19/02/01 23:59:14.54 nGV8IO4z.net
>>396 黒歴史をお持ちのガニ股蒸気のフリーランス好き ID:C4/8cVNF
>私の黒歴史って、何ですか?
さあ、何でしょうねえ 私は過去スレを確認しただけです
>>普通に呼ばれてるからか?線路1/64のガニ股でも「嘘でもオッケー」これではねえ
>BEMOの氷河急行やCon-corのギャロッピンググースを、嘘呼ばわりするんですね
正しい軌間縮尺 車体に合わせたscaleからすると嘘ですよね フリーランス。
自分の持ってる他の模型に合わせるための、フリーランス。
16番と同じ手法ですが、最低限「車体はHO scale」には合ってますよ
1/80なのにHOと呼ぶケースとは違います。
>アホには付き合いきれませんわ
アホではありませんが、付き合いたくなければ、ココ「HO=1/87」へ来ない事です。
距離をとれば、接触しませんよ。
こちらもクソに触りたくありませんからね 黒歴史をお持ちのクソ蒸気くん
431:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 00:00:29.11 L928f6fm.net
そういえば、クソ蒸気くんに後ろから撃たれてなかった 煤56
432:蒸機好き
19/02/02 00:40:46.01 sKdzRpE2.net
>>397
不備だらけですね
>自称自由形とはいえ8900ソックリさん、
>等々を見れば、とてもじゃないが、それを「フリーランス」などとは>言えば、バチが当たりますよ。
↑↑↑↑↑
フリーランスを馬鹿にしてきた証拠ですね
ゴミレスでしかありませんが
>>399
それも、フリーランスを馬鹿にした発言ですね
マツモト模型さんに対して失礼極まり無い書き込みですね
鈴木さんって、煽って挑発して勝った気分になれるのですから、
荒らしそのものですね
しかも、スレ主自身が荒らすなんて前代未聞であり、
アホでしょうな
433:蒸機好き
19/02/02 00:43:07.21 sKdzRpE2.net
>>402
そのような感覚だから、
マツモト氏のフリーランスでブーメランが突き刺さるわけですね
しかも、ここ何十年も16番で商売されてる模型屋さんなのにね
何もかも、ズレてますな鈴木さんは
434:蒸機好き
19/02/02 00:44:11.37 sKdzRpE2.net
>>403
文脈が全く合っていませんので、
アホでしょうな
435:鈴木
19/02/02 00:48:28.20 L46ajqTe.net
まあ、言い方にもよるが、
国鉄型16番は、フリー模型規格と言えなくもない。
なんたって線路幅が、アッパッパの無っ茶苦茶ですから。
京王電車 16番は、フリー模型規格とは言えませんね。
なんたって線路幅がほぼ正確ですから。
436:蒸機好き
19/02/02 00:49:06.03 sKdzRpE2.net
氷河急行HOをフリーランスとしてる時点で、「HO=1/87」は崩壊しましたね
メーカーもフリーランスとしては売っていませんし、
実際に模型やってる人達は、フリーランスだなんて思っていません
鈴木さん達にとって「フリーランス」って、
「HO=1/87」を無理矢理正当化させるための、魔法のパッチワークのようですね
塞ぎきることは、できませんけどね(嘲笑)
437:蒸機好き
19/02/02 00:51:28.44 sKdzRpE2.net
>>408
小学生の喧嘩ですか?
「HO=1/87」が完全破綻してる事を、自分で繰り返し主張することに、
なってますよ
大丈夫ですか?、鈴木さん
438:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 00:55:29.47 QMYaCz7h.net
あ~ぁ
馬力(バカ)が自作自演するから、日本が負けましたょ
439:蒸機好き
19/02/02 01:00:54.83 sKdzRpE2.net
>アッパッパの無っ茶苦茶ですから。
↑↑↑↑↑
模型やってる人なら、絶対に言いませんな
スレ主でありながら、子供の喧嘩レベルの話しかできない鈴木さん
そりゃ、説得力が無くなるわなぁ
440:鈴木
19/02/02 01:11:29.07 L46ajqTe.net
鉄模で重大な部分、
本来13mmにしなけりゃ
441:ならない1/80国鉄型の、 車輪や線路を13mmでなく、16.5mmに、規則で強制的に歪めた日にゃぁ ↓ アッパッパ状態になりますね。 勿論国鉄C53なんかの模型化を企画する場合、 HOで模型化するよりは、 アッパッパで模型化した方が下回りがデカくなるので、 安定感があって優れてますね。
442:蒸機好き
19/02/02 06:38:45.42 sKdzRpE2.net
>>413
鈴木さんが勝手に思っているだけで、
やってる人達にとっては、さほど大きな問題でも無いようですよ
逆に言えば、そのような些細なことを他人に押し付ける人達は、
排除されていっているのが、現実です
で、鈴木さんにとっては「アッパッパ」だから「HO=1/87」なんて思い付いたのだとしたら、
完全に本末転倒ですね
443:蒸機好き
19/02/02 06:47:54.34 sKdzRpE2.net
>勿論国鉄C53なんかの模型化を企画する場合、
>HOで模型化するよりは、
>アッパッパで模型化した方が下回りがデカくなるので、
>安定感があって優れてますね。
その通りかも知れませんね
特に、9600やC62等はボイラーが太く中心が高いために、
牽引力を増やそうとしてボイラーウエイトを大きくしようとすれば、
転倒のリスクが上がってしまいます
こちらも一応、C53の13mm化も検討中ではありますが、
結果が良ければ何両かやっていく事になるでしょうが、
場合によっては一両だけのテストケースにしかならない場合もあると考えています
いずれにせよ、そのような戯れ言は「HO=1/87」には何の関係もありませんので、スレ違いでしぃうけどね、
444:鈴木
19/02/02 11:37:03.49 fKoJqFsm.net
HOと対比して1/80模型を論じるのは構わないが、
「私は16番のC53を、1/80のC53に改造を検討しています」
なぁんて
↓
「戯れ言は「HO=1/87」には何の関係もありませんので、スレ違いでしぃ(ママ)うけどね」
445:蒸機好き
19/02/02 12:22:02.85 sKdzRpE2.net
>>416
1/80ガニマタアッパッパの話に振ったのは、鈴木さんですよ
その、アッパッパを解消する検討をしていると言う話ですから、
現物比較ですよ
自分で振っておいて、文句付けるとはさすが荒らしの鈴木さんですね
446:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 13:12:26.31 L928f6fm.net
>>415 黒歴史をお持ちのガニ股蒸機が好き ID:sKdzRpE2
せっかく、戦前に既に1/30 35mm模型「ガニ股なんて嫌だ!!」と考えた人達がいらっしゃったのに
なぜ16番は16.5mmの欧米HO/OO標準軌間の線路を転用し、1/70-1/90まで
447:オッケー、載せちゃえとなったのだろう。 Oスケール未満の小型模型、欧米型を持ってる(いや主流)が大半だった時代 そこに「車両模型」だけではなく「鉄道模型」を、つまりレイアウトが素敵なんだ!!これこそ王道との発想が出てくる。 そこで出てきたのが16番構想だろう 当時も、縮尺に正確な模型は作ろうとされてるハズで、実践されていただろう。 これから日本型も何とか作っていこうとした時「レールをどうするのか?」の葛藤があったハズ。 「1/70-1/90で欧米HO/OOの線路に載せちゃえ」これは当時斬新で、資材調達からもいい着眼だった。 当然、縮尺に正確な模型は作ろうとされてるハズで、実践されていただろう。 考えるに「車両模型」と「鉄道模型」の葛藤、わかりやす言うと「優先度の違い」があったのだろう。 そう70年近く昔の話だ。。。
448:某356
19/02/02 13:20:15.05 0lgByPFN.net
>>418
>そう70年近く昔の話だ。。。
逆に言えば70年変わる必要が無かったといことですね♪
449:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 13:26:37.09 L928f6fm.net
>>415 黒歴史をお持ちのガニ股蒸機が好き ID:sKdzRpE2
せっかく、戦前から続く「ガニ股回避」の工夫話になっていたのに
HOは縮尺模型でなくて良い、1/87じゃなくても良い、ガニ股でもオッケーと言うのはどう言う了見なのだろう?
>>勿論国鉄C53なんかの模型化を企画する場合、 HOで模型化するよりは、
>>アッパッパで模型化した方が下回りがデカくなるので、 安定感があって優れてますね。
>その通りかも知れませんね
>特に、9600やC62等はボイラーが太く中心が高いために、
>牽引力を増やそうとしてボイラーウエイトを大きくしようとすれば、 転倒のリスクが上がってしまいます
はてさて、どの程度「転倒リスク」が上がりますかね???
新幹線並みの速度で走らせれば「ひっくり返る」でしょうね、ひっくり返るのが嫌で「ガニ股」を選ぶのですか(大笑い)
>こちらも一応、C53の13mm化も検討中ではありますが、
>結果が良ければ何両かやっていく事になるでしょうが、
>場合によっては一両だけのテストケースにしかならない場合もあると考えています
テストケース??? 13mmが始まって、何年経つんでしょう(大笑い)
下手すると「13mm終わっちゃいます」よ。。。
いずれにせよ、そのような戯れ言は「HO=1/87」には何の関係もありませんので、スレ違いでしぃうけどね、
まあ、あんたの存在自体が「HO=1/87には何の関係もありません」ので、近づかないでください。
おそらく
「HO=1/87」が世界中で現実。
「HOは1/87じゃなくても良い」は信ずるかどうか、思想の問題です。
1067を80で割ったら16.5にならない、この算数の問題すら無視し「カタチが歪む」「ガニ股オッケー」と言う、議論はムリです。
大声で叫びたければ、ご自分で「HOは1/87じゃなくても良いスレ」を立てられたら如何ですか?
せいぜい数人「解っちゃいても16番捨てられない蟲」が応援してくれるでしょうよ。。。
近づかない事、接触しない事、他人の庭で大声で叫ばない事です。
それを守らないと「黒い歴史」は繰り返されますよ、Kit
450:鈴木
19/02/02 14:27:14.52 fKoJqFsm.net
>>418名無しさん@
>せっかく、戦前に既に1/30 35mm模型「ガニ股なんて嫌だ!!」と考えた人達がいらっしゃったのに
↑
そう。
そもそも、模型作るのに、「ガニ股なんて嫌だ!!」なんて考える事自体が異常なんですよ。
何も考えなきゃ、小学生だって、非蟹股模型を作るハメになるんですよ。
「国鉄車は、車体を1/80、ゲージを1/65で作りましょう」
と言われりゃ、誰だって、
「エェー? 何んでぇのぉ~?」
となるでしょ。
それを隠蔽するために、
「国鉄車は、車体を1/80、ゲージを16.5mmで作ります」
なんて言ってるんですよ。
451:鈴木
19/02/02 14:53:19.31 fKoJqFsm.net
>>418名無しさん@
>そう70年近く昔の話だ。。。
西太平洋の島国で70年も続いたのは、
★山崎氏のゲージ論が非常に深い論拠に根ざしていて、ハンドル捌きもうまかった。
これはそこいらの雑誌編集長など、足元にも及ばなかった。
自作出身の人と、模型屋買物趣味の人の違いが出るのかも知れない。
★中尾氏の、蟹股ブラスキットを買ってきてパイピングだのディティルだのを、
コチョコチョ半田付けして、精密蟹股機関車を作る方針が、
半田付け愛好者に受けた。
あたりも考えられる。
452:蒸機好き
19/02/02 15:22:26.59 sKdzRpE2.net
>>420
貴方のように自分が信じるもの以外は全否定できるって、
どういう了見なんでしょう
453:か? > はてさて、どの程度「転倒リスク」が上がりますかね??? 機種にもよりますし、補重の有無にもよりますが、 珊瑚9600で比べた場合は、約3割程はリスクが上がったと個人的には、 感じてますね 走行だけでなく、置いてあっても何かが当たったりするケースもありますので、 経験不足の貴方には理解できないかも知れませんけどね > テストケース??? 13mmが始まって、何年経つんでしょう(大笑い) > 下手すると「13mm終わっちゃいます」よ。。。 私が検討をし始めたのは、数ヵ月前からですし、 一応、毎年運転会も呼んで頂いておりますのでご心配無く 現状では13mmは持っていないので、見学ですけどね > まあ、あんたの存在自体が「HO=1/87には何の関係もありません」ので、近づかないでください。 ならば、放って置けば良いものを、揚げ足取って絡んできたのは、 そちらさんですがな ま、貴方の言行不一致や本末転倒は、見慣れましたけどね
454:蒸機好き
19/02/02 15:26:43.79 sKdzRpE2.net
>>421
スレ主自身がスレ違いとは、本末転倒ですね
>>422
馬鹿だなぁ、
主流は完成品の歴史ですよ
Nや16番プラ完を見てたら解りそうなはずなんですけどね
バラキットを馬鹿にする人は、バラキットを組めない人が多い
バラキットの素組を馬鹿にする人は、下手くそが多い
この辺りは、常識になってますね
455:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 16:21:23.12 L928f6fm.net
ちゃちゃ入れんじゃね~よカス 煤56 ID:0lgByPFN
>逆に言えば70年変わる必要が無かったといことですね♪
「ガニ股」なのは70年前から気づいている、それを無かったことには出来んよ
16番のスタートは、HO標準軌のレールを転用した」がゆえに、ガニ股
16番が「ガニ股」で、ダメじゃんと立ち上がって約30-40年
13mmはもっとスタートは早い。
皆さん、ガニ股では「本来、模型は極力スケールに合致して作る方が正しい」「サブロク狭軌に見えない」と気づいている。
そしてHOn3-1/2は特定分野で追いつき、追い抜いた。
無かった事には出来ん、16番蟲が続けたければやればよい しかし、異教徒だ。
近づくな、関わるな、どうせ考えは相容れられないのだ。
456:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 16:34:00.37 L928f6fm.net
>>424 黒歴史をお持ちのガニ股蒸機が好き ID:sKdzRpE2
>馬鹿だなぁ、 主流は完成品の歴史ですよ
バカですか??? アホや糞に言われてもねえ
その歴史はいつまでも続かないのよ、16番の模型屋さん閉店も相次いでるし、良い話は聞かない。
終活・ご愁傷模型の流通量見てれば、理解できるよな(特にエンカツの線路などなど)
そして、HOゲージとは今や誰も呼ばないしね・・・世の中動いてますよ、馬鹿じゃなければ気付きます。
気付かなければ、聞いてくださいよ。
聞いても、いっときの恥なのですから(大笑い)
>Nや16番プラ完を見てたら解りそうなはずなんですけどね
やはり、そこが頼り? Nやプラ完成・・・あんた何台買ったの、持ってるの(大笑い)
>バラキットを馬鹿にする人は、バラキットを組めない人が多い
>バラキットの素組を馬鹿にする人は、下手くそが多い
>この辺りは、常識になってますね
「Nや16番プラ完を見てたら解りそうなはず」と言う人が、バラキット賛美とは。。。
もはや、笑うしか無いですな(失笑)
黒歴史をお持ちのガニ股蒸機が好きさんは、よほどの腕を持つ方なのですねえ。
あんたの常識が崩れ去る時、近そうですよ・・・
16番のバラキット、死語になりつつありますよ。
メーカーいくつあった?
まあ、バラキットが無くたって、プラが無くたって、鉄道模型は遊べます。
自分が作らなくたって、誰かが作った作品を買えば良いんですよ。
貧乏人の発想を、押し付けないでくださいね。
まあ、創る行為に悦びがある事は理解します。
ただただ「ガニ股で、姿の美しくない、歪んだ模型」に悦びを見いだせるか???
そこは、合意出来ないでしょう Kit
457:某356
19/02/02 16:43:21.85 0lgByPFN.net
>>425
>「ガニ股」なのは70年前から気づいている、それを無かったことには出来んよ
> 16番のスタートは、HO標準軌のレールを転用した」がゆえに、ガニ股
> 16番が「ガニ股」で、ダメじゃんと立ち上がって約30-40年
> 13mmはもっとスタートは早い。
> 皆さん、ガニ股では「本来、模型は極力スケールに合致して作る方が正しい」「サブロク狭軌に見えない」と気づいている。
> そしてHOn3-1/2は特定分野で追いつき、追い抜いた。
逆に言えば70年変わる必要が無かったといことですね♪
> 無かった事には出来ん、16番蟲が続けたければやればよい しかし、異教徒だ。
> 近づくな、関わるな、どうせ考えは相容れられないのだ。
狂信者ではないだけだと思いますよ♪
458:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 16:45:21.34 L928f6fm.net
>>423 黒歴史をお持ちのガニ股蒸機が好き ID:sKdzRpE2
>貴方のように自分が信じるもの以外は全否定できるって、
>どういう了見なんでしょうか?
ですから、自説を信ずる/他説を全否定する
459:って話ではありません 「どうせ、合意しない」「話し合いにならない」なら、関わるな・近ずくな、って事 ここで大声で「自説を主張」しても、ぶっ叩かれます。 なら、ご自分から「自分のためのスレ立て」を、ご忠告さし上げてるんですよ 馬鹿なので、理解出来ませんか? >>はてさて、どの程度「転倒リスク」が上がりますかね??? >機種にもよりますし、補重の有無にもよりますが、 >珊瑚9600で比べた場合は、約3割程はリスクが上がったと個人的には、感じてますね 「感じた」どう感じたのですか、転倒速度試験でもなさって確認したのですか? 新幹線並みのスケールスピード300kmから、3割落としてもスケールスピードでいくつでしょう(笑) 大人なら充分楽しめる水準でしょう、どうせ数字の裏付けないし(大笑い) >走行だけでなく、置いてあっても何かが当たったりするケースもありますので、 それ、腕が無いって白状してます? HOn3-1/2には完成品もありますよ、そんなお話聞きませんけど(失笑) >経験不足の貴方には理解できないかも知れませんけどね 理解する必要はありません、充分HOで遊んでますから
460:某356
19/02/02 16:52:49.10 0lgByPFN.net
>>426
> バカですか??? アホや糞に言われてもねえ
そうそう、そうですよね。
だからきっと、あなたが他人に何を言ったところで相手はあまり
気にしてないと思いますよ♪
> その歴史はいつまでも続かないのよ、16番の模型屋さん閉店も相次いでるし、良い話は聞かない。
> 終活・ご愁傷模型の流通量見てれば、理解できるよな(特にエンカツの線路などなど)
> そして、HOゲージとは今や誰も呼ばないしね・・・世の中動いてますよ、馬鹿じゃなければ気付きます。
> 気付かなければ、聞いてくださいよ。
> 聞いても、いっときの恥なのですから(大笑い)
まぁしかし商品を1/87-12mm主体にして生き残っているわけでもないことから、
1/87-12mmが1/80の代替なんて無理だってことになりますよね。
> やはり、そこが頼り? Nやプラ完成・・・あんた何台買ったの、持ってるの(大笑い)
そんなものすら頼れない模型はもっと大変ってことになっちゃいますよ?
> まあ、創る行為に悦びがある事は理解します。
> ただただ「ガニ股で、姿の美しくない、歪んだ模型」に悦びを見いだせるか???
> そこは、合意出来ないでしょう Kit
創る行為自体に悦びがあることまでを理解できたのは何よりですね。
まぁそのうえで、それを走らせる悦び、それにあわせて完成品をならべて楽しむ悦びも
あるだろうってだけの話ですが。
あ、「ガニ股で、姿の美しくない、歪んだ模型」に悦びを見いだせないという人も
いるでしょうが、そういう人はそういう模型を楽しめばいいと思いますよ♪
461:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 16:53:29.90 L928f6fm.net
>>423 黒歴史をお持ちのガニ股蒸機が好き ID:sKdzRpE2 つづき
>>テストケース??? 13mmが始まって、何年経つんでしょう(大笑い)
>>下手すると「13mm終わっちゃいます」よ。。。
>私が検討をし始めたのは、数ヵ月前からですし、
はあ、数ヶ月前ですか(失笑)HOn3-1/2では無く13mmの検討を始めた、と
HOn3-1/2をやった上でHOnでは無く13mmを選んだ。
皆さんの参考になりますので、理由をお聞かせ願いおたいくらいですねえ
>一応、毎年運転会も呼んで頂いておりますのでご心配無く
>現状では13mmは持っていないので、見学ですけどね
では、現状では「転倒の危険」も「停止時でも接触してる」検証は出来ていないと。。。
>>まあ、あんたの存在自体が「HO=1/87には何の関係もありません」ので、近づかないでください。
>ならば、放って置けば良いものを、揚げ足取って絡んできたのは、
>そちらさんですがな
>ま、貴方の言行不一致や本末転倒は、見慣れましたけどね
ここを何処だとお考えですか?
鈴木氏がスレ立てした、HO(=1/87)ですよ、だから言ってるでしょ
「来なければ良い」のに、ここHO(=1/87)スレで大声で「16番マンセー」「ガニ股で良いのだ!!」と自説を主張しても、ぶっ叩かれます。
なら、ご自分から「自分のためのスレ立て」を、ご忠告さし上げてるんですよ
やはり、馬鹿には理解出来ませんかねえ?
それとも黒歴史をもっともっと延長なさりたい、と
462:某356
19/02/02 16:56:07.64 0lgByPFN.net
>>428
> ですから、自説を信ずる/他説を全否定する って話ではありません
> 「どうせ、合意しない」「話し合いにならない」なら、関わるな・近ずくな、って事
>
> ここで大声で「自説を主張」しても、ぶっ叩かれます。
> なら、ご自分から「自分のためのスレ立て」を、ご忠告さし上げてるんですよ
> 馬鹿なので、理解出来ませんか?
そもそもあなたが「合意したくない、話あいをしたくない」なら関わらず、
近づかなければいいと思うのですが、はやりかまってちゃんなんですか?
463:某356
19/02/02 17:00:00.26 0lgByPFN.net
>>430
>やはり、馬鹿には理解出来ませんかねえ?
>それとも黒歴史をもっともっと延長なさりたい、と
まぁあなたがご自分の気に入らない過去を「黒歴史」と呼んでなかったことにしたいのは
わかりましたが、今現在それを楽しんでいる人にとっては黒歴史ですら
ないかもしれませんよ♪
> 「来なければ良い」のに、ここHO(=1/87)スレで大声で「16番マンセー」「ガニ股で良いのだ!!」と自説を主張しても、ぶっ叩かれます。
> なら、ご自分から「自分のためのスレ立て」を、ご忠告さし上げてるんですよ
相変わらずの荒らし宣言ですね♪
464:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 17:22:19.63 L928f6fm.net
めんどくせ~ぞ 煤56 こっちにも来るんじゃねえよ 煤のクセに
465:某356
19/02/02 19:11:14.29 0lgByPFN.net
>>433
うんうん、あなたの大好きな”すす”さんが読んでくれるといいですね。
"すす"さぁ~ん(以下略)
466:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 19:30:24.24 L928f6fm.net
煤56のくせに、チョロチョロするんじゃないよ 煤
467:蒸機好き
19/02/02 19:45:38.42 sKdzRpE2.net
>>426
> その歴史はいつまでも続かないのよ、16番の模型屋さん閉店も相次いでるし、良い話は聞かない。
量販店の取り扱いが増えてますな
アホやなぁw
�
468:ナ、上下縮尺が合っていても、鳴かず飛ばずでは話にならんわな > やはり、そこが頼り? Nやプラ完成・・・あんた何台買ったの、持ってるの(大笑い) アンタ何にもアップでけてへんやんか(嘲笑) > 「Nや16番プラ完を見てたら解りそうなはず」と言う人が、バラキット賛美とは。。。 なんや、一つの事しかできひんのかいな そんなレベルで投資なんかでけるはずないやろw 12mmスレを完全崩壊に追い込んだのは、お前の黒歴史や アホ
469:蒸機好き
19/02/02 19:50:39.26 sKdzRpE2.net
>>430
コッチが何をやろうが、お前なんかに関係無いやろ
16番やってたら、12mmも13mmもやったらアカンのか?
アカンわけないわ
お前、ホンマもんのアホやろ
そんなレベルやさかいに、
12mmの9600が16番に見えてしまう恥かくんや
覚えとけ(嘲笑)
470:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 19:55:01.10 QMYaCz7h.net
某くんと、お蒸ちゃん
下記スレでKC57との同一人物説を必死に否定する理由、お聞かせ下さい
【悲報】1/80ブラス蒸機完成品終幕【惜別】
スレリンク(gage板)
471:蒸機好き
19/02/02 19:58:16.61 sKdzRpE2.net
>>438
同一に見えるのは、頭がおかしいからでしょうか?w
472:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 20:00:43.90 QMYaCz7h.net
>>439
その
論点逸らし
韓国人と同じですが
473:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 20:33:28.38 L928f6fm.net
>>437 黒歴史持ち ガニ股蒸機が好き ID:sKdzRpE2
>コッチが何をやろうが、お前なんかに関係無いやろ
随分言葉が汚いね、糞蒸気
>16番やってたら、12mmも13mmもやったらアカンのか? アカンわけないわ
やりゃいいだろ、カス
ガニ股を直視しろ、16番をHOと言うな、他人の家の庭に土足て来るなって話だ カス野郎
>お前、ホンマもんのアホやろ
おお、本音が出たか「黒歴史持ちのガニ股蒸機が好き、のクセによう」 カス野郎め
>そんなレベルやさかいに、 12mmの9600が16番に見えてしまう恥かくんや 覚えとけ(嘲笑)
まだピンボケ写真の話してんのか ボケ
覚えといてやってもいいが、クソコテと違って「名無し」なもんで、な
アホじゃないの(大笑い)
朝鮮人並み??? いや三国人以下だな(失笑)
474:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 20:34:15.16 L928f6fm.net
黒歴史持ちのガニ股蒸機が好き、ぶっ叩くと気持ち良いね クソ蒸気さんよお
475:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 20:38:51.18 L928f6fm.net
だから言ったろ、多少は理解者がいるかも、な「16番マンセー、ご自分だけスレ」立てれば良いって、さ。
ココは鈴木氏が立てたHO(=1/87)のスレだ、出て行くがよい(高笑い)
こっち来るな、顔出すな、臭いから寄るな、って事だ 糞蒸気め
476:某356
19/02/02 20:41:54.58 0lgByPFN.net
>>438
>下記スレでKC57との同一人物説を必死に否定する理由、お聞かせ下さい
否定なんかしていませんよ。
同一人物なのかぜひとも知りたいので、経緯を知りたいとお聞きしているだけです。
残念なことにいまのところ超能力レベルでしか説明していただけていませんが…。
477:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 20:49:51.26 L928f6fm.net
>>436 ガチな黒歴史持ち ガニ股蒸機が好き ID:sKdzRpE2
>>その歴史はいつまでも続かないのよ、16番の模型屋さん閉店も相次いでるし、良い話は聞かない。
>量販店の取り扱いが増えてますな、アホやなぁw
あれえ、あんたが大好きなバラキット、量販店で売ってたっけ(大笑い)
>で、上下縮尺が合っていても、鳴かず飛ばずでは話にならんわな
カッコ悪い「ガニ股」が鳴かず飛ばずなら、最悪じゃん 大好きなガニ股蒸気のバラキットなんて出ましたっけ?
量販店に流通してましたっけ
「プラ完」売ってる量販店も、逃げ足は早いよ・・・
まさか量販店って、イモンさんじゃないよね(大笑い)
>>やはり、そこが頼り? Nやプラ完成・・・あんた何台買ったの、持ってるの(大笑い)
>アンタ何にもアップでけてへんやんか(嘲笑)
きみ、何買ったか即答で言えるかい(笑)品番は???(大笑い)
匿名掲示板で「何買ったか晒す」それほどバカじゃないんでね(大笑い)
>>「Nや16番プラ完を見てたら解りそうなはず」と言う人が、バラキット賛美とは。。。
>なんや、一つの事しかできひんのかいな
>そんなレベルで投資なんかでけるはずないやろw
ハイハイ、何か買ってから言いましょうね(大笑い)
レベルで投資する訳じゃないので、1067割る80で答えが出ない方に言われたくありませんよ(大笑い)
>12mmスレを完全崩壊に追い込んだのは、お前の黒歴史や アホ
品が無いね、ガチな黒歴史持ち ガニ股蒸機が好き のクセよ(大笑い)
478:蒸機好き
19/02/02 20:54:47.42 sKdzRpE2.net
>>440
そもそも、貴方に論点はありませんな
>>4
479:41 > 随分言葉が汚いね、糞蒸気 アンタに合わせただけや > やりゃいいだろ、カス > ガニ股を直視しろ、16番をHOと言うな、他人の家の庭に土足て来るなって話だ カス野郎 なんや、もうヘタレたんかいな 情けない奴やのw どっちもやってたら、ガニマタぐらい解るわいな 12mm9600を16番や言うた、お前とちゃうわ > おお、本音が出たか「黒歴史持ちのガニ股蒸機が好き、のクセによう」 カス野郎め そや本音で、お前はアホや どんな黒歴史か言うてみいや、能無しw > まだピンボケ写真の話してんのか ボケ > 覚えといてやってもいいが、クソコテと違って「名無し」なもんで、な ピンボケが言い訳か、情けない奴 コテで、来れへん屁垂れやろ > 朝鮮人並み??? いや三国人以下だな(失笑) お前の事やんけ 名無しでいつでも逃げられるようにしてるんは、そのものや(嘲笑)
480:蒸機好き
19/02/02 21:08:02.74 sKdzRpE2.net
>>442
負け惜しみかいな、ご苦労さんなことやな(笑)
>>443
勝手に絡んで来といて、何を逃げとんねん
出てって欲しいんやったら絡んでくるなや
常識無いんか
>>445
> あれえ、あんたが大好きなバラキット、量販店で売ってたっけ(大笑い)
そう言う店もちゃんとあるし、
アンタらが大好きな通販もあるんとちゃうんかいな
なんで、自分の書き込みがポコっと、抜けるんや?
それで「(大笑い)」ではアホにしか見えんぞw
> カッコ悪い「ガニ股」が鳴かず飛ばずなら、最悪じゃん 大好きなガニ股蒸気のバラキットなんて出ましたっけ?
日本語読めんようになったか
「上下縮尺合っていても鳴かず飛ばずなら」やで、
終わっとるなw
> きみ、何買ったか即答で言えるかい(笑)品番は???(大笑い)
> 匿名掲示板で「何買ったか晒す」それほどバカじゃないんでね(大笑い)
上と下で矛盾してるでw
矛盾に気ぃ付かへんのはアホでしかあらへんで
晒せへんのやったら、エアーと変わらへんで
覚えとき
そら、自分の書き込みに罪悪感がちょっとっでもあったら、
模型晒せへんわな
やっぱり、悪いのはお前やて(笑)
> ハイハイ、何か買ってから言いましょうね(大笑い)
> レベルで投資する訳じゃないので、1067割る80で答えが出ない方に言われたくありませんよ(大笑い)
お前がここでやってるのは、レベルで書いてるやん
言行不一致、そのまんまやなw
> 品が無いね、ガチな黒歴史持ち ガニ股蒸機が好き のクセよ(大笑い)
自分の書き込みは、無かった事かいな
ボケやらカスやら、ようけ書いてたくせになぁ
そら、友達おらんようになるは、お前はなw
481:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 21:13:50.15 QMYaCz7h.net
インチキ京都弁より
使い慣れた、トーホグ弁の方がいいですょ
482:蒸機好き
19/02/02 21:16:37.90 sKdzRpE2.net
> 品が無いね、ガチな黒歴史持ち ガニ股蒸機が好き のクセよ(大笑い)
日本人やったら「お互い様」になるとこやな
火器管制レーダー照射しといて、威嚇飛行や言うてる国と、
一緒や(笑)
483:蒸機好き
19/02/02 21:17:19.22 sKdzRpE2.net
>>448
お前とちゃうねんw
484:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 22:07:35.46 L928f6fm.net
まあ、何と言おうが「黒歴史がつきまとってるガニ股な蒸気好き」だ、こんなもんだろう。
さあ、私が日本人なら「あんたは何人?」三国人(大笑い)
お互い様になるわきゃあないぜ(哀)
485:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 22:29:00.18 L928f6fm.net
お前は、御前
私はずっとあんたって言って卑下したがね・・・三国人くん(大笑い)
486:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 22:29:31.88 L928f6fm.net
きさま、とも言わんよ。 尊くないからなぁ
487:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 22:30:27.14 L928f6fm.net
最近の流行りは「キサ~マ」かいな、ボーッと生きてんじゃね~ぞ クソ野郎
488:某356
19/02/02 22:55:02.62 0lgByPFN.net
>>451-454
あらあら、ずいぶんひどい人格否定ですわね♪
489:蒸機好き
19/02/02 23:07:21.58 sKdzRpE2.net
>>451
お前とちゃうわ、アホw
>>452
そんなんどっちでもええわ
そんなしょうもない事でもマウント取りたいんか、
小っさぁ(笑)
>>454
文脈がわからんようになる、お前やんけ
490:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 23:19:57.91 QMYaCz7h.net
塩釜出身の
彼は、関西弁が使いこなせません
491:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 23:28:18.68 L928f6fm.net
末期症状 黒歴史のガニ股蒸気好き 言葉が汚いね!!
492:名無しさん@線路いっぱい
19/02/02 23:28:47.25 L928f6fm.net
るっせ~よ 煤56
493:蒸機好き
19/02/02 23:33:24.29 sKdzRpE2.net
>>458>>459
短文の罵詈雑言で連投て、終わっとるがな(笑)
494:某356
19/02/03 01:13:40.39 Vv48ZUQI.net
>>459
おやおや、ずいぶんと酷い個人攻撃ですね。
わざわざいやな思いまでして無理に読みに来なければいいと思いますよ♪
"すす"さんも可哀そうに…。
495:鈴木
19/02/03 09:03:06.36 1v87T7Bc.net
スレタイ見ても解る通り、
HO=1/87であり、
1/87ではない16番日本型は、HOではありません。
日本には「1/80=HO」と思い込んでる人が、普通にアッチコッチ居る事は知ってますが、
そういう考えは当スレ以外で持論を展開して頂きたいものです。
↓
スレリンク(gage板:26番)
>26 :蒸機好き ◆
>予算の選択幅が最も広いのがHO(16番)であり、 12mmには選択幅がほとんどありません
スレリンク(gage板:55番)
>55 :蒸機好き ◆
>関西合運には、12mm、13mm、HO(16番)、が混成するクラブが参加しています
>HO(16番)が最も多いのですが、 12mmや13mmへ移行する人も、あまりいないようです
スレリンク(gage板:416番)
>416 :蒸機好き ◆
>Kato EF510によって多くの人達が、HO(16番)に流れたときは、 自分の無力さを感じましたね
スレリンク(gage板:420番)
>420 :蒸機好き ◆
>まぁ、「スタイルが」子供であるHO(16番)には
↑
【HO(16番)】って一体どういう模型なんだ?
496:鈴木
19/02/03 13:15:43.75 1v87T7Bc.net
スレタイ見ても解る通り、
HO=1/87であり、
1/87ではない16番日本型は、HOではありません。
↓
スレリンク(gage板:24番)
>24 :蒸機好き ◆
>12mmや13mmを選ぶにしても、HO(16番)を経験してからでないと
スレリンク(gage板:362番)
>362 :蒸機好き ◆
>12mmや13mm等のスケールに近い規格に移行するには、 HO(16番)が通過点にならざるを得ない
スレリンク(gage板:493番)
>493 :蒸機好き ◆
>HO(16番)で脱線対策ができなければ、もっと難しい12mmや13mmへ移行することは不可能
スレリンク(gage板:508番)
>508 :蒸機好き ◆
>日本型HO(16番)をダメだとか言い出すのは
スレリンク(gage板)
>576 :蒸機好き ◆
>HO(16番)をダメとか言うのは勝手ですが、 人口を考えたら12mmや13mmの人達に失礼
↑
この男が言う、 【HO(16番)】 って一体どういう模型を指すんだ?
497:名無しさん@線路いっぱい
19/02/03 14:00:42.17 bgNjLGxH.net
横浜鉄道模型フェスタに来ましたが、
NゲージとNゲージの倍くらいの模型がありました。
大きい模型がHOなのでしょうか。
498:名無しさん@線路いっぱい
19/02/03 15:06:12.91 1v87T7Bc.net
>>464
499:横浜鉄道模型フェスタを見ていないので、解りませんが、 展示品に縮尺の説明が書かれていなかった、という事でしょうか? スレタイに書いてあるとおり、 実物を1/87に縮めた模型なら、HOです。 実物を1/87以外、例えば1/80なんか、に縮めた模型なら、HOではありません。 日本には、「HO=16番」と勘違いしてる人が、 自称鉄模講師クラスの人でさえ、よく居ますが、これは間違いです。
500:名無しさん@線路いっぱい
19/02/03 15:37:21.13 ZMBQ/WOR.net
>>465
>日本には、「HO=16番」と勘違いしてる人が、
>自称鉄模講師クラスの人でさえ、よく居ますが、これは間違いです。
「間違いです」って、誰が決めたの? どこで決まったの?
501:某356
19/02/03 16:29:55.51 Vv48ZUQI.net
>>466
>スレタイに書いてあるとおり、
>実物を1/87に縮めた模型なら、HOです。
>実物を1/87以外、例えば1/80なんか、に縮めた模型なら、HOではありません。
>
>日本には、「HO=16番」と勘違いしてる人が、
>自称鉄模講師クラスの人でさえ、よく居ますが、これは間違いです。
どこの何と異なると間違いとなってしまうのか、誰も説明できていませんね。
まぁ、「俺の信じる名称以外は間違い」というなら、それはそれでアリかもしれませんが。
502:鈴木
19/02/04 06:53:38.19 UnD9M/JI.net
スレタイ見ても解る通り、
HO=1/87であり、
1/87ではない16番日本型は、HOではありません。
日本には「1/80=HO」と思い込んでる人が、普通にアッチコッチ居る事は知ってますが、
そういう考えは当スレ以外で持論を展開して頂きたいものです。
↓ ↓
スレリンク(gage板:742番)
>742 :蒸機好き ◆
>そもそも、HO(16番)のガニマタ感が嫌だというので、 12mmや13mmができたのでしょう
スレリンク(gage板:745番)
>745 :蒸機好き ◆
>製造数が増えなきゃ、12mm同様HO(16番)より高価になってしまいます
スレリンク(gage板:859番)
>859 :蒸機好き ◆
>12mmとHO(16番)の互いのメリット
スレリンク(gage板:962番)
>962 :蒸機好き ◆
>HO(16番)にはHOの長所短所があり、12mmには長所短所がある
↑ ↑
この男が言う、 【HO(16番)】 って一体どういう模型を指すんだ?
503:蒸機好き
19/02/04 07:22:37.31 9q7q5zom.net
>>462
>スレタイ見ても解る通り、
>HO=1/87であり、
>1/87ではない16番日本型は、HOではありません。
鈴木さんにそれを決める権限はありません
海外の例を参考にすれば、HOと呼んで差し支え無いという考え方も、
あっておかしくありません
それらの引用は、全く関係無い内容ですね
的外れもいいところでしょう
>>463>>468
鈴木さんに間違いだと決め付ける権限はありません
そんな引用は全く無意味であり、
鈴木さんがすべきは、崩れない根拠を示す事でしょう
自分が出した根拠は崩れたままで、相手の揚げ足取るのは、
鈴木さんの自滅を意味することでしょう
504:鈴木
19/02/04 07:57:34.74 UnD9M/JI.net
>>469蒸機好き
>鈴木さんにそれを決める権限はありません
スレタイは鈴木が決めました。
505:蒸機好き
19/02/04 07:59:21.68 9q7q5zom.net
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(gage板:862番)
>ほぼ未使用で箱も日焼けしてない過渡アーバンライナーを持ってる
>そんなに良い値段付くなら売っても良いかなと思う
あらら、株ニートって「HO」って書いてあるプラ16番を持ってたんだw
こちらは内股ですがね
現実を突き付けさせてもらうと、
1435mmを1/80にしても16.5mmにはなりません(爆笑)
506:蒸機好き
19/02/04 08:01:34.02 9q7q5zom.net
>>470
スレタイが正しいかどうかまで、決める権限はありません
507:鈴木
19/02/04 08:02:48.66 UnD9M/JI.net
>>469蒸機好き
>海外の例を参考にすれば、HOと呼んで差し支え無いという考え方も、 あっておかしくありません
海外の例を参考にした場合は、
どういう模型ならば、HOと呼んで差し支え無いのかね?
どういう模型ならば、HOと呼んで差し支え有るのかね?
>相手の揚げ足取るのは、 鈴木さんの自滅を意味することでしょう
「相手の揚げ足」だって?
相手って誰の事かね?
どのレス番の、どういう意見に対して、揚げ足を取った、とオタクは主張するのかね?
508:鈴木
19/02/04 08:05:36.14 UnD9M/JI.net
>>472蒸機好き
>スレタイが正しいかどうかまで、決める権限はありません
オタクは、スレタイが間違ってる、という意見なの?
509:蒸機好き
19/02/04 08:11:04.14 9q7q5zom.net
>>473
海外の例は、
BEMO氷河急行や、Con-corギャロッピンググースで、
示されています
鈴木さんがいくら足掻いても、事実は変えられません
>>474
間違っているでしょう
16.5mmゲージ以外は「HO」にはなりません
510:名無しさん@線路いっぱい
19/02/04 09:45:26.52 dz25yUsI.net
黒歴史のガニ股蒸気ずきがいくら騒
511:いでも。1067を80で割っても16.5にはなりませんよ、事実は変えられません。 算数の結果は不変でも「呼び方」は文化が変われば、変化しますんで、文化ね(大笑い) ちなみに「株ニート」ではなく、投資家ですが。。。近鉄の本線ものって持ってませんねえ あっ、昔ペーパーで参急2200作ったか(汗)
512:蒸機好き
19/02/04 12:19:34.83 9q7q5zom.net
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(gage板:862番)
>ほぼ未使用で箱も日焼けしてない過渡アーバンライナーを持ってる
>そんなに良い値段付くなら売っても良いかなと思う
あらら、株ニートって「HO」って書いてあるプラ16番を持ってたんだw
こちらは内股ですがね
現実を突き付けさせてもらうと、
1435mmを1/80にしても16.5mmにはなりません(爆笑)
513:名無しさん@線路いっぱい
19/02/04 14:30:43.43 dz25yUsI.net
黒歴史のガニな蒸気好き その方は私じゃないですよ ID見てみカスめ
514:名無しさん@線路いっぱい
19/02/04 14:33:05.35 dz25yUsI.net
「あっ、見つけた」って、そんなに嬉しいか(失笑)
挙句に、人まちがいでカン倒し(大笑い)
で、通勤時とか昼休みにカキコ。。。疑惑が湧いてますよ~
515:蒸機好き
19/02/04 15:18:14.20 9q7q5zom.net
>>478>>479
残念ながらお前のID:jZZQwSKS
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(gage板:862番)
間違っているのは、お前や(笑)
516:鈴木
19/02/04 19:45:07.58 UnD9M/JI.net
>>475蒸機好き
>16.5mmゲージ以外は「HO」にはなりません
16.5mmゲージなら必ず「HO」になるのかね?
517:某356
19/02/04 20:07:36.59 /tYero6I.net
>>468
>スレタイ見ても解る通り、
>HO=1/87であり、
>1/87ではない16番日本型は、HOではありません。
まぁ、そういう思い込みを語りたいだけなら結構ですが、
スレッドタイトルがそうなっているだけで、
1/87ではない16番日本型がHOかどうかは別問題ですね。
>>476
>算数の結果は不変でも「呼び方」は文化が変われば、変化しますんで、文化ね(大笑い)
うんう、そうですよね。
どこかの何かの規格で決まっている名前も、
違う意味に変化することもあるってことですよね♪
518:名無しさん@線路いっぱい
19/02/04 20:32:44.35 mdP5wqkM.net
もしも、16番ではなく、
国鉄形を1/87 16.5mmで規格化してたら
正真正銘HOですよね。
519:某356
19/02/04 20:34:50.46 /tYero6I.net
>>483
>正真正銘HOですよね。
まぁ正真正銘をどう考えるのかって話ですよね♪
520:鈴木
19/02/04 22:02:28.71 +f+OPcmv.net
>>475蒸機好き
>海外の例は、 BEMO氷河急行や、Con-corギャロッピンググースで、 示されています
↑
海外の例で判断した場合、
①どういう模型なら、HOなの?
②どういう模型なら、HOではないの?
521:名無しさん@線路いっぱい
19/02/04 22:21:11.48 dz25yUsI.net
>>480 黒歴史持ちのくそ蒸機は、ガニ股がお好き 15:18:14.20 ID:9q7q5zom
今日も安定の3時休みのカキコ(偽装疑惑もあり)
ほ~い、ほい どこに「アーバンライナー持ってる、売った」と書いてありますかねえ
バカじゃね~か
522:名無しさん@線路いっぱい
19/02/04 22:24:42.23 dz25yUsI.net
>>471 くそな、黒歴史蒸機が間違ってるのは、このカキコ 2019/02/04(月) 07:59:21.68ID:9q7q5zom
>URLリンク(hissi.org)
>スレリンク(gage板:862番)
>ほぼ未使用で箱も日焼けしてない過渡アーバンライナーを持ってる
>そんなに良い値段付くなら売っても良いかなと思う
>あらら、株ニートって「HO」って書いてあるプラ16番を持ってたんだw
>こちらは内股ですがね
皆さ~ん、確認方
本人だったら、こんな確認要請カキコしないよ(大笑い)
とうとう、被害妄想でIDも見られなくなった様です。。。
ああ、勘違い人生。。。
523:蒸機好き
19/02/04 22:32:44.17 9q7q5zom.net
>>481
自分で調べたら?
そのような質問してる時点で、「HO=1/87」は崩壊してると言えるでしょう
意見を主張してる側が質問したら、説得力ゼロですね
524:名無しさん@線路いっぱい
19/02/04 22:33:35.86 dz25yUsI.net
クソ蒸気は「なら」が抜けただけで、勘違いしてるのね(大笑い)
「そんなの持ってる」なら「売っても良いんじゃね」との話だ(失笑)
他人のカキコ監視してて「鬼の首とった様なカキコ」気持ち悪いよ、黒歴史持ちの糞蒸気って。
田舎の暇人の匂いがプンプンだね。
敗北者の人生だな、あんた。
525:某356
19/02/04 22:37:40.33 /tYero6I.net
>>486-487,>>489
必死ですね♪
526:蒸機好き
19/02/04 22:42:57.06 9q7q5zom.net
>>485
自分で考えなさいよ
「HO=1/87」が正しいのかどうなのか?
鈴木さんの場合、
純粋に正しい呼称を追求してるのではなく、
16番をHOと呼ばせたくないと言う不純な動機から「HO=1/87」を主張してる人ですからね
527:鈴木
19/02/04 23:03:52.46 WWGyWt/U.net
>>488蒸機好き
>自分で調べたら?
↑
自分の意見は、自分で調べたら?
↓
>>475蒸機好き
528:>16.5mmゲージ以外は「HO」にはなりません ↑ 16.5mmゲージならば必ず「HO」になるのかね?
529:鈴木
19/02/04 23:05:55.00 WWGyWt/U.net
>>491蒸機好き
>自分で考えなさいよ 「HO=1/87」が正しいのかどうなのか?
↑
自分で考えなさいよ 「HO=1/87」は正しくないの?
530:蒸機好き
19/02/04 23:06:31.17 9q7q5zom.net
>>486
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(gage板:862番)
>ほぼ未使用で箱も日焼けしてない過渡アーバンライナーを持ってる
>そんなに良い値段付くなら売っても良いかなと思う
あらら、株ニートって「HO」って書いてあるプラ16番を持ってたんだw
こちらは内股ですがね
現実を突き付けさせてもらうと、
1435mmを1/80にしても16.5mmにはなりません(爆笑)
何回見ても、お前のIDやろ(笑)
>>487
どう見ても、お前のIDやろ
何回見比べても同じID:jZZQwSKS
どこが勘違い?(笑)
ID被りやったら、そう言えアホ
531:蒸機好き
19/02/04 23:09:27.02 9q7q5zom.net
>>489
「なら」が無くなったら意味が真逆だろ
で、やっぱりお前が書いたんか(笑)
>>492
質問してるのは鈴木さん
動機が不純だから、揚げ足取るのが平気なんですね
>>493
ですから、間違ってますよ
自分で考えろ
532:鈴木
19/02/04 23:09:53.92 WWGyWt/U.net
>>491蒸機好き
>16番をHOと呼ばせたくないと言う不純な動機から「HO=1/87」を主張してる人ですからね
↑
オタクは、
16番をHOと呼ばせたいと言う不純な動機から「HO=16番」を主張してる人なの?
↓
スレリンク(gage板:742番)
>742 :蒸機好き ◆
>HO(16番)のガニマタ感が嫌だというので、 12mmや13mmができたのでしょう
スレリンク(gage板:745番)
>745 :蒸機好き ◆
>製造数が増えなきゃ、12mm同様HO(16番)より高価になってしまいます
スレリンク(gage板:859番)
>859 :蒸機好き ◆
>12mmとHO(16番)の互いのメリット
スレリンク(gage板:962番)
>962 :蒸機好き ◆
>HO(16番)にはHOの長所短所があり、12mmには長所短所がある
↑ ↑
オタク(=蒸機好き)が言う、 【HO(16番)】 って一体どういう模型を指すの?
533:蒸機好き
19/02/04 23:12:23.16 9q7q5zom.net
>>496
こちらは「HO=1/80」なんて、書いていませんよ
「HO=1/87」は動機が不純だから崩壊してるんですよ(笑)
534:名無しさん@線路いっぱい
19/02/04 23:13:26.53 dz25yUsI.net
>>495 黒歴史をお持ちの糞蒸機はガニ股好き ID:9q7q5zom
>「なら」が無くなったら意味が真逆だろ
そんなことないですけどね、意味が逆にはなりませんよ
そう言う、粗探しみたいな人生だと、文章も歪んで見えるんでしょう
で、毎日毎日「他人のカキコミを監視してるんだ。。。」(大笑い)
>自分で考えろ
随分と高圧的だな、黒歴史をお持ちの糞蒸機はガニ股好き
535:名無しさん@線路いっぱい
19/02/04 23:15:19.36 dz25yUsI.net
前にカキコした人の内容ぐらい読めよ、黒歴史をお持ちの糞蒸機はガニ股好き
アーバンライナーの件、売ったの何年まえだよ カスな人生だなあ。
オクの転売に喰いつくとはよ、や~いカスな人生の黒歴史持ちめ
536:蒸機好き
19/02/04 23:35:01.91 9q7q5zom.net
>>498
そもそも、日本語になってへんw
↓↓↓
「ほぼ未使用で箱も日焼けしてない過渡アーバンライナーを持ってるなら」
結局、自分で書いたんやな
537:蒸機好き
19/02/04 23:37:01.20 9q7q5zom.net
>>499
支離滅裂やな
文章は、まだ売ってへんことになってるで
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(gage板:862番)
>ほぼ未使用で箱も日焼けしてない過渡アーバンライナーを持ってる
>そんなに良い値段付くなら売っても良いかなと思う
日本語が全然アカンやつや(笑)
538:蒸機好き
19/02/04 23:39:03.78 9q7q5zom.net
ID被りやったら、サッサと言えばエエのに、
相手の勘違いとか、文章の意味とか、アホな言い訳ばっかりしてたら、
深溝に嵌まるだけやのに(笑)
539:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 00:02:51.48 Q/Vt7k0K.net
まあ、あんたが黒歴史持ちのクソな奴なのは解った。。。
他人の行動監視、自宅警備員なのは理解した。。。
負け犬な人生なんだね(哀)
540:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 00:04:59.03 Q/Vt7k0K.net
>>500 黒歴史持ちの、ガニ股蒸機が好きな君 ID:9q7q5zom
>そもそも、日本語になってへんw
>↓↓↓
>「ほぼ未使用で箱も日焼けしてない過渡アーバンライナーを持ってるなら」
>結局、自分で書いたんやな
日本語が理解しづらいのね。。。日本語を教えてくれるボランティアさんもいるよ 紅い国人め
541:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 00:06:57.66 Q/Vt7k0K.net
あ~あ、ヤダヤダ
こんなクソな人生、黒歴史持ちの底辺なんて(大笑い)
明日も早いんだろ、早く糞して寝ろや、ボケ。
542:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 00:20:57.30 lo+0L5Hr.net
>>505
あいかわらずクソが好きなお方ですね♪
はやくおやすみになったほうがよろしいですわよ♪
543:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 00:24:25.69 Q/Vt7k0K.net
るっせいよ、名無し 煤56ちゃん
544:鈴木
19/02/05 07:10:25.34 kSu2/NIu.net
>>497蒸機好き
>こちらは「HO=1/80」なんて、書いていませんよ
どういう模型ならば、HOなの?
どういう模型ならば、HOではないの?
スレリンク(gage板:962番)
>962 :蒸機好き ◆
>HO(16番)にはHOの長所短所があり、12mmには長所短所がある
↑ ↑
オタク(=蒸機好き)が言う、 【HO(16番)】 って一体どういう模型を指すの?
16番=HOなの?
545:蒸機好き
19/02/05 07:25:21.74 dNrUdUlz.net
>>503
その黒歴史とやらを、具体的に言えって話
言えないなら、お前を前科者と決めつけさせてもらっても、
文句言えんぞw
>>504
「なら」が入ってないとか書いたんはお前自身や
その文章書いてへんのやったら、関係あらへんやろ
頭悪いなw
>>505
お前こそ、来るなや(笑)
>>508
自分で考える事ができないなら、
「HO=1/87」なんて結論は
546:出ないはずですね 何の根拠も無いデタラメだったわけですね→「HO=1/87」
547:鈴木
19/02/05 07:35:17.08 kSu2/NIu.net
>>509蒸機好き
>自分で考える事ができないなら、 「HO=1/87」なんて結論は出ないはずですね
↑
オタクが自分で考えると、 どういう模型ならばHOである、なんて結論が出るの?
オタクが自分で考えると、 どういう模型ならばHOではない、なんて結論が出るの?
オタクが自分で考えると、 それは言えないの?
548:蒸機好き
19/02/05 07:52:52.61 dNrUdUlz.net
>>510
「HO=1/87」を主張している側が質問ばかりなんて、
結局は、鈴木さんが結局なにも考えずに言ってるだけなんですね
反論に対して質問しなきゃならないようじゃ、既に終わってますね
549:鈴木
19/02/05 08:31:49.14 kSu2/NIu.net
>>511蒸機好き
>反論に対して質問しなきゃならないようじゃ
オタクは、どういう意見に対して、どういう意見で、反論したの?
そのレス番は?
550:蒸機好き
19/02/05 08:33:39.09 dNrUdUlz.net
>>512
提唱側が質問ばかりでは、恥でしょう
「HO=1/87」は間違いですね
551:鈴木
19/02/05 08:45:54.90 kSu2/NIu.net
>>513蒸機好き
>提唱側が質問ばかりでは、恥でしょう
↑
反論にもならない話で、ケチ付けするだけなら、当然質問はされるでしょうね。
オタクは、どういう意見に対して、どういう意見で、反論したの?
そのレス番は
>「HO=1/87」は間違いですね
↑
では、
どういう模型なら、HOなの?
どういう模型なら、HOではないの?
552:蒸機好き
19/02/05 08:53:38.24 dNrUdUlz.net
>>514
提唱側が質問ばかりでは、何も考えずに書いた証拠であり、
恥晒しもいいところでしょう
鈴木さん終了ですな
553:鈴木
19/02/05 11:01:06.75 kSu2/NIu.net
>>515蒸機好き
>提唱側が質問ばかりでは、何も考えずに書いた証拠であり、 恥晒しもいいところでしょう
↑
オタクの方は、何考えて、「反論」(←大笑い)したの?
何も考えずに「反論」書いたの?
554:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 11:17:39.97 7Sj7At9V.net
鈴木g3は認知症なので信用しないようにしましょう。
555:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 11:18:25.77 7Sj7At9V.net
そして 鈴木g3には 介護が必要である。
556:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 11:31:28.34 Q/Vt7k0K.net
>517 名前:名無しさん ID:7Sj7At9V
>518 名前:名無しさん ID:7Sj7At9V
>鈴木g3は認知症なので信用しないようにしましょう。
君が認知にならない保証はない、教養のないな書き込みはするな
>そして 鈴木g3には 介護が必要である。
君が要介護者にならない保証はない。
家族にも要介護者はいないのか?
家族がいないのか???
教養のないな書き込みはするな
揶揄するなら、模型の話でやれ。
557:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 11:33:49.47 Q/Vt7k0K.net
>>513 黒歴史を持っている、蒸機はガニ股好き 2019/02/05(火) 08:33:39.09ID:dNrUdUlz
今朝もピコピコ通勤中に・・・楽しい痛勤だね。
>「HO=1/87」は間違いですね
根拠はな・あ・に。。。バカですか?
558:鈴木
19/02/05 12:15:37.84 kSu2/NIu.net
>>520名無しさん@
>根拠はな・あ・に。。。バカですか?
「え~、根拠はぁ、海外のー、ギャロッピンググースなんですがぁ、それ以上の事は解りまシェ~ん」
559:蒸機好き
19/02/05 12:26:45.30 dNrUdUlz.net
>>516
では、鈴木さんは何に対して質問してるんですか?
そんなアホな書き込みしてたら、話が噛み合うはずもありませんな
自分が立てたスレなのに、自分でグダグダにしても平気なんですね
(笑)
560:蒸機好き
19/02/05 12:30:26.39 dNrUdUlz.net
>>521
鈴木さんは、理解できないわけですね
ギャロッピンググースには、
「HO=1/87-16.5mm」と「HOn3=1/87-10.5mm」が存在すると書きましたよ
つまり、「HO=1/87」はデタラメでしかないってことですな(笑)
561:蒸機好き
19/02/05 12:32:40.17 dNrUdUlz.net
バーチャルモデラー(笑)でしかない鈴木さんが「HO=1/87」と書いたところで、
何の根拠も裏付けも無いため、相手に質問投げて揚げ足取るのが関の山
リアルモデラーには全く通用しませんな(笑)
562:蒸機好き
19/02/05 12:35:42.56 dNrUdUlz.net
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(gage板:862番)
>ほぼ未使用で箱も日焼けしてない過渡アーバンライナーを持ってる
>そんなに良い値段付くなら売っても良いかなと思う
あらら、株ニートって「HO」って書いてあるプラ16番を持ってたんだw
こちらは内股ですがね
現実を突き付けさせてもらうと、
1435mmを1/80にしても16.5mmにはなりません(爆笑)
563:鈴木
19/02/05 13:43:53.96 jJkEFCBf.net
>>523蒸機好き
>ギャロッピンググースには、 「HO=1/87-16.5mm」と「HOn3=1/87-10.5mm」が存在すると書きましたよ
↑
オタクみたいに、ギャロッピンググースを考慮に入れた場合、
どういう模型なら、HOと言えるの?
どういう模型なら、HOと言えないの?
オタクみたいに、ギャロッピンググースを考慮に入れた場合、
16番とHOは、同じ意味なの?
↓
スレリンク(gage板:859番)
>859 :蒸機好き ◆
>12mmとHO(16番)の互いのメリット
スレリンク(gage板:962番)
>962 :蒸機好き ◆
>HO(16番)にはHOの長所短所があり、12mmには長所短所がある
↑ ↑
オタク(=蒸機好き)が言う、 「HO(16番)」 って一体どういう模型を意味するの?
564:鈴木
19/02/05 14:19:54.70 jJkEFCBf.net
>>523蒸機好き
>「HO=1/87」はデタラメでしかないってことですな(笑)
↑
スレタイの「HO(=1/87)」がデタラメだ、
と、わざわざ
スレタイが「HO(=1/87)」のスレに書き込みに来るわけね
この男は、毎日スレ違いの場所に、何しにくるのだろう?
565:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 15:11:58.64 Q/Vt7k0K.net
>>523 黒歴史持ちの、ガニ股蒸機が好き 12:30:26.39 ID:dNrUdUlz
>今日も昼メシもそこそこに、安定の嫉みのカキコ
>ギャロッピンググースには、
566:>「HO=1/87-16.5mm」と「HOn3=1/87-10.5mm」が存在すると書きましたよ >つまり、「HO=1/87」はデタラメでしかないってことですな(笑) スミマセン、車体はちゃんと「HO=1/87」なんですけど。。。 コレクションの都合で、下回りをフリーランスにて標準軌に合わせた模型ですよ・・・ HOスケールが二種類あるわけじゃ無いし、車体と軌間の縮尺がバラバラな模型ではありません。 ガニ股模型ですよ。 そういう意味では、米国にも「ガニ股模型がある」それは事実ですねえ(笑) 16番の「何でもあり」「上下で縮尺がバラバラ」ではありませんよ 16番がお好きなら、なぜココに来ちゃうのかなぁ 視察???(大笑い)
567:蒸機好き
19/02/05 15:14:21.05 dNrUdUlz.net
>>526
少なくとも「HO=1/87ではない」ことは、小学生でも理解できますね
ここのスレタイは「HO=1/87」ですので、まずはそれが正しいかどうかでしょう
バーチャルでしか判断できない鈴木さんは「HO=1/87」で思考停止してしまったので、
質問に頼らざるを得ないのでしょう
>>527
不備を認めて、方針を示してくれたら、
スレタイの前提で話をしても良いと書きましたよ
それを決裂させたのは、鈴木さんですね
自業自得でしょうな
568:蒸機好き
19/02/05 15:16:41.62 dNrUdUlz.net
>>528
12mmでも楽しんでますよ
残念ながら(笑)
「16番やってたら12mmが嫌いのはず」なんてアホな決め付けは、
無意味ですよw
569:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 15:39:01.55 Q/Vt7k0K.net
>>529 名前:黒歴史持ちの、ガニ股蒸機が好き 15:14:21.05 ID:dNrUdUlz
>少なくとも「HO=1/87ではない」ことは、小学生でも理解できますね
どこがどういう理論で「HO=1/87ではない」なのでしょう、ちゃんと説明してみ・・・
HOってスケールでしょ、なで複数の縮尺が生ずるのかなあ???
理解出来ませんけど???
570:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 15:42:18.40 Q/Vt7k0K.net
>>524 名前 黒歴史持ちの、ガニ股蒸機が好き 12:32:40.17ID:dNrUdUlz
>リアルモデラーには全く通用しませんな(笑)
世界中のHO = 1/87 と普通に考えてるモデラーを敵にしちゃいましたけど。。。大丈夫かね
571:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 15:50:08.19 Q/Vt7k0K.net
>>530 名前 黒歴史持ちの、ガニ股蒸機が好き 15:16:41.62ID:dNrUdUlz
>12mmでも楽しんでますよ、残念ながら(笑)
たった、3両で(笑)とは言わないが「楽しんでる」とは、とてもじゃないが言動からは感じないね。
リアルさが伝わって来ない、嫌々やってるのかな(大笑い)
HO = 1/87を肯定出来ない
HOn3-1/2が「ガニ股の是正」から始まっている
戦前から続く「ガニ股の是正」いかにカタチを似せ、正確に創るかを否定する時点でアウトじゃね。
>「16番やってたら12mmが嫌いのはず」なんてアホな決め付けは、 無意味ですよw
ジジイのくせに「wが付く」のが、黒歴史持ちの特徴だね。。。
「16番」と「12mm」って対立する概念じゃ無いのかな?
自然な感情だと思うよ、だってガニ股はイヤだもん、サブロクに見えんましぇ~ん。
3時やすみもピコピコカキコじゃ、トイレも安心して行けないねえ、かわいそうな人。
572:鈴木
19/02/05 17:02:10.07 jJkEFCBf.net
>>529蒸機好き
>少なくとも「HO=1/87ではない」ことは、小学生でも理解できますね
ではオタクは、
HOは何であると考えてるの?
どういう模型なら、HOであると考えてるの?
どういう模型なら、HOではないと考えてるの?
オタクは、一度もそれを書けない分際で、
当スレタイを、否定してるだけじゃん。
スレリンク(gage板:742番)
>742 :蒸機好き ◆
>HO(16番)のガニマタ感が嫌だというので、 12mmや13mmができたのでしょう
スレリンク(gage板:859番)
>859 :蒸機好き ◆
>12mmとHO(16番)の互いのメリット
↑
オタクが言う 「HO(16番)」 ってどういう模型なのかね?
どういう模型なら、HO(16番)なの?
どういう模型なら、HO(16番)ではないの?
HOと16番は、同じ意味なの?
HOと16番は、違う意味なの?
573:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 17:36:24.85 Q/Vt7k0K.net
>>534 お名前:鈴木さん 2019/02/05(火) 17:02:10.07 ID:jJkEFCBf
>>少なくとも「HO=1/87ではない」ことは、小学生でも理解できますね
>ではオタクは、 HOは何であると考えてるの?
>どういう模型なら、HOであると考えてるの?
>どういう模型なら、HOではないと考えてるの?
>オタクは、一度もそれを書けない分際で、 当スレタイを、否定してるだけじゃん。
至極、真っ当なご意見と賛同致します。
黒歴史を持ち、数々の悪さ・悪行を繰り返してきた「ガニ股蒸気好きくん」
自己主張したいなら、乗っ取りなど考えず自らの責任を持って「スレ立て」すべきだと思う。
過去に「誰も寄り付
574:かず、閑散で終わった」としてもね(大笑い)
575:蒸機好き
19/02/05 18:26:28.36 dNrUdUlz.net
>>531
現実の話ですよ
バーチャルの話ではありません
>>532
世界中の人達にとって、HOは1/87-16.5mmであり
「HO=1/87」ではありません
現実を見ましょう
>>533
ガニマタがどうこうは、関係ありません
スレタイが正しいかどうかです
>>534
HOは基本的には1/87-16.5mmです
常識ですよ
>>535
バーチャルの世界だけなら、それで通用するんでしょうね
リアルでは通用しませんよ
576:蒸機好き
19/02/05 18:28:37.60 dNrUdUlz.net
「HOは基本的には1/87-16.5mm」
だと、何度も書いているのですが、鈴木さんに掛かったら一度も書いてない事になってしまいますね
認知症としか思えない鈴木さんですね
577:蒸機好き
19/02/05 18:33:55.80 dNrUdUlz.net
鈴木「蒸機好きは一度も書けない」
何度も書いてました
鈴木「相手が書けないなら俺様が正しい」
何度書いても無かったことにしたがる、アホな誘導ですな
で、「HO=1/87」が正しいという根拠は一度も示せていない鈴木さんでした
完全に壊れてる人達ですね
578:鈴木
19/02/05 19:38:27.02 jJkEFCBf.net
>>536蒸機好き
>HOは基本的には1/87-16.5mmです
↑
「基本的には」ってどういう意味かね?
「基本的には1/87-16.5mmだが、基本的でない場合は1/87-16.5mm別の違う規定がある」
と言う事かね?
それとも、「基本的には」っていう挿入句は、単なるいざという場合の逃げ道かね?
「1/87-16.5mm」ってどういう意味かね?
「1/87でしかも、16.5mmである模型のみがHO」と言う事かね?
「1/87であるか、或いは16.5のいずれか一つを満たせばHO」と言う事かね?
「1/87-16.5mm以外は、HOではない」と言う事かね?
「1/80は、HOではない」と言う事かね?
579:鈴木
19/02/05 19:43:11.06 jJkEFCBf.net
>>536蒸機好き
>世界中の人達にとって、HOは1/87-16.5mmであり 「HO=1/87」ではありません
オタクはいつから、【 世界中の人達】の意見を代表する人間になったの?
これには、MR誌の編集長さんも腰抜かすね。
580:蒸機好き
19/02/05 19:45:44.43 dNrUdUlz.net
>>539
基本的と書いた理由は、
縮尺不詳のフリーランスでもHOですし、欧州型に多いショートスケールでもHOですし、
デフォルメによって縮尺が多少違っていてもHOだからです
そのような基本的な事すら知らないようでは、
鈴木さんの論拠が簡単に崩壊してしまうのは、当然でしょう
話になりませんな
581:鈴木
19/02/05 19:46:16.32 jJkEFCBf.net
>>536蒸機好き
>ガニマタがどうこうは、関係ありません スレタイが正しいかどうかです
↑
オタクが、スレタイが正しくないと思うなら、来なけりゃいいじゃん。
582:蒸機好き
19/02/05 19:47:20.4
583:1 ID:dNrUdUlz.net
584:蒸機好き
19/02/05 19:50:05.98 dNrUdUlz.net
>>542
言い掛かりで絡んで来たのは鈴木さんですよ→>>11
出ていって欲しいなら、それなりの態度を示すべきでしょう
責任転嫁は最低ですよ、鈴木さん
585:鈴木
19/02/05 19:52:21.42 jJkEFCBf.net
>>537蒸機好き
>「HOは基本的には1/87-16.5mm」 だと、何度も書いているのですが
オタクは、
①どういう模型ならHOである
②どういう模型ならHOではない
という事を一度も書かずに逃げ回ってるでしょ。
それを書かなければ、HOの意味は曖昧です。
586:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 19:56:02.10 a9pPhmyw.net
また
ガニ股国鉄蒸機を偏愛する、卑屈な輩が火病ってますね
587:鈴木
19/02/05 19:59:06.82 jJkEFCBf.net
>>541蒸機好き
>基本的と書いた理由は、
>縮尺不詳のフリーランスでもHOですし、欧州型に多いショートスケールでもHOですし、
↑
フリーだろうが、ショートスケールだろうが、
「もし実物にあるとすれば」という事を前提にしてるし、
それを1/87で作ればHOです。
>デフォルメによって縮尺が多少違っていてもHOだからです
↑
そんな事は高額精密スケールモデルでも多少は違ってきます。
模型の作者が「出来るだけ1/87に近づけようと努力すれば」、HOです。
588:蒸機好き
19/02/05 20:12:56.43 dNrUdUlz.net
>>545
論点ズラシは、いけませんね
仮に相手が間違っていたとしても、「HO=1/87」が正しくなるわけではありません
勘違いしないでくださいね
>>547
>フリーだろうが、ショートスケールだろうが、
>「もし実物にあるとすれば」という事を前提にしてるし、
>それを1/87で作ればHOです。
フリーランスは縮尺不詳ですし、
ショートスケールは長さが1/87ではありません
つまり、
フリーランスは縮尺が1/87とは確認できませんし
ショートスケールは1/87で作れません
>そんな事は高額精密スケールモデルでも多少は違ってきます。
>模型の作者が「出来るだけ1/87に近づけようと努力すれば」、HOです。
鈴木さんの個人的感想は要りません
問題はそれをどこの誰が定義しているかです
鈴木さん個人では、鼻糞にすらなりえません
589:鈴木
19/02/05 20:12:59.20 zays0Xnr.net
>>529蒸機好き
>不備を認めて、方針を示してくれたら、 スレタイの前提で話をしても良いと書きましたよ
↑
何が、どう、不備なのかね?
オタクは、どういう方針を示して欲しいのかね?
オタクが考える正しい「方針」って、どういう方針なのかここに書いてみたらどうかね?
>スレタイの前提で話をしても良いと書きましたよ
↑
スレタイHO(=1/87)は、
「前提で、話をしても良い」 という物とは違う。
「前提で、話をしなければいけない」 という物です。
つまり、スレタイHO(=1/87)には、条件交渉の余地はありません。
そうしなければ、既にスレタイを前提に書かれてきた
名無しさんの書き込みは無駄になってしまう。
590:蒸機好き
19/02/05 20:15:01.99 dNrUdUlz.net
>そんな事は高額精密スケールモデルでも多少は違ってきます。
>模型の作者が「出来るだけ1/87に近づけようと努力すれば」、HOです。
そもそも、
フリーランスならば、近付けるべきオリジナルが存在しませんし、
ショートスケールは、意図的に短くしている模型です
従って、近付ける努力が無くてもHOと呼ばれているのです
591:蒸機好き
19/02/05 20:19:19.38 dNrUdUlz.net
>>549
スレタイ前提である事も説明不足でしたし、
後付けで通称禁止とか言ったのは、鈴木さんですよ
不備そのものですな
>スレタイHO(=1/87)は、
>「前提で、話をしても良い」 という物とは違う。
>「前提で、話をしなければいけない」 という物です。
そのような説明がどこにも無かった事が、不備なんですよ
後付けでルールを付けるなら、上から目線はアホですよ
592:鈴木
19/02/05 20:24:22.82 xWCVgcmj.net
>>548蒸機好き
>仮に相手が間違っていたとしても、「HO=1/87」が正しくなるわけではありません
↑
仮に相手が間違っていたとしたら、オタクが考えるHOの意味で、スレッドを新たに立てれば、
オタクの脳味噌内で、正しくなるスレタイが成立します。
>勘違いしないでくださいね
↑
勘違いしないでくださいね
>フリーランスは縮尺不詳ですし、
↑
TMSでフリーランスとして発表しても、それが日本型16番なら、車体縮尺は1/80とされますよ。
>ショートスケールは長さが1/87ではありません
↑
ショートスケールは、実物の長さが、例えば20mあったのを長さだけ15m
とかに縮めたフリーランスに過ぎません
593:鈴木
19/02/05 20:32:44.47 xWCVgcmj.net
>>551蒸機好き
>スレタイ前提である事も説明不足でしたし、
↑
スレタイ前提である事は、説明しなくても前提に決まってます。
普通の会議なら、最初に黒板に書いておく、議題と同じだ。
5ch.全体で、「このスレタイは前提です」なんて、
一々説明してるスレッドなんて何処にも見つからないでしょ。
「このスレのスレタイは説明不足だから不備を修正してくれ」
なんて要求する客が現れる事を想定してません。
594:鈴木
19/02/05 21:05:51.99 xWCVgcmj.net
>>550蒸機好き
>フリーランスならば、近付けるべきオリジナルが存在しませんし、
↑
フリーランスならば、
例えば1C+C1電機は曲線通過が苦しいから、1B+B1とフリー化した模型は可能でしょ。
昔はEF電機は作るのが大変だから、EB電機とフリー化した模型は普通にありましたよ。
C62の動輪径を2000mmに大型化した16番フリーの発表もあった気がするし、
国鉄近代型大型マレーの発表もあった。
それらは、作者の頭の中には、
「もし実物にこういう車両が存在し、それを蟹股式16番、或いはHOで、模型化すればこうなる」
という気持ちがありますよ。
オリジナルが存在するかどうかなど問題外です。
>ショートスケールは、意図的に短くしている模型です
↑
そんなウンチク書いたってはじまらないでしょ。
意図的に正しくしてるスケール派模型もあるし、
意図的に長くした久保田氏の秀作8850もありますから。
595:蒸機好き
19/02/05 21:40:13.63 dNrUdUlz.net
>>552
何の話をされているのでしょうか?
ここのスレタイが間違っているという話であり他にスレ立てするとか、
何の関係もありません
鈴木さんの脳内では遠くまで飛んでしまっているようですね
現実に戻ってくださいね
>勘違いしないでくださいね
勘違いしてるのは鈴木さんですよ
仮に相手が間違っても、鈴木さんが正しくなるわけではありません
>TMSでフリーランスとして発表しても、それが日本型16番なら、車体縮尺は1/80とされますよ。
フリーランスは縮尺不詳ですから、確認不可能ですね
それに、16番は関係ありませんよ
>ショートスケールは、実物の長さが、例えば20mあったのを長さだけ15m
>とかに縮めたフリーランスに過ぎません
フリーランスならば、1/87ではなくなりますね
自分の書き込みの矛盾を気付かないのですか?(笑)
596:蒸機好き
19/02/05 21:44:50.52 dNrUdUlz.net
>>554
>フリーランスならば、
>例えば1C+C1電機は曲線通過が苦しいから、1B+B1とフリー化した模型は可能でしょ。
1/87かどうかは確認できませんね
実物が存在しないのですから
>昔はEF電機は作るのが大変だから、EB電機とフリー化した模型は普通にありましたよ。
>C62の動輪径を2000mmに大型化した16番フリーの発表もあった気がするし、
>国鉄近代型大型マレーの発表もあった。
それらは、作者の頭の中には、
>「もし実物にこういう車両が存在し、それを蟹股式16番、或いはHOで、模型化すればこうなる」
>という気持ちがありますよ。
>オリジナルが存在するかどうかなど問題外です。
オリジナルがなければ縮尺が確認できません
従って1/87でなくてもHOと呼べてしまいます
>そんなウンチク書いたってはじまらないでしょ。
>意図的に正しくしてるスケール派模型もあるし、
>意図的に長くした久保田氏の秀作8850もありますから。
つまり、1/87ちょうどでなくてもHOなんですよ
「HO=1/87」では無いって証明されましたね
597:鈴木
19/02/05 22:26:21.18 D5hEZvjm.net
>>555蒸機好き
>ここのスレタイが間違っているという話であり他にスレ立てするとか、 何の関係もありません
じゃオタクが信じる、間違ってないスレタイを何処でも自由な場所に立てればいいだけでしょ。
曰く、16番(HO)、とか
曰く、何とかグースを考えればHO=16.5mmです、とか
曰く、世界中の人達にとって、HOは1/87-16.5mmです、とか
曰く、日本の蟹股1/65ゲージはHOです、とか
曰く、デタラメだったわけですね→「HO=1/87」、とか
↑
とか爆笑スレタイを掲げればいいんじゃないの?
>フリーランスは縮尺不詳ですから、確認不可能ですね
↑
TMSはカワイの自由形C11や、カツミの自由形EB58を、16番として扱ってます。
つまり、フリーランスとは言っても16番だから、車体=1/80です。
フリーは縮尺不詳なんてのは、浅知恵です。
>フリーランスならば、1/87ではなくなりますね
↑
どんな精密模型でも、技術上の限界から多少ともフリーランスの部分を含みますよ。
例えば、9600の動輪厚さ(トレッド+フランジ)は、実物134mm={HOで1.5mm}
だから、模型化はかなり困難だが
しかし全体として1/87を狙ったのであればHOです。
598:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 22:42:33.38 Q/Vt7k0K.net
黒歴史のガニ股好きは、ここに何しに来るんだ???
車体のスケールがHO scale 1/87なのは動かない HO scale は 1/87だ。
欧州で盛んな「小判形レイアウト 450Rを通過させんが為のショーティー化だ。
これはHOスケールを長さだけ1/93 1/100にフリーランスで短縮化した模型。
メルクリン・TRIX・フライッシュマンドイツ御三家は1/93(一部、ドイツ語圏のROCOも)
ROCOは1/87モデルの他、1/100モデルは品番も分け長さ1/100と表記している。
どちらも、車体断�
599:ハ、下回りはHOだ。長さだけ正規より短いフリーランス。 これを持ってHOは1/87では無いとの主張は、世界中の笑い者と思うよ。 試しに、現地のファンサイトに「JAPANから質問です、HO scale 1/87だけでは無いのですか???」と聞いてみ。 車体1/80 軌間16.5mmはHO gaugeって呼びますか?と聞いてみ。。。 BEMOにも16.5mmはあります、軌間が1/87では無いのですが・・・ HOは1/87scale オンリーでは無いのしょうか??? と聞いてみ。 たぶん笑われるよ!! 黒歴史のガニ股好きは、ココに何しに来るんだ??? 鈴木さんと楽しいが会話したいのかなぁ(大笑い)
600:蒸機好き
19/02/05 22:49:29.07 dNrUdUlz.net
>>557
関係ありませんね
間違いは間違いですよ→「HO=1/87」
他にスレ立てたからといって、鈴木さんの間違いが解消されるわけでもありません
>TMSはカワイの自由形C11や、カツミの自由形EB58を、16番として扱ってます。
>つまり、フリーランスとは言っても16番だから、車体=1/80です。
>フリーは縮尺不詳なんてのは、浅知恵です。
まず、16番は関係ありませんね
それに、オリジナルが存在しないのにどうやって寸法取るんでしょうか?
寸法が取れなければ縮尺は不可能です
カワイはフリーランスでもHOゲージですよ(笑)
鈴木さんの浅知恵では話にならなかったようですね
>どんな精密模型でも、技術上の限界から多少ともフリーランスの部分を含みますよ。
>例えば、9600の動輪厚さ(トレッド+フランジ)は、実物134mm={HOで1.5mm}
>だから、模型化はかなり困難だが
>しかし全体として1/87を狙ったのであればHOです。
鈴木さんには勝手に決める権限はありませんね
しかも、デフォルメとフリーランスの違いすら、知らないのですね
動輪厚み等はフリーではなく、デフォルメですよ
模型に疎い人が意見を書くから的外れでトンチンカンになってしまうのでしょう
601:鈴木
19/02/05 22:49:47.15 D5hEZvjm.net
>>556蒸機好き
>1/87かどうかは確認できませんね 実物が存在しないのですから
↑
実物が存在しなくても、
模型製作者が、実物が存在した場合はこういう寸法になる、
という仮想図面が出来てますから、
HOの場合はそれをあらためて1/87に縮尺して作ればいいのですよ。
TMS特集シリーズ"デザインブック"見れば、
フリーが盛んな頃はデザインコンクール(略称デザコン)というのがあって、
ほとんどの応募デザインはOか16番で、フリーなのに、
ちゃんと縮尺は明示されていたのですよ。
例えば、第4回デザインコンクール入選は、
0番、大和田洋之、他
16番、片野正巳、安達恒直、他
とね。
それから、戦後のOゲージ国鉄型蒸気機関車模型の指針となった、
酒井喜房氏の連載記事(TMS、1950年2月,3月、No.18,19)の題名は、
"零番フリーランス日本型蒸気の設計と標準寸法"ですよ。
ちゃんと「零番」と、「フリーランス」が題名に織り込まれてます。
フリーランスだから、縮尺がない、なんてことは浅知恵です。
602:蒸機好き
19/02/05 22:50:11.18 dNrUdUlz.net
>>558
黒歴史現在進行形の株ニートさんが、何か?(笑)
603:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 22:53:49.06 a9pPhmyw.net
今宵も
僻まずには、いられない
困った血筋ですねぇ
604:蒸機好き
19/02/05 22:54:18.37 dNrUdUlz.net
>>560
>実物が存在しなくても、
>模型製作者が、実物が存在した場合はこういう寸法になる、
>という仮想図面が出来てますから、
>HOの場合はそれをあらためて1/87に縮尺して作ればいいのですよ。
仮想であれば縮尺になり得ませんね
オリジナルが存在してこその縮尺です
仮想縮尺なら、1/87かどうかは関係無くなりますよ(笑)
仮想縮尺で良いのなら、1/87ではなくても良い事になり、
「HO=1/87」は破綻崩壊ですよ(笑)
605:蒸機好き
19/02/05 22:56:11.65 dNrUdUlz.net
仮想縮尺で良いのなら、
「HO=1/87」が間違いで
「HOは基本的に1/87 16.5mm」の方が正しい事になってしまいますね
(笑)
606:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 22:57:40.93 Q/Vt7k0K.net
>>561 黒い歴史のベテラン ガニ股蒸機好きは底辺労働者 ID:dNrUdUlz
>黒歴史現在進行形の株ニートさんが、何か?(笑)
株ニートってどんな人??? 説明できる??? 底辺労働者は書いてやったよ
607:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 22:58:57.08 Q/Vt7k0K.net
HO =1/87 が気に入らないなら、何故来るの??? そこ理解できんのよふつうの人にはね(大笑い)
608:名無しさん@線路いっぱい
19/02/05 23:00:44.09 Q/Vt7k0K.net
これね、あんたが来るべき場所じゃないけど、HO/HO1067/12mmの本スレと思われるスレな・・・
>>953 黒歴史をお持ちの、ガニ股蒸機が大好き ID:dNrUdUlz
>要らないのは鈴木さんと株ニートだな
おい、底辺労働者 株ニート�
609:フ意味説明してみ、出来るもんならよ 底辺労働者って言うのはね・・・ 低時給、時間管理され、裁量範囲の狭いもしくは無い、 指示された仕事をマニュアル通りにこなすだけの労働者の事。 再就職の可能性も少ない為、レベルが上がる転職の自由もないケースが多い。 そんな感じかな。。。
610:蒸機好き
19/02/05 23:01:42.55 dNrUdUlz.net
>>565
文字そのままですが、読めませんか?
>>566
1/87は気に入ってますよ
言い掛かり付けて絡んで来たのはそちらですよ
611:蒸機好き
19/02/05 23:03:03.06 dNrUdUlz.net
>>567
> 底辺労働者って言うのはね・・・
> 低時給、時間管理され、裁量範囲の狭いもしくは無い、
> 指示された仕事をマニュアル通りにこなすだけの労働者の事。
> 再就職の可能性も少ない為、レベルが上がる転職の自由もないケースが多い。
「HO=1/87」のような人生ですね(笑)
612:鈴木
19/02/05 23:12:40.00 D5hEZvjm.net
>>559蒸機好き
>まず、16番は関係ありませんね
↑
16番だろうが、16番とは全く違うHOだろうが、Oだろうが、
「フリー」は、「フリー」です。
余程の事が無い限り、16番だろうが、16番とは全く違うHOだろうが、Oだろうが、それに沿った縮尺があります。
>それに、オリジナルが存在しないのにどうやって寸法取るんでしょうか?
↑
実物にオリジナルが存在しなくても、模型製作者に仮想実物寸法があれば、
寸法取れるでしょ。
EB58という、実物にオリジナルが存在しない模型でも、
それなりに前面湘南型や、パンタを作って、EF58をEB型にフリーランス化すれば、
こういう模型寸法になる、という事でしょ。
>カワイはフリーランスでもHOゲージですよ(笑)
↑
カワイは自社の蟹股式C11F「HOゲージ」(大笑い)1を、TMSで、「HOゲージ」なんて言ってませんでしたよ。
店内で、
「HO(16番)」なぁんて面白い事言って騒ぐ客には、
接客上「ヘイヘイ、蟹股16.5mmはHOゲージですねェ」とかやってたかも知れないけど
スレリンク(gage板:420番)
>420 :蒸機好き ◆
>「スタイルが」子供であるHO(16番)には
>鈴木さんには勝手に決める権限はありませんね
↑
「鈴木さんには勝手に決める権限はありませんね」
とオタク(=蒸機好き)が、勝手に決める権限はありませんね
>しかも、デフォルメとフリーランスの違いすら、知らないのですね
↑
どのように違うと、オタクは知ってるのかね?