【伝統】TMSを批評する談話室・パート2【剛健】at GAGE
【伝統】TMSを批評する談話室・パート2【剛健】
- 暇つぶし2ch454:烽、すこしプロトに近い、 規格に変えられると予想してます。 しかし苦労して車輪を縮尺に近づけようとしても、蟹股ゲージにとっては何の利益もありません。 曲線半径は、家や土地の問題があるでしょう。 それは各人が年収5000万10000万になるか、 北海道の原野で走らすか、 エンドレスをやめて3mくらいの直線を往復させる以外ありません、 >どこにこだわるかは結局その人次第 ↑ どこにこだわるかは結局その人次第ですけど、 16番国鉄型は精密に作る技術をもった人でも、 「精密に作る技術をもった人でも、ゲージは大きく狂わせてつくらなければいけない」 という規格を持つ模型です。 「16番規格」というものは蒸機好き鉄模講師先生にいわせると、 「規則」はでなく、「概念」らしいですけどね。 ゲラゲラ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1555352235/162 「HOは規格、16番は概念みたいなもの」
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch