【懐かし】古いNゲージ 7両目【想い出】at GAGE
【懐かし】古いNゲージ 7両目【想い出】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@線路いっぱい
19/02/25 15:35:05.38 GNZmWrEF.net
クモロハネロハシユニ
電動制御AB寝台グリーン普通食堂郵便荷物合造客車

651:名無しさん@線路いっぱい
19/02/25 15:45:19.37 Uni2x9WB.net
↓が仲間に入れて欲しそうにこちら見ている
URLリンク(contents.trafficnews.jp)

652:名無しさん@線路いっぱい
19/02/25 15:46:17.97 qde328T9.net
モイネロ

653:名無しさん@線路いっぱい
19/02/25 16:34:28.92 z3hveqHR.net
ハバネロ

654:名無しさん@線路いっぱい
19/02/25 16:42:00.69 Uni2x9WB.net
クモイロハネイロハシラテユニ、この辺がやりうる限界か?

655:名無しさん@線路いっぱい
19/02/25 16:54:11.06 zYAF63th.net
俺が小学生の時にノートに書いたそのままの話してる
そういや貨車で合造ってのは(たぶん)実在しなかったけど、理論上は可能なのか?

656:名無しさん@線路いっぱい
19/02/25 16:56:16.69 zYAF63th.net
>>632
現代ならさらにBECとか付けられるぞ

657:名無しさん@線路いっぱい
19/02/25 17:24:49.16 k5RK9LZZ.net
>>633
ワフがあるじゃないか

658:名無しさん@線路いっぱい
19/02/25 17:31:38.47 z3hveqHR.net
ワフワフ~させてよ~
ワフワム~フが~ あるじゃなぁ~いか~

659:名無しさん@線路いっぱい
19/02/25 18:33:43.69 P3zF/fvl.net
>>633
トムフもあった(戦時急造型だが)

660:名無しさん@線路いっぱい
19/02/25 18:48:19.62 /llhdupz.net
>>633
混載コキフ

661:名無しさん@線路いっぱい
19/02/25 20:29:50.16 9FLD0HuQ.net
新カヌウシシ

662:名無しさん@線路いっぱい
19/02/25 21:11:29.19 FhQab1CH.net
>>629
アメフト選手�


663:ナすね



664:名無しさん@線路いっぱい
19/02/26 00:49:36.54 pBeXnb9G.net
あぁ、ウチの親父が試運転中の姿を偶然見て
「なんか今イモムシみたいなのが行ったぞ」って言ってたやつだw

665:名無しさん@線路いっぱい
19/02/26 04:16:52.88 Mm96n75G.net
>>622
伊那電のサロハユニフはよ

666:名無しさん@線路いっぱい
19/02/26 05:06:06.16 r3/Pz5QW.net
>>641
父者殿、西武のアレ見たらなんとおっしゃるのかちょっと興味ある
俺は「テッポウムシ」と予想w
テッポウムシで思い出したが、探偵ナイトスクープでアレを喰うという話、依頼者のオヤジが
探偵の顔の前でいきなり放屁かました時は腹が捩くれるほど笑い、最後にしみじみと歌を詠んだ
時は号泣したが、アレつべに無いんだよね…

667:名無しさん@線路いっぱい
19/02/26 05:31:54.15 7xOUczgX.net
>>642
URLリンク(blog-imgs-119-origin.fc2.com)

668:名無しさん@線路いっぱい
19/02/26 11:24:13.33 LmiLwkf5.net
近鉄のプラモってGM以外にもあったよなー
どこだったっけ?

669:名無しさん@線路いっぱい
19/02/26 12:20:40.41 4TeBHy4O.net
オオタキのビスタ3世やろ。

670:名無しさん@線路いっぱい
19/02/26 13:07:29.70 r3/Pz5QW.net
ビッグワンガムのおまけのプラモしか記憶に無いw
…いや、それがビッグワンガムだったかどうかも忘れた…
とりあえず、食玩のおまけだけど、キャラメルのアレと違って、プラモには変わらんw
確かVista3世が出てくる前だから、Vista2世だろうな
それもどういうギミックだったか知らんが、先頭車だけで出してた気がする
あと、記憶があやふやだが、コーンフレークにもそういう系のおまけついてたよなw

671:名無しさん@線路いっぱい
19/02/26 20:03:56.17 tA9zBSAP.net
BIG1って言ったらやっぱキ620だろうな
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
森永ミルクキャラメル・スポーツマンクラブ
MST[MINI SCALE TRAIN]
URLリンク(wikiwiki.jp)

672:名無しさん@線路いっぱい
19/02/26 20:07:24.62 RFGmzVWJ.net
どこらへんが「スポーツマン」なんだろうか

673:名無しさん@線路いっぱい
19/02/26 23:56:05.39 pBeXnb9G.net
ビッグワンガムのビッグボーイとD51は持ってた記憶がある。
ケロッグコーンフレークのオマケの有蓋・無蓋ボギー車、客車、弁慶郷みたいなSLも持ってたなあ。
引っ越しで思い出の彼方に逝っちまった。

674:名無しさん@線路いっぱい
19/02/27 00:06:23.59 ZUngIQBY.net
森永スポーツマンキャラメルは
元々はスポーツカー&スーパーカーのミニカーが
おまけだったもの。
その名残りだろうね。

675:名無しさん@線路いっぱい
19/02/27 00:23:59.01 da/B7EfD.net
>>651
長年の疑問が解けた、ありがとう
しかし末期は流通も少なくなって、E3系とか500系とかが出てたとか全然知らなかったなぁ

676:名無しさん@線路いっぱい
19/02/27 00:34:24.84 RtblE6ip.net
森永のキャラメルは子供の頃は集めてたけどグリコ森永事件で買えなくなってから販売再開してもまた買うことはなかったわ

677:名無しさん@線路いっぱい
19/02/27 01:50:24.11 y8pwtKoT.net
こんなスレあったんだな・・・
森永スポーツマンクラブキャラメルについて
スレリンク(gage板)
スレによれば、森永MSTと永大ミニックトレインは連結できたらしい
※併結時は永大の連結ドローバ?を使用

678:名無しさん@線路いっぱい
19/02/27 07:05:43.81 bTGmP794.net
もともとスポーツカーやスーパーカーがおまけで、その名残で…というのはわかった
けど、「スポーツ『マン』」…?
まぁ良いや
その昔森永は「ガードマンキャラメル」みたいなのも出してたしな
番組名の末尾を「ン」で終わらせた方がそのシリーズは長続きする、というTBSみたいに
森永も商品名にもポリシー持たせてたりしてな

679:名無しさん@線路いっぱい
19/02/27 11:17:29.64 SeWwd0J3.net
子供に与える物だからスポーツマンという商品名を付け、「スポーツマンになり健全・丈夫になりなさい」って躾をする機会を設ける形�


680:ナ親の購買意欲を煽ったんじゃないかな?



681:名無しさん@線路いっぱい
19/02/27 11:23:58.17 bBNAXuGm.net
ガードマンキャラメル、って一層よく解んないネーミング&ラインナップだなw
「24時間戦えますか?」…みたいな?

682:名無しさん@線路いっぱい
19/02/27 12:18:24.90 lZTcPHTE.net
守衛さんキャラメル・・・

683:名無しさん@線路いっぱい
19/02/27 18:39:26.09 gof4NB7R.net
スポーツマンキャラメル、EF58ばかりやたら持ってた記憶
グリコキャラメルが一粒100mだかでマラソン選手をトレードマークにしてるのに対抗したネーミングな気もするけど

684:名無しさん@線路いっぱい
19/02/27 20:11:27.54 hiVGHJh0.net
俺はスポーツマンキャラメル、ナハフ20ばかり出た

685:名無しさん@線路いっぱい
19/02/28 00:04:47.66 vhUX+znC.net
そーいや同じスポーツマンキャラメルの形態で出した
ガンダムは
モビルスーツ&モビルアーマーコレクションキャラメルだったなw

686:名無しさん@線路いっぱい
19/02/28 00:08:36.18 xpZvDHL/.net
>>660
相当なオジン…もとい、ベテラン乙
(そのラインナップ、極初期のものだからなぁ)

687:名無しさん@線路いっぱい
19/02/28 01:07:43.28 B/5KO1jW.net
>>650
消防の頃二代目のビッグワンガムのクロコダイル持ってたわ、

688:名無しさん@線路いっぱい
19/02/28 01:09:19.30 Zjk/7bDJ.net
>>661
ガンダムというとチョコスナックの印象でキャラメルなんてすっかり忘れてた
ガンダムチョコスナックのおまけプラモ300個を湯船に浮かべて組み立て終わるまで出られないプラモ特訓やってみたかった…

689:名無しさん@線路いっぱい
19/02/28 01:37:46.77 iNHmsXWz.net
ガンダムのはドップが1/144のやつだっけか

690:名無しさん@線路いっぱい
19/02/28 02:06:53.69 0Me8KEfI.net
太陽系戦隊のヤツか

691:名無しさん@線路いっぱい
19/02/28 02:52:53.87 fML1R7VY.net
>>666
呼んだ?
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

692:名無しさん@線路いっぱい
19/02/28 06:21:02.11 aJHMZwLV.net
そいや過渡の古いストラクチャーの附属ステッカーがガンダムネタだった気が

693:名無しさん@線路いっぱい
19/02/28 10:24:15.23 P7z9bV7M.net
>>664
狂四郎ネタかよw

694:名無しさん@線路いっぱい
19/02/28 11:45:17.63 xpZvDHL/.net
>>664
(当時物なので)たぶんそのシリーズのだと思うけど、
今でも手許にはザクⅡ高機動型があるわ
(可動域が少なくて事実上の直立不動なのは御愛嬌)
あの手のミニサイズプラモだと、カップ○ードルのオマケかなんかもあったよね?

695:名無しさん@線路いっぱい
19/02/28 12:51:06.26 fML1R7VY.net
プラモで遊んでアタリがでーる

696:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 00:02:18.30 mBDNhbNW.net
>>647
ビッグワンガムとはまた懐かしいね。
Bigboyは炭水車が無くて、あまりにも中途半端で残念だった記憶があるよ。
洋物HOや16番に移行してからNはほとんど買わなくなったけど、中古屋の昭和・平成初期モノには手を出してしまう・・・

697:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 00:04:04.88 1Q6nC/3e.net
去年の夏、アニメと鉄道展みたいなのを市ヶ谷で開催していて、KATOとパトレイバーのコラボ商品が出る!みたいな告知をしてたんだが・・・
何か発売されたのかな?

698:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 01:02:37.58 bTsFYT9q.net
KATOから発売予定だったレイバーシリーズ、
去年の10月あたりで情報消えたな・・・・

699:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 01:03:12.33 mRsSh6i3.net
>>667
「蟻の栄光の軌跡」としてテンプレ入りしてたこのサイトもあとひと月足らずで過去帳入りすると思うと感慨深い

700:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 05:14:42.51 6AfTL6g7.net
>>675
…屁?どゆこと…?閉鎖されてまうの?見れんくなんの…?
185系他の海外列車塗装シリーズ(俺は185系TGV色持ってるw)、
言ったら「ガルダン世代」だよねw
時は1981~2年だから、この年に産声をあげた野球選手の面々でいえば「松坂世代」、
堀ちえみ氏の入院でも報道で取り上げられたが、氏の同期(早見優氏他)は「82年組」
というから、この時代って今じゃ考えられん輝きがあったように思う
逆に、当時の人がタイムスリップしてこっちに来てみたら、スマホにタブレットに
薄型テレビ等こんなんあるんだ、と驚く反面、何処と無く当時は無かった無活気さに
引いて、引きつった笑みを見せながら帰っていく事だろうな

701:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 05:24:57.57 6AfTL6g7.net
粘着スマソだが、ビッグワンガムといえば0系もあった、よね?
もっとも広窓じゃなくて1000番台以降の小窓だけど
しかも、車体強度を持たせるためか、車内に数ヶ所十字形のつっかえ棒を配置してたの
だけは、なぜか記憶にありw
ビッグワンガムで鉄道車両以外のモデルだったらはとバス(ロケット搭載車)しか記憶に無し
つまり、飛行機や船(いずれも恐らく軍用だろう)には目もくれなかったという事だろう
箱に開けられた小さな窓穴から、この番号のモデルが入ってます、という親切設計だったし
これも、グリコ森永事件の煽りでなくなっちゃったんだよね…

702:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 06:08:03.38 TjnC6vpZ.net
>>676
URLリンク(info-geocities.yahoo.co.jp)

703:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 11:19:21.74 BndEJzme.net
ビッグワンガムで記憶に残ってるのはクハネ581
鉄道カラーでちゃんと塗ってみたんだけど、軟質プラだったからすぐにはがれてしまった

704:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 11:33:01.03 j8utn2bo.net
クロコダイルとかDD51持ってたな
あと寝台列車の奴もあったよな

705:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 12:09:29.46 tIH4f1MX.net
>185系TGV色
20年以上前、ショップの閉店セールで買ったなあ。
ギアが折れやすいので過渡な何かのギアに入れ替えるために台車を外して20年近く放置・・・

706:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 12:18:46.76 8zrg8MRl.net
>>679
帯のシール何故か赤かったな
寝台なのに

707:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 17:42:02.15 bTsFYT9q.net
>>677
たぶんそれ200系新幹線だね。
なぜかZゲージサイズ(1/200)だった。

708:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 19:10:36.15 NTYXsvx8.net
>>676
>>681
蟻のセンス満載!「(悪)趣味のカラー」でしょ
限定販売!
フランス国鉄
世界最高速超特急列車TGV営業開始!
あなただけが持てる世界のカラーリングNゲージ
“趣味のカラー”
フランス・アメリカ・イタリア各国の
カラフルな塗装で新登場します
URLリンク(naop.gozaru.jp)
URLリンク(naop.gozaru.jp)

709:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 19:49:32.01 l+2M3mjD.net
>>684
10系客車のアムトラ色だけはスムースサイド客車風に…まあ見えなくもない。
10系客車ってスイスの軽量客車を参考に設計しただけにあちらと同じ濃緑なんか似合と思う。

710:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 21:46:37.04 HlanM5qX.net
>>679
あれってプライマ


711:ー使ってもダメなんだっけ?



712:名無しさん@線路いっぱい
19/03/01 22:10:06.26 mRsSh6i3.net
>>685
機関車共々なぜ当時すでに過去のものだったフェーズI塗装にしたのか謎
国鉄工場のイベント公開時の企画を元ネタにしたせいか?

713:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 00:33:34.30 vJelbQMD.net
CM
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(image.middle-edge.jp)
URLリンク(image.middle-edge.jp)

714:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 02:12:01.47 NtyjqZsJ.net
>>687
1985年に梅田貨物で開催
[IMPORT EXPRESS OSAKA]
の583余剰車じゃなくて?
URLリンク(togetter.com)

715:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 02:17:59.44 XR+ebL71.net
>>686
現代なら軟質プラに使える模型用塗料もあるけど、あの当時に田舎のガキでも買える塗料はなかった

716:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 02:21:45.68 XR+ebL71.net
塗料で思い出したこと
鉄道カラーを売ってたメーカーのグンゼが、パンツを売ってるグンゼと同じ会社だと知った時は衝撃を受けた
今は社名が変わったけど、やっぱり模型用品と衣料品を扱ってるのは変わってない

717:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 03:11:25.11 NtyjqZsJ.net
>>691
鉄道カラーは元々タカラだよ(塗料撤退時にGMが継承)
レベルカラーは元々郡是産業がレベルのライセンス使用権に基づいて独自に商品化
77年に提携解消後、ブランドをNrカラーに変更(色番号は継承)
それと入替りに
タカラがレべルと提携してレベルカラーを継承販売(グンゼ版とタカラ版は色番号は同じ)
同時期に鉄道ブームにあやかりタカラ独自で鉄道カラーを企画
のちにタカラとGMが協力して種類が増えた(NEW電車シリーズ以降は連係して商品化)
ちなみにこれらの油性アクリル塗料の製造元は同じ藤倉化成

718:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 04:02:15.08 GeAblV4h.net
ナショナルレコードカラー、爆誕

719:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 04:34:29.56 Du4g/oEv.net
>>691
甘いな
もっと衝撃だった事があるぞ
なんと味噌(紅麹)の製造に関わった事だ(健康分野参入の一環として)
もっとも「グンゼみそ」みたいなのがスーパーに並ぶなんて事はしなかったし、見たら
どうしようかと思ったが、新聞で読んだ時は流石に子供心に衝撃だったわw
今は紅麹を扱ってるという記事はHP等には無いが、その名残なのか樹の苗木の取扱い有り
まぁ、会社の生い立ちを紐解けば、今の京都府綾部市に興った紡績会社で、その当時から
企業の社会的責任(今でいうCSR)を念頭に置いていたというから、ハタから見れば異種
参入でも会社的には特にそんな捉われは無く、どんどん多角化を進めて行けたのだろう
ちなみに綾部の「本店」は、映画「海賊と呼ばれた男」のロケ地に使われたそうですよ

720:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 05:45:53.69 NtyjqZsJ.net
タカラレベルカラー
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
タカラカラーラインナップ(水性、レベル、アニメ)
URLリンク(www.geocities.co.jp)


721:061/G/pl/Tcolorlist.jpg Heller模型塗装色対応表 ttps://blogs.yahoo.co.jp/garages600/48958915.html グンゼ(GIS)Mrカラーとタカラレベルカラーでは 78番以降の品番がそれぞれの独自(色番の互換なし) Mrカラーだと欠番が多い(絶版)80から90番台が主に国鉄制式色



722:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 06:50:07.40 wIp7NdvP.net
何でそんなに詳しいんだよ
同じ年寄りとして感心するわ

723:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 06:51:28.35 k/5UfOs8.net
>>685
10系アムトラックカラー、客車だけ持ってるよ。
機関車はED78だったので、赤く塗り替えてしまったw
>>692
Fのファルベがこのスレで語られる事のないよう祈る。
現状、まともな色調のプラ用鉄道カラーでスプレー出してるの、これだけなんだよね。
赤11、赤13、クリーム10とか爺に設定の無い色もあるし。
爺カラーは全体的に濃すぎたりくすんでいたりして、正直似てない。
爺カラーで塗った車両だけ並べてる分にはそれらしく見えるが、過渡や富の完成品と並べると余りの色の違いに絶望する。

724:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 06:54:28.71 NtyjqZsJ.net
>>691
そもそも、同じ会社ではなくて
グンゼの関連の商社なんだけどな(現在、子会社ではない)
>>694
紅麹は主に
紅酒(紹興酒など)、ほかには沖縄の豆腐ようなど
もとは蚕のエサだったもの、生糸(養蚕)の衰退により食材に転用
URLリンク(www.cdfs.co.jp)

725:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 06:58:39.31 sF+GunEb.net
タカラのレベルカラーとレペで塗装デビューしたがエアブラシがないとろくでもない出来になるのであった

726:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 07:10:36.67 NtyjqZsJ.net
>>697
爺の色が似てないのは
牛氏曰く、変な注文を藤倉に言ってたからだそうで
「もっと濃く」とかみたいなの毎度の様に
まあMrの方もロットによって変なのあるし・・・

727:697
19/03/02 08:25:02.16 k/5UfOs8.net
>>700
そんな事してたんだ・・・。
国鉄色見本渡して「これで」でよかったのに。

728:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 08:34:56.31 UAEePN3G.net
ス、スケールエフェクト…

729:700
19/03/02 10:09:03.25 NtyjqZsJ.net
>>701
最近、牛氏が監修した色に関しては
業界団体JPMA公式の色見本で指定してるとのこと
(色見本の「年版」と「色番号」を指定するだけ)
URLリンク(www.toryo.or.jp)
あと>>702指摘のように
スケールエフェクト(尺度の違いによる影響)しちゃうから
ホンモノのペイントそのままでは無理がある
URLリンク(www.arttdc.com)

730:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 10:12:41.51 sF+GunEb.net
FARBEで理想の青15号に逢えたのだがどうなるやら

731:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 10:26:00.32 SjOHV6Tf.net
>>688
コンクリートポンプ車ってニッチすぎるw

732:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 11:28:29.44 01JeqPHa.net
>>703
日塗工の見本帳って主に建築分野用なんで
淡い色、�


733:ュすんだ色が多いんだよねー 鉄道車輌の色も割とそうなんでうまく使えるのかな? こんな見本帳もある http://jabia.or.jp/use/book/index.html



734:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 12:15:23.37 NTGGokcb.net
688見るとオスプレイの先祖みたいなのもう存在してたんだな

735:700
19/03/02 13:15:01.90 NtyjqZsJ.net
>>706
牛氏本人から直接聞いたことなので(あとマンセルでの指定はダメとか)
Vol.17カタログのP149左下に紹介されてる見本を調べたら?
2009年E版 塗料用標準色(ポケット版)
URLリンク(aucview.aucfan.com)
カタログではカッティングシート見本のことも・・・

736:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 13:48:04.35 SjOHV6Tf.net
ウシシって、あの有名なぎゅう久保さん?

737:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 14:13:47.13 v1zEQGXW.net
ガンダムセンチネルもやってたよな牛久保

738:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 14:24:17.87 UAEePN3G.net
センチメンタルジャ(違

739:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 14:52:37.65 SjOHV6Tf.net
昭和のTMSコンペでぎゅうさんとか哲さんとかよく記事を読んだわ。
こちとらナンボ頑張っても「Nゲージクラフト」止まりだったが・・・

740:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 16:21:55.99 TAitHGQN.net
お二方はそれぞれ東と西の雄みたいなトコあったなぁ
製作時年齢を考えると片や401/403系、片やユーロライナー…
どちらも未だに凄い内容だと感心するわ

741:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 17:56:40.84 1c7r0fw7.net
>>704
モリタもいいよ。ガイアや宮沢も出してるし。

742:名無しさん@線路いっぱい
19/03/02 18:12:47.00 GeAblV4h.net
>>707
みたいなの、じゃなく直接の系譜のひとつだよ。
(ハリアーで言えばケストレルに当たる感じ)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(航空機)

743:687
19/03/02 23:26:12.08 oj4S/8XO.net
>>689
ごめんそれだ、中途半端な記憶で適当なこと言ってしまって申し訳ない

744:名無しさん@線路いっぱい
19/03/03 09:35:30.66 +c91mLnt.net
牛さん、安定のリーマンやめてこれからNゲージ一本で食ってくん?

745:名無しさん@線路いっぱい
19/03/03 19:55:18.50 0jk48o4H.net
>>716
時系列的には・・・
「趣味のカラー」(1981)→「IMPORT EXPRESS OSAKA」(1985)

746:名無しさん@線路いっぱい
19/03/03 19:58:55.78 QzHeE5Gk.net
マジか・・・

747:名無しさん@線路いっぱい
19/03/03 20:14:27.35 0jk48o4H.net
>>717
現在は「本社・商品企画部」所属
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

748:名無しさん@線路いっぱい
19/03/03 20:27:06.59 UvIOF/27.net
でもって、一瓶で修学旅行色が筆塗りできちゃう奴が出るのですね。

749:名無しさん@線路いっぱい
19/03/03 20:58:39.93 0jk48o4H.net
>>721
最近ではエアブラシで・・・
ビフォー(1979-WIN)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
アフタ―(2013-1)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
参照
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

750:名無しさん@線路いっぱい
19/03/03 22:33:06.80 QzHeE5Gk.net
また懐かしいネタをw

751:名無しさん@線路いっぱい
19/03/03 22:35:09.15 QzHeE5Gk.net
けど夢にあふれてた。
それらしい改造でもそのように見えた。
エーダイのDD54タイプをED73風に改造する記事なんて自分でもやってみたくて仕方なかった。
DD54が手に入らないからできなかったけど。

752:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 00:40:43.40 K41DajNt.net
ペーパーでSE車作ってて、文化


753:祭前夜に徹夜で塗装したけど、前面窓ガラスと側面のビードが間に合わなかった82年?の秋。 動力はキハ20。



754:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 09:46:16.51 8EY6NE6l.net
GMの東急9000系キットが出たときのRMM表紙もプレイモデルのテイストを参考にしたって言ってましたね
Nゲージマガジンも休刊になって随分経つなぁ

755:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 11:14:58.09 SITVnKyx.net
プレイモデルの表紙はモデルのお姉さんがいる攻めたデザインだったな
いつか女体盛りレイアウトになるかなと思ってました

756:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 11:24:47.37 9KQvjqdk.net
女体盛りは水野良太郎のマンガになかったっけ

757:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 11:27:29.52 y0md8Vj9.net
双子山に8の字エンドレスしようとすると相当な小径に…

758:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 11:29:30.71 mxyFJViR.net
トンネルに突入・・・500系なら問題なさそう
103系;;;無理。ダメ。絶対w

759:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 11:30:28.64 mxyFJViR.net
>>727
ローラースケートを牽かせる案は無理だとすぐわかったw

760:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 12:33:39.13 /Gm7KYqi.net
>>730
715系1000番台は、もっとダメだな
って何の話しとんねんお前ら
その715系で思い出したんだけど、ネタ車の2重窓を生かして、その内部にNゲージの車両を
ディスプレイしていた車両もあったようだ(国鉄末期だったかJR初期だったかは忘れました)
しかもレールに固定して、横転しないようにしてたらしいんだが、どなたか記憶ある?
今みたいに中古屋もそんなに無い時代だったから、わざわざ新品買ってきておろしたんだろうな
当該車両が廃車になった時には模型の方も相当色褪せてて、運命を共にしたであろう…

761:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 12:38:17.79 LVKkQiMp.net
>>731
昔子供の乳歯がぐらぐらしていたとき、
糸を結んでEH500重連に勢いをつけて
引っ張らせたがびくともしなかったw
何より富と過度の金太郎が全く協調しないのに驚いた

762:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 12:53:40.60 SITVnKyx.net
女体盛りレイアウトはデブロンが嬉々としてRMMで再現しそう…
新人editorさん逃げてー

昔、アニメケロロ軍曹で女体ゴルフコースという子供アニメにあるまじき直球エロネタがあったなぁ…

763:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 13:02:01.83 ClH3kxkK.net
>>732
雑誌か何かでみたことあるなぁ。直に見てみたかった。

764:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 14:16:52.56 9KQvjqdk.net
>>732
あの手の展示物は中の人の私物なことが多いらしいけど

765:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 17:19:12.18 5Lam2j/+.net
>>727
今夜は女体盛りな
URLリンク(i.imgur.com)

766:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 18:29:47.98 Ew5GzIGA.net
>>732
東北の715系で見たな
平成初期。
鉄道模型は見たことがないがブロックで作った物(自分で見たのは何だか忘れた。自分は見てないが?トラクター等あったはず)がガラスの間に人工芝を敷いて展示してあった
>>735
当時の鉄道ファン誌REPORTコーナーで見た気がする

767:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 18:36:41.73 Ew5GzIGA.net
>>732
追記
あの窓の中身は最後まではなかったと思う
後に撤去されたのでは?

768:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 18:47:12.55 ER66kIzf.net
>>735
四国新幹線「お待ちしております」
和歌山電鉄「おもちや電車で良ければ」

769:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 19:14:47.31 Ew5GzIGA.net
思い出した
俺が見たのはプレイモビル(プレイモービル)かレゴのフィギュアだったと思う
プレイモデルじゃないぞw

770:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 19:31:31.90 U8kqY73I.net
>>727
No.6 '81 WINTER
URLリンク(ichirotrain.cocolog-nifty.com)
>>731
No.7 '81 SAMMER
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

PM表紙アラカルト
No.1-6
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
No.7-12
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

771:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 19:40:01.53 7+QkSWpN.net
>>742
懐かしいなぁ

772:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 19:52:17.61 U8kqY73I.net
>>732
>>739
2重窓のあれは
トレーン(旧・サクラ)のダイカストモデル
URLリンク(skp.my.coocan.jp)
人形バージョンも
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

773:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 20:09:03.68 yEbrkhDi.net
>>737
ロリコンかよw

774:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 20:54:30.24 k/2SRlH2.net
>>737
または海鮮風呂

775:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 21:09:35.10 tWWXpLId.net
帽子のおねえさん
ローラースケート()のおねえさん
レコードプレーヤーのレイアウト
ステキな時代だね

776:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 21:59:39.20 W/oVwtzw.net
>>742
何もかもが懐かしい。
ありがとう。

777:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 22:10:01.95 TBQmx/ye.net
ローラースケートが一番力作だよね
紐がピンと張るようにたぶんゴムだろうと当時思った

778:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 22:24:01.66 uPH9LGrV.net
モデルのおねいさん、いいおばちゃんになっているんだろうなあ。
もう孫がいたりして。

779:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 22:57:24.22 q1kPDprB.net
>>742
このコたちももはや還暦近いBBAだな
俺たちもJJIだけどな

780:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 22:59:59.88 q1kPDprB.net
>>750
あ、ごめんちょっとカブった…

781:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 23:01:25.59 yEbrkhDi.net
あの頃は実物誌も面白かった、何よりリアル鉄道が良かった
今となっては「夢」なのか

782:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 23:49:11.16 C42KOhQi.net
いろんな鉄道模型本にも出ていた目黒の高校のI間先生はお元気なのだろうか・・・?

783:名無しさん@線路いっぱい
19/03/05 00:40:17.06 544RKZjf.net
>>734
あるもんだなぁ
URLリンク(www.youtube.com)

784:名無しさん@線路いっぱい
19/03/05 00:45:02.12 C7w9pGjy.net
>>744
車種はなんだっけ?
普通のNゲージだったと思ったけど良く覚えていないや
ただ、連結してなくて1両ずつ離れて置いてあって、
これじゃない感があった。
あとクリスマスバージョンもあったような…

785:名無しさん@線路いっぱい
19/03/05 23:40:14.05 bRrHgAoo.net
>>756
車種(系列・形式)は
私鉄以外で、国鉄・JRなら特に決まっていなかったかと
車両の営業区間と関係ない新幹線やL特急とか何でもアリって感じだったし
なかには、本当にNゲージ車両を入れてた可能性も無きにしも非ず
目撃者によって食い違うのは、窓ごとに展示物が違ったからでしょ
鉄道以外のおもちゃなどもあったそうだから、仕込んだ人(企画担当?)のセンス
展示方法は>>738の言うように人工芝を敷いた上で展示物を飾るのが定番
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

786:名無しさん@線路いっぱい
19/03/06 12:26:46.53 WsiXu38B.net
当時の沿線住民で、高校時代に通学で乗ってたオレが来ましたよっと。
基本的にトレーンだった記憶がある。
本当のNゲージ(何か表現が変w)は見てなかったなぁ。
クリスマスバージョン、確かに存在してた。
サンタの人形と、プラレールの木に綿で雪を付けたものがあった(はず)

787:名無しさん@線路いっぱい
19/03/06 13:17:43.89 CJHcNSBx.net
昔、小児科の待合室の飾り棚に
食玩のオマケやミニカー、お人形さんが飾ってあったなあ(遠い目

788:名無しさん@線路いっぱい
19/03/06 13:18:54.31 CJHcNSBx.net
角のタバコ屋のカウンター下のガラスケースには
タバコの包み紙で折り紙した傘とか色々飾ってたし

789:名無しさん@線路いっぱい
19/03/06 17:24:02.56 +3Ae3dES.net
マイルドセブンの番傘とか
着流し美人とか懐かしいわ

790:名無しさん@線路いっぱい
19/03/06 18:34:23.92 kTTYNwLF.net
ピースで鍋敷き

791:名無しさん@線路いっぱい
19/03/06 23:17:41.35 OVeA97kl.net
>>754
坂本衛氏みたいに珍百景に出たり、毎日新聞の投書欄に採用されてたり、
そういうのがあればねぇw
2年ほど前のRMMの新諸国鉄道の特集は良かったな。
ああいうふうに、昔の鉄道模型趣味人を訪ねる企画、もっとやってほしい。

792:名無しさん@線路いっぱい
19/03/07 17:22:18.54 zlbA6KMG.net
ジェットコースターとか観覧車、メリーゴーランド等遊園地アイテムが欲しいな。
どっかから出てたっけ?
HOならキットがあるんだが・・・

793:名無しさん@線路いっぱい
19/03/07 18:14:33.92 QLgsWhNp.net
観覧車とメリーゴーランドならファーラーから出てるがな。
ローラーコースターはNサイズではないな。

794:名無しさん@線路いっぱい
19/03/07 19:14:30.75 NrG3fkqM.net
roller coasterはググればありそう
URLリンク(www.modelrollercoasterhq.com)

795:名無しさん@線路いっぱい
19/03/07 19:54:12.54 GQATcQwi.net
1/150か1/144か忘れたが一昨年くらいにガレキで出た
フェアリー企画というミリ系サークル
>ローラーコースター

796:名無しさん@線路いっぱい
19/03/08 02:19:24.65 O0z1VyZA.net
そのサークルは鉄道関連?で1/150とかもあるよね
明延一円電車や宇治川のおとぎ電車とか
奈良ドリームランドアトラクションも
スペースライナー、潜水艦

797:名無しさん@線路いっぱい
19/03/08 14:25:56.26 0x06ZnzL.net
>>768
一度だけ大阪開催時のJAMに出店した事もあったよね。
その時は宇高連絡のジェットフォイルを1/150で出してた。
1/150や1/144の鉄道車両モデルでは過去に根室拓殖の銀竜号やら呉海軍工廠の産業用SLやら欧州の列車砲やら色々と…
遊園地系で�


798:ヘ他に1/150で宝塚ファミリーランドのコースター&ロープウェイセットとか。



799:名無しさん@線路いっぱい
19/03/08 20:48:16.94 xFSH9Av+.net
1/144飛行機スレがあるな
丘珠は電車から遠いからなぁ

800:名無しさん@線路いっぱい
19/03/08 21:12:09.55 0uZtfu67.net
ガンダムが1/144だからな。
模型誌でたまにガンダムとNゲージの絡んだジオラマが

801:名無しさん@線路いっぱい
19/03/08 21:14:28.84 0uZtfu67.net
しかし61式とか、WW2くらいまでの戦車は鉄道輸送できたが
モビルスーツはでっかすぎるw

802:名無しさん@線路いっぱい
19/03/08 21:23:53.93 e1Rx7soa.net
小間切れにして積載すればおk

803:名無しさん@線路いっぱい
19/03/08 23:06:56.64 0uZtfu67.net
10tトラック使っての陸上輸送じゃあるまいし、鉄道で運ぶものってけっこう完成品状態じゃん?
発電所の変圧器だって部品じゃなくて完成したの運ぶからこんな大掛かりだし
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(rakutetsu.com)

804:名無しさん@線路いっぱい
19/03/08 23:07:15.38 ByBnRuys.net
グリーンマックスのバスは1/144
バスコレと比べるとデカい
同じ車種のバスコレと並ぶと違う車種みたいだ

805:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 00:36:24.94 DRY1J9Ri.net
>>771
ちょっと前までだと散々馬鹿にされたもんだが実際に実物大の立像が建ってしまってやや鳴りを潜めたか

806:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 02:14:12.54 +orrgkx1.net
>>771
>>776
↓これと比較して、UCに登場する地球の都市が妙に日本風なのが違和感ある
  豪州では、過渡「庭のある家」みたいなの沢山あったり
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)
60e12fea00e9bbfc87b6adc69375d21544337167/i-img1200x675-15460649052jod5l157539.jpg

807:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 02:50:55.71 E7LrMNvU.net
>>775
カトーのミニカー(エスティマとか)は1/160だから小さいとよく話題になったけれど
今のプロボックスとかもそうなんだろうか

808:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 03:44:59.67 W9lCgIBY.net
模型とは全然無関係でスマンが、いつも懐模【なつもけ】を漁る某リサイクルショップで
今まで、模型は不漁だが、その代わり(?)つい発見し脇道逸れて買ってしまったモノ
・在来線急行車内客室ドアに差込式の、縦長でペラペラの「自由席/指定席」表示板
・「車掌」腕章(CONDUCTOR表示無し。裏見たら製造・貸与が昭和45年とか書いてある)
・近鉄特急号車札(表は1禁煙車、裏は8。文字通り一か八かで買ったのはナイショw)
・新幹線記念メダル(東北/上越新幹線開業記念。新幹線車内もしくは交通博物館で販売)
・南海ホークスサインボール(一軍の某主力打者のとか)
・阪神タイガーストラッキーぬいぐるみ(初期Ver.。ユニフォームが初期ので顔も少し違う)
・読売ジャイアンツジャビットぬいぐるみ(初期Ver.、今のと違ってスッポンポンの時のw)
全部合わせても¥8kもしてない気がする
特に南海ホークスのとか、今更出物として出てくる辺り遺品整理品っぽいんだが、それを
気にしてたらそもそも立ち寄れんし、パチモンだったとしても再現度の高いレプだなとしかw

809:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 08:49:07.63 pA46b2Jh.net
>>772
モビルスーツの鉄道輸送は鉄血でやってたが、かなり無理矢理だった
ATやレイバーなら問題ないかも

810:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 10:10:04.69 selmqhqZ.net
>>780
レイバーでも無理。
イベント用の実物大イングラムも、公道を10tトラックで輸送する時は、両腕を外すし。

811:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 11:11:21.60 7tWGtKdL.net
レイバーは手足の付いた重機の総称みたいな感じだったから小型のヤツならいけるんじゃね?
(ザブングルのウォーカーマシンと似てる気がするな)
篠原98式シリーズみたいな人型だと肩幅ありすぎで無理だろう。

812:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 12:30:13.08 XYspte56.net
そういや去年、過渡がパトレイバーのプロジェクト始動とか言ってたはずだけど、あれどうなったの?

813:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 14:57:17.11 pA46b2Jh.net
スコープドッグなら降着ボーズのを三機ほど2軸チキに載せて輸送したい
たしか1/144のATプラモあったよな?

814:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 15:40:03.31 jCVcZe/1.net
一瞬、間違えてスレ開いたのかと思った(汗

815:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 17:42:39.60 GOrHJ8Ly.net
>>784
有ったね
欲しかったけど、どこで売ってるのやらで手に入れてない
古い~のスレタイの話に合わせるとタカトク?から出ていたシミュレーションボードゲームのホワイトメダルの駒が確か1/144
これも手に入らなくて
ある日メーカーの中の人と知り合いになったので予備の在庫あるか訊ねたら「去年処分してしまった」そうで悔しいのなんの

816:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 17:50:34.94 YxLVaQ3K.net
>>780
実はPⅡ(劇場版第2作)では98式3体(機)を
郊外から都心(湾岸部)へ地下鉄を用いて輸送する、
っつーそのものズバリなシーンがありましてね…
(しかもその終点/目的地は銀座線旧新橋駅だったりする)
>>781
TNGの「首都決戦」だかで使ったアレか?
自分も全国キャラバンの一環だかで実機を見たけど、
リファインされた機体より何より、キャリアとして誂えられた「アクトロス」に
違和感を禁じえんかったわw

817:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 18:06:31.52 IcOdm3SI.net
富三菱ふそうも、バスコレよりデカかった様な。

818:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 21:49:45.69 g61Pv6Xn.net
1/144~1/160まらNゲージで何とか・・だが、
実際に並べると親子みたいにサイズ違いになるし。

819:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 23:48:50.11 7tWGtKdL.net
三菱プジョー
マクラーレン・ふそう

820:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 00:10:08.74 wg02UIqK.net
遠近法

821:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 00:16:40.01 ecI9pd8G.net
貼れと言われた気がした
URLリンク(torinoie.c.blog.so-net.ne.jp)

822:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 00:33:05.77 ygtNChdH.net
>>787
よりによって車両限界の小さい銀座線を
無理にもほどがある

823:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 00:55:02.57 1+jjZDsS.net
>>793
保線用小型ディーゼル機とおぼしき車両に牽引されていく絵面なのに、
SEはバリバリの釣掛け車な位だ…無理は承知の上だろうよw

824:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 07:14:09.57 FNUdGWMR.net
昔ガンダムワールド行ったときジオラマにトミックスのシキがあった記憶から画像探してみた
URLリンク(www.t-hoso.net)
URLリンク(www.t-hoso.net)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

825:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 10:20:43.99 2/4volO6.net
富ふそうバスって、黄色車体に水色帯と灰色車体に赤帯の2個入りの昭和製品のやつ?
去年、リサイクルショップで箱付きで20円で売ってたから買った(´・ω・`)

826:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 10:40:21.06 k


827:EcMCebm.net



828:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 11:09:50.64 FJbOMxZ4.net
>>795
あったな
松戸にあった頃友人に付き合わされて行った
もうガンダムに興味なかったが、画像にもあるトミックスDE10(旧製品)も印象に残ってる
バンダイミュージアムが壬生に移ってから見てないから、現在も展示されてるか分からないが

829:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 11:14:44.59 FNUdGWMR.net
>>798
全国各地で開催されるガンダムワールドで展示されてるっぽいよ
松戸のままの状態でw

830:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 11:19:43.00 ce3NqNTu.net
>>775
爺のキュービックバス初期は車輪が富のだった。
後に鉄コレで同じ物買って並べたら草も生えない。

831:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 11:39:34.34 BU4p8ZQm.net
>>737
ロリ工房さんw

832:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 15:08:34.95 Q6RO6LgY.net
バスコレ自体がもうお腹いっぱい状態だけどなw
もうレイアウトやジオラマにバスばっかいらんわw
普通の自家用車や軽が欲しいわ。

833:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 17:25:30.62 mjnvuXmR.net
ちょうど新製品出てますがな>軽

834:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 18:23:36.37 FGfVdGjw.net
>>797
それ多分コピーじゃないの?(以前同じサイトで井中駅のもあったし)
全体的にモールド潰れてるし、富士重17E?は前面窓が変だし屋根にクーラーキセないし

835:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 18:44:12.01 ShmbHkug.net
>>792
作った作ったw
車止めまであって、結構ちゃんとしてるじゃんーと思った思い出w

836:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 19:13:05.84 GiPDogY3.net
>>804
そうおもう
ダイキャストって書いてあるし

837:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 19:43:01.80 wg02UIqK.net
>>792
米子駅前にありがちなもの

838:名無しさん@線路いっぱい
19/03/10 22:07:37.38 PnELP4Kq.net
ゼネラル・エレクトリック
エジソンにパテント払ってるのか?

839:名無しさん@線路いっぱい
19/03/11 00:36:11.44 C79SaDsY.net
>>808
Wikipediaより
--------
ニコラ・テスラやウェスティングハウスとの戦いでは、「交流電流は危険」とのイメージを人々に持たせるために、
様々な汚いプロパガンダ工作等々を行ったことなどの汚点でも知られている。
(またジョルジュ・メリエスの傑作『月世界旅行』を公開前に無断で複製し
 アメリカ中の映画館に売りつけ巨額の富を得たという事実も存在する。)
その後の発電所に納入する発電機をめぐる戦いでも敗北してしまったため、
エジソン・ゼネラル・エレクトリック・カンパニーに出資し、
株の過半を持ち実質上のオーナーとなっていたJ・Pモルガンから見切られ、
エジソンは元々は自分が設立した同社の社長の座を失い、
会社とは無関係とされ、社名から自分の名前も消されるという屈辱も味わった。
--------
つーわけで、居なかった事にされている模様。

840:名無しさん@線路いっぱい
19/03/11 14:57:03.02 oef1fH3O.net
過渡の古いパワーパックはDC端子もAC端子も同じ色してたので、間違ってAC端子をフィーダー線路に繋いでしまって、線路に載せた動力車がビビビってなった

841:名無しさん@線路いっぱい
19/03/11 15:13:30.68 UrfEpkMv.net
富の5001は茶色くなってて親切だったんだな
で、脈流なんで仮に電源に使ってたら16V耐圧のタンタルコンデンサがツマミ半分強でパンクした

842:名無しさん@線路いっぱい
19/03/11 17:33:29.12 UGcNyXnR.net
>>779
国鉄助役制帽(だと思う)が¥3kでショーケースの中に入ってる時があった
リサイクルショップって価値わかってないのか、不良在庫扱いしてたまにクソ値つけてる時
あるよね…サイズ的にも合わなくもなかったし、買っとけば良かった

843:名無しさん@線路いっぱい
19/03/11 19:24:09.40 CqDLCusD.net
>>810
あれ?おれ、いまだに子供のときに買ってもらったトータルセットに入ってるパワーパックジュニア持ってるけど、
DC:白に対して、AC:緑だけど
製造時期によって違うんかな?

844:名無しさん@線路いっぱい
19/03/11 19:34:27.45 N4IHWbDb.net
>>813
後にACの端子が緑色になった。

845:名無しさん@線路いっぱい
19/03/11 21:08:46.77 oef1fH3O.net
チピ電セットに入ってるバッテリーパックはパワーパックジュニアの金型使ってるので外装交換できる
新しいサウンド付のはわからん

846:名無しさん@線路いっぱい
19/03/11 22:26:49.57 Zxdlnk24.net
富のネクストになる前の旧制御機器好きなんだよね
ニューパワーユニットはディレクションスイッチがなくて方向転換が容易だから整備とかに重宝してる
リード線剥き出しだからモーターの端子に当てたりとかにも便利だし

847:名無しさん@線路いっぱい
19/03/12 00:23:37.90 txQZx7HJ.net
お座敷運転しかしないから、うちもニューパワーユニットをずっと愛用してる
1台はガキの頃に新品で買って、2台目はハードオフで買い足した

848:名無しさん@線路いっぱい
19/03/12 00:51:57.22 BOtk86Re.net
長命だな

849:名無しさん@線路いっぱい
19/03/12 01:34:37.53 odl7/Daz.net
>>817
最新の動力車には相性の悪いやつもあるけどダイキャストの塊な旧動力車走らせるには手軽で良いんだよね
今はカタログ眺めて憧れてたデラックスパワーユニットを探してるんだけどなかなか出会えないや

850:名無しさん@線路いっぱい
19/03/12 02:43:41.39 kFOHf6uS.net
>>819
オフハウスで1600円で見つけた俺は幸運なのか
押しボタン式のディレクションスイッチとかホント使いやすいので重宝してる
レベルメーターもかっこいい

851:名無しさん@線路いっぱい
19/03/12 08:47:02.84 Hvi/uIrT.net
>>812
遺品整理品だと思って結局手を引いたか、旅行中等で持って帰る手段に事欠いたかだね
俺は後者で結局断念した事が何回かある(例:LIMA485系セットとか…18きっぷで旅行中
たまたま到着前に見かけたオフへバカ停の時間潰しで見に行ってみて遭遇するも、やはり
荷物になるし、事もあろうに送料用の財布の中の現金も厳しかったので涙を呑んだ…
それ以来郵貯の口座も持ち、現金も若干持ち歩くようにしたが、二匹目の泥鰌は居ない)
前者は、基本40年以上前の品はそれか、前所有者は存命でも、書くのが憚られる事情が
あって放出、のどちらかと考えてる

852:名無しさん@線路いっぱい
19/03/12 14:22:47.44 f8cJNgwO.net
富の緑のDXパワーパックは
今のどのパワーパックよりも優秀だよ。
相性問題も出ないし。
次に優秀なのがKATOのKM-1&KC-1

853:名無しさん@線路いっぱい
19/03/12 15:05:42.55 tcDdaAAW.net
>>810
>>813
>>814
N POWER PACK MODEL NO.200
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(kumakuma555.blog.jp)

854:名無しさん@線路いっぱい
19/03/12 18:25:26.66 TOyQVzGc.net
>>816
確かにツマミ操作だけで前後切り替えが出来るのは簡便で良いが、俺はカトーのマスコンタイプのスロットルにロマンを感じでカトーにした

855:名無しさん@線路いっぱい
19/03/12 19:35:09.61 9pkEhxTG.net
>>823
KATOの金属筐体パック、通電試験用に現役で使ってるわ。

856:名無しさん@線路いっぱい
19/03/12 19:47:57.55 vNh/MX+3.net
ウチのパワーユニットはおなじみのTomix5001、
そしてなぜか一足飛びにシステムパワーユニットがあるわw
これな
URLリンク(donichi-railway.c.blog.so-net.ne.jp)

857:名無しさん@線路いっぱい
19/03/12 20:00:02.30 TdqUl/F0.net
>>826
それ、売られたの短期間だからプレミアついて運だろうなあ、と思ってたら、ポポでメインユニット+コントローラーAのセットが
5,000円で売られてた(´・ω・`)
これまたビミョーなお値段に設定して・・・

858:名無しさん@線路いっぱい
19/03/12 20:00:54.92 VmCUSfNE.net
>>826
カタログでしかみたことがなかったよ。ビックリだわ。まさしく昭和後半デザインって感じだな。

859:名無しさん@線路いっぱい
19/03/12 20:16:30.71 cHhTbRCX.net
目下ネットで拾った情報でパワーパック作ってるが、PWMだとアナログメーター壊れるしリニアだと発熱が辛い。凝る程にめんどい
メーカーはチャチくも頑丈な作りが上手いなと思うなあ
KC-1はパルスが30V越えるとか一部の車両には、いやスレチでしたごめん

860:名無しさん@線路いっぱい
19/03/12 21:46:51.53 3y0yJlNf.net
DCC時代となった今、それらはむしろ邪魔モノになってしまった…
逆に言えばそういった高性能が日本ではDCC浸透を阻む一因となっているのかも

861:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 01:18:56.90 UCLpchU6.net
>>828
オーディオ機器みたいなルックスだなあ。
富のDU-2なら持ってる。

862:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 08:54:46.53 gS89BFSn.net
TMSの回路図を見ながらトラコンを自作してみたけど、思ってたのとなんか違ってて、結局あんまり使わなかった
まあ実物をよく知ってれば、なかなか加速しない、なかなか止まれないってのはリアルなんだろうけど、遊ぶには面倒なだけだった
今でも実家の物置にあるかもしれない

863:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 12:25:57.14 xbNDVHnS.net
>>826
その時代にこっそりと同じデザインで
自動往復ユニットとかワンハンドルコントローラーとかも
出してたんだよな。
デザインはいいと思うよ。
ただ操作性が悪かった。
今はもう使っていない。どっかに埋もれてるなw

864:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 12:28:21.33 Qk0lhuDX.net
>>826-828
>>831
5021:MAIN UNIT \9,500-
5022:CONTROL UNIT A \5,500-
5023:CONTROL UNIT B \5,500-
5024:POINT SELECTION UNIT \2,000-
出力:AC17V 1A / DC12V 2A
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

865:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 13:39:19.02 UCLpchU6.net
当時どこかの模型店がオリジナルでトラコン出してたなあ。HO用だったかも。

黒くて小さな箱状ケースにトグルスイッチと、昔のトイレタンクのレバーみたいなのが1個付いてるだけのシンプルな構成。

866:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 15:15:41.40 gF0hrE6B.net
>>835
今井製作所?

867:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 16:08:01.52 cmZdkPWs.net
>>833
ワンハンドルコントローラー=DUー1のこと指してるつもりなら、
あっちはネクストシリーズだからソレらよか一世代後なんだが…
初代のシャトルコントロールユニットは筐体の共通性から、同世代で差し支えないかもだが
>>836
オラもそうかな~って気がする
かつては外部委託まで含めたらいろんなトコが出してたよね
トンネルモケイ(TM電子)とかREOとか
ピノチオやいそごさんあたりからも出してた気が

868:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 16:39:18.45 MELJj9lC.net
トラコンは2ハンドルじゃないと楽しみが少ないねー

869:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 17:43:15.23 c7O1xlcJ.net
>>838
ワンハンドルの実車が増えたからそうでも無いけどな
2ハンのトラコンで機関車を模したのが無いのはなんでなんだろうな?

870:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 17:56:48.59 mn+D2o3n.net
>>835
たぶんREOエンタープライズの奴かな。

871:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 18:09:22.66 d+yhTKoU.net
10年ぐらい前にpicで自動加減速のpwmコントローラー作った。惰行もできるようにしたので結構いい感じだった。

872:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 19:00:38.68 5KmwI/Wj.net
トミーのメインユニット他はたまに中古で出るけど大概コントローラが死んでる。
(出力半分しか出ないとか)
うちはガワだけ生かして中身は秋月のPWMコントローラを入れたよ。

873:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 19:42:40.30 T7e7UYWH.net
>>839
富のネクストシリーズのDU-2が左右入れ換えられるようになってたんじゃなかったっけ?

874:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 20:00:59.54 0bFLb3JZ.net
>>826
うわ、かっちょええ~
いまのパワーパックって、富も加藤も見てくれが安っぽいんだよなあ(´・ω・`)

875:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 22:06:40.63 UCLpchU6.net
>>837
>トンネル模型
それ!それ! 資料請求だけしたなあ。
だって当時、TOMYロゴ入りの実態はバックマンのパワーパックしか持ってなかったし

876:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 23:59:11.38 rpX29zzB.net
>>843
そういうんじゃなくてさ
あのレバーを引くタイプのコントローラ

877:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 00:06:58.75 K7MkIuCk.net
1回だけトンネルモケイへ行ったことがある
住宅街の中で場所がわかりにくくて、建物に入ったら部屋全体がHOのレイアウトで、壁際に狭い通路があるだけだった
よくあるショーウィンドウの並んだ模型店とは様子が全然違ってた

878:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 09:41:20.30 pWJbJQu3.net
>>846
富のワンハンドルのやつ?
あれ、秋田無ででもやってみたけど、ハンドル操作と車両動作のタイムラグがすんごく長いね
ノッチON→あり?動かへん(´・ω・`)?→3秒ぐらいで走り出す

879:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 10:46:28.11 PlIIj92M.net
>>848
いやそっちじゃなくてこういうマスコンのトラコンって無いねっていう話
URLリンク(imgur.com)


880:Y.jpg



881:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 11:13:11.05 GQGOTDf6.net
そんで、ブレーキは編成と単弁の二つあるのか。

882:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 11:36:17.32 PlIIj92M.net
「込め」「重なり」「緩め」ってコントローラは難しいのかな?

883:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 12:25:52.79 IaYLgYU7.net
>>849
うわぁノッチ板かよ・・・そらないわw

884:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 12:30:52.55 f8VHWAcd.net
ブレーキ緩めでちょっと動いて、ノッチ1段ですぐ発車して、フルノッチでダラダラ加速して欲しい。

885:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 13:13:53.47 K7MkIuCk.net
>>851
今はコンピューター制御でどんな動きも再現できるし、自作してネットで発表してる人もいるよ
スマホ制御のパワーパックで、パターンデータだけ入れ替えて動作を変えるやつがある

886:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 15:19:47.49 pWzSWxiX.net
鉄これの101系運転台ってあったよな

887:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 15:33:28.87 FRaUg3eq.net
>>855
あれ、もっとちゃんと売ればよかったのに
なんか問題あったのかな

888:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 15:48:24.95 Diw8nogQ.net
鉄コレモーターを動かすくらいしか出力無くて室内灯とか付けられない。
うちのはなぜか調整モードのまま固まる不具合が治らず即ゴミ化。

889:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 16:29:01.70 Y7FjMcpI.net
101系のはかなりチャチすぎる。
マイコンでPWM制御に改造しようと中古で仕入れたけど…
耐久性に難が有りそうで放置してるw

890:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 21:53:00.27 ZE7np0ZO.net
富のDXパワーユニットって型番が5006と5011の2種類あるけど性能に違いはあるの?

891:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 22:59:47.35 003iUDb/.net
メインスイッチがシーソー型からプッシュ式に変わったのと
値上げされたw
性能は一緒。

892:名無しさん@線路いっぱい
19/03/15 05:13:25.62 DDCLAjD/.net
>>837
システムパワーユニットのメインユニットの裏蓋は品番など追加彫りしてネクストシリーズに流用されてる。電源とDU-1。
5006とシステムパワーユニットとDU-1持ってるけど、スプリングウォーム動力が微速でソロソロ走るのはシステムパワーユニットだけだったりするw

893:名無しさん@線路いっぱい
19/03/15 17:52:50.59 LoHjDm4e.net
>>859
>>860
製造時期によるメインスイッチなど仕様の違い
5011:前期(C57パッケージ)、プッシュ式
5006:後期(EF66パッケージ)、シーソー式
5015 DU-1初期仕様(C57パケ)取説の接続方法には5006の記載はない
URLリンク(new-radish.com)
URLリンク(new-radish.com)

894:名無しさん@線路いっぱい
19/03/15 18:18:12.11 LoHjDm4e.net
5006には、背面に案内表示のステッカーがある
URLリンク(aucfree.com)
【電取法表示】(確認できているもの)
5011
▽〒 90-29154 TAISEI KOGYO
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
5006
▽〒 91-35097 F.B systems corp.
URLリンク(www.rere.jp)
▽〒 91-47777 栃木トミー工業
URLリンク(aucfree.com)

895:名無しさん@線路いっぱい
19/03/15 18:30:58.99 zbTBOJSq.net
ほう
5011より5006のが、後なんだな

896:名無しさん@線路いっぱい
19/03/16 00:56:46.69 w12DSeFK.net
電機タイプコントローラーの他にも気動車タイプコントローラーとか出ないものかなぁ。
キハ58系を模して変⇒直⇒中と切り替えて走らせるのがほしい。

897:名無しさん@線路いっぱい
19/03/16 03:04:57.67 /ACEPPtz.net
と言うか、走らせる車両がパワーパックに限定されちゃうような商品っ�


898:ト製品として出るわけなかろう。 「電車動かすからこっちのパワーユニットに変えて」とか、N-DU204-CLクラスの大型のヤツ何台も用意するのか? フライトシムで本物の操縦桿使ってコントローラ作るような、マニアの作品としてなら出てくるだろうが メーカーの製品は無理だろ。



899:名無しさん@線路いっぱい
19/03/16 03:45:26.84 KAVdbHBz.net
何台あってもいいと思うけどな
需要がどの程度あるかは分からんけど

900:名無しさん@線路いっぱい
19/03/16 05:42:09.77 6kFKjjlN.net
もう車両模型は飽和状態だからそういう制御機器にエンタメを盛り込むのはアリだな

901:名無しさん@線路いっぱい
19/03/16 06:05:58.38 /ACEPPtz.net
へー、トレインスコープの映像ってカーブが不満(外ばっかり映る)だったが
ちゃんと工夫してる人いるんだなぁ。
URLリンク(susu.cc)

902:名無しさん@線路いっぱい
19/03/16 11:16:42.34 /Y+WoWzo.net
こんなのも。
更新停まっちゃってるけど。
URLリンク(www2.tbb.t-com.ne.jp)

903:名無しさん@線路いっぱい
19/03/16 14:50:09.49 Ehv0gQlO.net
>>868
元々、Nの旧車?限定でもないし
N全般を中心に懐かしネタを投下するスレだから

904:名無しさん@線路いっぱい
19/03/16 16:50:41.71 idr+oC2v.net
>>869
今更
出所したてか?

905:名無しさん@線路いっぱい
19/03/16 18:23:56.26 wrXr8huO.net
>>871
いや、そうじゃなくて今後の鉄道模型の話よ

906:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 00:52:57.94 daJFtjeJ.net
過渡の古いEF66入手したんだが、
このカプラー、富のアンカプラーで作動するのか?

907:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 00:57:05.68 akYecwKL.net
>>874
動作原理が違うから互換性は無いよ

908:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 00:57:29.21 1/x7oQmV.net
>>874
磁石の向きが違ったはず

909:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 06:25:15.24 KFr2eRll.net
電磁アンカプラーか。
ここでは富ので反応したって書いてあるがな
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
そういえばウチのKATO車はみんなこの時代のやつだがためした事なかったなぁ。

910:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 07:01:56.34 /w19C2KS.net
KATOの旧型は連結器側がただの鉄だから、磁石の向きは関係ないよ
線路の間から磁石を近づけると引き寄せられて連結が外れる仕組み
TOMIXは車両側も磁石だからNSを逆にすると作動しない

911:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 10:34:55.98 dn4cW3X7.net
懐かしいな。
トミーのアンカプラー同様の動きになるのかと
小学生当時ユニトラ派だった無知な俺は
ユニトラのアンカプラー線路を買った。
でも開放できずに買ったおもちゃ屋のオヤジに泣きついた事があった。
ケーディーカプラー用なんだよね。
じゃこのツノ付きカプラーはどうやって使うのかな?と思っていたら
固定線路用に組み込む
電磁開放キット?みたいなのが出ていたのを後で知ったよ。
長文スマン

912:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 12:31:48.64 3h5kogIc.net
あのツノが重要な役割を担ってたんだね。
カッコが悪いからとニッパーでちょん切ったら
本線に設置したM70で解放しまくり

913:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 12:36:55.85 wIxXe1XR.net
初期のEF81-300とマグネットレールを小さなエンドレスに組んで走らせたまではいいが、
解放してスカートの凸部にはまったままカーブに突入して脱線w
マグネットレールをカーブレールの隣に組んではならないと知った消防時代w

914:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 13:51:20


915:.06 ID:cJVF5qId.net



916:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 13:54:24.33 cJVF5qId.net
蛇足。
いまだに過渡のアーノルトカプラーの先端下部に小さな切れ込みがあるのは、
電磁アンカプラー用のカプラーを特徴づける妙な形態、あのツノ部分が引っかかる仕様。
これで遅延解放ができるようになっていた。

917:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 14:13:22.65 j3vEirOH.net
でもカプラーが上がって自動開放とかのギミックはセンセーショナルだったなあ

918:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 14:25:14.74 cJVF5qId.net
>>865
URLリンク(traintech.jp)
今のところDCはないしスマホ画面だけどこういうのもあるよ。
今日までの城南島のイベントで展示されていて、触ることができた。

919:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 17:39:03.96 QBO/rowb.net
電磁式ってこれでしょ(機械式アンカプラー)
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
動作時に解放ランプが飛び出てアーノルドカプラーを押し上げることで解放
電磁(電動)式のほかに手動式がある

920:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 18:22:27.71 6LsP1iXB.net
自動連結/解放とか、たのしそうだな。

921:879
19/03/17 19:06:19.21 dn4cW3X7.net
オイラが知ったのはコレ
モバオクに出てた
URLリンク(www.mbok.jp)

922:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 19:58:50.08 KFr2eRll.net
>>886
そこにも書いてあるけど、そっちのは電磁じゃなくて電動。
電磁アンカプラーは>>888の出してるやつで、
旧製品が普通に売ってた時代の関水のカタログにも
EF66とかに電磁アンカプラー対応だか書いてあったはず(もう記憶があいまい)。

923:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 23:24:04.96 wIxXe1XR.net
アーノルドのナックル下からL字の腕が出たタイプの機関車、何両か持ってるわ。
ELのスカートは台車マウントだったな確か・・・

924:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 23:26:16.13 wIxXe1XR.net
まだ道床付きレールが出る前の関水の線路を畳に敷くと波打ってて
PFや66が口をアムアムしながらこっちに向かってきてたわw

925:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 23:36:50.60 SJ/qFI3E.net
そーいや、今は案カプラー線路で機関車交換して遊ぶ奴いなくなったよな・・・

926:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 23:38:15.94 6atVcdpp.net
いうほど遊べないしなー

927:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 00:25:33.45 SD6fCcki.net
マグネ・マティック カプラーは面倒くさそう

928:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 06:13:44.11 OniVILPL.net
技術上仕方無かったんだろうが、スカートごとカーブに合わせて左右に動く過渡のEF65 1000
あんなんでも「うわあスゲエ~リアル~」って喜んでた時期があったんだもんな…
勿論、ボディそのものは富には決して敗けてないレベルだとは思いますよ
彫刻も当時としては超一級なのは間違いない
合わせて発売されてた24系25形も、ステンレス帯部分も立体表現して銀メッキ加工
ケース内部のトレーも機関車用のと同じベルベット調加工の物を用いる気合の入れよう
富も当然対抗するが、なんか実車より微妙に濃い色合いの青にステンレス帯が印刷で、
これが反射の低いアルミシルバーにしか見えなかったものだ
いやあレールやパワーパックは富でも車両は過渡(ユニクリーンオイルも)だろうなぁ、
とか思ってたら、キハ28他のグレードアップ車出してきてから急に流れが変わった気がする

929:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 06:25:50.19 IRgGaBHD.net
しかし過渡24系の車体長は短く植毛ケースの毛は静電気で床下なんかにまとわりついて
うっとおしい存在であったのだった。

930:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 08:17:42.85 HIbTyq8s.net
今月中古でL字形フック付きアーノルドカプラーを装備したEF65 505を買ったけど、昨日カトカプに交換しちゃった。
前に立つ側(他の人から見える側)を旧カプラーのままにして、貸しレのネタにしても良かったかも。

931:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 09:20:10.98 azrV04zR.net
蜜連カプラーの模型での解放・連結ギミックは構造的に不可能なんかな?
やっぱ電車で併結、分割は楽しみたい

932:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 10:58:57.41 B1g869uN.net
蜜連…

933:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 12:23:28.01 IRgGaBHD.net
お・も・て・な・し

934:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 12:23:30.22 AZ8X+kE2.net
見た目を妥協して構造を工夫すれば可能だと思うけど

935:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 12:27:38.56 9KhEBn0k.net
エンドウの24系25型は遠目に見た時の美しさがあった。
中が空っぽなのとテールレンズすらない割り切りようはさすがHOメーカーだと思ったけど。

936:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 12:28:23.54 AZ8X+kE2.net
HOだけど、車両側に駆動装置を取り付けて、好きな場所で解放できる連結器を作った人がいる
URLリンク(www.youtube.com)

937:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 14:52:23.02 vQf7Af50.net
ロクハンのZゲージ線路にはアーノルドカプラー用アンカプラー線路があるのに、
Nでは手に入りやすい国内メーカー品がないよね。
カトカプやTNカプ全盛だしな

938:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 15:47:14.23 AZ8X+kE2.net
KATOのL字の棒は貨車を突放するためのギミックだった
解放だけでなく、そのまま連結せずに推進運転ができた
現代のJR線上では突放が絶滅したので、模型で突放を再現したいという需要も減った結果が今のカプラー

939:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 16:11:33.13 C8ALO5gz.net
>>900
ろ・く・で・な・し に思えるオリパラ

940:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 20:34:07.66 B1g869uN.net
富の古い電気機関車は持ってないんだけど、やはり台車マウントスカートだったのか?

941:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 21:43:12.47 hupuAcQt.net
顎割れじゃなかったけどスノープローは台車マウントで一緒に首を振ったな >>EF62

942:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 22:08:34.03 9KhEBn0k.net
>>907
国産初製品のEF81-300は出てすぐ買ったけど車体マウントだったよ。しかもステンレス製w

943:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 22:09:53.35 9KhEBn0k.net
同時期の近郊型電車4色と、パノラミックの後期キハ28型もステンレススカートだったw

944:名無しさん@線路いっぱい
19/03/18 23:52:54.47 zvGpToyt.net
さすがにHG以前の富電機知らんと言われるとどこのスレだったかとスレタイ見直してしまう

945:名無しさん@線路いっぱい
19/03/19 00:39:18.18 Lj3XFj6t.net
KATOのスカートごと首を振るEF66
今も現役だよw
最新製品もあるけど、旧製品を現在のレベルまで
精密化してあるのでスカートが首を振る以外は見劣りしないw
そもそも走ってたら意外と気が付かんもんだw

946:名無しさん@線路いっぱい
19/03/19 01:20:59.16 AvykOToV.net
フライホイール付きのスムーズさは感心するけどサスペンション台車は賛否あるみたいね。
レールの継ぎ目でも静かすぎ。

947:名無しさん@線路いっぱい
19/03/19 01:57:41.44 7qG+cNIf.net
いえ、車体側にステンレス製のスカートが付いてました

948:名無しさん@線路いっぱい
19/03/19 06:14:58.28 fq+/sN2H.net
富は香港ED75やED61ん時からスカートに欠き取りつけてカプラー逃がすやり方だよな。

949:名無しさん@線路いっぱい
19/03/19 07:34:33.72 KNqF2Dbz.net
ステンレススカートは子供の頃は本で見るだけだったけど、オッサンになって中古で購入。
スプリングウォーム・台車マウントカプラーでも、後期のEF62とかEF66は中途半端に出来が良くて面白味がないけど、旧EF81とかキハ58は味があっていい。

950:名無しさん@線路いっぱい
19/03/19 09:15:15.19 JTmPmOip.net
>>912
走ったらもろに気づくじゃん
ウチが急カーブ多いせいだけど

951:名無しさん@線路いっぱい
19/03/19 10:33:20.02 1yTNiQTf.net
>>916
初代のEF81でも本当に初期のやつは前面ガラスが濃いグレー(不透明)だった。前照灯の光漏れを防ぐためと思われる。
その後のロットで透明ガラス+黒い遮光シートになり、動力台車が皿ビス1本留め(台車枠の前後長が増加)になる。
屋根パーツはスライド式で外せて、パンタや高圧線のディテールは屋根の穴にダボを差して裏から焼きつぶしという、これまた味のある加工方法w

952:名無しさん@線路いっぱい
19/03/19 10:35:57.36 +vdahrAN.net
直線だけならスカート開口がない過度機の方が実感的だったなぁ
スカート開口が気にならないなら富機や蟻機だし
カーブで顎はずれが気にならないなら過度機だし
そう考えるとスカートがない旧型電機が一番実感的だったという結論になるが

953:名無しさん@線路いっぱい
19/03/19 11:04:33.54 KNqF2Dbz.net
子供の頃、本に載ってた写真では、首振りスカートは気付かなかった。
模型の現物を見て、始めて知った。
最初は、壊れてるのかと思った。

954:名無しさん@線路いっぱい
19/03/19 17:09:30.71 PAFRYK+K.net
>>903
Nではテンダーにギミック仕込んでQトレインのリモコンで操作するのを作った方も
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

955:名無しさん@線路いっぱい
19/03/19 20:49:59.27 Aldra6lG.net
>>921
なるほど
Qトレイン売れずに投げ売りしてたし
意外にリアルなので、部品取り位になるかな位に考えているうちに市場から無くなったが

956:名無しさん@線路いっぱい
19/03/19 21:43:55.29 83OQKxgI.net
リニュ待ち
キハ20
キハ40・47・48
阪急6300系のライト
EF58のサイズと製造メーカー銘板
ユニトラックの色と見た目

957:名無しさん@線路いっぱい
19/03/20 01:24:01.61 38FaKn/Z.net
過渡のキハ20は入門者向け製品だからリニューアルは不要

958:名無しさん@線路いっぱい
19/03/20 02:22:26.06 q8UF5OCm.net
>>902
トレインマーク無かったな

959:名無しさん@線路いっぱい
19/03/20 08:21:08.45 3iw3AcNZ.net
いや、キハ20は逆リニューアルで凸動力に。

960:名無しさん@線路いっぱい
19/03/21 08:51:25.23 oEZwyNSU.net
117系の前面幕を変換式にしてほしいな。
まさかのシールで愕然とした。

961:名無しさん@線路いっぱい
19/03/21 22:59:18.76 ZrUQaRiG.net
>>918
家にローピンのプラ成型色そのままのがあるぞ。
プラ成型色のままのDD51も持ってるが登場時はどちらも無塗装だったのかな?

962:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 00:16:13.00 VQPrRGjz.net
>>927
過渡の変換式が出た当時「すげー」と思ったが
横回転なのが残念だったな(贅沢言うな)

963:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 00:19:44.97 VQPrRGjz.net
>>928
富のDD51は持ってないのでわかんないや(KATOのを買ったので)
ディテールはゴツいけどDDらしい力強さはあったね、富の51。

964:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 00:26:15.52 rOIzQBag.net
>>930
中古で仕入れた富DD51旧仕様。とりあえず4アーティスト
マーカーのグレーをHゴム各部に色差し。キャブサッシに
銀を差すだけで結構良くなった。次は床板を塗らんと…。
旧仕様にいささかの不満がなくも無い。
だがM-9モーターよりは安心なはず。

965:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 06:43:05.92 VZIqQ4ga.net
富のDD51は脱線しやすいと聞いてたのでユーロライナー牽引機は過渡の買った
つか富、過渡、自慰(マニ)でユーロライナーの色が違いすぎるんだが…

966:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 07:34:07.00 0Kgxdt8k.net
俺の旧DD51、旧仕様なのに静か。
物足りない。

967:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 09:30:59.65 eJsyZx+z.net
おれの中でベストオブザベストのDD51は、KATOの7002
サイズは置いといて全体的なプロポーションは好印象だし、色も明るすぎず暗すぎずちょうどいい。
走りも悪くないし、騒音もDLと思えば。首振りしカートもないし。
ライトは暗い麦球だけど、DD16ライトユニットに交換すればOK。
欠点といえば前面が寂しい(ホースとかがない)、手すりが軟質プラだから変形しやすい、白帯が薄いのか、
下の朱が透けて見える点だね
次点は富の旧製品、昭和時代のやつ。今だとおもちゃ感、安っぽさ感を感じるかもしれんけど、温かみを感じる

968:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 09:49:37.58 hIXbcUvX.net
富の初代DD51まだ持ってる
ライト非点灯で床下の燃料タンクは金属むき出し
ガキの頃おばあちゃんが亡くなる半年前に買ってくれた…
これは絶対捨てられないよな

969:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 14:56:26.64 2sL5H/a+.net
最近TOMIXから出たよんさんとおシリーズのキハ181系、何気にガラス面にタンポ印刷で色差ししてあるな。
昔のTOMIXやKATO の車体側にHゴムがモールドしてある製品って窓周り等に色差しするだけでかなり良い顔になるよね。

970:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 16:15:27.06 VQPrRGjz.net
模型だと窓ガラスが暗くなるから灰色の方が映えるよな。
耐候性では黒の方が良いらしいけどやっぱ灰色だわ。

971:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 16:44:56.27 mVvz1oJ3.net
>>611
プラ車輪は金属車輪に比べて「シャーッ」っていう走行音が低減されて、ジョイント音とかも玩具っぽさが少なく感じたなあ

972:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 17:20:36.63 zEaUNlAg.net
>>938
問題は、精度と耐久性ですな

973:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 17:35:17.63 XkGdIXJI.net
うちの富旧製品EF81ステンレススカートは唸りながらも現役

974:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 17:47:34.90 VQPrRGjz.net
>>938
「チチッ チチッチチッ・・・」から「タタッ タタッタタッ・・・」になるよね。スポークのモールドもあった気がw
>>940
進行方向を変えて最初にモーターがうなった時、台車だけが進行方向へにじり寄る感じが実車っぽいと思ったw

975:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 20:52:26.03 DfDyd1ml.net
DD51 756号機は現在京都鉄道博物館にて保存展示中

976:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 21:53:24.11 rOIzQBag.net
>>935
件のDD51、大事にしてくだされ…。
昔、卒業した某大学鉄研の文化祭の手伝いに行ったら、
祖父の遺品とかいう、富初代ED75以下ナインゲージ貨車
持ち込みあり。音こそ大きめだが良好な走行状態に感動。
あの一家、まだ大事に運用しておられるかのう…。

977:名無しさん@線路いっぱい
19/03/22 23:53:57.33 kKb9dnIq.net
KATOの「NTRAIN」の車両セット、スリーブも健在で5セット
富の紺の車両セット、これもスリーブ健在で3セット
KATOのトータルセット EF65-500と20系のセット(黒に青の帯の箱)
古いけどまだまだ現役
・・・といいたけど、ケースはまだまだきれいだけど車両欠品あったり不動だったり塗装が逝ってしまってたり線路が数本行方不明だったり(´・ω・`)

978:名無しさん@線路いっぱい
19/03/23 08:30:45.57 KZmb8hrD.net
関水の車輌ケース、緑、黒、えんじ色まで持ってるけど青だけ持ってない・・・。
緑1 153系
緑2 475系
黒  C62+旧客
えんじ DD13+貨車
単品ケースごと5両分入る小型の赤いケースも2つあった。

979:名無しさん@線路いっぱい
19/03/23 12:06:16.35 s+Oy57bP.net
>>928
当時のTOMIXは成型色のままの製品多いよね。
キハ58系は有名だけど、113系や415系にも成型色丸出しのがあるようで。

980:名無しさん@線路いっぱい
19/03/24 10:23:20.47 xzvMU00w.net
成形色丸だしと言えば過渡のポケットラインシリーズだが、旧チビ凸の黄色は気に入っている
あとチビ客車の分割車体もいいアイデアだわ
ただ旧チビ電はスタンプ?印刷がかすれてるので再塗装するのがいい

981:名無しさん@線路いっぱい
19/03/24 22:06:53.17 oMgCie0A.net
>>936
過渡キハ20・82系や富50系などの旧製品は本当にそう思う。
色差ししてイメージを良くさせる効果を強く実感する。
そのままにしておくつもりだった富初代レッドアローにも
色差し。既に施工したさよならセット版と極力揃えた。
色差しには塗料と薄め液を調合せねばならない、と思って
先送りにし続けていた。色々なマーカー各種で簡単便利で
準備片付けの手間がほとんどなくなる。ありがたい。
ガンダムマーカー・リアルタッチマーカーのブルーやグリーン
で簡単に透明ガラスパーツを、色付きガラスに仕立てられる
とは実にありがたい。手を動かしてこそこの道楽をやってる、
と思ってしまう。
この道楽やって四半世紀なアラフォーの戯言でしかないね。
完成品のアラ探しをしている暇があるなら、手を動かして
拙い自己流でも好みになるよう手を加えればよいのに…。
ただし富M-9モーターのハズレ品、テメーだけはダメだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch