【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ12【都営】at GAGE
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ12【都営】 - 暇つぶし2ch2:
19/10/14 21:13:37 vUNw0vIV.net
過去スレ
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ【都営】
スレリンク(gage板)
【ハートM】東京の地下鉄を模型で楽しむ2【イチョウ】
スレリンク(gage板)
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ3【都営】
スレリンク(gage板)
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ4【都営】
スレリンク(gage板)
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ5【都営】
スレリンク(gage板)
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ6【都営】
スレリンク(gage板)
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ7【都営】
スレリンク(gage板)
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ8【都営】
スレリンク(gage板)
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ9【都営】
スレリンク(gage板)
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ10【都営】
スレリンク(gage板)

3:
19/10/14 21:14:39 vUNw0vIV.net
新スレです
仲良く使ってね

4:
19/10/14 22:36:31 zlOa+GL4.net
橋本乙○郎(笑)

5:
19/10/14 23:28:33 9dFpN4OK.net
乙です

6:(´3`)ノNesaru
19/10/20 13:21:55.23 4TD6w+yo.net
いちおつ

7:名無しさん@線路いっぱい
19/10/21 14:46:33.97 3D1hbsyk.net
最近は大阪メトロ系が盛況だな。引き換え東京は寂しいもんだ。ネタが尽きたわけでもないのに

8:(´3`)ノNesaru
19/10/22 12:45:03.58 UYXSnWdw.net
>>7
鉄コレでバンバン出されるよりは、このくらい落ち着いている方がちょうどいいよ。とはいえ、KATOのメトロシリーズはいまいち期待できないし、ボッタクッタに出されるのもちょっとなァ…。

9:名無しさん@線路いっぱい
19/10/22 19:16:45.51 +yU/I0Fw.net
>>7
最近出たもので欲しいものは色々あるが、爺はクソ高いし蟻もそこそこ高石

10:名無しさん@線路いっぱい
19/10/31 22:56:59 n53ZQsVR.net
さて事業者限定で東京メトロ5000綾瀬支線仕様が出るわけだが。
URLリンク(www.metocan.co.jp)

11:名無しさん@線路いっぱい
19/10/31 23:50:22.67 FXeiqbr1.net
>>10
アルミ車&冷房改造!!
東西線仕様も欲しいよなぁ

12:名無しさん@線路いっぱい
19/11/01 01:26:35.62 u4hXlWTI.net
アルミ仕様の屋根って、ステンレス仕様と交換できるんだろうか
できるんだったら先代の千代田5000ステンレス冷改も仕立ててしまいそうだし、
待ってられずに東西アルミタイプにも手を出しかねんw

13:名無しさん@線路いっぱい
19/11/02 14:28:04.89 RWxeOBPd.net
千代田線アルミ車出るんですか?
東西線5000の前面細帯や、アルミ車も出して欲しい。
最近のトミーテックはよくわからない。
大阪御堂筋線のステンレス、アルミは来年続けて出すくせに、東西線5000系は前面細帯、アルミ車出そうとしない。
トミーテックは最近地方や関西圏ばかりで関東の車両でまだ模型化してないのやろうと全くしない。

14:名無しさん@線路いっぱい
19/11/02 14:36:40.21 vau/bP9S.net
>>13
だから事業者限定で出すだろう?
向こうも商売なんだから売れそうな物は最後に出すの

15:名無しさん@線路いっぱい
19/11/02 15:27:04 FYUdQCtn.net
>>13
「待つのがそんなに嫌なら、自分で塗り直せ」ってのはあるでしょ
5453(ステンレス編成の中のアルミ車)を作りたい方々も当然いるはず

16:名無しさん@線路いっぱい
19/11/03 11:05:48.97 v8KWIMoX.net
>>14
その「売れそうだから後に回す」ってのが未だによくわからない。普通逆だろ?
「一発目外したら後続かないんだから最初にド定番出せよ」といつも思う

17:名無しさん@線路いっぱい
19/11/03 11:27:27.86 Q6BqP2pl.net
>>16
「おやつは一番食べたいものを最後まで取っておく」的な考えなんだろうw

18:名無しさん@線路いっぱい
19/11/03 12:06:11 LFBo2eQo.net
営団原理主義的には
千代田アルミ5000はマイクロが営団仕様で出すだろうからパスするわ

19:名無しさん@線路いっぱい
19/11/03 13:44:38.11 KM1B4pNJS
初期た違って、トミーテックは、他のメーカーから既に製品化されてるのと
全く同じものしか出そうとしない。

三田線6000形の赤帯とか出して欲しいのに。

20:名無しさん@線路いっぱい
19/11/03 15:37:57 2upSPIzY.net
出なかった仕様が欲しかった奴が熱心にそういうことを書き込んでるだけだけどなw
マスコミの偏向報道と一緒だ

21:名無しさん@線路いっぱい
19/11/07 08:53:57 px92819l.net
>>12
アルミとステンレスって屋根R違いそう(根拠なし

22:名無しさん@線路いっぱい
19/11/07 09:07:57 vNsxwWND.net
>>21
綾瀬購入組の確認結果を待つしかなさそうか

23:名無しさん@線路いっぱい
19/11/08 12:51:36.73 Wbz22dTZ.net
東武50070、KATOから製品化とはなぁ
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

24:名無しさん@線路いっぱい
19/11/08 13:06:31.24 9fUR3cVh.net
前々から噂はあったよな
森林公園の車庫にKATOの社員が来たとか

25:名無しさん@線路いっぱい
19/11/08 17:43:56.83 eiBJWxdK.net
ダサい電車はいらない
8000更新顔も要らない

26:名無しさん@線路いっぱい
19/11/09 21:12:57 SZWKsRnN.net
>>25
アイドルグループを見ろ!
引き立て役のブスが居るからこそ主役が輝きを増すんだぞ。
という訳で東武も脇役として必要。

27:名無しさん@線路いっぱい
19/11/09 23:14:27 IPwtDapD.net
ところで主役って何?
まさか100じゃないよなw

28:名無しさん@線路いっぱい
19/11/10 13:45:22 HWl5wf5w.net
>>26
「脇役大好き!!」まで読んだ

29:名無しさん@線路いっぱい
19/11/10 18:30:33 rlVIZWJG.net
聖闘士星矢もサムライトルーパーもセーラームーンも
人気キャラはみんなわき役だ
例えは古いが

30:名無しさん@線路いっぱい
19/11/10 20:19:32 w784y2k0.net
敵役がシリーズ全般の実質的主役だったタイムボカンシリーズなんてのがあってだな???

31:名無しさん@線路いっぱい
19/11/10 20:58:18 SCSnfsRV.net
>>26
>脇役として必要
コレクションが泥沼化する禁断のセリフや

32:名無しさん@線路いっぱい
19/11/11 05:48:23.66 MT5VSZ5p.net
>>29
出した例だけで、世代が分かりそうw

33:名無しさん@線路いっぱい
19/11/12 11:38:44 Ha+u+eOK.net
トミーテックなめきってる。
2020年3月と5月の新製品リスト出してるが、204月のは全く出てこない。


4月は何も出さねぇ気がトミーテック。
トミーテックはもはややる気すら感じられない。

34:名無しさん@線路いっぱい
19/11/12 17:45:30.57 wg7uXSgb.net
>>33
彼女作れば人生楽しくなるぞ(適当

35:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
19/11/13 12:20:44 U7Q+IY+R.net
>>33-34
模型に理解のある嫁を貰えばいい。人生楽しいよ。

36:名無しさん@線路いっぱい
19/11/13 16:10:08.01 mf+Jw5rM.net
北綾瀬5000を書泉で予約してきた
これで綾瀬もミクリ購入も回避できる上に
慌てず確実に「キャッシュレスで」入手できるw

37:名無しさん@線路いっぱい
19/11/13 17:43:40 66arMCvx.net
そうか還元か

38:名無しさん@線路いっぱい
19/11/14 20:03:47 UIwdnw5G.net
ようやく4月のリスト出したと思ったら名古屋の鉄道とトロリーバスと建物ばっか。


もはや鉄コレまともに出そうとしないトミーテック存在価値なし。

39:名無しさん@線路いっぱい
19/11/14 20:38:44 R3c2bQam.net
いや出してるやん

40:名無しさん@線路いっぱい
19/11/17 14:03:54 sGzML9LN.net
5000アルミ北綾瀬の先行レポに期待

41:名無しさん@線路いっぱい
19/11/17 14:57:39 vwGhDhVc.net
メトロマークの位置がおかしいんだってさ

42:名無しさん@線路いっぱい
19/11/17 17:01:57 CIZfWO67.net
左右逆になっちゃってる。

43:名無しさん@線路いっぱい
19/11/17 20:48:35 sGzML9LN.net
S仕様や東西線色化で塗り直す分には、全く問題ないとはしてもなぁ

44:名無しさん@線路いっぱい
19/11/17 22:39:26 ro8x+pLG.net
綾瀬5000(アルミ)って東西時代より側面帯太いよね。
板→テープ化の絡みだと思うが。

45:名無しさん@線路いっぱい
19/11/18 01:14:52 cb8mm5Ap.net
アルミ5000買ってきた。
エラー云々言われてるが、基本的な造形は良いしインレタでも使えば直せる話なのでどうという事はない。

一応、ステンと違って前面帯は別パーツになっていないので、細帯にはしやすい。中間車とか客ドアなんとかできるなら、ボナのキット並みの素材には成りうる

46:名無しさん@線路いっぱい
19/11/18 09:08:42 ex/FHtvo.net
>>45
ドアの小窓化はKATO営団6000からの移植が造形的に良さげだがコスト嵩むなぁ…
他に類似のドアがあればいいが。あのHゴム無し小窓は独特。
GM6000旧キットは角ばり過ぎだし…。

昔RMで営団300型?キット出した時にガレージメーカーが900型用のドアパーツ出してた記憶があるが。

47:名無しさん@線路いっぱい
19/11/18 15:24:15 ex/FHtvo.net
>>12
Rが異なるようで交換不可です…

48:名無しさん@線路いっぱい
19/11/18 17:44:20 veF4cLKs.net
>>46
bトレのメトロ6000~8000はいかが?

49:名無しさん@線路いっぱい
19/11/20 15:27:06 QF0UlVlK.net
>>36
スイカで買えるから手軽だしね。
>>38
ゆとりーとラインの案内軌条式内燃動車が鉄道コレクションで出るのを待っている。

50:名無しさん@線路いっぱい
19/11/20 15:42:54 QF0UlVlK.net
連スマソ
>>42
過去の例だと社紋を間違えた阪神青胴は発売延期で全量再塗装して宅配便で出荷。
出荷後に行き先表示機の位置エラーが発覚した阪神5700は修正車体を購入者に発送。
さて今回は?
通常品だとどんなに明らかなエラーでも仕様でブッチするが、事業者品は今の所まともに対応しているのだけど。

51:名無しさん@線路いっぱい
19/11/20 17:49:52 KoUYPHKQ.net
あれ再塗装したの???

52:名無しさん@線路いっぱい
19/11/20 17:54:30 YY9sSb4z.net
シンボルマークが逆とか、事業者側としてはあってはならないミスだから
何かしら対応するんじゃない?
一般販売時には直ってる可能性もあるけど

53:名無しさん@線路いっぱい
19/11/20 19:07:33.20 PUmRm27t.net
とりあえず気になるなら富糞じゃなくてメトロに連絡入れとけ
迷惑にならない程度、ごく普通に間違ってること連絡すれば対応してくれるだろ
私はそもそも磯漬けにして営団にするのでどうでも良いのだけれどね…

54:名無しさん@線路いっぱい
19/11/20 20:04:35 GToBM8jW.net
>>52
バスコレの神奈中が鏡文字になってたのは対応したんですかねえ?

55:名無しさん@線路いっぱい
19/11/21 00:25:52 PU/czZIz.net
>>51
下半分の青を重ね塗りして社紋を印刷しなおしている。
エラー品はあっさり塗れているが、正規品はモッサリ厚塗りで一目瞭然だった。

56:名無しさん@線路いっぱい
19/11/23 00:37:43 pe+bMQr1.net
へえ、知らなかった。サンクス

57:名無しさん@線路いっぱい
19/11/27 00:49:27 3V0r9X3H.net
誰も触れてないけど銀座線1000系の製品化が予定されているんだな。






ポポンデッタだから実現するか怪しいけど。

58:名無しさん@線路いっぱい
19/11/27 00:52:20 P4S7pmu1.net
発表された時それなりに話題にはなった。ただ、その時は何も出荷できてない時だったから誰もまともに出ると信用してなかったw

59:名無しさん@線路いっぱい
19/11/27 01:09:07 l2jJT+bo.net
でも305系の造形はすごく良かったから期待しちゃうな
ポイント踏み抜く不具合とかはあったけど逆を言えば問題はそれくらい

60:名無しさん@線路いっぱい
19/11/27 07:01:51.91 hSgGxvJe.net
発売が延期されまくるのは問題じゃないのか

61:名無しさん@線路いっぱい
19/11/27 09:16:38 Wwdl3xDV.net
メトロ5000
模型のエラー対応するより実車のマーク逆に張替えた方が安く済むんじゃね?

62:名無しさん@線路いっぱい
19/11/27 10:40:02 936g/AQN.net
つーか、実車が既に営業引退してるんだが

63:名無しさん@線路いっぱい
19/11/27 12:38:19 l2jJT+bo.net
発売延期しまくるのなんか鉄道模型界じゃあ珍しくもない

64:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
19/11/27 12:48:58 HDCth/fv.net
ポポがこれで名実ともにメーカーの仲間入りをするか、TEXTの二の舞になるか気になるところ。

65:名無しさん@線路いっぱい
19/11/28 10:44:26.97 6tSRtaKT.net
>>64
ポポは先頃出したJR九州305系で何かやらかしたみたいだから
後者(TEXT)に成りそうな気ガス。

66:名無しさん@線路いっぱい
19/11/28 17:23:34 AQcxTb3f.net
メトロ5000
パッケージごと交換対応
来月発売からのは問題なしだそう

詳しくは富塩トップより

67:名無しさん@線路いっぱい
19/11/29 11:15:39 uvh4LEPA.net
>>66
丸ごと交換?
中身だけ入れ替えて交換?
どちらともつかない様であるが…
URLリンク(www.jp-ngauge.info)

68:名無しさん@線路いっぱい
19/11/29 12:09:22 rzysa2el.net
KATOからメトロ16000後期

69:名無しさん@線路いっぱい
19/11/29 12:12:47 cm1c/SpU.net
やってくれると思ってなかったから嬉しいな。この調子で初期車も行ってみよう

70:名無しさん@線路いっぱい
19/11/29 17:49:52 hwMkgXsH.net
A trainはいらんわ

71:名無しさん@線路いっぱい
19/11/29 17:51:11 y9xDhl77.net
16000がまたこれで売れたらメトロシリーズ続くかもしれんな
てかそもそも続いてたんだ、って感じだけど

7000はすぐにでも出してほしい

72:名無しさん@線路いっぱい
19/11/29 19:32:01 f2Zj22hu.net
本当7000は早く出して欲しい
初期5両や10両非冷房冷改茶帯でバリ展可能だし

73:名無しさん@線路いっぱい
19/11/29 20:36:15.49 TG/TMImw.net
16000ってA-trainじゃないだろ?

74:名無しさん@線路いっぱい
19/11/29 21:29:35 rzysa2el.net
思いっきりAトレ。

75:名無しさん@線路いっぱい
19/11/29 21:33:53 FzVC8rJE.net
幹事会社川重なのに?

76:名無しさん@線路いっぱい
19/11/29 23:17:40 RTI2H7JD.net
16000後期がこんなに遅くなるとは思っていなかった
ついでに2000もそろそろ何処か出してくだしゃあ

77:名無しさん@線路いっぱい
19/12/01 14:03:17 bIx/lTwG.net
書泉グランデで鉄コレ5000アルミ確保
今のところここでICカード決済が最安値だよな
そのうち投げ売りされるような気もしなくもないが

78:名無しさん@線路いっぱい
19/12/04 04:36:47.93 rplsoK85.net
7000はよ

79:名無しさん@線路いっぱい
19/12/04 17:43:18 tKjm7zob.net
E5000はよ

80:名無しさん@線路いっぱい
19/12/06 10:26:34 vWO5DPng.net
鉄コレ5000を2セット買って、6000ハイフンの台車を振替えたわ
いま振替えなくても5000東西仕様が出れば、台車枠は供出できるけれど

81:名無しさん@線路いっぱい
19/12/06 17:44:57.82 5Fx5TF2u.net
アルミ車の屋根パーツだけ5000非冷房に移植して後は捨てたよ

82:名無しさん@線路いっぱい
19/12/07 18:38:26.27 WGtSPK6H.net
何度もしつこいけど、
都営三田線6000形登場時赤帯車
東西線5000系前面細帯車
東西線5000系アルミ車
東西線5000系アルミ前面細帯車
都営浅草線5200形
横浜市営地下鉄グリーンライン10000形、
鉄コレで出ないかな。

東西線乗り入れの国鉄車両301系、登場時の前面、窓下黄帯なしの第2編成はマイクロエースから出てるけど、
前面帯なし、窓下黄帯ありの第5編成は模型化されてないから、この
第5編成
都営三田線6000形の青帯じゃなくて水色帯車、
東西線5000系の帯がもっと細かった車両とかもあったらしいので、これらも模型化して欲しいなぁ。

83:名無しさん@線路いっぱい
19/12/10 17:32:57 /qyo0YVS.net
>>82
イラネ

84:(´3`)ノNesaru
19/12/10 18:02:33.13 vqqWT2xs.net
グリーンライン以外は改造で作れそうなラインナップだね。

85:名無しさん@線路いっぱい
19/12/10 18:20:01.42 pQP97EyD.net
営団5000は型自身はあらかた作ってるしバリ展もそのうちでしょ

86:名無しさん@線路いっぱい
19/12/10 22:36:15 lGG71HW5.net
営団5000は年末の5+5の売れ行き次第だね。

87:名無しさん@線路いっぱい
19/12/10 22:50:59.21 d4dNnk3x.net
千代田みたいに車輌ごとにコルゲートの仕上がりが違うみたいなヘマをせず、雨樋がキズだらけじゃなかったら買ってあげるよ。

88:名無しさん@線路いっぱい
19/12/13 02:54:03.52 ibA26ECR.net
>>87
本線千代田は帯色が濃すぎて変だった。
写真だともっと青緑っぽいような。

89:名無しさん@線路いっぱい
19/12/13 13:20:05 ri4c8Odq.net
先日入手したメトロ5000北綾瀬アルミ、ふと気になって
同じFS502台車のはずの大井川(元京阪)3000と台車関連を見比べたら
メトロの方はFS502Aで(動力台車枠の刻印比較より)、
台車自体のモールドも、ボルスタ周りで微妙に違っているんだね

わざわざ金型を変えた理由は何だったんだろうかとは思ったけど

90:名無しさん@線路いっぱい
19/12/13 14:27:05 +vQdIGNt.net
結論マイクロエースの方がマシ

91:名無しさん@線路いっぱい
19/12/15 17:46:34 1YXN1YII.net
あのへちゃむくれの顔で?
ご冗談を

92:名無しさん@線路いっぱい
19/12/16 07:27:13 5iO/2nWi.net
メトロ1000加藤から出して欲しい

93:名無しさん@線路いっぱい
19/12/16 08:58:58 3jJ40v6J.net
もうちょっと待っててごらんよ

94:名無しさん@線路いっぱい
19/12/18 00:52:39.76 glQRvvEY.net
メトロ2000も過渡が出しそうだな

95:名無しさん@線路いっぱい
19/12/19 12:02:50 zf5KMOVI.net
営団2000をだな

96:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 00:08:49.56 JDEDJ78a.net
富は本体から営団~メトロ車製品化してないんだよな

97:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 08:39:11 e02IKg9A.net
209-1000の常磐線、再販は期待出来ないかな…

98:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 12:14:43 YFsFjpwS.net
>>97
限定品が出ていたような。

99:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 13:02:39 PcCYMlBZ.net
通常版の話 してんだろ。

100:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 14:08:57 Y1F5tAt0.net
てことはアレか、
高割引率狙いの古事記まで相手にして再販計画せにゃならんとか
メーカーも大変な御時世だな

101:名無しさん@線路いっぱい
19/12/22 22:33:54.07 HKXCeIQp.net
定価購入カッコいいっすね

102:名無しさん@線路いっぱい
19/12/28 09:25:48 XHN4uU3d.net
営団5000東西は予想に違わず、色々と残念な出来だな。

103:名無しさん@線路いっぱい
19/12/29 09:43:05 nW2ksjrj.net
今さらE231-800買ったんだけど、増結全然無いのね

104:名無しさん@線路いっぱい
19/12/29 13:57:42 baqAaHXm.net
予約して買おうね

105:名無しさん@線路いっぱい
19/12/29 17:21:58 C6qt4T5W.net
>>102
そうかな、鉄コレにしてはマシだと思うが。
クロスポイントやマイクロのと比べて、どこが残念だった?

106:名無しさん@線路いっぱい
19/12/29 17:47:41 VbKwGshu.net
コルゲート表現が車輌によってまちまちだったり、雨樋が傷だらけなのにマシだと思える寛容な心が羨ましい。

107:名無しさん@線路いっぱい
19/12/30 15:56:59 6JmMUr9a.net
顔は良いのにコルゲートが本当に惜しいな。誰も指摘しなかったのかな

108:名無しさん@線路いっぱい
20/01/02 21:31:56.83 N/ctv032.net
鉄コレ東西線の非冷房評判よくないから、東西線5000の細帯や、アルミ車出ないかな。

109:名無しさん@線路いっぱい
20/01/02 21:44:10.81 N/ctv032.net
鉄コレ東西線5000非冷房評判よくないから、、細帯とかアルミ車の販売期待できないのかな。

110:名無しさん@線路いっぱい
20/01/03 02:16:19.61 JAcb49b7.net
指摘と言うか
コルゲートに関してはぱっと見
戸袋あり車となし車で明らかに違うものの
実車も製造年が違うと思うから違っててもいいんじゃないの
いや5000系のことはよく知らんけど

111:名無しさん@線路いっぱい
20/01/03 23:15:48 UyBynQnY.net
もっとギラギラしたステンレス感が欲しい

112: 【羊】 【325円】
20/01/03 23:21:34 781VydUB.net
それでいて、さりげなくw

113:名無しさん@線路いっぱい
20/01/03 23:23:57 kVKYiRST.net
はう~、マッチ!

114:名無しさん@線路いっぱい
20/01/08 00:51:45 qvn6ftmX.net
鉄コレよりもTOMIXからメトロ(営団)車製品化してくれよ

115:名無しさん@線路いっぱい
20/01/11 11:28:09 kyaWpNQe.net
クソ会社トミーテックはもはや価値なし。

6月の新製品リストみてみて下さい。コンビナートA,BCとバスコレしか出さない。
鉄コレ一つも出さない。

地下鉄は勿論、鉄道一つも出さない。

これじゃあ店頭に在庫山積みになってるのも無理はない。



クソ会社トミーテックに、もはや価値なし

116:名無しさん@線路いっぱい
20/01/11 18:07:12.52 5WFFTCMD.net
バカッターの無断転載はやめようね
坊や

117:名無しさん@線路いっぱい
20/01/16 00:09:31 BORhVEhP.net
♪まさきーまさきーはしづめまさーきー
はーーしづめまさーーきーーー

118:(´3`)ノNesaru
20/01/21 12:57:35.02 VjFUKQO/.net
KATOは05系の初期車をメトロ仕様で出してほしい。
マイクロエースのアルミリサイクルカーは造形が全然ダメ。持っているけど。

119:名無しさん@線路いっぱい
20/01/22 22:26:46 VKKAie7I.net
>>118
改良されたタイプじゃない初期仕様は
マイクロから発売済みだぞ。
持ってるけど造形全く違和感ない。

120:名無しさん@線路いっぱい
20/02/01 11:02:31.75 bTPPI6V9.net
今回ほ横浜の目玉商品はメトロBトレ各セット
みんな買ってね

121:名無しさん@線路いっぱい
20/02/01 16:38:15 ZXKTMSO8.net
藤井隆乙

122:名無しさん@線路いっぱい
20/02/04 00:57:26 sCXpCKpV.net
URLリンク(i.imgur.com)

123:名無しさん@線路いっぱい
20/02/04 14:14:24 fx1YJi6J.net
>>122
グロ

124:名無しさん@線路いっぱい
20/02/07 20:08:28 QIbq2aWl.net
マイクロから副都心線7132F
前回品とは車番と車輪、ベビーカーマーク有無のみの違いとなるそうだ

125:名無しさん@線路いっぱい
20/02/08 03:27:01 s3JL5YCV.net
前面分厚いの修正しないの?

126:名無しさん@線路いっぱい
20/02/08 10:35:36 eo6cdvxw.net
●A3592 東京メトロ7000系 副都心線 後期型更新車
ベビーカーマーク付 8両セット 31,700円+税

改良品と出てないし、製品の基本的な構造は前回品に準じますと記載されてるから期待薄かと

127:名無しさん@線路いっぱい
20/02/08 11:05:57 lTNwLrSX.net
せめて10両出せよと…

128:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
20/02/08 11:24:20 3KFQLzQJ.net
いずれ再生産されるだろうと思って前回品の副都心7000を少し前にオクで高く売ったんだけど、いざ再生産されるとなるとそんなに購買意欲がわかないものだね。

129:名無しさん@線路いっぱい
20/02/08 12:21:29 Pr+fhgZ+.net
そこで購買意欲が強くわくくらいなら
そもそも高値でも手放したりしないんじゃない?

>>127
そこは「せめて1次車組み込み編成」じゃない?
まずそっちが出ないと今の10連は出せない

130:名無しさん@線路いっぱい
20/02/08 12:25:46 s3JL5YCV.net
10両はkatoか鉄コレから出そう

131:名無しさん@線路いっぱい
20/02/08 17:11:29.77 BCjRqex8.net
今回のは通常の黒色車輪仕様(に退化)との触れ込みなるものの、
お約束で先回の波打価格を更に上回る定価設定w

132:名無しさん@線路いっぱい
20/03/06 12:26:07 0DcSMUMP.net
東西線5000系細帯
東西線5000系アルミ
都営三田線6000型赤帯
都営浅草線5200型
横浜市営地下鉄グリーンライン等
鉄コレで出ないかな

133:名無しさん@線路いっぱい
20/03/06 12:29:14 9UeFKvID.net
>>132
他力本願でなく、上3つは素材なら既にあるんだから
手を動かすところから是非w

134:名無しさん@線路いっぱい
20/03/06 13:44:10 jqHI3lX+.net
5000アルミの10連と国鉄301系、どちらが先に出るだろうか

135:名無しさん@線路いっぱい
20/03/06 14:08:55 9UeFKvID.net
マイクロエース「ゲフンゲフン」

136:名無しさん@線路いっぱい
20/03/06 15:05:43 en8CB+W+.net
そのマイクロも5000アルミは出さなかったのは謎
これから出すとも思いにくい

137:名無しさん@線路いっぱい
20/03/06 15:31:23 DCfx+hhQ.net
16000の1次車はよ

138:名無しさん@線路いっぱい
20/03/06 16:44:02 19b/PX5Z.net
E5000早よ!!!

139:名無しさん@線路いっぱい
20/03/06 20:43:09 QeSzanCq.net
>>138
それマジで欲しい

140:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
20/03/06 22:03:37 nv+c4PLK.net
アルモデルで既にあるモデル。ナンチテ。

141:名無しさん@線路いっぱい
20/03/06 23:25:59 0DcSMUMP.net
131さん

まあそうなんですけどね。

東西線前面細帯、千代田線のでは出たのに、東西線のではなんで出ないか不思議なんですよね。
アルミも千代田線では出して東西線のは製品化されないし。

レアなので、アルミ前面細帯とか実車ではあったみたいでそれも欲しいし、東西線への乗り入れ国鉄301系、登場時前面黄帯なし、側面黄帯ありのはマイクロから製品化されてるのに、次に現れた、301系前面黄帯なし、側面上部
、真ん中黄帯ありのレア車もあったのにマイクロエース何故かこれも製品化しなかった。

これも鉄コレで出して欲しいなあ。


これも素材あるから手を動かせばいいだけなんですけどね。

地下鉄ではないけどいすみ鉄道300型、350型も欲しいし。


以前の鉄コレは、他社が製品化してない、製品化しないだろう車両をどんどん製品化してくれて魅力あったのに、今は他社が製品化されてる車両を製品化したり、鉄コレで以前製品化したものの形式違いや色違いばかり出してて面白くもなんともない。


製造型の使い回しばかり。
まあそれを言ったら東西線5000や都営6000型、のバリエーション展開希望も同じだろうってなるけど。

142:名無しさん@線路いっぱい
20/03/06 23:32:07 YgM2w9Ew.net
鉄コレはマジでつまんなくなったね
どうでも良いのしか出さなくなった
(個人の感想です)

143:名無しさん@線路いっぱい
20/03/06 23:33:49 0DcSMUMP.net
書き間違え訂正。
マイクロエース、301系登場時、前面黄帯なし、上部黄帯ありです。

144:名無しさん@線路いっぱい
20/03/06 23:52:51 9UeFKvID.net
>>141
「何もないところからしっかり作れ!」と言うのは当然無謀だけどw、
今はベースにできる素材は相当あるだけに、サードパーティー製品のパーツや
3Dプリンター系のパーツ・製品も組み合わせたら、
何とか自力で仕立てることのできる可能性は
技術力や塗装環境さえあったら、大昔と比べたら間違いなく
格段に高くなっていると思う

それだけ、マイクロ製品や鉄コレなども色々と出た…と言うことには
当然なるんだろうとも思うけどね
多分、20年前の状況と比べたら、非常に贅沢な文句になるように思うw
(当然、東京の地下鉄に限らずとはなってしまうけど)

145:名無しさん@線路いっぱい
20/03/07 00:02:19 gk5C3kFC.net
141さん

ですよね。


6月発売予定とか今までで一番ひどいもんですよ

コンビナートだの、カーコレや、バスコレばかり、鉄コレもどうでもいいものばかり。
7月のリストもまだ途中までしか書いてないですけどバスコレしか書いてない。
多分10日過ぎに、8月予定リストと共に書かれるでしょうけど、どうせろくなものないでしょう。


本当つまらなくなりました。
トミーテックの鉄コレ部門にもはや価値はなくなってきてます。
その証拠に店頭には在庫の山積みばかり。

鉄これ製品化予想には、未だにトミーテック鉄コレになにやら期待してた製品化してほしいもの書き込んでる連中わんさかいますけどね。

146:名無しさん@線路いっぱい
20/03/07 00:05:35 gk5C3kFC.net
こういう事書くと叩かれるでしょうけど、最近のマイクロ、カトートミックス、トミーテック鉄コレ部門の新製品のどうしようもなさ見ると、マジで鉄道模型趣味やめたくなります。

他の趣味に変えようか真剣に考えてます。

147:名無しさん@線路いっぱい
20/03/07 00:15:08 gk5C3kFC.net
143さん、

そうなんですよね。
だけど、手先不器用、改造環境もなく、技術レベルもない自分はどうしても他力本願ににたよるしかないんです。


メーカーもお遊びではなく、商売かかってるからのは分かるんですけど、もう少しユーザもさの気持ち考えてもらいたいもんです。

148:名無しさん@線路いっぱい
20/03/07 00:58:03 IKUTI5VL.net
鉄コレの営団5000はコルゲートが滅茶苦茶なんでお話にならん。

149:名無しさん@線路いっぱい
20/03/07 02:29:03 bnW3XB7u.net
???「ならコルゲートない10連を出そう」

150:名無しさん@線路いっぱい
20/03/07 11:08:02 gk5C3kFC.net
実際作ってるのはメイドインチャイナですからね。


マイクロエースもそうですけど、日本人がつくるより、結構いい加減な出来だったりします。
それでも前面細帯、アルミ欲しい

151:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
20/03/07 12:52:37 li8bkvI/.net
>>146
別に叩こうとは思わないけど、ラインナップのつまらなさで趣味自体やめようと思うのなら、そこまで思い入れがあるわけでもないのでは。
だったら、もっと思い入れのある趣味にお金を使った方が良いんじゃないかという気もする。

確かに最近各社ラインナップがいまいちだけど、パーツで細密化しようとか、レアな編成に加工するとか、そういう方向の楽しみ方への展開もあるのではないかと。

152:名無しさん@線路いっぱい
20/03/08 01:39:34 bJ59m9V4.net
正直古すぎる・少なすぎる・活躍期間が短すぎる仕様・形式ばっかあげられてもそりゃ売れんだろと
ボランティアでやってんじゃねーんだぞ

153:名無しさん@線路いっぱい
20/03/08 02:42:49 LmYVZ1qF.net
>>151
製品に自分なりに手を入れるは楽しいですね。
調べたりパーツの選択など。

154:名無しさん@線路いっぱい
20/03/13 10:45:09 B33Zrwwc.net
トミーテック7月もやっぱりろくなもの出さない。
金型ある東武車両ばっかり何回出すんだって感じ。
長崎電気軌道なんてどうでもいいもの出されても嬉しくない。
クソ会社トミーテックにもはや価値はない。

155:名無しさん@線路いっぱい
20/03/13 11:36:30.94 XmTniYqz.net
欲しいモノばっかり毎日発表しろ、毎日発売しろ
そうでなきゃ世の中全部クソ
こうですかわかりません

156:(´3`)ノNesaru
20/03/13 12:46:00.54 mYiQ8HrE.net
209-1000の再生産は評価する。前回品持っているので買わないけど。

157:名無しさん@線路いっぱい
20/03/13 13:08:06 6WLT+/G8.net
まあ実車がああなってしまったから
最後の再生産だ買っておけという通牒に違いない

158:名無しさん@線路いっぱい
20/03/13 13:15:59 xLEW+U6i.net
7000の引退が目前の様だが、引退前に帯の色を現行の副都心線仕様から有楽町線のカラシ色の黄色い帯にリバイバルで戻して欲しいよね。

159:名無しさん@線路いっぱい
20/03/13 16:47:25 hQDFv4JS.net
模型でお楽しみください

160:名無しさん@線路いっぱい
20/03/13 18:59:06 4lHekCwR.net
>>158
6000の時には営団マークまで作って大サービスだったけど
それをあだで返したお前らに、こんなこと言ってるとこがそんなのやると思う?
URLリンク(www.tetsudo.com)
>東京メトロの担当者は、「千代田線の6000系が引退する際にさよならイベントを開催したところ、
>一部の鉄道ファンがホームや車両に殺到する事態となり、運行に支障が出たほか、
>多くのお客様にご迷惑をお掛けする事態となった」としており、駅や車内での混乱を避けるため、
>告知せずに引退させることとなったようです。

161:名無しさん@線路いっぱい
20/03/13 19:12:59 XE7ZnMZg.net
ここは模型スレです

162:名無しさん@線路いっぱい
20/03/13 23:44:13 bhkXjmb+.net
>>159
しかしマイクロの黄帯7000もなかなか塚ってたが、いつの間にか店頭でも奥でも見かけなくなったな
引退が迫ったら再生産がアナウンスされる前の副都心より暴騰するかも

163:名無しさん@線路いっぱい
20/03/14 11:23:59 gWu9En0J.net
しなのマイクロの黄帯7000 に空見したった

まぁ実際に此方も当時は塚ってたように朧気ながら記憶…?

164:(´3`)ノNesaru
20/03/15 01:21:24.85 wC4P2Zz+.net
>>160
どうせなら「一部のマナーが非常に悪い鉄道ファンが」くらいは書いてもいいのに、と思う。
東京メトロが怒るのはもっともだ。
7000も、今回の03のように静かに引退させてあげてほしい。

165:名無しさん@線路いっぱい
20/03/16 22:57:45 RNQygN80.net
そういえば蟻に黄色帯の7000は製品化のタイミングが悪かった。
たしか黄色帯で製品が出る少し前に帯の色が副都心線仕様に変わってしまっていたので、旧色となってしまった黄色帯は現行厨にそっぽ向かれてしまった。
そういえばあのマイクロの6000とか7000、の冷房準備車に載せる冷房機のパーツ分売してくれないかな。
冷房改造したい。

166:名無しさん@線路いっぱい
20/03/17 17:19:55.37 Vsdu7Pqaa
>>165
それは俺も欲しい
05の4次車のも分売してほしいな

167:名無しさん@線路いっぱい
20/03/30 11:50:23.46 fHMYoaaR.net
志村、志村~!!(東京都交通局6000系、肩を落とす)

168:名無しさん@線路いっぱい
20/03/30 16:49:24.10 X+6HhvWs.net
すごい面白いですね

169:名無しさん@線路いっぱい
20/04/10 01:10:39 D9yqrrzJ.net
もうトミーテック駄目だ。
期待はしてなかったけど、8月もくだらない物しか出さない。

なんだよ、バスコレと建物コレの現代住宅と、京都の叡山電車と京都市電とか。
全く面白くない。
関東では全く売れないだろうな。


非常事態宣言で、営業自粛してくる、トミーテックそのまま潰れても惜しくねぇや。あんなくだらない物ばっかり出すんじゃ。
不快に思った方すいませんね。

170:名無しさん@線路いっぱい
20/04/10 01:18:33 QTy8GU5v.net
7000系初期車出せ

171:名無しさん@線路いっぱい
20/04/10 14:40:10 /zXrB6gv.net
15000
KATOから欲しい

172:名無しさん@線路いっぱい
20/04/10 15:24:16 gvndVmZh.net
>>169
働いた事ないガキンチョですか?

173:名無しさん@線路いっぱい
20/04/10 18:41:11.54 o2jCCjAn.net
まぁでも、最近このスレで話題になりそうなネタが鉄コレからご無沙汰なのは確かだな。首を長くして待ってる都営6000の太帯冷改もちっとも出ないし

174:名無しさん@線路いっぱい
20/04/10 19:54:46 U5Wc0FPa.net
熊電の冷房を載せれば解決(適当

175:名無しさん@線路いっぱい
20/04/10 20:19:32.49 BbPWZQqH.net
>>174
屋根構造が違うぜ(冷房部分が抜けてる)

176:名無しさん@線路いっぱい
20/04/10 21:10:01.59 IpxCNfuw.net
>>175
遊びで屋根ごと先頭だけ付け替えてみたことはあるよ
付け替えればちゃんと冷房改造後に見えた
中間屋根さえ作られれば出来るのにね、秩父と同時でバリ展としてやる気にならないと出ないかなぁ

177:174
20/04/10 21:11:51.95 IpxCNfuw.net
あ、ごめん。
アンカーは >>174 にするべきだった。

178:名無しさん@線路いっぱい
20/04/11 09:02:20 WPlvVJLL.net
>>172

んな訳ない。
言いたい事は分かりますけど、最近のトミーテックさひどすぎ。

179:名無しさん@線路いっぱい
20/04/11 15:04:59 KqBfD1a3.net
7000の黄色いオリジナル帯の復活仕様メトロでやってくれないかな。
もう一度黄色帯が見たい。

180:名無しさん@線路いっぱい
20/04/11 16:37:52.57 KJukNZpR.net
無理だな。6000の時にもっと穏やかな送り出しをしてたら可能性あったが、あの時のゴタゴタで完全にメトロはマニアを切った
事実、03系はさよなら運転どころか惜別ステッカーすら貼られず、運行終了も事後告知だったし

181:名無しさん@線路いっぱい
20/04/11 16:41:15 F6ccVFFN.net
しかも03引退で何もやらなかったのはマニアのせいとはっきりメトロの広報が報道各社に説明してる

182:名無しさん@線路いっぱい
20/04/11 18:28:22 RkKgyec3.net
今の情勢もあるし余計に黄帯に戻すなんてことはやらなそう

183:名無しさん@線路いっぱい
20/04/12 01:13:36.38 e0Js9He5.net
6000系のあのさよなら運転の時のさながらの地獄のような惨状になってしまって、子供も怪我するような事になり、しかも原因がマナー悪いマニアのせいともなれば東京メトロも堪忍袋の尾が切れますやね。

せっかくマニアの為に催ししてくれたのに、そのマニアがぶち壊したんじゃ、、二度とやらなくなるのは当然ですね。。
各鉄道会社は、最近の若いマネーのなってない鉄ヲタの奇行にうんざりして、腹たててるかから、、ちゃんとした鉄道マニアの方がどんなに望んでももう何もやってくれなくなってくるでしょうね

184:名無しさん@線路いっぱい
20/04/12 06:03:44.53 quOw+Yfk.net
>>183
それとコロナが合わさって、今後数年は一切イベントのない状況になるってことか
それもまたいいんじゃないのかと(もう平時ではないんだし)

185:名無しさん@線路いっぱい
20/04/12 11:12:19 ZZETvebC.net
>>179
俺んちならいつでも見れるぜ、しかも営団マーク付き
もちろん1/150だが

186:名無しさん@線路いっぱい
20/04/13 01:53:23 04XP8v2y.net
7000黄帯、数年前の年末セールで投げ売ってたのを買ってきた。当時はどこでもダブついていた
ようで、よく見掛けた。今は8000非冷房を首を長くして待っている…

187:名無しさん@線路いっぱい
20/04/20 10:08:27 pt2RTSSs.net
塚ってる時に買わず
店頭で見かけなくなると欲する

作る側としては困った話だよね
塚った過去があるものを再生産しようとは思わないだろうし

188:名無しさん@線路いっぱい
20/04/21 23:58:45 kqWwA+tV.net
7000黄帯、我が家にもあります。


営団マークの。

秋葉原ポポンテッダで中古の買った翌日、地元のポポンテッダでこれまた中古で安売りの西武2000系買って、レンタルレイアウトで有楽町線の西武線乗り入れやった。

2年前だったかな。


今は秋葉原ポポンテッダ、中古も大した掘り出し物ないこと多いけど、あの頃は掘り出し物わんさかあった。

189:名無しさん@線路いっぱい
20/04/22 14:03:28 oMLfr8Sf.net
>>188
掘り出し物が減ったのではない
君が成長したのだ

190:名無しさん@線路いっぱい
20/04/22 15:01:01 qpw1XkUg.net
蟻のメトロ7000黄色帯、行先のステッカーが3種類
(新木場、新線池袋、川越市)しか無かったな・・・。

191:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
20/04/25 02:09:07 iNWIuJ8M.net
>>190
マイクロのシールは大体そんなもんでしょ、収録されている数は。
うち1つが「急行 武蔵小杉」というレア行先だったという、03のような例もある。

192:名無しさん@線路いっぱい
20/04/28 00:43:37 iNOVNPvt.net
>>190
蟻の営団7000黄色帯仕様の方の行先のステッカーは東武乗り入れ仕様なのに行先に東武線関係の行先が無いのは残念だった。

193:名無しさん@線路いっぱい
20/04/28 00:46:30 qPmQr3vn.net
KATOから
15000出せよー

194:名無しさん@線路いっぱい
20/04/28 11:22:58 kGFmdCBZ.net
>>193
GMので我慢しなよ。
それよりもポポンデッタでしか予定がない(それすら出ないかも)1000を出して欲しいわ。

195:名無しさん@線路いっぱい
20/04/28 16:50:50 49HoVyGd.net
事業者限定で販売したバンダイを忘れないでください
壮大な塚を築いたアレ

196:名無しさん@線路いっぱい
20/04/28 21:25:42 iNOVNPvt.net
蟻の営団6000、7000、8000の冷房準備車に使う冷房パーツが欲しいなぁ。
いつまでも準備工事状態じゃなくて冷房化したい。

197:名無しさん@線路いっぱい
20/04/29 10:52:06 XwGqD7pT.net
過度16000買ってきた

2次車の時の緑がエメラルドじゃねーか騒動の影響なのか、緑の印象が違うように見える

違うんだが、線路に並べて先頭から見るとあまり違和感が無い

もしかしたら、緑よりは一緒に白ラインか黄色ラインかで印象が違うんかな?

198:名無しさん@線路いっぱい
20/04/29 13:03:15 VIlIElic.net
Aトレインは要らない

199:名無しさん@線路いっぱい
20/04/29 13:41:29 XwGqD7pT.net
16000の5次車なら川重製やで

200:名無しさん@線路いっぱい
20/05/01 12:00:03.18 d0aC/BS3.net
>>197
確かに濃い緑の部分は、一見、印象は違うんだけど、
よく見比べると同じに見えるね。目の錯覚か?

201:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
20/05/01 14:17:23 24/IuLM7.net
A君の緑帯とB君の緑帯が(ry

202:名無しさん@線路いっぱい
20/05/01 21:48:11 gPXMrjRS.net
過渡メトロ10000系のFライナー対応ステッカーセットやっと出るのか

203:名無しさん@線路いっぱい
20/05/01 22:28:37 RXBZA/vK.net
ボールペンで書き込めば1秒で終わるものを

204:名無しさん@線路いっぱい
20/05/01 22:54:25 o8CsCf9d.net
FCLED仕様ってことかい?
それは期待ですねぇ

205:名無しさん@線路いっぱい
20/05/01 23:19:34 gPXMrjRS.net
>>204
10132F(10-866・867)、10135F(10-1259・60・61)に合わせてるから
LEDは三色のまま

206:名無しさん@線路いっぱい
20/05/01 23:21:21 o8CsCf9d.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
どうせなら入れといて欲しいなぁ…

207:名無しさん@線路いっぱい
20/05/02 12:18:05 TPdCeeFA.net
入れたら入れたで使える編成が製品化されてないとか文句言うだろうに

208:名無しさん@線路いっぱい
20/05/02 12:53:30 vmIJ6P9l.net
そのうち実車の編成もFCLED化するんだからFCLEDで良くね?

209:名無しさん@線路いっぱい
20/05/02 14:14:02 EyI/Mo00.net
>>208
平和台駅ユーザーで毎日見ているが、俺もそう思っていたけれど何故かずっと更新しないね

210:名無しさん@線路いっぱい
20/05/02 22:02:26 m6JhzAJn.net
KATOスレとマルチで申し訳ない

千代田線16000(5次)の取説なんだが
編成図のところ
優先席表現は1号車以外代々木上原方
号車番号は先頭車以外綾瀬方って書いてあるけど
モノを見ると両方とも綾瀬方に印刷されてるよな

取説の間違いで良いのか?

211:(´3`)ノNesaru
20/06/07 18:41:48.40 LJB3IU9N.net
オクで営団05の初期型が67000円まで高騰している…。
メトロ仕様もバリ展しての再生産に期待。

212:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 23:51:31 MxOtOeWY.net
ゴミ会社、ゴミーテックはもはや迷走状態


10月のリストもやはりくだらない物ばかり。

もはや鉄道とはなんの関係もないロボットジオラマの建物を出す始末。

地下鉄車両の地の字すらない。
だからこのスレも過疎るばかり。

213:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 04:01:39.42 ovqf66U+.net
お前が欲しいのが出ないだけで怒りまくってるw

214:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 07:35:22.59 D2jTNp2n.net
東武20000とか営団5000アルミとか、さらに6000もいつ出てもおかしくなさそうだがいつになるだろうか

215:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 08:05:00.26 B/JjZjPf.net
マイクロエース「ノーカウントですか」
鉄コレ「外堀は埋めてるのになぁ」

216:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 10:34:50.08 D2jTNp2n.net
いや鉄コレの話な

217:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 11:21:44.30 0ulUZrrN.net
東西線5000系前面細帯、
東西線5000系統前面細帯アルミ
東西線5000系アルミ
都営三田線6000形赤帯
都営浅草線5200形
横浜市営地下鉄グリーンライン10000


地下鉄じゃないけど、いすみ鉄道300形
いすみ鉄道350形
小湊鉄道に譲渡されたキハ40形の小湊カラー
これだけ出て欲しいのある。
マイクロエースからは、
301系の第5編成出て欲しい。

218:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 11:24:47.63 0ulUZrrN.net
マイクロエースからは、東西線301系の第5編成出て欲しい

219:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 13:17:27 J6m3+MIi.net
>>217
欲しいのがたくさんあって大変ですねえw

220:名無しさん@線路いっぱい
20/06/13 08:31:53 4tRVlvDH.net
蟻の103-1200(サハ組込編成)はどうなったんだろうか

221:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
20/06/18 18:45:01 y04GhzmP.net
相鉄20000の瞬殺ぶりを見て、メトロ1000を2タイプ予約しておいた。

222:名無しさん@線路いっぱい
20/07/06 17:34:16.86 +GNnZ7yA.net
現役のメトロ各線の模型化をトミックスがやってくれたら絶対コンプリートするんだけどなあ。
KATOさんのシングルアームパンタグラフがダメでなければ。

223:名無しさん@線路いっぱい
20/07/06 19:42:58 jCXWWest.net
現役の都営各線の(r

224:名無しさん@線路いっぱい
20/07/07 23:02:04 SZpgMoHr.net
>>222
現役なら出来るかもですね。
丸ノ内線のサインカーブなんか富じゃ絶対無理でしょうけど。

225:名無しさん@線路いっぱい
20/07/07 23:31:01 NdFRSLm2.net
>>224
インレタ添付で対応するぞ。

226:名無しさん@線路いっぱい
20/07/11 00:37:32 Htss2226.net
またもや、ゴミーテック11月にもくだらないものしか作らない。

西武鉄道コウペンちゃんはなまるトレイン基本3両、増結5両、先頭車とか同じものばっかり出してくる。

地下鉄の地の字もない。
またもやゴミーテックは在庫の山を築くのみ。


もはやゴミーテックに価値はなし。

227:名無しさん@線路いっぱい
20/07/11 10:53:50.53 SAnWESWI.net
定期

228:名無しさん@線路いっぱい
20/07/11 13:38:22.26 eG1ZWgLY.net
>>226
アホ

229:名無しさん@線路いっぱい
20/07/13 14:33:30.39 5Jf5d4xq.net
226
うるせぇ。

230:名無しさん@線路いっぱい
20/07/13 16:46:16 tD2X+oP6.net
安価もできないの笑う

231:名無しさん@線路いっぱい
20/08/04 21:05:32 N5DwK205.net
メトロ車のドア窓に貼られているドア注意ステッカーって、どこかからステッカーかインレタで出ていなかったっけ?

232:名無しさん@線路いっぱい
20/08/06 22:59:47 ZXERvJff.net
>>228

出来るわ。
うるせぇだよ。

233:名無しさん@線路いっぱい
20/08/06 23:05:32 41klU86Z.net
できてないやんw

234:名無しさん@線路いっぱい
20/08/06 23:10:50 /sipi6Jj.net
>>232
スマホも使いこなせない高齢者って事がバレバレですよw

235:名無しさん@線路いっぱい
20/08/07 15:55:14 ouC/PYCR.net
>>221
どこから発売?

236:名無しさん@線路いっぱい
20/08/07 16:45:51 AyQCr6kx.net
ポポ

237:名無しさん@線路いっぱい
20/08/08 08:31:52 voGwtF+G.net
>>236
過渡がいいな。テーブルレイアウト煮は銀座線サイズがちょういいので。

238:名無しさん@線路いっぱい
20/08/08 09:05:36.44 ZgMyYy+V.net
過渡の地下鉄、私鉄は少ないのであまり期待しないように

239:名無しさん@線路いっぱい
20/08/08 10:40:09 gRmDTnNy.net
東武さんを頑張ってるから地下鉄シリーズも頑張ってほしい

240:名無しさん@線路いっぱい
20/08/08 11:40:25 FYOu6Imx.net
頑張って燃え尽きたんだよ。ま、売れもしない6000の非冷房なんで出したから自爆と言ってもいいな

241:名無しさん@線路いっぱい
20/08/08 12:34:47 1N1wS8ay.net
欲しい型でないのと店頭在庫が長くあることから売れてないと言う奴が多いが
非冷房6000は再生産もしているくらいだからメーカー的には御の字だろ
長期在庫となった小売り的にはたまらないだろうが

242:名無しさん@線路いっぱい
20/08/08 18:21:41.25 XktdEmbP.net
行先
我孫子
以上

243:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
20/08/17 08:53:48 ezRnGGyB.net
7000副都心の再販は店頭ではわりあい即完売していたけど、転売目当ての購入が多いのかどんどんオクに出てきて値崩れしているねェ。

244:名無しさん@線路いっぱい
20/08/17 12:36:28 v3Jwgutk.net
よかったやん

245:名無しさん@線路いっぱい
20/08/17 12:40:11 fCmEBGWP.net
全然値崩れしてない件について。

246:名無しさん@線路いっぱい
20/08/17 12:41:37 CcfyKw/1.net
マイクロ特有の分厚い前面どうにかならんの

247:名無しさん@線路いっぱい
20/08/17 12:43:28 mU2TQbEn.net
蟻に過度の期待をしてはいけない

248:名無しさん@線路いっぱい
20/08/17 12:58:30 +F9OKNaw.net
過渡にも過度の期待をしてはいけない。

249:名無しさん@線路いっぱい
20/08/17 13:28:06.67 wrzYk/8I.net
況や富をや

250:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
20/08/17 13:59:37 ezRnGGyB.net
>>245
いやいや、してますよ。税込みの定価並みで出してもさっぱりで、半額未満のスタートも出ているし。
大阪メトロと違って、完全にテンバイヤーの目論見は外れているね。

251:名無しさん@線路いっぱい
20/08/17 14:12:57 CcfyKw/1.net
半額で出しても最終値でほとんど定価レベルまでなるじゃん

252:名無しさん@線路いっぱい
20/08/17 14:30:59 fCmEBGWP.net
>>250
落札相場で33000円くらいじゃん、ヤフオクだと。
君が見てるのは何オク?

253:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
20/08/17 15:35:15 ezRnGGyB.net
>>251
ほとんど定価レベル、が定価を上回っているのか、下回っているのか、で下回り気味が出始めているのでね。

>>252
ヤフオク。
33000円の時点で既に定価は割っているわけで。定価売りの店でも在庫が一掃されるまでは、このまま下がるでしょ。
前回品がもっと安値で出てくるかもね。

254:名無しさん@線路いっぱい
20/08/17 16:07:17 ezRnGGyB.net
マヌケな転売屋が損する分にはどうでもいいよ。
そんなことより歩歩の1000はいつになったら出るんだよ。

255:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
20/08/17 16:08:46 ezRnGGyB.net
ありゃ?
何で名無しになっちゃうんだ。

256:名無しさん@線路いっぱい
20/08/17 17:37:33 lbkvI1OJ.net
ヤフオク公式の落札相場の記録を見る限り、
7/30の33,000円から8/16の送料込みの34,500まで価格は安定しており崩れていないわけで、
まして半額なんてないんだけど、どういうことなん?
少なくとも最安30,700円だし、
一応これ「ヤフオクなので新品同様でも中古扱い」のお値段なのだけれど…
具体的に何が「どんどん値崩れ」してるのか分からないのだが…

あと前回品は前回品であって、今回品は再生産ではないので…

257:(´3`)ノNesaru
20/08/17 19:30:01.78 ezRnGGyB.net
ああ、じゃあ僕の勘違いで値崩れはしていないね。
半額未満のスタートはまさに今出品されているけど、値崩れに関してはご指摘有り難う。

258:名無しさん@線路いっぱい
20/08/17 20:33:00.16 w46ouEVs.net
再生産か過渡あたりから製品化発表がないと値崩れしそうにないな
ただプレミア価格でも欲しいという層は今回A3592を予約購入しただろうから前回A3591程のプレミアにはならない気もする
来年17000系入れ替えで引退すれば現行厨が7000に興味薄れることも考えられる

259:名無しさん@線路いっぱい
20/08/17 20:57:47 lsho+7QP.net
>>258
鉄模穴リストかな?

260:名無しさん@線路いっぱい
20/08/17 22:28:20.18 tCiFos6D.net
しかしマイクロも商売下手だよな…何で10両を出さない…

261:名無しさん@線路いっぱい
20/08/17 22:37:05 HlghSOMG.net
副都心7000は前回品の方が
コストバリュー?的にはまだ良い/優れてる気がするんよな…

今回のは波打取り止めてダウングレードした上で定価も上がったわけだから

262:名無しさん@線路いっぱい
20/08/18 03:50:37 uZsx55Y6.net
>>260
10両だとまた金型起こさないといけないからでしょ

263:名無しさん@線路いっぱい
20/09/02 16:17:41 sDxOeyqF.net
1本くらい引退前に黄帯に戻して欲しいな。私の利用している千代田線も6000系引退時はすごい
マニアが押し寄せたから無理かな?

264:名無しさん@線路いっぱい
20/09/02 16:21:02 ImjlnbpI.net
>>263
>>158で既出

265:名無しさん@線路いっぱい
20/09/02 16:43:48.54 cqCXZIG3.net
>>263
黄帯に戻し新木場でお子様限定で撮影会
で、オタが発狂
あれ、前回潜り込んでいたオタは???

266:名無しさん@線路いっぱい
20/09/02 16:48:53 EJrDpXp+.net
どっかで聞いた話だなと思ったら京葉車両センターで205系を各線区帯色に張り替えた撮影会がそんな感じだったな

267:名無しさん@線路いっぱい
20/09/02 19:12:03 hRJXpRr6.net
コロナ以前からオタは邪魔だったんだよ

268:名無しさん@線路いっぱい
20/09/02 20:42:55.75 vXrj6u8g.net
これからずっとひっそり引退になっても文句ないわ
公害対策は大事だよ

269:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
20/09/02 21:10:29 RGfGqEGj.net
47年間お疲れ様ー!!!と車内外でワーワー喚いていた連中のせいだから仕方無いね。

270:名無しさん@線路いっぱい
20/09/02 21:35:13 hRJXpRr6.net
E233京浜東北引退時にまた騒ぐのか
スレチスマソ

271:名無しさん@線路いっぱい
20/09/09 14:38:03 fdFq2gHg.net
ポポンデッタ鉄道模型・新製品情報
2021年5月発売予定
都営地下鉄5500形浅草線

「日本らしさとスピード感が伝わる車両」をコンセプトに開発された、都営5500形車両を模型化いたします。

URLリンク(maker.popondetta.com)

272:(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
20/09/09 14:40:43 /q3egQD6.net
予告を出す前にまず既にアナウンスしている製品の発売をですね。

273:名無しさん@線路いっぱい
20/09/09 15:00:31 9msFXwLL.net
予定出して他メーカー牽制するだけして一向に出ねえのやめろや

274:名無しさん@線路いっぱい
20/09/09 15:20:34.54 ILwkxqfS.net
>>265
子連れで行けばいいのに。

275:名無しさん@線路いっぱい
20/09/09 15:43:47 zaHWhzw8.net
>>271
あ~あ。
ドア形状が独特とはいえ、他社がもたついてるからポポンに目つけられてしまった。

276:名無しさん@線路いっぱい
20/09/09 18:26:41 QynpU8px.net
都営5500はマイクロが良かった、次点でもGM。よりによってポポかよ。
発売は延期続きで2025年位になるかな?

277:名無しさん@線路いっぱい
20/09/09 18:45:22 A9c9nPBB.net
後から蟻が発表して 先に出す展開とかないかな?

ところでポポってTMカプラー対応してるのか?

278:名無しさん@線路いっぱい
20/09/09 19:59:52 GM4qq0kJ.net
仮にどっかでみたような床板の切り欠きと二組の出っ張りがあったとしても
対応してると大っぴらにいう会社は富くらいじゃないの?
付きそうな形してても付けたらあちこち干渉して台車や車体がはまらないのもあるからな

279:名無しさん@線路いっぱい
20/09/09 21:03:15 hmW9x1CT.net
>>275、274
いや、ここは蟻には空気を読まずに都営5500出してほしいものだ。

280:名無しさん@線路いっぱい
20/09/09 21:06:19 O2o/toMM.net
ポポン製品って実質蟻みたいなもんじゃん

281:名無しさん@線路いっぱい
20/09/10 09:19:46.10 u6zRa9ym.net
以前、蟻が外注していた工場にポポは発注しているからな~

282:名無しさん@線路いっぱい
20/09/14 23:16:37.58 hIepJIcN.net
ポポの都営5500形、悩ましいな。
いつ出るか予想もつかない。
でも、爺や蟻が出しても、絶対もっと高額になるよなあ?

283:名無しさん@線路いっぱい
20/09/14 23:32:58.46 7lcGn3bq.net
>>281
害虫なんだ。内製化して日々の品質の工場を望みます。

284:名無しさん@線路いっぱい
20/09/14 23:34:58.28 7lcGn3bq.net
>>275
あんまり期待してないの?

285:名無しさん@線路いっぱい
20/09/30 17:55:10.65 1VXxb0iX.net
ポポのメトロ1000は予想よりは出来はいいと思うが、お値段に見合うかは?
資金はありそうだから秀作をバンバン作って軌道に乗れば意外な車両(東急5000/5200)
とか出してくるかも…         と淡い期待。

286:名無しさん@線路いっぱい
20/09/30 18:20:34.91 6egcgOo/.net
発表見るたび早く南海だしてあげてね、と思うのであった

287:名無しさん@線路いっぱい
20/10/01 16:51:35.47 7NGLp+ps.net
阪急売れてるの?

288:名無しさん@線路いっぱい
20/10/03 05:56:27.03 1zxIzhIZ.net
KATOがメトロ1000出しそうな気がする

289:名無しさん@線路いっぱい
20/10/03 07:26:22.08 LdVVW/8H.net
鉄コレが営団01出しそうな気がする

290:名無しさん@線路いっぱい
20/10/03 08:14:42.67 uFl1VEyl.net
6000-を出したんだから6001Fも出してくれると信じてる

291:名無しさん@線路いっぱい
20/10/03 19:30:39.64 0Mgsy/zq.net
鉄コレで両端が2000*2+中間が1500*4の晩年の編成を出して欲しいな。すぐ出せるでしょ。
旧型が挟まった編成が出た時は個人的に馴染みが無かったので買うのを見送った。

292:名無しさん@線路いっぱい
20/10/03 20:49:53.26 2UJy1Hab.net
もう旧2000はお腹いっぱい

293:名無しさん@線路いっぱい
20/10/30 11:07:52.44 foyUbriY.net
都営三田線の新車・6500形は果たして模型化されるか?

294:名無しさん@線路いっぱい
20/10/30 12:31:55.93 oJFjiWIe.net
乗り入れ先も増えるし製品化は確実だろうね
あとは鉄コレかGMかマイクロか

295:名無しさん@線路いっぱい
20/10/30 12:34:43.77 hFsCMNce.net
どこが出してもそこそこ良い出来になりそう

296:名無しさん@線路いっぱい
20/10/30 15:44:56.31 ZTKZ7Si6.net
ポポンデッタではないか?w

297:名無しさん@線路いっぱい
20/10/30 16:37:22.40 RRXf6fv0.net
フラットな車体だとヒケとかあると目立ちそうだけどな

298:名無しさん@線路いっぱい
20/10/30 16:57:55.06 YBeh9EaO.net
ヒケを取らない車体(裏モード)

299:名無しさん@線路いっぱい
20/10/30 18:10:54.88 3mJx9VGC.net
実車にもヒケみたいなのあるから・・・

300:名無しさん@線路いっぱい
20/10/31 01:31:03.77 KS5G8ZTd.net
>>293
少し角の取れたE235がスマホならこの車両はモニターかな?
ペーパークラフトにはもってこいだね。  

301:(´3`)ノNesaru
20/10/31 19:33:35.24 HYoBBjj0.net
都内某店で、基本だけだがBONAの営団8000のキットを発見。
基本しかなかったので買わなかったが、まさか新品の在庫がまだ残っているとは…。

302:名無しさん@線路いっぱい
20/11/13 15:45:53.92 wgVIworX.net
鉄コレ都営三田線6000の冷房車が来年3月に出るってばよ。
醤油・・・じゃ無くソースはんぎ。どうせならデビュー当時の
赤帯4連も出せってばよ。

303:名無しさん@線路いっぱい
20/11/13 16:54:12.25 Bt6fO8Cj.net
>>302
赤帯は駅売りの事業者限定に期待

304:名無しさん@線路いっぱい
20/11/14 11:29:51.36 d1gSIRrJ.net
やっと来たな。最初からこれだしとけよってレベルでスタンダード仕様だから嬉しい限り

305:名無しさん@線路いっぱい
20/11/14 16:17:00.28 /XyqiGqW.net
>>302-304
多少スレ違いだが秩父鉄道5000系も期待している。

306:名無しさん@線路いっぱい
20/11/14 18:01:03.44 XDMz6SWK.net
>>305
あとは実質、クハ5200の幅を詰めた貫通路とデハ5100の妻板配管、側面の社紋表現がポイントってなるのか
自分も出たら買ってしまいそうだけど
ホント、都営6000は「本命仕様」の発売をどれだけ待ったことか
残るは実質、中間車の冷房付き屋根2種のみだったって感じなのに

307:名無しさん@線路いっぱい
20/11/14 18:11:57.34 9zxknrgj.net
蒸発転売の嵐なので予約しておきましょうね

308:名無しさん@線路いっぱい
20/11/14 18:19:42.33 3/pBE2/T.net
>>303
都交通局って事業者限定をやるときはBトレのイメージがあったけど鉄コレやってたっけ

309:名無しさん@線路いっぱい
20/11/16 11:13:21.70 px+jOB9x.net
過渡で出そうなのは営団5000と3000、メトロ1000、2000くらいかな。

310:名無しさん@線路いっぱい
20/11/16 13:05:05.18 p6IkeYbX.net
今更GとMを出すとは思えないが…

311:名無しさん@線路いっぱい
20/11/16 14:18:43.57 /MHOJzvx.net
メトロ7000出せ

312:名無しさん@線路いっぱい
20/11/16 16:48:48.40 A0rKqeZL.net
営団7000の方がええ
変なロゴマークは要らない

313:名無しさん@線路いっぱい
20/11/16 18:11:54.20 7sKk81wS.net
営団6000の二の舞だけはやめてくれ

314:名無しさん@線路いっぱい
20/11/17 10:05:19.12 cz4sUnkj.net
>>313
どんな序ノ舞?

315:名無しさん@線路いっぱい
20/11/17 11:13:40.00 w4Vl01iq.net
非冷房登場時出して過渡が営団売れないなと考えるあたり

316:名無しさん@線路いっぱい
20/11/17 12:18:11.75 /tkjr68M.net
行先
我孫子
以上

317:名無しさん@線路いっぱい
20/11/17 12:34:23.35 6G3Vu5WW.net
取手がいい

318:名無しさん@線路いっぱい
20/11/17 13:07:18.24 VLmGyCAO.net
都営6000分散冷改、行き先シール付くのかな。
おまけで、大和町、川越市、上福岡幕有ったらいいなぁw
実現しなかった東武8000と並べたいw

319:名無しさん@線路いっぱい
20/11/17 19:52:38.91 q6t6vtms.net
さよなら撮影会で初めて見た「急行灯点灯」に感動したな。

320:名無しさん@線路いっぱい
20/11/17 20:08:40.24 mUMk4KxK.net
三田線6500のMONO消しゴムにはわろた

321:名無しさん@線路いっぱい
20/11/18 09:58:44.76 UwXRH2SH.net
>>318
寄居かな

322:名無しさん@線路いっぱい
20/11/18 12:39:13.94 B3l3yN2o.net
>>318
湘南台かな

323:316
20/11/18 13:07:19.61 DxjXEpO2.net
>>321
譲渡後なら確かに実現しているんだけどね。
6連か8連で並べたいなと。
>>322
あれ、そっち行く計画あったっけ?

324:(´3`)ノNesaru
20/11/18 22:04:54.40 275wpUD2.net
ポポの銀座線1000、さらに来年2月まで延期。

325:名無しさん@線路いっぱい
20/11/19 04:02:43.96 B4wKo0+L.net
遅延のお陰で助かったぜ(財布的な意味で)

326:名無しさん@線路いっぱい
20/11/21 10:29:22.74 sxYhZFuQ.net
鉄コレの都営三田線6000冷改車を買う金はある。
後は置き場だけだ・・・・・・。それはさておき
富技が最初に三田線6000冷改車を出さなかったのは
先に冷改車を出して後で原型(非冷房車)を出すと
売れないと思ったからでは?

327:名無しさん@線路いっぱい
20/11/21 11:16:23.14 IAInUUHg.net
京急1000形が事業者限定で集約分散冷房車の後で
非冷房車を出して売れなかったからねえ…

328:名無しさん@線路いっぱい
20/11/21 13:21:45.52 H5/qHmcU.net
そもそも非冷房出す必要無いだろって話。何で売れないと見越してる物を売るために売れる物を後回しにする必要がある?
金型の元を取りたいならそっちにバリ展するんじゃなくて秩父鉄道や熊本電鉄仕様を出せばいい

329:名無しさん@線路いっぱい
20/11/21 14:03:11.84 s9PLdJ0v.net
>>328
概ね同意。
但し熊本電鉄仕様は既に出ているがね。

330:名無しさん@線路いっぱい
20/11/21 14:09:10.79 s9PLdJ0v.net
浅草線5500形!?
URLリンク(maker.popondetta.com)

331:名無しさん@線路いっぱい
20/11/21 14:17:52.70 s9PLdJ0v.net
連投ゴメン、>>271で既出だった。
半年ROMって来るわ。

332:名無しさん@線路いっぱい
20/11/29 00:21:03.41 4u5CKNrS.net
さて半年後無事ポポンは発売できるのでしょうか

333:名無しさん@線路いっぱい
20/11/29 01:29:56.81 hiUTNrks.net
最初から一年後に発売予定じゃ誰も予約しないから半年後に設定してるけど
予約が一定数に達するまでは生産できないからズルズルと延期になるのが定説です。

334:名無しさん@線路いっぱい
20/11/29 01:35:33.77 MNqYev4/.net
>>318
随分前の東急グリーン車に「元町・中華街」が何故か収録されてるってのがあったっけな

335:名無しさん@線路いっぱい
20/12/02 14:53:45.90 9lK38zgy.net
>>318
行先シールは2017年に出た非冷房・前面青帯付き付属の
物を流用する可能性大。

336:名無しさん@線路いっぱい
20/12/02 16:36:18.21 8KdgEus/.net
>>335
あー、アレ青地白抜き文字だったね。
再利用されるだろうね。

337:名無しさん@線路いっぱい
20/12/02 17:04:02.52 qSrm1emY.net
シールは捨てているのでどうでもいい

338:名無しさん@線路いっぱい
20/12/02 18:04:21.17 aKqDcd/v.net
>>335
再利用かねぇ。
異常時などの臨時の行き先はたくさん有るけど、定期列車があった御成門が無いのは寂しいんだけどね。

339:名無しさん@線路いっぱい
20/12/05 18:39:59.74 bE1uN9ew.net
NextStation シバコー苑     シバクぞゴルァ~

340:名無しさん@線路いっぱい
20/12/20 21:57:32.76 9W1U9qZj.net
そう言えば、書泉で営団・メトロ5000千代田が半額セールだとか
あちこちのポポンで定価で発売されていたのも、その話を知る前に見てたから、
余程売れてないってことなのか

341:名無しさん@線路いっぱい
20/12/20 22:44:00.05 fH0Jp0jj.net
>>340
当日即売切。

342:名無しさん@線路いっぱい
20/12/20 23:10:13.14 9W1U9qZj.net
そりゃそうなるよな

343:名無しさん@線路いっぱい
20/12/21 12:32:08.77 bingOelp.net
>>340
過去に出ていたけどメトロは発注数が多いらしい
結果的に蒸発を防いでいるとか

344:名無しさん@線路いっぱい
20/12/21 15:21:06.23 XBKRtCIK.net
半額なら10連も作りやすいぞやったね(?)

345:名無しさん@線路いっぱい
20/12/21 17:08:21.89 k1TH/RCI.net
103-1200、唐突に息を吹き返したな

346:名無しさん@線路いっぱい
20/12/25 10:16:08.89 FxnaEu73.net
蟻の103-1200は第1編成の東西線乗り入れ仕様を持っている。
あの製品説明書やケーズのコーナー部の紙の写真では1000番台の
東西線乗り入れ仕様になっていたなw

347:名無しさん@線路いっぱい
21/01/14 16:13:12.51 Byj0X6ou.net
銀座線2000来ましたね
しかも1500NNとな

348:名無しさん@線路いっぱい
21/01/14 16:49:50.85 xUlU4xya.net
2000はもうお腹いっぱい

349:名無しさん@線路いっぱい
21/01/14 23:11:48.58 e9Nb1moT.net
銀座線2000はkitcheNのキットを4編成分ぐらい買って積んでたがこりゃ積んだままになりそうだわ
鉄コレ銀座線は色がなんか蛍光色っぽくて好きになれんのだが

350:名無しさん@線路いっぱい
21/01/15 14:25:15.97 ykjZYVO4.net
>>349
地下鉄だから大丈夫でしょ。過渡から1000はまだかな?

351:名無しさん@線路いっぱい
21/01/15 16:11:13.24 tuN390cR.net
あんな塚ったのに流石にもうやらんだろ。少なくとも合わせ売りができないGとMは懲りたはずw

352:名無しさん@線路いっぱい
21/01/15 18:24:01.06 V2pMFOyh.net
>>350
せやな、全線地下レイアウトを走らす分には色は関係な、っておいっ!
1000はいらんから01を再生産して欲しい
あと2編成ぐらい増備したい

353:名無しさん@線路いっぱい
21/01/16 20:51:51.92 d2y7J+iq.net
それより8000系早くしろ

354:名無しさん@線路いっぱい
21/02/12 18:47:50.80 wxcPLMyg.net
歩から1000系がようやく出る
公式より

355:名無しさん@線路いっぱい
21/02/12 19:49:35.07 3OSGmnSh.net
Bトレで充分

356:名無しさん@線路いっぱい
21/02/12 20:53:07.84 o5A/ACN1.net
神奈川の地下鉄、ならなぁ

357:名無しさん@線路いっぱい
21/02/13 08:57:45.31 OKvwvd8B.net
横浜高速か

358:名無しさん@線路いっぱい
21/02/13 09:09:15.40 VwYbduVe.net
>>356
千葉の地下鉄は対象なのにな

359:名無しさん@線路いっぱい
21/02/13 11:28:06.22 sFaogFwQ.net
千葉県内地下区間あったっけ

360:名無しさん@線路いっぱい
21/02/13 11:30:20.67 WQplgCsM.net
もとやわた周辺

361:名無しさん@線路いっぱい
21/02/13 11:55:02.62 M0OYu/zu.net
東葉高速もまぁ地下鉄かな。

362:名無しさん@線路いっぱい
21/02/13 13:52:40.35 AwGdnxnl.net
あとは新八柱、成田空港、南流山なども地下鉄ではないけど地下鉄っぽい。

363:名無しさん@線路いっぱい
21/02/13 14:48:40.88 OKvwvd8B.net
はいはい皆様詳しいでつね

364:名無しさん@線路いっぱい
21/02/13 14:57:29.36 HyobpQbq.net
>>362
矢切や北国分をお忘れなく

365:名無しさん@線路いっぱい
21/02/13 15:54:06.58 Bxy0VBv0.net
そんなこと言ったら荏原中延も地下鉄になるぞw

366:名無しさん@線路いっぱい
21/02/13 16:01:20.42 HyobpQbq.net
>>365
神奈川、千葉での地下鉄に関する話題なので却下

367:名無しさん@線路いっぱい
21/02/13 16:39:50.65 wBikQQ1A.net
鉄コレが出るから盛り上がってるのか
まさかの事業者限定ネット販売ならお前ら激怒するんたろ?

368:名無しさん@線路いっぱい
21/02/14 10:34:16.25 MwQ0cCjL.net
横浜市交のスレあるんだからわざわざこっちに出張らなくても…

369:名無しさん@線路いっぱい
21/02/14 13:45:59.15 tkWTzDZq.net
あるんだ横浜市営スレ…

370:名無しさん@線路いっぱい
21/02/14 14:31:52.40 4eW/eBfu.net
2007年創設以降ボソボソとやってるぞ。まだ最初のスレが1000行ってないけどw

371:名無しさん@線路いっぱい
21/02/14 14:37:37.43 IfZReoxe.net
横浜市営1000より話題にならない、歩歩のメトロ1000ようやく発売日決定w

372:名無しさん@線路いっぱい
21/02/14 17:20:16.85 HNtAhTzv.net
>>371
過渡の01と併せて買いたいけどもう市場から無くなってるなぁ…
欲しい時には無くなってるからある時にかっとけば良かった…

373:名無しさん@線路いっぱい
21/02/14 17:45:07.13 S7NX25vL.net
01系なんて丸線シリーズ共々塚の代名詞ってくらい余りまくってたろ
今でも中古行きゃ普通にあるんじゃね?

374:名無しさん@線路いっぱい
21/02/14 19:12:44.89 VupIt1kE.net
>>373
あるね
ボッタ値なら

375:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 18:33:34.20 4ks6eYWf.net
蟻は大江戸線の12-600造るつもりないんかな?
12-000が時たま出るから、売れていないとも思えなくてな

376:名無しさん@線路いっぱい
21/02/16 19:04:19.89 uG5NK1kL.net
ホームドアで見えにくいから売れにくいのかもね

377:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 00:26:53.90 8itOOTnB.net
そんな事言い出したら南北線も売れんわw
微妙に造形違うから金型起こすのに二の足踏んでるんじゃ?

378:名無しさん@線路いっぱい
21/02/17 21:39:09.89 mZyiDuoz5
Twitterにポポンのメトロ1000系の最新の画像がアップされていて、なかなか良い出来だと思いますが、特別仕様車はヘッドライトがいまいちかな
でも両方欲しいな!
でも値段がね…

379:(´3`)ノNesaru
21/02/25 01:16:07.39 et7EMovD.net
ここの住人は、ポポンデッタのメトロ1000は買わなかったのかな?

380:名無しさん@線路いっぱい
21/02/25 09:39:37.61 xGw0tnSK.net
まだ引き取ってないな総額5万は給料日後じゃないとキツイw

381:名無しさん@線路いっぱい
21/02/25 17:42:44.33 PzZoKkyc.net
発送連絡すらない

382:(´3`)ノNesaru
21/02/25 20:59:18.81 et7EMovD.net
序webは今回何故かメトロ1000の発送がやけに後ろ倒しにされているねェ。明日問屋着とメールが入っていたが。

383:(´3`)ノNesaru
21/03/04 13:56:09.98 rt3ChrRS.net
待たされ過ぎたせいか、手元に届いてもあまり感慨がないな、ポポンデッタの1000。

384:名無しさん@線路いっぱい
21/03/04 19:42:13.24 wSQwoOP8.net
感想
「あぁ、ついに届いたんだなあ」
以上

385:名無しさん@線路いっぱい
21/03/04 20:24:24.43 HQixedy+.net
何か「天国か地獄への階段を上り切った」ような感想だこと

386:名無しさん@線路いっぱい
21/03/05 02:17:35.04 pD9aakcM.net
延期しまくったゲームがやっと出た
…と思ったらバグりまくって炎上…とかじゃないと良いが

387:(´3`)ノNesaru
21/03/07 14:19:45.59 Y0MkbxOx.net
>>386
出来にはわりあい満足>ポポ1000

388:名無しさん@線路いっぱい
21/03/07 14:47:48.32 nhkWsZ8z.net
アルミ無塗装ラッピング電車は論外

389:名無しさん@線路いっぱい
21/03/07 16:34:55.99 68LcwE5M.net
アルミ無塗装帯付きと大差ないのでは…?

390:名無しさん@線路いっぱい
21/03/12 11:12:33.92 n0rnJpLV.net
俺はもう直ぐ出る鉄コレの都営三田線6000冷改を御布施する。
これで三田線6000の鉄コレ3種類勢ぞろいだ~。

391:名無しさん@線路いっぱい
21/03/12 12:28:28.89 LTVd1DwA.net
>>390
人気あるから蒸発しそうだな

392:名無しさん@線路いっぱい
21/03/12 12:33:02.07 jB/mm5K9.net
熊本の2連と合わせて、秩父譲渡後仕様に改造するんですねw

393:名無しさん@線路いっぱい
21/03/12 19:29:54.66 ys3N2XLb.net
そうだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch