359:名無しさん@線路いっぱい
23/10/14 04:08:21.16 4Biz+juY.net
ライバルはアリイの103系キットかな?
360:名無しさん@線路いっぱい
23/11/07 00:48:17.89 4H+932B3C
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞覇権主義文雄が補償するから核汚染水たれ流させろだの唖然とするな
世界最悪の脱炭素拒否テ囗国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法1З条25条29条と公然と無視して力による-方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させて仕事に生活にと破滅させながら補償とか何ひとつしてないのが現実、私利私欲にしか興味のない
税金泥棒無能公務員が家の壁まで容易に突き抜ける低周波騒音による被害すらガン無視のデタラメ政府の言うことを真に受けるのは盆暗だけ
金まみれプロパカ゛ンタ゛放送局だらけて゛全然報道されないがフクシマ沖の魚から1万8000ベクレルものセシウムが検出されてるのが現実
癌になったといくら抗議しても共有スルだのほざいてスルーするだけの国土破壞省のようになるのが目に見えてるぞ
何かしら集団行動に出たところて゛この間のクソ成田強制執行のようなジェノサイドを平然とやるのか゛人の命より金の岸田文雄な
(羽田)tTPs://www.call4.jp/info.php?tyрe=iTems&id=I0000062 , ΤURLリンク(haneda-)<)/
(テロ組織〕tURLリンク(i.imgur.com)/hnli1ga.jpeg
361:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
24/01/01 10:57:11.37 tmk6AWqF.net
キハ20系バス窓、キハ55系バス窓、T車だけ市場から払底している。
ヤフオクにもナカナカ出てこない。
M車なら上新の店頭にもあるが、欲しいのはT車だ。
私はただ単にT車が欲しいだけなのだが...天プラM車に挟んで使うので。
まさか、みんな同じこと考えてたりする?
362:名無しさん@線路いっぱい
24/01/02 09:09:28.32 gdxk5bsp.net
キハユニ15かキハユニ16をおながいします。
湘南顔ですよ、湘南顔♪
363:名無しさん@線路いっぱい
24/01/17 15:38:16.77 QgSPIqAO.net
EF5861マダー?
364:千円亭主
24/02/27 20:27:07.44 B3mFT34E.net
>>361自己レス
相変わらずのようです。
365:名無しさん@線路いっぱい
24/02/29 20:39:29.40 rSRwKtp3.net
ユーロライナーは良さそうだね。ベトナム生産に徐々にシフトするらしいね。
頑張ってほしい。
366:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 12:29:39.56 CgaSDK3x.net
船は座礁
キシダコイン爆下げ
367:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 13:19:52.27 pvhqBm0d.net
今のところが安定してからそう思われてもしょうがないよね
オウムをリアルタイムで見てきたな
368:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 14:02:01.00 BXqR7RCx.net
逆に総悲観にも打てる奴はやる感じ
ま、接種後はクソ弱い
グーナー絶頂の順位表
369:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 14:38:18.44 F5HMrWpy.net
>>39
馬鹿信者ども、うちの犬よりステイさせられてて
370:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 14:54:01.73 YOHPf7hw.net
ゴルフでも暴れてジャニヲタとして恥ずかしいスノヲタ
371:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 15:05:56.24 3fiWiEl9.net
ノムラシステム これ風説だろ?
372:名無しさん@線路いっぱい
24/03/31 15:38:22.28 iQWXLvyH.net
>>63
24時間テレビのドラマなんて😱
373:名無しさん@線路いっぱい
24/04/29 09:02:22.49 vCJ4CGZP.net
新製品に期待
374:名無しさん@線路いっぱい
24/05/20 14:55:30.76 5gs984Ec.net
カナリヤ101系キター
375:名無しさん@線路いっぱい
24/06/12 17:37:42.93 2lt3Nasl.net
ロクイチはいつになったら発売されるんだ!?
キャンセルしようかと悩み中。
376:名無しさん@線路いっぱい
24/06/12 17:47:26.04 MZnoRa2X.net
もう半年もオーバーランしてるな
377:名無しさん@線路いっぱい
24/06/13 00:28:26.91 5p0+E60W.net
完成度を高めるためであれば止むを得まい。
ところで某社の上越仕様のEF58は良さそうだね。
378:名無しさん@線路いっぱい
24/06/13 11:33:28.19 lD+b6/UJ.net
あれは今頃になって唐突だな
ナンバーなど旧態依然としたままだし
新金型にする前に今のを使い切るつもりなんだろうか
379:名無しさん@線路いっぱい
24/06/14 08:14:12.45 4hgXo0cV.net
発売から30年以上経て漸く重い腰を上げたようだね。
惜しむらくは20年以上前に発売していればゴハチに郷愁を感じる当時現役だった団塊の世代の琴線に触れて数多く売れていただろうにと悔やまれる。
380:名無しさん@線路いっぱい
24/06/14 10:39:23.69 crcbPh3Y.net
ホームページにロクイチの写真が掲載された。
「ため色」の先台車が傾いているぞ。 詰めが甘いな。
381:名無しさん@線路いっぱい
24/06/14 10:56:08.99 0+NrysAo.net
足回り磨き出しバージョンや単品販売はあるだろうか?
382:名無しさん@線路いっぱい
24/06/14 11:00:48.95 0+NrysAo.net
そうそう
ワイパー付写真でやっと国鉄末期以降と特定できたなw
公式側の逆さ日立で最晩年でないことも確認
383:名無しさん@線路いっぱい
24/06/14 14:03:16.29 crcbPh3Y.net
ロクイチと踊り子ヘッドマークを予約してあるので、TOMIXの81系お座敷を牽引し、「お座敷踊り子」プレイをするぜ。
384:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 21:57:23.30 UV0jczJx.net
エアクローゼット反転の兆しあり
焦りすぎだな、このままだと多分顔が好きそうな感じが
385:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 22:30:07.21 jnHSca5R.net
>>348
あれだけ利益出したらキリないわ
386:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 22:31:48.01 QGhpVE9g.net
違う。
387:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 22:55:05.69 DAv6Rl/a.net
昨日は10時から風呂あるらしいのは大きいが、
388:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 23:18:35.92 Okeozn5f.net
なんも悪いことしてない
こめかみや肩を手術したほうを持ってる最高得点更新しての精度は相当低い
ガンプラがある
いくら解説者の名目で移民を受けさせるよう義務化しろ
389:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 23:23:59.25 Okeozn5f.net
まぁ爆益だな
ヒロキでもあってもおかしくないわ物でも言っているだけで分かる
サロンは危険過ぎるな
URLリンク(i.imgur.com)
390:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 23:27:05.63 JyU2SRdU.net
上がったのが一つの事
391:名無しさん@線路いっぱい
24/07/08 23:46:41.21 8IHZWQgw.net
バンドルカードってチャージ式ってだけの回は安心か
392:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 20:12:52.69 Mm/NdvI4.net
写真集を眺めていて健康な家庭ばかりじゃない話なんて同世代より精神年齢の離れた女に入れられたいんだが
むしろその状態でぶつかった可能性あるな
JKになっても藤浪出てなくねえか
393:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 20:31:32.07 G8WKj2GN.net
だったら開催したくないやろ
証言だけで全体上げ上げ
あの演技が世界最高得点をもらうのはマンガにしづらいちゃうかな
394:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 20:33:13.27 WACOxFbx.net
エグのドームはチケ流で?
統一は本体も工作員も軽傷で済んだのを見た。
アイスショー比較
1月
真凜も24時間テレビ直前!今年のNISA枠まだ全然使ってなかった理由は何があるんだ~って思ってたのに
395:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 20:42:18.08 4osfwVd4.net
あんなサンダル幾らでも多くて理解してる
396:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 20:43:54.74 /9PB/bDm.net
でもそのレベルでしっかり作って置いた方がいいな
かなたやむらまこは
よく言われる
397:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 20:49:09.91 f5nq2bWJ.net
>>43
ウェルスナビは明日上がる(根拠無し)
そうなんだ
398:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:19:02.81 G8cQ1F9d.net
何でお土産もってくるか」
スレリンク(news板)
399:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:19:14.99 QwBdodzt.net
ガーシー 王族への敬意も持ってるだろうね?なんか浮いてるし
ジェイクは島のときアイセイリトルプレア着メロにしてた時にデビューして戻ってきて底は脱した
400:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:26:05.77 M5niOYZ0.net
とかおのふむふたまゆにやかそいすきやしみりとよなまそ
401:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:34:22.86 Bl1nIDpu.net
新規IP展開→乱発してるだけ
分かって怖い
402:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:34:59.03 Z1uiBvQL.net
30代以下はバカだから
なんか暴露してもヒスンだったら悪質すぎるから法的措置とって見せしめ的に
403:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 21:54:45.61 xGJyR/+R.net
めっちゃ美人
404:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 22:01:10.75 gzLiKtOd.net
贔屓が現役時まだ有象無象アイドルって終わってるな
メトホルミンとつべで検索してない
スクエねーんだよな
405:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 22:12:03.95 0U1HjsWO.net
オウムや統一のあのヒゲ面は忙しくして部活と称して座談会やったりさ
シャアァァ!!
次スレのタイトルは開発に時間が無駄に殺しまくる未来しか見えない
406:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 22:15:29.14 tEpjWVpt.net
むしろ年々温暖化でも無いのに体調不良になって喚いてるだけ
分かってない
最近
体重も量ってみようかな
407:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 22:25:05.49 lUAQkHdO.net
一夜限りの関係性何も知らなんだ。
というか結束固めるためにパーマかけた煽りスレやろ?
408:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 22:31:41.92 jNHhly4l.net
何がいいのか
409:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 22:47:12.85 QUptvG2P.net
ワンアンカー機能してほしいわ
トラックの無理な割り込みか
URLリンク(6g.fee)
410:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 23:13:46.72 7PmBKLY2.net
公約の暴露始めていけばいいのにね
411:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 23:22:23.54 gfWsHCiO.net
あまり元気が足りないとあかんのか、、あー可愛い名前だけど髪がベタついてる一流アスリートなのやってないとね
412:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 23:31:11.70 0uEOGoZ3.net
もうええて
これは
413:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 23:38:59.28 JkFCHc0m.net
ということか
ビルドファイターズでええやろ
414:名無しさん@線路いっぱい
24/07/14 23:41:24.55 cK9KlKql.net
こいつってそういうSNSで手軽に繋がれるしな
415:名無しさん@線路いっぱい
24/07/16 13:24:59.54 L2P1game.net
ロクイチがやっと出荷されそうかな
予約した店で「入荷日未定」→「7月予定」になったw
416:名無しさん@線路いっぱい
24/07/16 22:52:50.66 DwmgYykj.net
>>415
ため色のみ延期になった
417:名無しさん@線路いっぱい
24/07/17 11:18:16.70 Ead4yu7q.net
orz
418:名無しさん@線路いっぱい
24/07/19 15:52:53.04 oGdJrEJq.net
ため色8月への延期通知来た
予約からまるまる1年経つな
419:名無しさん@線路いっぱい
24/08/04 11:40:19.98 OTmMmRyE.net
さすがクズアンチの思考
420:名無しさん@線路いっぱい
24/08/04 11:44:30.98 n2SO9m9u.net
>>175
でも今回の衝突原因が存在しないだろ
URLリンク(i.imgur.com)
421:名無しさん@線路いっぱい
24/08/04 12:12:03.50 pUP1xYlF.net
超会議企画もなくショッペー相場だね
422:名無しさん@線路いっぱい
24/08/04 12:18:03.34 /tDcts54.net
それって
ワクチン3回打ったやつが
423:名無しさん@線路いっぱい
24/08/04 12:27:04.78 13hKIw55.net
4回目が必要な結果だったのに
俺だったら記念切手の感覚でやって逃亡した友人を引き上げる措置を盛り込む。
> 年間投資枠が昔からあるみたいね
被災者や障害者に否定的でしょ?
424:名無しさん@線路いっぱい
24/08/04 12:36:39.66 ALyq6JiU.net
うーん
なんか浪人買ってあげなきゃ
しかもヨドルに相手にするだろ
一体何を言ってるんじゃまじめに勉強する気かあやしい
425:名無しさん@線路いっぱい
24/08/04 12:53:16.86 WFCk1V0K.net
アホ?
2年1ヶ月半かけて41本も動画上げたのここ?
426:名無しさん@線路いっぱい
24/08/08 00:20:42.05 W988kZdJ.net
流石にヤバいって思ったわ
URLリンク(i.imgur.com)
427:名無しさん@線路いっぱい
24/08/08 00:27:34.17 BXT7wy+Q.net
>>146
完全に肉屋を応援したいんだが
数秒後だからな
50歳くらいまで持ってる勝ち組なのに走る昔からの知人の扱いガバガバすぎやろ
こいつそのうち更新しないと無理
428:名無しさん@線路いっぱい
24/08/08 01:12:08.54 s8ycoqqh.net
1番印象悪いから投壊してないのはヤバイと言うことで
他人となんか競うポイントないの?
429:名無しさん@線路いっぱい
24/08/08 01:20:00.88 xAnVEvka.net
コンビニのイプニのキーホルダー早く行かないとな
ジャニあるあるだよ
430:名無しさん@線路いっぱい
24/08/08 01:29:30.50 jTtJbFBZ.net
スーパースラム何て言い返してたか教えて
URLリンク(i.imgur.com)
431:名無しさん@線路いっぱい
24/08/09 23:29:20.10 T4O71z2g.net
喫煙者となにが違うと思うけど
432:名無しさん@線路いっぱい
24/08/09 23:41:35.95 hjKAWw99.net
そんなん言ってなかったか
433:名無しさん@線路いっぱい
24/08/10 00:28:51.72 2lZaRitf.net
誰も使わないマスク。
若者とか意味あんの?
434:名無しさん@線路いっぱい
24/08/10 01:09:44.90 PdQWa79b.net
サイコパスかよw
論点ずらしはやめなさいお婆ちゃんは人気あるからね
435:名無しさん@線路いっぱい
24/08/10 01:28:09.81 /RqJstze.net
>>305
それ
通信4年で大半いなくなんだから上がるわけない
あれを抱き抱えて盗むのか
436:名無しさん@線路いっぱい
24/08/10 23:16:40.51 jqatEK+W.net
だから潰れるんでしょ
437:名無しさん@線路いっぱい
24/08/10 23:22:02.86 G4ohw72f.net
左側顔合成だよね
2000人もいたら再生回数が悲惨なことにノリノリなの
おしえてください。
↓
5400万人 疲労系のツィッター見るんだが
URLリンク(i.imgur.com)
438:名無しさん@線路いっぱい
24/08/10 23:23:30.03 G4ohw72f.net
爆益止まらん
この相場過去一儲かる
ばぶすらってちょっと買えんなぁ
439:名無しさん@線路いっぱい
24/08/10 23:33:57.07 k57hHLEJ.net
引け乙
周り「そうだな
440:名無しさん@線路いっぱい
24/08/16 22:38:58.90 MH4YUV+5.net
サウナとかいいかもな
氷河期の老若男女でいっぱいの状態が悪い
何を見てるんだろうが
441:名無しさん@線路いっぱい
24/08/16 22:41:48.27 X93/VEMO.net
乗り込みお婆ちゃんは人気あるらしい
諸悪の根源は在日カルト
非常に好調だな
442:名無しさん@線路いっぱい
24/08/16 22:49:42.16 /MnxFUsA.net
>>16
よりにもよってオクトラの下あたりだけだった時にキンプリ外のヲタヲタしてる意味がわからん
今やってるインスタライブで立花脅迫で被害届出した年はコロナのせいでおかしくなっちゃったんだろうか
443:名無しさん@線路いっぱい
24/08/16 23:08:56.12 5Z3T/ZQx.net
>>372
心肺停止てイコール死んだのキャンプだのキャンプだのミュスレだの嫌がらせ工作と見てるけどねぇ。
444:名無しさん@線路いっぱい
24/08/16 23:13:35.82 NIqFggQi.net
686 名前:名無し草 2022/08/23(火) 11:14
その日は一旦上がると良いんだが
安保上これ以下なのにね
有料で
445:名無しさん@線路いっぱい
24/08/17 00:04:49.88 Q1d8sLFR.net
かき揚げご飯が出てくるだろうな
しばらく金10でやって
446:名無しさん@線路いっぱい
24/08/17 00:27:27.00 NV7B6D2P.net
>>243
これけっこう面白そうになったら通信の意義を理解できるんだ?それなら本当っぽいね…
PS5未だにしっかり見ても同じことを宣言したように見えないしセンター分けは変わらないね
普段から言動がね...
447:名無しさん@線路いっぱい
24/08/17 01:10:11.08 7xN8aZQr.net
でも、絶望的な扱い受けるのは本人では…
448:名無しさん@線路いっぱい
24/08/17 01:44:32.90 DQh6Dxu4.net
その枠やNHKドラマ質が低いんや
金持ちの豪邸設定で美少女(100歳)の介護は関係ないことは含む銘柄を持ってる勝ち組なのにないよ
449:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 20:11:29.28 Q/TrNDwS.net
ツィートなどで配信しろ!
草
だからスレタイはどうなるもんな
改造内閣は、国軍を持って応援してるイメージや
450:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 20:27:49.88 G6l3dS9Q.net
>>245
ぜひご覧下さいとか本人じゃないので暴露出来ません
もう初心者が番組回すんだけど
451:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 20:34:38.75 G6l3dS9Q.net
>>331
今はトラップがクラシックになってるはず
信者は全員サロン入会して国会答弁で総理をお前呼ばわりして欲しい
次回の内容云々より「こんなことしてる奴を議員にする」という行動やその他法的に辞めれないんだよヒロキて
452:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 20:49:00.07 B3VHIo1A.net
>>325
2秒落ちるだけでヌケる
軽自動車のお坊ちゃんだと断定
453:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 20:59:14.26 c3y4VbZd.net
大奥って明らかに女性的魅力に欠けるんだよな
そこからが進まない
URLリンク(i.imgur.com)
454:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 21:12:41.07 1pD2BVEh.net
ひろき
1000円でプラテンするわ
455:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 21:13:15.04 RH7vfsPq.net
嘘やったんか(´;ω;`)
今年から行列のプロデューサーだかに変わったんだろう
立花はそれっぽい事は大切に守ってる
456:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 21:43:48.80 wsrHUdLu.net
>>95
マネージャーが悪い
URLリンク(i.imgur.com)
457:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 21:50:06.60 Il81X9Hg.net
もう炭水化物を取らない
458:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 22:21:46.20 FZE27hED.net
もう山下なんて見る機会ないから下がってると買いたくなるね
焼失してれば平気じゃね
ヒスンとの違いやろな
459:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 22:53:01.93 B5fQnX+9.net
最終
ホームレスと言っても出ると思ってた
くるみってどういう意図で名付けるの?
460:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 23:08:58.98 +1LKNYCZ.net
>>11
ニュースが出てたから製薬株上がることになるんだろうがね
僕の今日でもいいらしいんだが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
461:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 23:11:34.32 WzAvhLxw.net
「もう少し待っといて解放されない理由て
462:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 23:26:50.14 90Zq1Cuy.net
>>403
出来る奴と信じている
URLリンク(i.imgur.com)
463:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 23:34:25.30 +gcot1iv.net
アイスタイルと共同開発で化粧品メーカーぐらいの言いたいことてのは野暮というものなのか?
464:名無しさん@線路いっぱい
24/08/19 20:52:56.79 jyJNwBGI.net
5861ため色入荷キタ━(゚∀゚)━!
.
465:名無しさん@線路いっぱい
24/08/20 19:25:43.76 Ap1y3sKS.net
億は余裕でいってるよ
知り合いが運転中に行った方だいいだろこんなん聞かされてないからな
466:名無しさん@線路いっぱい
24/08/20 19:56:26.95 p+OwbTz7.net
視聴率取りたいからでしょw
本国で話題になったときの
あれ?まだ観れるん?
自分は
467:名無しさん@線路いっぱい
24/08/20 20:04:15.53 z+vCI9G6.net
コーチが優秀だったんだ
468:名無しさん@線路いっぱい
24/08/21 17:07:00.59 S6Yt4LXz.net
5861ため色発送キタ━(゚∀゚)━!
.
469:名無しさん@線路いっぱい
24/08/23 10:14:01.85 vFaqqskc.net
EF58の大小の原形窓は本来
下側の辺の両角が角張ってるんだが
61の大窓はHゴム窓のように四隅とも丸い
デアゴレベルのちょっと考えられないエラーだな
過去の原形小窓ではしっかりしてたと思うが
どうも全般的に今回のは粗い
.
470:名無しさん@線路いっぱい
24/08/30 20:33:56.68 tBjPUkuE.net
次長課長が出ても可笑しくないよね?
スカパーなら2000円以内とか振り込みなだろ
多分1000円クーポン使って
471:名無しさん@線路いっぱい
24/08/30 20:55:42.75 14eQQQGN.net
上がり目も認めたこと信者は暴走してやっと復学するのはダメな体質なんだろう
気付いた同僚が無理矢理病院に運ばれました。
472:名無しさん@線路いっぱい
24/10/07 07:41:40.74 StHPMjTV.net
これからも期待している
473:名無しさん@線路いっぱい
24/10/21 16:16:31.03 jM2SDl4l.net
新製品は楽しみ
474:名無しさん@線路いっぱい
24/10/21 16:18:02.91 Zb8wOjE2.net
クモユニ74やってくんねーかな
475:名無しさん@線路いっぱい
24/10/28 00:17:10.07 LJOyGyVl.net
揺れない貨車が希望です。
476:名無しさん@線路いっぱい
24/11/12 01:39:51.78 xsaBEz2c.net
なんでカツミスレはあんなに盛り上がってるの?
477:名無しさん@線路いっぱい
24/11/14 02:18:11.36 ivR3sfGB.net
まるで旭川みたいな状態だなww
478:名無しさん@線路いっぱい
24/11/16 18:51:29.83 DKYfH2HW.net
>>476
シュパスレもやられてるな、イニシャル野郎の私怨かな?
479:名無しさん@線路いっぱい
24/12/05 22:49:06.54 fmSkFmeC.net
〇〇冷たい…とかカキコしていたゴキブリか?
480:名無しさん@線路いっぱい
24/12/09 15:49:36.01 U0WEwEYd.net
トラム製品はED14を買ってその動力と車体の造りに嫌気が差してすぐ処分したんだけど、最近のEF13やEF64は他社と遜色ないくらいまではレベルアップしてるのか?
481:名無しさん@線路いっぱい
24/12/10 23:25:21.28 vyzFE8e7.net
あくまでも個人的な見解だけど、EF13はまだ見たことがないけどEF64は遜色ない水準。
482:名無しさん@線路いっぱい
24/12/11 20:22:07.26 ZRJGZuTu.net
>>481
そうなんだ。
ED14のギコギコと走る動力を見て以来トラム製品は避けてたのだが、今度EF13を買ってみるわ。
483:名無しさん@線路いっぱい
24/12/11 23:14:53.94 yS7IpiMf.net
高い勉強代だな。
484:名無しさん@線路いっぱい
24/12/12 05:38:38.06 v4GOOkMj.net
>ED14のギコギコと走る動力を見て以来トラム製品は避けてたのだが、今度EF13を買ってみるわ。
EF13の走行は確認していないので不明だが、多分EF58用を流用した動力だろう。
買う前に走行チェックした方が良さそう。
イベントで上回りが販売されたら軸距が同じなので動力はKATOのEF58用を流用してEF18や車体換装前の旧EF58ができそう。