20/12/11 07:28:39.95 txbjkEww.net
線路敷きっぱなしに出来る環境だけど、毎回片付けてるよ。
さすがにずっと敷きっぱなしは無いわ
1006:名無しさん@線路いっぱい
20/12/11 08:03:59.72 J5OcVMf5.net
私の場合、
走行関係のメンテナンスや小修理・改造をした時の試運転用に
エンドレス1本と引き込み線2本は敷きっぱなしにしています。
ただ、ユニトラは繋いだまま長期間放置するとジョイント部分の抵抗が徐々に増大する傾向があるので、
時々は分解→再組立しますが・・・。
1007:名無しさん@線路いっぱい
20/12/11 20:09:23.26 JEO994wq.net
>>979
安心しなさい
ホームページやブログやユーチューブとかであげてる線路常設で車両もふんだんに買える人は80%は独身初老~老人ですからw
1008:名無しさん@線路いっぱい
20/12/12 07:13:26.68 UAhdvoH3.net
既婚者でも、子供が仕上がって家を出るまでの辛抱だ。
子供部屋こそ未来のレイアウトルーム!
1009:名無しさん@線路いっぱい
20/12/12 10:10:08.16 zJgmfg/I.net
>>985
子供部屋でもさほど広くないし、無理にフル編成を押し込むより短縮編成にまとめて種類を増やすようにした方が、駅やヤードでの待避や交換も容易になって「お気楽に愉しめる」。
1010:名無しさん@線路いっぱい
20/12/12 10:49:34.44 ArKefsJZ.net
まあユーチューブの自宅レイアウトとか見ると、みんな家族いる感じしない、生活感感じないもんなあ
1011:名無しさん@線路いっぱい
20/12/12 11:37:53.18 D6r/6bDd.net
>>986
>無理にフル編成を押し込むより短縮編成にまとめて種類を増やすようにした方が
>駅やヤードでの待避や交換も容易になって「お気楽に愉しめる」。
同感だね。
小学生の頃、友達の兄貴が持っていたカツミの581系がすごく羨ましかったが
その編成は2M4T(TncTsTdM'nMnTnc)の6両だった。それでも羨ましかった。
最近はNゲージからこの趣味に入る人が多いからか、「フル編成志向」の人が
やたら多いんだよね。
まぁ「フル編成志向」が悪いとは思わないが、短縮編成であってもそれなりの
雰囲気は楽しめるよ、あくまで俺個人としては。
1012:名無しさん@線路いっぱい
20/12/12 11:57:58.43 D6r/6bDd.net
そういえばスレ主は次スレ立てたんだよね。
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -25-
スレリンク(gage板)
1013:名無しさん@線路いっぱい
20/12/12 13:59:43.51 j8AHy0eo.net
俺の場合実車の編成を再現したいので、フル編成をゆったり走らせる方が楽しいな。
広さが確保できないときは、小半径に小型車両1-2両(琴電とか江ノ電とか)走らせて、フル編成とは別物で楽しんでるよ。
1014:名無しさん@線路いっぱい
20/12/12 14:32:58.04 ArKefsJZ.net
北斗星がEF510北斗星およびEF81北斗星+4両セット+ソロロビーからまったく増備される気配がない
有効長が6両でせいいっぱい、増結できないことはないけど通過してすぐ来るのはテンション下がる
ユーチューブとかはR490とか多いけど、天プラ含むC57やC62、D51やデッキ付きELとか通過できるんかしら?
問題ないのならKATOのR490ポイントほしい
1015:名無しさん@線路いっぱい
20/12/12 14:33:41.27 UAhdvoH3.net
>>986
そりゃあ、HOの長大(12両とか15両とかの)編成を走らせることができる子供部屋なんて稀・・・と言うか、まずあるまい。
1016:名無しさん@線路いっぱい
20/12/12 15:33:50.91 UAhdvoH3.net
・・・と言うことで、
今、ウチのささやかなエンドレスでは、ED58(オリジナル台車付)重連が中型フリー客車6連(ナハニーナハ×2ーナハフ(切妻)ーナハーナハフ(丸妻))を牽いて快走中。
なお、EDは前面飾り帯を“金太郎掛け”型に貼り替えてます。
1017:無名さん@線路いっぱい
20/12/12 19:43:08.77 Zq5HiIhN.net
久し振りの、お気楽運転開始です。
外線は
●過度のキハ82+キロ80+キシ80+キハ80x2+キハ82の6連
私の一番好きな車種です。
内線は
●過渡のDD51+スハフ14+オハ14x4+スハフ14です
ハザの14系です、14系♪
1018:名無しさん@線路いっぱい
20/12/12 20:17:34.07 aUkvPt45.net
>>991
某店店主「R490なんで16番じゃない。海外製品は急カーブ多い?海外製なんで粗悪品のかたまり。日本の真鍮製こそ本物の鉄道模型。KATOのレールは粗悪品。
日本の道床付きレールは遠藤製と井門製しか認められない」
1019:名無しさん@線路いっぱい
20/12/12 20:59:18.40 UAhdvoH3.net
>>995
決してすべてに同意できるわけではないが、すべてが的ハズレだとも言えないな。
1020:無名さん@線路いっぱい
20/12/12 22:46:01.81 Zq5HiIhN.net
引き続き、虫干しを兼ねてお気楽運転継続です
外線は
●過渡のDE10+ワム90000x2+ワム80000x2+ヨ5000が周回中
ヨ5000は室内灯が煌々と灯してます
内線は
●過度のC56+オハフ33(茶)+オハ35(茶)x2+オハフ33(茶)です。
やっぱり国鉄時代の客車列車は茶色がよく似合う。(あくまで私見です)
1021:千円亭主
20/12/12 23:06:57.63 nhJRY4cY.net
>>994
無名さん、お久しぶりです。
私も触発されて(?!)キハ80系6連を引っ張り出してしまいました(笑)。
14系いいですね、14系♪
1022:名無しさん@線路いっぱい
20/12/13 06:27:41.90 wiZVr0ZF.net
これより先においでの方は、向かい側に停車中の新スレにお乗り換え下さい。
1023:名無しさん@線路いっぱい
20/12/13 06:28:32.46 wiZVr0ZF.net
長らくの御乗車ありがとうございました。
1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 8時間 26分 55秒
1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています