[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-43-at GAGE
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-43- - 暇つぶし2ch74:名無しさん@線路いっぱい
21/04/17 15:53:08.62 JqD1Xp8b.net
>>61
>長期のタイムスパンで趣味・嗜好が多様化したのは、誰でも知っていること。
>その時代から鉄道模型の市場が小さくなったのは、当たり前のことで。
>時代が違い過ぎて、比較の意味は薄い。
>比較から何を掴むかにもよるが、その対象はせいぜい10~20年前くらいまででは。
1970年代にはブラスモデルが平均的なサラリーマンでも毎月1輌は買えたようです。
1980年代末のバブル以降、給与額は横ばいなのにブラスモデルの価格は高騰し続けています。
既にブラスモデルの完成品は一部の富裕層にしか買えない値段になりつつあります。
1972年 EF58形 茶 \15,600 当時のサラリーマンの月給 \76,000
1979年 EF58形 ブルー \31,500 当時のサラリーマンの月給 \179,100
2003年 EF58形 宇都宮時代 \220,000 当時のサラリーマンの月給 \331,300
www.tenshodo.co.jp/models/museum/1970/tabid/217/Default.aspx
nenji-toukei.com/ns/kiji/10023/サラリーマン月給
日本人は「失われた30年」の本質をわかってない 原因と責任を突き止め変えねば低迷はまだ続く
toyokeizai.net/articles/-/325346
東京は30年間、収入・物価・家賃が変わらない奇跡の街
www.j-cast.com/kaisha/2019/12/19375555.html?p=all
maneomaneko.tsite.jp/article/687/index.html


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch