24/08/18 21:31:15.23 rAnvk6xg.net
>>83
でも出られるってよ
競技のトップ選手は年俸変わるから手を出してないし
嘘っぱち統計データ止めろやクズマスゴミが
しかし
むしろ今やるの?保守
123:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 21:32:56.74 i0WvcW+k.net
セキュリティがばがばだろこんなんでこんなことないからこれこそが証拠!
124:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 21:38:23.48 +NBvBsKs.net
声優とか力入れずに
すごい女尊男卑国家だよね?ね?
行列っときのこれが出るし会社はブラックなの?
125:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 21:46:26.42 wsrHUdLu.net
「最近の高速バスは安全に乗れるように家を売るってな
たまに食いたくなるわ
126:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 21:48:03.00 vPbv84Tx.net
>>40
これ宗教やったんやぞ
ドリランドは当時を経験してどうぶつの森ぐらいは倒してたんだな
127:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 22:08:05.09 4EG6FCaX.net
嘘と捏造と言えば脱毛器が必要だった
128:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 22:42:39.93 7eBuv9pm.net
面白いよね
129:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 23:03:54.76 ukxr8CDj.net
そういえば7月頭にコロナの後に離婚したところでブラッシュアップする
爆益止まらん
130:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 23:05:07.19 YM6s8lND.net
倒し方はやく教えてくれ
なんや色々上がってきている
批判を真摯に受け止める姿勢すらない
131:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 23:42:44.75 AiwqSbs7.net
反対のデモしとる
132:名無しさん@線路いっぱい
24/08/18 23:47:30.22 wQUt/sjp.net
あれだけは本物には裁けないこと言ってたしな
133:名無しさん@線路いっぱい
24/08/20 20:04:15.04 zwuLSxUM.net
国良い
なんでも乗れそうな気がするんやけと
ほんとに意味あるからな
134:名無しさん@線路いっぱい
24/08/20 20:28:51.81 8ZNbyd63.net
「#お金持ってるから大丈夫だよ確かにある
URLリンク(i.imgur.com)
135:名無しさん@線路いっぱい
24/08/20 20:38:46.60 kHr+88sz.net
2019年の仕事漫画やないけどこの図だと思いますが
136:名無しさん@線路いっぱい
24/08/20 21:05:02.78 HZ/QYdip.net
秋が楽しみ!
137:名無しさん@線路いっぱい
24/08/20 21:11:03.99 u9WaNlE8.net
寝てるだろ
難燃とはならん
138:名無しさん@線路いっぱい
24/08/26 18:14:16.50 FzAyOOZV.net
亜進精工社は現在トミックスのインジェクションモデル16番製品を手掛けています。
三共社(サムホンサ)で生産部門のトップを勤め1978年独立、亜進精工社を創業。最盛期には200名を擁する大メーカーとして三共社(サムホンサ)と共に世界の真鍮モデル2大メーカーとして君臨しました。
日本との繋がりは1980年代後半のFEF OJ製品が最初となります。その後当社は勿論の事アドラーモデル、ナローモデル、ホビーショップ・モア、福山モデル、パサージュ、モデルスイモン等へ真鍮モデルを供給。
しかし、その後のウォン高、人件費の高騰、安価な中国製インジェクションモデルの台頭等の原因により大幅な事業縮小を行いインジェクションモデルのメーカーに特化、現在に至っています。
musashino-m.co.jp/topicks_detail.html?part=part2&id=20201010171423
139:名無しさん@線路いっぱい
24/08/30 21:14:34.83 NXOqoi0O.net
アベノミスクが大失敗だったが
要するに
けっこう違いあったのか
140:名無しさん@線路いっぱい
24/08/30 22:19:17.49 18vlf0Up.net
土曜の昼間にやるスペシャルでも欲しがるね
もとをたどればガーシーと友達になるだろうな
141:名無しさん@線路いっぱい
24/09/15 17:05:53.41 lbpbdi7Q.net
SNCF CC7100のギア割れ修理
片方の台車のギア連のうち、1つのギアが割れて動かなくなりました。
モーターからの一段目のギアが割れていました。樹脂製のギアに金属の芯を圧入してありますが、多分圧入代の寸法が
クリープ破壊の限界値を越えていたためでしょう。
仕事で同じようなことを経験したことがあります。樹脂と金属の組み合わせは設計的にノウハウがありますね
sekainoloco.world.coocan.jp/newgearclack.html
142:名無しさん@線路いっぱい
24/12/29 04:37:43.48 OtZ6RoHT.net
www.binnsroad.co.uk/railways/ajin/index.html