HO名称論5at GAGE
HO名称論5 - 暇つぶし2ch102:名無しさん@線路いっぱい
20/09/24 08:04:13.26 hkmVdSGn.net
Model Railroader Cyclopedia: Steam Locomotives
過去ログより
★MRN誌1937年5月号投書欄のバセットロークの手紙↓
 商業ベースの鉄道模型で、最初に小さなサイズを始めた者として、HO・OO
のどちらの名称をとるのかの話し合いに加わりたいと思います。
 1920年に、戦後の家の限られたスペースを考慮して、私は小さなゲージを
取り上げることがきた、と思いました。
ヘンリー グリーンリィ氏と話し合った結果、“half O”ゲージの採用が決まり、
デザインと見本はこのサイズで作られました。Oゲージが32mmですから、
このゲージは16mmと決められたのです。
テーブル・レールウエイと呼ばれた製品が1921年秋に市販されました。
これはぜんまい式の機関車と客貨車、線路、駅、信号機などで、その後に
電気モーターがとりつけられました。
 このゲージは“OO”と呼ぶことが決められ、それ以後このスタンダードの
名称から離れることはありませんでした。
このモデル・レイルウエイズ・ニュース誌(MRN)の第1巻、1925年3月号で、
スチュワート レイノルズ氏がOOと書き、そのあと諸氏が同じ名称を使って
いることに留意したいものです。
HOという語がどこから起こったのか、これがアメリカからきたという以外、
由来を調べることはできません。
 この最初の製品の車輌は、今測定しても3,5mmスケールになっており、
後に新トリックス・トレインを発売する時にも同じゲージとスケールがとられました。
 我々の意見としては、OOはこのゲージに対して常に認められているシンボル
であり、後に作り始めたメーカーがこのシンボルから離れていることはしごく
残念なことであります。
----------------------------------------------------------------
half O という言葉は出ているにもかかわらず
HOという語がどこから起こったのか、これがアメリカからきたという以外、
由来を調べることはできません。
だからなあ
英国発だが誰が始めたかはわからないってことだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch