19/12/04 16:30:25.12 X2K1W3zd.net
2げとー
3:名無しさん@線路いっぱい
19/12/04 16:40:58.41 6XvRdvs/.net
そして1/80 16.5mmガニマタブラス蒸機完成品は壊滅した
4:お約束(笑)
19/12/04 17:56:23 sgePNkAm.net
そして >>1はハゲている。
5:名無しさん@線路いっぱい
19/12/04 20:01:45 X2K1W3zd.net
AHOゲェヂ
6:お約束(笑)
19/12/05 00:12:30 oP09sFkq.net
URLリンク(hissi.org)
いつものg3馬鹿は相変わらず糞みたいな書き込み連発。
脳みその芯まで腐っていないとこんな事とても無理w
7:名無しさん@線路いっぱい
19/12/05 21:40:04.42 aK3cgMPy.net
そして1/80 16.5mmガニマタブラス蒸機完成品は壊滅した
8:名無しさん@線路いっぱい
19/12/05 22:23:01.35 eEtn0Db3.net
そして >>1はハゲている。
9:名無しさん@線路いっぱい
19/12/06 09:57:28 redqEfqs.net
g3馬面。
10:名無しさん@線路いっぱい
19/12/09 23:17:41 S05IChUQ.net
そしてガニマタハゲが必死になっても1/80 16.5mmガニマタブラス蒸機完成品は壊滅した
11:某356
19/12/10 00:24:23.58 sbYV9cc5.net
壊滅したと言われてもなおこれほど楽しめるとは、
すばらしい玩具ですね♪
12:名無しさん@線路いっぱい
19/12/10 11:20:15 ks9q4o5B.net
>>11
何をどう“これほど楽しめる”の?
具体的に説明してほしい。
13:名無しさん@線路いっぱい
19/12/10 12:26:45.51 wP/6PkjP.net
>>10
> そしてガニマタハゲが必死になっても1/80 16.5mmガニマタブラス蒸機完成品は壊滅した
で、その事と,>>1やスレタイと何の関係があるの?w
14:名無しさん@線路いっぱい
19/12/10 13:33:59.40 kOXCngyS.net
そして >>13はハゲている。
15:名無しさん@線路いっぱい
19/12/11 01:11:43 jfWfNWdq.net
>>11
何をどう“これほど楽しめる”の?
具体的に説明出来ないの?
16:某356
19/12/11 01:56:58 kjoOjr1Z.net
>>15
あなたが楽しめないならば、あなたには関係のない話ですね♪
17:名無しさん@線路いっぱい
19/12/11 17:52:34 a2eEICmh.net
>>16
楽しめるも楽しめないも、
その中身が不明では話にならない。
中身の説明が出来ないということは、
負け惜しみをさけんでいるだけかもw
18:某356
19/12/11 20:24:40.41 kjoOjr1Z.net
>>17
>中身の説明が出来ないということは、
>負け惜しみをさけんでいるだけかもw
ああんたは勝ち負けに結びつけてそういわざるを得ないんですね♪
あ、他人なんか気にせずに、あなたはあなたの楽しめる
模型をやればいいと思いますよ♪
19:名無しさん@線路いっぱい
19/12/11 21:02:48 a2eEICmh.net
>>18
> あ、他人なんか気にせずに、あなたはあなたの楽しめる
模型をやればいいと思いますよ♪
そうそう、そうだよな。
壊滅と書かれただけで必死に取り繕う>>11にも聞かせてやれよw
20:名無しさん@線路いっぱい
19/12/12 00:25:40.31 98/DWmTU.net
そして1/80 16.5mmガニマタブラス蒸機完成品はガニマタハゲの必死ぶりも虚しく壊滅した
21:名無しさん@線路いっぱい
19/12/12 00:34:01.43 nHGByxXT.net
そして >>1はハゲている。
22:723chatonNe&
19/12/12 00:39:33.74 WZpxE94B.net
ガニの賞味期限なんてとっくに過ぎてる
URLリンク(youtu.be)
だってだってガニマタ!
URLリンク(youtu.be)
ガニマタと無理心中www
23:名無しさん@線路いっぱい
19/12/13 00:13:56.02 cPCCOieZ.net
結局、1/80ガニマタブラス蒸機完成品の何がどう“これほど楽しめる”のか、
一切説明がないまま壊滅という事実だけが売れ残った模型同様に残された。
24:某356
19/12/13 00:42:40 9X07Yhm/.net
>>23
まぁ壊滅と書くことだけに必死な>>19さんが必死なだけですけどね♪
25:名無しさん@線路いっぱい
19/12/13 03:10:39.50 SZnep7da.net
>>24
あなたは壊滅という言葉に全て結びつけてそういわざるを得ないんですね♪
あ、他人なんか気にせずに、あなたはあなたの楽しめる
模型をやればいいと思いますよ♪
26:名無しさん@線路いっぱい
19/12/13 16:26:50 9Dvw1KZE.net
そして1/80 16.5mmガニマタブラス蒸機完成品はガニマタハゲの必死ぶりも虚しく壊滅した
27:名無しさん@線路いっぱい
19/12/13 19:49:33 W9fc8JL7.net
そして今日も必死な >>1はハゲている。
28:名無しさん@線路いっぱい
19/12/13 21:54:28 Df03RFgb.net
相手に撲滅したと言わざるをえない>>26
29:某356
19/12/13 23:36:09.17 9X07Yhm/.net
>>25
それはまぁ、まずは>>23さんに言ってあげたほうが良いですよ♪
30:名無しさん@線路いっぱい
19/12/13 23:51:11.68 XnZgk+Wc.net
>>29
今更ガニマタブラス蒸機完成品で何をどう“これほど楽しめる”の?
具体的な説明は何も出来ない単なる負け惜しみでしょw
31:某356
19/12/14 00:08:53.32 0AVk0XKQ.net
>>30
あなたが楽しめないならば、あなたには関係のない話ですね♪
32:名無しさん@線路いっぱい
19/12/14 00:27:37.42 iza9/oTW.net
「1/80はHOではない」と旗色鮮明なスレでは、
楽しめるとか楽しめないとか関係のない話ですね♪
あ、こんなスレなんか気にせずに、あなたはあなたの楽しめる
模型をやればいいと思いますよ♪
33:某356
19/12/14 01:04:37.28 0AVk0XKQ.net
>>32
>「1/80はHOではない」と旗色鮮明なスレでは、
>楽しめるとか楽しめないとか関係のない話ですね♪
「旗色鮮明」は、単に多数決の、というより声の大きい人が
寄ってきているだけのスレッドのことでしょうか。
都合の良い「多数決」で喜んでいると、鈴木さんに笑われちゃいますよ♪
34:名無しさん@線路いっぱい
19/12/14 01:12:01.25 iza9/oTW.net
>>33
多数決とか声の大きさとか関係のない話ですね♪
そういう主張のスレってだけなのだから。
単に負け惜しみを叫んでいるのではないなら、
こんなスレなんか気にせずに、あなたはあなたの楽しめる
模型をやればいいと思いますよ♪
35:名無しさん@線路いっぱい
19/12/14 03:12:49 xckgBxoM.net
>>34
その通りだと思います
某356という人は単に負け惜しみだと思います♪
ただただ悔しくてくやしくて僻んでいるだけなのです♪
アーメン
36:名無しさん@線路いっぱい
19/12/14 06:16:37.93 3H5kK5m5.net
ラーメン
37:某356
19/12/14 10:31:54.78 0AVk0XKQ.net
>>34
あなたから見ても、そういう主張のスレッドは論理性や根拠など無関係に
大声で騒いでいるだけということだったんですね♪
38:名無しさん@線路いっぱい
19/12/14 21:14:12 iza9/oTW.net
>>37
論理とか根拠とか多数決とか声の大きさとか関係のない話ですね♪
そういう主張のスレってだけなのだから。
単に負け惜しみを叫んでいるのではないなら、
こんなスレなんか気にせずに、あなたはあなたの楽しめる
模型をやればいいと思いますよ♪
39:某356
19/12/15 01:06:36.47 CTbBUAsr.net
>>37
>論理とか根拠とか多数決とか声の大きさとか関係のない話ですね♪
>そういう主張のスレってだけなのだから。
あなたから見ても、そういう主張のスレッドは論理性や根拠など無関係に
大声で騒いでいるだけということなんですね♪
>単に負け惜しみを叫んでいるのではないなら、
>こんなスレなんか気にせずに、あなたはあなたの楽しめる
>模型をやればいいと思いますよ♪
あぁ、あなたは単なる負け惜しみで、模型もせずにこんなスレッドに書き込んでいるわけですね♪
40:名無しさん@線路いっぱい
19/12/15 21:41:31 supG0uJK.net
スレひとつ立っただけで大騒ぎだってよw
1/80ガニマタ厨房の危機感は相当なもの。
41:某356
19/12/15 22:25:19.70 CTbBUAsr.net
>>40
>スレひとつ立っただけで大騒ぎだってよw
>1/80ガニマタ厨房の危機感は相当なもの
私はスレの中身が「大声で騒いでいるだけ」とは書きましたけれど、
「スレひとつ立っただけで大騒ぎ」だなんて書いている人が居ましたっけ?
まぁ、同じようなスレッドをいくつも建てて大騒ぎしようとしている人は
居るみたいですが♪
42:名無しさん@線路いっぱい
19/12/16 00:15:10 cJ+MTxnk.net
効いてる効いてるw
43:名無しさん@線路いっぱい
19/12/16 16:43:19.08 tra9Qrlm.net
そして1/80 16.5mmガニマタブラス蒸機完成品はハゲハゲと鳴くガニマタハゲの必死ぶりも虚しく壊滅した
44:名無しさん@線路いっぱい
19/12/20 22:13:18 eJFq31nS.net
>>41
で、何をどう“これほど楽しめる”の?
具体的に説明出来ないの?
楽しめる楽しめると大声で騒ぎたいだけ?
というかこんなスレなんか気にせずに、
あなたはあなたの楽しめる
模型をやればいいと思いますよ♪
45:某356
19/12/20 22:46:06 HheTKUCX.net
>>44
あなたが楽しめないならば、あなたには関係のない話ですね♪
46:名無しさん@線路いっぱい
19/12/20 22:57:34 eJFq31nS.net
>>45
誰かが楽しめる楽しめないを他人がどうやって判断できるのか不思議な話。
で、何をどう“これほど楽しめる”の?
具体的な説明はどうやら出来ないようだし、
楽しめる楽しめると大声で騒ぎたいだけみたいだな。
47:某356
19/12/20 23:00:09 HheTKUCX.net
>>46
あなたが楽しめないならば、あなたには関係のない話ですね♪
48:名無しさん@線路いっぱい
19/12/20 23:07:08 eJFq31nS.net
>>47
なるほど。
1/80ブラス蒸機の衰退という決定的な事実を受け入れることが出来ず、
ただただ楽しめる楽しめると大声で騒ぎたいだけってわけだ。
49:某356
19/12/20 23:17:05 HheTKUCX.net
>>48
>1/80ブラス蒸機の衰退という決定的な事実を受け入れることが出来ず、
>ただただ楽しめる楽しめると大声で騒ぎたいだけってわけだ。
あなたは1/80ブラス蒸機の衰退だと大声で騒ぎたいだけですよね♪
50:名無しさん@線路いっぱい
19/12/21 00:57:14.06 keCzzkGQ.net
>>49
違うな。
1/80ブラス蒸機の衰退という事実を述べているだけだ。
これに対して楽しめる云々はそもそも個人の感想に過ぎないし、
それも具体的な内容ゼロとなると、
単に大声で騒ぎたいだけ疑惑は濃厚というわけ。
51:名無しさん@線路いっぱい
19/12/21 01:50:55.04 5yOHWekQ.net
そして >>1はハゲている。
52:名無しさん@線路いっぱい
19/12/21 12:23:33 NqrLNgNa.net
追い詰められた1/80ガニマタハゲは自己紹介のようにハゲハゲと呻くだけで精一杯。
53:名無しさん@線路いっぱい
19/12/21 15:19:24.97 5yOHWekQ.net
>>52 = >>1
結局貴様はハゲている事を否定できない。
54:名無しさん@線路いっぱい
19/12/21 16:44:08.93 3hDGnzip.net
と、1/80ガニマタハゲ厨が必死w
55:名無しさん@線路いっぱい
19/12/21 21:39:02.65 NqrLNgNa.net
で、今更1/80ガニマタブラス蒸機で何をどう“これほど楽しめる”の?
具体的な説明は出来ないの?w
56:某356
19/12/21 21:56:21.40 Po3Vg4gf.net
>>50
>違うな。
>1/80ブラス蒸機の衰退という事実を述べているだけだ。
まぁ、プラ製品の台頭もありますしね♪
57:某356
19/12/21 21:57:43.07 Po3Vg4gf.net
>>55
あなたが楽しめないならば、あなたには関係のない話ですね♪
58:名無しさん@線路いっぱい
19/12/21 22:05:51.43 5yOHWekQ.net
そして >>1はハゲている。
59:名無しさん@線路いっぱい
19/12/21 23:54:28.73 keCzzkGQ.net
URLリンク(hissi.org)
コイツ(ID:5yOHWekQ)は相変わらず馬鹿の一つ覚えでg3だのハゲだの
超つまらないレス連発で発達障害ぶりをさらしまくり。
1/80ガニマタ系スレでも超嫌われものw
60:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 06:15:36.87 9/N+R4BU.net
1/80はHOのレールを使用する(走れる)のでHOじゃないの?
確かに縮尺が
61:違う、ガニマタだが、「HO」の呼び方に特化する なら、12mmなどごく一部の信者にしか通用しないレベル。 信者以外の世界中の人は、KATO商品の箱の表示を見て日本 車両を購入しているw
62:たれぱんだ ◆Ua6okLWsnJt5
19/12/22 08:36:54 fhBjrYye.net
> 世界中の人は、KATO商品の箱の表示を見て日本車両を購入している
1/80 16.5mm は「英国のOO ( 1/76 16.5mm ) に近いなにか」としてね
蟹股事情は知らなくても
(でも、模型やってる欧米人は、OOとHOは別物だと認識してる)
63:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 08:55:36 GdYZ/RFl.net
そして>>1はハゲている♪
64:鈴木
19/12/22 10:05:30.64 3sXjySdb.net
> 世界中の人は、KATO商品の箱の表示を見て日本車両を購入している
世界中の人は、KATO商品の箱の表示を見て、【HOの日本車両と勘違いして】購入しているんじゃないの?
65:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 13:11:56.33 zbKUB25P.net
> 1/80はHOのレールを使用する(走れる)のでHOじゃないの?
Nのレールを使用する1/87ナローはNになるの?
HOのレールを使用する1/76の車両はHOになるの?
66:某356
19/12/22 13:17:17.03 PXgFlQdB.net
>>64
あなたが同じだと思って一緒に遊べるならば、
そうなると思いますよ♪
67:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 13:39:09.18 SGneDmwW.net
> 1/80はHOのレールを使用する(走れる)のでHOじゃないの?
HOのレールを使用する1/64の車両はHOになるの?
68:鈴木
19/12/22 13:51:11.98 SGneDmwW.net
>>66名無しさん@線路いっぱい
は鈴木の書き込みです。
69:某356
19/12/22 13:57:08.66 PXgFlQdB.net
>>66-67
鈴木さんがそう呼びたいならそう呼べばいいと思いますよ♪
70:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 14:16:35.94 zbKUB25P.net
>>65
遊べると思ったり思わなかったりするだけで、
HOという呼称はコロコロ変わるの???
では一体どういうものがHOで、
どういうものがHOではないの?
71:某356
19/12/22 14:29:08.28 PXgFlQdB.net
>>69
何に従うとHOで、何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで
非HOだという「何か」があるのならば、是非教えてください♪
72:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 14:32:02.15 9/N+R4BU.net
16.5mmを使用する1/64はHOでいいと思うが・・・。
73:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 16:36:50 zbKUB25P.net
>>70
その前にその“HO”とは何なのか?
そこをはっきりさせないと議論が前に進まない。
どういうものがHOで、
どういうものがHOではないの?
74:某356
19/12/22 16:37:46 PXgFlQdB.net
>>72
是非ともはっきりさせてください♪
75:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 16:47:19 3FaedQCy.net
>>73
はっきりしない正体不明のシロモノに、
従う従わない云々とか意味ないだろう。
76:鈴木
19/12/22 16:47:36 DeDe6lu9.net
>>72名無しさん@
>どういうものがHOで、
>どういうものがHOではないの?
私のHOの考えでは、
1/87模型ならば、HOです。
非1/87模型ならば、非HOです。
ゲージは関係ありません。
9mmだろうが、16.5mmだろうが、
さらに言えば、ゲージを持たない、
駅舎だろうが、パンタグラフだろうが、人形だろうが、自動車だろうが、
1/87模型ならば、HOです。
77:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 16:51:15.09 3FaedQCy.net
>>75
それなら1/76も1/64もHOではないし、
当然1/80もHOではないとスッキリした結論がでる。
78:某356
19/12/22 17:34:39.42 PXgFlQdB.net
>>74
なるほど。
では従わなければならないものは存在しないのですね。
では何に対しても嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなどとは
言えないということですね♪
79:某356
19/12/22 17:36:27.10 PXgFlQdB.net
>>76
鈴木さんがそう思うなら、鈴木さんはそうすればいいと思いますよ♪
他人がそれに従うかどうかは別として。
>>77
鈴木さんルールに従いたい人はご自由にどうぞ。
80:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 18:21:47.68 3FaedQCy.net
>>78
で、オタクは何に従うの?
何に従いたくないの?
というか従うとか従わないとか、
そんなことでコロコロ意味が変わるらしいHOとは何?
81:某356
19/12/22 18:27:49.44 PXgFlQdB.net
>>79
では従わなければならないものは存在しないのですね。
では何に対しても嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなどとは
言えないということですね♪
82:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 19:11:13 9/N+R4BU.net
そもそもHOは縮尺ではなくゲージ規�
83:iなのでは? だから一例として、KATOの箱の記載に対し、訴訟に慣れた アメリカ人なども「詐欺だー」と言う人がいないのでは? 、 どこの誰べーが1/64、1/76、1/80、1/87の車両を作ろうが、 縮尺は眼中にないと思う。 逆に「HOナニガシ」と箱に記載されているが、12mmゲージ では・・・。以下略
84:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 19:19:01 3FaedQCy.net
ゲージ規格とは一体何?
普通に鉄道模型の規格というのとは別の、
“ゲージ規格”なるものが存在するの?
85:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 19:29:17.97 3FaedQCy.net
> 逆に「HOナニガシ」と箱に記載されているが、12mmゲージ
では・・・。以下略
するとHOmとかHOeとかHOn3とか、
16.5mmではないのに呼称に“HO”を含むものは、
全部インチキでけしからん、とそういうわけ?w
86:たれぱんだ
19/12/22 19:52:26.53 AW9vPrmS.net
まさか1/80や1/76はもとより1/64とかでも16.5mmでさえあれば「HO」だと主張する人がいるとは思わんかった
Smかよ
87:某356
19/12/22 20:11:27.93 PXgFlQdB.net
>>84
鈴木さんのことですね♪
88:たれぱんだ
19/12/22 20:22:42.96 AW9vPrmS.net
>>85
違う!
>>71 >>91 の ID:9/N+R4BU のことだ
89:鈴木
19/12/22 20:24:30.53 NoGa6uzV.net
>>83名無しさん@
>するとHOmとかHOeとかHOn3とか、
>16.5mmではないのに呼称に“HO”を含むものは、 全部インチキでけしからん、とそういうわけ?w
↑
そういう珍現象になってしまいますね。
HO模型規格というものは、最初にまず「HO」と宣言してます。
そして「HO」には色々あるのだが、という細分化規定を書きます。
「HOm」はHOの中でも、実物1mゲージの規定です。
「HOn3」はHOの中でも、実物3ft.ゲージの規定です。
これで解る通り、まず大事な事=縮尺を書き、
次にやや大事でないゲージの事を書いてるわけです。
だから、「HO」と名が頭につく限り、
同じ情景付きレイアウト(G&D鉄道のように)内に収めてる事が出来るし、
レイアウトが嫌いな人は、各種の異ゲージ模型を炬燵に並べてハアハア出来るのですよ。
例えば1980年頃の、弁慶号(1067mm)と米国コロラドナロー(915mm)を隣り合わせてね。
90:たれぱんだ
19/12/22 20:25:15.89 AW9vPrmS.net
HOの定義
1フィートを3.5mmと換算する3.5mmスケール (1/87.1)
91:たれぱんだ
19/12/22 20:29:25.45 AW9vPrmS.net
>>86 訂正
× >>71 >>91 のID:9/N+R4BU
○ >>71 >>81のID:9/N+R4BU
92:鈴木
19/12/22 20:35:42.84 NoGa6uzV.net
>>88たれぱんださん
>HOの定義
>1フィートを3.5mmと換算する3.5mmスケール (1/87.1)
↑
そです。欧米標準軌(1435mm)を1/87で計算すると16.5mm模型ゲージになります。
ついでながら、英国標準軌のOOは内股ですが、その模型ゲージは1/87であり16.5mmになってます。
93:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 20:36:05.17 RE4Q8rmV.net
そして>>1はハゲている。
94:千円亭主
19/12/22 20:54:02.34 6PxBJ1uV.net
>>84
>まさか1/80や1/76はもとより1/64とかでも16.5mmでさえあれば「HO」だと主張する人がいるとは思わんかった
そういうのは、それこそ“16番ゲージ”で委員ですよ。
勿論、1/87・16.5mmをも含めての“16番ゲージ”です。
95:たれぱんだ
19/12/22 21:04:38.40 AW9vPrmS.net
>>92
そう
ID:9/N+R4BUの主張は、「16番ゲージ」の考え方です
96:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 21:12:45.21 3FaedQCy.net
1/64はHOでもないし16番でもない。
Sスケールというきちんとした名称がある。
97:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 21:31:29.41 PXgFlQdB.net
>>86
実際鈴木さんが書いていましたよ♪
98:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 21:31:28.12 PXgFlQdB.net
>>86
実際鈴木さんが書いていましたよ♪
99:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 21:33:47.55 PXgFlQdB.net
>>86
鈴木さんも書いていましたよ。
100:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 21:34:59.69 PXgFlQdB.net
>>86
鈴木さんも書いていましたよ。
101:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 21:35:19.30 PXgFlQdB.net
>>86
鈴木さんも書いていましたよ。
102:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 21:54:28.79 PXgFlQdB.net
エラーによる連投失礼。
>>87
>だから、「HO」と名が頭につく限り、
>同じ情景付きレイアウト(G&D鉄道のように)内に収めてる事が出来るし、
>レイアウトが嫌いな人は、各種の異ゲージ模型を炬燵に並べてハアハア出来るのですよ。
それはどこの何で定められていて、どこの何に従うとHOで、
どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
なってしまうのでしょうか♪
103:鈴木
19/12/22 22:09:51.48 JsxfaSvY.net
>>92千円亭主
>そういうのは、それこそ“16番ゲージ”で委員ですよ
↑
どういう模型なら、16番ゲージなんですかね?
どういう模型なら、16番ゲージではないんですかね?
104:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 22:24:50.94 3FaedQCy.net
>>100
従わねばならない何かなんてものはないわけで。
なんせこれは好きでやっている趣味なのだから。
ただし、既にある呼称(例えばHOの様な)に一定の定義を施して、
それを用いて楽しんでいる人々の妨害をする権限は誰にも無いはず。
それだけのこと。
105:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 22:28:55.01 PXgFlQdB.net
>>102
そうそう、そうですよね。
日本で1/87以外をHOと呼んで楽しんでいる人々の妨害をする権限は
誰にも無いはずですよね。
それだけのことですよね♪
106:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 22:29:46.68 PXgFlQdB.net
名前入れ忘れ!
107:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 22:40:14.17 9/N+R4BU.net
1/87を主張するなら日本には、いや世界中HOが無くなる。
車輪の幅がトラックレベルw
108:Suspense and Mystery
19/12/22 22:40:34.75 7Vh05dsy.net
>>94
1/64 16.5mm はSm もしくはSn3-1/2 でしたかね
日本の1067mm狭軌を16.5mmの線路に載せるにはこの規格がスケールモデルかな
109:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 22:44:10.31 7Vh05dsy.net
>>105
さすがに屁理屈すぎ 、「fine scale」厨じゃあるまいし
110:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 22:50:32.32 3FaedQCy.net
>日本で1/87以外をHOと呼んで楽しんでいる人々の妨害をする権限は
誰にも無いはずですよね。
1/87の模型をHOとして楽しんでいる人々への妨害行為だよねぇ、それは。
HOを1/87(3.5mmスケール)と規定する規格は既に存在するが、
1/80をHOと規定する規格は世界中探してもどこにも存在しない。
従う従わないは個人の勝手だが、規格というルールまで整備されているのは、
1/87をHOとして楽しんでいる人々の存在の何よりの証拠なのだから。
111:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 22:58:14.55 PXgFlQdB.net
>>108
>従う従わないは個人の勝手だが、規格というルールまで整備されているのは、
>1/87をHOとして楽しんでいる人々の存在の何よりの証拠なのだから。
規格が無ければそういう楽しみ方をする人々が存在しないなら、
あなたは存在しないものに対して文句を書いているのですね♪
>HOを1/87(3.5mmスケール)と規定する規格は既に存在するが、
>1/80をHOと規定する規格は世界中探してもどこにも存在しない。
で、どこが規格を整備すると嘘つきや詐欺師やインチキや泥棒や
非HOではなくなるのでしょうか♪
112:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 23:09:09.37 3FaedQCy.net
>>109
>規格が無ければそういう楽しみ方をする人々が存在しないなら、
あなたは存在しないものに対して文句を書いているのですね♪
すると>>103も存在しない人々への妨害云々という寝言なわけだw
>で、どこが規格を整備すると嘘つきや詐欺師やインチキや泥棒や
非HOではなくなるのでしょうか♪
規格が整備されているということは、
1/87をHOとして楽しんでいる人々の存在は証明されている。
つまり1/87以外の縮尺をHOと称するのは、
1/87をHOとして楽しんでいる人々への明確な妨害行為だということ。
113:某356
19/12/22 23:12:28.91 PXgFlQdB.net
>>110
>すると>>103も存在しない人々への妨害云々という寝言なわけだw
あなたのルールだとそうなるのでしょうね。
そうするとあなたは存在しないものに対して文句を書いているのですね♪
>規格が整備されているということは、
>1/87をHOとして楽しんでいる人々の存在は証明されている。
>つまり1/87以外の縮尺をHOと称するのは、
>1/87をHOとして楽しんでいる人々への明確な妨害行為だということ。
規格が無ければそういう楽しみ方をする人々が存在しないなら、
あなたは存在しないものに対して文句を書いているのですね♪
114:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 23:23:45 3FaedQCy.net
>>111
存在しないらしい人々の擁護に懸命なオタクのようなのが余りに可哀想だから、かなw
115:某356
19/12/22 23:25:25 PXgFlQdB.net
>>112
そんな人が存在しないと思っているなら、
あなたに実害がないようで何よりです♪
116:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 23:37:28 3FaedQCy.net
>>113
存在するしないということより、1/87以外の縮尺をHOと称する行為が、
1/87をHOとして楽しんでいる人々への妨害行為なわけだよねぇ、といっているわけ。
なんせ1/80をHOと偽るのは、規格も存在しない、何が根拠なのかすら不明な、
全く身勝手な言い分としか言いようがないのだから。
117:某356
19/12/22 23:58:58.15 PXgFlQdB.net
>>114
>なんせ1/80をHOと偽るのは、規格も存在しない、何が根拠なのかすら不明な、
>全く身勝手な言い分としか言いようがないのだから。
どこの何に従うと根拠のあるHOで、
どこの何に従わないと偽りで身勝手なHOなんでしょうか♪
118:名無しさん@線路いっぱい
19/12/23 00:13:24.51 +RBz8ICh.net
世界中の鉄道模型界で中心となっている規範こそが「HO=1/87(3.5mmスケール)」
という考え方であります。
即ち、デファクトスタンダード、グローバルスタンダードと言うべき規格基準です。
ネットを通じた情報が世界中を飛び回るようになった現代では、1/80・16.5mmの歴史が長い
日本と言えども、ドメスティックな考え方を捨てて世界中のスタンダードな基準・呼称に従う”べき”。
それが日本の鉄道模型業界全体の利益に資する事であるし、ひいては日本の、そして世界の鉄道模型
ユーザーの利益に適う事です。
万が一つにも誤解や誤認を防ぎ、勘違いによる不本意な係わりを限りなく0%に近づけていく為にも。
但し「一個人」が過去の因習に囚われて1/80をHOと呼んでしまったとしても、誰も嘘つき、詐欺師、
インチキ、泥棒とまでは言っていないと思います。
今後、未来に向かってどうある”べき”か、という議論は重要ですし、5chのスレで書き込む価値がある。
119:千円亭主
19/12/23 00:21:26.30 ibQR6FIX.net
>>116
その考え方を推し進めるなら、
今後は、1/150・9mmを“N(ゲージ)”とは呼べなくなりますね。
120:名無しさん@線路いっぱい
19/12/23 00:29:04.43 dr1VM08t.net
俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』として楽しんでいる。
同じ16.5mm線路を使う、同じ16番の仲間だから。
縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね。
121:千円亭主
19/12/23 00:36:16.15 ibQR6FIX.net
>>118
> 俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』として楽しんでいる。
> 同じ16.5mm線路を使う、同じ16番の仲間だから。
仰る通りです。どちらも“16番ゲージ”です。
> 縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね
御尤もです。鉄模は必ずしも“縮尺命”とは限りませんから。
122:某356
19/12/23 00:39:05.98 43/EPlAI.net
>>116
あなたとは異なる意見があることを前提とした上での話ですが、
あなたが「一個人の意見」としてどうあるべきかを考えている分には
すばらしいことだと思いますよ♪
123:名無しさん@線路いっぱい
19/12/23 01:41:37.28 Xvwkg+7g.net
>>115
>どこの何に従うと根拠のあるHOで、
どこの何に従わないと偽りで身勝手なHOなんでしょうか♪
従う従わないなんてのは趣味の鉄道模型には無関係などうでもよいこと。
勝手にしてくれたらよいだけ。
ただ既に規格として整備までしたうえで、
1/87をHOとして楽しんでいる人々に対して、
根拠もなく1/80をHOだと偽るのは明確な妨害行為だというだけ。
124:名無しさん@線路いっぱい
19/12/23 02:08:59.27 +RBz8ICh.net
「N」と「HO」ではネーミングの由来も、周辺規格含めた環境も決定的に違います。
特に、日本でのHO近辺には
・1/87 16.5mm
・1/80・16.5mm
・1/87 12mm
・1/80・13mm
という規格が乱立しており、各々の規格名称を厳密に区別してユーザーに理解しやすくすることは、
業界やメディアや関係各位の責務であります。
(少なくともN近辺に、1/160 6.5mm、1/150 7.1mmという商業ベースに乗った規格はありません)
ユーザーは、日本人・外国人・帰国子女・初心者~ベテラン・老若男女、極めて多岐に渡るのです。
そしてそのマーケットは世界規模で拡散しているのです。
ドメスティックな状況に甘んじて、日本では・僕たちの間では分かるからいいや、では済まないのです。
125: この状況下で今更、1/80 16.5mmを「HO」と呼ぶべきではありません。 少なくとも1社を除く各メーカーと鉄道模型専門誌の編集部はそう判断していて、後戻りはあり得ません。
126:名無しさん@線路いっぱい
19/12/23 02:25:10.28 +RBz8ICh.net
縮尺を”命”とまで重要視するか否かは、人それぞれの価値観に委ねれば良いと思いますが、少なくとも
「縮尺」が異なる模型同士は「別物」であるし、異なる世界観の下に存在する異なる規格、として扱う
必要があります。
縮尺が異なるのだから、規格呼称(=ネーミング)も異なるべき。
これは世界中の大半の人にとっての一般的な考え方であります。
127:名無しさん@線路いっぱい
19/12/23 03:21:14.63 Yl15836u.net
果た�
128:オてその編集者の知識は大丈夫なのか?昔の本を探して読んで みたら? 何回も言うが16.5mmで(乱暴な運転をする子供から大人まで)走らせる ことができる模型がHOでKATOさんは賢い(分かりやすさもある)。 ゲージの違いが別物だろ。
129:鈴木
19/12/23 04:43:31.43 pIB+TxSR.net
>>119千円亭主
>仰る通りです。どちらも“16番ゲージ”です。
だったら、HOなんて名前やめて、“16番ゲージ”と箱に書いてうればいいじゃん
130:鈴木
19/12/23 04:46:22.15 pIB+TxSR.net
>>124名無しさん@
>16.5mmで(乱暴な運転をする子供から大人まで)走らせる ことができる模型がHOで
どういう模型なら、HOなの?
どういう模型なら、HOではないの?
131:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/23 07:55:06 kkXW6KHv.net
いずれにせよ、鈴木さんの出典によれば、
HOってこんな感じ
URLリンク(matsuri.2ch.sc)
>鈴木
>URLリンク(www.spikesys.com)
HO SCALE
Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
ちなみにHOの語源はhalfOなのだから、>>1は完全に間違い
132:鈴木
19/12/23 07:59:16 FRVI3yTo.net
>>127蒸機好き
>HOってこんな感じ
「こんな感じ」 ってどんな感じなのかね?
どういう模型なら、HOなの?
どういう模型なら、HOではないの?
自分では説明できないの?
133:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/23 08:02:35 kkXW6KHv.net
>>128
書いてある通りですよ
鈴木さんは自分が読めないまま出典しちゃったのですね
お話になりませんね
134:鈴木
19/12/23 08:11:50 FRVI3yTo.net
>>127蒸機好き
>ちなみにHOの語源はhalfOなのだから、>>1は完全に間違い
↑
言葉の語源と、言葉の現在の意味が合致するとは限らないよ。
カメラの語源は部屋だ。
しかし、今どきカメラ屋に暴れ込んで「カメラの語源は部屋だから、
部屋の物件だせやー」なんて人が居るとしたら、蒸機好き先生くらいなんじゃないの?
蒸機好き先生が言うように、
「HOの語源はhalfOなのだから」という理由を付けた場合、
どういう模型なら、HOと言えるの?
どういう模型なら、HOと言えないの?
135:鈴木
19/12/23 08:15:09 FRVI3yTo.net
>>129蒸機好き
>書いてある通りですよ
何て書いたの?
どういう模型なら、HOと言えるの?
どういう模型なら、HOと言えないの?
136:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/23 08:16:23 kkXW6KHv.net
語源である以上、その意味が存在したのは事実
「変化して違う意味になった」のなら、ありうる話だが、
その場合であっても「無い」ということにはならない
鈴木さんは大きな勘違いをしてるし、言葉の理解力が寒すぎる
137:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/23 08:17:31 kkXW6KHv.net
>>131
やっぱり読めないまま出典しちゃったわけですね
自分の出典を相手に質問するなんて恥もいいところですよ
138:鈴木
19/12/23 08:25:15 FRVI3yTo.net
>>132蒸機好き
>語源である以上、その意味が存在したのは事実
過去にその意味が存在しても、現在その意味が存在しないなら、単なる語源学に過ぎません。
139:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/23 08:29:41 kkXW6KHv.net
>>134
仮に、その場合であっても>>1のような文章表現にはなりませんよ
>1/80はHOではないし16.5mmという意味もない
「ない」ではなく、「変わった」もしくは「現在の意味は1/87」となるべきであり、
間違っているのは明らかです
140:鈴木
19/12/23 08:29:47 FRVI3yTo.net
>>133蒸機好き
>自分の出典を相手に質問するなんて恥もいいところですよ
過去にだれが出典を出そうが、
当スレでしつこく、ネットの出典を書いてるのはオタク=蒸機好き一人です。
オタク=蒸機好きにとって素晴らしい出典だと思うなら、
オタクが、クレクレ君やってないで、オタクが説明すればいいだけです。
「自分の出典を相手に質問するなんて恥もいいところですよ」
141:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/23 08:50:02 kkXW6KHv.net
>>136
レス番クレクレ鈴木さんの書き込みとは思えませんね
そもそも、説明を要求しているのは鈴木さんですよ→>>128
レス番クレクレ、説明クレクレ、してる場合ではないんですよね、
鈴木さん(笑)
142:鈴木
19/12/23 09:59:00.37 pIB+TxSR.net
>>137蒸機好き
>レス番クレクレ鈴木さんの書き込みとは思えませんね
↑
自分が書いた内容が、 レス番にかかわるのならば、
言われる前にレス番を明示するのが当たり前。
>説明を要求しているのは鈴木さんですよ
↑
当スレのタイトルは 【1/80はHOではない】 です。
オタクは、 【1/80はHOではない】 を否定するのかね?
143:蒸機好き
19/12/23 12:59:53.08 kkXW6KHv.net
>>138
鈴木「俺様のレス番クレクレも説明クレクレも正当だが、相手の説明クレクレは不当」
って事ですね
一発で破綻ですな、鈴木さんの意見はね
144:鈴木
19/12/23 14:00:40.68 gxfeLXWY.net
>>139蒸機好き
>鈴木「俺様のレス番クレクレも説明クレクレも正当だが
↑
レス番も明示出来ないのを胡麻化したまま、
「お前はああ言った、こう言った」などと書けば、
真偽の確認のために、レス番要求されるのは当たり前。
>一発で破綻ですな、鈴木さんの意見はね
↑
一発で破綻ですな、蒸機好き2ch.自称鉄模講師の意見はね
↓
スレリンク(gage板:743番)
「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます」
↑ プーゲラお笑い ↑
145:蒸機好き
19/12/23 15:18:32.72 kkXW6KHv.net
>>140
話を逸らして逃げ回る鈴木さんの意見に正当性はありませんね
URLリンク(matsuri.2ch.sc)
>鈴木
>URLリンク(www.spikesys.com)
HO SCALE
Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
笑うのは自由ですが、ドン引きされてるのは、
鈴木さんですよw
146:名無しさん@線路いっぱい
19/12/23 17:31:08.91 qRR+H4xY.net
「1/80・16.5mmも、HOだ」と考えるならば、
鈴木氏仰せの通り、
・どのような模型がHOで、どのような模型はHOではないのか?
について、1/64・16.5mmやその他HO周辺の模型規格との整合性も踏まえた上で、理路整然と
根拠を明確にした上で述べてみられたし。
また更に「1/80・16.5mmもHOと呼ぶ ”べき”」という>>116とは異なる個人的考えをお持ちならば、
そのご意見も、何故そう考えるのか根拠を示して、正々堂々、論理的にこのスレで述べられては如何か?
147:蒸機好き
19/12/23 18:51:25.72 kkXW6KHv.net
そもそも、「HO=1/87」の根拠が何一つ示されていない以上、
言えるかどうかなんて曖昧な話は全くもって無意味
自分達が根拠を示せないからといって、
相手に責任転嫁してるようでは、破綻宣言してると同じである
148:鈴木
19/12/23 19:49:12.02 S+1o15z+.net
>>143蒸機好き
>そもそも、「HO=1/87」の根拠が何一つ示されていない以上、
そもそも、根拠以前に、HOの意味に関する自分の意見を何一つ示されていないじゃん。
149:蒸機好き
19/12/23 19:51:38.87 kkXW6KHv.net
>>144
鈴木さんが理解できていないだけですよ
自分の出典すらマトモに説明できない鈴木さんですからね
URLリンク(matsuri.2ch.sc)
>鈴木
>URLリンク(www.spikesys.com)
HO SCALE
Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
150:某356
19/12/23 20:07:08.56 43/EPlAI.net
>>121
>ただ既に規格として整備までしたうえで、
>1/87をHOとして楽しんでいる人々に対して、
>根拠もなく1/80をHOだと偽るのは明確な妨害行為だというだけ。
根拠もなく1/87だけをHOだと偽るのは明確な妨害行為になりますよね♪
151:某356
19/12/23 20:07:38.71 43/EPlAI.net
>>122
>ドメスティックな状況に甘んじて、日本では・僕たちの間では分かるからいいや、では済まないのです。
あなたがそう思うのは自由ですが、そう呼んでいる人にとっては
それで済む話ですよね♪
>>123
>縮尺が異なるのだから、規格呼称(=ネーミング)も異なるべき。
>これは世界中の大半の人にとっての一般的な考え方であります。
まぁ日本ではあなたの理想と異なった呼び方があるというだけですよね♪
152:某356
19/12/23 20:14:13.93 43/EPlAI.net
>>125
>だったら、HOなんて名前やめて、“16番ゲージ”と箱に書いてうればいいじゃん
鈴木さん以外の人にとっては通じやすい言葉としてHOなんでしょうね♪
>>126
> どういう模型なら、HOなの?
> どういう模型なら、HOではないの?
鈴木さんがそんなことを質問するということは、
何に従うとHOで、何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか
説明できていないままだということですね♪
>>128
>「こんな感じ」 ってどんな感じなのかね?
> どういう模型なら、HOなの?
> どういう模型なら、HOではないの?
>
>自分では説明できないの?
鈴木さんがそんなことを質問するということは、
何に従うとHOで、何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか
説明できていないままだということですね♪
153:某356
19/12/23 20:14:38.83 43/EPlAI.net
>>134
>過去にその意味が存在しても、現在その意味が存在しないなら、単なる語源学に過ぎません。
過去にその意味があっても、現在その意味があればいいんですね♪
>>136
>オタクが、クレクレ君やってないで、オタクが説明すればいいだけです。
>「自分の出典を相手に質問するなんて恥もいいところですよ」
鈴木さんが根拠を説明してくれる日がくることに期待♪
>>138
>当スレのタイトルは 【1/80はHOではない】 です。
>オタクは、 【1/80はHOではない】 を否定するのかね?
【1/80はHOではない】根拠をクレクレ君の鈴木さんが説明してくれることに期待♪
>>140
>レス番も明示出来ないのを胡麻化したまま、
>「お前はああ言った、こう言った」などと書けば、
>真偽の確認のために、レス番要求されるのは当たり前。
自分が書いたレス番を示されても
「リンク先がわかりません」
「リンク先が読めません」
「リンク先を読んでも理解できません」ですね。
154:某356
19/12/23 20:17:16.49 43/EPlAI.net
>>142
>そのご意見も、何故そう考えるのか根拠を示して、正々堂々、論理的にこのスレで述べられては如何か?
ではまずあなたが「1/87以外はHOと呼んだら嘘吐きで泥棒で詐欺師でインチキで非HOだ」という
根拠を正々堂々、論理的にこのスレで述べられては如何でしょうか。
鈴木さんはトンズラしたようなので、説明できるものならば代わりにどうぞ♪
155:某356
19/12/23 20:18:50.71 43/EPlAI.net
>>144
>そもそも、根拠以前に、HOの意味に関する自分の意見を何一つ示されていないじゃん。
鈴木さんが「俺の意見だけが正しいんだ」と言いたいなら、自分で自分の意見の
説明をすればいいだけだと思いますよ♪
156:名無しさん@線路いっぱい
19/12/23 21:48:41 zucsedaR.net
だから、「HO」と呼ぶのがダメなら「16番」でいいじゃんか。
>>118が言うような「16番」で、何が悪いんだ?
157:某356
19/12/23 22:46:05 43/EPlAI.net
>>152
どれだけ広まっているかってだけの話で、
別に悪くはないと思いますよ♪
158:名無しさん@線路いっぱい
19/12/23 23:05:05.92 dr1VM08t.net
>>152-153
「1/80はHOじゃない!」とか言い張る奴に限って、
俺が>>118に書いたような「16番」に対しては否定的なんだよね。
159:鈴木
19/12/23 23:08:51.47 oAfC0/wR.net
>>152
>「HO」と呼ぶのがダメなら「16番」でいいじゃんか
「HO」だろうが、「16番」だろうが、
規格の名前として必要なのは、曖昧さが最小である事。
それさえ確認すれば、正しい名前で呼ぶ事を広めた方がいいと思いますよ。
160:蒸機好き
19/12/23 23:25:46.98 kkXW6KHv.net
>>155
「HO=1/87」って滅茶苦茶曖昧ですね
全てが1/87なんて模型は存在しないに等しいのですからな
161:千円亭主
19/12/23 23:36:13.80 ibQR6FIX.net
>>155
> 「HO」だろうが、「16番」だろうが、
> 規格の名前として必要なのは、曖昧さが最小である事。
縮尺が1/87だからと云って、ゲージに関係無くなんでもかんでも“HO”では
曖昧さは最小どころか、曖昧さMAXですね。
鉄模は必ずしも“縮尺命”とは限らないのですから。
162:鈴木
19/12/23 23:41:33.83 lA781Rlx.net
>>157千円亭主
どういう規格名称なら曖昧さが無いのですか?
163:蒸機好き
19/12/23 23:45:28.08 kkXW6KHv.net
>>158
「曖昧さを最小」としたのは鈴木さんですよ
またまた、責任転嫁してますね
164:名無しさん@線路いっぱい
19/12/23 23:58:27.09 +RBz8ICh.net
>>155鈴木氏に賛成。
基本、1/87(3,5mmスケール)が「HO」
そして、後ろに「n3-1/2」「1067」など期間をあらわす接尾語が付加されれば、スケールとゲージが
特定されて非常に分かり易い。
模型の基本ディメンションが1/87ならばそれらは皆「HO」のグループであり仲間。
これなら非常ーぅに分かり易い。
ので、HO=1/87の考え方を支持する。
ユーザー側もいつまでもドメった我儘言ってないで、この原則に則って襟を正すのが日本の鉄道模型全体の為。
165:千円亭主
19/12/24 00:07:17.42 pEV9EhFk.net
>>158
鉄模は走らせてナンボのもの。まずは線路と動力源ありき。
どの線路に載せられるかをわかりやすくしたほうが、曖昧さは少ないと思います。
(飽くまでも私見です。念のため。)
166:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 00:15:12.77 1VdLhmKj.net
>>146
>根拠もなく1/87だけをHOだと偽るのは明確な妨害行為になりますよね♪
ほー、この期に及んで根拠がないなんて恥ずかしい言い草、よく出てくるなぁ。
1/80がなぜHOと言えるのか、その根拠は全然示せないままなのに、だ。
そこを突かれて反論できないのが悔しくて、質問返しで誤魔化すのは、
この某何とかの常套手段ではあるけど、さすがに格好悪いと普通は思うよ。
でも1/80をHOと言い張るおかしなのには、結構この手合いが多いんだよねぇ。
視野の狭さを自覚できない目玉の寄った狂信者がさw
167:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 00:17:26.85 1VdLhmKj.net
>どの線路に載せられるかをわかりやすくしたほうが、曖昧さは少ないと思います。
なるほど。で、縮尺も呼称も思いきり曖昧にするんですねwww
168:千円亭主
19/12/24 00:26:18.93 pEV9EhFk.net
鉄模は必ずしも“縮尺命”とは限りません。
それが理解できない“縮尺偏重の縮尺バカ”には困ったものです。
169:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 00:30:39.85 1VdLhmKj.net
鉄模は必ずしも“同一ゲージ命”とは限りません。
それが理解できない“同一ゲージ偏重のガニマタバカ”には困ったものです。
170:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 00:45:19.49 r5Ofq0um.net
と、いう事だそうですよ。日本全国のNゲージャーの皆さん。
171:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 00:57:12.73 UuY8Dsat.net
9/N+R4BUですが>>161、>>164と同意見です。
何度も言うが、1/64、1/80、1/87でも16.5mmのレールで
走らせるならHO。w
172:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 02:06:23.78 risXb+ug.net
縮尺を”命”とまで重要視するか否かは、人それぞれの価値観に委ねれば良いと思いますが、少なくとも
「縮尺」が異なる模型同士は「別物」であるし、異なる世界観の下に存在する異なる規格、として扱う
必要があります。
縮尺が異なるのだから、規格呼称(=ネーミング)も異なるべき。
軌間を表すなら規格名に接尾語を付ければ良い。(TOMIXのように「1/80・16.5mm」とか)
全く世界観の異なる、1/87・16.5mmと1/80・16.5mmが全く同じ「HO」では世界中の方々に
混乱を与える可能性があります。
異なる模型は「異なる名称で呼ぶ」
これは世界中の大半の人にとっての一般的な考え方であります。
173:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 02:41:11.89 1VdLhmKj.net
同じレールに載りさえすれば同じ呼称で呼ぶなんて、
そんな人には鉄道模型よりプラレールがお勧めだよw
174:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 02:49:35.04 1VdLhmKj.net
>何度も言うが、1/64、1/80、1/87でも16.5mmのレールで走らせるならHO
オタクの言い張る“HO”とやらでは、機関車は1/64、テンダーは1/80、
客車は1/87の奇怪な編成が今宵もエンドレスをグルグルするわけですね。
さすがスケール感覚麻痺してるヤツは一味違うなぁwww
175:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 05:21:25.07 127TmuLv.net
>>169
プラレールを16番(HO)ショーティとして遊ぶ
スレリンク(gage板)
176:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/24 05:58:16 0tJLfvQ+.net
>>160
現実には「HO=1/87」とは限らないんですよ
そこを解っていないから一発破綻するんですよ
>>162
貴方がちゃんとした根拠を示せないから、
突っ込まれてるだけなんですよ
意見(スレタイ)を書いた側から根拠を示すのは当たり前ですからね
>>168
貴方の個人的価値観なんて不要なんですよ
必要なのは現実です
>>170
長さだけ1/93や1/100の模型は実際にHOとして走ってますよ
全てはちゃんと1/87になってる模型なんて存在しないのですよ
貴方が知らないだけですね
177:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/24 06:00:57 0tJLfvQ+.net
世界中のHOと呼ばれる模型を見ていると、
ゲージと縮尺は概ね鈴木さんの出典に当てはまるんですね
自分の出典すらマトモに説明できない鈴木さんですからね
URLリンク(matsuri.2ch.sc)
>鈴木
>URLリンク(www.spikesys.com)
HO SCALE
Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
178:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 06:58:17.16 r5Ofq0um.net
>>168
>全く世界観の異なる、1/87・16.5mmと1/80・16.5mmが全く同じ「HO」では世界中の方々に
>混乱を与える可能性があります。
>異なる模型は「異なる名称で呼ぶ」
>これは世界中の大半の人にとっての一般的な考え方であります。
1/87・16.5mmと1/80・16.5mmが全く同じ「16番」で
どういう混乱があるの?
1/160・9mmと1/150・9mmが全く同じ「N」で現状
どういう混乱があるの? これが日本中の大半の人にとっての一般的な現実なんだけど。
179:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 07:45:03.82 127TmuLv.net
>>174
> 1/87・16.5mmと1/80・16.5mmが全く同じ「16番」で
> どういう混乱があるの?
「16番」的世界観に基いて、「HO」ではなく「16番」と呼ぶならアリでしょ。
180:鈴木
19/12/24 08:40:40.28 2SgF2AbO.net
>>172蒸機好き
>現実には「HO=1/87」とは限らないんですよ
↑
もしも、現実には「HO=1/87」とは限らないとすると、その場合は、
どういう模型なら、HOなの?
どういう模型なら、HOではないの?
>そこを解っていないから一発破綻するんですよ
↑
そこを解っていないから一発破綻するんですよ
>長さだけ1/93や1/100の模型は実際にHOとして走ってますよ
↑
どういう模型なら、長さだけ1/93や1/100の模型でも、HOなの?
どういう模型なら、長さだけ1/93や1/100の模型でも、HOではないの?
181:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 09:21:24.60 cOjBJTMu.net
「ガニマタ」、内股や寸足らずの「ゴミクズ」
どちらもスケールがリリースされたら「ガラクタ」になっちゃう
見た目「グロ」い模型
Gワード三拍子半
それをHOgaugeと呼びたいんでしょ
ならばHOg3-1/2と呼んであげれば?
何も1/80の13mmサブロクを否定する訳じゃないし、
それをHOn3-1/2と呼称せよと要求されてる訳でも無いじゃん
182:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 09:28:10.59 1VdLhmKj.net
>>172
>長さだけ1/93や1/100の模型は実際にHOとして走ってますよ
それは急曲線通過の為“ショートスケール”を明記して売られているもの。
呼称やスケールにダンマリを決め込んで、
1/80の模型を何の注釈もなく“HO”と称して売っているのとは違う。
もしかして長さだけ1/64で幅や高さが1/80とか、
長さだけ1/80で幅や高さが1/87とか、そんな不気味な模型が実在するのか?
すべてが1/87ではない云々は、走る模型共通のお約束である車輪の厚み�
183:凾ヨの、 陳腐な屁理屈の蒸し返しに過ぎない。 もし全てきっちり1/87の模型はないというなら、 1/80であると称しながら、そのゲージは1/80でも何でもない模型や、 1/150であると称しながら、化け物のように巨大なカプラーや車輪装備の模型、 どれもこれも詐欺レベルだろう。
184:蒸機好き
19/12/24 12:42:16.76 0tJLfvQ+.net
>>176
>もしも、現実には「HO=1/87」とは限らないとすると、その場合は、
> どういう模型なら、HOなの?
> どういう模型なら、HOではないの?
「HO=1/87」が命題だとするなら、
HOと呼べる模型は存在しないことになりますね
先ずは鈴木さんがちゃんと説明できてからの話ですよ
従って鈴木さんの意見は最初から破綻してますね
185:蒸機好き
19/12/24 12:47:47.37 0tJLfvQ+.net
>>177
そのゴミクズすら手にできない貴方や鈴木さんには、
関係無い事でしょうな
>>178
それらの模型には、長さ1/93とか1/100とかの表示の無いもの「ダンマリ」が、
たくさんありますね
貴方がいくら頑張っても、既に破綻してるんですよ
手摺の太さ一つとってみても、1/87になっていませんね
これらとの違いを貴方が論理立てて説明できないから、
貴方が叫び続けなければならないわけですね
186:鈴木
19/12/24 13:03:49.41 cvcgXFa3.net
>>179蒸機好き
>HOと呼べる模型は存在しないことになりますね
↑
どういう模型ならば、HOと呼べる模型として存在するのかね?
どういう模型ならば、HOと呼べる模型として存在しないのかね?
187:鈴木
19/12/24 13:11:34.56 cvcgXFa3.net
>>180蒸機好き
>手摺の太さ一つとってみても、1/87になっていませんね
↑
HOは1/87を意図して作る模型だが、
人間が作る限り、完全に数値通りにするのは困難です。
オタクのような、ケチ臭い揚げ足取りをするならば、
「16.5mmゲージ」を自称する模型だって、数値通り16.5mmゲージになってるのはほとんど無い。
16.5mmゲージを意図して作っているだけです。
人間が作る限り、大抵は、16.5001mmだの、16.4999mmだの、の類になってしまいます。
188:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 13:35:52.62 1VdLhmKj.net
>>180
手すりの太さが1/87でないなら、
1/87の模型ではないというなら、
1/80と称しながら、ゲージは1/80でない模型や、
1/150と称しながら、ゲージが1/150ではないだけでなく、
カプラーも台車も車輪も全く1/150とは程遠い模型は、
これはもう詐欺と言えるほどw
189:鈴木
19/12/24 13:40:24.30 etkGiArm.net
>>180蒸機好き
>手摺の太さ一つとってみても、1/87になっていませんね
↑
山崎氏が決めた16番規格に依れば、
16番日本型は、1/80かつ16.5mmゲージです。
もし「16番日本型」の手摺の太さが1/80になっていなければ、
「16番日本型」と呼べる模型は存在しないことになりますね
16番米国型は、1/87かつ16.5mmゲージです。
もし「16番米国型」の手摺の太さが1/87になっていなければ、
「16番米国型」と呼べる模型は存在しないことになりますね
190:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 15:11:05.38 J68ic8ue.net
>手摺の太さ一つとってみても、1/87になっていませんね
この発言はもう完全に敗着。
微笑ましくなるほど子供の駄々こねレベル。
手すりや板厚やその他細部の話と、模型としての基本的な寸法をどう設定するか、の話とは
正に「次元が異なる」。
世界中の誰も、どこの業界関係者もユーザーも、誰一人そんな話はしていない。
分っちゃいるんだろうけど、何とかかんとか反論しておかねばならぬ、と無い知恵絞って考えに考えて
それで言い訳を突き詰めると、この様な幼児以下のお言葉となる。
191:蒸機好き
19/12/24 15:16:30.20 0tJLfvQ+.net
>>181
またまた、切り取ってますね
>「HO=1/87」が命題だとするなら、
>HOと呼べる模型は存在しないことになりますね
読点で、別文章になっちゃうのなら、日本語が理解できていないだけでしょう
>HOは1/87を意図して作る模型だが、
>人間が作る限り、完全に数値通りにするのは困難です。
ならば、「HO=1/87」なんて命題は全く無意味ですね
逆に言えば、
「1/87を意図したけど1/80になったからそうなった」
と言えば、HOと呼べる事になってしまいますね
いいんですか?
>>183
だから全部、詐欺になっちゃうって話ですよ
>>184
だからこそ、縮尺なんて単なる目標値でしか無いわけですよ
192:蒸機好き
19/12/24 15:19:54.20 0tJLfvQ+.net
>>185
>この発言はもう完全に敗着。
>微笑ましくなるほど子供の駄々こねレベル。
いいえ
「HO=1/87」が崩壊してるって話ですよ
「俺様が決めた基準内でしかHOと認めない」なんて、
それこそが完全に敗着であり
微笑ましくなるほど子供の駄々こねレベルでしかありませんね
193:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 15:26:58.21 J68ic8ue.net
「1/80・16.5mmもHOと呼びたい」という考え方の人。
過去の因習を引き摺っていて、気持ちは分からなくもないが、もはや無理。時代は変わった。
一社の同族会社を除く、他の全ての鉄道模型製造事業者も、業界のオピニオンリーダー(ご意見番)
たる鉄道模型専門誌も、もう1/80・16.5mmに「HO」という表記はしなくなった。
完全、かつ不可逆的に、だ。
日本の鉄道模型業界として、世界中のユーザーの為に、1/80≠HOと呼ばざるべきと判断されたのだ。
残念だろうが、悔しかろうが、これが現実。
まぁ出来るものなら「1/80・16.5mmもHOと呼称すべき」という運動を起こして、今からでも、
鉄道模型専門誌の1社でも良いから現状を覆してみられよ。
しかしながら、どこかの一個人が昔の習慣から抜け出せずに1/80模型も「HOゲージ」と、通じる
コミュニティの中で呼んでしまう事については、詐欺師とも泥棒とも嘘吐きとも思わないでおく。
十分に、憲法で保障された言論の自由の範囲内だと思うから。
194:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 15:29:24.00 J68ic8ue.net
訂正
>1/80≠HOと呼ばざるべき
→1/80をHOと呼ばざるべき
195:鈴木
19/12/24 15:36:07.81 sRTFpTko.net
>>187蒸機好き
>いいえ 「HO=1/87」が崩壊してるって話ですよ
↑
オタクが言うように「HO=1/87」が崩壊してる、とすると、 では
どういう模型ならば、HOなの?
どういう模型ならば、HOではないの?
16番日本型は1/80なんだが、
「16番日本型=1/80」なんてのも崩壊(←爆笑)してんの?
カトープラ模屋の考えは、
HO日本型は1/80らしいのだが、
「HO日本型=1/80」なんてのも崩壊(←爆笑)してんの?
196:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 15:58:56 J68ic8ue.net
HO表記問題について、昨年のJAMでTOMYTECの中の人に問うてみた事がある。
世界の基準ではHO=1/87・16.5mmという認識であり、当社もその考え方に倣った。
そして数年前に、「HO」から「1/80・16.5mm」表記へと変更するに至った。
但し、他社(KATOを指していると思われる)の事は他社の判断なので、そこまでは言及しない。
呼称が「はちじゅうぶんのいちじゅうろくてんごみり」では長すぎないか?の問いに対して、
苦笑しながら、「今の所、他に適切な呼び方が無いし、お客様に一番分かりやすい呼び方と判断した」と。
「元(→HO)に戻す可能性は?」の問いに対して、
当社として英断の基に、紙物パンフを中心として可能な限りの改変を行った。また戻すことはお客様に
更なる混乱を与えかねないので、殆どありえないでしょう、と。
顧客の事、世界中の業界のスタンダードを考慮に入れて襟を正した、素晴らしい判断だと賞賛しておく。
197:鈴木
19/12/24 16:30:27 sTtJiRew.net
大メーカーとそれを拝跪する趣味人が多量に居る限り、
英国の内股式OOゲージみたいに、陸の孤島として永遠に繁栄するんでしょうね。
198:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/24 20:00:40 0tJLfvQ+.net
>>188
アンタには悪いが、
海外では1/87なっていない模型もHOと呼ばれている
恥ずかしいゲージ論は惨めなだけですよ
>>190
> どういう模型ならば、HOなの?
> どういう模型ならば、HOではないの?
先ずは鈴木さんからですよ
自分が言えない事を相手に要求したって説得力ゼロですよ
>>191
>HO表記問題について、昨年のJAMでTOMYTECの中の人に問うてみた事がある。
> 世界の基準ではHO=1/87・16.5mmという認識であり、当社もその考え方に倣った。
> そして数年前に、「HO」から「1/80・16.5mm」表記へと変更するに至った。
ま、嘘ですね「HO情報室」が今も存在するんですからね
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
バレバレの嘘では話になっていませんな(笑)
199:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/24 20:01:31 0tJLfvQ+.net
>>192
そうです
世界中が鈴木さん達から孤立しています
200:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 20:33:23 QFAiVQxa.net
>>191
まだ、富のHPは「HO情報室」になっているけど なんで?
201:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 20:40:13 r5Ofq0um.net
>>195
将来は新幹線でもやるつもりなんじゃないの?
芋ゲージ? 有り得ない。絶対有り得ないwww
202:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 20:40:14 J68ic8ue.net
一部の”1/80もHO”執着者には悪いが、仮に極一部の例外があったとしても、世界の鉄道模型界の趨勢
=スタンダード(デファクトスタンダード)は、HO=1/87・3.5mmスケール、だ。
TOMYTECは上場企業グループの矜持に掛けて、その「世界のスタンダード」に倣ったというだけ。
全ては世界中のお客様に分かりやすく、誤解・誤認・勘違いする可能性を限りなく0に近付ける為だ。
そうでなければ何故わざわざコストを掛けて、旧いパンフレットの類を廃止して迄表記を変えたのか。
お疑いの向きは、再来年のJAMででもご自分の目と耳で関係者に確認されてから物申すべし。
実際に直接確認もしないで「嘘」などと無礼千万甚だしい、苦しい言い草しか絞り出せないのだろう。
こちらは、TOMYTECとキチンと社名まで出して証言しているのだ。
203:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 20:40:32 1VdLhmKj.net
> 海外では1/87なっていない模型もHOと呼ばれている
僅かばかりの例外にすがって、
もはや同意の得られない珍説にしがみつく。
恥ずかしいだけだな。
204:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 21:08:41.02 QFAiVQxa.net
>>197
妄想談義ですか?
205:蒸機好き
19/12/24 21:09:27.10 0tJLfvQ+.net
>>197
バレバレの嘘は不要
HO情報室は存在してます
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
虎の威を借るつもりが、無視されちゃったわけね
残念でした
206:蒸機好き
19/12/24 21:12:28.90 0tJLfvQ+.net
>>198
正確な1/87ではないという意味では、100%ですよ
しかも仮に僅かの例外であったとしても、
HO=1/87が間違っているという充分な根拠になりますからね
207:鈴木
19/12/24 21:33:57.69 2Dv1xV/d.net
>>201蒸機好き
>HO=1/87が間違っているという充分な根拠になりますからね
↑
仮に、「HO=1/87が間違っている」 としたら、
どういう模型なら、HOなの?
どういう模型なら、HOではないの?
208:某356
19/12/24 21:43:46.79 tppwoF4D.net
>>160
>ユーザー側もいつまでもドメった我儘言ってないで、この原則に則って襟を正すのが日本の鉄道模型全体の為。
自称インターナショナルで意識高い系のあなたの考えが
広まるといいですね♪
209:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 21:46:58.77 kzjrBCVJ.net
>そのゴミクズすら手にできない貴方
手に出来んかったよ
ソシャゲのガチャのノリで商品画像がモデルスイモン・
商品名が16番量産品と謳うヤフオクのEF59 20を落札したんだ
届いたの開けたらモデルスイモンだった
210:某356
19/12/24 21:50:02.54 tppwoF4D.net
>>162
>ほー、この期に及んで根拠がないなんて恥ずかしい言い草、よく出てくるなぁ。
>1/80がなぜHOと言えるのか、その根拠は全然示せないままなのに、だ。
>そこを突かれて反論できないのが悔しくて、質問返しで誤魔化すのは、
>この某何とかの常套手段ではあるけど、さすがに格好悪いと普通は思うよ。
1/87だけがHOだという根拠も示せないままなのに被害者意識だけが肥大した
あなた自身が悔しくてがって>>162みたいな書き込みをしていらっしゃるわけですね♪
まぁ根拠もなく>>162みたいなことを書いてしまうあなた自身が恰好悪いと
普通は思いますよ♪
>でも1/80をHOと言い張るおかしなのには、結構この手合いが多いんだよねぇ。
>視野の狭さを自覚できない目玉の寄った狂信者がさw
「俺の信じた縮尺以外は認めない」なんていう人自身が
視野の狭さを自覚できない目玉の寄った狂信者ですよね♪
211:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 21:57:38.93 r5Ofq0um.net
俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』として楽しんでいる。
同じ16.5mm線路を使う、同じ16番の仲間だから。
縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね。
212:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 21:57:45.66 J68ic8ue.net
自分自身の目と耳で確認する度胸も無いくせに、HPに僅かに残る、「1/80・16.5mmの製品もHOと呼んで
いた昔の名残」、過去の残滓に縋りついて自分の悔しさを晴らすしか術がないのか。哀れだ。
何度でも言うが、次回のJAMででも直接ご自身で中の人に訊いてみられてから物申されるがよい。
残念ながらこの日本の業界関係者と一
213:定の鉄道模型経験値がある識者の間では「1/80≠HO」は膾炙しており これから更に広まり続けていくに違いない。 メーカーも専門誌も既に態度を明確にされているのだから、もう絶対に後戻りはしない。
214:某356
19/12/24 22:01:09.04 tppwoF4D.net
>>168
>「縮尺」が異なる模型同士は「別物」であるし、異なる世界観の下に存在する異なる規格、として扱う
>必要があります。
>
>縮尺が異なるのだから、規格呼称(=ネーミング)も異なるべき。
>
>全く世界観の異なる、1/87・16.5mmと1/80・16.5mmが全く同じ「HO」では世界中の方々に
>混乱を与える可能性があります。
>異なる模型は「異なる名称で呼ぶ」
>これは世界中の大半の人にとっての一般的な考え方であります。
そう思わない人が、あなたの理想と異なる呼び方をしているだけですよ♪
215:某356
19/12/24 22:01:25.70 tppwoF4D.net
>>169
>同じレールに載りさえすれば同じ呼称で呼ぶなんて、
>そんな人には鉄道模型よりプラレールがお勧めだよw
1/80-16.5mmの鉄道模型もプラレールも区別ができない
あなたのような人にとっては、それで十分でしょうね♪
>>170
>オタクの言い張る“HO”とやらでは、機関車は1/64、テンダーは1/80、
>客車は1/87の奇怪な編成が今宵もエンドレスをグルグルするわけですね。
>さすがスケール感覚麻痺してるヤツは一味違うなぁwww
あなたのように、それで充分に楽しめるという人にとっては、
それで楽しめばいいと思いますよ♪
216:千円亭主
19/12/24 22:01:40.25 pEV9EhFk.net
>>206
> 俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』として楽しんでいる。
> 同じ16.5mm線路を使う、同じ16番の仲間だから。
仰る通りです。どちらも“16番ゲージ”です。
> 縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね
御尤もです。鉄模は必ずしも“縮尺命”とは限りませんから。
それが理解できない“縮尺偏重の縮尺バカ”には困ったものです。
217:某356
19/12/24 22:05:39.57 tppwoF4D.net
>>176
>もしも、現実には「HO=1/87」とは限らないとすると、その場合は、
> どういう模型なら、HOなの?
> どういう模型なら、HOではないの?
>
> どういう模型なら、長さだけ1/93や1/100の模型でも、HOなの?
> どういう模型なら、長さだけ1/93や1/100の模型でも、HOではないの?
いまだにそんな質問をするなら、
どういう模型だとHOで、どういう模型だと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで
非HOなのかを鈴木さんは説明できていないということですね♪
218:某356
19/12/24 22:08:45.11 tppwoF4D.net
>>177
>それをHOgaugeと呼びたいんでしょ
>ならばHOg3-1/2と呼んであげれば?
うんうん、そうですね、
それが広まるといいですね♪
219:某356
19/12/24 22:11:18.28 tppwoF4D.net
>>178
>すべてが1/87ではない云々は、走る模型共通のお約束である車輪の厚み等への、
>陳腐な屁理屈の蒸し返しに過ぎない。
>
>もし全てきっちり1/87の模型はないというなら、
>1/80であると称しながら、そのゲージは1/80でも何でもない模型や、
>1/150であると称しながら、化け物のように巨大なカプラーや車輪装備の模型、
>どれもこれも詐欺レベルだろう。
そうそう、そうですよね
カプラーや車輪や線路幅が同じ縮尺である必要はないってことですよね♪
220:某356
19/12/24 22:13:22.51 tppwoF4D.net
>>181
> どういう模型ならば、HOと呼べる模型として存在するのかね?
> どういう模型ならば、HOと呼べる模型として存在しないのかね?
>>182
>HOは1/87を意図して作る模型だが、
>人間が作る限り、完全に数値通りにするのは困難です。
>
>オタクのような、ケチ臭い揚げ足取りをするならば、
>「16.5mmゲージ」を自称する模型だって、数値通り16.5mmゲージになってるのはほとんど無い。
>16.5mmゲージを意図して作っているだけです。
>人間が作る限り、大抵は、16.5001mmだの、16.4999mmだの、の類になってしまいます。
そうそう、そうですよね。
車体を1/80で線路幅を16.5mmにした模型もいちいち蟹股呼ばわりする人も
同様に「ケチ臭い揚げ足取り」ですよね♪
>>184
まぁそれを日本ではHOと呼んだりもするわけで♪
221:某356
19/12/24 22:14:55.54 tppwoF4D.net
>>183
「ケチ臭い揚げ足取り(>>182)」って鈴木さんに笑われちゃいますよ♪
>>198
都合の悪いことを例外と称してみないふりなんですね。
恥ずかしいですね。
222:某356
19/12/24 22:17:28.63 tppwoF4D.net
>>185
>それで言い訳を突き詰めると、この様な幼児以下のお言葉となる。
ではあなたから、
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
なってしまうのか、ご説明をお願いします。
あ、幼児以下の説明はいりませんよ♪
223:鈴木
19/12/24 22:19:19.31 2Dv1xV/d.net
>>210千円亭主
>仰る通りです。どちらも“16番ゲージ”です。
>それが理解できない“縮尺偏重の縮尺バカ”には困ったものです。
↑
それが理解できないと、「HO=1/65ゲージ&1/80車体の、プラDD51」を買って喜ぶ、
“ゲージ偏重のゲージバカ” みたいな人が
「「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」なんて言い出す可能性が出るわけですね。
↓
スレリンク(gage板:1番)
「このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージをお気楽に愉しむ人のためのスレです。
1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」
スレリンク(gage板:314番)
「DD51を11両(笑)。 でもDD51はもっと欲しい。 」
224:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 22:23:20.42 aVtUhxSj.net
>>191
>今の所、他に適切な呼び方が無い
1/80なんだから、80(はちまる)ゲージとでも呼べばいい。
字面もどことなく、HOに似てるし
225:某356
19/12/24 22:23:47.44 tppwoF4D.net
>>188
>「1/80・16.5mmもHOと呼びたい」という考え方の人。
>過去の因習を引き摺っていて、気持ちは分からなくもないが、もはや無理。時代は変わった。
>(以下略)
早くあなたの理想の時代が来るといいですね♪
>>191、>>197
トミーテックが自社の基準に従って名称を使うことに、
何の疑問も持ちませんし、当然のことだと思いますよ♪
>>207
>自分自身の目と耳で確認する度胸も無いくせに、HPに僅かに残る、「1/80・16.5mmの製品もHOと呼んで
>いた昔の名残」、過去の残滓に縋りついて自分の悔しさを晴らすしか術がないのか。哀れだ。
>何度でも言うが、次回のJAMででも直接ご自身で中の人に訊いてみられてから物申されるがよい。
>
>残念ながらこの日本の業界関係者と一定の鉄道模型経験値がある識者の間では「1/80≠HO」は膾炙しており
>これから更に広まり続けていくに違いない。
>メーカーも専門誌も既に態度を明確にされているのだから、もう絶対に後戻りはしない。
まぁ結局は「そう呼ぶ人が多いから」という鈴木さんに否定されちゃいそうな
理由があなたの根拠なわけですね♪
あなたがこんなスレッドに来なくてもよくなるくらい、あなたの理想の名称が
広まるといいですね♪
226:某
19/12/24 22:28:11.80 tppwoF4D.net
>>188
>「1/80・16.5mmもHOと呼びたい」という考え方の人。
>過去の因習を引き摺っていて、気持ちは分からなくもないが、もはや無理。時代は変わった。
>(以下略)
早くあなたの理想の時代が来るといいですね♪
>>191、>>197
トミーテックが自社の基準に従って名称を使うことに、
何の疑問も持ちませんし、当然のことだと思いますよ♪
>>207 >自分自身の目と耳で確認する度胸も無いくせに、HPに僅かに残る、「1/80・16.5mmの製品もHOと呼んで >いた昔の名残」、過去の残滓に縋りついて自分の悔しさを晴らすしか術がないのか。哀れだ。 >何度でも言うが、次回のJAMででも直接ご自身で中の人に訊いてみられてから物申されるがよい。 > >残念ながらこの日本の業界関係者と一定の鉄道模型経験値がある識者の間では「1/80≠HO」は膾炙しており >これから更に広まり続けていくに違いない。 >メーカーも専門誌も既に態度を明確にされているのだから、もう絶対に後戻りはしない。 まぁ結局は「そう呼ぶ人が多いから」という鈴木さんに否定されちゃいそうな 理由があなたの根拠なわけですね♪ あなたがこんなスレッドに来なくてもよくなるくらい、あなたの理想の名称が 広まるといいですね♪
228:某356
19/12/24 22:28:35.09 tppwoF4D.net
>>190
> どういう模型ならば、HOなの?
> どういう模型ならば、HOではないの?
いまだにそんな質問をするなら、
どういう模型だとHOで、どういう模型だと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで
非HOなのかを鈴木さんは説明できていないということですね♪
>>202
>仮に、「HO=1/87が間違っている」 としたら、
> どういう模型なら、HOなの?
> どういう模型なら、HOではないの?
いまだにそんな質問をするなら、
どういう模型だとHOで、どういう模型だと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで
非HOなのかを鈴木さんは説明できていないということですね♪
229:名無しさん@線路いっぱい
19/12/25 00:05:46.93 y33jD7PZ.net
1/80をHOと偽り続けたいガニマタ厨の、
断末魔の呻きはまだまだ続くようです。
皆で生温かく見守りましょうw
230:某356
19/12/25 00:44:49.76 LgZFqnYS.net
>>222
まずは何に従わないと偽りになってしまうのかを明確にしないと、
鈴木さんにおこられちゃいますよ♪
231:鈴木
19/12/25 02:01:01.13 5leO4UQl.net
>>218名無しさん@
>1/80なんだから、80(はちまる)ゲージとでも呼べばいい。
>字面もどことなく、HOに似てるし
↑
日本語の「8」は、フランス語では「Huit(ユイット)」だから、
フランス人に「HO」を読ませたら、「8O」と読まない保証はないですね。コジツケだが。
1/80模型を、80(はちまる)ゲージと呼んだ場合、
1/80縮尺の国鉄型模型(13mmゲージ)を、「80(はちまる)ゲージ」と呼んでいいのか?
という問題が発生しますね。
進んでも進んでも茨の道が続く、蟹股式HO模型。
それはユダヤの宗教家キリスト氏の人生に課せられたのと同じくらい価値がある、貴い試練です。
232:名無しさん@線路いっぱい
19/12/25 02:41:19.33 R/k444Bf.net
今日は久々に秋葉イモンに行って、店頭に並ぶ鉄道模型誌を見ました。
記事中は勿論、広告中にも1/80モデルにHOの表記は無く、全て【16番】か【1/80・16.5mm】でした。
なるほど、と思いました。
コンプラ遵守が問われ、色々なことの厳格さが問われてしまう昨今、これが時代の趨勢なのかもしれません。
私自身の呼び方もこれから気を付けようと思いました。
でも、「J」はちょっとあれアレなのでやはり「16番」か「1/80モデル」にしようかと思います。
233:蒸機好き
19/12/25 04:46:39.35 djtjGXFV.net
>>202
それを説明するのは鈴木さんの責任ですよ
責任転嫁は鈴木さんの意見が正しくなかった証拠になっちゃいますね
>>207
>自分自身の目と耳で確認する度胸も無いくせに、>HPに僅かに残る、「1/80・16.5mmの製品も>HOと呼んで
いた昔の名残」、過去の残滓に縋りついて自分の悔しさを晴らすしか術がないのか。哀れだ。
>何度でも言うが、次回のJAMででも直接ご自身で中の人に訊いてみられてから物申されるがよい。
貴方の書き込みが矛盾してるのは事実ですからね
HO情報室が存在してる時点で貴方の嘘はバレバレなんですよ
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
惨めなのは、バレてる嘘なのに駄々を捏ねてる貴方でしょう
もし、貴方の書き込みが本当だったとしても、
中の人が貴方をクレーマー一味と判断して、
マニュアル対応されただけでしょう
どちらにしても惨めですね(笑)