【懐かし】古いNゲージ 9両目【想い出】at GAGE
【懐かし】古いNゲージ 9両目【想い出】 - 暇つぶし2ch892:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 00:59:53.94 loQH99ZJ.net
>741
自分なりのナンバー自作法 
パソコンで好きな機番のデータ作成、テプラプロの透明ベース+金文字で印字。
蒸気機関車機関車なら黒とか赤のプレート色の絶縁テープを貼った後カットして凹みに装着。
絶縁テープの厚みが旧KATOの蒸気機関車ラインアップに付属してたナンバーと近い厚みで意外といける。
緑とか青ナンバー、型式入りなども好きにできるので個人的には良い感じ。
透明ベース銀文字は無いので、透明白文字で旧製品トミックスのEF81やEF65も同じやり方したけど、ナンバーにフチがない電気機関車は厚みと、絶縁テープの車体とナンバーの色調違いが目立ったのでレボに変えた。
ベースを絶縁テープでなくて、インクジェットプリンタで車体色の色合わせを試したけど微調整に限界があり挫折。
機関車以外の車番はテプラ直貼りしてる。
消えかけたブルトレの金帯の修復試みたけど、印字の際にテプラのテープが結構蛇行してて直線が出せず、またギラギラ感が凄いのでこれも挫折。
プラモ用の曲線追従シールの金色が適度にマットで直線カットもやり易くこれで修復した。
流れ遮って長文返信すみませんでした...


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch