HO名称論6at GAGE
HO名称論6 - 暇つぶし2ch977:名無しさん@線路いっぱい
20/12/06 10:20:16.68 Xisvp5dE.net
バカっぱが朝から連投、今日も仕事か。。。
>>918 バカっぱ蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2020/12/06(日) 08:06:42.11ID:nwkY4kmP
>NMRAでもNEMでも、HOの縮尺が書いてある一覧表には、
 表には数値が入ってるし、H0のグラフ直交しているところを読めば数値が読める。
 十六番がHOと呼べないのは明らか、数字が理解出来ないというなら正直に白状する事。

>OやNといった他所で複数縮尺が認められる規格が、
>HOと同列に記載されています
>しかも、NMRAとNEMの表とでは、Oの縮尺が違う数値になっています
ここからなぜ「十六番」を「HO」と呼んでよいか、導き出せる頭が不思議です。

>これらの事から、NMRAやNEMは縮尺を限定し確定させるものではないことは、 明らかです
 どこが明らかなのですか? バカですね??
 
>勝手なご都合主義解釈をいくら並べたところで、 全く意味がありません
 それは、バカっぱ蒸機好き ◆sUsWyf6ekg きみだ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch