HO名称論6at GAGE
HO名称論6 - 暇つぶし2ch967:名無しさん@線路いっぱい
20/12/06 01:04:26.76 75347doP.net
・非3.5mmスケール(1/87)はHOではない
・1/80・16.5mmを「HO」と呼んではならない
・1/80・16.5mmを「HO」と呼ぶべきではない
という意見の人が少なからず存在する。しかしながら、
・1/80・16.5mmも「HO」と呼ばなければならない
・1/80・16.5mmを「HO」と呼ぶべきだ
という意見を論理的、具体的、説得力を発揮して述べられる人は一人もいない。
・1/80・16.5mmもHOで「差し支えない」とかいう、曖昧で旗色不鮮明な日和見意見が精一杯だ。
「差し支えない」というのは消極的肯定でしかなく、昔はHOと呼んでいたしまぁいいんじゃない?
そう咎める程の事ではないでしょ、今でもHOで許してよ・・というか弱い主張だ。
「HOではない」「呼ぶべきではない」という強い主張の側と、「差し支えない」のか弱い主張しか
出せない側、両者のどちらの見解を重く捉えるか、判断を求められた時に業界関係者は今の結論と
なったのではなかろうか。
元々数の論理でいえば、16番ユーザーの方が多い訳で、そちら側の好みに転がっていたとしても
不思議はなかった筈だが。
今や全鉄道模型専門誌は、1/80・16.5mmはHOと呼ばない、で確定してしまった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch