21/02/14 16:29:12.67 QdBTUE4h.net
>>299
まずくはないけれど、指がないと
数えられないなら、20以上数えられなくて
困るだろうね。
301:名無しさん@線路いっぱい
21/02/14 18:09:44.37 +rFvvX1v.net
あ、もう14系の話はいいんスねw
ほんま判りやすいな関西人クンは
302:蒸機好き
21/02/14 19:25:50.18 cbjqSMfb.net
>>297
引用に「キモい」なんて書いてありませんけど?
病気ですか?
303:蒸機好き
21/02/14 19:28:38.90 cbjqSMfb.net
>>301
バ関は脊髄反射で書いているだけだから、
すぐに忘れちゃうんだよな
304:名無しさん@線路いっぱい
21/02/14 20:04:10.98 82M3Q7Ah.net
>>294
> えっ? 185-g3って指無いの?
>
> …キモ。
これは?
305:蒸機好き
21/02/14 20:54:18.41 cbjqSMfb.net
>>304
引用が違うね
306:名無しさん@線路いっぱい
21/02/14 21:10:08.50 82M3Q7Ah.net
>>305
> >>304
> 引用が違うね
引用が違えばなかったことになるのかね?
307:蒸機好き
21/02/14 21:12:03.09 cbjqSMfb.net
>>306
「引用に書いてない」という指摘ですけど?→>>297
キモいかどうかなんて個人の感覚だろうに
アホかと
308:名無しさん@線路いっぱい
21/02/14 21:21:17.03 82M3Q7Ah.net
都合の良いところだけ切り取る
マスゴミの方なの?
309:蒸機好き
21/02/14 21:35:32.98 cbjqSMfb.net
>>308
切り取ってませんけど?
引用に「キモい」はありませんよ>>297
310:蒸機好き
21/02/14 21:36:31.01 cbjqSMfb.net
気でも狂ったのかね?185g3は
311:名無しさん@線路いっぱい
21/02/14 23:22:57.24 Dgp665YX.net
>>310
初めからおかしいだろ。
何せお気楽スレで「何事にもレベルアップは必要だ」などと書き込むような変人だからな。
312:蒸機好き
21/02/15 06:44:56.03 qllRi/K2.net
>>311
そうだね、そう思うよね
313:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 08:02:48.98 Gt4H2ldl.net
>>312
> >>311
> そうだね、そう思うよね
特定ハンドルスレが沢山出来る方に
いわれてもね。
314:蒸機好き
21/02/15 08:39:50.29 qllRi/K2.net
>>313
「たくさん」と言っても、同じ人達だよ
誰からも相手にされない人に言われてもね
315:蒸機好き
21/02/15 08:46:27.78 qllRi/K2.net
>>313
コテハンスレはそもそもルール違反
荒らし側の人間だと白状した、185g3
316:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 13:34:16.13 4wjyHq+y.net
>>280
>>>278
> 君が「出る見込みがない」としていた、
> 151系も181系も旧型国電も、出たからね
> 「バ関の逆張り」が正解なのは、周知されているよ
バ関西人、前に↓こんな事書いてるよw
スレリンク(gage板:223番)
223: 名無しさん@線路いっぱい [] 2017/06/03(土) 20:43:33 ID:7ZjlxPTi
貨物列車は昔から12mmが強い分野のひとつだが、ここ数年で近年の貨物列車、
すなわちコンテナが急激に市場を拡大する模様だ。
12mmコンテナの歴史は古く、1998年にモデルワムからリリースされている。
この後しばらく製品化が途絶えるが、ここにきて何と6社が何らかの車種で
製品化に名乗りを挙げている。現在も辛うじて在庫が残るモデルワムのコキ50000・
コキフ50000、製品化予告間もないFABのコキ10000・コキフ10000、WWのコキ5500、
イモンのコキ50000が加わる。JR系ではアートプロのコキ106・107の製品化予告が
記憶に新しいところ。新規メーカーのHOKUSEI WORKS も側線のストラクチャーとしても
使えそうな2軸コンテナ車でデビューを飾った。
注目すべきはこのうち実に3社がインジェクションモデルでの発売を示唆していること。
一見心配されるコンテナそのものの種類も、インジェクションを中心に多数に及ぶ勢い。
編成モノに弱点を抱える12mm、ここに来て長大編成の1ジャンルが大きな成長の兆しを見せ始めた。
コンテナの真鍮モデルは16番にはない分野でもある。品揃えにおいて16番を超えるジャンルに
育ってきたと言えそうだ。当面は国鉄型各種機関車に頑張ってもらうとしても、
12mmがJR系機関車に手が届く日はすぐそこまで来ているのかも知れない。
スレリンク(gage板:223番)
317:蒸機好き
21/02/15 15:16:05.18 qllRi/K2.net
>>316
外してるようだね
318:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 16:06:22.62 /FxHmVpR.net
>>316
〉来ているのかも知れない
来ていないのかもしれない。
319:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 18:53:07.66 r9mooPLL.net
>貨物列車は昔から12mmが強い分野のひとつだが
これ自体がもう、何を根拠にそう思い込んだのかが判らないんですが
16番にもNにも届いてないのに
320:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 21:20:51.24 1+jfFqVB.net
12mmが強い分野ではなく、
12mmの中では、ということかな?
321:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 21:21:01.31 Gt4H2ldl.net
>>319
> >貨物列車は昔から12mmが強い分野のひとつだが
>
> これ自体がもう、何を根拠にそう思い込んだのかが判らないんですが
> 16番にもNにも届いてないのに
だいぶ前からワムが網羅している。
当然、16番やNで出てないのもある。
322:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 21:35:22.53 1+jfFqVB.net
>>321
〉当然、16番やNで出てないのもある。
そんなものを探し出して「貨物が強い」なのかね?
323:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 21:36:55.80 1+jfFqVB.net
ほういえば、結局は比較になっちゃうのだね。
1/80が気になってきになって、比較せずにいられないのだね。
324:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 21:37:20.24 1+jfFqVB.net
そういえば、
325:関西人ですが何か
21/02/15 21:39:17.38 o/asMN75.net
319 で話題が振られたからでしょ。
12mmで最初に花開いたのは、貨車。
モデルワムからこの世界に入ったモデラーは多いのでは。
蒸機のアテだから、当然そうなる。
326:関西人ですが何か
21/02/15 21:44:26.55 o/asMN75.net
現在、16番と12mmで競合している分野は、思いのほか少ないように思う。
互いに、競合分野を回避していると考えていいだろうか。
例えば標準軌車両に逃げられれば、12mmは追いかけようがない。
(16番で標準軌車両の製品化割合が上がっているように見受けられるが)
16番の国鉄型車両の製品化(特に新製品)は、目に見えて減っている。
今後はNからのステップアップも視野に入れるべきか。
16番の市場に占める割合が低下すれば、当然の施策となる。
現在のNは、16番の5倍からの人口がある。
327:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 21:49:12.63 1+jfFqVB.net
>>326
結局は比較になっちゃうのだね。
1/80が気になってきになって、比較せずにいられないのだね。
328:関西人ですが何か
21/02/15 21:51:49.44 o/asMN75.net
棲み分けが進んでいる、という論拠が比較になるの?
そんなに自信がないの?
普通は独自分野の市場が開拓されれば自信が生まれるものだと思うけど??
329:関西人ですが何か
21/02/15 21:55:04.87 o/asMN75.net
何か寸法がおかしいところでもあるのかな?
330:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 22:04:13.78 1+jfFqVB.net
>>328
〉棲み分けが進んでいる、という論拠が比較になるの
棲み分けが進んでいるということの論拠がないよね。
普通は独自分野の市場が開拓されれば自信が生まれるものらしいのだが、それでも比較しちゃうあたり、よほど自信がないのだろうね。
331:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 22:07:42.93 Gt4H2ldl.net
>>325
> 319 で話題が振られたからでしょ。
>
> 12mmで最初に花開いたのは、貨車。
> モデルワムからこの世界に入ったモデラーは多いのでは。
> 蒸機のアテだから、当然そうなる。
当時は1/87と16番で共通設計にして
ワムが1/87モアが16番を担当していた。
そして、いつの間にか
ワムの1/87だけが残った。
332:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 22:09:38.65 Gt4H2ldl.net
>>322
> >>321
> 〉当然、16番やNで出てないのもある。
> そんなものを探し出して「貨物が強い」なのかね?
普通に強みと思うが?
333:関西人ですが何か
21/02/15 22:17:52.42 o/asMN75.net
いや、16番で貨車が強いという根拠をむしろ知りたいが。
先のお話の通り、モアは消えた。
あとめぼしいメーカーは安達しかない。
最近ムサシノが出てきたが、ワムには遠く及ばない。
プラ貨車が強いと言ってもバリエーションには限界があり。
石炭車はトドメかな。信じられないバリエーション展開だった。
今後貝島が出てくるらしいが、機関車のみならず貨車も数種類出てくるそうで。
ここは全規格通じて初めてと思うが。
334:関西人ですが何か
21/02/15 22:19:42.25 o/asMN75.net
失礼。ワールドがあったな。
ここはまあ凄い。但し12mmで販売実績があるものが大半。
335:蒸機好き
21/02/15 22:34:20.71 qllRi/K2.net
>>331
>ワムの1/87だけが残った。
ワムは、1/80も出してるね
336:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 22:37:07.22 Gt4H2ldl.net
>>335
だから?
337:蒸機好き
21/02/15 22:42:31.20 qllRi/K2.net
>>333
安達の他、
KATO、Tomix、天賞堂、ワールド、エンドウ、ムサシノ、ホビーモデル、MAXモデル、F&Tプランニング(ワム)と、
16番貨車を出してるわな
338:蒸機好き
21/02/15 22:43:38.89 qllRi/K2.net
>>336
>だから?
日本語が読めなかったか?
>ワムの1/87だけが残った。
ワムは、1/80も出してるね
デタラメ、バ関
339:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 22:51:48.63 Gt4H2ldl.net
>>338
> >>336
> >だから?
>
> 日本語が読めなかったか?
> >ワムの1/87だけが残った。
>
> ワムは、1/80も出してるね
>
> デタラメ、バ関
だから?
1/87の方が多いんではないの?
340:関西人ですが何か
21/02/15 22:57:10.99 o/asMN75.net
まぁ総括すれば、そうやって必死になるのが現在の16番の現状だよね。
相手の12mmは大したことなかったんじゃないの?
昔はバリエーションは12mmの弱みだった。
現状はちょっと「おや?」という感じになるレベル、かな。
将来はどうかな?
例の2000年断面と現在のリストでも思い出してみて。
341:蒸機好き
21/02/15 22:57:22.24 qllRi/K2.net
>>339
「だけが残った」と「より多い」が同じ日本語なのかね?
自分が書いた日本語すら読めないんですな(哀)
342:蒸機好き
21/02/15 22:58:43.14 qllRi/K2.net
>>340
必死になってるのは、お前だけだよ
12mmのバリエーションは今も厳しいね
343:関西人ですが何か
21/02/15 22:58:56.04 o/asMN75.net
蒸機好きもそうだし。
最近現れなくなった12mmやめた君もそうだし。
ここでうだうだ言ってるご仁諸氏もそう。
必死。
相手は大したことないはずなのに。
344:蒸機好き
21/02/15 22:59:09.02 qllRi/K2.net
>>340
結局、比較しないといられないわけだね
345:蒸機好き
21/02/15 23:00:08.08 qllRi/K2.net
>>343
一番必死なのは、お前だよ
皆、お前を嘲笑してるんだけどね
346:かんさいじんですがなにか
21/02/15 23:00:24.82 o/asMN75.net
10年前は16番側、もう少し余裕があったよね?
347:蒸機好き
21/02/15 23:01:33.92 qllRi/K2.net
>>346
今も余裕だけど?w
お前のデタラメと的外れを指摘するだけで良いのだからね
348:蒸機好き
21/02/15 23:03:34.51 qllRi/K2.net
続けざまにデタラメを指摘されて、
「相手が必死」だということにしないと、行き場が無くなってしまった、
バ関
349:失笑…
21/02/15 23:03:58.63 o/asMN75.net
> 安達の他、
> KATO、Tomix、天賞堂、ワールド、エンドウ、ムサシノ、ホビーモデル、MAXモデル、F&Tプランニング(ワム)と、
> 16番貨車を出してるわな
余裕だね…
350:蒸機好き
21/02/15 23:06:08.38 qllRi/K2.net
>>349
だから、余裕だよw
しかも、事実を失笑してしまうような恥さらしだったのかよ
情けないね
351:関西人ですが何か
21/02/15 23:11:02.98 o/asMN75.net
12mmやめた君が来なくなったのはなぜかなぁ?
352:関西人ですが何か
21/02/15 23:12:00.44 o/asMN75.net
14系のせいかな?
353:蒸機好き
21/02/15 23:12:02.51 qllRi/K2.net
バ関の直近デタラメ集
バ関「旧型国電の16番キットはもう出ない」
→73系が出てました
バ関「キハ55バス窓は16番では出ない」
→あすかモデルから出てました
バ関「モデルワムは16番貨車をやめて12mm貨車だけにした」
→出してました
「相手が必死」で誤魔化すしか無くなったバ関w
354:蒸機好き
21/02/15 23:13:41.67 qllRi/K2.net
>>351
それがどうかしたのかな?
>>352
14系でまた、恥をさらしたいのかね?
355:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 23:14:24.71 YUoQaV2d.net
>>337
> >>333
> 安達の他、
> KATO、Tomix、天賞堂、ワールド、エンドウ、ムサシノ、ホビーモデル、MAXモデル、F&Tプランニング(ワム)と、
> 16番貨車を出してるわな
20%は12mm も出してるね。
12mm はあと4社あるね。
356:関西人ですが何か
21/02/15 23:20:03.68 o/asMN75.net
天賞堂の貨車…
ブリキの?
もう何年前の話だ…
357:関西人ですが何か
21/02/15 23:25:28.03 o/asMN75.net
結論として、16番貨車が12mmのそれを上回っているとは一概に言えない、ってことでしょ?
今後出そうにないメーカーも多数。
F&Tプランニングから出ている16番貨車なんて、タンク車3種だけだぞ。
16番に遜色ないバリエーションがある、とすれば、これは12mmでの得意分野と言って
十分差し支えないと思うが。
ここも将来は逆転があり得るかな。
358:関西人ですが何か
21/02/15 23:26:13.49 o/asMN75.net
余裕があるんだそうです。
359:蒸機好き
21/02/15 23:40:34.85 qllRi/K2.net
>>355
お仲間の「貨車は12mm」を否定するわけだね
味方を背中から撃つ、185g3だったね
>>356
エボプラは最近も再生産してるけど、知らないのか?
周回遅れだね
>>357
だったらちゃんと比べてみろよ
「興味が無いから見ない」は通用しないよ
>>358
バ関の存在がある限りはね
余裕ですよ
360:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 23:42:23.38 YUoQaV2d.net
MAXの貨車って石炭車以外に
なんからあった?
361:関西人ですが何か
21/02/15 23:44:32.28 o/asMN75.net
石炭車のバリエーションは見えてる?
多くが現在も入手可能だが。
362:名無しさん@線路いっぱい
21/02/15 23:45:01.97 YUoQaV2d.net
>>356
エボナイトでは?
363:蒸機好き
21/02/15 23:52:39.96 qllRi/K2.net
>>360
石炭車は貨車じゃないのか?
>>361
都合が悪くなると石炭車の話かね?
書く度にバカにされるだけだぞ
364:蒸機好き
21/02/15 23:53:00.54 qllRi/K2.net
>>362
エボプラだと書いてるけど
365:関西人ですが何か
21/02/15 23:55:31.59 o/asMN75.net
石炭車も貨車ですね。
16番の品揃えはイマイチですが。
昨今はブームですらあります。
12mmの何が都合が悪いんでしょうね。
貝島の貨車も出ます。
9600とのコラボが実現します。
366:蒸機好き
21/02/16 00:01:10.72 kguJnZ+W.net
>>365
>石炭車も貨車ですね。
では、無意味でしたね
↓
>MAXの貨車って石炭車以外に
>なんからあった?
>12mmの何が都合が悪いんでしょうね
都合が悪くなって、話が纏まらないのはバ関の特徴だね
>貝島の貨車も出ます。
>9600とのコラボが実現します。
だから?
買って組み上げなきゃ、実現しないよ
367:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 00:04:15.49 DEuXjtis.net
>>366
> >>365
> >石炭車も貨車ですね。
>
> では、無意味でしたね
> ↓
> >MAXの貨車って石炭車以外に
> >なんからあった?
>
> >12mmの何が都合が悪いんでしょうね
>
> 都合が悪くなって、話が纏まらないのはバ関の特徴だね
>
> >貝島の貨車も出ます。
> >9600とのコラボが実現します。
>
> だから?
> 買って組み上げなきゃ、実現しないよ
完成もありますね。
368:蒸機好き
21/02/16 00:07:31.25 kguJnZ+W.net
>>367
じゃ、買って実現してもらってね
貴方の責任において
369:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 00:09:20.58 DEuXjtis.net
よく
ムサシノがあ
って言う人がいるけど
買わなきゃ実現しないよね。
370:関西人ですが何か
21/02/16 00:11:00.03 QzDR4nT1.net
貝島の貨車、組立はそう難しくないと思うが。
あ、16番では出ないのか。申し訳ない。
マイナーと考えていたモデラーも、9600とコラボと聞けば
注目が集まったりして。
これが正しい蒸機好きの使い方。
371:蒸機好き
21/02/16 00:14:36.38 kguJnZ+W.net
>>369
実現と言ったのは、お仲間のバ関だよ
>>370
だったら買って組み上げて実現させろよw
お前の妄想は当たった例が無いからね
372:関西人ですが何か
21/02/16 00:18:58.06 QzDR4nT1.net
まぁ私がやらなくても多くのモデラーが実現させると思うが。
(時間と資金に余裕があれば、との思いはある)
貝島はワールドがNで製品化している。
貨車はないので自作などするしかなかったが、12mmは違う。
蒸機好きが騒いだおかげで、貝島は9600とのコラボがあることが
知れ渡ってしまいました…!
373:千円亭主
21/02/16 01:07:10.09 J31fiPoi.net
ナヌ? 十六番の鉱石車?
外国型を黒く塗り変えて"ホキ****""セキ****"と
レタリングすれば使えるよ。同じゲージだし(笑)。
374:蒸機好き
21/02/16 04:41:45.50 kguJnZ+W.net
>>372
なんだ、やらないのか
バ関は口先だけだな、昔から
それにしても情けない
375:蒸機好き
21/02/16 04:42:29.23 kguJnZ+W.net
>>367
本人がやらないって言ってるけど?
376:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 06:56:04.09 DEuXjtis.net
>>373
> ナヌ? 十六番の鉱石車?
>
> 外国型を黒く塗り変えて"ホキ****""セキ****"と
> レタリングすれば使えるよ。同じゲージだし(笑)。
結構面倒なんですね。
377:蒸機好き
21/02/16 07:06:51.44 kguJnZ+W.net
>>376
>結構面倒なんですね。
蒸機組めると自慢してた人とは思えないコメント
378:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 08:23:06.18 gnojfAWI.net
同じゲージだから
使えるとは限らない。
379:蒸機好き
21/02/16 08:35:50.32 kguJnZ+W.net
その人は使っている実例で書いてる
380:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 10:51:43.45 gnojfAWI.net
>>379
> その人は使っている実例で書いてる
使えない事例もあるのは変わらない。
381:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 12:13:00.80 IjULrbNc.net
>>376
アダチのキット組むよりラクだよ。
インレタだって入れなくても大丈夫。
インレタで車番いれずに走らせてる車両なんて
世の中いっぱいある。
382:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 12:15:29.88 IjULrbNc.net
>>381
会社のロゴだけ筆で黒塗ったのもみたことあるな。
汚い筆塗りの跡も、それはそれでウェザリングと言えなくもない
感じでよかった。
383:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 12:16:27.11 IjULrbNc.net
>>380
使える事例もあるのは変わらない。
384:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 12:16:41.74 gnojfAWI.net
>>381
> >>376
> アダチのキット組むよりラクだよ。
> インレタだって入れなくても大丈夫。
> インレタで車番いれずに走らせてる車両なんて
>
> 世の中いっぱいある。
芋のプラ貨車キットなら2千円でお釣りがくるね。
385:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 12:24:55.10 IjULrbNc.net
>>384
イモンのプラ貨車って石炭車やホッパー車もでていたっけ。
海外から取り寄せるともっと安かったりするぞ。
386:蒸機好き
21/02/16 12:24:59.04 kguJnZ+W.net
>>380
使っている実例だから、問題無い
それに、全て使えるとは書いてない
言い掛かりはやめるべき
387:蒸機好き
21/02/16 12:27:52.81 kguJnZ+W.net
>>384
カプラー別で消費税があるから、
お釣りが来るとは限らない
388:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 12:53:41.89 gnojfAWI.net
>>387
貨車 1400円
カプラー 280円
税 168円
お釣りは来るね。
計算が出来れば。
389:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 13:37:44.33 IjULrbNc.net
>>388
インレタは買わない派?
390:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 14:32:18.35 gnojfAWI.net
>>389
> >>388
> インレタは買わない派?
手書きはスクラッチにふさわしいかな。
391:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 14:47:17.55 IjULrbNc.net
>>390
是非とも写真であなたの手書き文字を見せてくださいね。
392:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 14:59:39.61 gnojfAWI.net
>>391
> >>390
> 是非とも写真であなたの手書き文字を見せてくださいね。
やだね。
お気楽には関係ないでしょ。
393:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 15:03:18.45 gnojfAWI.net
昔の遠藤は
手書きだった気がする?
ロコモデルは手書き
394:蒸機好き
21/02/16 15:20:11.73 kguJnZ+W.net
>>388
トラならお釣りは無くなるね
全てがそうだとは、限らないと指摘してたのは、
貴方でしたね>>378
395:蒸機好き
21/02/16 15:24:15.07 kguJnZ+W.net
185g3って、ブーメラン芸人だな
396:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 15:27:44.65 0Eix/0hi.net
>>392
>> 是非とも写真であなたの手書き文字を見せてくださいね。
> やだね。
> お気楽には関係ないでしょ。
ここは「お気楽」スレではありませんよ。
185-g3はスレタイ読めないのかなw
397:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 15:37:34.74 gnojfAWI.net
>>396
> >>392
> >> 是非とも写真であなたの手書き文字を見せてくださいね。
> > やだね。
> > お気楽には関係ないでしょ。
>
> ここは「お気楽」スレではありませんよ。
> 185-g3はスレタイ読めないのかなw
おたくは
見せてくださいって態度からは
程遠いね。
398:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 15:48:12.74 gnojfAWI.net
>>394
> >>388
> トラならお釣りは無くなるね
>
> 全てがそうだとは、限らないと指摘してたのは、
> 貴方でしたね>>378
ポイント使うか
値引きのあるお店で書いましょう。
399:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 17:39:01.06 gnojfAWI.net
書いましょう→買いましょう
400:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 18:10:48.32 DEuXjtis.net
ていうか
カプラー要らないんではないかな?
401:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 19:13:08.40 0EJiaIw9.net
>319 で話題が振られたからでしょ。
お前なんかに何も振ってねえよ
言いがかり付けてまで構ってもらおうとするなキモ乞食
それこそてめえで振った14系の話から逃げて巣から出張してくんな
402:蒸機好き
21/02/16 19:20:11.19 kguJnZ+W.net
>>398
>ポイント使うか
>値引きのあるお店で書いましょう。
「そうだとは、限らない場合もある」
なんて指摘したのは、貴方自身ですよ>>378
ブーメラン芸人そのものですな
403:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 19:20:46.91 0EJiaIw9.net
てか、何で12mmのスレ(?)を放ったらかして
そこ以上にここを伸ばしに来てんの、自称12mm陣営()は
なにか面白い作戦でもあるの?w
404:蒸機好き
21/02/16 19:20:47.15 kguJnZ+W.net
>>398
>ポイント使うか
>値引きのあるお店で書いましょう。
「そうだとは、限らない場合もある」
なんて指摘したのは、貴方自身ですよ>>378
ブーメラン芸人そのものですな
405:蒸機好き
21/02/16 19:22:00.33 kguJnZ+W.net
>>398
>ポイント使うか
>値引きのあるお店で書いましょう。
「そうだとは、限らない場合もある」
なんて指摘したのは、貴方自身ですよ>>378
ブーメラン芸人そのものですな
406:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 19:29:40.65 DEuXjtis.net
荒らしか?
プルプル星人か?
407:蒸機好き
21/02/16 21:01:17.69 kguJnZ+W.net
>>398
>ポイント使うか
>値引きのあるお店で書いましょう。
「そうだとは、限らない場合もある」
なんて指摘したのは、貴方自身ですよ>>378
ブーメラン芸人そのものですな
408:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 21:03:16.86 DEuXjtis.net
荒らしはやめましょうね。
409:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 21:04:50.42 0Eix/0hi.net
>>408
反論できないんだね。
410:蒸機好き
21/02/16 21:14:59.21 kguJnZ+W.net
>>408
荒らしたのは貴方ですよ
他人の意見には「そうとは限らないからアウト」
自分の意見には「そうとは限らないけどセーフ」
荒らしそのものですね
411:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 21:18:39.23 DEuXjtis.net
>>409
> >>408
> 反論できないんだね。
カプラーはキットに入っていますから
買わなくてもいいんですよね。
だから、2千円でお釣りがきますよ。
412:蒸機好き
21/02/16 21:36:29.69 kguJnZ+W.net
>>411
以前、問い合わせたら
「車輪は入ってるけどカプラーは別売り」という説明を受けたけどね?
また、デタラメなのかね?
413:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 21:41:25.68 DEuXjtis.net
>>412
> >>411
> 以前、問い合わせたら
> 「車輪は入ってるけどカプラーは別売り」という説明を受けたけどね?
>
> また、デタラメなのかね?
買ってないんだね。
カプラーは入ってるね。
414:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 22:26:20.18 0Eix/0hi.net
>>388
> 貨車 1400円
> カプラー 280円
> 税 168円
で、イモンのどんな貨車が買えるの?
確か石炭車や鉱石車の話してるんだよね?
415:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 22:45:48.12 DEuXjtis.net
>>414
> >>388
> > 貨車 1400円
> > カプラー 280円
> > 税 168円
>
> で、イモンのどんな貨車が買えるの?
>
> 確か石炭車や鉱石車の話してるんだよね?
トラに石炭を積めばいいんではないかな。
416:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 23:21:59.15 0Eix/0hi.net
>>415
>> 確か石炭車や鉱石車の話してるんだよね?
> トラに石炭を積めばいいんではないかな。
なるほど、185-g3の炭鉱鉄道は、トラに石炭積んで運び出すんだね。
機関車は差詰め8100あたりかな?
ひなびたイメージが好きなんだろうね。
417:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 23:22:10.97 Tw68D5pJ.net
>>415
石炭車や鉱石車は買えないのだね。
418:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 23:23:37.27 DEuXjtis.net
>>417
> >>415
> 石炭車や鉱石車は買えないのだね。
FABを買えば
419:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 23:24:48.08 Tw68D5pJ.net
>>418
二千円でお釣りが来るの?
420:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 23:28:42.72 Tw68D5pJ.net
>>392
見せなくてもいいんどだね。
さすが、「俺の発言にだけは証明なんかいらない」ということなんだね。
421:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 23:33:50.94 Tw68D5pJ.net
>>392
見せなくてもいいんだね。
さすが、「俺の発言にだけは証明なんかいらない」ということなんだね。
422:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 23:37:09.31 DEuXjtis.net
荒らしか?
プルプル星人か?
423:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 23:44:07.30 0Eix/0hi.net
ところで、バ関西人はどうした?w
芋ゲージは16番ゲージよりも鉱石車は豊富に揃ってるんじゃないのか?
424:関西人ですが何か
21/02/16 23:55:31.83 QzDR4nT1.net
石炭車のバリエーションが16番の倍くらいあるね。
セキ1(4種)、セキ600、セサ500、セキ1000、セキ3000(プラセキ)が現在も入手可能。
過去には珊瑚がイモンとタイプ違いのセキ3000を出していた。
モデルワーゲンもセキ1000を出していた。
モデルワムがセラ、セムフをリリースしていた。
今後はイモンからセラ、セムフのプラ製品が予定されている。
425:千円亭主
21/02/17 00:01:03.81 gjhiaQsI.net
>>423
私の米型オアカーは殆ど中古で揃えたとは云え、1両あたりなら3桁ですよ。
IHCのオアカーはヤフオクで24両を1万円で落としたし。
まっ(笑)
エンドウのセキやカツミのホキ2500が高いからそっちの方向に進んだわけですが。
だからこそ、十六番ゲージをやっててよかったと思う。
426:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 00:11:41.59 QOlvKbg0.net
>>424
> 石炭車のバリエーションが16番の倍くらいあるね。
> セキ1(4種)、セキ600、セサ500、セキ1000、セキ3000(プラセキ)が現在も入手可能。
> 過去には珊瑚がイモンとタイプ違いのセキ3000を出していた。
> モデルワーゲンもセキ1000を出していた。
> モデルワムがセラ、セムフをリリースしていた。
> 今後はイモンからセラ、セムフのプラ製品が予定されている。
北星さんも
427:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 00:25:38.50 CSl1kU7Y.net
>>424
さりげなく過去と現在と未来を混ぜて水増ししてるね。
428:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 00:27:13.62 l1MAv7qA.net
>>424
> 石炭車のバリエーションが16番の倍くらいあるね。
でも185-g3はセキもセラも勧めてないみたいだよw
>>425
俺の友達もヲルサーズのタコナイト車12両セットを1万円弱で買った。
しかも新品。東京の某通販で。
429:関西人ですが何か
21/02/17 00:31:49.25 TGHwe0/Z.net
入手可能品とそうでない品物を分けて表示してますが。
水増しに見えるのは、貴方が12mmに対してひがんでいるから。
ちなみに真鍮製のセキ1 4種はFABが設計データを提供したことにより実現したもの。
ありがたく思うように。
この他では天賞堂のプラのうちセキ6000あたりが入手可能であるに過ぎないのでは。
「現在入手可能」で比較すれば、はっきり言うが16番の品揃えはたいしたことない。
430:千円亭主
21/02/17 01:06:40.78 gjhiaQsI.net
>>429
君は1/80・16.5mmだけが"十六番ゲージ"だと思ってるだろ(笑)。
欧米車でも同じ線路に載るし(活用例は>>373に書いた)
まっ(笑)
それ故に"十六番ゲージ"なんだけどね。
431:蒸機好き
21/02/17 03:24:39.96 GFvewYfK.net
>>413
見せてね
実際に説明受けたからね
>>426
で、そのバリエーションでいろいろな編成組めたのかね?
あまり、高額なのに細かいバリエーションが増えても、
使いにくいだけだから、普及には関係無いんだけどね
432:蒸機好き
21/02/17 03:32:52.50 GFvewYfK.net
「実現できる」と「実現する」は違う話
「実現できる」で自慢するのは、「できないヤツ」でしかない
実際に実現して楽しんでいる16番ユーザーを僻んでいるのは、
バ関の方だろうな
妄想で自慢するバ関より、実現して楽しんでる16番ユーザーの方が、
評価されるのは、当たり前のこと
433:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 06:14:50.16 QOlvKbg0.net
>>431
> >>413
> 見せてね
>
> 実際に説明受けたからね
誰に聞いたのかね。
社長のブログに
モールドが出てるね。
買えば分かることですね。
434:蒸機好き
21/02/17 07:05:33.13 GFvewYfK.net
>>433
じゃ、見せてね
貴方もカプラー代を足し算してましたね>>388
435:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 07:34:46.68 QOlvKbg0.net
>>434
> >>433
> じゃ、見せてね
>
> 貴方もカプラー代を足し算してましたね>>388
買えば分かることですね。
ブログ見れないのかね。
436:蒸機好き
21/02/17 07:42:50.98 GFvewYfK.net
>>435
じゃ、買って見せてよ
ブログのどこかも示せないのかね?
437:蒸機好き
21/02/17 07:45:59.29 GFvewYfK.net
>>435
自分は買わないのかな?
438:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 07:46:33.91 QOlvKbg0.net
>>436
> >>435
> じゃ、買って見せてよ
> ブログのどこかも示せないのかね?
社長のブログと書いてある。
検索もできない。
買えない。
のかね。
たまには買ったらどうなのかね。
プラ持っているは嘘なのかね。
439:蒸機好き
21/02/17 07:57:05.05 GFvewYfK.net
>>438
検索ワードや日付も示せないのかね?
話にならんな
440:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 08:03:26.49 CSl1kU7Y.net
少なくともトラ6000にはカプラーついてるっぽい。
URLリンク(train.ap.teacup.com)
441:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 08:06:39.28 yXNe4GEG.net
>>440
> 少なくともトラ6000にはカプラーついてるっぽい。
>
> URLリンク(train.ap.teacup.com)
JKには探せないんだ。
442:蒸機好き
21/02/17 08:10:56.20 GFvewYfK.net
2012/1/5の記事でも
2010/12/27の記事でも
カプラーは別に用意されてるようだけどね
443:蒸機好き
21/02/17 08:12:30.52 GFvewYfK.net
>>440
10個も入ってるわけないと思うよ
「入ってるっぽい」で入ってると決め付けたのかね?
444:蒸機好き
21/02/17 08:13:33.88 GFvewYfK.net
>>441
時間掛かるからね
デタラメを正当化する手口にしか見えないよ
445:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 08:14:56.85 yXNe4GEG.net
>>440
> 少なくともトラ6000にはカプラーついてるっぽい。
>
> URLリンク(train.ap.teacup.com)
付いてますね。
446:蒸機好き
21/02/17 08:21:37.26 GFvewYfK.net
>>445
ダミーカプラーっぽいね
走らせるには、普通は代えるんじゃないのかな?
エンドウのナックルカプラーのようにね
で、貴方も足し算してたよね
447:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 08:24:25.59 yXNe4GEG.net
>>446
>
> で、貴方も足し算してたよね
オタクが買ってるか試してみたんだがね。
まんまと
448:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 08:25:16.83 yXNe4GEG.net
で
デタラメが
なんだったかな。
449:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 10:15:33.41 TaDwzXAU.net
>>448
きっとキミが本当に買っているのか蒸気好きさんに
試されたんだよ。
450:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 12:01:39.00 yXNe4GEG.net
>>449
> >>448
> きっとキミが本当に買っているのか蒸気好きさんに
> 試されたんだよ。
12mm のプラは持ってないみたいだよ。
451:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 12:17:58.23 TaDwzXAU.net
>>446
イモンさんがイモンカプラー使いたいから
ついでにまとめて作っていただけではないのかな。
452:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 12:19:09.62 TaDwzXAU.net
>>450
まあプラは劇薬らしいから。
453:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 12:19:58.11 l1MAv7qA.net
>>450
> 12mm のプラは持ってないみたいだよ。
>>449が問題にしてるのは、蒸機好きの事ではなくて
貴様が1/87・12mmのプラを持ってるか否か、だと思うぞw
454:蒸機好き
21/02/17 12:25:29.66 GFvewYfK.net
>>447
足し算してたのは、事実だよね
また、後出しジャンケンですな
>>448
人の事は言えないね
>>451
で、足し算してなかった?
455:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 12:46:56.07 yXNe4GEG.net
というわけで
2千円でお釣りがきます。
12mm 普及のため
お買い上げ
よろしくお願いします。
嘘やデマは流さないでね。
456:蒸機好き
21/02/17 12:59:17.06 GFvewYfK.net
>>455
足し算してた人ですね
買え買えと言ってたのに、
買って無い事がバレてしまいましたね
457:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 13:51:57.52 l1MAv7qA.net
>>455
ワム23000/ワム90000のキットって無いの?
458:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 13:51:59.49 l1MAv7qA.net
>>455
ワム23000/ワム90000のキットって無いの?
459:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 15:52:01.04 TaDwzXAU.net
>>455
カプラーの金額を足し算したり、
デカール代金をスルーしたりする
人のことだね。
460:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 18:18:50.60 zWvEOImy.net
ところで12mmの貨車が16番の今後の何に役に立つの?
いまさら国鉄型よりも一回り小さい私鉄貨車を作れますって話?
既出だよね?
461:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 19:27:19.52 yXNe4GEG.net
>>459
> >>455
> カプラーの金額を足し算したり、
> デカール代金をスルーしたりする
> 人のことだね。
買わずに
人から聞いたとか言って
カプラーは入っていませんとか
嘘、デタラメをばら撒く
人のことだね。
462:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 21:48:02.31 CSl1kU7Y.net
>>461
試したとか言っていたカプラー代を足し算したり
する人もいますからね。
463:蒸機好き
21/02/17 21:57:50.68 GFvewYfK.net
>>461
買わないでカプラー代足し算の自慢してた人はスルーですかね?
ま、あのカプラーじゃ走らせたときに微妙だろうね
464:蒸機好き
21/02/17 21:59:07.03 GFvewYfK.net
>>461
「相手を買ったかどうか試した」と言った人が買っていないのは、
デタラメそのものですね
465:名無しさん@線路いっぱい
21/02/19 00:05:17.19 2rsk50Wj.net
>>464
そもそもがデタラメな人だからね、185-g3は。
466:名無しさん@線路いっぱい
21/02/19 08:00:21.13 iHcVHI53.net
カプラーは入っていましたね。
467:名無しさん@線路いっぱい
21/02/19 08:47:12.86 2rsk50Wj.net
>>466
で、トラで運炭列車を楽しむのかね?
468:蒸機好き
21/02/19 08:55:11.67 xHEXRkJI.net
>>466
「買ったかどうか試した」本人が買っていませんでしたね
カプラーは走らせるのに使えるかどうか微妙な物でしたね
使えなかったら、買うしかありませんね
469:名無しさん@線路いっぱい
21/02/19 09:27:51.25 iHcVHI53.net
>>468
> >>466
> 「買ったかどうか試した」本人が買っていませんでしたね
>
> カプラーは走らせるのに使えるかどうか微妙な物でしたね
> 使えなかったら、買うしかありませんね
買いました。
ケーディーと連結可能ですね。
買えば分かることです。
470:名無しさん@線路いっぱい
21/02/19 10:09:08.14 CmIxXIU3.net
>>469
そしてカプラー代が別途必要はというデマを広めていたのだね。
471:名無しさん@線路いっぱい
21/02/19 12:17:16.05 iHcVHI53.net
>>470
> >>469
> そしてカプラー代が別途必要はというデマを広めていたのだね。
それはJKだね。
472:名無しさん@線路いっぱい
21/02/19 12:23:51.87 Bh1sz06R.net
>>465
デタラメというより、只のアホ。
お気楽スレで「何事にもレベルアップは必要だ」
などと宣うほどのアホ。
473:蒸機好き
21/02/19 12:24:47.65 xHEXRkJI.net
>>469
>買いました。
>ケーディーと連結可能ですね。
>買えば分かることです。
カプラー代金を足し算していたのは事実ですね
買っていなかったから、わからなかっただけですね
>>471
貴方もですよ
474:蒸機好き
21/02/19 12:25:09.65 xHEXRkJI.net
>>472
知ってますw
475:名無しさん@線路いっぱい
21/02/19 12:27:47.01 iHcVHI53.net
>>473
> >>469
> >買いました。
> >ケーディーと連結可能ですね。
> >買えば分かることです。
>
> カプラー代金を足し算していたのは事実ですね
> 買っていなかったから、わからなかっただけですね
>
> >>471
> 貴方もですよ
必要だなんて書いてないね。
エビデンスは?
476:蒸機好き
21/02/19 12:30:33.01 xHEXRkJI.net
必要無いのに足し算したのかね?
足し算する以上は、要るって話だね
477:名無しさん@線路いっぱい
21/02/19 12:46:41.56 iHcVHI53.net
>>476
> 必要無いのに足し算したのかね?
> 足し算する以上は、要るって話だね
足したところでワムならお釣りがくる
って意味ですがね。
アンタ馬鹿なのかね。
478:蒸機好き
21/02/19 12:49:19.58 xHEXRkJI.net
>>477
要るから足し算したってことですね
479:蒸機好き
21/02/19 12:50:05.61 xHEXRkJI.net
>>477
馬鹿はお前
要らないなら足さなくていいだけのこと
480:名無しさん@線路いっぱい
21/02/19 15:06:13.10 CmIxXIU3.net
>>477
カプラー付きのキットにカプラー代を足すくらいなら、
デカール買って手書きするなよ。
481:名無しさん@線路いっぱい
21/02/19 20:21:03.44 iHcVHI53.net
>>480
> >>477
> カプラー付きのキットにカプラー代を足すくらいなら、
> デカール買って手書きするなよ。
普通はインレタって言うけどね?
482:蒸機好き
21/02/19 20:53:28.64 xHEXRkJI.net
無意味な揚げ足取りは、185g3の姑息な手口
だからどこへ行ってもモデラーからは嫌われる
483:名無しさん@線路いっぱい
21/02/19 21:05:48.44 iHcVHI53.net
カプラーは?
484:名無しさん@線路いっぱい
21/02/19 21:33:07.39 2rsk50Wj.net
>>483:185-g3
ウザい
石炭車や鉱石車の話に戻れ
485:名無しさん@線路いっぱい
21/02/19 22:08:30.85 TgA4Ydh1.net
>>484
> >>483:185-g3
> ウザい
> 石炭車や鉱石車の話に戻れ
185って誰?
486:蒸機好き
21/02/20 01:26:08.69 wjguAnxJ.net
>>485
その人が以前使っていたコテハン
あまりに矛盾だらけなので、誰だか分かりやすい
487:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 03:29:42.92 gVUVIHjS.net
で
ケーディと連結出来る
カプラーは入っていましたね。
488:蒸機好き
21/02/21 04:05:28.96 I7Nq7djl.net
>>487
貴方はカプラー代金を足し算してましたね
残念でした
489:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 09:37:44.76 gVUVIHjS.net
>>488
> >>487
> 貴方はカプラー代金を足し算してましたね
>
> 残念でした
買ってみればわかりますね。
カプラーは入っていましたね。
490:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 10:34:39.10 anEi57UE.net
>>489
そしてカプラー代が別途必要はというデマを広めていたのだね。
491:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 10:35:56.50 gVUVIHjS.net
>>490
> >>489
> そしてカプラー代が別途必要はというデマを広めていたのだね。
JKがね。
492:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 11:34:03.40 anEi57UE.net
>>388
〉貨車 1400円
〉カプラー 280円
〉税 168円
493:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 11:34:50.18 anEi57UE.net
>>388はデマを飛ばす人。
494:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 11:41:05.46 gVUVIHjS.net
>>493
お釣りがくろことは変わりませんね。
計算が出来ればわかりますね。
495:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 11:44:13.18 anEi57UE.net
>>494
「カプラー代が別途必要はという
デマを飛ばしたのは>>388
496:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 12:34:13.08 gVUVIHjS.net
>>495
> >>494
> 「カプラー代が別途必要はという
> デマを飛ばしたのは>>388
必要の文字は?
幻覚が見えるのか
ガニマタばかり見てるからか?
497:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 13:55:44.46 anEi57UE.net
>>496
不要なのに金額をかいとの?
498:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 13:56:03.51 anEi57UE.net
書いたの?
499:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 14:01:03.40 gVUVIHjS.net
>>497
> >>496
> 不要なのに金額をかいとの?
ワムなら買っても超えないね。
500:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 14:16:51.64 E7+RAifF.net
>>498
幻覚が見えるのなら
頭を見てもらいなさい。
501:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 17:22:45.14 UzyUkvNB.net
そもそも、ワムやトラの話ではなくて
石炭車や鉱石車の話ではなかったか?w
502:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 18:29:46.84 anEi57UE.net
>>499
二千円以内だからと、>>388は「カプラー代が別途必要という
デマを飛ばしたの?
503:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 18:39:02.75 gVUVIHjS.net
>>502
> 二千円以内だからと、>>388は「カプラー代が別途必要という
> デマを飛ばしたの?
幻覚が見えるのなら
頭を見てもらいなさい。
504:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 18:58:11.80 anEi57UE.net
>>503
おや、>>388は無かったことになったもよう。
505:蒸機好き
21/02/21 19:48:09.00 I7Nq7djl.net
>>489
カプラー代金を足し算していたところを見ると、
貴方は買っていなかったわけですね
しかも、根拠にしたのは自分が買った模型ではなく、
ブログの写真でしたからね
506:蒸機好き
21/02/21 19:49:29.27 I7Nq7djl.net
>>496
不要なら足し算しませんね
>>503
貴方が書いた>>388は?
嘘つきはいけませんな
507:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 22:17:31.23 UzyUkvNB.net
ところで、MAXのセラより安いセム/セラの完成品、芋ゲージであるの?
508:名無しさん@線路いっぱい
21/02/21 22:20:20.19 UzyUkvNB.net
ところで、MAXのセラより安いセム/セラの完成品、芋ゲージであるの?
509:名無しさん@線路いっぱい
21/02/22 00:21:06.19 SdFdDdbR.net
ところで、MAXのセラって完成品なの?
510:名無しさん@線路いっぱい
21/02/22 12:13:33.10 Fc+CteoG.net
ところで、エンドウや天プラのセキよりも安いセキの完成品、芋ゲージであるの?
511:名無しさん@線路いっぱい
21/02/22 12:14:39.20 Fc+CteoG.net
ところで、エンドウや天プラのセキよりも安いセキの完成品、芋ゲージであるの?
512:名無しさん@線路いっぱい
21/02/22 22:07:49.31 gNLAtDs0.net
>ところで、エンドウや天プラのセキよりも安いセキの完成品、芋ゲージであるの?
おそらくこの先も発売される可能性は極めて低いだろう。
513:名無しさん@線路いっぱい
21/02/22 22:22:35.51 kneOBp/L.net
二千円で12mm の貨車のキットが
買えるんだね。
514:名無しさん@線路いっぱい
21/02/22 22:34:11.32 RUkqVBo3.net
>>513
カプラーを別売なんてデマを飛ばす人がいたのが重ね重ね残念。
515:名無しさん@線路いっぱい
21/02/22 22:37:22.51 kneOBp/L.net
>>514
> >>513
> カプラーを別売なんてデマを飛ばす人がいたのが重ね重ね残念。
カプラー付きで2千円なら
安いんだね。
516:名無しさん@線路いっぱい
21/02/22 22:39:08.67 kneOBp/L.net
MAXのセラっなんぼ?
517:名無しさん@線路いっぱい
21/02/22 22:40:02.60 kneOBp/L.net
MAXのセラって
カプラーと車輪は付いてますか?
518:名無しさん@線路いっぱい
21/02/22 22:42:45.14 RUkqVBo3.net
>>515
デマはデマ。
間違いは間違い。
519:名無しさん@線路いっぱい
21/02/22 22:43:47.45 kneOBp/L.net
>>518
> >>515
> デマはデマ。
> 間違いは間違い。
だから?
520:名無しさん@線路いっぱい
21/02/22 22:56:04.62 RUkqVBo3.net
>>519
あぁ、そこから理解できないことに
しておけば
いいんだね。
521:名無しさん@線路いっぱい
21/02/22 23:08:00.87 SdFdDdbR.net
で
MAXのセラって
カプラーと車輪は付いてますか?
522:名無しさん@線路いっぱい
21/02/22 23:34:51.38 Fc+CteoG.net
>>521
確か別売だったと思う。
俺はセラは買ってないが。(セキは30両ほどある)
523:名無しさん@線路いっぱい
21/02/23 01:24:22.84 x8M0J4a+.net
12mm のプラ貨車は
カプラーと車輪が付いてますね。
524:蒸機好き
21/02/23 02:38:01.85 eysxbzon.net
>>514
カプラー代金を足し算していた人も同罪ですね
>>523
付いているのに、足し算してたのは、
貴方でしたね
いい加減にしたら?
525:蒸機好き
21/02/23 02:39:16.58 eysxbzon.net
「ワムで石炭運ぶ」とデマを流している人もいたことになっちゃいますね
526:蒸機好き
21/02/23 02:40:45.85 eysxbzon.net
185g3って、ゴミ話で粘着するオカシナ人だよね
527:名無しさん@線路いっぱい
21/02/23 08:12:44.67 6nE6NJOe.net
12mm のプラ貨車は
カプラーと車輪が付いてますね。
素晴らしい。
528:名無しさん@線路いっぱい
21/02/23 08:56:33.04 gliRQv9z.net
>>527
その素晴らしい貨車に対し
カプラー代金を足していた人は
やはりデマをとばしていたと言うことですね。
529:名無しさん@線路いっぱい
21/02/23 09:15:07.70 6nE6NJOe.net
>>528
> >>527
> その素晴らしい貨車に対し
> カプラー代金を足していた人は
> やはりデマをとばしていたと言うことですね。
人から聞いたとか言ってましたな。
530:名無しさん@線路いっぱい
21/02/23 10:56:30.97 gliRQv9z.net
>>529
試したとか言い張ってましたよ
531:名無しさん@線路いっぱい
21/02/23 13:36:00.46 ZaDRKZQK.net
>二千円で12mm の貨車のキットが
二千円では二軸貨車のキットすら困難。
戦略的な価格設定でエッチングキット(台車・カプラー無し)でも厳しい。
貨車というのは一見安そうに見えるけど、実際には箱物の機関車等と比較して安く生産できるわけではない。
石炭車やコンテナ車等は細部の構造が複雑なのでどうしてもコストがかかるが、販売価格に転嫁すると高額になり、売れなくなるので利益が少ない。
機関車なら多少高額でも許容される。
532:名無しさん@線路いっぱい
21/02/23 16:33:50.63 eBouyUDD.net
まあ12mmの貨車の1両や2両が安くても他がクソ高けりゃ意味ないよね
1/87ナローの添え物としては上出来だけど
結局16番の話とは関係ないなうん
533:名無しさん@線路いっぱい
21/02/24 10:22:25.95 mNb8KOII.net
>>531
〉貨車というのは一見安そうに見えるけど、実際には箱物の機関車等と比較して安く生産できるわけではない。
キミの「箱物の機関車」は、動力は入れていないのかね?
おた、有蓋車以外は見えちゃう内部も
考えなきゃいかんので面倒なのよ。
エッチングにしろプラ金型にしろ、
片面のっぺらぼうというわけにも
いかんしな。
534:名無しさん@線路いっぱい
21/02/24 23:54:59.60 ttkqvnjq.net
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
カプラー入ってますね♪。
535:千円亭主
21/02/25 00:27:54.94 eP9IAC5D.net
つい30分ほど前まで、マターリと走らせてました。
◎9600九州デフなし(天プラ)+ヨ5000+チ1000+チキ2500+チ1000+ヨ8000
ブリキ遠藤のチ+チキ+チですよ♪
◎DD51(加ト)+スハフ12+オハ12×4+スハフ12
再生産の度によく売れますね、もはや加トの定番商品と云っても過言ではない。
12系ですよ、12系♪
536:蒸機好き
21/02/25 07:09:17.40 v7RuOotU.net
>>534
カプラー代金を足し算してる人でしたね
残念でした
537:名無しさん@線路いっぱい
21/02/25 07:19:42.59 yOJML7v7.net
買えばわかりますね。
カプラー入っています。
538:蒸機好き
21/02/25 08:12:35.36 v7RuOotU.net
>>537
買っていなかったから、
足し算してたってことになりますね
539:名無しさん@線路いっぱい
21/02/25 08:16:27.32 E0DWdNEg.net
写真が見えないのか。
馬鹿なの?
540:蒸機好き
21/02/25 08:19:31.77 v7RuOotU.net
>>539
自分で書いた足し算が見えないのかw
アホやろ
541:名無しさん@線路いっぱい
21/02/25 10:17:01.61 1Zf+Ibf3.net
>>539
カプラー入ってるのを知っててカプラー代金を
足したのなら、そりゃ馬鹿だわ。
542:名無しさん@線路いっぱい
21/02/25 12:22:46.76 E0DWdNEg.net
>>541
> >>539
> カプラー入ってるのを知っててカプラー代金を
> 足したのなら、そりゃ馬鹿だわ。
馬鹿を試すには効果があったな。
543:蒸機好き
21/02/25 12:27:28.71 v7RuOotU.net
>>542
試しになっていませんよw
544:名無しさん@線路いっぱい
21/02/25 12:32:11.34 fh5Nfpz9.net
>>542
デマを飛ばしたわけだね。
545:名無しさん@線路いっぱい
21/02/25 14:12:57.31 7sIbFeny.net
ところで、エンドウや天プラのセキよりも安いセキの完成品、芋ゲージであるの?
546:名無しさん@線路いっぱい
21/02/25 14:12:59.23 7sIbFeny.net
ところで、エンドウや天プラのセキよりも安いセキの完成品、芋ゲージであるの?
547:名無しさん@線路いっぱい
21/02/25 19:23:01.73 jVJOAnEq.net
>馬鹿を試すには効果があったな。
自分のバカさ加減をわざわざ試したのか…
まあ相変わらず、全文引用した上でアンカも付けるくらいバカだしな
548:千円亭主
21/02/25 22:13:30.95 eP9IAC5D.net
まっ(笑)
貨車だけでなく、機関車で"廉価でお手軽RTR"があるのはうれしいですね。
個人的には、加トのDD51やDE10が各々(定価でも)1万円台なかばで
買えるのが有難い。
549:名無しさん@線路いっぱい
21/02/26 03:29:59.45 jqQsQPeX.net
>ところで、エンドウや天プラのセキよりも安いセキの完成品、芋ゲージであるの?
セキは構造が複雑なので細部まで再現しようとすると、どうしても高コストにならざるを得ない。特に完成品は複雑な仕様なので組み立ての工数がかなり必要。
尤も組み立てキットでエッチングとロストワックスで構成されている場合、プラよりも製品化のハードルは低く、初期投資が少なくて済む。
www.1999.co.jp/image/10537938
↑それにしても底面のブレーキシリンダの位置が石炭を出す穴の部分にあるのはおかしいのでは?
www.1999.co.jp/image/10629778
>個人的には、加トのDD51やDE10が各々(定価でも)1万円台なかばで
>買えるのが有難い。
あのDD51とDE10は細部まで再現されていてすばらしい。これまで16番のDD51とDE10は高額で高根の花だったが、あのプラ製DD51とDE10のおかげで16番の入門時のハードルが下がった。
プラ製16番がここまで普及に過渡の凸型DLの果たした役割は大きい。どちらも走行性も優れる。某社のブラスのDE10はまともに走らなかった。
550:名無しさん@線路いっぱい
21/02/26 04:33:08.14 FLOEuZ+/.net
>>549
> >ところで、エンドウや天プラのセキよりも安いセキの完成品、芋ゲージであるの?
> セキは構造が複雑なので細部まで再現しようとすると、どうしても高コストにならざるを得ない。特に完成品は複雑な仕様なので組み立ての工数がかなり必要。
> 尤も組み立てキットでエッチングとロストワックスで構成されている場合、プラよりも製品化のハードルは低く、初期投資が少なくて済む。
>
> www.1999.co.jp/image/10537938
> ↑それにしても底面のブレーキシリンダの位置が石炭を出す穴の部分にあるのはおかしいのでは?
> www.1999.co.jp/image/10629778
>
> >個人的には、加トのDD51やDE10が各々(定価でも)1万円台なかばで
> >買えるのが有難い。
>
> あのDD51とDE10は細部まで再現されていてすばらしい。これまで16番のDD51とDE10は高額で高根の花だったが、あのプラ製DD51とDE10のおかげで16番の入門時のハードルが下がった。
> プラ製16番がここまで普及に過渡の凸型DLの果たした役割は大きい。どちらも走行性も優れる。某社のブラスのDE10はまともに走らなかった。
DD51豊和に信濃はあるが
珊瑚、天、KATOは持ってないなあ。
やはり信濃が決定版だからかな?
あ、模型社の1号機があったか。
珊瑚から出るかもってあったけど
幻で終わった。
551:千円亭主
21/02/28 09:09:54.55 BRbGNQ3s.net
>>186
私も買おうかな…
しかし、特急がキハ80系なのに急行が14系ハザ、てのもなぁ(笑)。
因みに我が地元の高山本線では、ユーロ展望車をG車代りに連結してた。
552:名無しさん@線路いっぱい
21/02/28 12:32:31.10 8bEFynTi.net
14系ハザは山陽スジなら立派な特急だ
特急金星とか14系急行設定後や581系の本家金星廃止後も長い事走ってた
553:名無しさん@線路いっぱい
21/03/07 14:55:25.67 /nenS1Gw.net
>>551
> しかし、特急がキハ80系なのに急行が14系ハザ、てのもなぁ(笑)。
九州北部や北海道ではそれが当たり前(!?)の時代がありましたねw
554:名無しさん@線路いっぱい
21/03/07 14:59:05.90 /nenS1Gw.net
何れにしても、6両編成が3万円で買えるのは有難い。
14系ですよ、14系♪
555:名無しさん@線路いっぱい
21/03/07 14:59:06.69 /nenS1Gw.net
何れにしても、6両編成が3万円で買えるのは有難い。
14系ですよ、14系♪