西武鉄道を模型で楽しむスレ 35Fat GAGE
西武鉄道を模型で楽しむスレ 35F - 暇つぶし2ch776:(´3`)ノNesaru
21/06/14 20:39:28.78 nqZeNlLq.net
>>765
マイクロがプロトタイプ変えて3回も出してるよ。

777:名無しさん@線路いっぱい
21/06/14 22:53:15.97 ybVWstSn.net
>>765
それより801系と427F以外の401系3次車をだな・・・

778:名無しさん@線路いっぱい
21/06/14 23:20:13.22 zCWhcqbF.net
>>745
ナナナンダッテー(図略)
しかし編成を組める相手がごく限られてきた本線新101系最末期でもあるまいし
8両編成を組むのに2連を2本含むとは酷いな
客が乗れる所が少ないではないか
2連2本含む8両編成といえば思い出した
701系列最末期に8両の運用で701系列だけか301系か日によって違うのがあった
雨の日は301系が入る傾向だったが
雨なのに701系列が入る時は701+401+401の編成だった

779:名無しさん@線路いっぱい
21/06/15 00:56:31.66 TExqpRLT.net
>>768
東武や近鉄は車両ごとの走行距離を均等にするためなのか、
2連5本の10両編成とかが組まれる例が時々ある様だから、
2連が2本入るくらいで別に驚く事でもないよ。

780:名無しさん@線路いっぱい
21/06/15 03:17:57.90 EXaV5iBH.net
701+501+401の連続パンタはN501系編成の象徴のようなもんだろ
ここのヲタより蟻の方がわかってる感

781:名無しさん@線路いっぱい
21/06/15 13:50:07.21 7AOSirsw.net
こりゃ併結8両、10両に拘り過ぎると却って何も出来んな。
国分寺線2+4とか西武園線、多摩湖線単独または2+2再現する奴は居ないのか?

782:名無しさん@線路いっぱい
21/06/15 15:44:59.06 VR74MQPU.net
過渡の701は結構売れ残ってるなぁ

783:名無しさん@線路いっぱい
21/06/15 16:43:08.89 4B2xa4v0.net
冷房改造は正義!

784:名無しさん@線路いっぱい
21/06/15 18:50:46.36 jQR0uIdI.net
>>772
マジか
お前らが買わないと西武車が今後でなくなるぞ

785:名無しさん@線路いっぱい
21/06/15 19:20:18.72 pMLsytlJ.net
これで401+701の臨時快急ができるなあと
ところで401,701,801,3代目501で10連ってあったの?

786:名無しさん@線路いっぱい
21/06/15 19:21:21.24 3r83x7G5.net
東武50070出したろ?
次は西武6000だろ?
なあ過渡ちゃん?
まさかもう5社直終わりとか言わないよな?

787:名無しさん@線路いっぱい
21/06/15 23:53:31.59 R3V9DCrz.net
>>776
GMさんのを買っちゃったからいいよー。ラビューいこうよー

788:名無しさん@線路いっぱい
21/06/15 23:57:57.36 ufV95mBs.net
いや、4000のほうが先だ!

789:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 07:24:35.48 pffo8VJa.net
ラビューはいずれスペーシアみたいに1本づつ何かやりそうだよな

790:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 10:13:06.71 dx55hUuu.net
金のラビュー

791:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 12:22:51.38 uX7BxQwp.net
銀の(r

792:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 12:55:56.84 ph9i0mgy.net
>>775
401と501は二両だわさ。
貴方の書き方だと12両になっちゃう。
701は4,6両
801は4両のみ
て事で、
4+4+2
4+2+4
な組み合わせで10両。
2+2+2+4や、2+4+2+2は見た事ない。
先輩方、補足ありましたらお願いします!

793:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 13:06:41.52 /53o27Xj.net
>>782
2+2+4ならよく見かけたけどね。

794:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 14:19:22.56 YH9cXHNE.net
>>780-781
ボロの(ry
そう言った時に「貴方は正直です」と返されても困るけど

795:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 17:11:20.64 qm/hIfJh.net
>>771
国分寺住まいだったが、N501多摩湖線単独は稀に見かけたが
国分寺線は4連の時代で、N501は見た事なかったな。
6連メインになる頃にはN501は既に無かったような…

796:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 17:47:33.88 lS+X6A/H.net
>>785
国分寺線6両運転の営業初日初列車は確か501+701だったと思った
RM誌に写真が載った記憶がある
国分寺線6両化当初はまだ4両もあった関係から6両固定は殆ど入らず、4+2ばかりだった

797:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 18:52:20.25 K9164Vo8.net
お前らなんでも記憶できるんだな

798:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 18:59:36.30 Cq9K6ktW.net
お前が落としたのは金のラビューか?それとも銀のラビューか?

799:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 19:00:46.41 Cq9K6ktW.net
701と801って連結できないだろ

800:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 19:01:52.63 Cq9K6ktW.net
>>782
新101なら伝説の2+2+2+2の8連があった

801:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 19:04:33.14 b2v75RtI.net
701と801連結できないマジ?
過渡処分品701を801に改造しよう計画が

802:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 19:26:14.64 T7Wvzdba.net
URLリンク(youtu.be)

803:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 20:28:38.40 dx55hUuu.net
なんで701と801連結できないって思った?

804:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 20:59:52.52 lS+X6A/H.net
>>790
池袋駅では2+2+6は偶に見かけた
4+4か2+6で組まれた編成は運用上は同じ8両扱いだったから、ラッシュに10両に増結すると2連が連続してしまうことはあった
けれど2+4+2は見なかったな
8両の場合2連の連結場所が大体池袋寄りに固定されていたせいもあったかも
80年代は前パンになる奇数側に2連が繋がるのは朝ラッシュのみが殆どだった

805:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 23:09:59.58 DSnH1r/v.net
もう40年以上昔になるが、飯能市双柳にフジ模型という小さな店があった。
西武2000系が登場した頃、関水103系を改造した2000系オリジナル模型を4両12,000円で売っていた。
正月になったらお年玉価格の10,000円にすると聞いていたが、値下げされたその日にショウウインドウから消えてしまった。
憧れだったあの模型は今どこを走っているのだろう。

806:名無しさん@線路いっぱい
21/06/16 23:23:27.98 DSnH1r/v.net
朝ラッシュ前に小手指から飯能に回送される列車は2+4+2だった。
新101系の登場前は401+701+401で組成され、新101系登場後は101系に置き換えられた。
かつては西武秩父発の急行池袋行きが運転されていて、飯能で増結して10両になっていた。
飯能6:25発は2両増結、飯能6:55発は4両増結、飯能7:25発は2両増結であったため、これらを順番に用意できるように2+4+2となっていた。
当時のダイヤは単純だったので、始発から9時頃までに飯能を出る全ての電車の時刻と編成をいまだに覚えている。

807:名無しさん@線路いっぱい
21/06/17 00:51:12.92 99SalgyN.net
>>786
下手に新宿線や池袋線の編成にするより、国分寺線、多摩湖線、西武園線、多摩川線の4+2か2+2で楽しむのが無難だな。
多摩川線には赤電時代の名残か、日中に2両編成での運用があったから701系3本、401系2本で回してた時代があったし。

808:名無しさん@線路いっぱい
21/06/17 01:40:38.78 1SNflY1c.net
501+501+701(101?)の写真は見たことある
501ってモーター音は101?
101も高音低音あったけど

809:名無しさん@線路いっぱい
21/06/17 08:09:11.82 T1kzN18d.net
>>788
いえ、粗末な黄金貨車です。

810:名無しさん@線路いっぱい
21/06/17 14:42:11.16 99SalgyN.net
>>798
足回りは101系だわよ。廃車後にNRAに再度流用。

811:名無しさん@線路いっぱい
21/06/17 23:34:52.09 6bfrCin3.net
>>799
そなたは正直者だ。褒美に蟻のラビューをあげよう。

812:名無しさん@線路いっぱい
21/06/18 10:21:41.02 HehoY/Od.net
>>791
深屋根でない101の屋根を試しに701に嵌めてみると加工したとしても
アンバランス過ぎで無理とわかるはずだよ。雨樋も解決しないし
701製品からは制御器あるM車の床下機器しか流用思いつかないな
補機のM車床下機器は正確には違うけど近い床下機器であるのは間違いない
それなら床下だけ買えば良い
車体の印象は101に近いのだから厚みある101ボディ底辺を
ヤスリで減らすほうがいいんじゃないか?
色塗らずにやるならホビセンに159Fボディの在庫があるといいけど

813:名無しさん@線路いっぱい
21/06/19 12:05:38.16 DO3D3LhO.net
>>802
ふた昔前ならTMS誌で改造のネタになりそうな話だ
もしやるなら…
多分殆ど寸法は同じだから、101と701の幕板から上を切って、701の幕板から上に101の雨樋から屋根部分を移植するのが連結した時に違和感無い仕上がりになりそう
101と701系列は正面のパーツ位置とか台枠の厚みとか、ちょっとした差があって、101をそのままつかうと結構印象変っちゃうんだよね
むしろ大雑把に印象把握しつつ基本寸法はしっかりしているGMキットの方が何に仕立ててもそれなりになる不思議

814:名無しさん@線路いっぱい
21/06/19 17:29:56.06 0sYPnuc7.net
>>803
加藤101と701とでは台枠部分の寸法、実物と印象通りな感じはする
101ボディを701の床下に嵌めると床下機器がほんの少し隠れ気味方向
になるので台枠が太いことが顕著にわかる
逆に701ボディを101の床下に嵌めるとボディが腰高な印象になる
となると、101ボディ底辺をヤスリで均等に三擦り半ほど削るだけで
801ボディは概ねは完成してしまうと思うんだ。701の床下を使う前提で。

815:名無しさん@線路いっぱい
21/06/19 20:53:28.22 DO3D3LhO.net
>>804
101は701に比べて前面のパーツが台枠の厚みに合わせて少しずつ間延びさせてあってバランス取ってる
僅かな差なんだが前から見ると明らかに違う
カトーの701と101もそこは再現されていて、801にするなら701の前面を使わないと701と整合性がとれないんだよね

816:名無しさん@線路いっぱい
21/06/19 23:28:05.39 IHqYXQ/s.net
実際101と801は塗装が同じでも、ちょっと印象が違うよね
801の方がちょっと古臭く見える

817:名無しさん@線路いっぱい
21/06/19 23:39:21.11 oS524LqR.net
>>802-805
ボディの寸法的には701の雨どいを上げるのが正解。
しかし、KATOの701は前期型なので、乗務員扉の手すりを外付け型から埋め込み型に
しなくてはいけない。
さらに、手すりの影響で飾り帯の側面への回り込みの長さが短くなっているため、側面
にかけて斜めに切れ上がる位置も前に移動している。
即ち、701後期からは前面~側面へのR上から飾り帯の切れ上がりが始まっており、
これが正面からも確認でき、701前期とは表情が微妙に違う。
KATOの701と101はこの違いを表現していて、よく見ているなと思った。
801の前面にするには、701のボディを使って前面補強板以下の部分の前面~側面の
Rの部分と乗務員扉の部分のみ101系のものに置き換える、ということになるか。
ものすごい切り刻み加工になる。801確保への道は遠い。

818:名無しさん@線路いっぱい
21/06/19 23:59:24.85 9XeRnn3Q.net
タイプでいいなら割と手軽にでもリアルに凝ると際限ないな

819:名無しさん@線路いっぱい
21/06/20 09:50:46.11 1y6iAwWd.net
Kato701って本当よく出来てるけど
TR11仕様ってレアではないけど馴染みが無いな
でもこの台車とFS342の出来は凄いと思う
ウエザリングすると凄みというか重みが増す
FS072(372)台車に載せ替えにも空気ダメ何本か追加したりは楽しいけど…
室内乗務員/客席仕切りがピンク一色なので銀縁つけるとリアルになるね
レッドアローも同じく

820:名無しさん@線路いっぱい
21/06/20 09:54:23.63 3Asbj6vt.net
801系のクハ台車は鉄コレFS40流用が妥当かね?

821:名無しさん@線路いっぱい
21/06/20 17:56:26.02 Hc9n8Yky.net
>>810
FS40は釣り掛けモーター前提なので軸距離が長いが、801のFS067はFS072に近く、高性能車らしくコンパクトな感じ
基本構造は両者同じなんだが、そのまま使うと違和感が出るな

822:名無しさん@線路いっぱい
21/06/20 22:38:24.99 1y6iAwWd.net
だね。見た目FS40のほうがスマートで格好良いと感じるが
結果論FS067はクハ1801形専用だもんな贅沢だ

823:名無しさん@線路いっぱい
21/06/20 23:41:53.30 B/RN7y9F.net
これで801も鉄コレで出たら…迷わず手を出す気がするw

824:名無しさん@線路いっぱい
21/06/21 02:06:05.58 FS8U4xTU.net
ラッピング無し4連以上の3万鉄コレも密かにお待ちしておりますよ。

825:名無しさん@線路いっぱい
21/06/22 08:59:00.01 McGHN71f.net
>>812
FS40と067はインダイレクトマウント方式?というのだっけか
067の方は確か従来車の台車交換を想定してのテスト導入だったとどこかで読んだ
たぶんクハ1701のTR11取り替えを目論んだんだろうね
067だと殆ど改造無しで701に取り付け出来るメリットがあったけど、結果的には枕バネの受け部分を増設する手間を掛けてFS072にしたのは、保守面のメリットを取ったのかな
後年、廃車になった後台車が所工製新2000に再利用されたり何かと便利に使われたし、正解だったというべきか

826:名無しさん@線路いっぱい
21/06/22 08:59:00.43 McGHN71f.net
>>812
FS40と067はインダイレクトマウント方式?というのだっけか
067の方は確か従来車の台車交換を想定してのテスト導入だったとどこかで読んだ
たぶんクハ1701のTR11取り替えを目論んだんだろうね
067だと殆ど改造無しで701に取り付け出来るメリットがあったけど、結果的には枕バネの受け部分を増設する手間を掛けてFS072にしたのは、保守面のメリットを取ったのかな
後年、廃車になった後台車が所工製新2000に再利用されたり何かと便利に使われたし、正解だったというべきか

827:名無しさん@線路いっぱい
21/06/22 09:00:02.43 McGHN71f.net
2回何故か書き込まれた…
失礼しました

828:名無しさん@線路いっぱい
21/06/22 09:18:23.12 KsJlVo+f.net
>>815
>067の方は確か従来車の台車交換を想定してのテスト導入だったとどこかで読んだ
結果的に釣り掛け車交換用のFS40に繋がったのかな?
そういえばFS067は富士川だったかが台車パーツ出してたような(随分前だが

829:名無しさん@線路いっぱい
21/06/22 20:55:08.31 l1+Vk5MZ.net
まあ、加藤から赤電シリーズ香ってた頃とて801はありだったかな?
701製品と共用部品できる601系、そこから発生する共用部品で551系なんて
夢を見てたんだが・・・
801系が出るならその屋根板と補機床下使って非冷房101は作りやすくなるか。

830:名無しさん@線路いっぱい
21/06/23 04:28:01.75 AgcEb2h+.net
>>819
801と101は前頭部屋根の塗分け位置が違うから、パーツの分割も変わってしまい、流用というわけにはいかないな。
実車の101が赤電塗装をやった時、黄色の塗分け位置を屋根色で消して修整していたよ。
KATOの製品は101のパーツ分割位置のままで801の塗分けをしており、ボディ側のパーツで屋根色になっている部分が
実車の修正箇所。

831:名無しさん@線路いっぱい
21/06/23 09:37:26.08 H//z/kLp.net
実物の159F赤電はイヴェント直後塗替え戻ししてしまったなんて
今の9000系を思うと考えられない贅沢企画でしたね

832:名無しさん@線路いっぱい
21/06/23 10:11:51.55 9hJqblwT.net
なんであれすぐ戻したんだろうね
塗料の費用とか手間とか考えたらそのままでよかったのに

833:名無しさん@線路いっぱい
21/06/23 12:41:46.48 DMT739e


834:9.net



835:名無しさん@線路いっぱい
21/06/23 14:17:54.13 aBGqhkfX.net
>>822
合理性だけを考えればそうなんだが
検査の都合だとか何らかの縛りがあったようだと聞いた記憶があるな

836:名無しさん@線路いっぱい
21/06/23 19:44:52.39 H//z/kLp.net
FS40履く頃ってロングレール化がかなり進んでいて
路面状況が優秀になってたよね
FS342でさえゆったりした乗り心地で・・・

837:名無しさん@線路いっぱい
21/06/24 14:03:08.89 IpyqdTE1.net
ラビュー気合入ってるね
URLリンク(www.microace-arii.co.jp)

838:名無しさん@線路いっぱい
21/06/24 14:31:56.07 nDAaLmws.net
すごい!あの床板のどこにモーターが入ってるんだろう!

839:名無しさん@線路いっぱい
21/06/24 15:05:11.46 /AC83P3A.net
なんだこの壊滅的な床下はw

840:名無しさん@線路いっぱい
21/06/24 19:31:07.71 S1BXKGiL.net
下に出っ張って通常でも亀の子になってたりして。
それか床下機器を包み込むモーターカバーとか。

841:名無しさん@線路いっぱい
21/06/24 19:36:28.30 GCv/z8Dg.net
>>826
コアレスとか何か小型モーター使ってるのかな。中身が気になるのと、本生産版でもこのまま行けるかが気になる。

842:名無しさん@線路いっぱい
21/06/24 21:44:35.90 K2AQVVDW.net
鉄コレで出した方がいいよ

843:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 00:41:53.32 2cd9ADJR.net
動力化を諦めろと

844:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 02:55:39.87 Nhb5pkfu.net
過渡ならE4系の動力で行けるのになぁ…

845:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 06:49:40.94 KFOXUmuJ.net
何かすげー湾曲してない? 大丈夫なんかね

846:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 09:29:04.40 rV0IeJ8c.net
元々蟻の動力って床下機器造形出来ぬほど隙間なくギッシリな印象
ラビュ、基本の動力構造従来品のままで
フレームユニットを可能な限り薄くなるよう
新規に設計したのだろう
元より兼ね備えていたウエイト効果が減って
坂に登らないとかになり気だがどうなってるか
M付き2両組込みだったりして・・・

847:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 09:30:36.34 duvjpjgs.net
>>835
あと経年による変形も心配

848:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 10:07:12.01 WqzlOyG7.net
正丸峠超えできないラビューとか笑えるんだけど

849:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 12:22:58.77 VCoOl7up.net
お前らの正丸峠は勾配がきついからな

850:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 13:11:13.51 Os+yCAPO.net
ラビューは今の所選択肢が無いんだから欲しい奴は買うしかないだろ。
過度か富から出たら交代させりゃいい

851:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 14:15:33.78 XYl/VJE+.net
>>834
「ご懐妊の兆候」かも

852:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 15:56:05.67 EGv/EocW.net
>>838
露を付けて「正露丸」にしたくなってきた

853:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 17:31:31.33 QwOMSTUt.net
ラビュー否定の黄色い昭和大好き派ばかりと思ったらそうでもなさそう

854:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 18:15:01.79 iVNTTjs8.net
そりゃあの奇形をどう模型化させてくるかには興味あるだろ
自分が買うかどうかはまた話が別w

855:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 18:27:40.94 duvjpjgs.net
>>840
現状では3Dプリンタ出力の試作品だから多少の歪みは仕方ないのかもしれないが、製品版のダイキャストになったときも心配ではあるな。

856:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 18:37:26.55 Egn3wznG.net
>>836
西武の車両ではなかったけど、蟻の動力のダイキャスト部品が脆くなっていて、ちょっと手で掴んだだけでボロボロ崩壊した目に遭った事がある。

857:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 19:10:05.50 5/18Itoz.net
>>843
奇形は差別語ですよ

858:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 22:29:28.10 yxhzNOiR.net
KATOとTOMIXだったらTOMIXのほうが出してきそう
最近は近年の私鉄特急に力入れてるし
フラッグシップ車両じゃないリバティ(小田急のMSEみたいな位置付け)を出してきたのは意外だった
あれを出してラビュー出さないとは考えにくい

859:名無しさん@線路いっぱい
21/06/25 22:52:28.16 iTO+Xyoh.net
>>841
「下り」しか設定しないんですか、わかります(笑)

860:名無しさん@線路いっぱい
21/06/26 00:12:40.20 KuhWHs15.net
katoの1両単品の車両ケース
品番が3桁だった昔
今のプラスチッキーな感じでなくフェルトっぽい造形物だったが
ラビューの室内表現はあんな素材だといいなぁ
椅子の黄色の発色もポイントになるだろう

861:名無しさん@線路いっぱい
21/06/26 01:46:49.14 fbBygXXu.net
>>847
富の私鉄車両は半ば特急専門だしね。
私鉄一般車は209系、E231系、E233系の派生形式しか製品化してないし。

862:名無しさん@線路いっぱい
21/06/26 04:53:38.39 9IUGnYgO.net
>>849
昔の関水でM車とかのケース内に使われてたクリーム色の起毛プラ懐かしいっす。確かにあの質感でラビュのシート表現したらウケルかも。

863:名無しさん@線路いっぱい
21/06/27 16:18:38.38 +yyYPmZ8.net
フェルト仕様の中敷きは毛が抜けるので草❗

864:名無しさん@線路いっぱい
21/06/27 17:09:14.13 XhzIjJ1/.net
次の鉄コレ事業者限定はなんですか?
私は8500がいいですう

865:名無しさん@線路いっぱい
21/06/27 18:06:24.96 5XduPTBD.net
西武が最後に出した限定鉄コレって何だっけ

866:名無しさん@線路いっぱい
21/06/27 18:19:55.51 BBVC1OdH.net
西武鉄道では,鉄道コレクション「西武鉄道401系2両セット」を2012(平成24)年12月11日(火)からTOMONYを含む各駅売店(一部店舗を除く)にて発売します。

867:名無しさん@線路いっぱい
21/06/27 18:21:32.46 +yyYPmZ8.net
401系。販売クレームに嫌気がして西武主体から手を引いた!

868:名無しさん@線路いっぱい
21/06/27 18:39:15.53 OGpgJ3rm.net
鉄コレ販売時の保谷騒動、今となっては懐かしい

869:名無しさん@線路いっぱい
21/06/27 18:53:38.63 DgsD5IM9.net
なにそれ?

870:名無しさん@線路いっぱい
21/06/27 20:05:31.08 96fr98ml.net
>>857
保谷のイベントで先行販売したが、開始早々完売。
後日の一般販売も午前7時には全店舗で完売。

871:名無しさん@線路いっぱい
21/06/27 22:17:53.53 sKt9oDhe.net
せっかく午前休取ったのに沿線民ではなかったから出遅れて有休無駄にしただけだったわ

872:名無しさん@線路いっぱい
21/06/27 23:09:44.30 rbAEicoQ.net
当時最寄りの柳沢で普通に2箱買えたけどなあ

873:名無しさん@線路いっぱい
21/06/28 02:47:45.46 DqLJSbVs.net
>>853
701系(後期車)の6連がいい。

874:名無しさん@線路いっぱい
21/06/28 17:50:45.96 dQTRgRs6.net
スレっチだが本川越でさえ西武川越と名乗らなかった
西武長崎ともいわない
柳沢保谷とかあったろうに>西武柳沢

875:名無しさん@線路いっぱい
21/06/28 19:16:08.75 04ukTtlz.net
たまごっチ

876:(´3`)ノNesaru
21/06/29 00:21:14.22 6iIZIsel.net
糞尿貨車ことト31を牽かせるのに、世界の弘南ED22を加工して1型に仕立てるべく製作中だけど、これ車体は何色だったんだろう。
黒と思いきや、近江鉄道のED14みたいなブルーだったという作例もあるし…。
まぁ、実物を見た人なんてほとんどいないだろうから、好きな色に塗ればいいのかも知れないが。

877:名無しさん@線路いっぱい
21/06/29 00:30:50.80 2XDKfuGz.net
大昔は近江色だぜ!

878:名無しさん@線路いっぱい
21/06/29 13:26:54.89 l+mB+2M+.net
トと言ったら茶色と黄色だろ

879:名無しさん@線路いっぱい
21/06/29 15:54:49.92 9jkfyk4w.net
>>862
801系、401系3次車
近江鉄道800系、820系
流鉄2000系なの花、明星
上信電鉄150形153F、155F
この辺りが欲しい。

880:名無しさん@線路いっぱい
21/06/30 18:23:17.48 2l3169dz.net
赤電出してくれ

881:名無しさん@線路いっぱい
21/07/01 02:29:50.92 V/tMeytL.net
>>869
451系または551系6連なら欲しい。

882:名無しさん@線路いっぱい
21/07/01 04:46:56.91 PM7MigNN.net
GMが小田急2200のキットを出したけど、451シリーズもあの酷いキットをリニューアルしてくれたら…

883:名無しさん@線路いっぱい
21/07/01 23:47:51.55 v+ye23af.net
あれは本当にひどい
当時でもどうしたらあそこまで退化出きるのか不思議で仕方ない
そもそも73系旧国の屋根床下とかありえねーし

884:名無しさん@線路いっぱい
21/07/02 06:39:34.38 5SEQwZf6.net
>>872
しかも何回も再生産してるし…
まあ自分も買って必死に作ったけどさ
551前面の標識灯の位置すら外に寄っておかしかったりで、何故にあそこまでワザとかよってくらいいい加減に作れたんだろうな

885:名無しさん@線路いっぱい
21/07/02 21:36:11.94 Op+2aoVK.net
>>872
一番ヒドいのは戸袋窓の下辺垂れ下がりでしょ、やっぱり。

886:名無しさん@線路いっぱい
21/07/02 21:59:03.53 wdSd1Din.net
そう考えるとあそこが西武へのやる気がないのは昔からなんだな
板キットの時代からの長い伝統があるw

887:名無しさん@線路いっぱい
21/07/02 22:10:08.41 PAUEQnMb.net
だからこそ、鉄コレがブラインド7弾で初めて出た時に、ヒャッハー無双した記憶があるw

888:名無しさん@線路いっぱい
21/07/03 02:12:32.89 TRV0EqXc.net
GMはN2000の板キットもヒドい。
特に雨樋付近の成形は泣ける程みっともなさすぎ。
でもって、完成品で汚名挽回したが、値段が高杉。

889:名無しさん@線路いっぱい
21/07/03 12:59:26.10 38yx3Q6E.net
>>877
ジェリド乙

890:名無しさん@線路いっぱい
21/07/03 16:34:24.67 fg6AEbTa.net
GMのキットといえば、切り継ぎして1411を作ったな
1411なんて鉄コレで出ると思っていたのに…

891:名無しさん@線路いっぱい
21/07/03 18:31:51.12 Oq4hhuBv.net
>>877
でもランボードの表現は退化したぞ

892:名無しさん@線路いっぱい
21/07/03 22:06:44.91 nNd2uNha.net
>>872-874
顔パーツを見ると正に451系で、作る楽しみ一杯になるのだが、他の部分を見ると
・戸袋窓のRと天地寸法がおかしい
・2段窓の天地寸法がおかしい
・客扉の窓のRと天地寸法がおかしい
・運転台後ろの2段窓の幅がなぜか551系サイズ
・車体幅・高さが大きすぎる→初代の72系キットからの流用のため
・551系の前面パーツの造形がお粗末(テールライトの位置、車体裾の仕上げ、窓の左右バランス)
・付属のガラベン、避雷器の成型が貧相
・成型の線の太さに統一性がなく、乱雑に見える。極太の窓枠に対し、妙に細いHゴムなど
等々、直せそうにない悲しみ一杯になって無言で箱にしまうことになる。
でもメーカーは改良などには無関心のようだ。

893:名無しさん@線路いっぱい
21/07/04 09:40:20.84 AAlO86W9.net
改良しなくても売れるから

894:名無しさん@線路いっぱい
21/07/04 15:11:01.44 rVBXEbiX.net
エコノミーキットも金型が傷んでいるのが多いし、そのうち廃盤にはなりそうだな

895:名無しさん@線路いっぱい
21/07/04 15:34:31.93 YnLfE7gK.net
そしてヤフオクで高値安定

896:名無しさん@線路いっぱい
21/07/04 16:11:10.43 vOfhehqt.net
再生産のたびに成型時の傷が増えてる
ひび状の傷が散見されるし、いくら鉄コレがスポット生産とはいえ時代錯誤すぎるだろ

897:名無しさん@線路いっぱい
21/07/04 18:35:06.66 cjOwqyhR.net
再生産の度に買ってるのか。GM信者の鑑だな。

898:名無しさん@線路いっぱい
21/07/04 20:17:38.36 ujkhOvt9.net
エコノミーキットはJRも私鉄も新規金型にした方が良いな。

899:名無しさん@線路いっぱい
21/07/04 20:21:46.84 PsZm8k+u.net
新規金型はもうない

900:名無しさん@線路いっぱい
21/07/04 20:30:52.35 AhnmrN8M.net
>>887
暗に>>885が補修費までケチってると言っているのに新規?ねーだろーなーw

901:名無しさん@線路いっぱい
21/07/04 22:35:46.30 6FUSyl0/.net
キットは売れないとメーカーが嘆いているし
そりゃ鉄コレのほうがありがたいっしょ

902:名無しさん@線路いっぱい
21/07/05 09:22:49.60 sV0ntW96.net
>>890
あんな「作る楽しみ」ならぬ「作る苦しみ」な金型じゃ売れないわな。

903:名無しさん@線路いっぱい
21/07/05 10:22:05.98 NcsReeAR.net
>>887
元々エボリューションキットは板キットのリニューアルも考えてたらしいよ
長続きしなかったということは、エホですら売れなかったということ

904:名無しさん@線路いっぱい
21/07/05 10:26:44.81 NcsReeAR.net
手作りで完成品のような仕上がりまで持っていくのは本当に難しい。まして今の完成品のクオリティに見慣れた人にはキット組み立ては苦労ばかりで大した物ができないからと敬遠されそう

905:名無しさん@線路いっぱい
21/07/05 12:11:06.72 lbaw8vZs.net
>>878
汚名返上とか名誉挽回が正しいそうだね
それにしてもマウアーはいい女

906:名無しさん@線路いっぱい
21/07/05 12:51:50.86 ghzCrdUf.net
>>894
名誉返上する勇者を切望

907:名無しさん@線路いっぱい
21/07/05 16:58:28.49 bMfAt3G3.net
>>892
そのエボが塗装済みを出したのだから、やはり「塗装必須」ってだけで売れないのかねぇ…

908:名無しさん@線路いっぱい
21/07/05 19:12:07.16 vJw8yUMJ.net
>>896
塗装済みでさえもダメみたいだよ
最近の完成品が行き先ですら印刷済みになっているのを見れば分かるけど、組み立てる時代じゃない。

909:名無しさん@線路いっぱい
21/07/05 19:45:54.95 aeOYegHG.net
451/551系板キットのちょっと後くらいに売られたのだと思うが
東急青蛙の板キットはレベル高かった
あくまでも西武ヲタ目線で東急ヲタの評価はわからんけど

910:名無しさん@線路いっぱい
21/07/05 19:59:59.47 9F4i5FR2.net
エボはせめて高運が出てれば違ったろうに
低運・非ユニット窓の冷房改造車のみでは使い道が少ないもの

911:名無しさん@線路いっぱい
21/07/06 00:44:21.53 rvg9nWv9.net
>>899
EVOは付属パーツからして、地下鉄直通用車両は製品化するつもりで居たな。
コレすら幻に終わったけど。

912:名無しさん@線路いっぱい
21/07/06 04:36:50.47 BZfm5XB0.net
>>898
青ガエルは西武451より4~5年位前、1981~82年頃に出たよ。
印象把握も優れていて、それまで東急は7000と3000系列タイプだけだったから、
歓迎されたね。当時の辛口なTMSも好意的な紹介をしていた。
新しいキットが出るたびに品質が徐々にステップアップしていると感じていたのだが、
期待していた451がまさかあんなことになるとは、今思い出しても悲しくなるな。

913:名無しさん@線路いっぱい
21/07/06 04:38:07.52 R3XZfEtw.net
>>898
東急5000キットは451より前だよ
当時つくったから覚えてる
ちょっと腰高だけど印象はとても良い
ただ側面と前面の接続部はパテや瞬間接着剤を盛って整形必須なのはハードル高い
でも楽しかったな

914:名無しさん@線路いっぱい
21/07/07 16:42:18.16 7lKaCEYU.net
作る楽しみいっぱい

915:名無しさん@線路いっぱい
21/07/07 16:47:05.20 tydxV4r4.net
キットは失敗が怖くてBトレしか作れない

916:名無しさん@線路いっぱい
21/07/07 20:21:11.59 lyGtQPgi.net
エコノミーキットなら比較的安価だし入手しやすいし、練習として組むのも良いと思う。実際に失敗して対策を身に付けてかないと一生上達しないよ。

917:名無しさん@線路いっぱい
21/07/08 01:11:56.87 8NleoRsP.net
今月のとれいんに西武新2000系キットの作例あったけど汚かったな

918:名無しさん@線路いっぱい
21/07/08 01:27:25.06 Zfhcvx3x.net
とれいんの作例って、結構プロポーション崩れて醜いのが多いね。Nゲージ以外でもみっともない形で出てる例を良く見掛ける。

919:名無しさん@線路いっぱい
21/07/08 14:22:32.15 njFfhhhe.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ポポの20000

920:名無しさん@線路いっぱい
21/07/08 14:30:43.09 iPFep20t.net
全然似てねえwと思って実車見るとそんなに間違った表現してるわけでもない…でも似てない
顔のメリハリの付け方おかしくね、色味も

921:名無しさん@線路いっぱい
21/07/08 16:00:40.85 Uae6E5Wg.net
>>907
金払って読む雑誌に汚い模型載せるのはちょっと…

922:名無しさん@線路いっぱい
21/07/08 16:43:06.04 ve29cDKP.net
編集部の仲良し雑誌

923:名無しさん@線路いっぱい
21/07/08 18:04:04.75 9LOz0Ynw.net
歩歩の2万買うメリットって何?

924:名無しさん@線路いっぱい
21/07/08 18:27:41.76 IAwBQGiV.net
GMの20000ですら投げ売りだったからポポンも売れないだろう

925:名無しさん@線路いっぱい
21/07/09 07:13:29.43 z46LbqLt.net
>>912
爺と違い幌が付いてること

926:名無しさん@線路いっぱい
21/07/09 12:23:47.36 5CHpNKjH.net
幌ってポロポロ取れるから買ってすぐ捨てている

927:名無しさん@線路いっぱい
21/07/09 21:39:10.10 AHaoe43q.net
>>894
あんたクラースか

928:名無しさん@線路いっぱい
21/07/09 22:03:43.97 A7ilTmTg.net
あんなにありがたみがあった
鉄コレ赤電も飽きちゃったから全部捨てちゃった
これからは鉄コレ黄電の時代
そして

929:名無しさん@線路いっぱい
21/07/09 22:09:46.15 MPz/51b2.net
>>917
ポポンデッタの20000を大量買いする時代

930:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 00:01:14.89 4b/GOqa3.net
模型は有難がられるうちが華

931:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 01:50:12.86 YLOTcJQp.net
>>904
Nテクマニュアル(RMM増刊別冊)読みなされ。

932:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 07:18:29.15 ACIcVbiJ.net
GMの古めのエコノミーキットを綺麗に組めるようになればプラキットは大体簡単に作れるようになるぞw

933:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 10:56:54.69 R1k3+0dh.net
とれいんとかの特集読んでても綺麗に組めてる人ほとんどいないじゃん

934:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 11:02:15.43 qMWgxP1N.net
とれいんは編集部のお友達の作品を掲載しているだけだから

935:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 11:54:37.90 R1k3+0dh.net
とれいんだけでなく昔のRMMとかもさ
最近はキットの作例なんて滅多に載らなくなったね

936:名無しさん@線路いっぱい
21/07/10 13:04:06.19 ROCMb29A.net
>>924
昔がいつ頃を指すのかわからんが、90~00年代のRMMは、改造作品も含めてちゃんと組めてるキット作例は多かった気がするが。
恐ろしく高レベルなのはTMSコンペ作とかだけど。

937:名無しさん@線路いっぱい
21/07/12 19:28:38.68 gTdG7szU.net
次の事業者限定は何かな?

938:名無しさん@線路いっぱい
21/07/12 19:33:09.61 OkD8Xmoq.net
二代目の西武501系あたりじゃない

939:名無しさん@線路いっぱい
21/07/12 21:34:09.33 2czwTcRs.net
そもそも出ないじゃろ

940:名無しさん@線路いっぱい
21/07/13 21:25:05.23 RA/DGHxI.net
>>925
RMMでやってたGM企画のは全作品掲載だったっけ。
火災車両って言葉が産まれたのも確かあれだったような。

941:名無しさん@線路いっぱい
21/07/14 12:31:52.66 esE+hMFe.net
鉄コレで4000各種を出して欲しいんだよな
マイクロのは高くて買えない

942:名無しさん@線路いっぱい
21/07/14 13:37:06.27 6Sd/GtPO.net
>>925
あの頃のRMはGMの牛久保さん、タヴァサの外部スタッフの芳賀さん、野々村さん筆頭にベテランが多数居たからなぁ・・・
特に私鉄通勤車は今みたく完成品も少なかったから、組むしか無かったし。

943:名無しさん@線路いっぱい
21/07/15 19:37:19.86 KIcPICTr.net
鉄コレでクモニ2.3.4のセットほしい
荷ホームは今の西武本社ダイヤゲートの辺りかもっと目白よりかな

944:名無しさん@線路いっぱい
21/07/15 19:41:57.27 N65PVUah.net
私鉄荷電は売れないから難しいのでは?

945:名無しさん@線路いっぱい
21/07/16 02:53:11.85 2h2ggQSQ.net
荷電を知らない世代の方が圧倒多数だし…

946:名無しさん@線路いっぱい
21/07/16 12:38:37.29 lsaEsKHa.net
鉄コレで3000を出して欲しい
近江鉄道へのバリ展もできるし
マイクロエースのは高すぎて買えない

947:名無しさん@線路いっぱい
21/07/16 16:14:53.78 4sqvmTmW.net
荷電ダメか
「糞尿」が受け入れられるなら…と思ったのだがね
今の感覚だと赤電より小洒落た塗装に古い車両のミスマッチが面白い

948:名無しさん@線路いっぱい
21/07/16 16:42:36.83 h2chf3pA.net
3000の方が現実的

949:(´3`)ノNesaru
21/07/16 18:09:56.31 /dHVvq2y.net
農業用貨車くらい突き抜けたネタなら、まぁ。
荷電は地味過ぎるんじゃないか。

950:名無しさん@線路いっぱい
21/07/17 23:36:01.86 JzhdcUE3.net
クモニ1が1976年、2~4ガ1978年に廃車となっている。
現役で動いているのを見たことがあるのは40台後半以降の人となるから、まだまだ買ってくれる人はいるはずだ。
なぜ>>932はクモニ1だけ外す?どうせやるならクモニ1,2,3,4のフルセットだろう。
もしくは1と4,2と3のセットか。パンタを寄せたり離したりの併結を楽しめる。

951:名無しさん@線路いっぱい
21/07/18 05:32:46.43 cygGZPU6.net
関東各社が荷電を走らせていた時代を知る人ももう少なくなったね
かくいう自分も西武のは観れなかった世代
最後まで残ったのは東武だったかな
東急にもあったし小田急もあった
西武の場合は荷電と共演出来たのは旧2000までだね
そう思うと2000の長命には驚くし、赤電ともすれ違っていたと思うと感慨深い
荷電ホームが最後まで残っていたのは東村山
高架化を前にしてついに無くなった
面影は池袋の荷電ホーム跡付近に残る、物置にされた旧事務所だけになった

952:名無しさん@線路いっぱい
21/07/18 09:09:52.20 5Pw8fVy1.net
ノス鉄第二弾で出るんだよ

953:名無しさん@線路いっぱい
21/07/18 12:44:46.99 jy17pQPQ.net
>>939
クモニ1はE41号、E51号機と同じく揃えないかな
個人的な固定観念で説明できないけど

954:名無しさん@線路いっぱい
21/07/18 16:26:07.94 5EVcC1jg.net
>>942
クモニ1、E41、E51のいずれもが一足先に廃車になっているからなじみが薄いのかな。

955:名無しさん@線路いっぱい
21/07/18 17:28:12.64 Zv744NKS.net
それより流鉄2000系2005Fと上信電鉄150系155F、500系出してくれないかな。

956:名無しさん@線路いっぱい
21/07/18 18:15:49.90 3oUeqkm/.net
譲渡車は譲渡元のリバイバルカラーでもしないとオタクは買わないんだよね
伊豆箱根のイエローなんとかは売れたでしょう?

957:名無しさん@線路いっぱい
21/07/18 19:31:09.82 8dYq4Nmk.net
>>940
相鉄モニ2000が結構遅くまで現役だったよ。最後か分からないけど。

958:名無しさん@線路いっぱい
21/07/20 20:14:19.71 Ex43iGqS.net
TOMIXは10000出さないのかな?

959:名無しさん@線路いっぱい
21/07/20 22:35:10.79 +DUh7kKL.net
何十年前かGM板キットで付属の351/501顔欲しさにクモユニ81買ったけど
本体は要らなかったが勿体無いので組んで赤電色に塗り
西武に編入という空想で1411+351と組んで遊んでた
351といっても側面は17m国電のウインドシル削っただけ
1411の顔は5000系レッドアローに付いてたね

960:名無しさん@線路いっぱい
21/07/21 12:33:26.67 24SFHw+w.net
私鉄の板キットって今や自己満足なんでしょ?

961:名無しさん@線路いっぱい
21/07/24 01:14:16.88 esq5l88z.net
>>945
え?伊豆箱根のアレが売れた??
クルクルに新品同様のが大量に在庫あるぞ?
流鉄2000系、5000系菜の花4両セットでも出してくれた方が・・・

962:名無しさん@線路いっぱい
21/07/24 09:55:41.41 dsFq8kDQ.net
クルクルはもうなくなりました

963:名無しさん@線路いっぱい
21/07/24 12:29:54.69 o8a+ljKK.net
>>948
結局1411ってGMのキットしかないのか
鉄コレで出ると思ったのになあ

964:(´3`)ノNesaru
21/07/24 15:13:31.71 pgixd5t9.net
>>949
小窓の営団8000とか、板キットじゃないと作れない車種もないことはないからな。
完成品と並べたら見劣りするのは仕方無いけれども。

965:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 08:28:39.47 RkUmcUxG.net
>>952
永井上石神井車輛工場ってトコで1411のキットを出してるみたいよ。

966:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 09:46:15.22 H6e/8muj.net
あそこ壊滅的に似てないからダメ

967:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 14:01:25.29 t8yXWCW0.net
>>949
徹夜して一生懸命作ったら「よく出来たフリーですね」って言われて悔しくて眠れない夜もありました。

968:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 14:24:43.40 tfS/S0FT.net
徹夜してまだ眠れないのか

969:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 15:33:41.50 pK6fIsVh.net
2代目501もキットだけ

970:名無しさん@線路いっぱい
21/07/25 20:36:29.70 THUxwDFF.net
世代によって違うかもだが西武史代表は旧101と5000系だと思う
売れ線の意味においても…
旧101の完成品はkatoだけだったね本命メーカーで良かったけど

971:名無しさん@線路いっぱい
21/07/26 09:36:08.60 M0M64eVH.net
701黄色マダー?
これを出されると401も出されそうだから
鉄ゴルァ401の処遇を考えないとだが

972:名無しさん@線路いっぱい
21/07/26 12:31:35.60 iRLdRgmz.net
鉄コレ701をお買い求めください

973:名無しさん@線路いっぱい
21/07/26 15:01:14.45 IrBEiF2a.net
屋根を剥ぎ取れと

974:名無しさん@線路いっぱい
21/07/26 19:03:39.39 MDbEDzE5.net
>>960
蟻で我慢しろ
あるいはHOに手を出せ

975:名無しさん@線路いっぱい
21/07/26 20:18:33.15 dObUcBFg.net
歩歩2万すごくいい出来だな
絶対に買わないけど

976:名無しさん@線路いっぱい
21/07/27 12:34:37.71 RPex4dYf.net
西武は赤電と黄電に戻して欲しい

977:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch