Nレイアウトの配線を考えるスレ6IPなしat GAGENレイアウトの配線を考えるスレ6IPなし - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無しさん@線路いっぱい 22/04/06 01:48:28.12 65JM+WjX.net 平面操車場すなわち突放入換なら、仕分線の片側は車止めにすればいいだけ 直方駅付操車場が参考になるかも 301:名無しさん@線路いっぱい 22/04/10 00:10:34.43 hO1duiWa.net >>291 道床の爪(突起)が U の形になってる奴はやめとけ。 あと、古い分 道床の爪や高架橋の突起などは折れやすくなってるのでそのつもりで。 302:名無しさん@線路いっぱい 22/04/10 02:00:05.79 2fDoD1Os.net >>300 仕分け線の片側を分岐でまとめないで スリップで渡ってると 萌える 303:名無しさん@線路いっぱい 22/04/11 19:21:20.97 KD46jnSm.net http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4473.jpg ○レイアウト作成相談テンプレ(「急カーブ⊂⊃ミニレイアウト」と共通) レールシステム 【ユニトラック】 土台サイズ(mm) 【例:1800×600】 設置場所 【壁なし】 最小半径(R249) 最低ホーム長 【ホームなし】 最低有効長 【ホームなし】 勾配 【勾配なし】 新幹線走行の有無 無 掘り下げの可否 無 路線数 【複線】 ヤード数 ほしい どのようなレイアウトにしたいのか 下半分は海沿いイメージ上半分は山イメージ 日本海縦貫線のどこかっぽい感じ 走らせっぱなし前提 建物少なめ 真ん中あたりで分割 (900×600の板2枚で保管したい) 24系のトワイライトエクスプレス基本セット+機関車とか 485-3000とかE653系あたり、6~7両を走らせたい ボディマウントの連結や解結が面倒なので何本かヤードが欲しい 渡り線はなくてOKです 相談したいこと R249にせざるをえないのとS字が何箇所かあるけどイケるか ヤードはつけるべきかあきらめるべきか よろしくお願いします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch