HO名称論7at GAGE
HO名称論7 - 暇つぶし2ch375:鈴木
20/12/15 08:03:48.73 bfgYIPdL.net
HOn3はHOの一種。
模型化対象が1435mmゲージでなく、915mmゲージであるに過ぎないだけ。
HOの名前を先頭に冠する限り、必ず1/87の模型。
HOn3機関車のヘッドライトはHOヘッドライトだし、
HOn3客車の通風器はHO通風器。
だから、
  「HOの低床トレーラーの上に10.5mm幅のフレキ線路を敷いて その上にRGSを載せた」
と書いた場合、
  「HOのRGSを載せた」
と書いても、
  「HOn3のRGSを載せた」
と書いても、意味上の違いは無い。
後者の方が、ゲージが解るから親切である、というだけ。
>>349名無しさんが言うような物は、
スイスでトラックに貨車を載せて運ぶ写真が、1938年頃のrailway ガゼット誌に載ってた気がするが、
今肝心のその雑誌が見つからない。
仕方なく、鉄道貨車に鉄道貨車を積んだ例。
        ↓
URLリンク(de.wikipedia.org)
URLリンク(de.wikipedia.org)
これは、1mゲージの上に1435mmゲージの貨車を積み、その上に戦車を載せている。
こういう貨車の模型は、欧州で製造され、日本でも一時売られていたはずだ。
こういった貨車の模型は、HOなら可能だが、蟹股1種類ゲージ模型では不可能ですね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch