20/08/09 23:18:46.74 gdfcKMci.net
平岡氏が月刊TMSに執筆した記事は、下記の通りと思いますが、
簡単に調べただけなので、他にもあるかも知れません。
(2010年以降は調べてません)
表中「号」とはTMSの号数です
号 年 月 記事 模型作者 記事シリーズ
296 1973 2 シェイ 平岡幸三
314 1974 3 Climax 平岡幸三
753 2006 6 Duplex,T-1 米国人
763 2007 2 C53 樋口博 名作探訪1
764 2007 3 0-4-0t 内野日出男 名作探訪2
765 2007 4 アプト 前田昌宏 名作探訪3
766 2007 5 141R 児玉茂 名作探訪4
767 2007 6 0-4-4-T 大山宏道 名作探訪5
770 2007 8 EF30 三木隆 名作探訪6
771 2007 9 D52 関敏夫 名作探訪7
772 2007 10 C51 伊藤英男 名作探訪8
773 2007 11 EF58 水野誠 名作探訪9
774 2007 12 シェイ 中原・渡辺 名作探訪10
776 2008 1 C62 星野栄次郎 名作探訪11
779 2008 4 紙製電車 木村則之 技術散策1
780 2008 5 EB10 三橋亘 技術散策2
782 2008 7 Pennsy,0-4-0 山根哲郎 技術散策3
784 2008 8 EF55 鳴門健一 技術散策4
786 2008 10 コロンビア 今野喜郎 技術散策5
787 2008 11 EH10 安井健一 技術散策6
790 2009 1 2軸貨車 出羽文行 技術散策7
791 2009 2 Big boy 祖父江欣平 技術散策8
792 2009 3 ハイスラー 浮津信一朗 技術散策9
793 2009 4 Climax 平岡幸三 技術散策10
794 2009 5 写真撮影 平岡幸三 技術散策11
以上です。
いずれも、実物機械技術者としての深い視点、
多分昔の中尾氏を凌駕する美しい説明図、
の二点で読み応えのある記事です。
ただ、これらは"ライブSLの作り方"とは別の視点によるものであり、
平岡氏の本領はあくまでも、"ライブSLの作り方"であると、
私は思います。