【懐かし】古いNゲージ 9両目【想い出】at GAGE
【懐かし】古いNゲージ 9両目【想い出】 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@線路いっぱい
20/06/10 15:16:13 pAhiX4dk.net
>>809
そういえば後のサロ113も不興を買ったのではなかったか
ゆったりしてれば良いというものではないという
なにせ鎌倉あたりの人達だから

851:名無しさん@線路いっぱい
20/06/10 16:30:41 B80tCiI6.net
サロ113は定員が少なくて需要とマッチしなかったからだろ
関西でG廃止になって結局戻ってきたけどな

852:名無しさん@線路いっぱい
20/06/10 21:00:10 myZbZRF8.net
>>667
ベンチレータもそうだが実車は台車がコイルバネじゃなかった

853:名無しさん@線路いっぱい
20/06/10 21:14:56 myZbZRF8.net
富の113系が初めて製品化されたのは1977年

1977年4月1日時点の113系グリーン車の配置状況 (特記なき車両は冷房車)

大船 98両
サロ112×8両 (21・23・28・29・101・102・103・104)
サロ111-0×18両、サロ111-1000×18両(全車汚物処理付)
サロ110-0×34両(うち非冷房12両)、サロ110-1000×7両(全車汚物処理付)、サロ110-1200×13両(全車汚物処理付)

静岡 13両
サロ110-0×13両(全車非冷房)

宮原 4両
サロ113-1000×4両(全車汚物処理付)

高槻 


854:27両 サロ113-1000×13両(全車汚物処理付) サロ112×8両 (3・13・14・22・24・25・26・51) サロ110-0×4両(全車非冷房)、サロ110-900×2両(全車非冷房) 網干 3両 サロ110-0×3両(全車非冷房)



855:名無しさん@線路いっぱい
20/06/10 21:22:01 myZbZRF8.net
1978年4月1日時点の113系グリーン車の配置状況 (特記なき車両は冷房車)

大船 99両
サロ112×5両 (21・29・101・102・104)
サロ111-0×18両、サロ111-1000×18両(全車汚物処理付)
サロ110-0×32両(うち非冷房10両)、サロ110-1000×7両(全車汚物処理付)、サロ110-1200×19両(全車汚物処理付)

静岡 22両
サロ111-0×9両(うち非冷房1両)
サロ110-0×13両(うち非冷房1両)

宮原 4両
サロ113-1000×4両(全車汚物処理付)

高槻 25両
サロ113-1000×13両(全車汚物処理付)
サロ112×4両 (3・24・25・26)
サロ110-0×6両、サロ110-900×2両

網干 3両
サロ110-0×3両(うち非冷房1両)

856:名無しさん@線路いっぱい
20/06/10 22:36:22.06 myZbZRF8.net
サロ112 車暦
AU12で冷改 1・13・25
AU12Sで冷改 21・22・23・24・26・27・28・29・101・102・103・104
AU13Eで冷改 3・14
非冷房のまま廃車 2・4・5・6・7・8・9・10・11・12・16・18・20
新製冷房車 51
全車が廃車まで湘南色
サロ152-1→1964/04/25冷改(吹田工・AU12)→1969/09/08改造(浜松工)→サロ112-1(静岡)→1971/03/19転属(高槻)→1973/10/01転属(宮原)→1977/03/22廃車
サロ152-2→1968/03/08改造(吹田工)→サロ112-2(高槻)→1977/01/19廃車
サロ152-3→1968/03/06改造(吹田工)→サロ112-3(高槻)→1973/09/25転属(宮原)→1973/11/05冷改(吹田工・AU13E)→1976/10/17転属(高槻)→1978/06/28廃車
サロ152-4→1968/03/06改造(吹田工)→サロ112-4(高槻)→1976/06/21廃車
サロ152-5→1968/03/08改造(吹田工)→サロ112-5(高槻)→1976/06/21廃車
サロ152-6→1968/03/04改造(吹田工)→サロ112-6(高槻)→1977/03/22廃車
サロ152-7→1968/03/12改造(吹田工)→サロ112-7(高槻)→1976/06/21廃車
サロ152-8→1968/03/10改造(吹田工)→サロ112-8(高槻)→1976/10/18廃車
サロ152-9→1968/03/12改造(吹田工)→サロ112-9(高槻)→1976/06/21廃車
サロ152-10→1968/03/03改造(吹田工)→サロ112-10(高槻)→1976/10/18廃車
サロ152-11→1968/02/28改造(吹田工)→サロ112-11(高槻)→1977/02/14廃車
サロ152-12→1968/02/28改造(吹田工)→サロ112-12(高槻)→1977/03/16廃車
サロ152-13→1964/06/17冷改(吹田工・AU12)→1969/09/08改造(浜松工)→サロ112-13(静岡)→1971/03/09転属(高槻)→1973/09/25転属(宮原)→1976/09/20転属(高槻)→1977/11/14廃車
サロ152-14→1967/12/04改造(吹田工)→サロ112-14(高槻)→1970/06/15冷改(吹田工・AU13E)→1977/09/26廃車
 
サロ152-16→1967/12/13改造(吹田工)→サロ112-16(高槻)→1976/12/21廃車
 
サロ152-18→1967/12/18改造(吹田工)→サロ112-18(高槻)→1976/12/21廃車
 
サロ152-20→1969/09/08改造(吹田工)→サロ112-20(高槻)→1976/12/21廃車
サロ152-21→1968/05冷改(大井工・AU12S)→1975/05/01改造(大船工)→サロ112-21(大船)→1977年度静岡貸出→1978/06/14廃車
サロ152-22→1967/11/21冷改(大井工・AU12S)→1975/06/04改造(大井工)→サロ112-22(高槻)→1977/11/25廃車
サロ152-23→1968/04冷改(大井工・AU12S)→1975/06/30改造(大船工)→サロ112-23(大船)→1977/09/05廃車
サロ152-24→1968/03/30冷改(大井工・AU12S)→1975/06/04改造(大井工)→サロ112-24(高槻)→1978/06/10廃車
サロ152-25→1965/04/14冷改(吹田工・AU12)→1969/08/13改造(浜松工)→サロ112-25(静岡)→1971/03/19転属(高槻)→1973/10/01転属(宮原)→1976/09/20転属(高槻)→1978/06/10廃車
サロ152-26→1968/12/25冷改(大井工・AU12S)→1975/06/04改造(吹田工)→サロ112-26(高槻)→1978/06/28廃車
サロ152-27→1965/06冷改(吹田工・AU12S)→1975/05/21改造(大船工)→サロ112-27(大船)→1976/09/29廃車
サロ152-28→1968/07冷改(大井工・AU12S)→1975/04/07改造(大船工)→サロ112-28(大船)→1977/08/19廃車
サロ152-29→1968/07冷改(大井工・AU12S)→1975/05/21改造(大船工)→サロ112-29(大船)→1979/07/10廃車
サロ163-7(新製冷房・AU12)→1969/08/13改造(浜松工)→サロ112-51(静岡)→1971/03/09転属(高槻)→1978/02/28廃車
サロ152-101→1968/02冷改(大井工・AU12S)→1975/05/23改造(大船工)→サロ112-101(大船)→1978/06/14廃車
サロ152-102→1968/02冷改(大井工・AU12S)→1975/04/07改造(大船工)→サロ112-102(大船)→1978/06/14廃車
サロ152-103→1967/12冷改(大井工・AU12S)→1975/05/06改造(大船工)→サロ112-103(大船)→1977/08/19廃車
サロ152-104→1968/03冷改(大井工・AU12S)→1975/05/01改造(大船工)→サロ112-104(大船)→1979/07/10廃車

857:名無しさん@線路いっぱい
20/06/10 23:30:27 1L0fWy7q.net
>>778-788
鉄模撤退前の在庫処分を、東北新幹線開業にからめたセールにしたらしい。
そういえばアオシマの24系か583系も、箱にJR開業記念シールが貼られているのを見たことある。
当時ですら古めかしい商品だったが、あのシール貼りつけで新鮮さを演出したつもりだったのだろうか。

>>796
Nマガ移行前の最終号は83年末だったから、36年ほど前。
当時小学生で購読してたら、40代もいるね。

858:名無しさん@線路いっぱい
20/06/10 23:34:48 1L0fWy7q.net
>>794
>>795
手元のプレイモデルを見てみた。

帽子のおねえさん・・・浦部智恵子(ジュネス)
ローラ―スケートのおねえさん・・・坂本はるみ(TOKI)

カッコ内は所属事務所かな。

859:名無しさん@線路いっぱい
20/06/10 23:48:53.12 myZbZRF8.net
まとめると、サロ112のうち
サロ152時代に冷房改造された車両とサロ163(新製冷房車)は冷房装置がAU12・AU12S
サロ112に改造されてから冷房改造された車両は冷房装置がAU13E
ということになる
ちなみにサロ110-0・900・1000、サロ111-0・1000もこの法則により全てAU13Eで冷房改造が行なわれている

860:名無しさん@線路いっぱい
20/06/10 23:50:50 FTq7PUCX.net
板違いだけど、あまりに懐かしいネタが
出てきたから貼っとく
URLリンク(www.youtube.com)

861:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 00:23:45.38 +53ZDZaJ.net
1977年4月の配置を見ると
サロ110-0・1000 関東と関西の双方に配置があったが冷房車と非冷房車が混在、関西は全て非冷房車
サロ110-1200 全車新製冷房車だが関西の配置なし
サロ111-0・1000 1両を除き冷房改造済だったが関西の配置なし
サロ112-0・100 廃車が進んでいたが残っていたのは全て冷房車、関東と関西の双方に配置あり
サロ113-1000 全車新製冷房車だが関東の配置なし
・普通車を冷房車で模型化したのにグリーン車が非冷房ではなんとも締まらない
・関東にしかない形式や関西にしかない形式は模型化の対象としては避けたい
→ サロ112が候補となった?

862:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 05:57:17.30 zuzOVEJT.net
コストか技術の問題かわからないが小窓が連続する形態はやりたくなかったんじゃない
同じような窓デザインのキロ28とサロ381は問題なく出てるし

863:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 07:00:20.39 +53ZDZaJ.net
>>823
確かに小窓が連続することによる車体強度確保の課題はあったかもしれないな

864:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 07:53:28.89 PljcbZ96.net
あの時代のNの製品化傾向って、多数派よりも見た目の奇抜さや目新しさを優先する風潮が強かったからなぁ。
2段小窓がズラリのサロ110よりも2連の1段下降窓で見た目にアクセントのつくサロ112を選んだんだろうな。

865:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 08:24:37.19 ykPEOcXs.net
あれ、そういえば連続窓の名鉄7000の製品化っていつだったっけ?
かなり初期の製品化だったよね

866:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 08:29:40.32 m43d7aFG.net
キロ28と共通化(適当

867:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 08:33:26.32 ykPEOcXs.net
そう言えば台車は113系とキハ58系で共通だったな

868:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 08:49:40.15 PljcbZ96.net
>>828
両抱きブレーキのキハ58・・・

869:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 09:14:47 gyCJmTgt.net
>>825
だからか
富の581系、永大→学研の485系や583系が頑なにサロ出さなかったんは

870:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 10:20:28.99 Fb8s6h8W.net
>>826
今から見れば初期かもしれないが
脱香港で大分良くなってからじゃね?
俺的には初代PFとDE10の間に境目があるw
DE10で関水への絶対視が揺らいだ

871:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 10:50:43.05 c5vsbqfH.net
急行型を出す構想があってその時に流用しようと思ったのかもよ

872:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 12:23:05 SMRw1rHX.net
>>826
確か1981年頃
西武レッドアローに続く私鉄第二弾だったと思う。

873:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 12:29:42 gyCJmTgt.net
パノラマカーは令和の今でも素晴らしい出来だわなあ
欠点は長期間出し入れせず車両ブックケースの、中敷きがスチロール(?)タイプのにしまったままだと・・・・・

874:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 13:39:58 Fb8s6h8W.net
レッドアローの窓の縁が無塗装だったので
マジックで塗ってみようという記事がプレイモデルにあったような

875:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 13:58:55 5pxUB95e.net
今でも語り継がれる
レッドアローの床板

876:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 14:01:41 oo+yZ+tZ.net
>>835
GMカタログあたりなら烏口使えって言うだろうな

877:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 14:52:36.55 SMRw1rHX.net
TOMIXの私鉄電車の発売順、
西武5000系レッドアロー
名鉄7000系パノラマカー
小田急7000形LSE
近鉄ビスタカー
名鉄8800系パノラマDX
の順番だったっけ?

878:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 15:25:46 6+N9HGiv.net
>>835
去年秋に4アーティストマーカーの黒使って、富レッドアローの
客室窓へ挿ししてみた。上手くいく分には良い感じだけど、はみ
出し修�


879:ウに手間取りますね。食い付き弱いけどポスカの方が楽か もしれません。 あとガンダムマーカーリアルタッチブルーを客席窓に塗り、薄く 均一に残るよう磨き上げるておくと、少し感じが変わります。 実車の客席窓ガラス、国鉄特急型みたいに微妙に青かったような 気がします。



880:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 17:08:22 qQtzgn+Y.net
>>838
LSEとベルニナが同じくらいか?
あとビスタのドローバー方式が樽見のハイモと同じだった

881:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 19:38:12 HKOCy9ez.net
おおよその発売時期が>>755-756 にある

1980年9月 西武5000
1981年7月 名鉄7000
1981年12月 小田急LSE
1983年8月 箱根登山1000
1985年1月 三陸36形
1985年6月 樽見ハイモ180
1986年1月 近鉄30000
1986年2月 名鉄8800

882:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 20:43:36 ykPEOcXs.net
Thx
連続窓の名鉄7000は113系より4年後の1981年か

883:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 20:46:13 ykPEOcXs.net
品番をググって順に並べてみたが発売時期とは全くリンクしてなかったわ

92001 国鉄485-1000系特急電車
92002 国鉄185系特急電車
92003 西武5000系レッドアロー
92004 国鉄381系特急電車
92005 国鉄113系近郊電車(湘南色)
92006 国鉄EF65-1100、24系25形寝台特急
92007 国鉄193系クリーニングカー
92008 名鉄7000系パノラマカー
92009 小田急7000形ロマンスカー
92010 国鉄電気検測車クモヤ193系
92011 国鉄キハ183系特急ディーゼルカー
92012 国鉄185-200系特急電車
92013 国鉄200系東北・上越新幹線
92014 国鉄0-2000系東海道・山陽新幹線
92015 国鉄14-700系サロンエクスプレス東京
92016 国鉄181系ディーゼル動車
92017 国鉄485系 特急電車(ボンネットタイプ)
92018 国鉄113-2000系関西線快速
92019 国鉄113-2000系阪和線快速
92020 国鉄115-1000系近郊電車
92021 国鉄415-100系近郊電車・旧塗装
92022 国鉄415-100系近郊電車・新塗装
92023 国鉄115-2000系近郊電車・身延色
92024 名鉄8800系パノラマDX
92025 近鉄30000系ビスタカー
92026 国鉄EF66、24系25形寝台特急(ロビーカー編成)
92027 国鉄EF66、14系14形寝台特急
92028 国鉄EF58-61、14-700系サロンエクスプレス東京
92029 国鉄12-700系ユーロライナー基本セット
92030 国鉄12-700系ユーロライナー増結セット

884:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 21:02:46 ykPEOcXs.net
>>829
逆にTR62を履いたモハ113…

885:809
20/06/11 22:13:37 rWrf+Hs6.net
>>811
キハ58とかも末期製品はEN付で台座がモールドされてる。
確か初期のは台座無しで屋根には穴だけ開いてたんだっけ?

>>814,829,844
それこそ細けぇことは(以下略)で代用は当然の話かと。

>>815-817
貴重な情報?。実は転用後に冷改した車=AU13付って実車では非常にレアな仕様なのね。
TOMIX製品のナンバーが14で試作冷改車なので、もしかしてベンチレーターの位置も3と違うとか?
あと関西の112は非冷房で廃車されたのが結構あるけど、様は関西に追んだされた113で置換って事ね。

しかし冷房付の112を捨てる一方で同時期に110-900をわざわざ冷改して3年くらいで廃車したりで
今考えると無駄遣いにしか思えない事をやってるけどそこまで状態が酷かったんだろうか?
個人的には小学館の国電大百科には既に記載は無く、TOMIXの模型でサロ112を知った物で
そんなに写真も見る機会も無かったので意外とカオスな形態差があったのに驚いた次第。

>>822-825
順当にいけば最新の物と言う事で110-1200か113が出てもよさそうな所を
形態的に変化も付く、なんて事で112を模型化したなんて所だと思うけど
よもや発売翌年までにとっとと消えるなんて富も想定しなかったんだろうね・・・

それと富サロ112と言えば、ケイブンシャの本にあった伊豆急色


886:に塗り替えた奴が印象深い。 それこそ自由形とかその辺の記載が無かったんで実際こんな車が居たんだなんて思ってしまったよ・・・



887:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 22:30:41.23 VFqtoJ6w.net
>>845
そう言えば大昔のTMSコンペ出品作の伊豆急100系編成に、関水金属サロ152を塗り替えたサロ180タイプが混結されてたのも見たことがある

888:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 23:00:28 mmXkgzFz.net
>>840
ベルニナとビスタがほぼ一緒。
ハイモは2軸だから台車マウントじゃないし、
中間専用の前2者とは違ってダミーカプラー仕様があったりでちょっと違う。

889:名無しさん@線路いっぱい
20/06/11 23:01:39 mmXkgzFz.net
↑発売時期ではなくカプラーの話ね

890:809
20/06/12 00:10:30 Ecbx51nn.net
>>846
ケイブンシャのは84~85年辺りだったとおもうのでもしやTMS作品へのオマージュ?
ちなみに4両編成であとはクモハ110高運のライト点灯、切接でクモハ100とモハ140を作るなんて
年少者にはかなりハードルが高そうな工作をやってた筈。

891:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 00:52:39.67 PlV4c4W8.net
>>845
伊豆箱根乗入用にサロ152-0にMG・CPを取り付けたサロ152-100番代が種車のサロ112-100番代、153系時代の履歴まで加えるとさらにカオス
1962/06新製(近車)→サロ152-30(宮原)→1967/04転属(田町)→1968/02冷改(大井工・AU12S)→1970/02CP取付改造(大井工)→サロ152-101→1975/05/23改造(大船工)→サロ112-101(大船)→1978/06/14廃車
1961/04新製(汽車)→サロ152-15(宮原)→1967/02MG・CP取付(大井工)→サロ152-201(田町)→1968/02冷改(大井工・AU12S)→1970/02改番→サロ152-102→1975/04/07改造(大船工)→サロ112-102(大船)→1978/06/14廃車
1961/04新製(汽車)→サロ152-17(宮原)→1967/02MG・CP取付(大井工)→サロ152-202(田町)→1967/12冷改(大井工・AU12S)→1969/12改番→サロ152-103→1975/05/06改造(大船工)→サロ112-103(大船)→1977/08/19廃車
1961/04新製(汽車)→サロ152-19(宮原)→1967/03MG・CP取付(大井工)→サロ152-203(田町)→1968/03冷改(大井工・AU12S)→1970/03改番→サロ152-104→1975/05/01改造(大船工)→サロ112-104(大船)→1979/07/10廃車
迷走ってレベルじゃねぇ…

892:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 00:59:53.94 loQH99ZJ.net
>741
自分なりのナンバー自作法 
パソコンで好きな機番のデータ作成、テプラプロの透明ベース+金文字で印字。
蒸気機関車機関車なら黒とか赤のプレート色の絶縁テープを貼った後カットして凹みに装着。
絶縁テープの厚みが旧KATOの蒸気機関車ラインアップに付属してたナンバーと近い厚みで意外といける。
緑とか青ナンバー、型式入りなども好きにできるので個人的には良い感じ。
透明ベース銀文字は無いので、透明白文字で旧製品トミックスのEF81やEF65も同じやり方したけど、ナンバーにフチがない電気機関車は厚みと、絶縁テープの車体とナンバーの色調違いが目立ったのでレボに変えた。
ベースを絶縁テープでなくて、インクジェットプリンタで車体色の色合わせを試したけど微調整に限界があり挫折。
機関車以外の車番はテプラ直貼りしてる。
消えかけたブルトレの金帯の修復試みたけど、印字の際にテプラのテープが結構蛇行してて直線が出せず、またギラギラ感が凄いのでこれも挫折。
プラモ用の曲線追従シールの金色が適度にマットで直線カットもやり易くこれで修復した。
流れ遮って長文返信すみませんでした...

893:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 05:31:44.87 f/WftNAQ.net
特定番号ナンバープレートなんか
TAVASA、銀河、レボリューション、だるまやetc・・
で出てるからそっち買ったほうが・・・

894:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 08:40:09 Zux22s2H.net
サロ112というゲテモノ車両、富が製品化してなかったらこの令和の時代に話題になることなんか間違ってもなかったのでは

895:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 08:49:10 Zux22s2H.net



896:1980年代は過渡も211系や伊豆急2100なんかでドローバを採用してたよね その他にサロンエクスプス東京で伸縮カプラーを採用したものの、走行させると曲線から直線に戻る場所でバネの復元力だけでは 縮むことが出来ずにスロフのオロ側台車が必ず脱線する事象が発生、床板にある伸縮のためのピンが折れやすかったのもあり、 サロンエクスプレスのその後の生産では通常の台車マウントカプラーに戻され、他形式ではもちろん採用にはいたらなかった



897:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 09:21:46 Fz1NRc9x.net
>>853
まあ113系のサロはその後で
サロ112が足元にも及ばないようなゲテモノがいっぱい出たからw

898:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 09:31:06 Oyd02WDY.net
>>851
EF58、EF60、EF65といったクリーム地は難しいのよねえ

899:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 10:29:44.67 cs4Dz1Ii.net
プレイモデルのお姉さんシリーズは2回だけ?
買い始めたのが11号からだったからよくわからん
Nゲージブックは持ってる

900:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 12:16:00 GAhJq2cO.net
>>857
プレイモデルのお姉さんで2回抜いた
まで読んだ

901:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 12:43:27.94 HCE3RPSs.net
ページくっ付けるんじゃねえぞ

902:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 12:46:01.12 HCE3RPSs.net
プレイモデルくらいググれば出るだろ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
例のRMMのパロディはエアブラシだったかw

903:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 15:33:47 92MNSmH5.net
そう言えば、20数年前のトミックスカタログに「新動力機構」ってあったな。
トミックスさんの旧い製品は動力車の窓からモーターの凸部が見えてたけど、
これが見えないのが当時でいう新動力機構ってことでぉkかな?

904:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 18:02:06.94 Juh1+czy.net
>>861
その「新動力機構」は側窓の下端より下に動力ユニットを収め、
座席表現できるようになった仕様ですね。
確か旧い仕様のキロ180M車だと車内灯は組み込めたけど、モー
ターの出っ張りだけ残っていたと記憶します。座席表現はなし。

905:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 18:10:04.07 k1KpgCmE.net
>>861
極端な話ではそれでいいとは思う。細かく言うとモーターから台車へスプリングウォーム
使っていたのがモーターからシャフトで台車までつながっているのが新型。
確か1988年のアーバンライナー以降の製品から採用で既存の車両も金属車輪化
と合わせて動力を変更してなかったかな?

906:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 18:15:41.93 nh5DpH29.net
そん昔は動力車に室内灯組み込めるようになっただけで大改革だったんやで(´・ω・`)
黄緑色のヘッドライト、トレインマークでも「ついに時代はLED発光ダイオードか!」と大騒ぎやったんやで(´・ω・`)

907:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 19:18:10.36 i+zX39b1.net
ぶっちゃけた話、その頃のLEDに魅力はなかったな。色味が悪くて。
しかしテールライトは別だ。富初代ヨ8000とか初代コキフ50000のけし粒LED。

908:名無しさん@線路いっぱい
20/06/12 22:40:01.52 Zux22s2H.net
今の感性で語られてもねえ
だからどうしたとしか

909:名無しさん@線路いっぱい
20/06/13 00:08:22.42 5vw6g9fh.net
>>861
当時は「新」をうたっていたのだろうけど、実際は新型というより改良型って感じかな
厳密には>>863のほうが新動力。
ただその前のスプリングウォームでも改良はされ続けてる。
初期の113系のよりも、黒くなってる動力のほうが走りは良い。
381系以降かな?

910:名無しさん@線路いっぱい
20/06/13


911:10:26:26 ID:5W1LBfpT.net



912:名無しさん@線路いっぱい
20/06/13 11:15:52 p16kw/ut.net
>>865
>>414

913:名無しさん@線路いっぱい
20/06/13 11:20:38 lecWcxAG.net
スプリングウォーム、ディーゼルっぽい音だったから、気動車やディーゼル機関車には
合っていたよねw

914:名無しさん@線路いっぱい
20/06/13 11:28:59 p16kw/ut.net
あーDF50とかなー
本物は大して吹かさないんでガッカリしたがw

915:名無しさん@線路いっぱい
20/06/13 13:53:01 lecWcxAG.net
GMの動力も以前はうるさい音だったから、旧型国電には合っていたかも
今の動力は静かすぎて旧国のイメージに合わないw

916:名無しさん@線路いっぱい
20/06/13 15:45:20 9s4xfACG.net
>>845
鉄ピク2008年5月号(特集:111・113系電車)の24ページにAU13Eが乗ったサロ112-14の写真(1970年8月31日茨木で撮影)がある
試作冷房車編成に組み込まれた14の通風器の位置だが3と同じに見える

同誌の26ページにある国鉄時代の冷房改造の記述

グリーン車
 111・113系のグリーン車は当初全車が非冷房であり,サロ152形のサロ112形への改造も非冷房車から開始されたが,1969(昭和44)年度からは
AU12S搭載で冷房改造済みのサロ152形もサロ112形へ改造され始めて,本系列にも冷房車が誕生した.一方,1970(昭和45)年度に施工された
前述の試作冷房編成では非冷房車のサロ112-14をAU13E搭載の冷房車に改造して充当し,それにあわせた改造が1973(昭和48)年度に1両
(サロ112-3)のみ施工されている.(後略)

917:名無しさん@線路いっぱい
20/06/13 18:32:01 7hMmGyhC.net
>>870-872
昔のTMSでGM組み立てキットの東急の車両に
あえてトミックスのスプリングウォーム……という記事があったような気がする
実物の甲高い音に似てるとかなんとか……

918:809
20/06/13 20:55:05 14BSiHTa.net
>>845
>発売翌年までにとっとと消える
2年後に訂正。

>>815-817
改めて見ると関東の112は50-3改正の余剰車を転用してるのね。
それで809に貼ったリンクの写真のフナ車が全部急行色(転用直後)なのが理解できた。
あと翌年には廃車が出て4年で全滅というのもある意味凄い・・・
これなら関東に近郊型の塗り分けにされた車って無さそうですな。

>>822
ただ実車が湘南色しか存在しないのに110-1200とか113にしないのは何故、なんて
今の観点からすれば思うけど、>>824>>825の様な話+実際スカ線でも使われてたんで
塗り替え(1000番代化?)を想定して112になんて事になったのかねえ?
わざわざ多数派のAU12でなくてよりによって試作冷房車をモデル化?したのも
キハ58の製品化を想定しての事なら理解できる

まあそれを言い出したらよりによって使用路線がピンポイントな1000番代をモデル化?
なんて話だけど、それこそ細けえ事はryで、気になれば手を動かすのが当たり前だったのに
今の細かい使用差の模型化待ちとかエラー祭りとかを見てるとそれこそ隔世の感が。

919:809
20/06/13 20:55:32 14BSiHTa.net
>>853
>>855
特急崩れとかのゲテサロ軍団も凄いけど、112の細かな形態差も
今の目で見ると模型化の上ではタチが悪い気が。

>>854
211は最初リゾート21用のドローバーだったけど、
東海色セット辺りからドローバー受けに嵌め込むタイプの過渡カプに。
このタイプの過渡カプって他に何に使われてたっけ?

SETの伸縮カプラ-は床のピン状のモールドが折れてただカプラーが前後に動くだけ・・・
なんて状態にすぐになった記憶が蘇った。

>>845
ありが豚。やっぱりミスなのかねえ?

920:名無しさん@線路いっぱい
20/06/13 21:50:46 9s4xfACG.net
>>87


921:6 >東海色セット辺りからドローバー受けに嵌め込むタイプの過渡カプに。 >このタイプの過渡カプって他に何に使われてたっけ? 651系・251系・787系・221系・キハ85系あたりかと



922:名無しさん@線路いっぱい
20/06/13 21:53:47 9s4xfACG.net
あとは最近の編成ものの客車かな

923:名無しさん@線路いっぱい
20/06/14 00:31:59 IpCDz+m7.net
253系初期ロット、281系もKATOカプラーBタイプ

924:名無しさん@線路いっぱい
20/06/14 11:12:47 InJZewk+.net
実車に近づけるために各社連結器は試行錯誤してるな
自分は車両間隔気にせずアーノルト派なんだけど標準でついてくるのをアーノルトに換装までは面倒だからしてない
海外メーカーはアーノルトでも間隔短い上にちゃんとカーブ曲がってくから真似してほしい

925:名無しさん@線路いっぱい
20/06/14 12:08:47 VeG7DjdA.net
>>880
試行錯誤て・・・錯誤の上カオスになって自滅してるのは過渡だけだろw
富はTNでばっちり固めてるし。

926:名無しさん@線路いっぱい
20/06/14 13:34:04 o1m6xvOs.net
アーノルドの見た目の不細工さをなくそうと
KATOカプラーが登場して、
ダミーカプラーの形状のまま連結運転できる
富のTNカプラーが出て、
それのマネ?でカトのボディマウント型が出た
って感じかな?

927:名無しさん@線路いっぱい
20/06/14 14:15:21 5JCVLBWR.net
ケーディー「」

928:名無しさん@線路いっぱい
20/06/14 14:42:18.15 beiEkUtZ.net
>>880
連結面が短縮できれば、アーノルトでも問題ないというのは同意。
富も過渡も同時期にドローバーを採用しようとしたのが面白い。
富はその前、211系あたりからアーノルトのピンを無くしたりもしている。
少しでも見た目のゴツさを減らそうとしたのかなあと。
>>882
カトカプ自連型はケーディとの互換性も考慮してあった。
ダミーの見た目のまま連結といえばエンドウナックル。
あれは自動連結を考えなければとても良かった。
あと一応、過渡の密連型カトカプもお忘れなくw

929:名無しさん@線路いっぱい
20/06/14 14:57:07.33 dQWfM2pg.net
富のキハ58HGがマグネマティックカプラーで出ていたらよかったのに

930:名無しさん@線路いっぱい
20/06/14 17:37:08 C9ySagak.net
実際にレイアウトで走らせると..
「途中で解放しなきゃ何でもいいや!」ってなるけどな。。

931:名無しさん@線路いっぱい
20/06/14 17:58:08 lp9TUNxe.net
KATOのE851とライオンズロゴ入りコキ10000のセットが押し入れから出てきた。親に買ってもらった物だけど懐かしい

932:名無しさん@線路いっぱい
20/06/14 18:27:23 lc+GRkPb.net
>>887
奥に出せば安くでも1万の臨時収入になるで~
ポポ、ぽちはじめ中古屋には持ってったらアカンで~
安ぅ買いたたかれるで~
3,000円は越えないで~
リサイクルショップは絶対アカンで~
「古い製品ですから価値ないですね。0円ですね。うちがただで引き取って処分してあげますよ」で
タダで持って行って5まんえんで売るんやで~

933:809
20/06/14 20:45:14.24 DceIgcLm.net
>>876最後のレスは
>>873宛に訂正スマソ
>>877-879
意外とあったのね。
確かDT50でも205がアーノルト仕様のポケットだった記憶があったので
あまり普及しなかったのかと思ったけど固定編成のものではそこそこ使われてたのね。

934:名無しさん@線路いっぱい
20/06/14 22:11:02 +dCxHPq5.net
なんかの記念品で貰ったか忘れたが、俺は東急のロゴが印刷されたコンテナ貨車が押し入れから出てきた。

935:名無しさん@線路いっぱい
20/06/14 22:14:00 IpCDz+m7.net
>>889
平成の初期に発売された製品では一般的に採用されていた

カトカプBタイプはその構造上、アーノルドのカプラーポケットに差し込むタイプよ


936:りカプラーの位置が高かったので、 この両タイプを連結するとカプラーの高さの差から頻繁に開放してしまう不具合があったよね



937:名無しさん@線路いっぱい
20/06/14 23:39:56 TWaWvIRr.net
不動と書かれた過度7001 DD13 緑インサートを1000円で買ってきた。
手持ちのパーツでこんなの直せるやんと思ってバラしたらダイキャストにはまってるギヤが固着して動かなかった。
ダイキャスト自体は崩壊して無かったけど過度でもこういう事は起こるんやな。とりあえずギヤの穴側を拡張して軽く廻るようにしたら完治した。作業20分、いい買い物だったw

938:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 00:02:38 gx4oIUkl.net
>>889
電車のカトカプが自連から密連に変わったのは681系からだった記憶

939:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 00:06:10 gQ+o3+gU.net
は、はちj・・・

((´д`;)) ブルブル…

940:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 00:38:25.37 dqDi8kY2.net
中古の205とか211を寄せ集めて編成組むと生産時期の違いでカプラーが違うから
どっちかに揃える必要が発生することが。
カプラーで言えばTMSとかでは昔はどうやってカトーカプラー化するか今はどうやって
TN化するかと時代が変わったな。うちは相変わらずカトーカプラーが主力ですが。

941:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 00:49:34.31 4wBuUS0D.net
TNカプラーは首振りの関係でレールに追従しきれなくなって
脱線しやすい欠点があるからな。
今のSPでかなり改善されたが・・・・
KATOカプラーは、高ささえ合わせていればアーノルドよりも
しっかり連結出来る。

942:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 01:00:35.59 wssaeFut.net
>>892
そいえば御徒町の某オフ、開店直後の頃、果糖の3~4両セット物がえらい激安で売られていたなあ
たとえば銀箱時代の西武新101系4両基本セットが完品で3,000円、白箱時代の103系低窓オレンジがこれも美品で2,000円、
ラウンドハウスブランドの475系新北陸色に至ってはM付き、パーツシール未使用、ライトも動力も完品で未使用同然が
なぜか1,500円(すべて税別)でいったいだれかなにを見てどうやって値段付けたのか?と思うようなのだった
これら買い占めたの私です(´・ω・`)
あ、全部じゃないよ。
あのあとも果糖の3~4両セット物が2,000~4,000円台で結構出てたなあ

943:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 01:32:30 rbG+Xgd0.net
Lone Star Locos 1957-1965年に生産された
当初は手押し式8mmゲージ
URLリンク(www.vintagebritishdiecasts.co.uk)
後年9mmに改軌され動力化
URLリンク(www.brightontoymuseum.co.uk)

1960年発表アーノルト rapido200
URLリンク(www.guidetozscale.com)

1955年に"Modelling in OOO Gauge"なる本が出されていて1927年製作の2mmスケール9.6mmゲージがあったらしい。
URLリンク(davidksmith.com)
URLリンク(davidksmith.com)

944:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 06:14:14.52 GI9OWpPu.net
>>892
え、ダイキャストが膨張してたってこと・・・?
それいつかは崩壊するんじゃ。

945:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 08:28:25 o/x3swS9


946:.net



947:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 10:17:17 WHNDsaua.net
>>897
オフ系は大量に持ち込まれると査定が適当になって1両100円程度、販売価格500円なのは良くあるよ。

>>899
とりあえず崩壊しそうな状況では無いみたいだけど1997年辺りのダイキャスト組込動力台車は要注意かな。

948:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 14:26:45.08 1Ozyb0KI.net
K県オフ系はボッタ&隠れジャンクなので
余りオススメはしないが。

949:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 14:46:12.59 +dtKWEXw.net
オフ系で有りがちなのが中身とケース違い。
例えば富EF65 1000田端機関区のケースに過度コキフ10000が入ってたり。そしてよく有るのがその隣に逆バージョンがあったりする。
片方の富EF65ケースに過度コキフで5000円、もう片方の過度コキフケースに富EF65で500円なら店の人に「ケース違うけどこれ本当の値段?」と訪ねたくなる。
俺ならコキフにEF65が入ってる500円のをそのまま買っちゃうが。

950:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 17:45:37 4wBuUS0D.net
OFFやリサイクル系なら
買取100円とかで普通に2000円売りにするからな。
それらは買取が安かったんだろ。
今は200円買取で4000円さww

951:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 19:31:36 0DXyWoUU.net
じゃ12000円とかで売ってる車両セットの
買取り価格は600円か
売らない方がマシじゃねw

952:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 19:58:04 JPzXjAIE.net
セットは定価の2割程度だよ。それが販売価格はオク基準の値段になる謎w

953:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 20:22:36 16YsKo9M.net
ポポや犬に中古として車両売る場合、ホイッスル、信号炎管、ナンバー、インレタなどが使われてると「パーツ一部使用」としてマイナス査定されるよね?
それらのパーツを別売りで買ったアッシーのホイッスル等を取り付けて付属品は全く使わないままで売ってもやはりマイナス査定されるのかな?
そうならアッシーで付けたパーツ取り外してから売った方が得だよなぁ。

954:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 20:42:52 2MzZGia9.net
マイクロの場合、TNカプラー化というだけで査定も販売価格も下がるけど、むしろ逆にうれしいわw

955:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 20:44:25 6Mpjl6xt.net
>>907
それでもどこかしら因縁つけられて安く買い叩かれるのがオチ。

956:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 21:10:19 4wBuUS0D.net
飼う方が未開封新品、
更に言うなら未走行品で。って言う奴もいるからな。
とことん未使用にコダワル奴。
ま~一番嫌な客が塗装に気泡が入ってるとか、スレがあるとか、
ライン印刷がズレてるとか、いちいち何セットも見て買う奴だけどな。
店員もさぞウザイことだろうw

957:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 21:38:27 TD5fkCXt.net
URLリンク(i.imgur.com)
これどう思う?
7両ほどあった。

958:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 21:41:00 t246jlGY.net
細かいパーツなんか、きっちり付いていたら喜んでそっちを買うけどな。ナンバーとかこだわらないし、自分でやる方がめんどくさい。

959:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 21:41:27 TD5fkCXt.net
ちなみに1両が7000円ね。
店員に確認した。

960:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 21:42:56 xV/F2POz.net
>>903
一切気にする必要ねーよ
他も言ってるけど向こうも結構阿漕だからなーw

>>910
あんまり未使用に拘るのも危ないけどな
稀に未使用なのに動かないとかの所期不良もあるから
これでも未使用は未使用だし

961:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 21:43:35 2GYFs


962:NdG.net



963:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 21:48:29 TD5fkCXt.net
>>915
現行の緑色インサートのロットだぜ?

964:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 21:55:20 H99z1idz.net
オフ系はネタには困らないよな。EF641010を、レア品EF65116としてバカ高い値段で展示していたところもあった。側面のデカイJRマーク以外、どこも似ていないんだがw

965:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 22:03:40 16YsKo9M.net
近所のホビー系のリサイクルショップはTOMIX初代DD51ユーロライナーカラーをデカデカとポップで「限定品!」と表示してケース無し、付属無しの車両本体だけを4000円くらいで売ってたわ。

966:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 22:07:06 0DXyWoUU.net
オフ系で富のHG103系の中身が旧製品である率の高さは異常

967:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 22:21:44 Ifv+kDdV.net
>>911
ここはこういう値付け時折見るぞ
こんなのはいつまで経っても売れんわな

かと思えば食玩と間違えてるんじゃね?って位安いのも見るし

968:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 22:30:26 H99z1idz.net
オフ系はそれが楽しい。単に全部が高いところもあるけど、お買い得品も結構放置されている。

969:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 22:34:36 7oC4b3wv.net
>>911
俺プレイモデルに感化されてコンテナ切り刻んじゃったよ

970:名無しさん@線路いっぱい
20/06/15 23:48:03 cfRk8ZnN.net
プレイモデルや初期のNマガジンの記事ってよく実践してたよな。

971:名無しさん@線路いっぱい
20/06/16 00:42:13 O1a+NM52.net
>>906
そういうのは、現物を見て買える手数料的な
意味合いもあるのかもね
ネットで中古買うにしてもリスクは小さからず
覚悟しなければならないし
って書くと、改めて都区内住まい
(といっても最も近い駅まで2kmの僻地だが)に
ありがたみが身に染みる

972:名無しさん@線路いっぱい
20/06/16 01:30:00.66 J8Hhv0eO.net
7000円だと買取も高値なのかな

973:名無しさん@線路いっぱい
20/06/16 03:53:37.79 5N66ns9p.net
>>906-907
オフ系は安く買って高く売るが、犬屋は高く買ってくれた。
メーカー出荷時点が満点でそこから減点方式だから余計なオプションは減額対象だが、逆に満点近くかつ市場在庫が少ないものは店頭価格の半額以上で買い取ってもらったこともある。
最初にオフ屋に持ち込んだらゼロひとつ少なかったのでキャンセルして正解だったw

974:名無しさん@線路いっぱい
20/06/16 17:47:05 MSe81q5f.net
>>919
中身が鉄コレになってたり、車輪がプラになっている負のプレゼントもあるwww

975:名無しさん@線路いっぱい
20/06/16 18:23:31 YHXBUCTo.net
まー割と状態の良い奴を即効で現金化したいならポチ、
中程度ならポポ、
捨てる寸前のゴミ処分ならリサイクル系だなw

ネットで安く売るとテツローとかが別IDで食いついてくるからなw

976:名無しさん@線路いっぱい
20/06/16 20:11:48 CEnAm+DT.net
>>919>>927
詐欺師がどれだけいるんだよw

ただそういう意外性があるからオフ系は面白いけど

977:名無しさん@線路いっぱい
20/06/16 20:16:27 GkqTZndw.net
だから素人にはオススメできないとあれほど

978:名無しさん@線路いっぱい
20/06/16 20:19:31 zh2Ai1JA.net
素人は気付かないから問題ない、とも言える。

979:名無しさん@線路いっぱい
20/06/16 21:45:56 LOa+7ghl.net
ポポだってあるぞ。
TOMIXキハ55って表示のシールなのに学研キハ55とか。

980:名無しさん@線路いっぱい
20/06/16 21:49:48 JpjtWtEB.net
トミックスのキハ35と思ったらエンドウでした
はあるのかな

981:名無しさん@線路いっぱい
20/06/16 23:03:07 YL7FZwwq.net
>>932
俺はやはりポポで富キハ10表示の津川洋行のキハ10買った事がある。
TN化されていたから富の表示つけたんだろーと思ったが、い�


982:ュらなんでもボディ見りゃわかるだろ・・・と。



983:名無しさん@線路いっぱい
20/06/16 23:43:12 HIP37mEF.net
ポポンデッタってセット物は少しでも不備あればばらしてジャンクにするイメージ

984:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 06:39:36.48 eFGG2iln.net
オフ屋で箱と中身が違うのは買う側がよく見て「宝探し?」すれば良いんだろうけど、中古店とはいえ店がシールに「××製」と書いて箱に貼ってて、違うメーカーの製品が中に入ってたら、なんかマズい気がする。

985:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 07:09:05.11 38YfuCw1.net
オフ系は鉄模に限らず専門医知識のない店員ばっかだから、査定は箱に書かれた品名とバーコードのみだからね。
なのですり替えされてても店に被害の無いように査定額は低めだし、販売価格は状態にかかわらずオクの落札価格を基準に予め決められた値段で全店舗一律。
明らかに自社データベース参照して機械的にやってるだけだわ。

986:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 08:00:28.02 37Z5abOF.net
ブックオフは、同一タイトルの映画DVDでも、店舗によって値段違うな。

987:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 09:29:00.78 PK1DohaS.net
鉄模に限らずトミカも集めてるんだけど、
先日入った店では箱入りのトヨタ86が500円、箱なしの少々傷つきが2000円とかね。
同じパターンでフェアレディZもあったから、意味がよくわからんかった。
また他にもトミカ1台450円プラス税が通常価格だけど、1台500円プラス税で大量にそれも現行品を売ってる店もある。もちろん誰も買わないのか塚になってるがw

988:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 09:31:16.71 qTuo7is2.net
まあハードオフのネット販売の「ネットモール」を見る限り、店によるけどやる気のなさを感じるのがあるからなあ・・・
「品名:トミックス 機関車」
だからどこ製の、なんでいう製品名を知りたいんよ(´・ω・`)
ちなみに画像見れるようにすると、↑は「さよならなは・あかつきセット」であった(´・ω・`)

989:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 10:13:51 38YfuCw1.net
>>938
映像・音楽系は時価なので査定した時期によって値段は変わるよ

990:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 10:18:04 N8oLiGUm.net
中古屋で車両ケースに汚い字で形式名を書いてあるのを見ると切なくなる

991:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 10:19:33 h4HE8QBW.net
恐らく商品査定職の高収入店員は
コロナでリストラされちゃったんだよ。
それくらい察しなよ。
(´・ω・`)

992:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 12:24:44 EV7Pl+QU.net
>>943
コロナかどうかは別として、とにかく高付加価値路線を取らずに薄利多売+マニュアル準拠の簡単査定路線で
やってるってことでしょオフ系は。
その結果、見る目のある人が足繁く通えばいいことがある店舗になってると。

993:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 14:00:43 ljBSIcyU.net
>>923
PMの頃は日進月歩だったから
改造ネタは陳腐化が早くて、その翌号や翌々号の時には
完成品やキットで製品化されてたりとか
種車により相応しい製品が発売されてたり

994:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 14:43:59 nJ7NkKix.net
窓のひとつクーラーひとつエアフィルターひとつ
違ってようがお構い無しでノリで押し通す
そこがまた良い時代ではあった

995:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 15:05:23 JJ2fsKpA.net
ま、オクの詐欺同然出品で、
ちっこくて傷があるかどうかさえ分からん不鮮明な画像載せて、
「画像で判断して下


996:さい」 って奴から買うほうが不安だけどなw



997:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 15:16:16 38YfuCw1.net
>>944
コロナに関係なくデータベースで検索出来ないアイテムには店員裁量で査定を出せないので、責任回避で一律1両100円査定、売値は500円で回してるんだと思うけどね。

先日も北陸バラシと思われる車体ナンバーの無い14系寝台5両とオハネ25 1両の吊るしが2250円で売られてたので美味しくいただきましたw

998:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 16:11:22.39 JJ2fsKpA.net
バラシ箱ナシで買い取られたレアは、
店の知識がないほうがありがたいw
一律100円~500円程度であるしね。

999:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 18:37:36 lY3AFWyS.net
本当にオフ系は運だと思う。
自分も富北斗星最新ロット、夢空間バラシを1両500円で大量GETした事ある。

1000:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 18:42:43 +wiHrNQ2.net
安く買えるのは嬉しいけど、それって結局もっと安い値段で店が仕入れてるってことだからよくそんな値段で車両を手放すなと毎回思う

1001:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 18:54:31 EV7Pl+QU.net
>>951
まぁ捨てるよりはマシって感覚なんじゃね。
やっぱリターン求めるならメルカリなり邑久だよなぁ。

1002:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 18:55:43 zPspzfsV.net
昔の機器コンバーターボックスやらジャンクションボックスを1000円くらいで買ってくれたからありがたいかったな

1003:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 19:54:19.04 4SCxpTAg.net
700系アンビシャスとか300系3000とか700系3000とかE1新旧に最近だとKATOE4黄帯など、プレ値真っ最中だったころに定価の6割程で全部オフ屋で拾ったよ。

1004:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 20:32:29.51 B89igCf+.net
>>907
欠品、ご使用品、ジャンク品、ウェザリング品は査定が付きませんので改造用(または塗色変更用)にするべきです。
ちなみにポポで新同品を売るのが名残惜しかったので運転してから査定したらタダ同然になりました。
(。´Д⊂)
>>910
太古の昔の過渡期には金型に大きな傷がありましたけどねぇ。。
(*´・ω・`)b

1005:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 20:50:48 cvMB5Va8.net
>>952
遺品
別れた旦那の置き土産を
まともに働かないバカ息子のを
コピペにあった「旦那のを売って・・・」実録編

まあ鉄道模型=おもちゃ感覚の家族からしたら、専門店探すよりはオフ系はじめリサイクルショップにまとめて売った方が楽だわな(´・ω・`)

1006:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 23:05:17 eM5GBQVK.net
中古模型のスレかと思った

1007:名無しさん@線路いっぱい
20/06/17 23:08:03 EV7Pl+QU.net
このスレの趣旨にあう模型を手に入れるとなると、たいてい中古になるからなぁ。

1008:名無しさん@線路いっぱい
20/06/18 16:10:41 crfnlx6g.net
>>958
中古店以外だと、営業年数が古い個人店の長期在庫くらい?
紙ケース時代の富貨車程度では微妙かな。

首振りスカート時代の過渡電機各種共用の動力関連パーツ
セットを練馬区某所で発掘して買ったわ。去年にだけど…。
車輪・駆動シャフト・モーターなど1両分まとめて、台車用
ケースに入れてあった。もしかしたらそこ独自のセット?

1009:名無しさん@線路いっぱい
20/06/18 21:11:58 UE8SbHi1.net
遺品整理品と思うとゾッとしますが..
HOだとよくありますからそういった時代になってしまったとご理解とご供養も必要かと。。
(一人一)アーメン

1010:名無しさん@線路いっぱい
20/06/18 22:44:36 SbZRja/y.net
それを抱きしめて孤独死してて本人は溶けてたとか言うならぞっとするけど
お爺ちゃんが大事にしてたおもちゃだと思えばほっこりしないかい?

1011:名無しさん@線路いっぱい
20/06/18 22:51:47 0OjnAdbC.net
トイ・ストーリー3

1012:名無しさん@線路いっぱい
20/06/18 23:34:18 jWHuClMI.net
むしろ故人が大切にしていたものが、その価値を理解できる人の下にやってくるんだから良いことだと思うね。価値を見いだせない遺族が捨てずに売却したからこそ新しい出会いが有るわけで

1013:名無しさん@線路いっぱい
20/06/18 23:40:09 FIshjFTg.net
そういう考え方は好き
自分も死後、誰かが大事にしてくれたら嬉しいだろうし
ただ、自分の場合、中古導入車は改造種車か部品取りだから、、、

1014:名無しさん@線路いっぱい
20/06/18 23:54:38.98 Ylsy5thg.net
まさにこれ
URLリンク(twitter.com)
時計コレクターのおじちゃんの話が深いなぁって思いました
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

1015:名無しさん@線路いっぱい
20/06/18 23:58:24.01 Ylsy5thg.net
まとめはこれ
ある時計コレクターのおじさんの信念が潔くてすごくかっこいいと話題に「本物」「至極だけど難しい」 #家ついて行ってイイですか
URLリンク(togetter.com)

1016:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 02:36:31.27 nkYbh7c3.net
遺品整理はもれなく煙草臭が

1017:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 06:05:38 Nz+Wh9aB.net
タバコも嫌だが変に薬臭いとかも…

1018:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 08:12:53.00 vPjtUFUz.net
イカ臭いよりいいだろ

1019:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 08:19:34 AsOktKMO.net
タバコと加齢臭でエゲツないが、
\3000だったので買った
編成があったな。
一年くらいで匂いは消えた。

1020:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 08:39:56 npX0B5Pd.net
死後(遺品の)捌きにあう

1021:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 11:07:23 GlT8EhPs.net
機械類って古くなると独特の匂いになるよね。

1022:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 11:51:04.54 FKvrW19D.net
油が酸化するからではなかろうか

1023:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 12:51:21 GlT8EhPs.net
>>973
古い電卓とかグリス類を使わない電化製品でも似たような匂いになるから、プラの劣化とかもあるかも

1024:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 13:17:08 3srssMU9.net
機械式の古いカメラのは加齢臭に似てる

1025:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 14:03:08 91T7uop4.net
マジレスするとプラ部品の劣化だよ
古い中古車の車内が独特の匂いするのは
内装のプラ部品が紫外線で劣化してガスが発生してると聞いた事がある
自分は旧車もいじるけど、20年も経つとプラ部品は
外そうとしてもパキパキ砕けて無くなったりする

車内は一番過酷な環境だとしても
いずれはプラは劣化して分解する定めなのだよ

1026:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 17:07:14 dWxwlv9j.net
>>976
一度生を受け 滅せぬもののあるべきか@幸若舞より

そういや、カニ21旧製品に現行の愛称パーツ入れようと穴開けを
施工してたら妻面下部がヒビ入り→破断なんてザマやらかした…
代車をポポより調達。再挑戦と色挿しの予定。

1027:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 17:11:14 Nz+Wh9aB.net
最近マスクしているせいで中古の異臭に気づ


1028:きにくい。 持って帰って開けたら強烈な煙草臭とか最悪だよ…OTL ケースにファブリーズ噴きまくっても全然緩和されない。



1029:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 17:58:34 Ff+l5Aqg.net
>>978
ファブリーズの方がもっとヤバくね?

1030:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 18:02:52.59 Si4o0vdx.net
基本、じーさんおじーさんおっさんの遺品鉄道は
タバコのヤニ汚れまみれだよなw
中古鉄道専門店だと買取拒否されそうだが、そこらへんの
リサイクルショップなら汚くても買ってくれるしw

1031:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 19:46:45.39 EB50qBUj.net
>>978
ヤニは洗浄しないと落ちないぞ

1032:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 20:39:52 v6UyUubl.net
俺は中古で買った車両は分解してブラシに石鹸つけて洗浄するぞ。
店も買い取ってそのままクリーニングもせずに店頭出すから窓やボディに指紋や脂がそのままついている。
試しに中古で買った車両に「ハァーッ」と息吹きかけてみな。前オーナーの手の脂が鮮明に現れるから。

1033:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 21:40:36 FKvrW19D.net
>>978
除菌剤をまいてなぜ臭いがなくなると思うのか、そこが不思議

1034:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 21:44:04 ScHI10Dz.net
カビ臭なら除菌剤の種類によって効果あるかも(適当)

1035:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 22:25:45 jFbDYMOb.net
アルカリ洗浄

1036:名無しさん@線路いっぱい
20/06/19 22:30:24 XM1cefc3.net
>>981
やーにぃ。

1037:名無しさん@線路いっぱい
20/06/20 05:54:39 ioNngZ9d.net
次スレ
【懐かし】古いNゲージ 10両目【想い出】
スレリンク(gage板)

1038:名無しさん@線路いっぱい
20/06/20 07:15:38.20 tAlH8IBm.net
プラ製品に、高級時計みたく代々受け継がれるような期待はしにくいよなぁ。
エンドウの金属車体でもパンタグラフとかはモロモロに劣化していくしな。

1039:名無しさん@線路いっぱい
20/06/20 15:45:44 zDXmRGJQ.net
だからこそ70~80年代の保存状態の良い完動品にはとんでもない値段がつく

1040:名無しさん@線路いっぱい
20/06/21 11:02:44 H0toMLbG.net
今所有しているもので一番古いのは、34年前に買ったTOMIXの手動ポイント。5つあったけど、コントローラーボックスと合わせて3つえおブックオフに売ってしまった。数週間後に売れてしまったみたい。もったいないことをしてしまった。
KATOの固定式ポイントは5つ手に置いてあるけど、これは手放さない

1041:名無しさん@線路いっぱい
20/06/21 12:56:42.83 uZZXLbEz.net
子供の頃買ってもらったKATOのユニトラック以前の床道なしポイントが大量に出てきたけど、こういうのって需要あるのかな?
有るのなら尾久にでも出そうかと考えてるが。

1042:名無しさん@線路いっぱい
20/06/21 13:01:41 eQfFhcEY.net
>>991
道床、ね~

1043:名無しさん@線路いっぱい
20/06/21 13:45:55.22 H0toMLbG.net
>>991
絶版になったやつ?1つ900円の?ほしいひとはほしいよ。需要あるよ。1つ2000円でも安いよ。

1044:名無しさん@線路いっぱい
20/06/21 14:04:11 sBz0P/BP.net
関水の組み線路ね
動くポイントマシンもあれば凄い

1045:名無しさん@線路いっぱい
20/06/21 14:29:42 sBUSJ4Na.net
>>991
手動ポイント自体は久しぶりの再生産予定有り。
ポイントマシンが有ればレア。こちらは再生産予定無し。

1046:名無しさん@線路いっぱい
20/06/21 14:34:41 SlqgtFyR.net
ポイントや直進、カーブレールが大量に入ったセットのやつ。
買ってもらった当時は小学5年生だったけど、自分でジョイントをレールに取り付けたり、レールに直にはんだ付けで配線取り付けるのはハードルが高かった。
お座敷レイアウトにして遊ぶには道床無しでは安定せずにすぐ脱線だったし。
ポイントマシンは取り付けられているが、脱着も出来るようだ。ただしモーターは入って�


1047:ネかったような?



1048:名無しさん@線路いっぱい
20/06/21 14:35:52 SlqgtFyR.net
現物見てきたらモーターじゃなくてコイルが入っていた。

1049:名無しさん@線路いっぱい
20/06/21 14:57:41.58 rhT/pRf2.net
あれはリニアモーターと呼べるのだろうか

1050:名無しさん@線路いっぱい
20/06/21 14:59:49.60 Msb1JSir.net
あれはソレノイドだな…

1051:名無しさん@線路いっぱい
20/06/21 15:05:23.01 6jTKOfa0.net
次スレ
【懐かし】古いNゲージ 10両目【想い出】
スレリンク(gage板)

1052:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 268日 16時間 51分 23秒

1053:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch