19/04/13 00:02:50.50 jY+Holp4.net
Nスケールではないとは云え、MM号は既にモデル化されてるんだが…
253:名無しさん@線路いっぱい
19/04/13 01:25:22.94 oBfp8Etl.net
〇太郎みたいな都会の個室ビデオ系のモデル化は…絶対無理だよなぁ
自分でそれっぽいデザインを印刷して市販のビルにそれっぽく作るしかないか
254:名無しさん@線路いっぱい
19/04/13 03:36:02.29 vMqknX7v.net
>>252
なるほど
URLリンク(ascii.jp)
1/12か
フィギュアで遊ぶ分にはいいのだがジオラマには大き杉
(敢えて高杉とは言わない)
255:名無しさん@線路いっぱい
19/04/13 08:04:26.52 2RgD2pU7.net
1/12トワイライトの車窓に映るマジックミラー号も風情がありますな
256:名無しさん@線路いっぱい
19/04/13 08:13:25.61 lYEP2zzO.net
窓の断熱シート買ってMM号自作すればいいんでは
それなら再現できるかも
家屋でも行為中の家の大窓それにすれば、点灯すると見えるみたいに出来るかな
257:名無しさん@線路いっぱい
19/04/13 10:10:37.21 c9RrWKvm.net
>>256
そこで
URLリンク(www.noch.com)
の出番ですw
258:名無しさん@線路いっぱい
19/04/13 14:24:54.57 c9RrWKvm.net
ノッホのsexy scenes、店頭で見れるかな?
在庫してても、棚に飾るのは難しい?
259:名無しさん@線路いっぱい
19/04/13 17:01:36.58 qow55vVa.net
>>252
>>254
その商品はキャブが色んな車種をシャッフルした不思議なデザイン
【フロント】
・タイタン(3代目)WG系
・ダイナ&トヨエース(6代目)Y100、FB4/5系
【サイド・塗分けライン】
・キャンター(6代目)FE5/6系
いかにも大人の事情によるフリー仕様だね
260:名無しさん@線路いっぱい
19/04/13 18:41:24.32 2qBPpLC6.net
>>258
秋歩の地下にちょっとある
261:!ninja
19/04/13 19:45:17.37 IwssqE3L.net
風俗ビルなら看板たくさん印刷すれば 簡単そうだね
262:名無しさん@線路いっぱい
19/04/13 20:52:48.80 MJqLWLuo.net
>>260
さすがはアキバというべきか
(地下っていうのがいかにもで(笑))
263:名無しさん@線路いっぱい
19/04/14 00:32:57.57 qpzyYrxO.net
Eromixなジオシーンの作製姿態
264:名無しさん@線路いっぱい
19/04/14 03:00:02.40 zqBDEGmS.net
>>261
万足や都市天国辺りから選り取り見取り!?
40年ぐらい前、TMSのJANTRAKモジュール記事に
雑誌の切り抜きと思われる写真を張った風俗店があった
265:名無しさん@線路いっぱい
19/04/14 04:43:08.26 wRR18Bxo.net
えっ?都市帝国?!
266:名無しさん@線路いっぱい
19/04/14 06:42:04.78 Bicy5/H+.net
>>264
看板の周囲に周期的に光る電飾つけた奴やな。
267:名無しさん@線路いっぱい
19/04/14 07:45:17.74 1iB/HPF4.net
セブンスターか
268:名無しさん@線路いっぱい
19/04/14 13:39:51.98 g25Srvqz.net
エロ系の隠れ需要って結構あるのだろうかなぁ
269:名無しさん@線路いっぱい
19/04/14 17:50:08.66 7vEr915c.net
日本でもエロラマにチャレンジするメーカーよ、出でよ!
270:名無しさん@線路いっぱい
19/04/14 18:24:38.44 wnvo4YhL.net
吉浜盛なんて鉄模趣味のエロ漫画家もいたからな
271:名無しさん@線路いっぱい
19/04/14 18:47:25.79 7vEr915c.net
(こばるもアレだけネタもの展開するなら、エロいほうに踏み込む勇気があれば……)
272:名無しさん@線路いっぱい
19/04/15 08:24:21.25 a/A+xCZB.net
何か最近このスレエロネタが多いなwww
まあいいけどwww
そいや昔船橋駅付近で若松劇場ってなストリップ劇場の
宣伝車を見た事があるよ。これをレイアウトで再現する
奴はいるだろうかwwwwww
273:名無しさん@線路いっぱい
19/04/15 08:37:02.56 H8GYq7wp.net
エロは地球(恥丘)を救う!
wwwww
274:名無しさん@線路いっぱい
19/04/15 13:13:40.18 VSM6O17M.net
>>270
…あの人、そっち系カテでの活動だったんか
Nマガで読者作例のレイアウトトリップなんて漫画の掲載あったよなぁ
(違ったっけ?)
思えば確かにエロ要素も盛り込まれていたねw
275:名無しさん@線路いっぱい
19/04/15 16:04:04.34 a/A+xCZB.net
>>274
うむ、Nマガで吉浜盛氏によるレイアウトトリップの漫画があった。
33年前(1986年)中学生だった俺は書店でNマガを立ち読みして
この漫画を見た時
「この絵床屋で見たエロ漫画に似ているなぁ。」と思ったw
276:名無しさん@線路いっぱい
19/04/15 18:30:04.93 iXatfdrR.net
さかり先生は最近新刊も出しててまだ活動中だよ
277:名無しさん@線路いっぱい
19/04/15 22:38:37.59 89Rx1Rsg.net
AKBの地下ならエロ系模型屋あってもおかしくない希ガス
278:名無しさん@線路いっぱい
19/04/15 23:55:35.85 bx/x/dwt.net
吉浜氏もあのJANTRAKのメンバーだったからねえ
279:名無しさん@線路いっぱい
19/04/16 00:50:38.83 Ii1UDffX.net
え!?そま!?
書棚から古のTMS漁ってくる
確か会員作成のモジュール紹介記事掲載号あった筈…
280:名無しさん@線路いっぱい
19/04/16 11:50:00.66 8mJQAYg7.net
平原が目立つレイアウトなら古いスマホでも使って
ドライブインシアターとかも面白そうだ
映画の内容は各自工夫の事
281:名無しさん@線路いっぱい
19/04/16 19:46:34.57 IZV1YT5y.net
URLリンク(www.1999.co.jp)
北朝鮮かよ…
282:名無しさん@線路いっぱい
19/04/16 19:56:52.50 o0CWUDFn.net
背景用?
283:名無しさん@線路いっぱい
19/04/16 20:40:38.71 IZV1YT5y.net
>>282
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
284:名無しさん@線路いっぱい
19/04/16 21:07:09.77 kDX26ilO.net
固定レイアウトの奥行き半ばから奥側に置いて
遠近感を圧縮した感じに見立てたらいいのかも
285:名無しさん@線路いっぱい
19/04/16 21:08:23.23 +UmTYUeo.net
爺の東横インに対抗したつもりなんだろうけど、いかんせんしょぼいな
286:名無しさん@線路いっぱい
19/04/16 22:27:57.62 pKCWHt3U.net
フラットホテルw
287:名無しさん@線路いっぱい
19/04/16 23:17:17.87 WeMrtgDA.net
まあ他のストラクチャーもまともに内部構造考えたら変なのばっかりだし
288:名無しさん@線路いっぱい
19/04/16 23:21:18.88 kDX26ilO.net
>>286
平屋かと勘違いしそうなネーミングだ
289:名無しさん@線路いっぱい
19/04/17 04:42:55.51 LYYWP9J4.net
薄っぺらいビルはレイアウトの向こう側の端にってことだろうね
290:名無しさん@線路いっぱい
19/04/17 05:27:38.72 3a0c/oM3.net
モジュールレイアウトみたいに奥行きがなく幅を稼ぎたいところ向きかねぇ
3線機関庫みたいに2個以上連結するパーツでも入っているのだろうか?
ニコイチするならフロアが三角形の大型建築物を造りたいデザインだけに
GM東横インみたいなガッカリ仕様でないことを祈る
291:名無しさん@線路いっぱい
19/04/17 07:34:56.74 aAQeMQCS.net
GM 東横ってどこががっかりなの?
292:名無しさん@線路いっぱい
19/04/17 11:01:49.10 8Httmj5T.net
>>290がいうガッカリ仕様ってのは、富のデパートみたく、無加工で上へ継ぎ足し出来ないってことだけじゃね?
GMの東横インは8階建て店舗がモデルなんだけど、実際は12階建てとかの階数多い店舗がほとんど。
293:名無しさん@線路いっぱい
19/04/17 11:45:28.16 Ab8uMqKU.net
爺が発売を予定していたライオンズマンションは
どうやら御蔵入りに成りそうだな。1992年の爺の
カタログに予定品として載っていた映画館や
ガソリンスタンドの様に。
294:名無しさん@線路いっぱい
19/04/17 12:26:05.43 psDoDEwD.net
>>293
格納庫「仲間が増えたな」
ヘリコプター「おらたちと架空レイアウトしようぜ」
京阪2200Eキット「おまいハロルドな、俺トーマスやるわ。」
295:名無しさん@線路いっぱい
19/04/17 22:02:11.47 HKF7a4CL.net
>>284
>>289-290
Walthersの933-3263
URLリンク(www.walthers.com)
や
Modeltechstudiosの
URLリンク(modeltechstudios.com)
みたいな
Background Building
てことで
296:名無しさん@線路いっぱい
19/04/17 22:12:23.14 aAQeMQCS.net
>>292
さんきう。予約してんるだけど、ほんとに届くんかね、あれ。。。
で、東急インだけ 12F 建てになっても、って感じなので俺は8階建てでもいいわ。
むろん、無加工で建て増し出来る方がいいけどね。
俺は、ぺらぺらビル、期待してる。こうしたのをちょうど置きたいスペースがあるので。
297:名無しさん@線路いっぱい
19/04/18 00:11:33.40 y71pwlLR.net
>>296
東横インの再生産、1年待ってるが繰り返し延長かかってるしやる気あんのかと。
つーか、ペーパーでパーミルあたりから出してくれたらいいのに。
298:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 22:57:12.50 QnfY1hwl.net
前スレ>502-510で話題になった爺道路信号付属の自動車
スレリンク(gage板:502番)-510
【こたえ】
サニーインターナショナル NSU RO-80(バイキングHO用の縮小コピー)
URLリンク(keuka.hatenablog.com)
サニー Nサイズカーシリーズ プラモデル
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
299:名無しさん@線路いっぱい
19/04/19 23:43:17.85 8wPuAYza.net
うにもぐ良いな…って縮小とは言えコピーじゃ駄目だな流石に(´・ω・`)
300:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 01:54:43.51 I47WPJ2Q.net
なにせ、シャーシ底面のモールドまでほぼ完コピ・・・(バイキング関係表示を除く)
301:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 05:43:31.08 Z9rtqtRX.net
>>298
うわ何この出来の良さ。この時代でNサイズだというのに。
元がいいから、ったってコピー技術もすごいじゃん。
302:名無しさん@線路いっぱい
19/04/20 08:30:49.35 xtdx8+Lr.net
富が1980年に発売した自動車類は安価で造りも良かった
今でこそN用自動車はそこそこ充実を見ているが、1970年代は
鉄道車両も少なく、自動車とか木片削ってそれらしいものを作る
ぐらいの認識・位置づけだからGMのオマケ巨大自動車も
それなりに意義があったと思われる。
303:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 16:41:30.10 .net
爺のライオンズマンションはどうなったの?
大京の親会社がオリックス系なのでバファローズマンションとも呼ばれてるがw
304:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 17:07:19.43 F9lEaqvq.net
ふつうに近鉄やと思うがな。
305:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 20:22:21.34 GmB2CEpD.net
>>301
>>302
何と言っても、(超特価!?)1つ50~100円と駄菓子屋価格
事実上、カー消しがライバルともされる代物(いかにもパクリらしい扱い)
これを大山の鈴木様は、信号機の付属にした処?
祖師谷(Time Money and Space)の山崎様が滅多切り・・・
306:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 20:47:28.73 UT6S7/oK.net
>>305
ほう、大山と祖師谷でそんなことがあったのか
307:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 21:52:15.86 GmB2CEpD.net
>>306
祖師谷は、Time Money and Space 1979年5月号にて
大山の信号付録、東田端?製自称Nサイズミニカーを
「オーバースケールなので、Nでは使えない。」と批評
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
東田端?(上から5番目、韓国某社の輸入代理店など)
URLリンク(144air.sweet.coocan.jp)
308:名無しさん@線路いっぱい
19/04/22 03:59:45.38 naMp1o/k.net
過渡スケールのC11や貨車には大甘なのに狭量だな
ま他に選択肢があれば1/120相当では文句たらたらなのだが
309:名無しさん@線路いっぱい
19/04/22 05:02:32.84 zhZOeHjB.net
スケールサイズって他の人工物が近接しなければ割とガバガバでいけるんだけどねぇ
特に緑豊かな日本風景の中で昭和末期まで残っていた未舗装道路との組み合わせだと1/100ぐらいでも違和感なく混在できるわけだが・・・
310:名無しさん@線路いっぱい
19/04/22 05:34:14.30 UFZDY/44.net
>>308
いやC11は文句言われてた