19/12/23 07:55:06 kkXW6KHv.net
いずれにせよ、鈴木さんの出典によれば、
HOってこんな感じ
URLリンク(matsuri.2ch.sc)
>鈴木
>URLリンク(www.spikesys.com)
HO SCALE
Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
ちなみにHOの語源はhalfOなのだから、>>1は完全に間違い
132:鈴木
19/12/23 07:59:16 FRVI3yTo.net
>>127蒸機好き
>HOってこんな感じ
「こんな感じ」 ってどんな感じなのかね?
どういう模型なら、HOなの?
どういう模型なら、HOではないの?
自分では説明できないの?
133:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/23 08:02:35 kkXW6KHv.net
>>128
書いてある通りですよ
鈴木さんは自分が読めないまま出典しちゃったのですね
お話になりませんね
134:鈴木
19/12/23 08:11:50 FRVI3yTo.net
>>127蒸機好き
>ちなみにHOの語源はhalfOなのだから、>>1は完全に間違い
↑
言葉の語源と、言葉の現在の意味が合致するとは限らないよ。
カメラの語源は部屋だ。
しかし、今どきカメラ屋に暴れ込んで「カメラの語源は部屋だから、
部屋の物件だせやー」なんて人が居るとしたら、蒸機好き先生くらいなんじゃないの?
蒸機好き先生が言うように、
「HOの語源はhalfOなのだから」という理由を付けた場合、
どういう模型なら、HOと言えるの?
どういう模型なら、HOと言えないの?
135:鈴木
19/12/23 08:15:09 FRVI3yTo.net
>>129蒸機好き
>書いてある通りですよ
何て書いたの?
どういう模型なら、HOと言えるの?
どういう模型なら、HOと言えないの?
136:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/23 08:16:23 kkXW6KHv.net
語源である以上、その意味が存在したのは事実
「変化して違う意味になった」のなら、ありうる話だが、
その場合であっても「無い」ということにはならない
鈴木さんは大きな勘違いをしてるし、言葉の理解力が寒すぎる
137:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/23 08:17:31 kkXW6KHv.net
>>131
やっぱり読めないまま出典しちゃったわけですね
自分の出典を相手に質問するなんて恥もいいところですよ
138:鈴木
19/12/23 08:25:15 FRVI3yTo.net
>>132蒸機好き
>語源である以上、その意味が存在したのは事実
過去にその意味が存在しても、現在その意味が存在しないなら、単なる語源学に過ぎません。
139:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/23 08:29:41 kkXW6KHv.net
>>134
仮に、その場合であっても>>1のような文章表現にはなりませんよ
>1/80はHOではないし16.5mmという意味もない
「ない」ではなく、「変わった」もしくは「現在の意味は1/87」となるべきであり、
間違っているのは明らかです
140:鈴木
19/12/23 08:29:47 FRVI3yTo.net
>>133蒸機好き
>自分の出典を相手に質問するなんて恥もいいところですよ
過去にだれが出典を出そうが、
当スレでしつこく、ネットの出典を書いてるのはオタク=蒸機好き一人です。
オタク=蒸機好きにとって素晴らしい出典だと思うなら、
オタクが、クレクレ君やってないで、オタクが説明すればいいだけです。
「自分の出典を相手に質問するなんて恥もいいところですよ」
141:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/23 08:50:02 kkXW6KHv.net
>>136
レス番クレクレ鈴木さんの書き込みとは思えませんね
そもそも、説明を要求しているのは鈴木さんですよ→>>128
レス番クレクレ、説明クレクレ、してる場合ではないんですよね、
鈴木さん(笑)
142:鈴木
19/12/23 09:59:00.37 pIB+TxSR.net
>>137蒸機好き
>レス番クレクレ鈴木さんの書き込みとは思えませんね
↑
自分が書いた内容が、 レス番にかかわるのならば、
言われる前にレス番を明示するのが当たり前。
>説明を要求しているのは鈴木さんですよ
↑
当スレのタイトルは 【1/80はHOではない】 です。
オタクは、 【1/80はHOではない】 を否定するのかね?
143:蒸機好き
19/12/23 12:59:53.08 kkXW6KHv.net
>>138
鈴木「俺様のレス番クレクレも説明クレクレも正当だが、相手の説明クレクレは不当」
って事ですね
一発で破綻ですな、鈴木さんの意見はね
144:鈴木
19/12/23 14:00:40.68 gxfeLXWY.net
>>139蒸機好き
>鈴木「俺様のレス番クレクレも説明クレクレも正当だが
↑
レス番も明示出来ないのを胡麻化したまま、
「お前はああ言った、こう言った」などと書けば、
真偽の確認のために、レス番要求されるのは当たり前。
>一発で破綻ですな、鈴木さんの意見はね
↑
一発で破綻ですな、蒸機好き2ch.自称鉄模講師の意見はね
↓
スレリンク(gage板:743番)
「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます」
↑ プーゲラお笑い ↑
145:蒸機好き
19/12/23 15:18:32.72 kkXW6KHv.net
>>140
話を逸らして逃げ回る鈴木さんの意見に正当性はありませんね
URLリンク(matsuri.2ch.sc)
>鈴木
>URLリンク(www.spikesys.com)
HO SCALE
Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
笑うのは自由ですが、ドン引きされてるのは、
鈴木さんですよw
146:名無しさん@線路いっぱい
19/12/23 17:31:08.91 qRR+H4xY.net
「1/80・16.5mmも、HOだ」と考えるならば、
鈴木氏仰せの通り、
・どのような模型がHOで、どのような模型はHOではないのか?
について、1/64・16.5mmやその他HO周辺の模型規格との整合性も踏まえた上で、理路整然と
根拠を明確にした上で述べてみられたし。
また更に「1/80・16.5mmもHOと呼ぶ ”べき”」という>>116とは異なる個人的考えをお持ちならば、
そのご意見も、何故そう考えるのか根拠を示して、正々堂々、論理的にこのスレで述べられては如何か?
147:蒸機好き
19/12/23 18:51:25.72 kkXW6KHv.net
そもそも、「HO=1/87」の根拠が何一つ示されていない以上、
言えるかどうかなんて曖昧な話は全くもって無意味
自分達が根拠を示せないからといって、
相手に責任転嫁してるようでは、破綻宣言してると同じである
148:鈴木
19/12/23 19:49:12.02 S+1o15z+.net
>>143蒸機好き
>そもそも、「HO=1/87」の根拠が何一つ示されていない以上、
そもそも、根拠以前に、HOの意味に関する自分の意見を何一つ示されていないじゃん。
149:蒸機好き
19/12/23 19:51:38.87 kkXW6KHv.net
>>144
鈴木さんが理解できていないだけですよ
自分の出典すらマトモに説明できない鈴木さんですからね
URLリンク(matsuri.2ch.sc)
>鈴木
>URLリンク(www.spikesys.com)
HO SCALE
Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
150:某356
19/12/23 20:07:08.56 43/EPlAI.net
>>121
>ただ既に規格として整備までしたうえで、
>1/87をHOとして楽しんでいる人々に対して、
>根拠もなく1/80をHOだと偽るのは明確な妨害行為だというだけ。
根拠もなく1/87だけをHOだと偽るのは明確な妨害行為になりますよね♪
151:某356
19/12/23 20:07:38.71 43/EPlAI.net
>>122
>ドメスティックな状況に甘んじて、日本では・僕たちの間では分かるからいいや、では済まないのです。
あなたがそう思うのは自由ですが、そう呼んでいる人にとっては
それで済む話ですよね♪
>>123
>縮尺が異なるのだから、規格呼称(=ネーミング)も異なるべき。
>これは世界中の大半の人にとっての一般的な考え方であります。
まぁ日本ではあなたの理想と異なった呼び方があるというだけですよね♪
152:某356
19/12/23 20:14:13.93 43/EPlAI.net
>>125
>だったら、HOなんて名前やめて、“16番ゲージ”と箱に書いてうればいいじゃん
鈴木さん以外の人にとっては通じやすい言葉としてHOなんでしょうね♪
>>126
> どういう模型なら、HOなの?
> どういう模型なら、HOではないの?
鈴木さんがそんなことを質問するということは、
何に従うとHOで、何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか
説明できていないままだということですね♪
>>128
>「こんな感じ」 ってどんな感じなのかね?
> どういう模型なら、HOなの?
> どういう模型なら、HOではないの?
>
>自分では説明できないの?
鈴木さんがそんなことを質問するということは、
何に従うとHOで、何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか
説明できていないままだということですね♪
153:某356
19/12/23 20:14:38.83 43/EPlAI.net
>>134
>過去にその意味が存在しても、現在その意味が存在しないなら、単なる語源学に過ぎません。
過去にその意味があっても、現在その意味があればいいんですね♪
>>136
>オタクが、クレクレ君やってないで、オタクが説明すればいいだけです。
>「自分の出典を相手に質問するなんて恥もいいところですよ」
鈴木さんが根拠を説明してくれる日がくることに期待♪
>>138
>当スレのタイトルは 【1/80はHOではない】 です。
>オタクは、 【1/80はHOではない】 を否定するのかね?
【1/80はHOではない】根拠をクレクレ君の鈴木さんが説明してくれることに期待♪
>>140
>レス番も明示出来ないのを胡麻化したまま、
>「お前はああ言った、こう言った」などと書けば、
>真偽の確認のために、レス番要求されるのは当たり前。
自分が書いたレス番を示されても
「リンク先がわかりません」
「リンク先が読めません」
「リンク先を読んでも理解できません」ですね。
154:某356
19/12/23 20:17:16.49 43/EPlAI.net
>>142
>そのご意見も、何故そう考えるのか根拠を示して、正々堂々、論理的にこのスレで述べられては如何か?
ではまずあなたが「1/87以外はHOと呼んだら嘘吐きで泥棒で詐欺師でインチキで非HOだ」という
根拠を正々堂々、論理的にこのスレで述べられては如何でしょうか。
鈴木さんはトンズラしたようなので、説明できるものならば代わりにどうぞ♪
155:某356
19/12/23 20:18:50.71 43/EPlAI.net
>>144
>そもそも、根拠以前に、HOの意味に関する自分の意見を何一つ示されていないじゃん。
鈴木さんが「俺の意見だけが正しいんだ」と言いたいなら、自分で自分の意見の
説明をすればいいだけだと思いますよ♪
156:名無しさん@線路いっぱい
19/12/23 21:48:41 zucsedaR.net
だから、「HO」と呼ぶのがダメなら「16番」でいいじゃんか。
>>118が言うような「16番」で、何が悪いんだ?
157:某356
19/12/23 22:46:05 43/EPlAI.net
>>152
どれだけ広まっているかってだけの話で、
別に悪くはないと思いますよ♪
158:名無しさん@線路いっぱい
19/12/23 23:05:05.92 dr1VM08t.net
>>152-153
「1/80はHOじゃない!」とか言い張る奴に限って、
俺が>>118に書いたような「16番」に対しては否定的なんだよね。
159:鈴木
19/12/23 23:08:51.47 oAfC0/wR.net
>>152
>「HO」と呼ぶのがダメなら「16番」でいいじゃんか
「HO」だろうが、「16番」だろうが、
規格の名前として必要なのは、曖昧さが最小である事。
それさえ確認すれば、正しい名前で呼ぶ事を広めた方がいいと思いますよ。
160:蒸機好き
19/12/23 23:25:46.98 kkXW6KHv.net
>>155
「HO=1/87」って滅茶苦茶曖昧ですね
全てが1/87なんて模型は存在しないに等しいのですからな
161:千円亭主
19/12/23 23:36:13.80 ibQR6FIX.net
>>155
> 「HO」だろうが、「16番」だろうが、
> 規格の名前として必要なのは、曖昧さが最小である事。
縮尺が1/87だからと云って、ゲージに関係無くなんでもかんでも“HO”では
曖昧さは最小どころか、曖昧さMAXですね。
鉄模は必ずしも“縮尺命”とは限らないのですから。
162:鈴木
19/12/23 23:41:33.83 lA781Rlx.net
>>157千円亭主
どういう規格名称なら曖昧さが無いのですか?
163:蒸機好き
19/12/23 23:45:28.08 kkXW6KHv.net
>>158
「曖昧さを最小」としたのは鈴木さんですよ
またまた、責任転嫁してますね
164:名無しさん@線路いっぱい
19/12/23 23:58:27.09 +RBz8ICh.net
>>155鈴木氏に賛成。
基本、1/87(3,5mmスケール)が「HO」
そして、後ろに「n3-1/2」「1067」など期間をあらわす接尾語が付加されれば、スケールとゲージが
特定されて非常に分かり易い。
模型の基本ディメンションが1/87ならばそれらは皆「HO」のグループであり仲間。
これなら非常ーぅに分かり易い。
ので、HO=1/87の考え方を支持する。
ユーザー側もいつまでもドメった我儘言ってないで、この原則に則って襟を正すのが日本の鉄道模型全体の為。
165:千円亭主
19/12/24 00:07:17.42 pEV9EhFk.net
>>158
鉄模は走らせてナンボのもの。まずは線路と動力源ありき。
どの線路に載せられるかをわかりやすくしたほうが、曖昧さは少ないと思います。
(飽くまでも私見です。念のため。)
166:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 00:15:12.77 1VdLhmKj.net
>>146
>根拠もなく1/87だけをHOだと偽るのは明確な妨害行為になりますよね♪
ほー、この期に及んで根拠がないなんて恥ずかしい言い草、よく出てくるなぁ。
1/80がなぜHOと言えるのか、その根拠は全然示せないままなのに、だ。
そこを突かれて反論できないのが悔しくて、質問返しで誤魔化すのは、
この某何とかの常套手段ではあるけど、さすがに格好悪いと普通は思うよ。
でも1/80をHOと言い張るおかしなのには、結構この手合いが多いんだよねぇ。
視野の狭さを自覚できない目玉の寄った狂信者がさw
167:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 00:17:26.85 1VdLhmKj.net
>どの線路に載せられるかをわかりやすくしたほうが、曖昧さは少ないと思います。
なるほど。で、縮尺も呼称も思いきり曖昧にするんですねwww
168:千円亭主
19/12/24 00:26:18.93 pEV9EhFk.net
鉄模は必ずしも“縮尺命”とは限りません。
それが理解できない“縮尺偏重の縮尺バカ”には困ったものです。
169:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 00:30:39.85 1VdLhmKj.net
鉄模は必ずしも“同一ゲージ命”とは限りません。
それが理解できない“同一ゲージ偏重のガニマタバカ”には困ったものです。
170:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 00:45:19.49 r5Ofq0um.net
と、いう事だそうですよ。日本全国のNゲージャーの皆さん。
171:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 00:57:12.73 UuY8Dsat.net
9/N+R4BUですが>>161、>>164と同意見です。
何度も言うが、1/64、1/80、1/87でも16.5mmのレールで
走らせるならHO。w
172:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 02:06:23.78 risXb+ug.net
縮尺を”命”とまで重要視するか否かは、人それぞれの価値観に委ねれば良いと思いますが、少なくとも
「縮尺」が異なる模型同士は「別物」であるし、異なる世界観の下に存在する異なる規格、として扱う
必要があります。
縮尺が異なるのだから、規格呼称(=ネーミング)も異なるべき。
軌間を表すなら規格名に接尾語を付ければ良い。(TOMIXのように「1/80・16.5mm」とか)
全く世界観の異なる、1/87・16.5mmと1/80・16.5mmが全く同じ「HO」では世界中の方々に
混乱を与える可能性があります。
異なる模型は「異なる名称で呼ぶ」
これは世界中の大半の人にとっての一般的な考え方であります。
173:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 02:41:11.89 1VdLhmKj.net
同じレールに載りさえすれば同じ呼称で呼ぶなんて、
そんな人には鉄道模型よりプラレールがお勧めだよw
174:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 02:49:35.04 1VdLhmKj.net
>何度も言うが、1/64、1/80、1/87でも16.5mmのレールで走らせるならHO
オタクの言い張る“HO”とやらでは、機関車は1/64、テンダーは1/80、
客車は1/87の奇怪な編成が今宵もエンドレスをグルグルするわけですね。
さすがスケール感覚麻痺してるヤツは一味違うなぁwww
175:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 05:21:25.07 127TmuLv.net
>>169
プラレールを16番(HO)ショーティとして遊ぶ
スレリンク(gage板)
176:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/24 05:58:16 0tJLfvQ+.net
>>160
現実には「HO=1/87」とは限らないんですよ
そこを解っていないから一発破綻するんですよ
>>162
貴方がちゃんとした根拠を示せないから、
突っ込まれてるだけなんですよ
意見(スレタイ)を書いた側から根拠を示すのは当たり前ですからね
>>168
貴方の個人的価値観なんて不要なんですよ
必要なのは現実です
>>170
長さだけ1/93や1/100の模型は実際にHOとして走ってますよ
全てはちゃんと1/87になってる模型なんて存在しないのですよ
貴方が知らないだけですね
177:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/24 06:00:57 0tJLfvQ+.net
世界中のHOと呼ばれる模型を見ていると、
ゲージと縮尺は概ね鈴木さんの出典に当てはまるんですね
自分の出典すらマトモに説明できない鈴木さんですからね
URLリンク(matsuri.2ch.sc)
>鈴木
>URLリンク(www.spikesys.com)
HO SCALE
Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
178:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 06:58:17.16 r5Ofq0um.net
>>168
>全く世界観の異なる、1/87・16.5mmと1/80・16.5mmが全く同じ「HO」では世界中の方々に
>混乱を与える可能性があります。
>異なる模型は「異なる名称で呼ぶ」
>これは世界中の大半の人にとっての一般的な考え方であります。
1/87・16.5mmと1/80・16.5mmが全く同じ「16番」で
どういう混乱があるの?
1/160・9mmと1/150・9mmが全く同じ「N」で現状
どういう混乱があるの? これが日本中の大半の人にとっての一般的な現実なんだけど。
179:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 07:45:03.82 127TmuLv.net
>>174
> 1/87・16.5mmと1/80・16.5mmが全く同じ「16番」で
> どういう混乱があるの?
「16番」的世界観に基いて、「HO」ではなく「16番」と呼ぶならアリでしょ。
180:鈴木
19/12/24 08:40:40.28 2SgF2AbO.net
>>172蒸機好き
>現実には「HO=1/87」とは限らないんですよ
↑
もしも、現実には「HO=1/87」とは限らないとすると、その場合は、
どういう模型なら、HOなの?
どういう模型なら、HOではないの?
>そこを解っていないから一発破綻するんですよ
↑
そこを解っていないから一発破綻するんですよ
>長さだけ1/93や1/100の模型は実際にHOとして走ってますよ
↑
どういう模型なら、長さだけ1/93や1/100の模型でも、HOなの?
どういう模型なら、長さだけ1/93や1/100の模型でも、HOではないの?
181:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 09:21:24.60 cOjBJTMu.net
「ガニマタ」、内股や寸足らずの「ゴミクズ」
どちらもスケールがリリースされたら「ガラクタ」になっちゃう
見た目「グロ」い模型
Gワード三拍子半
それをHOgaugeと呼びたいんでしょ
ならばHOg3-1/2と呼んであげれば?
何も1/80の13mmサブロクを否定する訳じゃないし、
それをHOn3-1/2と呼称せよと要求されてる訳でも無いじゃん
182:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 09:28:10.59 1VdLhmKj.net
>>172
>長さだけ1/93や1/100の模型は実際にHOとして走ってますよ
それは急曲線通過の為“ショートスケール”を明記して売られているもの。
呼称やスケールにダンマリを決め込んで、
1/80の模型を何の注釈もなく“HO”と称して売っているのとは違う。
もしかして長さだけ1/64で幅や高さが1/80とか、
長さだけ1/80で幅や高さが1/87とか、そんな不気味な模型が実在するのか?
すべてが1/87ではない云々は、走る模型共通のお約束である車輪の厚み�
183:凾ヨの、 陳腐な屁理屈の蒸し返しに過ぎない。 もし全てきっちり1/87の模型はないというなら、 1/80であると称しながら、そのゲージは1/80でも何でもない模型や、 1/150であると称しながら、化け物のように巨大なカプラーや車輪装備の模型、 どれもこれも詐欺レベルだろう。
184:蒸機好き
19/12/24 12:42:16.76 0tJLfvQ+.net
>>176
>もしも、現実には「HO=1/87」とは限らないとすると、その場合は、
> どういう模型なら、HOなの?
> どういう模型なら、HOではないの?
「HO=1/87」が命題だとするなら、
HOと呼べる模型は存在しないことになりますね
先ずは鈴木さんがちゃんと説明できてからの話ですよ
従って鈴木さんの意見は最初から破綻してますね
185:蒸機好き
19/12/24 12:47:47.37 0tJLfvQ+.net
>>177
そのゴミクズすら手にできない貴方や鈴木さんには、
関係無い事でしょうな
>>178
それらの模型には、長さ1/93とか1/100とかの表示の無いもの「ダンマリ」が、
たくさんありますね
貴方がいくら頑張っても、既に破綻してるんですよ
手摺の太さ一つとってみても、1/87になっていませんね
これらとの違いを貴方が論理立てて説明できないから、
貴方が叫び続けなければならないわけですね
186:鈴木
19/12/24 13:03:49.41 cvcgXFa3.net
>>179蒸機好き
>HOと呼べる模型は存在しないことになりますね
↑
どういう模型ならば、HOと呼べる模型として存在するのかね?
どういう模型ならば、HOと呼べる模型として存在しないのかね?
187:鈴木
19/12/24 13:11:34.56 cvcgXFa3.net
>>180蒸機好き
>手摺の太さ一つとってみても、1/87になっていませんね
↑
HOは1/87を意図して作る模型だが、
人間が作る限り、完全に数値通りにするのは困難です。
オタクのような、ケチ臭い揚げ足取りをするならば、
「16.5mmゲージ」を自称する模型だって、数値通り16.5mmゲージになってるのはほとんど無い。
16.5mmゲージを意図して作っているだけです。
人間が作る限り、大抵は、16.5001mmだの、16.4999mmだの、の類になってしまいます。
188:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 13:35:52.62 1VdLhmKj.net
>>180
手すりの太さが1/87でないなら、
1/87の模型ではないというなら、
1/80と称しながら、ゲージは1/80でない模型や、
1/150と称しながら、ゲージが1/150ではないだけでなく、
カプラーも台車も車輪も全く1/150とは程遠い模型は、
これはもう詐欺と言えるほどw
189:鈴木
19/12/24 13:40:24.30 etkGiArm.net
>>180蒸機好き
>手摺の太さ一つとってみても、1/87になっていませんね
↑
山崎氏が決めた16番規格に依れば、
16番日本型は、1/80かつ16.5mmゲージです。
もし「16番日本型」の手摺の太さが1/80になっていなければ、
「16番日本型」と呼べる模型は存在しないことになりますね
16番米国型は、1/87かつ16.5mmゲージです。
もし「16番米国型」の手摺の太さが1/87になっていなければ、
「16番米国型」と呼べる模型は存在しないことになりますね
190:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 15:11:05.38 J68ic8ue.net
>手摺の太さ一つとってみても、1/87になっていませんね
この発言はもう完全に敗着。
微笑ましくなるほど子供の駄々こねレベル。
手すりや板厚やその他細部の話と、模型としての基本的な寸法をどう設定するか、の話とは
正に「次元が異なる」。
世界中の誰も、どこの業界関係者もユーザーも、誰一人そんな話はしていない。
分っちゃいるんだろうけど、何とかかんとか反論しておかねばならぬ、と無い知恵絞って考えに考えて
それで言い訳を突き詰めると、この様な幼児以下のお言葉となる。
191:蒸機好き
19/12/24 15:16:30.20 0tJLfvQ+.net
>>181
またまた、切り取ってますね
>「HO=1/87」が命題だとするなら、
>HOと呼べる模型は存在しないことになりますね
読点で、別文章になっちゃうのなら、日本語が理解できていないだけでしょう
>HOは1/87を意図して作る模型だが、
>人間が作る限り、完全に数値通りにするのは困難です。
ならば、「HO=1/87」なんて命題は全く無意味ですね
逆に言えば、
「1/87を意図したけど1/80になったからそうなった」
と言えば、HOと呼べる事になってしまいますね
いいんですか?
>>183
だから全部、詐欺になっちゃうって話ですよ
>>184
だからこそ、縮尺なんて単なる目標値でしか無いわけですよ
192:蒸機好き
19/12/24 15:19:54.20 0tJLfvQ+.net
>>185
>この発言はもう完全に敗着。
>微笑ましくなるほど子供の駄々こねレベル。
いいえ
「HO=1/87」が崩壊してるって話ですよ
「俺様が決めた基準内でしかHOと認めない」なんて、
それこそが完全に敗着であり
微笑ましくなるほど子供の駄々こねレベルでしかありませんね
193:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 15:26:58.21 J68ic8ue.net
「1/80・16.5mmもHOと呼びたい」という考え方の人。
過去の因習を引き摺っていて、気持ちは分からなくもないが、もはや無理。時代は変わった。
一社の同族会社を除く、他の全ての鉄道模型製造事業者も、業界のオピニオンリーダー(ご意見番)
たる鉄道模型専門誌も、もう1/80・16.5mmに「HO」という表記はしなくなった。
完全、かつ不可逆的に、だ。
日本の鉄道模型業界として、世界中のユーザーの為に、1/80≠HOと呼ばざるべきと判断されたのだ。
残念だろうが、悔しかろうが、これが現実。
まぁ出来るものなら「1/80・16.5mmもHOと呼称すべき」という運動を起こして、今からでも、
鉄道模型専門誌の1社でも良いから現状を覆してみられよ。
しかしながら、どこかの一個人が昔の習慣から抜け出せずに1/80模型も「HOゲージ」と、通じる
コミュニティの中で呼んでしまう事については、詐欺師とも泥棒とも嘘吐きとも思わないでおく。
十分に、憲法で保障された言論の自由の範囲内だと思うから。
194:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 15:29:24.00 J68ic8ue.net
訂正
>1/80≠HOと呼ばざるべき
→1/80をHOと呼ばざるべき
195:鈴木
19/12/24 15:36:07.81 sRTFpTko.net
>>187蒸機好き
>いいえ 「HO=1/87」が崩壊してるって話ですよ
↑
オタクが言うように「HO=1/87」が崩壊してる、とすると、 では
どういう模型ならば、HOなの?
どういう模型ならば、HOではないの?
16番日本型は1/80なんだが、
「16番日本型=1/80」なんてのも崩壊(←爆笑)してんの?
カトープラ模屋の考えは、
HO日本型は1/80らしいのだが、
「HO日本型=1/80」なんてのも崩壊(←爆笑)してんの?
196:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 15:58:56 J68ic8ue.net
HO表記問題について、昨年のJAMでTOMYTECの中の人に問うてみた事がある。
世界の基準ではHO=1/87・16.5mmという認識であり、当社もその考え方に倣った。
そして数年前に、「HO」から「1/80・16.5mm」表記へと変更するに至った。
但し、他社(KATOを指していると思われる)の事は他社の判断なので、そこまでは言及しない。
呼称が「はちじゅうぶんのいちじゅうろくてんごみり」では長すぎないか?の問いに対して、
苦笑しながら、「今の所、他に適切な呼び方が無いし、お客様に一番分かりやすい呼び方と判断した」と。
「元(→HO)に戻す可能性は?」の問いに対して、
当社として英断の基に、紙物パンフを中心として可能な限りの改変を行った。また戻すことはお客様に
更なる混乱を与えかねないので、殆どありえないでしょう、と。
顧客の事、世界中の業界のスタンダードを考慮に入れて襟を正した、素晴らしい判断だと賞賛しておく。
197:鈴木
19/12/24 16:30:27 sTtJiRew.net
大メーカーとそれを拝跪する趣味人が多量に居る限り、
英国の内股式OOゲージみたいに、陸の孤島として永遠に繁栄するんでしょうね。
198:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/24 20:00:40 0tJLfvQ+.net
>>188
アンタには悪いが、
海外では1/87なっていない模型もHOと呼ばれている
恥ずかしいゲージ論は惨めなだけですよ
>>190
> どういう模型ならば、HOなの?
> どういう模型ならば、HOではないの?
先ずは鈴木さんからですよ
自分が言えない事を相手に要求したって説得力ゼロですよ
>>191
>HO表記問題について、昨年のJAMでTOMYTECの中の人に問うてみた事がある。
> 世界の基準ではHO=1/87・16.5mmという認識であり、当社もその考え方に倣った。
> そして数年前に、「HO」から「1/80・16.5mm」表記へと変更するに至った。
ま、嘘ですね「HO情報室」が今も存在するんですからね
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
バレバレの嘘では話になっていませんな(笑)
199:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/24 20:01:31 0tJLfvQ+.net
>>192
そうです
世界中が鈴木さん達から孤立しています
200:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 20:33:23 QFAiVQxa.net
>>191
まだ、富のHPは「HO情報室」になっているけど なんで?
201:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 20:40:13 r5Ofq0um.net
>>195
将来は新幹線でもやるつもりなんじゃないの?
芋ゲージ? 有り得ない。絶対有り得ないwww
202:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 20:40:14 J68ic8ue.net
一部の”1/80もHO”執着者には悪いが、仮に極一部の例外があったとしても、世界の鉄道模型界の趨勢
=スタンダード(デファクトスタンダード)は、HO=1/87・3.5mmスケール、だ。
TOMYTECは上場企業グループの矜持に掛けて、その「世界のスタンダード」に倣ったというだけ。
全ては世界中のお客様に分かりやすく、誤解・誤認・勘違いする可能性を限りなく0に近付ける為だ。
そうでなければ何故わざわざコストを掛けて、旧いパンフレットの類を廃止して迄表記を変えたのか。
お疑いの向きは、再来年のJAMででもご自分の目と耳で関係者に確認されてから物申すべし。
実際に直接確認もしないで「嘘」などと無礼千万甚だしい、苦しい言い草しか絞り出せないのだろう。
こちらは、TOMYTECとキチンと社名まで出して証言しているのだ。
203:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 20:40:32 1VdLhmKj.net
> 海外では1/87なっていない模型もHOと呼ばれている
僅かばかりの例外にすがって、
もはや同意の得られない珍説にしがみつく。
恥ずかしいだけだな。
204:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 21:08:41.02 QFAiVQxa.net
>>197
妄想談義ですか?
205:蒸機好き
19/12/24 21:09:27.10 0tJLfvQ+.net
>>197
バレバレの嘘は不要
HO情報室は存在してます
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
虎の威を借るつもりが、無視されちゃったわけね
残念でした
206:蒸機好き
19/12/24 21:12:28.90 0tJLfvQ+.net
>>198
正確な1/87ではないという意味では、100%ですよ
しかも仮に僅かの例外であったとしても、
HO=1/87が間違っているという充分な根拠になりますからね
207:鈴木
19/12/24 21:33:57.69 2Dv1xV/d.net
>>201蒸機好き
>HO=1/87が間違っているという充分な根拠になりますからね
↑
仮に、「HO=1/87が間違っている」 としたら、
どういう模型なら、HOなの?
どういう模型なら、HOではないの?
208:某356
19/12/24 21:43:46.79 tppwoF4D.net
>>160
>ユーザー側もいつまでもドメった我儘言ってないで、この原則に則って襟を正すのが日本の鉄道模型全体の為。
自称インターナショナルで意識高い系のあなたの考えが
広まるといいですね♪
209:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 21:46:58.77 kzjrBCVJ.net
>そのゴミクズすら手にできない貴方
手に出来んかったよ
ソシャゲのガチャのノリで商品画像がモデルスイモン・
商品名が16番量産品と謳うヤフオクのEF59 20を落札したんだ
届いたの開けたらモデルスイモンだった
210:某356
19/12/24 21:50:02.54 tppwoF4D.net
>>162
>ほー、この期に及んで根拠がないなんて恥ずかしい言い草、よく出てくるなぁ。
>1/80がなぜHOと言えるのか、その根拠は全然示せないままなのに、だ。
>そこを突かれて反論できないのが悔しくて、質問返しで誤魔化すのは、
>この某何とかの常套手段ではあるけど、さすがに格好悪いと普通は思うよ。
1/87だけがHOだという根拠も示せないままなのに被害者意識だけが肥大した
あなた自身が悔しくてがって>>162みたいな書き込みをしていらっしゃるわけですね♪
まぁ根拠もなく>>162みたいなことを書いてしまうあなた自身が恰好悪いと
普通は思いますよ♪
>でも1/80をHOと言い張るおかしなのには、結構この手合いが多いんだよねぇ。
>視野の狭さを自覚できない目玉の寄った狂信者がさw
「俺の信じた縮尺以外は認めない」なんていう人自身が
視野の狭さを自覚できない目玉の寄った狂信者ですよね♪
211:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 21:57:38.93 r5Ofq0um.net
俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』として楽しんでいる。
同じ16.5mm線路を使う、同じ16番の仲間だから。
縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね。
212:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 21:57:45.66 J68ic8ue.net
自分自身の目と耳で確認する度胸も無いくせに、HPに僅かに残る、「1/80・16.5mmの製品もHOと呼んで
いた昔の名残」、過去の残滓に縋りついて自分の悔しさを晴らすしか術がないのか。哀れだ。
何度でも言うが、次回のJAMででも直接ご自身で中の人に訊いてみられてから物申されるがよい。
残念ながらこの日本の業界関係者と一
213:定の鉄道模型経験値がある識者の間では「1/80≠HO」は膾炙しており これから更に広まり続けていくに違いない。 メーカーも専門誌も既に態度を明確にされているのだから、もう絶対に後戻りはしない。
214:某356
19/12/24 22:01:09.04 tppwoF4D.net
>>168
>「縮尺」が異なる模型同士は「別物」であるし、異なる世界観の下に存在する異なる規格、として扱う
>必要があります。
>
>縮尺が異なるのだから、規格呼称(=ネーミング)も異なるべき。
>
>全く世界観の異なる、1/87・16.5mmと1/80・16.5mmが全く同じ「HO」では世界中の方々に
>混乱を与える可能性があります。
>異なる模型は「異なる名称で呼ぶ」
>これは世界中の大半の人にとっての一般的な考え方であります。
そう思わない人が、あなたの理想と異なる呼び方をしているだけですよ♪
215:某356
19/12/24 22:01:25.70 tppwoF4D.net
>>169
>同じレールに載りさえすれば同じ呼称で呼ぶなんて、
>そんな人には鉄道模型よりプラレールがお勧めだよw
1/80-16.5mmの鉄道模型もプラレールも区別ができない
あなたのような人にとっては、それで十分でしょうね♪
>>170
>オタクの言い張る“HO”とやらでは、機関車は1/64、テンダーは1/80、
>客車は1/87の奇怪な編成が今宵もエンドレスをグルグルするわけですね。
>さすがスケール感覚麻痺してるヤツは一味違うなぁwww
あなたのように、それで充分に楽しめるという人にとっては、
それで楽しめばいいと思いますよ♪
216:千円亭主
19/12/24 22:01:40.25 pEV9EhFk.net
>>206
> 俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』として楽しんでいる。
> 同じ16.5mm線路を使う、同じ16番の仲間だから。
仰る通りです。どちらも“16番ゲージ”です。
> 縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね
御尤もです。鉄模は必ずしも“縮尺命”とは限りませんから。
それが理解できない“縮尺偏重の縮尺バカ”には困ったものです。
217:某356
19/12/24 22:05:39.57 tppwoF4D.net
>>176
>もしも、現実には「HO=1/87」とは限らないとすると、その場合は、
> どういう模型なら、HOなの?
> どういう模型なら、HOではないの?
>
> どういう模型なら、長さだけ1/93や1/100の模型でも、HOなの?
> どういう模型なら、長さだけ1/93や1/100の模型でも、HOではないの?
いまだにそんな質問をするなら、
どういう模型だとHOで、どういう模型だと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで
非HOなのかを鈴木さんは説明できていないということですね♪
218:某356
19/12/24 22:08:45.11 tppwoF4D.net
>>177
>それをHOgaugeと呼びたいんでしょ
>ならばHOg3-1/2と呼んであげれば?
うんうん、そうですね、
それが広まるといいですね♪
219:某356
19/12/24 22:11:18.28 tppwoF4D.net
>>178
>すべてが1/87ではない云々は、走る模型共通のお約束である車輪の厚み等への、
>陳腐な屁理屈の蒸し返しに過ぎない。
>
>もし全てきっちり1/87の模型はないというなら、
>1/80であると称しながら、そのゲージは1/80でも何でもない模型や、
>1/150であると称しながら、化け物のように巨大なカプラーや車輪装備の模型、
>どれもこれも詐欺レベルだろう。
そうそう、そうですよね
カプラーや車輪や線路幅が同じ縮尺である必要はないってことですよね♪
220:某356
19/12/24 22:13:22.51 tppwoF4D.net
>>181
> どういう模型ならば、HOと呼べる模型として存在するのかね?
> どういう模型ならば、HOと呼べる模型として存在しないのかね?
>>182
>HOは1/87を意図して作る模型だが、
>人間が作る限り、完全に数値通りにするのは困難です。
>
>オタクのような、ケチ臭い揚げ足取りをするならば、
>「16.5mmゲージ」を自称する模型だって、数値通り16.5mmゲージになってるのはほとんど無い。
>16.5mmゲージを意図して作っているだけです。
>人間が作る限り、大抵は、16.5001mmだの、16.4999mmだの、の類になってしまいます。
そうそう、そうですよね。
車体を1/80で線路幅を16.5mmにした模型もいちいち蟹股呼ばわりする人も
同様に「ケチ臭い揚げ足取り」ですよね♪
>>184
まぁそれを日本ではHOと呼んだりもするわけで♪
221:某356
19/12/24 22:14:55.54 tppwoF4D.net
>>183
「ケチ臭い揚げ足取り(>>182)」って鈴木さんに笑われちゃいますよ♪
>>198
都合の悪いことを例外と称してみないふりなんですね。
恥ずかしいですね。
222:某356
19/12/24 22:17:28.63 tppwoF4D.net
>>185
>それで言い訳を突き詰めると、この様な幼児以下のお言葉となる。
ではあなたから、
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
なってしまうのか、ご説明をお願いします。
あ、幼児以下の説明はいりませんよ♪
223:鈴木
19/12/24 22:19:19.31 2Dv1xV/d.net
>>210千円亭主
>仰る通りです。どちらも“16番ゲージ”です。
>それが理解できない“縮尺偏重の縮尺バカ”には困ったものです。
↑
それが理解できないと、「HO=1/65ゲージ&1/80車体の、プラDD51」を買って喜ぶ、
“ゲージ偏重のゲージバカ” みたいな人が
「「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」なんて言い出す可能性が出るわけですね。
↓
スレリンク(gage板:1番)
「このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージをお気楽に愉しむ人のためのスレです。
1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」
スレリンク(gage板:314番)
「DD51を11両(笑)。 でもDD51はもっと欲しい。 」
224:名無しさん@線路いっぱい
19/12/24 22:23:20.42 aVtUhxSj.net
>>191
>今の所、他に適切な呼び方が無い
1/80なんだから、80(はちまる)ゲージとでも呼べばいい。
字面もどことなく、HOに似てるし
225:某356
19/12/24 22:23:47.44 tppwoF4D.net
>>188
>「1/80・16.5mmもHOと呼びたい」という考え方の人。
>過去の因習を引き摺っていて、気持ちは分からなくもないが、もはや無理。時代は変わった。
>(以下略)
早くあなたの理想の時代が来るといいですね♪
>>191、>>197
トミーテックが自社の基準に従って名称を使うことに、
何の疑問も持ちませんし、当然のことだと思いますよ♪
>>207
>自分自身の目と耳で確認する度胸も無いくせに、HPに僅かに残る、「1/80・16.5mmの製品もHOと呼んで
>いた昔の名残」、過去の残滓に縋りついて自分の悔しさを晴らすしか術がないのか。哀れだ。
>何度でも言うが、次回のJAMででも直接ご自身で中の人に訊いてみられてから物申されるがよい。
>
>残念ながらこの日本の業界関係者と一定の鉄道模型経験値がある識者の間では「1/80≠HO」は膾炙しており
>これから更に広まり続けていくに違いない。
>メーカーも専門誌も既に態度を明確にされているのだから、もう絶対に後戻りはしない。
まぁ結局は「そう呼ぶ人が多いから」という鈴木さんに否定されちゃいそうな
理由があなたの根拠なわけですね♪
あなたがこんなスレッドに来なくてもよくなるくらい、あなたの理想の名称が
広まるといいですね♪
226:某
19/12/24 22:28:11.80 tppwoF4D.net
>>188
>「1/80・16.5mmもHOと呼びたい」という考え方の人。
>過去の因習を引き摺っていて、気持ちは分からなくもないが、もはや無理。時代は変わった。
>(以下略)
早くあなたの理想の時代が来るといいですね♪
>>191、>>197
トミーテックが自社の基準に従って名称を使うことに、
何の疑問も持ちませんし、当然のことだと思いますよ♪
>>207 >自分自身の目と耳で確認する度胸も無いくせに、HPに僅かに残る、「1/80・16.5mmの製品もHOと呼んで >いた昔の名残」、過去の残滓に縋りついて自分の悔しさを晴らすしか術がないのか。哀れだ。 >何度でも言うが、次回のJAMででも直接ご自身で中の人に訊いてみられてから物申されるがよい。 > >残念ながらこの日本の業界関係者と一定の鉄道模型経験値がある識者の間では「1/80≠HO」は膾炙しており >これから更に広まり続けていくに違いない。 >メーカーも専門誌も既に態度を明確にされているのだから、もう絶対に後戻りはしない。 まぁ結局は「そう呼ぶ人が多いから」という鈴木さんに否定されちゃいそうな 理由があなたの根拠なわけですね♪ あなたがこんなスレッドに来なくてもよくなるくらい、あなたの理想の名称が 広まるといいですね♪
228:某356
19/12/24 22:28:35.09 tppwoF4D.net
>>190
> どういう模型ならば、HOなの?
> どういう模型ならば、HOではないの?
いまだにそんな質問をするなら、
どういう模型だとHOで、どういう模型だと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで
非HOなのかを鈴木さんは説明できていないということですね♪
>>202
>仮に、「HO=1/87が間違っている」 としたら、
> どういう模型なら、HOなの?
> どういう模型なら、HOではないの?
いまだにそんな質問をするなら、
どういう模型だとHOで、どういう模型だと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで
非HOなのかを鈴木さんは説明できていないということですね♪
229:名無しさん@線路いっぱい
19/12/25 00:05:46.93 y33jD7PZ.net
1/80をHOと偽り続けたいガニマタ厨の、
断末魔の呻きはまだまだ続くようです。
皆で生温かく見守りましょうw
230:某356
19/12/25 00:44:49.76 LgZFqnYS.net
>>222
まずは何に従わないと偽りになってしまうのかを明確にしないと、
鈴木さんにおこられちゃいますよ♪
231:鈴木
19/12/25 02:01:01.13 5leO4UQl.net
>>218名無しさん@
>1/80なんだから、80(はちまる)ゲージとでも呼べばいい。
>字面もどことなく、HOに似てるし
↑
日本語の「8」は、フランス語では「Huit(ユイット)」だから、
フランス人に「HO」を読ませたら、「8O」と読まない保証はないですね。コジツケだが。
1/80模型を、80(はちまる)ゲージと呼んだ場合、
1/80縮尺の国鉄型模型(13mmゲージ)を、「80(はちまる)ゲージ」と呼んでいいのか?
という問題が発生しますね。
進んでも進んでも茨の道が続く、蟹股式HO模型。
それはユダヤの宗教家キリスト氏の人生に課せられたのと同じくらい価値がある、貴い試練です。
232:名無しさん@線路いっぱい
19/12/25 02:41:19.33 R/k444Bf.net
今日は久々に秋葉イモンに行って、店頭に並ぶ鉄道模型誌を見ました。
記事中は勿論、広告中にも1/80モデルにHOの表記は無く、全て【16番】か【1/80・16.5mm】でした。
なるほど、と思いました。
コンプラ遵守が問われ、色々なことの厳格さが問われてしまう昨今、これが時代の趨勢なのかもしれません。
私自身の呼び方もこれから気を付けようと思いました。
でも、「J」はちょっとあれアレなのでやはり「16番」か「1/80モデル」にしようかと思います。
233:蒸機好き
19/12/25 04:46:39.35 djtjGXFV.net
>>202
それを説明するのは鈴木さんの責任ですよ
責任転嫁は鈴木さんの意見が正しくなかった証拠になっちゃいますね
>>207
>自分自身の目と耳で確認する度胸も無いくせに、>HPに僅かに残る、「1/80・16.5mmの製品も>HOと呼んで
いた昔の名残」、過去の残滓に縋りついて自分の悔しさを晴らすしか術がないのか。哀れだ。
>何度でも言うが、次回のJAMででも直接ご自身で中の人に訊いてみられてから物申されるがよい。
貴方の書き込みが矛盾してるのは事実ですからね
HO情報室が存在してる時点で貴方の嘘はバレバレなんですよ
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
惨めなのは、バレてる嘘なのに駄々を捏ねてる貴方でしょう
もし、貴方の書き込みが本当だったとしても、
中の人が貴方をクレーマー一味と判断して、
マニュアル対応されただけでしょう
どちらにしても惨めですね(笑)
234:蒸機好き
19/12/25 04:50:24.81 djtjGXFV.net
>>217
鈴木さんが何にも理解できていないだけですよ
全てを1/87にするなんて不可能なんですからね
>>222
このスレ自体が断末魔の足掻きだったわけですね
ご苦労様
>>225
「HOゲージは和製英語」の根拠を消されたメーカーさんですね
235:蒸機好き
19/12/25 05:06:03.24 djtjGXFV.net
そもそも、自社製品である12mmの呼称が統一されていないのに、
「1/80はHOではありません」とか書く事こそ変な話ですね
長年書いてあった「HOゲージは和製英語」も黙って消しちゃったようですからね
236:鈴木
19/12/25 06:56:45.74 g8tIW4O1.net
>>226蒸機好き
>それを説明するのは鈴木さんの責任ですよ
↑
「それを説明する」って、どういう命題を説明しろとか言ってんの?
オタクはいつも、肝心な言葉を代名詞使って誤魔化すのね
237:蒸機好き
19/12/25 07:05:43.76 djtjGXFV.net
自分が書いたことすら分からない鈴木さんの意見なんて、
話になりませんな
238:鈴木
19/12/25 07:06:56.28 g8tIW4O1.net
>>227蒸機好き
>鈴木さんが何にも理解できていないだけですよ
↑
オタクはどういう事を理解できている、と宣言するのかね?
自分の事は何も書かずに、鈴木を攻撃するのかね?
>全てを1/87にするなんて不可能なんですからね
↑
それがどうかしたの?
オタクのように重箱の隅をゴチャゴチャ
239:言い出せば、 全てを1/80にする日本型16番なんて不可能だし、 数学的な精度で敷設した16.5mmゲージなんてのも不可能ですよ。
240:鈴木
19/12/25 07:10:30.34 g8tIW4O1.net
>>230蒸機好き
>自分が書いたことすら分からない鈴木さんの意見なんて、 話になりませんな
↑
自分が何を要求しているかも言えないオタクの要求なんて、 話になりませんな
241:蒸機好き
19/12/25 07:19:54.42 djtjGXFV.net
ちゃんと書いてあるのに相手に責任転嫁する、
いつもの鈴木さんですね
↓↓↓↓
>全てを1/87にするなんて不可能なんですからね>>227
>それがどうかしたの?
>オタクのように重箱の隅をゴチャゴチャ言い出せば、
> 全てを1/80にする日本型16番なんて不可能だし、
> 数学的な精度で敷設した16.5mmゲージなんてのも不可能ですよ。
1/87と限定してるのは鈴木さんですよ
なにもかも、相手に責任転嫁する鈴木さんですね
ゲージは物理的に公差による範囲が決まってしまいますからね
範囲を曖昧にしたまま1/87だと騒ぎ立ててるのは、
鈴木さんですからね
フランジ高さなんて1/40~1/50程度でしょうからね
242:蒸機好き
19/12/25 07:22:01.39 djtjGXFV.net
>>232
説明を要求してるのは鈴木さんですよ
↓↓↓↓↓
> どういう模型なら、HOと言えるの?
> どういう模型なら、HOと言えないの?
こちらが書いているのは、相手に要求するなら自分からだって話ですね
自分の要求は無かった事になっちゃう鈴木さんですね
243:鈴木
19/12/25 07:43:06.33 g8tIW4O1.net
>>233蒸機好き
>1/87と限定してるのは鈴木さんですよ
↑
私は再三再四、HOの意味は1/87模型と書いてるからでしょ。
しかも、私の意見は、当スレのスレタイと矛盾してませんよ。
オタクは、それに文句だけを付けてる割には、
一度もHOの意味を、自分からは書かずに誤魔化してるのね。
>ゲージは物理的に公差による範囲が決まってしまいますからね
↑
ヒェッ!~???
模型屋には各種の16.5mmゲージ線路を売ってるけど、
16.5mmゲージの 【物理的に公差による範囲】 は、どういう数値に決まっているの?
取り合えず、オタクが住んでる町の模型屋さん三軒の、
16.5mmゲージの 【物理的に公差による範囲】 は、どういう数値に決まっているの?
244:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/25 12:32:59 djtjGXFV.net
>>235
>私は再三再四、HOの意味は1/87模型と書いてるからでしょ。
>しかも、私の意見は、当スレのスレタイと矛盾してませんよ。
>オタクは、それに文句だけを付けてる割には、
>一度もHOの意味を、自分からは書かずに誤魔化してるのね。
どこが1/87なのか?が全く説明されてませんからね
全て1/87だとするなら、HOの模型は存在しないことになりますので、
鈴木さんの書き込みは説明を果たしているとはいえません
「物理的公差による範囲」も理解できないのは、
鈴木さんが模型やっていないからですね
ちゃんと走って脱線しない範囲なんて概ね決まってきますよ
無知が偉そうに意見すると、一瞬で破綻するんですよ
鈴木さんのようにね
245:鈴木
19/12/25 14:52:46.76 j6tayx2X.net
>>236蒸機好き
>「物理的公差による範囲」も理解できないのは、 鈴木さんが模型やっていないからですね
↑
仮定として「オレは模型をやってる」とか5ch.で自称するひとが居た場合、
その人は、
16.5mmゲージの 【物理的公差による範囲】 は何mmである、と理解してるのかね?
>無知が偉そうに意見すると、一瞬で破綻するんですよ
↑
成程。 無知が偉そうに意見すると、一瞬で破綻するわけね。
246:名無しさん@線路いっぱい
19/12/25 17:15:44.10 EII3YaZF.net
>>235鈴木氏
賛同致す。
>HOの意味は1/87模型
これは、模型としての基本的なディメンション=長さ・幅・高さ(軌間も含めて良いかも)が
1/87を根拠に「設計」されている事、という解釈で良かろう。
常識的に、手すりの線径やデフの板厚、車輪厚、フランジ高、等々素材や走行の制約を受ける
部分について、正確に1/87となっていない箇所があるのはユーザー皆が認めるところ。
問題は「HO」規格は模型の基本ディメンション1/87に、+-の大幅な乖離(つまり複数縮尺)
を容認するか否か?という事ではなかろうか。
個人的には、1/80と1/87では相当大きさが違い、「全く異なる世界観の模型」と判断するので、
世界中で「HO=1/87・3.5mmスケール」がスタンダードで認識されている以上、後出しで且つ
日本ドメスティック模型である1/80・16.5mmをHOと呼称する事には反対する。
この点、TOMYTEC含めた1社以外のメーカーおよび、鉄道模型専門誌の判断を完全に支持する。
どこかの一個人(それが多いか少ないかに関わらず)がどう呼ぼうが自由だし、好きにすれば宜しい。
が、業界のオフィシャルな判断が確定している以上、昔を引き摺る人がどれだけ現存していようが、
新たな鉄道模型入門者達から徐々に、1/80・16.5mmをHOゲージと呼ぶ人は漸減していくと思われる。
何しろ、大半のメーカーも、TMSもTRAINもRMMも最早1/80を「HO」とは表記しないのだから。
まあそれ程心配せずとも、ここで1/80・16.5mmもHOと言い張る人たちが生きている間(20年位か?)
はそれなりに通用するのではないか?
247:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/25 18:57:24 djtjGXFV.net
>>237
物理的公差すら理解できない時点で、
鈴木さんは終わってますね
鈴木さんは無知であり、鈴木さんには無理なんですよ
>>238
>部分について、正確に1/87となっていない箇所があるのはユーザー皆が認めるところ。
ならば、「HO=1/87」なんてデタラメだって話ですよ
フランジ高さなんて1/40~1/50程度なのに、
「1/80だからHOじゃない」なんて、矛盾もいいところですね
貴方がその矛盾をちゃんと説明できない限り、
「HO=1/87」は、
デタラメでしかないことになりますよ
論理に矛盾があった時点で破綻するのは常識ですからね
248:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/25 19:01:54 djtjGXFV.net
どこの規格をみても、1/87としか示していないわけであり、
実際に全てを1/87で作ることが不可能である以上、
「縮尺1/87」は命題ではなく目標値にしか過ぎない
実際に、フリーランス等は縮尺不詳であるにもかかわらず、
HOと呼ばれている
249:某356
19/12/25 20:52:17 LgZFqnYS.net
>>231
>それがどうかしたの?
>オタクのように重箱の隅をゴチャゴチャ言い出せば、
> 全てを1/80にする日本型16番なんて不可能だし、
> 数学的な精度で敷設した16.5mmゲージなんてのも不可能ですよ。
つまり、部分的に1/87でなくても構わないということですよね♪
>自分が何を要求しているかも言えないオタクの要求なんて、 話になりませんな
まぁ、他人を嘘吐きとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか非HOと呼んでおきながら
根拠を説明できない人の妄想なんて話になりませんよね♪
>>235
>私は再三再四、HOの意味は1/87模型と書いてるからでしょ。
>しかも、私の意見は、当スレのスレタイと矛盾してませんよ。
>(略)
>ヒェッ!~???
>模型屋には各種の16.5mmゲージ線路を売ってるけど、
>16.5mmゲージの 【物理的に公差による範囲】 は、どういう数値に決まっているの?
スレタイと一致していようと不一致だろうと、まずは>>1が
正しいのかどうかを 議論することが重要ですね。
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんなら、きっと同意して
いただけることでしょう♪
で、鈴木さんの妄想は何度も書いていただいていますけれど、
鈴木さんの妄想と異なるからといって嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
なるのかは不明のままですよね♪
250:鈴木
19/12/25 23:29:52.30 M5+e9amB.net
>>239蒸機好き
>物理的公差すら理解できない時点で
オタクは自分が言い出した 【物理的公差】(←大笑い) とやらをどう理解してるのかね?
縮尺には 【物理的公差】(←大笑い) がないけど、
ゲージには 【物理的公差】(←大笑い) がある、とか言い出すわけかね?
例えば
16.5mmゲージの 【物理的公差】(←大笑い) とやらは、どういう数値の公差が規定されてるのかね?
251:名無しさん@線路いっぱい
19/12/25 23:57:26.27 R/k444Bf.net
蒸機好きと某356の言っている事ってまったく何にも1mmも説得力が無い
グダグダ言い訳して話を引っ張って自己満足しているのみ
書いてて恥ずかしいと思わないのか、というレベル
誰か、この2名以外でこの2名に論理的に賛同できる人、いるのーー?
いるならレスしてみてほしい
252:某356
19/12/26 00:19:01 IeYbFLds.net
>>243
>グダグダ言い訳して話を引っ張って自己満足しているのみ
>書いてて恥ずかしいと思わないのか、というレベル
まるで鈴木さんレベルですね♪
253:鈴木
19/12/26 00:30:15 gdckoQB4.net
そう言えば過去に、
HOかどうか?は
「縮尺じゃなくて、車両限界によって決まる」
なぁんて言ってた人が居たね。
それじゃあ、
「何mmの車両限界値だとHOで、
何mmの車両限界値だとHOではないの?」
と訊くと、もう答えられないんだよね。
「車両限界値の意味も理解できない人に説明しても無駄だ」
とか言っちゃって。
当スレのスレタイ
【嘘八百】1/80はHOではない【車両限界】
に残ってる、「【車両限界】」という語句もそのお馬鹿な人達を揶揄してるんじゃないの?
そいで、今度は懲りずに、
>>239蒸機好き
>物理的公差すら理解できない時点で、 鈴木さんは終わってますね
↑
ときたモンだ。
16.5mmゲージの 【物理的公差】 って一体どういう数値なのかね?
254:某356
19/12/26 01:07:18.74 IeYbFLds.net
>>245
>それじゃあ、
> 「何mmの車両限界値だとHOで、
> 何mmの車両限界値だとHOではないの?」
>と訊くと、もう答えられないんだよね。
> 「車両限界値の意味も理解できない人に説明しても無駄だ」
>とか言っちゃって。
まぁ他人を「嘘つきだ泥棒だ詐欺師だインチキだ非HOだ」と書いていた人も
その根拠を聞くと答えられていませんよね。自分が気に食わないスレッドでは
まず>>1に書いてあることが正しいかを検証しようとするくせに、
自分に都合の良いスレッドでは「当スレのスレタイと矛盾してませんよ。」とか
言っちゃって♪
255:蒸機好き
19/12/26 01:49:32.91 JwN2LF1Y.net
>>242
無知に付き合うつもりはありませんよ
常識レベルの話ですからね
>>243
残念ながらグダグダ言い訳を重ねているのは、
貴方や鈴木さんの方ですよ
結局「HO=1/87」なんて、相手の揚げ足取らないと成り立たない事を、
鈴木さんが身をもって証明してくれてますからね
256:蒸機好き
19/12/26 01:52:58.80 JwN2LF1Y.net
>>245
> 「何mmの車両限界値だとHOで、
> 何mmの車両限界値だとHOではないの?」
と訊くと、もう答えられないんだよね。
NMRAやNEMに車両限界値が示してあると答えているのに理解できなかった鈴木さんですね
しかも、現在ではその考え方が標準的になりつつあるのに、
模型やらずに引き込もっている鈴木さんが、
周回遅れになってるだけですよ
257:蒸機好き
19/12/26 01:54:48.25 JwN2LF1Y.net
自分が理解できなかった話は、相手が説明や答えていない事にしちゃう鈴木さんですね
本人は無敵になったつもりなんでしょうけどね
258:鈴木
19/12/26 10:00:20.98 KjXBSgX0.net
>>233蒸機好き
>ゲージは物理的に公差による範囲が決まってしまいますからね
↑
16.5mmゲージは【物理的に公差による範囲】が、何mmという範囲の数値に決まってしまうの?
259:蒸機好き
19/12/26 12:16:52.84 JwN2LF1Y.net
>>250
やってる人なら自分で大まか解りますよ
質問してくる時点で話になっていないのですよ
鈴木さん
260:鈴木
19/12/26 13:45:19.37 iz37jGVM.net
>>251蒸機好き
>やってる人なら自分で大まか解りますよ
何をやってる人なら、 何を、 おおまかに解るのかね?
オタクはいつも、大事な事は自分から書かずに誤魔化すのね
16.5mmゲージの 【物理的公差】 って何ミリなのかね?
【物理的公差】なんて言うものは、
大まかなもんじゃなくて、かなり細かな数値と思うけどねぇ
261:名無しさん@線路いっぱい
19/12/26 14:09:31.04 SdgIlJLy.net
> NMRAやNEMに車両限界値が示してある
へ~、NMRAやNEMは1/80縮尺をHOだと言っているの?
こりゃ初耳だぁ(棒読み)
262:鈴木
19/12/26 16:10:06 45J5sQCd.net
>>248蒸機好き
>NMRAやNEMに車両限界値が示してあると答えているのに理解できなかった鈴木さんですね
↑
NMRAのHOの、 「車両限界値」って、
高さ何mmなの?
幅は何mmなの?
関西の偉大なる、蒸機好き鉄模講師大先生様、早いとこ教えて下さいな。
263:名無しさん@線路いっぱい
19/12/26 16:22:11 KL7IP53e.net
当方の意見の趣旨を理解できていない人もいる様なので、再掲。
>HOの意味は1/87模型、(鈴木氏談)
即ち、
1.模型としての基本的なディメンション=長さ・幅・高さ(軌間も含めるか?)が1/87を根拠に「設計」されている事
2.手すりの線径やデフの板厚、車輪厚、フランジ高、等々素材や走行の制約を受ける部分については1/87の制約対象外
(これはNもHOも16番も12mmも13mmも、全ての鉄道模型の共通項で、当たり前のこと)
ただそれだけ。
長さ・幅・高さ・(軌間)が1/87を基本として設計されている模型が「HO」
これが世界中の鉄道模型界で最も標準的=スタンダードな考え方。
意見が異なる方は、上記の1.2.に対して論理的に反駁されたし。
問題は「HO」規格は模型の基本ディメンション1/87に、+-の大幅な乖離(つまり複数縮尺)を容認するか否か?
個人的には、1/80と1/87では相当大きさが違い、「全く異なる世界観の模型」と判断するので、
世界中で「HO=1/87・3.5mmスケール」がスタンダードで認識されている以上、後出しで且つ
日本ドメスティック模型である1/80・16.5mmをHOと呼称する事には反対する。
この点、TOMYTEC含めた1社以外のメーカーおよび、鉄道模型専門誌の判断を完全に支持する。
どこかの一個人(それが多いか少ないかに関わらず)がどう呼ぼうが自由だし、好きにすれば宜しい。
が、業界のオフィシャルな判断が確定している以上、昔を引き摺る人がどれだけ現存していようが、
新たな鉄道模型入門者達から徐々に、1/80・16.5mmをHOゲージと呼ぶ人は漸減していくと思われる。
何しろ、大半のメーカーも、TMSもTRAINもRMMも最早1/80を「HO」とは表記しないのだから。
まあそれ程心配せずとも、ここで1/80・16.5mmもHOと言い張る人たちが生きている間(20年位か?)
はそれなりに通用するのではないか?
264:名無しさん@線路いっぱい
19/12/26 16:44:09 cPevkk9v.net
>>255
同意します。
「1/80・16.5mm(換算3.8mmスケール)」は、HO=1/87・3.5mmスケールよりもむしろOO=1/76・4mmスケールに近いね。
265:名無しさん@線路いっぱい
19/12/26 17:14:49 KL7IP53e.net
「HO」=16.5mm幅線路、と「軌間」を基準に定義しようとした時には、どうしても矛盾を抱えてしまう。
「1/64・16.5mmはHOなのか?」に代表される、素朴な疑問に対して回答を出す事が出来ない。
飽くまでも私見ではあるが、1/80と1/87では相当大きさが異なる。
縦×横×高さ、3Dのマスで見ると「随分大きさが違う」が当方の個人的感覚。
やはり鉄道模型は統一された縮尺、統一された世界観で各車両や鉄道線路の比較も含めて楽しみたい。
従って、1/87模型と1/80模型を全く同じ呼称・二文字の「HO」で括る事には断固反対する。
世界中のユーザーに対して、万に一つの誤解や誤認を防ぐという目的からも、
「異なる模型には異なる呼称を与える」べき、というのが当方の意見。
そう思わない人もいる、など当たり前かつ自分の主張を他人に委ねる様な無駄レスは不要。
自分は「そう思わない」、1/87も1/80も全く同一「HO」と呼ぶ”べき”、と思う人はその
自らの意見=主張を、理路整然と述べてみてほしい。
266:名無しさん@線路いっぱい
19/12/26 17:22:02.91 7HVUMESs.net
「80(はちまる)ゲージの憂鬱」
267:名無しさん@線路いっぱい
19/12/26 18:24:41.04 WM9kcWeT.net
>>257
貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だ。
268:名無しさん@線路いっぱい
19/12/26 18:37:49.67 7HVUMESs.net
軌間で表記する国 (英 Gauge 独 Spur) でも
縮尺で表記する国 (米 Scale 仏 Echelle 西 Escala 中 比率) でも、
「HO=1/87」 これが世界標準
(英国でも、1/76はOO Gaugeと呼んで、HO Gaugeとは区別してる)
269:某356
19/12/26 19:22:54.33 IeYbFLds.net
>>245
>それじゃあ、
> 「何mmの車両限界値だとHOで、
> 何mmの車両限界値だとHOではないの?」
>と訊くと、もう答えられないんだよね。
鈴木さんは「どこの何に従うとHOで、どこの何と異なると
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか」と訊くと、
もう答えられませんよね♪
270:某356
19/12/26 19:32:15.73 IeYbFLds.net
>>255
>当方の意見の趣旨を理解できていない人もいる様なので、再掲。
>(略)
>どこかの一個人(それが多いか少ないかに関わらず)がどう呼ぼうが自由だし、好きにすれば宜しい。
あなたの個人的意見も、あなたが好きにする分にはよろしいことだと
思いますよ♪
>>257
>飽くまでも私見ではあるが、(略)が当方の個人的感覚。
>やはり鉄道模型は統一された縮尺、統一された世界観で各車両や鉄道線路の比較も含めて楽しみたい。
>
>(略)断固反対する。
>(略)当方の意見。
あなたの書き込みがまさに「どこかの一個人(それが多いか少ないかに関わらず)が
どう呼ぼうが自由だし、好きにすれば宜しい。(>>255)」という話ですよね♪
271:某356
19/12/26 19:33:27.38 IeYbFLds.net
>>260
それが広まるといいですね♪
272:名無しさん@線路いっぱい
19/12/26 19:51:11.98 7HVUMESs.net
>>263
広まるもくそも、事実を述べただけだ
273:蒸機好き
19/12/26 20:09:49.66 JwN2LF1Y.net
>>252
鈴木さんが無知なだけですよ
やってる人なら、解りますよ
>>253
話を逸らすなよ、アホ
>>254
まだ、理解できていない鈴木さんなんですね
>>255
で、それはどこに規定されているのでしょうかね?
「基本的に~」なんて書いちゃったら、
鈴木さんの「HO=1/87」を真っ向から否定することになりますよ
鈴木さんが書いてきたのは、
あくまでも「HO=1/87」であり、貴方はそれに賛同してきたのでしょう
で、「基本的に1/87」ならば、1/80が含まれていても、
問題なくなりますね
274:蒸機好き
19/12/26 20:14:21.93 JwN2LF1Y.net
>>257
貴方や鈴木さんは「HO=1/87」の矛盾を、
何一つ説明できていませんからね
で、HOはそもそも「Oの約半分」ですからね、
1/64なら「Oの約2/3」になってしまいますからね
貴方が1/64を出すのは詭弁でしかないのですよ
275:蒸機好き
19/12/26 20:15:36.58 JwN2LF1Y.net
>>260
1/87は目標値としての標準でしかありませんよ
>>264
事実ではありません
276:鈴木
19/12/26 20:52:25.77 VtSheUcN.net
>>267蒸機好き
>1/87は目標値としての標準でしかありませんよ
↑
そんなアホなお節介をコイテたら、
山崎氏が決めた16番の決まり、
「日本車の車体は1/80で作れ」
「米国車の車体は1/87で作れ」
「英国車の車体は1/76で作れ」
「16番の運転は12Vでやれ」
「ベーカー型連結器の高さは10.5mmでで作れ」
も、
【目標値としての標準でしかありませんよ】
と言うアフォな茶々入れになる。
TMS"製品の紹介"欄
「C622機関車、1/80, 16.5mm、10万円」
と書いてあって
も、
【目標値としての標準でしかありませんよ】
と言うアフォな茶々入れになる。
277:蒸機好き
19/12/26 21:40:48.01 JwN2LF1Y.net
>>268
そうですよ、目標値でしかありませんよ
「HO=1/87」なんてアホな話が崩壊したに過ぎません
で、16番なんて規格でもなんでもなく、
山崎氏の「構想」程度のものでしかないのですよ
278:名無しさん@線路いっぱい
19/12/26 22:22:23.01 sskSLnxf.net
> そもそも、自社製品である12mmの呼称が統一されていないのに、
「1/80はHOではありません」とか書く事こそ変な話ですね
日本型12mmの呼称がどうなのかという問題と、
1/80 16.5mmがHOでないこととは全く別問題。
関係のない事柄だ。
日本型12mmは芋創業前から存在しており、
ましてや芋の専売特許でもない。
そもそもにわか仕込みの薄っぺらマニアは、
鉄道模型の歴史への関心も殆どなく、
芋開業以降に初めてこの辺りの事情を知って、
変な誤解や思い込みに凝り固まっているケースも多い。
279:鈴木
19/12/26 22:31:50.52 Gf8gWFaU.net
>>269蒸機好き
>そうですよ、目標値でしかありませんよ
16番は「16.5mmゲージ」と決まってるのだが、
それも目標値に過ぎないのかね?
280:名無しさん@線路いっぱい
19/12/26 22:36:30.32 sskSLnxf.net
“HOゲージ”という言葉に関しては、
和製英語という解釈は誤りだ。
英語を母語とする人々が使う“普通の英語”だからだ。
だが、ここで注意すべき点がある。
“HOゲージ”というのは普通の英語だが、
それを使っている人々は、
鉄道模型のスケールやゲージに関して、
それほど正確な理解はしていない、
あるいは正確な理解を必要としない場面で
その単語を用いているという点だ。
つまり用語としての“HOゲージ”というのは、
正確性に欠ける、いわば俗称のようなものとしか言えないわけだ。
281:某356
19/12/26 22:52:55.40 IeYbFLds.net
>>264
それ以外の呼び方をしている人もいるみたいですよ♪
282:某356
19/12/26 22:55:14.76 IeYbFLds.net
>>268
>TMS"製品の紹介"欄
>「C622機関車、1/80, 16.5mm、10万円」
>と書いてあって
>も、
>【目標値としての標準でしかありませんよ】
>と言うアフォな茶々入れになる。
10万円よりさげて売ったらイカンとか統制かけたら
公正取引委員会(?)から怒られるとおもいますので、
それこそ目標値ですよ♪
283:某356
19/12/26 22:56:49.38 IeYbFLds.net
>>271
>16番は「16.5mmゲージ」と決まってるのだが、
>それも目標値に過ぎないのかね?
16番ナローとかいう呼び方が昔ありませんでしたっけ?
284:某356
19/12/26 23:00:06.33 IeYbFLds.net
>>270
>日本型12mmの呼称がどうなのかという問題と、
>1/80 16.5mmがHOでないこととは全く別問題。
>関係のない事柄だ。
では、どこの何で定められているとHOで、
どこの何と異なると嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのでしょうか♪
>>272
>“HOゲージ”という言葉に関しては、
>和製英語という解釈は誤りだ。
>英語を母語とする人々が使う“普通の英語”だからだ。
外来語というのは、元の国とちがう意味で使われて広まっている
言葉も含みますよ♪
>つまり用語としての“HOゲージ”というのは、
>正確性に欠ける、いわば俗称のようなものとしか言えないわけだ。
俗称が広まっても何の問題もないと考える人が、その俗称を
使っているわけで・・・♪
285:蒸機好き
19/12/26 23:21:44.74 JwN2LF1Y.net
>>270
関係ありますよ
「関係無い」なんて言い訳は、論理破綻でしかありませんからね
>>271
ゲージは公差範囲で決まってますよ
HOと同様にね
何にも知らないんですね、無知の鈴木さんは
>>272
「HOゲージは和製英語」はイモンさんがゲージ論に使っていたのですが、
間違いだと指摘されて、黙って消しちゃった文言ですよ
286:鈴木
19/12/26 23:26:02.37 T3d01qlh.net
俗称を使っている人が居るというなら、その人は
どういう模型ならば、HOである、
どういう模型ならば、HOではない、
と考えているのかね?
287:鈴木
19/12/26 23:38:29 T3d01qlh.net
>>277蒸機好き
>ゲージは公差範囲で決まってますよ
↑
ゲージは、どういう公差範囲値で決まってるのかね?
例えば、16番ゲージで決まってる、
16.5mmゲージは、どういう公差範囲値で決まってるのかね?
>何にも知らないんですね、無知の鈴木さんは
↑
どういう公差範囲で決まってるかを書けなきゃ、
何も知らない、無知の、
関西の2ch.自称鉄模講師大先生になっちゃうね。
スレリンク(gage板:15番)
「HO講師役ではなく、鉄道模型工作の講師役をさせてもらっています」←笑い
スレリンク(gage板:210番)
「あの方が実際に講師されるのは、 関西の工作界ではそこそこ知られている事実」←笑い
288:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/26 23:50:58 JwN2LF1Y.net
>>278
先ずは鈴木さんが説明できてからの話ですね
>>279
あらら、
鈴木さんの「講師コンプレックス」による火病が発症してますな
鈴木さんのように無知なら講師になりたくてもなれないでしょうね
可哀想ではありますがね
289:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/26 23:52:19 JwN2LF1Y.net
公差も知らない鈴木さんがゲージ論で縮尺について語っているのだから、
間違っていても当然ですね
290:名無しさん@線路いっぱい
19/12/26 23:56:42 XvEh9g0N.net
鈴木さんを始めとする「HO=1/87」「1/80≠HO」論者方のご自分の意見は論理的、
かつご尤もなものばかり。
蒸機好きさんと某356さんの言い分はまったく説得力も納得性も感じられない。
某さんの書込みなど、・・・の人もいるみたいですよ♪、とかご自分の主張ですらない。
敢えて勝敗を付けるとしたら、蒸機さん某さんお二方の完敗でしょうね。
291:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
19/12/26 23:59:37 JwN2LF1Y.net
>>282
完全に崩壊してる鈴木さんの意見を尤もだなんて、
アレな人にしか見えませんけどね
やり込められて「講師云々」で騒ぎ立てる鈴木さん信者なんて、
格好悪いだけでしょう
292:某356
19/12/27 00:09:23.83 2Wi8iWuH.net
>>278
>俗称を使っている人が居るというなら、その人は
>
> どういう模型ならば、HOである、
> どういう模型ならば、HOではない、
>
>と考えているのかね?
まぁでも、その俗称を嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか
非HOだという根拠は説明できていないままなんですよね。
293:某356
19/12/27 00:13:06.60 2Wi8iWuH.net
>>282
まぁ鈴木さん自身の書き込みも、都合が悪くなると自分の主張の
正当性の根拠を説明できず、「文句があるならお前が根拠を示せ」、
「俺は根拠を説明しないけれど、お前は根拠を説明しろ」なんて
流れですけれどね。
まぁ、あなたにとってはそれが「論理的」ということなんですね。
あなたの妄想が鈴木さんと一致しているようで何より♪
294:鈴木
19/12/27 00:24:07.35 k7hW5nb+.net
>>281蒸機好き
>公差も知らない鈴木さんがゲージ論で縮尺について語っているのだから
>>233蒸機好き
>ゲージは物理的に公差による範囲が決まってしまいますからね
↑ ↑
ゲージは、どのような数値で、【物理的に公差による範囲】(←爆笑)が決まってるのかね?
「公差」というのは普通は「上限は+0.01mmOK、下限は-0.01mmOK」、
のような形で決まってるんだけどねぇ。
例えば、
16.5mmゲージの、【物理的に公差による範囲】(←爆笑)は、
どのような数値で決まってるのかね?
295:某356
19/12/27 00:26:33.99 2Wi8iWuH.net
>>286
まぁ鈴木さんも謎のリンクを貼って何を言いたかったのかは
不明のままだし、
そもそもどこの何に従うとHOで、どこの何と異なると嘘つきで
泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのかを鈴木さんは
説明できていませんよね♪
296:蒸機好き
19/12/27 00:26:41.49 ogohujWU.net
>>286
あれ?
恥ずかしくて調べてきたんですか?
質問被せているのは格好悪いだけですよ
297:鈴木
19/12/27 00:50:02.84 k7hW5nb+.net
>>288蒸機好き
>恥ずかしくて調べてきたんですか?
↑
私はオタクが言い出した、
↓
>>233蒸機好き
>ゲージは物理的に公差による範囲が決まってしまいますからね
↑
【ゲージは物理的に公差による範囲】(←爆笑) なんて、オタクが発明した命題など、
一々調べる筋合いはありませんよ。
オタクが自分で言い出した、
【ゲージは物理的に公差による範囲】 を説明すりゃいいだけでしょ。
16.5mmゲージの場合、 ゲージの物理的に公差による範囲は、
どういう数値に決まってるのかね?
298:名無しさん@線路いっぱい
19/12/27 01:19:45.57 vwRZSD71.net
299:="_blank" class="reply_link">>>276 どここの何に従いたくて、どこの何に従いたくないのか知らないが、 その“HO”なるものはどういうもの? 何を指しての“HO”なの? > 外来語というのは、元の国とちがう意味で使われて広まっている 言葉も含みますよ♪ だから何なの? HOゲージという言葉は違う意味も何も、 英語として用いられている段階で、 とっくに正確性は失われているわけで、 そこから何がどう変わるとか、 少なくともここでの議論には何の意味もない。
300:名無しさん@線路いっぱい
19/12/27 01:23:47.57 vwRZSD71.net
>>277
関係ありません。
「関係ある」なんて言い訳は、論理破綻でしかありませんからね♪
301:蒸機好き
19/12/27 01:24:17.06 ogohujWU.net
>>289
質問ばかりじゃ格好悪いだけでしょうに
無知は損ですよ、鈴木さん
>>290
で、何が言いたいのですか?
302:蒸機好き
19/12/27 01:25:38.33 ogohujWU.net
>>291
オウム返しですから、意味不明ですよ
論理破綻してますね
303:名無しさん@線路いっぱい
19/12/27 01:40:34.90 vwRZSD71.net
>>292
アタマに血がのぼってコテハン切り替えを忘れたようですw
>>293
切り返されて初めて自分のレスの中身の無さに気付けて良かったのでは?w
304:名無しさん@線路いっぱい
19/12/27 0
305:2:10:43.52 ID:FyvMooBY.net
306:名無しさん@線路いっぱい
19/12/27 04:32:01.17 Kge/npL7.net
そして
軌間で呼ぶ国 (英 Gauge 独 Spur) だろうと、縮尺で呼ぶ国 (米 Scale 仏 Echelle 西 Escala 中 比率…) だろうと
「HO=1/87」 これが世界標準
(英国でも、1/76はOO Gaugeと呼んで、1/87のHO Gaugeとは区別してる)
307:蒸機好き
19/12/27 06:38:07.98 ogohujWU.net
>>294
>アタマに血がのぼってコテハン切り替えを忘れたようですw
私は私ですよ
頭に血がのぼって勘違いしたんですね(笑)
>切り返されて初めて自分のレスの中身の無さに気付けて良かったのでは?w
つまり貴方は>>291を、レスの中身の無さに気付かないまま書いちゃったって事ですね
ブーメラン芸人になっちゃってますよ(笑)
308:蒸機好き
19/12/27 06:45:15.99 ogohujWU.net
>>295
謎の上から目線ですね
その前に「HO=1/87」が完全に論理破綻起こして完全に崩壊状態ですよ
相手に責任転嫁しかできない時点で終わってますよ、
貴方も鈴木さんもね
>>296
欧州でも米国でも1/87じゃないのにHOと呼ばれる模型はありますし、
英国には1/76ぐらいの縮尺でOO/HOと表記される商品が結構あるんですよ
貴方の書き込みは無知による幻想にすぎません
309:鈴木
19/12/27 10:28:50.94 Afd6GzN8.net
>>292蒸機好き
>質問ばかりじゃ格好悪いだけでしょうに
↑
怪しげな新興宗教家よろしく、珍妙な用語を新発明して振り回せば、
その用語の意味を質問されるのが当然。
何故、何度同じことを質問しても答えられないの?
↓
>>233蒸機好き
>ゲージは物理的に公差による範囲が決まってしまいますからね
↑
ゲージの 【物理的に公差による範囲】(←大笑い) って一体何の事さ?
例えば、
16.5mmゲージには、 どういう数値の【物理的に公差による範囲】があるのかね?
16.5mmゲージには、最大でどういう数値の【物理的に公差による範囲】が決まってるのかね?
16.5mmゲージには、最小でどういう数値の【物理的に公差による範囲】が決まってるのかね?
ゲージ以外の模型の寸法には、【物理的に公差による範囲】(←大笑い) が無いのかね?