【懐かし】古いNゲージ 7両目【想い出】at GAGE
【懐かし】古いNゲージ 7両目【想い出】 - 暇つぶし2ch1000:名無しさん@線路いっぱい
19/03/25 18:34:18.31 tI1ebZIm.net
昔のNマガかTMSで、
過渡のスカート首ふり電気機関車をスカート固定にして進行方向限定機にしてグレードアップする小ネタがあって、
連結面側のライトユニットは外して転用できるよムフフ
ってあってムフフてなんやねんと思った
記憶違いかもしれんが…

1001:名無しさん@線路いっぱい
19/03/25 18:52:47.85 W5NAQQME.net
>>964
何処が笑い処なのか判らんが、富から(改造車のカニ25以外に)
20系客車群が既にラインナップされていたとは初耳だわ

1002:名無しさん@線路いっぱい
19/03/25 19:40:15.82 hEFDoy9Y.net



1003:モめるとは他人を許せない己の心を攻め立てる事也



1004:名無しさん@線路いっぱい
19/03/25 22:04:01.25 GDZXvqa/.net
おゆまるで複製

1005:名無しさん@線路いっぱい
19/03/25 22:55:23.59 CKNoSxNB.net
>>949
昨年全く同じような物を落札したw ジャンク覚悟だったからまだ心の傷は浅かったが。
首振り時代のEF66だと、金の台座はスペアパーツもなかった記憶。
でトミの旧型EF66で取付パーツ付きの中古を購入し台座とナンバーを流用。
金の台座は未使用なら全部で4個。トミ機に装着しても2個あまっているはず。
台座寸法、取付面の突起数(KATOは1、トミは2)など違うのでヤスリで微調整してはめ込み接着した。
台座の形状自体が両社で違うので隙間ができる、車番が異なるの2点を許容できればニコイチより良いかと。

1006:名無しさん@線路いっぱい
19/03/26 08:18:38.78 slhzIh2P.net
>>969
だが、得てしてそういう人間は自分だけは許されて当たり前だと考えている。
つまり相手の立場に立って考えることなどまるで頭にない。

1007:名無しさん@線路いっぱい
19/03/26 13:57:18.21 9Bpsezvq.net
EF66の首振り時代なんで、秋葉でも1500円そこそこで買えるでしょ
奥で、500円以下しか買えないんならそんなに極貧なら鉄道模型やめて生活に専念しなさいよ・・・

1008:名無しさん@線路いっぱい
19/03/26 15:27:22.43 ctbX/UQq.net
>>973
ジャンクを直すためにジャンクを買って際限なく増殖する、と

1009:名無しさん@線路いっぱい
19/03/26 16:43:55.74 0reMCrt7.net
ニコイチの片割れが不憫で増上寺

1010:名無しさん@線路いっぱい
19/03/26 18:07:45.79 wiiYtkW4.net
ジャンクパーツなら、赤羽の山中行ってみたら?
まあ66のナンバーとか前面飾りはないと思うけど

1011:名無しさん@線路いっぱい
19/03/26 18:14:18.08 ESt29A0L.net
数年前にこの趣味に復帰した。数十年前に収集し実家の押入れにあった製品を引っ張りだしたが、少しのメンテで(殆どはノーメンテ)で
稼動したのには驚いた。
昔やっていた人間にとっては当時は買えなかった製品への憧れもあるんじゃないか?
>>974
初期20系客車がそんな状態。瀕死のカニだらけだ

1012:名無しさん@線路いっぱい
19/03/26 18:20:31.47 ctbX/UQq.net
>>949
Bトレから切り出すって手もあるかもしれない
数100円から手に入るし前後分2個やってみてうまく行ったほうを使えばいい

1013:名無しさん@線路いっぱい
19/03/26 18:36:39.15 EiD3Yb9d.net
>>970
やっぱりおゆまると紫外線硬化レジンかなぁ
あとは材料ケチってプラリペアとか…
問題はちゃんと型が取れるかだよな…orz

1014:名無しさん@線路いっぱい
19/03/26 20:57:55.09 ctbX/UQq.net
>>979
多少でも工作経験がある(というか工作アレルギーがない)ならそれがいいんでない?
何度でも納得がいくまでやり直せばいいし
小さいものだからそれなりレベルの出来でも目立たない

1015:名無しさん@線路いっぱい
19/03/27 14:08:20.93 rMvsRIyN.net
KATOの客サーで改めて聞いてみたら
3004と現行品だと
ナンバーの台の部分は共通との事
これで修理で治してカプラー変えれば
富並の牽引力の66ができる
あとはライトをLED化しないとな…

1016:名無しさん@線路いっぱい
19/03/27 15:04:13.02 +5GOV9d0.net
>>981
おぉ、良かったね!

1017:名無しさん@線路いっぱい
19/03/28 08:54:16.65 2tlH4yJ6.net
>>981
素晴らしい情報提供!意外に旧仕様が引き継がれてたとは…。
余談だが練馬区内の某古い個人店で古い分売パーツ棚を見せ
ていただいたら、過渡の麦球を見つけた。色々買ってからで
あったのでスルーしたが。あえて麦球のままで補修するか、
古い模型を末長く大切にこき使う計画発動でLED更新するか
迷う。いや、まだ麦球が切れた車両はないけれど。

1018:名無しさん@線路いっぱい
19/03/28 13:43:38.56 jJWXrqXg.net
俺、KATOの初代ロクロクは首振りと全長が長いの嫌で1両しか持ってないけど、ナンバーの台座がクリーム色のぶぶんの一体式だよ?
もしかして金型変わってる?

1019:名無しさん@線路いっぱい
19/03/28 16:20:06.69 RBRMHvRI.net
広島車両所にあるEF66 1のナンバープレート台座は片側だけ復元で、反対側はのっぺらぼうなんだよね。
URLリンク(c5557.photoland-aris.com)
まあ総本山から御神託があったとなれば、もういいのか・・・

1020:名無しさん@線路いっぱい
19/03/28 18:17:43.05 4rArfdCk.net
初代D51、ナンバーはシール

1021:名無しさん@線路いっぱい
19/03/28 19:20:31.91 S/fF3wXT.net
それにカト初代D51は全軸駆動だったんだよな。

1022:名無しさん@線路いっぱい
19/03/28 19:43:37.24 Pst4ZBck.net
首を振る先輪はどうやって駆動したんだろう?

1023:名無しさん@線路いっぱい
19/03/28 20:32:28.59 4rArfdCk.net
>>987
一度なんかで総本山に修理出したらギアを一つ外されて戻ってきた
勝手に外すなと

1024:名無しさん@線路いっぱい
19/03/28 21:56:58.48 n3HwreiQ.net
>>973
鉄道模型は金持ちだけの趣味じゃなし
金をかけなくても楽しむことのできる趣味だよ
>>984
最初は一体で、ブルトレ牽引始めてからPS22つけて台座別体になったはず
フラホになったのはさらに後
と書いてから松本吉之「鉄道模型考古学 N」で確認したら、台座と避雷器が別パでPS22のは1985年からとなってる。

1025:名無しさん@線路いっぱい
19/03/28 23:44:58.24 JNKai4j8.net
>>990
一日の食費を千円以内に抑えて、
浮いた分を模型に回してるwww

1026:名無しさん@線路いっぱい
19/03/28 23:48:25.80 JNKai4j8.net
その気になれば、栄養バランスを考慮しても、一日の食費300縁、1ヶ月1万円も可能wwwww

1027:名無しさん@線路いっぱい
19/03/29 00:13:49.44 NByq/6OX.net
新スレ
スレリンク(gage板)

1028:名無しさん@線路いっぱい
19/03/29 01:26:54.45 8fraCCZM.net
>>989
友人は昔白ウレタンの富パノラマカーを修理に出したら黒ウレタンになって戻ってきたと文句言ってた

1029:名無しさん@線路いっぱい
19/03/29 02:01:19.97 CrIVzzdt.net
>>989
ついでに金属ロッド化されてないかいw

1030:名無しさん@線路いっぱい
19/03/29 04:49:04.93 YVrGqY0o.net
>>992
当然自炊が必須条件だと思うけど、食材調達とかどうしてますか?
やっぱ緑とワインレッドの看板の?それとも、パチンコ屋みたいな黄色い看板の?

1031:名無しさん@線路いっぱい
19/03/29 08:14:41.66 hQTsA/w/.net
菜物などの野菜は半額特価品調達して茹で洗い後冷凍保存するとよろしw
これは普通のスーパーのが割引よかったりするwww
まあ初期投資として冷凍庫で3~4万円かかるが、
安売スーパーの冷凍食品等も考えれば後々お得で

1032:名無しさん@線路いっぱい
19/03/29 08:22:40.99 hQTsA/w/.net
(肉類は1円/g以下が目安(加工肉含む)なので、牛好きだと無理だろうが)
パチ屋みたいな看板で有名な激安スーパーは近所にないんで、
どんなものか一度は見てみたいw

1033:名無しさん@線路いっぱい
19/03/29 08:37:10.41 +i8yZkMH.net
スー玉、全部の品物が安いって訳じゃないから気をつけろよ。
保存のきく食品や調味料なんかはむしろ高かったわ。

1034:名無しさん@線路いっぱい
19/03/29 08:43:18.42 hQTsA/w/.net
そういうのは業務スーパーとかのがいいかもね
冷凍物も安いし
スレ終了につきこの話題も終了でw

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 3時間 49分 29秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch