【懐かし】古いNゲージ 8両目【想い出】at GAGE
【懐かし】古いNゲージ 8両目【想い出】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@線路いっぱい
19/04/18 20:16:18.05 z+yQSGVO.net
老眼に別パーツはキツイ
なので旧製品で十分

201:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 00:42:42.64 lfzxCwSN.net
老眼?眼鏡かければいーじゃん

・・・そう考えていた時期が俺にもありました・・・・・・
実際、見えねーわ Orz

202:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 03:21:48.24 QnfY1hwl.net
>>58
>>62
>>67-71
こんなの見つけたよ!(レイアウトプランNo.1 & 2 レールセット)
レイアウトプランNo.1
URLリンク(aucfree.com)
URLリンク(aucfree.com)
レイアウトプランNo.2
URLリンク(aucfree.com)

203:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 04:12:04.07 awDCDUEj.net
細密とかいらんからもう旧製品と鉄コレでいいや

204:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 05:20:46.79 08Il90bG.net
マジな話、鉄道模型買う金があるならわ◯さ生活のブルーベリ◯アイ買って飲んだほうがいい
ように思えてきた
あとスマホにタブレットなどのブルーライトも目によろしくないので、うちらおっさん共は
このスレのご利用は計画的に、で、基本入り浸るのもやめといたほうが…(汗

205:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 05:38:55.82 NZ3dq2bq.net
>>204
タブレットでブルーライトカット仕様&老眼鏡ブルーライトカット
まさか43で老眼になるとは思わなんだ

206:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 06:19:16.89 UdVeVlrg.net
ブルーライトとか関係ないよ
くそ小さい画面に目が必死に焦点を合わせた結果
水晶体がその焦点距離に適応した結果だからいわば進化

207:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 08:22:55.84 lfzxCwSN.net
金型や印刷の技術がえらく進んでて、ルーペで見て初めて今どきの製品の凄さがわかる。
例えば銀釜のコルゲート、富の旧製品は角断面だけど
過渡のなんて波打った断面まで再現してる。
検査表記も潰れてなくちゃんと読める。
肉眼を超える超歳密ディテールで高価になるのはなんか嫌だなw

208:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 09:52:17.80 WDi/GwFa.net
ブルーライトってヨコハマだよねって世代なんで老眼は自然劣化

209:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 11:59:26.13 fk3vzGVS.net
>>204
「先輩、コレっすか?」ψ⇔ψ
「…そう、コレだよ」ψ⇔ψ

210:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 13:31:35.62 9153pGp5.net
車両だけが細密で背景が凡庸では車両が浮いてしまう。
とはいえ細密ディティールに合わせた細密レイアウトを作るのは、至難の技。

211:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 13:46:36.30 TEGC0flx.net
車両と比べて建物は全くと言っていい程進化がないな
井中駅も色変えだけでなく新規金型で
超絶ディテールをやって欲しかった

212:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 15:41:42.41 smG3wend.net
>>210
SLだけが精密で(ry

213:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 15:44:14.28 bA7LTbYK.net
田舎駅はまずサイズがおかしいだろ。鉄コレや学研の同じような駅と比べるとめまいがするわ。

214:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 15:56:23.31 tEm9msbZ.net
>>207
まるで今の無駄に機能を増やし画質は向上したTVですなぁ。
単純に見る分にはどうせ使わぬし、画質とは真逆に番組やら
TV業界の質や品格は劣化する一方…。
まあ予定は遅延が当たり前のN業界や、量販品のプラ製品が
デフォルメした部分の粗探しに必死な連中に暴走厨なんての
が蔓延るこっちの世界もどうかしているのでしょうが。
精密になるほど大らかに楽しめなくなるもんなのですかね、
鉄道模型ってのは。

215:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 18:32:19.83 +39X27Wo.net
>>208
街の明かりがとても素敵ねヨコハマ♪ 港のヨーコヨコハマヨコスカ♪

216:58
19/04/19 19:36:36.16 kbU+CQAr.net
>>202
貴重な写真サンクスです。
こうしてみるとNo1とNo5のプランってちょっと似てるような。

217:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 21:40:57.01 OkIpIfAS.net
今度の連休、遠方に旅行にいった場合、帰りはやっぱり気動車特急のグリーン車使わないとイカンのかね

218:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 21:44:38.41 1nO4YwlB.net
建築物の模型は
建物コレのぬるーい奴しか出ないもんな。
パッケと中身は違いますって違いすぎるだろ!
と突っ込み入れたわwww
出来の良い建物出ないな~
KATOならまだマシな物出してたが、ここ最近出ないし。

219:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 23:59:35.09 QnfY1hwl.net
>>213
度々やり玉に挙げられるけど・・・
駅スレ>96にもあるけど、寸法的にはスケールモデルで差障りない
ただカウンターが高め(実寸8mm→150倍すると1,200mm)
スレリンク(gage板:85番)-100
過去、井中駅過去スレでの論争では
国鉄標準図を基に検証すると、それほどおかしなサイズではないという結論
スレリンク(gage板:174番)-189
国鉄 木造駅舎の図面 小停車場本屋標準図
URLリンク(www.geocities.jp)

220:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 00:18:33.51 N9I5EA9q.net
昔の駅は大きかったのだね。

221:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 00:40:43.40 zQFhg26W.net
入り口の間口が大きすぎるんだよな
あのタイプだと国鉄でなく中小ローカル私鉄の駅舎を想像するので
ま、個人的な脳内イメージなのであしからず

222:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 06:21:40.16 /PSmZt20.net
>>214
一部ユーザーがあら探しをする
→メーカーが精密化を図る
→コストがかかり値段が上がる
→高いんだから、ということで一部ユーザーが粗捜しをする
→元に戻る
誰も幸せになれない図式ですな。
そもそも生活必需品じゃないんだから、嫌なら買わなきゃいいのに。買って粗捜しとか、何のための趣味なんだか、とどこかで書いたら叩かれた。
KATOキハ20が許容された時代とは違うんですなあ。「手を入れる」ことが楽しみの一つだ、とは思うけど。

223:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 06:38:46.30 Z9rtqtRX.net
模型に手を入れるか入れないかってのも個人の自由だからなぁ。
「作り分け」のスパイラルに陥ってるのは、今のN業界がそういうビジネススタイルで回っている以上、仕方ない面もある。
こちとらむしろその作り分けのおかげで「買わない理由」に困らなくていつも財布が暖かい。自分の欲しいドンピシャの仕
様が出るまで待ってるんだ。

224:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 07:01:55.06 /PSmZt20.net
まあ買う買わないは個人の自由だし、私は文句言うくらいなら、趣味でストレス溜めたくないので買わない。
それこそ>>223と同じ「買わない理由」になるからいいとは思う。
ただ、「床下の水槽タンクの形が流用だからエラーだ」とか言ってるのを見ると、可哀想になってくるよ。量産品なんだしね。

225:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 10:12:30.04 h4C0vjrZ.net
昨日狗屋で冨身延線115系茶+白帯(3日限りの実車エラー塗装)3両セット買っちまった
既に家にあるのに…
でも、こっちのは家のと違って箱無いけど車番インレタ、クーラー、防護無線等装備済
115系は好きだからもう一編成あってもバチは当たらんやろ、と

226:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 10:20:05.61 gILhCjS2.net
>>225
まあ模型だからね。
以前KATOから出てた115系身延線セット、何故か増結セットがあったりしたしね。同じ時期に出た身延色クモニ143も実車になかったり。

227:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 12:50:58.65 Fyg9YGLL.net
そんな昔のゆる~い感じのほうが楽しいと思うんだけどな
粗探しに必死な人は何が楽しいんだろう

228:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 13:07:39.13 HMJlP3fw.net
粗探しとクレームが楽しいんです!!
キチですよね

229:222
19/04/20 13:15:19.83 lbv+WNIp.net
>>222-224
wktkし購入→遊ぶ→物足りねーな→手入れ→遊ぶ→物足りry
を繰り返すもんじゃないですかね。長年持った模型ってのは。
無論、手入れしないのを否定なんざしませんが。広く考えれ
ば、機械の一種である模型の状態を保つのも手入れですが。

>>227
まあそれなりに値段が張るので、より完全なやつが欲しいってな
という気持ちが分からんでもないです。しかしですぞ、文句ある
なら手を動かす方が幸せでしょう…。ま、古い考えなのでしょう。
ネットで粗探しして公表している向きにとっては。
富の旧EF64-1000、床下機器がEF81のままだからNマガの何号あた
りだったか、掲載された作例を参考にプラ板プラ棒で一部機器を
変更したもんですね。弄るのもこの道楽の嗜みでしょう。
ただしショートした富M-9モーター、オメーだけは例外だがね。
流石にこいつをバラして治す気にはならん。

230:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 14:11:02.85 vnsCn1Th.net
>>227-228
学研の「DD54っぽいの作ってみました。いや、DD54なんですってば、心の眼で見れば」とかメーカーがいうおおらかな時代がありましたな。
まあ粗探しを一々いい募るのは、マニア特有の知識自慢なんでしょうな。理解はできないが。

231:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 14:22:09.74 cMF1C9BJ.net
>>230
フリーのDD54タイプ、エーダイ時代初期のだからもし学研のパッケージであったらレアかもw
てかドイツ型とかに混ぜてやっても違和感なく楽しめそうwww

232:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 14:39:49.85 F80dyQGx.net
そういえば昔、DD54タイプを大改造してED73を作る記事があったな。

233:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 14:55:06.75 VAx2WVYR.net
>>231
まけおしみじゃないけど、学研のDD54もあったみたいよ。ネットで検索すると出てくる。
まあ、エーダイと素で間違えたんですけどね、

234:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 19:18:06.06 Fyg9YGLL.net
>>231
学研のDD54は前に俺が画像うぷしたぞ

235:214
19/04/20 20:10:25.34 lbv+WNIp.net
>>222
申し訳ありません。>>229の名前欄を214とすべきところ、
誤って「222」としたことお詫び申し上げます。

236:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 20:51:52.17 h4C0vjrZ.net
気にすんな
Nゲージスレだけに

237:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 22:27:50.75 hniPViv7.net
あのDD54タイプはフリーだとしてもプロポーションに無理もなく、実車の雰囲気は出てるよね。
ED級の下廻りをうまく利用して金かけずセンス良くフリー化したと思うね。

238:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 03:45:47.63 GmB2CEpD.net
>>137
>>139
エーダイナイン(→ガッケンN)レール
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(kojihaku.web.fc2.com)
URLリンク(c62swallow.exblog.jp)

239:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 04:03:10.26 GmB2CEpD.net
>>145-147
GAKKEN-Nのおさらい
【学研・従来品】 凡例:(M)動力車、トリックスモーター使用
<新幹線0系>※曲線半径315mm以上
101:22
102:21
103:35
104:26(M)
105:25
<583系>
111:クハネ583
112:モハネ582
113:モハネ583(M)
114:  サシ581
<485系>
121:クハ485
122:モハ484
123:モハ485(M)
124:サシ481
185:EF57(M)
――――-----―--
671:リレーラー
802:待合室付プラットホーム
803:Y形プラットホーム
URLリンク(iruchan.blog.so-net.ne.jp)
これら以外はほぼ永大絡み

240:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 04:41:41.88 GmB2CEpD.net
【旧・永大】
エーダイナインカタログ(**はfとc)
URLリンク(kojihaku.web.**2.com)
GAKKEN-N 80(抜粋)
URLリンク(s.webry.info)

241:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 04:42:49.16 GmB2CEpD.net
【旧・永大】
エーダイナインカタログ(**はfとc)
URLリンク(kojihaku.web.**2.com)
GAKKEN-N 80(抜粋)
URLリンク(s.webry.info)

242:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 04:45:13.55 Cyd2pVbY.net
>>239
そっかEF57は学研オリジナルだったか…

243:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 06:17:18.97 gJAY1mnk.net
数年で倒産したエーダイ、意欲と商売は違うんだな

244:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 08:56:54.11 GmB2CEpD.net
>>243
エーダイナイン(EiDAiN)は、進出1年ほどで瓦解・・・(1979-1980と翌年には終息)
永大は当時、会社が火の車の最中に企画されたもんだから、カタログ上では予定品だった
レール、パワーユニット、ストラクチャー、セット類などを発売した処で、会社は倒産・・・
その前後に玩具・模型メーカーの倒産・廃業が目立つ
中には、当時放映中のアニメのメインスポンサーだった処も・・・
1977:ブルマァク(1968に破綻したマルサン商店の後身)
1980:永大、しなのマイクロ
1983:クローバー
1984:タカトクトイス
1985:日東科学
1986:大滝製作所

245:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 09:06:14.02 F9lEaqvq.net
ここで出てくる模型の永大って、今も健在な建材の永大産業とは全然関係ないのな。
同じような時期に倒産してるからごっちゃになるんだけど。

246:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 09:40:07.74 eh+fsiMI.net
更にごっちゃになっていて、最近CMやバスラッピングで
やたら永大ハウス工業というのを見るので
「永大も本業のほうは復活したんだ。Nも再販しないかな」
と勘違いしてる仙台人

247:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 09:55:14.59 lwQ6AjB5.net
>>244
クローバーなんかファーストガンダム放送時点ではCM流してたのにな
>>245
俺も同じこと思った
倒産した時期近いしな
その後再興現存している方だろうが東北線の下り右手小山付近に近年まで看板見えてたのが印象に残る
今は建物はそのまま別の会社に渡っているようだが
模型のグンゼと衣料等のグンゼみたいに実は関わりあるとか

248:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 09:59:45.20 KMACL7kk.net
>>247
ウィキには関係ないと書いてあるな。
三菱鉛筆みたいなもんかね。

249:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 10:11:09.02 ttNeHDxm.net
MOREのキ620がいまだに現役で走ってる我が家
なぜ子供の頃アレを手にしたのかわからんw

250:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 10:36:18.23 iDmbO90a.net
>>232
当時、北九州に住んでて現車を見る機会があったので作りたかったんだが
肝心の54タイプが入手困難だったという・・・
そしてなぜかキハ82からキハ391を作り出す記事を見て完成させるのであったw

251:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 10:37:26.41 2cjSktGm.net
日立セメントもずっと日立グループだと思ってたわ

252:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 10:39:18.25 iDmbO90a.net
永大と聞いてなぜか思い出したのが段谷・・・

253:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 10:40:05.39 twF3OlOB.net
あれ、日立鉱山(日立製作所の母体)とは関係ないの?

254:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 11:02:53.34 lLXYQ/UU.net
いんすぱいあーざねくすと

255:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 13:30:54.14 yFn/6dT0.net
学研撤退間際の85年ごろに松屋ショーでもらったチラシカタログ(B4の2つ折りでB5の4ページ状)では、
新幹線とDD54タイプは掲載されていなかった。
なのでDD54タイプが学研ブランドで発売されていなかったと錯覚されてしまうのかも。
>>239
品番801のホームが短期間でリニューアル(803)されているのも見落とせないポイントw

256:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 14:03:06.76 Pr17o+cu.net
俺も、EF57はエーダイ系だと思ってた。

257:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 14:18:35.99 OMkZjCzA.net
すみません横からですが、皆さん旧製品カプラーをボディマウントに交換した人います?
kato,tomix共に交換したいと思うのですが。

258:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 16:32:56.88 Up1kx1g7.net
夢を叩き潰すようで済まんが、それ、あまりおすすめできません
旧製品なら尚の事、普通にアーノルトのままのが無難
微妙にシャシー高が違ってたりすると、貸しレ等で微妙な段差に反応して走行中に突放とか
最悪脱線につながりかねんからね…
静止中の見た目がリアルになっても、走行中にそんな不細工な事では本末転倒でしょ
タカトクトイス…マクロスの大口スポンサーだったのに放映翌年に息絶えぬ、てか…<T.T>
ゲームロボット九ってやつだっけ、カラフルな9つの四角いボタンが並んでるやつ
あれ友達の家でやらせてもらった時面白くて親にねだったけど見事に却下されたな…
所謂音ゲーのはしりだった気がする

259:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 17:42:51.50 GmB2CEpD.net
>>245-247
ウィキにもページが無いくらいだから、「永大」で検索と?
永大産業や永大ハウス工業関係を中心に掛かる状態
サブで、玩具・模型関連ワードを入れないとダメなんだな
おもちゃ(ミニックトレイン)、プラモ、エーダイグリップ・・・

260:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 17:45:40.50 10qqAvFp.net
>>257
スレチ
【密着】連結器・カプラー総合スレッド9【自連】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gage板)

261:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 17:46:54.94 cIQuHIf3.net
>>258
接着剤とか使わなきゃならなくなって
見苦しくなるのも止めたほうがいい理由だな

262:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 18:52:48.47 GmB2CEpD.net
>>251
>>253
日立セメントは
茨城地場系ゼネコン株木建設の関連会社で、両者は株の持ち合い関係にある
【沿革】
1907.助川セメント製造所→1912.常陸セメント→1943.住友セメント※企業整備令に伴う合併
→1947.常陸セメント※分離・独立→1953.日立セメント
旧・日本(久原)鉱業系(新日鉱(→JX→JXTG)HDや、日立グループ)とは資本関係なし
日立製作所は日立セメントに、セメント貨車などの設備納入実績はある
・1953.製造 ホキ1(初代) ホキ7-9 →1963.形式変更・改番 ホキ3500 ホキ3507-3509

263:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 19:16:05.53 iDmbO90a.net
>>260
もっと言葉に緩和曲線使えよ

264:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 19:48:28.98 OMkZjCzA.net
なるほど、別に専用スレがあったのですね。
皆さんありがとう。

265:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 19:56:34.63 94ZmbHrX.net
>>257
詳しいことは>>260氏紹介の専門スレが良いでしょう。
ただカプラー交換は旧い模型をアップグレードする手でもある
ので、手元でやった工作を2件…。
過渡キハ82旧製品スカートの胴受け付近をくり抜き、TAVASA
製品の台車マウントTNカプラーを床板マウントにするパーツで
運転室側のみ床板マウント化。純正前尾灯基板の取付と色差し
も併せて実施しました。
R243のS字カーブ通過試験したら、床板マウント化した運転室
側同士は確実に脱線したので、台車マウントTN中間車と繋ぐ
のみと限定して運用中。首振り範囲が限定されるからでしょう。
他に過渡EF70四代目製品へ芦EF81用スカートを小加工したのを
嵌めてボデマン化してみましたね。カトカプアダプターを装備
していたけど、去年かもめナックルへ交換。
正直なところ、カプラーの構造を大幅に変えると丹念な調整やら
再施工の手間が発生する可能性もあるので、その手間を避けるか
現代化改造してカッコ良さを増すかは熟慮すべきでしょうね。

266:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 20:10:13.76 V9DMoz7R.net
243のS字とか、プラレールやってんじゃないんだから。

267:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 21:21:36.16 hUsnq1yg.net
単に性能試験でしょ

268:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 21:52:52.79 10qqAvFp.net
>>263
ちゃんと誘導したんだから許せよ

269:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 22:05:23.42 d92FO1xt.net
古い釜の片側だけ今仕様のトレーラー牽かせるためにナックルとか車短ナックル組み込む事はあるな
現状復帰できる前提で

270:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 22:13:45.02 Tz6AmUJs.net
>>262
日立って付いてても日立製作所と無関係があるしね。
杜仲茶の日立造船なんて今は資本関係なくなったし、船も造ってない。

271:名無しさん@線路いっぱい
19/04/22 09:00:54.36 cdLXIThj.net
>>268
緩和曲線が足りないのは自分の方だった・・・

使えよ じゃなくて 使おうよ に訂正します。

272:名無しさん@線路いっぱい
19/04/22 09:02:01.59 cdLXIThj.net
>>270
志半ばにして、杜仲茶w

273:名無しさん@線路いっぱい
19/04/22 09:42:44.79 4LVNNXq6.net
>>272
ああ日立造船の副業かw

274:名無しさん@線路いっぱい
19/04/22 11:33:53.95 G+fx14dZ.net
まー絶対開放されずコケルと全車両共倒れになる
TNカプラーも難儀だよなw

275:名無しさん@線路いっぱい
19/04/22 11:40:37.00 cdLXIThj.net
途中だけに、杜(ry

276:265
19/04/22 14:11:25.81 sWzHSaeW.net
>>266-267
当時R243しか持ってなかったのと、富最急カーブのS字を通過
できればたいていの道床付き線路のカーブをクリアできるべ、
ということで…。
それにカプラー弄ったら、普段よりキツい条件での通過試験を
しておきたいものです。余裕持った使い方は安全牌でしょう。
あと機関車重連させるならTNでガッツリ繋ぐのもありかな。
ゴムタイヤ外す手もありですが…。

277:名無しさん@線路いっぱい
19/04/22 18:05:27.46 LahVq0j2.net
>>275
ず…杜撰?

278:名無しさん@線路いっぱい
19/04/22 21:13:28.59 9KZcMQ/Z.net
ガキの時分、日立電鉄は、日立グループとばかり思ってたので、
鉄道線は絶対潰れないし潰す訳ないと信じ込んでたのは内緒だ
だったら「この木なんの木」の時に企業一覧テロップ見て確認すりゃ良いのに、
何故か「東京モノレール」を探してばっかだったのも内緒だ
ていうか「すばらしい世界旅行」のエンディングの、ラスコー洞窟の牛の壁画&テーマ曲で
嗚呼明日ヨリ又學校ダ、と云うブルーな気分が支配しててそれを紛らわす為だったけどね…

279:名無しさん@線路いっぱい
19/04/22 22:07:51.24 cdLXIThj.net
この気 なんの気 気がある気

280:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 00:10:49.01 vkmwEWLd.net
社内にあの曲が響きわたるのがいやでいやで仕方ないって、今はもうグループじゃなくなった秋葉にある某社の友人が言ってた。

281:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 06:14:15.12 cdepmzBx.net
東京モノレールは元々は日立物流でしたかね⁉

282:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 07:42:58.71 XYbGCqiF.net
え~いい曲だと思うけどなぁ
日曜のサザエさんみたいにそれ聞くと仕事思い出して鬱になるって事かな?

283:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 08:06:31.43 5OD9P05e.net
日立は鉄道車両を出してるから、親近感はある。
どんなに有名な企業グループでも、鉄道に縁がないと、よその世界の事に思える。

284:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 08:31:18.56 6Ig355vG.net
>親近感
え?ヒョンデも?

285:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 08:37:01.14 6Ig355vG.net
それにしても日立ドキュメンタリーすばらしい世界旅行は良い番組だったなぁ
当時小学生だった俺は、親の方針で「野生の王国」やNHKの連想ゲーム等といった
地味系な番組がなんか陰気臭くて厭だったけど、今想うと観ておいて良かった
民放地上波では、あんなに味のある教養系番組平成初期にはとんとやらなくなったね…

286:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 08:42:50.84 Xsp87wrn.net
>>278
バス部門などを継承した「日立電鉄交通サービス」は、最近まで日立グループだったね
あの環境映像にも同社を含むバージョンがあったし
来月5月1日付で、茨城交通と経営統合(合併)予定とか・・・
【沿革】
1999. 3.日立電鉄のバス部門を分離、日立電鉄バス設立
1999. 5.日立中央バス、でんてつオーシャンバスを統合(合併)
2005.10.日立電鉄観光、日立電鉄サービスを統合(合併)、日立電鉄交通サービスに商号変更
2013. 3.日立BRT運行開始
2017.12.親会社日立製作所は全保有株式をみちのりホールディングスに譲渡、みちのりホールディングスグループに入る
2019. 4.自動車運行管理請負業を子会社の運行管理マネジメントサービス株式会社に承継
URLリンク(www.hitachi-dentetsu.co.jp)
日立電鉄交通サービスをみちのりホールディングスに譲渡
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
茨城交通株式会社と日立電鉄交通サービス株式会社の
経営統合(合併)に関するお知らせ
URLリンク(www.hitachi-dentetsu.co.jp)

287:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 10:31:33.61 EQcUv0VE.net
日立鉛筆…

288:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 10:38:26.15 Xsp87wrn.net
>>281
日立物流(←日立運輸)の現法人は?
会社登記上、前身は東京モノレールだったり・・・
東京モノレールの当て外れ(経営悪化)による救済策でこのような形態に
その後の紆余曲折にも深く関係している
1950.2.23.日東運輸設立 <<日立物流の創業日>>
1952.2. 日立運輸(初代)に商号変更
1959.8.1.大和観光設立 <<日立物流現法人登記上、東京モノレールの創業日>>
1960.6.1.日本高架電鉄に商号変更
1964.5.28.東京モノレール(初代)に商号変更
9.17.東京モノレール羽田線開業
1965.12.名鉄が経営から撤退、年度末で出向社員89人引上
1967.11.1.東京モノレール(初代)は、日立運輸(初代)と西部日立運輸の2社と合併、日立運輸東京モノレールに商号変更
1981.4.13.子会社東京モノレール(2代)設立 <<東京モノレール現法人登記上>>
5. 1.モノレール事業を東京モノレール(2代)に移管、日立運輸に商号変更
1985.7 日立物流に商号変更
2002.2.22.日立物流が東京モノレール全株式をJR東日本(70%)と日立製作所(30%)に譲渡、JR東が筆頭株主に
12.17.日立製作所が東京モノレール株式の一部を、日本航空(9%)と全日本空輸(9%)に譲渡
URLリンク(www.hitachi-transportsystem.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

289:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 10:38:47.37 I/5DE2i7.net
昭和天皇崩御からの自粛ブームを鑑みて
今生天皇は生前退位を決断なされたのだろうなあ・・・

290:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 11:37:38.95 F5aBOt21.net
今上天皇だ、粗忽者。

291:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 11:46:14.09 BG4CmhPw.net
>>280
西武百貨店、昔はライオンズが優勝すると三日くらいかな。松崎しげるの歌がエンドレスで流れてた。
ジョーシンでバイトしてた学生時代、「ジョ、ジョ、ジョ、ジョーシン」が頭にこびりついた。
まあ、その時787系つばめを社割で買ったのは懐かしい思い出。

292:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 12:10:06.20 eaD3c3qh.net
>>289
さらにはSEをはじめとする国民一般に過度な負担や混乱を招かぬようにと、早期の退位表明をされたであろうに…
その御心を読まぬ輩の多いことよ。

293:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 13:15:32.04 Xsp87wrn.net
>>255
学研ストラクチャー関係の品番を整理すると?
801と803は、製品としてMCビフォーアフターの関係なのですね
801:9ミリ用プラットホーム
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
803:Y形プラットホーム
続番の804-806は、旧・エーダイナインの7000-7002
7000:ローカル駅セット
7001:延長ホーム
7002:島式ホーム
あと、ペーパークラフトが851-866
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

294:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 13:31:20.59 Xsp87wrn.net
車両関係では?
>>239の100番台生え抜き以外、200以降を>>240カタログ掲載品ほかの永大で
<200番台>キハ40系、キハ58系、キハ55系
<300番台>14系
<400番台>新形電機
<500番台>(501)DD54タイプ

295:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 13:56:39.18 sGKvIIsH.net
思い出のNゲージメーカー 学研・永大
スレリンク(gage板)
永大製品を引継いだ時点では、学研もやる気あったんだろな…

296:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 15:40:57.60 I/5DE2i7.net
>>290
失礼つかまつ・・・つまか・・・ガフ(舌噛み
仕り早漏。

297:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 16:16:58.50 Q7gfFXkI.net
しばらくラジコンにハマって離れてたら、今ってNゲージでも車両セット4万とかするのな・・・
しばらくって言ってもアリイが怒涛の勢いで蒸気の製品化してた頃以来だけど
ビックリだわ
スレチ?

298:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 16:33:48.68 I/5DE2i7.net
>>297
鉄模からR/Cに戻ったら混信のない世界に変貌してたことに一番驚いたな。

299:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 18:18:36.61 5FHl7vpl.net
ラジコン漫画やガンプラ漫画はあるのにNゲージ漫画はないよね

300:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 18:29:53.24 x/rdn99x.net
精密化の一途をたどるKATOMIXに追いつけなくて
挫折&海外製造不備で死に体なマイクロ。
蒸気乱発してた頃は、まだディテールは二の次の時代だったしな~
今となってはおもちゃレベルの蒸気ばっか。

301:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 18:30:33.88 F5aBOt21.net
両さんの車vs電車のゲームみたくなっちまうじゃんw
あ、電車でD!みたくすりゃいいのか?

302:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 18:45:54.23 keX8YzUZ.net
>>299
必殺技出せないし、そもそも前進、後退しかできないし・・・

303:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 18:56:16.73 ohbXpoO1.net
>>299
その昔、富からマンガで学ぶ「トミックスガイド」というのがありましてな(´・ω・`)

304:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 18:57:06.38 ohbXpoO1.net
URLリンク(samantha.no-mania.com)鉄道模型/全部磁気嵐のせい

305:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 19:43:13.14 td9LUxMp.net
>>299
水野良太郎翁(´;ω;`)ブワッ

306:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 20:12:47.01 +PVUG+z6.net
>>302
ミニ四駆漫画「…前進だけしかできなくてサーセン」

307:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 20:15:23.70 F5aBOt21.net
ってことは、棒持って走るNゲージを追いかければいいのか。
あるいは途中で水中走ったり灼熱の溶岩の上走ったり…

308:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 20:23:07.79 ujLEqcFH.net
>>300
でも中古はカトーやトミックスで製品化されているものも割と高めなのも多いな
機種によっては安く改造ベースとして入手するのを期待してたのだが

309:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 21:00:30.63 iq7LKDJ3.net
こち亀とドラえもんに鉄道模型の話あったなぁ
両方とも主人公が小さくなったんだっけ?
ドラえもんに出てきた撮った物をミニチュアにするカメラほしいな

310:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 21:02:32.57 g/Hb3GM+.net
>>309
模型メーカーも模型店も終了じゃんw

311:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 21:07:52.31 F5aBOt21.net
>>310
どこでもドアの話題でもそうだったけど、
そういうの開発するのはまず模型メーカーだと思うのよね。
どこでもドアなら運送業界。
外野が開発してても実用化のめどが立ちそうなら囲い込むだろ。

312:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 22:23:47.38 Q7gfFXkI.net
>>309
こち亀では両さんが作ったレイアウトに本田が24系25形を持ち込んで・・・みたいな話があった
藤子不二雄は実際にNゲージャーで、没後作者ゆかりの展示会で本人作のNゲージレイアウトが展示されていたね

313:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 22:43:47.67 rvZJyMtr.net
>>312
そのレイアウトの写真ネットのどこかで見れたりしないの?見たいなぁ(´・ω・`)

314:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 23:23:27.06 F5aBOt21.net
絵なら(激しく違
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

315:名無しさん@線路いっぱい
19/04/23 23:36:34.13 NGJClqGH.net
SF短編の
四畳半SL紀行でしょ

316:名無しさん@線路いっぱい
19/04/24 10:20:31.96 MR8+HgGu.net
>>305
水野さんは理想の押し付けでアンチも多かったからなあ
「N?興味ねーよw」とか、「お座敷運転であっても架線張らないのなら電車、電機走らせるな。おれ?DLにひかせてるキリッ」とか
「楽しめりゃええやん」感覚余りお持ちでなかったようで

317:名無しさん@線路いっぱい
19/04/24 10:39:07.95 kkcP9yJ8.net
IMAGICの鉄道模型シュミレーターでいいじゃんw

318:名無しさん@線路いっぱい
19/04/25 05:26:13.22 l5oMmmQi.net
いずっぱこから、ラブライブ!サンシャイン!!のラッピング車の鉄コレ出るね
今でこそ老若男女に大人気のこのアニメだけど、この鉄コレ車もこのスレに該当する
「懐かし」車になった時、どんなアニメが流行ってるんだろうね…
その時俺は草葉の陰に隠れていると思うが、鉄道模型文化の衰退だけは無い事を切に祈る

319:名無しさん@線路いっぱい
19/04/25 08:28:18.77 E7wIc5qr.net
>>317
発売直後に買った買ったw
割とすぐに売っちゃった。天賞堂も似たようなのあったよな(確か買ったような)

320:名無しさん@線路いっぱい
19/04/26 13:19:22.61 2CAV4YaJ.net
>>302
シンカリオンみたいに変形すればいいじゃん。

321:名無しさん@線路いっぱい
19/04/26 20:03:06.88 m9YGoVt6.net
>>315
ドラえもんでもスネ夫がレイアウト作って、でのび太も作る、という話があったよ。
のび太がオハネ25(だと思う)の車内のベッドにスモールライトで乗り込んで、車内のベッドで寝る、というオチだった。

322:名無しさん@線路いっぱい
19/04/26 21:48:16.40 n1v+V4Fy.net
扇状庫と蕨には、今こそ185系色のクロ157単品を出してほしいところ

323:名無しさん@線路いっぱい
19/04/27 00:10:01.57 0Z1xBRGW.net
>>322
クロ画像注意
URLリンク(imgur.com)

324:名無しさん@線路いっぱい
19/04/27 00:14:49.18 FO0yiG56.net
よちよち

325:名無しさん@線路いっぱい
19/04/27 00:48:27.03 fYxPvPAU.net
>>323
この写真見てたら次期新幹線にこのノーズデザイン取り入れようとか思っちゃったりした

326:名無しさん@線路いっぱい
19/04/27 10:00:45.85 0Z1xBRGW.net
>>325
目付きもこういう感じの鉄道車両やクルマ最近多いよねw

327:名無しさん@線路いっぱい
19/04/27 10:35:41.81 0Z1xBRGW.net
>>325
しかしそう言われると新幹線にしか見えなくなってきたぞ…

328:名無しさん@線路いっぱい
19/04/27 10:49:06.10 eEXDH8ZS.net
>>323
クロ いーこだなー

329:名無しさん@線路いっぱい
19/04/27 12:04:10.71 zKZCBVBZ.net
グロかと思ったらクロか。
なんかE5系に似てない?

330:名無しさん@線路いっぱい
19/04/27 12:04:27.44 7gNXL7AH.net
>>325
バイオミメティクスってやつだな
古くはナマズとかアオガエルとか

331:名無しさん@線路いっぱい
19/04/27 12:13:30.33 /EVEdfwx.net
>>330
ナマズって名鉄850?
アオガエルって東急5000?

332:名無しさん@線路いっぱい
19/04/27 13:07:04.31 7gNXL7AH.net
>>331
そそ

333:名無しさん@線路いっぱい
19/04/27 14:23:59.99 OMGNIjMR.net
クロE151-1だね??
くろいわんこわんわん

334:名無しさん@線路いっぱい
19/04/27 14:31:23.50 7gNXL7AH.net
>>333
令和のパーラーカーか!

335:名無しさん@線路いっぱい
19/04/27 17:51:51.94 1rQVH4+R.net
精悍なブラックフェイスながら、その優しそうな眼差しからして癒し系<クロE151-1
でも、スレ違いだな
鼻周りが白くなってないという事は、まだ若いから←こういう意味でかよw

336:名無しさん@線路いっぱい
19/04/27 21:59:15.14 M4Pcpf85.net
なるほど、E184系(列)のクロE151ー1ということか

337:名無しさん@線路いっぱい
19/04/28 01:00:55.72 9YBycC2I.net
いい目をしてるな。うちのチワ13に分けて欲しい・・・

338:名無しさん@線路いっぱい
19/04/28 03:51:12.06 dhvT7syw.net
KATOの旧201系(試作車)のほうが
今の製品よりも201系してる気がする。
問題外のGMキットや鉄コレは最初から除外w

339:名無しさん@線路いっぱい
19/04/28 04:12:31.54 9YBycC2I.net
幻の5色展開・・・

340:名無しさん@線路いっぱい
19/04/28 08:24:06.08 PRkFElNF.net
201系カラーラインナップ
1.ブルー
2.オレンジ
3.ウグイス
4.カナリア
5.エメラルドグリーン
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

341:名無しさん@線路いっぱい
19/04/28 08:33:50.94 MEtZVFoD.net
>>338
どこがダメなの?

342:名無しさん@線路いっぱい
19/04/28 08:51:29.98 9YBycC2I.net
>>340
このカタログから立派な製本モノになったんだっけ。
その前までは合わせ綴じだったよね。

343:名無しさん@線路いっぱい
19/04/28 17:44:43.65 pFKWnzZP.net
>>341
鉄コレという時点でスレ違いだから
GMの板キットは年代的に辛うじてヒットかもしれないが、組むのだるいし動力がアレだから
となると、1980年代初頭を賑わせた過渡の試作201系しか残らない、と
お答えになったかしら

344:名無しさん@線路いっぱい
19/04/28 18:05:30.55 u6IRZZZr.net
GMの201系も900番代だったよね
当時は板キット2両で1200円が普通だったのに
800円だったのが子どもには嬉しかった記憶

345:名無しさん@線路いっぱい
19/04/28 18:23:15.30 zr+7hutR.net
>>338
エンドウ「そ、そうだな…」(白目)

346:名無しさん@線路いっぱい
19/04/28 18:29:50.06 zr+7hutR.net
GM板キットの201系は素組みでなく、あえて103系1500番台を創る楽しみいっぱい

347:名無しさん@線路いっぱい
19/04/28 19:24:27.45 9YBycC2I.net
おまけの前面パーツが何気に嬉しい。

というかソッチ目当(ry

348:名無しさん@線路いっぱい
19/04/28 20:27:34.79 pFKWnzZP.net
寝る前に、お前らにお訊きしたい事がありまあす
20年程前、GMのカタログ見てたら、板キットの魅力はおまけパーツの活用で、他のお好みの
車両にアレンジが可能!的な謳い文句で、その通り豊富な車種が勢揃いした画像も載ってたん
だけど、その中に、JR九州811系も…
今でこそ蟻が出してるけど、当時はその蟻も支那に工場建設中なのか沈黙中で、その811系、
何の板キットをどうアレンジして作ったのか、未だに謎が解けてない…
211系?いや、その前に211系なんて出してた?それとも阪急のパーツを継ぎ足しして?
窓周りが京阪6000系くさかったりするけど、その板キットも出してましたっけ?
そして何より、顔…あれは一体どないしたんや、と…
そんなおまけパーツ、何かの板キットについてました?
まぁ、ウダウダ考えてたらまた寝られんくなるから、明日の朝、偉くて優しい方のお返事
楽しみにして、歯磨いてトイレ行って屁こいて寝まあす。おやすみい

349:名無しさん@線路いっぱい
19/04/29 02:27:21.07 5+wyKn7G.net
GMの211系キットは205初期辺りと同じ時期に出してるんじゃなかった?
実車がデビューしてどうやって作ろうか夢想してたら割と直ぐにリリースされた記憶がある
ふと86年のカタログ開いたら探していたマロ55の床下機器の配置に関する図がが有った
キットの作り方から改造の仕方、様々なコラムが楽しくてあっという間に時間が過ぎる

350:名無しさん@線路いっぱい
19/04/29 10:08:37.30 xFlVSRdB.net
各自創意工夫のこと、が好き

351:名無しさん@線路いっぱい
19/04/29 12:31:39.38 s5djFywX.net
この部分自作したほうが早い

352:名無しさん@線路いっぱい
19/04/29 18:15:11.62 EC3FRXsU.net
URLは貼らないが(各自創意工夫して検索のこと)、
GM211系を改造して719系なんか作ってるサイトもあるようだ
まず戸袋窓を埋めて、2枚窓をブチ抜き(更に開口部分を前後に拡大)、
そこにプラ棒入れて3枚窓化するところから始めてる模様
JRQ811系も、まずはそこからだったりしてね
顔?相鉄のパーツ流用とかだったりしてw

353:名無しさん@線路いっぱい
19/04/29 18:22:57.41 csBkTvDE.net
811系はあのゴーグルみたいなお面の立体化が難しそう。
昔、とれいん誌にジャングルプロというガレージから依頼されてNの811のお面の原型製作記が載っていた(タツヤの人だったかな?)
やっぱりあの独特な顔の表現に一度で納得いかず何度か作り直したみたい

354:名無しさん@線路いっぱい
19/04/29 18:24:03.81 Q9WP/ORq.net
>>351
あの投げやり感なw

355:名無しさん@線路いっぱい
19/04/29 23:52:49.65 j5iv4daF.net
昔の自慰のカタログはおもしろかった
小林氏が書いてた頃の

356:名無しさん@線路いっぱい
19/04/30 00:50:52.56 j5pLm7D9.net
>>355
戦前の公共建築物は、中央に高い塔を配して見る者を圧倒させ、左右対称に作っていくというのは印象に残った。

357:名無しさん@線路いっぱい
19/04/30 01:25:21.09 2ae108rn.net
昔は毎回かってたけど、そういうのが無くなってただの「カタログ」になってから、買わなくなった。
GMマニュアルもvol.1で終わったし…残念

358:名無しさん@線路いっぱい
19/04/30 03:46:40.32 uylVS0cY.net
GMのカタログを見て、その完成品が欲しいんだよ…と濡らして寝た15の夜…
枕を、涙で。

359:名無しさん@線路いっぱい
19/04/30 10:53:19.26 vtIkG5zz.net
濡れるッ!!

360:名無しさん@線路いっぱい
19/04/30 22:54:05.61 K7fc+ZFG.net
平成最後の日には今上陛下に感謝して新1号お召し列車とクロ157を運転しようじゃないか

と思ったけど、どこ仕舞ったかな…

361:名無しさん@線路いっぱい
19/04/30 23:00:37.62 e29gbrCp.net
一号編成とクロ157は昭和のイメージ。
E655と特別車両じゃだめ?

362:名無しさん@線路いっぱい
19/05/01 03:50:40.02 DBQ77az7.net
目が覚めたらもう令和になっとった(実話)
元気なお前らは、その瞬間を起きて迎えたんだろうな
また靖国でああ間違えた四づスレで会おう

363:名無しさん@線路いっぱい
19/05/01 08:59:34.93 5WuqWYys.net
まともな日本語かけない耄碌じいさんは、そのまま眠りについてたほうが良かったんじゃないか

364:名無しさん@線路いっぱい
19/05/01 15:47:44.67 hmrNJupG.net
363がそれを自覚したときは、有言実行で。

365:名無しさん@線路いっぱい
19/05/01 19:24:23.97 aTkT23Uk.net
中学の頃GMクロ157のおまけパーツでカトーのクハ153を低運に改造したわ。タカラカラー筆塗りで前面だけテカテカの光沢塗装でヘッドライトはタミヤのクロームシルバー、それでも満足感は半端なかった。

366:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 03:05:38.09 ckzcGhOn.net
>>365
よう俺

・・・と思ったが、ライト部をくり抜いて点灯可能にした部分がちょっと違ってたw
テールライトと床板がギリでアルミ箔で遮光した。
長らくの間、高運と低運が一度に楽しめる自慢の編成だったなあ・・・まだあるぜ。

367:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 06:25:43.47 IJkd3dQV.net
もういいよ

368:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 09:57:38.21 00u2Yzz2.net
それだけみんな頑張ってたわけだ

369:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 10:20:50.51 sWfnY61y.net
まあな
今はこんなの良く製品化したな、というのまで完成品として出てくる時代だし
自分は高価な完成品ばかり買ってらんないしキット、ジャンク、鉄コレ弄りがメインになったが

370:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 14:04:56.34 ckzcGhOn.net
>>367
ごめん、「まだあるぜ」は武勇伝の予告編じゃなくてその153をまだ持ってる、って意味ね。

371:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 15:17:00.40 h5M3fEX/.net
GMのカタログは
うまくプロレベルで完成出来れば「こうなりますよ」的な
凄い内容だったなw
カタログ完成品レベルで作れる奴って何人ほどいたことかw

372:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 15:29:25.24 3AmsWCEY.net
>>371
少なくとも小さい頃からプラモで場数踏んでないと、厳しかったね。
パーツの合いと修正とか、塗装とか。

373:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 16:32:11.79 q45T/R9l.net
>>371
品番紹介の作例は大したことないんだけど
(とくにエコノミーキットの写真は箱を強調して誤魔化してた)
改造例などヘビーユーザー作品の方は凄かった

374:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 17:17:24.23 ckzcGhOn.net
メーカーの完成例はあまり上手ではない方が自分的には好き。
GMだけじゃなくてタミヤとか青島、聞いてるか?
手慣れのベテランが組めばどんなのだって見栄えがするのは決まってる。
どこか足りない仕上がりだと下手な俺でもチャレンジングスピリットに火が灯るもんだ。

375:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 18:32:32.67 q45T/R9l.net
その昔、銘わぁくすモ700関係のプレス向け見本は塗装が荒かったな

376:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 18:34:53.31 q45T/R9l.net
あと、シバサキ製上田丸窓キットの屋根は設計自体が破綻してたし

377:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 18:36:35.60 1OUYvkef.net
鉄模は塗装が荒かったりしたもの
鉄コレなんかはずれてたりするがそれでも自作派からしたらたいしたものだと思う
プラモみたいな一品物じゃなく編成の手間もある

378:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 20:15:33.71 vxgo1/AL.net
かなり久々にこのスレ来てみたけど、8まで増えててびっくり。
ぜんぶ読んだわけではないけど、少しずつ読んでみようと思う。
中学2年の頃、当時よく行ってたダイエーに入店してた鉄模専門店で
おかんにGM単品クロ157を買ってもらった。
慎重に組んだものの、結局は失敗。限定品を無駄にしてしまったようで、
申し訳ない気持ちになった。
器用ではないクセに、制作意欲だけは強く、その後もクモニ83とか買って組んだ。
なんとか形にはなったけど、塗装でつまずき、兄貴が持ってたタミヤカラーで湘南色に似た
黄緑とオレンジを筆塗り。可部線の旧国みたいな色合いになった。
塗り分けのマスキングも知らなくて、直線は当然出なかった。
それから34年経っても手先は不器用のまま。。

379:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 20:33:39.23 1OUYvkef.net
やっぱエアブラシとマスキングは大きい
また今はライトをアクリルにするとか技術もある
鉄模が進歩しちゃったな、と旧キットを組んで思う

380:名無しさん@線路いっぱい
19/05/02 23:16:17.71 sWfnY61y.net
>>378
確かにクロは極初期は限定品扱いだったね
実際は違ったが

381:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 02:41:09.39 f+ZS931/.net
クロ157の3連セットを何箱買ったか覚えてないや
どんだけ低運好きやねんって思う。

382:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 02:43:37.69 f+ZS931/.net
ヘッドライトを削ってスムージングしたらクモヤ791になるかなー とか想像だけは逞しかったあの頃

383:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 06:41:49.67 RgTs2JPx.net
クロ157限定キット、伊勢市駅前の三交百貨店で売ってんの見たわ
皇室と関わりの深い伊勢神宮があるからなのかなと思った

384:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 08:37:53.26 erg9+qoL.net
昔に買ったセットが手もつけずに有る

385:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 11:29:05.89 OzW9mBz3.net
>>382
実際同じベースの製作記事は大昔のTMSに出てたな
ボディーは関水153系

386:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 12:24:47.23 MOOF51n3.net
クロ157昔の板キットのまままだ発売してたから作ってみた
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

387:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 12:38:06.18 XMkBZH7o.net
>>386
左右ライト共、なんだか正面を向いてないのが気になる…。

388:378
19/05/03 13:00:36.62 FfLxPL2W.net
>>380
あのキット、確か実車が塗り替えられてちょっとしてから出たんでしたよね?
(違ってたらごめんなさい)
モノクロだけど、新塗装の写真付きだったような?
組み立てガイドには、新塗装に仕立てるための補足があったような気がしますが、
旧塗装の赤となる部分の下段をガイドに、緑帯の目安にするとよい、、みたいな
ことが書いてあったけど位置が高すぎたような??
>>386
いいですね。自分もここまできれいに作ってみたかったです。
何を勘違いしたか、前面ガラスの上下を逆に取り付けたりガラスそのものが曇ったりと
散々な出来でした。

389:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 13:31:08.58 f+ZS931/.net
>>386
うっはw うちのクロ坊もうpしたくなってきたじゃないかw

390:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 13:34:04.00 sGiQAaCK.net
>>378
俺の鉄模人生に似ている。

391:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 15:07:40.13 Qg1rLv2u.net
なんか…あべしっ!って感じな顔のクロだね

392:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 15:32:44.49 /E9jjT+o.net
>>391
>>323のクロ?

393:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 15:44:39.06 Qg1rLv2u.net
386の方

394:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 15:49:03.67 0tY+/kY2.net
白でもクロとはコレ如何に

395:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 17:20:48.31 Fqg43Lfy.net
>>388
限定 お召し電車新塗装記念
URLリンク(aucview.aucfan.com)

396:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 17:33:23.44 RgTs2JPx.net
過渡ははよ白いクロ157出してよ

397:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 18:01:27.38 erg9+qoL.net
>>386
上手に作りましたねぇ。 GMキット作りは
モデリングの基本になりますよね。
キットの細工や塗装のマスキング技術が向上
しますね。その次はエッチング 半田付けへと
進めると楽しいですね

398:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 18:41:03.77 0d1kgjpr.net
>>397
そうだね。
自分は、
プラモ各種→爺→小日本→束→銘→台所→世界
だった。
なんにしても、爺キットは基本。

399:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 21:10:49.23 YQFGpeH4.net
クロ157の事は詳しく知らないんだけどサボ受けがあるってことは一般営業にも使われてたのかな?

400:378、388
19/05/03 21:20:42.24 FfLxPL2W.net
>>390
当時行ってたダイエーは2005年12月に閉店したけど、それ以前に鉄模店が
撤退してました(時期不明)。
大きなレイアウトがあり、TOMIXのふそうワンマンバスを地元バス会社の
カラーリングに塗り替えた個体が何台か置いてました。
レールはトミーかと思ってましたが、エーダイだったような気がします。
時おり走行シーンを見ることができ、試験走行もそこでやってました。
修理も店主がやってて「スゲー、まさに職人だ!」と感心してました。
>>395
そうそう。こんなパッケージでした。懐かしいです。ありがとうございます。
貴賓車で高級感がありふれたと感じたキットでした。
当時の情けなく組んだクロ157はもちろんいまは所有してませんが、
どんな感じのできだったかは鮮明に記憶してます。
しかし、あのキットを組んでから四半世紀以上経過し、昭和、平成、令和と
時代があっという間に進んだことに複雑な心境です。。

401:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 21:23:57.45 FfLxPL2W.net
あ、sageするの忘れた。スミマセン。

402:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 21:39:19.56 TTeXOMgo.net
老眼が進んでシール貼り作業とかつらくなってきた(´・ω・`)
昔の車両をシールとかでアップデートしたいけど、サボの文字の上下すら見にくくなってきた(´・ω・`)

403:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 22:23:01.17 sbbwbevz.net
老眼鏡は拡大しないらしい、ハズキルーペみたいな拡大鏡じゃないといかんのだって

404:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 23:16:46.22 /E9jjT+o.net
>>399
ないないw

405:名無しさん@線路いっぱい
19/05/03 23:52:19.04 OH7c1Aic.net
一昨日、赤羽で令和初の機関車購入。と言っても中古の電機。
シバサキ製コンバージョンキットのEF61完成品。特価品扱い。
なぜか下回りは富EF64型0番代旧製品。ベースは過渡EF65型の
0番代だろうか?前灯ダミーのまま。
動力的には富スプリング駆動だから走りに問題はない。
細けぇこたぁを発動し、ゴハチと混ぜ荷物列車で遊ぼうか。

406:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 08:20:14.75 G4S0j69l.net
【薄謝の出ない鉄模統計】
(締切:5月6日0:00:00。自由記述以外は問番号と記号でご回答ください)
問1.平成→令和の元号替わりに終夜運転しましたか?
a.した→問3へ/b.してない→問2へ
問2.問1bと回答された方に。それは何故ですか?(終わったら問4へ)
a.自宅に居なかった(仕事で)
b.自宅に居なかった(帰省、旅行等私用で)
c.自宅に居たが、次の日も仕事等都合があったから/特番観てたから
d.元号替わりで騒ぐのには乗じたくなかったから/やる気なかったから
e.電気止められてたから/節電中なのでそれどころでは無い
問3.問1aと回答された方に。それは、次のうちどれですか?(終わったら問5へ)
a.前々からやると決めてた(その為に日程も空けた)
b.前々からやると決めてたが、あくまでも都合次第
c.特に決めてなかったが、みんなやるとか言い出したから急にノリで決めた
問4.令和に於ける鉄模的な抱負や展望をお聞かせください。(自由記述。問は以上です)
問5.何を走らせましたか?(複数回答可。終わったら問4へ)

407:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 08:58:18.63 llyW6Hwe.net
見えないならメガネをかければいいじゃない?

408:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 10:00:51.82 x7gHoLuM.net
横からだけど、歳取るとホント見え無いんですよ。老眼なんてジジィの戯言だと思ってた若い
日。

409:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 10:16:18.66 Rwk7upA4.net
>>408
「老眼鏡かければ見えるんでしょ?」
こんな事言ってたあの頃の自分をぶってやりたい。

410:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 10:17:42.16 LL8u47pY.net
ハズキルーペだーいすき(ハート)ってなるわけですなw

411:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 10:59:28.42 9qtXQUSk.net
>>407
ところがどっこい、眼鏡を外した方が良く見えるんじゃよ

412:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 11:32:21.45 x7gHoLuM.net
ところで、過渡のキハ82旧セット古臭くて
ディテールアップしようと思うんですが、
さてどうしたら良いでしょうか?

413:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 12:34:58.60 MlF6IDWd.net
>>412
捨てる

414:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 14:01:42.64 NsNICInq.net
>>412
まず窓を開けます

415:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 14:06:41.48 0Duedmgm.net
>>412
ググってどこまでやりたいか、先に下調べすると良いでしょう。
簡易的に床板グレー化・前面などへ色差しのみでも十分。
世界堂など品揃えの層が厚い画材店で「4アーティストマーカー」
の銀・グレー・黒、タミヤのエナメルマーカーの赤と白、ガンダム
マーカーの青、マッキーのグレー。他に使えそうなマーカー数種。
これらを当方は使用しキハ82系旧製品に色差しを実施。
物足りぬなら適宜工作。普通車座席を背面以外青塗りするのも
根気あるなら良し。初めてとか自信なければ中間車から練習。
屋根を連結面から精密ドライバー、割り箸などで押し上げ外す。
台車を抉って外し座席パーツの爪を床下からこじり更に分解。
側面ガラスも外して完全分解。客ドアHゴムとWC洗面所ガラス
に色差し。屋根板の雨樋にタミヤのエナメル赤マーカー塗り。
一度では銀が透けるので2度3度重ね塗り。
先頭車は前灯プリズムがあり、屋根板の次に外す際は慎重に…。
運転室内パーツはザクII用の蛍光グリーンマーカーで塗る。
床板グレー化はスプレー使用が絶対楽。しかしスプレー使用不可
ならば床下機器各種を根気よくグレーのマーカー塗りでも可。

416:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 14:08:10.95 b5y26zhS.net
>>412
まずは細部の色さしやスミ入れと、色が回ってない部分のタッチアップ。
あの旧製品、赤帯が車体段差部やラジエーターグリルにかかる部分に色とびが多いから。初期生産分は特に酷いよ。
もし色ハゲが酷い製品なら、JRグループのTVCMに出てくる謎の銀色キハ82モドキに塗り替えるとかw
パーツは旧製品の場合、使い過ぎるとバランス悪くなると思うよ。自分ならキハ82にエアホース付けるくらいかな。
適度なウェザリングはやれば存在感際立つと思うけど、余力があれば…

417:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 14:16:18.93 DZemOgAf.net
katoスレで話題になってたコレ↓
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(seiga.nicovideo.jp)
URLリンク(twitter.com)
このスレ見てたら157系でやってみたくなった。
クロ込みだと、クロも斜め帯にするか、すべてを横帯にするか、2バージョン楽しめる。
(deleted an unsolicited ad)

418:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 15:39:14.51 MY0tZPUV.net
>>408
全くそのとおりだわ…
若い日の自分に後悔

419:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 15:47:52.09 QuhGIWXh.net
ド近眼が老眼になると、遠くを見ようと近眼用眼鏡を掛けると近くが見えなくなり、近くを見ようと老眼用眼鏡を掛けると遠くが見えなくなって、ひっじょーにメンドクサイことこの上ない。
遠近両用眼鏡って、よく見えるスイートスポットみたいなのが狭くて見え方に妥協が要る。
若い頃はこんなの想像もつかなかったよ。

420:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 16:04:05.68 aJMDZQ8v.net
>>415
俺は雨トイの赤はそこらにあったシャチハタのアートラインっていう
アルコール系マーカーで塗った
塗りやすいしちょっと失敗しても(簡単な作業なので滅多に失敗しないけど)爪楊枝で取れる
重ね塗りはやっぱり3~4回したな
床下のグレーはクレオスの317番(米海軍機用)だとキハ81系旧製品とほぼピッタリ

421:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 18:18:19.10 5xrrvCAo.net
>>419
遠近両用メガネは日常生活には使えるけど、細かいのを見るには不利だから、模型工作のときは遠視用のメガネをかけてる。

422:名無しさん@線路いっぱい
19/05/04 19:30:42.54 2wIXk4l5.net
>>421
私の方はホームセンターで売ってた、頭に着けるサンバイザー形のルーペを使ってます。
角度を巧く調整すると、視界の上半分がルーペ越し、下半分が眼鏡越しでなかなか具合が宜しいです。

423:415
19/05/04 21:44:04.81 0Duedmgm.net
補足。ガンダムマーカーリアルタッチマーカーも面白い。
リアルタッチブルーを客窓に塗りたくり、ごく薄く青が
残るよう時間をあまりおかず綿棒で磨き上げると、微妙
な色付きガラスっぽくなります。
素直に3種あるリアルタッチグレーを使い分け、スミ入れ
してみるのも良いでしょう。同グレー1はどこに使っても
無難な色合い。同グレー2は青味がかなり強め。同グレー
3はほぼ黒なので、スカートのダミーカプラーやジャンパ
栓付近に使うと結構締まります。
あとは芦クモハ115用スノープロウを切り出し、キハ82の
スカート下端に接着するのも簡単かつ印象変わります。
テキトーな幌パーツ接着も手間の割に効果的でしょう。

424:名無しさん@線路いっぱい
19/05/05 11:41:35.66 aMRwPnyX.net
プレイモデルには色入れディティールアップの記事がけっこうあったな。
車体の加工より手を出しやすかった。

425:名無しさん@線路いっぱい
19/05/05 13:50:55.23 wZMWvoRf.net
過渡旧82は色差しで劇的に見た目upするからね
屋根外して雨樋にあずき色とお面サッシ銀とヘッドマークだけでも良い出来

426:名無しさん@線路いっぱい
19/05/05 14:01:39.20 t9SXaCui.net
昨夜某イオンモールのポポンへ。
貸しレイアウト見ると、ナインゲージなDD13と貨車十数両が
快走してたわ。オーナー氏に声掛けてみたかったが、やっぱ
自重してしまった。いきなり柵外からでは無礼だろうし。
分解メンテきっちりやっているとは思うが。

427:426
19/05/05 14:55:50.40 t9SXaCui.net
(誤)ナインゲージ→(正)ナインスケール

428:名無しさん@線路いっぱい
19/05/05 15:57:11.77 tPaB4qRJ.net
そこで「懐かしいですねこの匂い」でニヤリ

429:名無しさん@線路いっぱい
19/05/05 16:22:30.39 FfXIP1YO.net
富レッドアロー・パノラマカー(旧)
ライトケース内に色入れるだけでも見た目がグッと良くなる。

430:名無しさん@線路いっぱい
19/05/05 21:19:03.16 eNry+P2P.net
>>427
(旧)9mmゲージ→(新)Nゲージ
トミーOOO(スリーオ)ーゲージ
→トミーナインスケール
→トミックス

431:名無しさん@線路いっぱい
19/05/05 21:57:51.38 y96LFYGj.net
>>403
タミヤのヘッドルーペ使ってるけど結構いいぞ。
親父のハズキルーペと比較したが模型向きはレンズ嵌め替えで倍率を変えられるヘッドルーペだな。

432:名無しさん@線路いっぱい
19/05/05 21:59:22.37 bFjvbJXc.net
老眼鏡にヘッドルーペが最強

433:名無しさん@線路いっぱい
19/05/06 08:51:17.26 QVrn9V29.net
ヘッドルーペだぁいすき!

434:名無しさん@線路いっぱい
19/05/06 10:23:56.64 5gmTg7DU.net
なるほど、ヘッドルーペ良さ気ですな

435:名無しさん@線路いっぱい
19/05/07 14:44:59.71 lpQcmOHZ.net
もう水晶体交換とか角膜移植とかレンズ交換とか、
半サイボーグ化の方向でw

436:名無しさん@線路いっぱい
19/05/07 20:36:51.88 FCVeS89M.net
いつかIPS細胞でどんな身体の部位でも量産できるようになったら
鉄模じゃないがパーツ交換する感覚でグレードアップできるんじゃね?

437:名無しさん@線路いっぱい
19/05/07 20:56:43.11 14euEHsi.net
>>436
なんか巨人兵が出来そう

438:名無しさん@線路いっぱい
19/05/07 20:59:17.35 V2g/qqVF.net
まずは、お〇んち〇のグレードうpを・・・

439:名無しさん@線路いっぱい
19/05/07 21:41:19.85 bWI88XB+.net
>>438
皮むいて真珠入れるのか?

440:名無しさん@線路いっぱい
19/05/07 21:43:50.46 OK+EzS/m.net
歯ブラシの柄を丸く磨いてry

441:名無しさん@線路いっぱい
19/05/07 23:04:13.93 P0jGWSbu.net
>>426
逆に、誰か声かけてくれるまで走らせつづけてるのかも?w

442:名無しさん@線路いっぱい
19/05/08 19:05:11.93 AzDlTRsB.net
数年前ポポンに行ってた頃は帰り際車両片付けてるときにK.S.K.Cタンク+チ1のみで数周走らせてた
昔のチ1っていいよね
URLリンク(i.imgur.com)

443:名無しさん@線路いっぱい
19/05/08 19:29:22.73 cIFlax52.net
>>442
乙だねぇ。嫌いじゃない。

444:名無しさん@線路いっぱい
19/05/08 20:22:43.62 mteNx1r7.net
タイプがまかり通ってた頃もあった、チとコムは今も楽しい

445:名無しさん@線路いっぱい
19/05/08 21:58:18.93 VYQX1oOL.net
話豚義理でスマソが、このスレでいい??
ようやく過渡が使い回しでない415手掛けるみたいで
これまでの415が軒並みこのスレ入りになりそうだな

446:名無しさん@線路いっぱい
19/05/08 22:20:05.56 h9lDQKLt.net
>>442
シルエットは現行製品よりは実車に近いな
うるさいこと言い出すときりがないが

447:名無しさん@線路いっぱい
19/05/08 22:25:43.94 xDOD3VCZ.net
その程度じゃあ、旧製品ではあっても、まだまだ「古いNゲージ」とはいえんよ。

448:名無しさん@線路いっぱい
19/05/08 22:29:24.05 xDOD3VCZ.net
ぶった切られたけど、>>445

449:名無しさん@線路いっぱい
19/05/09 01:15:40.96 KOEjaIwr.net
>>429
富レッドアローは社紋、窓枠にも色差ししたい。客窓Hゴムも。
さよならセット版は前面のみメーカーでキッチリ色差し済だが。
あと角型ベンチレーター買ってこないと。更新後に増設されて
いて目立つし。

450:名無しさん@線路いっぱい
19/05/09 13:52:53.50 SoYI6CGf.net
良い子の1500番台が欲しいなぁ。JRQの明るいブルーの帯で。

451:名無しさん@線路いっぱい
19/05/11 23:57:00.62 sa5EDfMr.net
>>450
415-1500 九州
TOMIXの古いのがうちにある。
あれって今はもう出てないのかな?

452:名無しさん@線路いっぱい
19/05/12 00:59:41.45 z63xx5Ap.net
富旧オハ35が現役、室内灯非対応で暗いのがアレだが味わいあるね

453:名無しさん@線路いっぱい
19/05/12 01:28:49.84 EC9mjTN2.net
>>452
ナカーマ。富35系旧製品は相当に転がり、各部表現も悪くない。
当方では5両運用中で、kato43系旧製品共々現役続行中。
オハフの謎の貫通扉が気になり、ガラベン別体化工事のついでに
件の扉をくり抜いた。一部は銀河パーツで客ドアやWC窓を変更。
今では富過渡現行品で対応できてしまう程度のことだが。

454:名無しさん@線路いっぱい
19/05/12 04:06:45.78 UxZwNJDz.net
当時価格800円だっけ?

455:名無しさん@線路いっぱい
19/05/12 12:32:23.43 PU9DG3BM.net
旧オハ35は決して悪くない
分解難しいとか難点はあるが
強引に数両分解して床板壊したりしたこともあった
>>454そう

456:名無しさん@線路いっぱい
19/05/12 15:04:54.42 jlHAh+93.net
分解のコツってあるの、あれ?

457:名無しさん@線路いっぱい
19/05/12 17:21:30.23 3VJibKgR.net
>>451
>>450だけど新品で1、中古で2編成の合計12両が在籍中でし。
併結できない編成だけどw
100番台の赤電ももってないなぁ。常磐色の1本だけ・・・。

458:453
19/05/12 22:21:42.56 EC9mjTN2.net
>>456
あれの分解、床板の爪か側面ガラス下部の受けのどちらかは
ほぼ壊れる経験則。極まれに両方無事なことも無くはない。
確かオハフだったか、床板の向きが逆になんてエラーがある
と聞いた覚えが。床板を反転させ、窓パーツ用の爪は全て切
落とし、透明ゴム接着剤で組み立てた覚えがありますねぇ。

459:名無しさん@線路いっぱい
19/05/13 14:05:20.12 dG88DAAD.net
KATO 201系も爪折れたな。
しかも今の製品よりも組み合わせ精度が高く、
プラがギチギチにはまってたから窓を外すのにも一苦労だった。

460:名無しさん@線路いっぱい
19/05/13 14:15:40.83 4EJIQoP5.net
窓が外れない。
ま、どうしましょう。

なんつってなんつって。

461:名無しさん@線路いっぱい
19/05/13 15:08:08.70 0VTsInCF.net
過渡201試作車はまず屋根を外して、床板を外したら次に貫通路の窓ガラスを外から押して妻面の窓ガラスを外したら側面窓があっさり外れる。
確かに先頭車車体の運転席下部、床板と嵌まる所はたいてい割れてるな。

462:名無しさん@線路いっぱい
19/05/13 17:00:09.74 5/Qolayt.net
165系などの東海型やキハ28系の前面ガラスがなかなか外しにくかったおもひで・・

463:名無しさん@線路いっぱい
19/05/13 17:30:52.30 0VTsInCF.net
>>462
それらも貫通路の窓を外から押して~だよな。

464:名無しさん@線路いっぱい
19/05/13 19:26:21.89 H0EzJcKA.net
>>463
それでもなかなか外れず、やっと外れたと思ったら窓ガラスにえらく目立つヒビがはいって泣いた夜は数知れず・・・(´;ω;`)

465:名無しさん@線路いっぱい
19/05/13 19:40:05.87 wdqwKM4b.net
ダメそうなら窓柱の裏でガラスパーツ切断

466:名無しさん@線路いっぱい
19/05/13 20:12:14.18 RzUzEoiz.net
>>465
ガラス外れそうもなければ無理しないで、それがいいかもな
俺も無理して分解しようとして、鉄コレ13弾雄別鉄道のドアガラスを折って真っ二つ(涙)
どうするか
そう言えば部品取り、改造ベースでジャンク買ったら分解に苦戦したようなのを見かけることがある(ガラスにヒビや傷がある)

467:名無しさん@線路いっぱい
19/05/13 21:58:23.41 kgJz8Ssf.net
窓ガラス壊してまわった 15の夜

468:名無しさん@線路いっぱい
19/05/13 23:00:23.85 5/Qolayt.net
貫通扉の枠にクラックが入ってることを
組み立てる時に気付くというオチまでつくw

469:名無しさん@線路いっぱい
19/05/13 23:28:06.16 x9bAE6LZ.net
過渡キハ20を分解して再組み立すると、屋根と側板上部がハマらず必ずガバガバになってしまう。
なにか分解時に失敗してるのか、再組み立ての方法が悪いのか・・・。

470:名無しさん@線路いっぱい
19/05/15 07:52:47.72 NaMIlKW2.net
TOMIX旧製品のキハ58系、先頭のホロが斜めに接着剤で固定されてるから修正しようと外したら、貫通扉のHゴムごとちぎれた・・・。
キユ25でそれやってむかし泣いたわ。

471:名無しさん@線路いっぱい
19/05/15 18:51:39.60 DfmSpJlw.net
垂直が出てないパーツは気になるんだよね…
ご愁傷様でした(´・ω・`)

472:名無しさん@線路いっぱい
19/05/16 07:15:27.03 Yf5K9c84.net
>>469
あなたのサオがデカすぎるからガバガバになる

473:名無しさん@線路いっぱい
19/05/16 22:51:59.60 wSxtdwsb.net
あーーー出来の良いロープウェイかケーブルカーが欲しいw
ジェットコースターとか水流すべりとかの遊園地もいいな。
冨ジオコレロープウェイはひどすぎるw

474:名無しさん@線路いっぱい
19/05/16 22:53:42.88 GjMjQkRP.net
>>473
ブラバはもう売ってないんだっけ?

475:名無しさん@線路いっぱい
19/05/16 22:55:26.19 WVZyMc8F.net
ロープウェイやケーブルカーは選択肢がorz
自作でなきゃBRAWAしかないな

476:名無しさん@線路いっぱい
19/05/16 22:55:39.97 GjMjQkRP.net
つーか、普通にレスしちまったが、どこかの誤爆か?
それともジーマークの話?

477:名無しさん@線路いっぱい
19/05/16 23:01:38.76 WVZyMc8F.net
ジーマークはグンゼ系列だったから
クレオスあたりから復刻してほしいところだが、
金型があるかどうか~…

478:名無しさん@線路いっぱい
19/05/17 00:39:27.34 9Swwe3RH.net
<<鋼索線>>
登美加
URLリンク(baron.ocnk.net)
百万
URLリンク(excite-model.com)
科学模型社
URLリンク(e-romen.my.coocan.jp)
まや
URLリンク(buyee.jp)

479:名無しさん@線路いっぱい
19/05/17 00:45:42.18 1ZIT6gRU.net
>>478
Nのスレですよ。他の規格はNG
動力機構を考慮しないなら、台所にケーブルカーの車体キットが。

480:名無しさん@線路いっぱい
19/05/17 00:46:56.17 BGR5DLSD.net
>>476
>>477
N SCALE
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ロープウェイ(**はえふとしぃ)
URLリンク(sakudo.web.**2.com)

481:名無しさん@線路いっぱい
19/05/17 00:48:51.86 BGR5DLSD.net
>>479
参考出典、各自工夫

482:名無しさん@線路いっぱい
19/05/17 01:06:53.53 BGR5DLSD.net
>>475
FALLER
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

483:名無しさん@線路いっぱい
19/05/17 06:04:33.99 t60imdOb.net
ジーマークのはたまに禿ヲクに出るけど高値がつくよな。

484:名無しさん@線路いっぱい
19/05/17 07:22:46.74 aZoGkG7O.net
>>479
ストラクチャーだと思った

485:名無しさん@線路いっぱい
19/05/17 10:17:43.18 IypIX5gs.net
>>478
3つ目はブックマークに入れさせてもらった。
趣があって興味深い内容だった。

486:名無しさん@線路いっぱい
19/05/19 20:08:27.70 GIvhy6VI.net
出来がイマイチなジオコレシリーズは秋田w
下手なジオコレ買うよりプラバンで自作したほうが幸せになれるわw
日本形ケーブルカーとかロープウエイ、遊園地等、
このあたりはまったく商品化されないな。
伝説のジーマーク製品でも30年以上前だしな。

487:名無しさん@線路いっぱい
19/05/20 23:14:47.73 7AMpyxDi.net
ワイヤーとギアか滑車で引っ張りあげる式の動力いつかは作ってみたい
車体は近鉄ケーブルカーのキットが出てるし

488:名無しさん@線路いっぱい
19/05/21 22:26:02.83 VqApOeV7.net
ジオコレのモノレールコレクションお願いします 跨座式と懸垂式 >富技様
これ実現したらジェットコースターまでバリ展できそうw

489:名無しさん@線路いっぱい
19/05/22 16:50:19.34 ZOA5iEFq.net
エンドウの0系新幹線、動力不調で安く売ってたので買って直したはいいけどモータを逆に組み付けてしまった…
またばらすの怖いんだよね。古いエンドウ製品はこじ開けたはずみでパかっと唐竹割になることあるし

490:名無しさん@線路いっぱい
19/05/22 17:18:57.05 fDyZsc+2.net
友人からサルベージしたエンドウの0系、3両だけだが持ってる。先頭車、モーター車、グリーン車だったかな。
走らせたことないや・・・。箱に納めたままガラス棚の肥し・・・

491:名無しさん@線路いっぱい
19/05/22 20:16:48.98 4i5jaBYj.net
>>487
路モジで台所の朝熊山を動くの作った人かいるね
あと某運転会では、ケーブルがえらいこっちゃの自作十国峠?

492:名無しさん@線路いっぱい
19/05/23 03:10:42.77 k2H7tS/G.net
エンドウ新幹線、元々まともに走らんのでw
わけわからんハイカスタムってクソ重い台車と文鎮みたいな動力w
6両編成でトロトロ走る地方ローカルっかwって速度w
足回りをKATO台車に交換し、動力もKATOから拝借が一番。
真鍮製でエッチングで抜けたルーパーと窓まわりの平滑性はいいんだけどな。
5形式しか発売されなかったからまともに編成組めないんだよな。

493:名無しさん@線路いっぱい
19/05/23 06:51:14.50 rVlhE3qx.net
ウーパールーパーwww

494:名無しさん@線路いっぱい
19/05/23 07:50:19.76 wgdV1aDj.net
>5形式しか発売されなかったからまともに編成組めないんだよな。
動力車が27形としかユニットが組めない36形なのに、その27形が未発売と来てるからね
なので開き直ってうちでは21+36+15+22の4両
6両だとおっしゃる通りまともに走らん

495:名無しさん@線路いっぱい
19/05/23 13:41:04.86 hDrW7drV.net
新下関のアイツが再現できる?
1ノッチ程度の速度でよく訓練してたが。

496:名無しさん@線路いっぱい
19/05/23 13:42:38.89 hDrW7drV.net
文鎮といえば、みどりやから機械色のグリーンに塗られた20m級動力車が出てたなあ。
磨き角棒かよ!ってくらい四角くて重かった。

497:名無しさん@線路いっぱい
19/05/23 14:27:38.81 cNuEkgNB.net
>>496
みどりや小田急9000製造元のしなのマイクロ製だね
後にそのしなのマイクロからも動力ユニットとして台車枠別に数種類出したね
「GMキット対応」の謳い文句がパッケージに書かれていた

498:名無しさん@線路いっぱい
19/05/23 16:32:00.71 hDrW7drV.net
しなのマイクロでしたかw
マイクロクスとかに変わったっけ・・・もう記憶が曖昧ww

499:名無しさん@線路いっぱい
19/05/23 17:22:50.13 wgdV1aDj.net
>新下関のアイツが再現できる?
動力車が37形だったらできたんだけどねえ…そこだけKATOのに振り替えるのもありかな

500:名無しさん@線路いっぱい
19/05/23 17:49:33.52 c/gIpTAC.net
>>497
小田急9000と東急8500は「みどりや」ブランドだったよね
しなのマイクロの動力ユニット分売品は、メタル・キットとGMキットが対象
GMとは寸法規格協定済を謳ってた
20m級では軸距14mmと16.6mmの2種類あったよね、あと旧型電機用とか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

501:名無しさん@線路いっぱい
19/05/23 18:07:22.10 c/gIpTAC.net
>>498
マイクロクス(Mycrox)は、しなのマイクロが晩年(1980)使ってたブランド
夏、プラ製新形電機商品化を発表した直後に経営破綻・・・
予定していた製品などは
有井が設立した受皿会社マイクロエースに引き継がれた

502:名無しさん@線路いっぱい
19/05/23 23:04:26.30 t/S8AYxx.net
16番もやってたしなのマイクロ、意欲は良かったが

503:名無しさん@線路いっぱい
19/05/23 23:35:44.09 ENk6rJYw.net
16番もやってた、じゃなくて
元々はそっちが本業だし
いろんな意味でエポック・・・つか伝説を残した鉄模メーカーよ?w
N転向後もブラスでストラクチャー出してたとか、今世知らん人の方が多かろうけど
(碓氷めがね橋とか煉瓦庫[扇形/矩形]とか給水塔とか・・・)

504:名無しさん@線路いっぱい
19/05/23 23:58:20.97 hDrW7drV.net
しなのマイクロとか中村精密とか会社の名前もよかったな。
「他にない良い物を作るんだ」という気概を感じさせる。関水金属もそのひとつだね。
世相もあるだろうが今どきの『ボクちゃん工房』的な名付けはどうも馴染めん。

505:名無しさん@線路いっぱい
19/05/24 01:52:13.65 BgNNnCff.net
>>504
中村精密に関して言うなら、元々は腕時計等に使う精密部品の製造元だった事から由来する社名だったかと。
今基準でいう堅い社名かも知れないが、それは自社の業種を何なのかをシンプルに社名にしただけなんだと思います。
例えば関水金属…未だに残していていいじゃないか。
自分は遊び心ある社名も、まあおふざけの範囲にもよるけど基本否定はしないスタンスかな。

506:名無しさん@線路いっぱい
19/05/24 01:55:05.36 2MGjJqP2.net
うん、ちょっと頭が固すぎかな>自分

507:名無しさん@線路いっぱい
19/05/24 02:37:50.19 kxfeVfS7.net
>>503-505
最初は「しなのマイクロエッチング」だったよね

508:名無しさん@線路いっぱい
19/05/24 08:02:32.70 up9LniB1.net
昔から、振子特急を出す気マンマンだったんですね。

509:名無しさん@線路いっぱい
19/05/24 12:30:49.04 2MGjJqP2.net
振り子機構を乗せてTMSコンペに出品したら関水に実用新案出願されたでござる・・・
                                                    の巻

510:名無しさん@線路いっぱい
19/05/24 12:32:10.04 2MGjJqP2.net
しかも出品作品を勝手に分解しちゃうし接着組立てしてるのに・・・割れて戻って来るし

511:名無しさん@線路いっぱい
19/05/24 12:53:18.60 YwnRxZ1X.net
宅配は荷物ぶん投げるからしっかり梱包すべきなのに、梱包が悪かったり強度不足だったりして、着いた時点で壊れてる作品も多いそうで。

512:名無しさん@線路いっぱい
19/05/24 15:57:39.13 tBuIE1xl.net
>>505
1970-80年代当時、ナカセイの本業は
車載機器サプライヤーの下請けで、カーオーディオの部品作ってたらしいね

513:名無しさん@線路いっぱい
19/05/24 16:16:41.28 ZRdJa68J.net
田中圭一のマンガで樹脂成形専業のオモチャメーカー下請けが自動車の内装の仕事を請けたら、ぴったり合う精度で好評だったと。
食うためになんでも請けると言えばそれまでだが、オモチャも高精度と言えるのがうれしい。

514:名無しさん@線路いっぱい
19/05/24 17:42:44.60 feUBb+ff.net
このスレでエロがお似合いなイタコ漫画家の御芳名を拝見するとはw

515:名無しさん@線路いっぱい
19/05/24 19:26:07.03 IuDL9OOS.net
>>513
蟻や富に天などの受託生産している百万の親会社ケーダーは
今では、玩具や模型の範疇に留まらず家電なども請け負ってるそうだし

516:名無しさん@線路いっぱい
19/05/24 22:02:11.44 dA8romcZ.net
自動車会社の下請けなんざ地獄ですぜー

517:名無しさん@線路いっぱい
19/05/24 22:35:41.36 dbh0KxI9.net
>>496
「動力車は重量140gと十分にありますので、ゴムタイヤ無しでも牽引力は抜群です」というのがウリだったからね。
ちなみにあの動力ユニット、上に貼ってあるシールをはがすと無償修理対象外になりますなんて書いてあった。

518:名無しさん@線路いっぱい
19/05/24 23:31:33.20 ptOFsp3l.net
まぁ今となっては無償修理を頼む先もないんだが・・・
電気機関車の動力にもおんなじシールが貼ってあった。

519:名無しさん@線路いっぱい
19/05/26 00:23:02.32 4+ex5K3x.net
エンドウ新幹線、20年ぶりくらいに引っ張りだしてきて
走らしてみたが・・・
うんwトロイw
動力車1両だけでも全ての車両に抜かれるw
6両つなぐと、もう亀www

520:名無しさん@線路いっぱい
19/05/26 02:35:01.62 pw78NLvX.net
>>517-518
モーターの極性が逆に接続されてて、
剥がして接続直さないと逆走しちまうのが、あった。
ちなみに長野電鉄ED2000です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch