阪急電鉄を模型で楽しむスレ32at GAGE
阪急電鉄を模型で楽しむスレ32 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 19:23:45.88 7Kwpelde.net
>>585
地元の量販店では昨日見かけた>例の2300
関西にいた時代には、実物も何度も見た/乗ったけど、
そこまで欲しい…とはなってないなぁ…

601:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 19:29:21.70 XCHh2yih.net
基本はあるが、増結は消えてるな。

602:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 19:36:43.53 p7aIuHD8.net
2800系の時はパン横のランボードがとって付けたような感じだったのが、今回はいい感じだわ

603:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 19:57:17.48 eLTpXSul.net
マイクロの2300、
あれボディ使いまわしで3000系も可能なんだよな・・・・
出るかもね。

604:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 20:04:30.07 WS2vcMaS.net
そこで使いまわしすればいいのに、なぜか新規製作して、実物とは似ても似つかぬ
かつてのマイクロエース3000系(金属車体)を髣髴とさせるポリバケツを放って
しまうのが蟻。

605:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 20:09:38.62 FzzC6rqN.net
スーパーラジコンからも蒸発。
これで割引店は完売かな。

606:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 20:26:07.93 d+Xdzc0K.net
値段が値段だけに入荷を絞った店が多かったんだろうなぁ

607:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 20:29:01.48 1wGa60SP.net
>>575
勢いのあった頃の蟻なら新社紋と旧社紋に加え、さよなら仕様の旧社紋(ヘッドマーク付き)とかを一斉に出してたかもね。

608:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 20:53:45.66 RV/+AWTP.net
そこまで2300系に拘ることはないだろうよ、蟻が

609:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 21:08:01.43 KiWnrfNz.net
割引店でも郊外型店舗にはまだまだあるで、明日かも

610:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 22:21:45.90 FHKLiX0n.net
序で予約1本買って、たまらずもう1本別の模型店に買いに走ったわ。

611:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 22:31:43.92 YTF5T1rZ.net
>>593



612:無しも作るなら、 2000, 2100, 2300, 3000, 5000まで行ける?



613:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 22:36:40.42 WS2vcMaS.net
5000は客窓の幅が1cm広くてその分窓柱が狭いらしいがNでは誤差の範囲だろう。

614:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 00:09:39.13 WVWlXbH3.net
マイクロ2300系のクーラーが何気にいいな。
メッシュ表現されてるし、別売りで欲しいわw

615:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 08:20:37.97 nQePrgA2.net
2800系3扉なんてキワモノ出せるんなら5200系も出してほしいな

616:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 08:37:49.21 Bt3Oq7+V.net
蟻じゃ阪急の車両体系の中での5200の位置付けなんてわからんだろうから、判断のしようがないんじゃね?

617:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 09:46:31.70 McUE3uSR.net
URLリンク(www.noordgoods.top)
詐欺サイトのようだ、気をつけろ。

618:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 10:33:30.39 Z74SHmum.net
また不人気路線の神戸線の乞食が蟻にイチャモンつけてるのか
鉄コレの7000と5000の塚をなんとかしてから言えよ

619:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 13:31:17.00 c06ofJiXP
京都線は赤字路線だけどな 乗ってやれよ

620:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 12:36:01.03 0Aw9T7A4.net
>>607
黙れ外様w

621:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 13:52:16.42 rbIgGosG.net
5000はともかく貫通8連主体の7000は
6330みたいに中間車セット出さなかったのは失敗
その上細かいことは置いといてGMで大分前から製品化済なのも考慮しないと
更に言えばまだ安かった一昔前の阪急鉄コレと今の値段の製品を単純比較もどうかと

622:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 13:55:51.72 ORrtUYK4.net
>>607
阪急の車輌は線区関係なく集めているけど、神戸線は不人気路線って誰が決めたの?      
                 

623:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 15:10:23.95 MVEGi7K/.net
しかし来年鉄コレで3300が出てもし瞬殺したら、
事実神戸線は売れ残ったじゃんと言われてしまうな。
ポポの新製品が、ひとつの指標になるかと。

624:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 15:26:56.10 nnKgsAzQ.net
>>606
URLリンク(www.gheismarket.top)  同類かな・・・また増えてきたのかよ

625:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 15:30:59.91 nnKgsAzQ.net
>>606
URLリンク(www.gheismarket.top)  同類かな・・・また増えてきたのかよ

626:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 15:48:34.29 QMk0smU/.net
ポポの1000系の出来次第だw
ポリバケツの予感しかしないがw

627:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 16:04:48.21 ORrtUYK4.net
>>612
1000系,7000系,5000系といい、フル編成を組むのに、先頭車が無駄に余る売り方は阪急が悪い  
>>615
自慰が1000/1300系出すのなら期待大だけど、ポポは不安だわ                

628:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 16:19:58.78 LDLWlTX7.net
神戸線は8連貫通が多くて、従来の組み合わせ販売だと、無駄が出て、買い手がやる気なくして売れ残る、というだけで、人気がないわけじゃないわな。

629:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 16:55:22.53 ORrtUYK4.net
>>617
鉄コレ5000系リニューアル車で5000×8Rを組もうとしていた人もいるけど、中間車の5100系を5000系で代用してた人もいるね。そして中古屋からは5100系リニューアルが消えた                                

630:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 17:09:04.96 LDLWlTX7.net
たまたま、2+6で成立するのが多い、京都線があるが、実は、阪急自体が、編成成立を考えたのが6300系のみで、あとはなにも考えなかったのが、7000系の敗因。
2000も3000も5100も4箱で決着するのに、
新1000や、7000、今回の5000も決着しない、
それに対応しない、阪急の負け。

631:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 18:29:31.57 rAu4gy/N.net
>>606
池田なのに電話番号が03

632:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 18:48:20.44 zfuTSNkn.net
>>619
水を差す形で申し訳ないが5300も
少なくともこれから出る車種で変に先頭車が余って使い物にならないのは無いだろうなぁ
9000とか捻くれない限り

633:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 19:28:17.18 cDu3BXq7.net
しかし7000原形は6000と見立てれば6+2の8連に出来るし、要らない子はそんなに出ないはずなのになぁ。

634:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 19:37:04.66 sdxAv3z0.net
蟻の2300予約したから
富の鉄コレはスルーしたが正解
5300と3300も蟻が出して欲しい

635:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 19:47:54.09 XRVEAYXt.net
>>609
お前が黙れ

636:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 20:42:42.83 AGThtMgj.net
>>607
本当の阪急ファンなら神戸線は不人気路線とは絶対に言わないよね。
君は本当に阪急ファンなの?

637:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 20:45:23.41 ORrtUYK4.net
>>621
そのうちネタが枯渇してきたら、8300系2次車や9000系も事業者限定鉄コレでやり出すと思う。               
>>622
>>619が言っているのは、7000系リニューアル車のことだと思う。7000系原形は2+4
の須磨浦特急等色々楽しめる      

638:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 20:53:44.03 LDLWlTX7.net
阪急捕まえて、不人気もないだろう。
今回の2300系が、高価にもかかわらず、
飛ぶように売れてるのが、その証拠。
あの出来で6000系とか出たら、
エンドウを越える売れ行きになるぞ。
京都線住民の俺でも、GMキットが出た
当時はスカート付きの6000系や2200系に
憧れたからなあ。

639:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 20:58:16.96 wGuOB/6m.net
3300は先頭、中間、中間化先頭の3両セットにして3箱で1両余らせる売り方が無難だろうけど
個人的にはもう1両中間化先頭追加して4両セットだと色々と転用できて嬉しいな

640:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 20:59:23.55 ORrtUYK4.net
なんでポポの1000/1300系製品化許諾はOKが出たんだろう?
阪急が許諾に厳しいというのは噂に過ぎず、他のメーカーが交渉に行っていなかっただけなのか…          

641:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 21:01:29.47 e6UdY8AB.net
フリー分がすぐ無くなるのは、
・出来が不安で予約していなかった人が多い
・塚を恐れて小売店がフリー分をあまり入れない
という要因もあるからな
後者はもはや蟻限定ではないけど

642:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 21:03:00.27 ORrtUYK4.net
>>628
3300系はそういった売り方であればいいけど、そうしたらいいよって言う人間が阪急の中にいない。来年は値上がりするだろうね                          

643:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 21:13:12.92 cDu3BXq7.net
>>626
しかし、7000は原型の方が余り気味なんだよなぁ。

644:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 21:55:12.08 LDLWlTX7.net
7000原型は6000系後期に化けるのをしらないか、やはり6000F~を作りたい人が多いからでは?

645:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 22:38:09.39 zfuTSNkn.net
いつか出るであろう6000と組み合わせることもできるよな
現在仕様が出たらアイボリーを吹かないといけないが

646:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 22:55:34.74 LDLWlTX7.net
以前鉄コレ2300系が出た時、金策の関係で、
結局板車3の更新3だけにして、嵐山線の板車
4両と本線更新7両にしたんだが、あれでよかったわ。こんないい、完成品が、出るとは
思わなかったよ。

647:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 23:31:08.45 0/vMl6QO.net
>>629
まあ、そうなんじゃない?

648:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 00:04:01.27 OnA57bHx.net
KATOも蟻も売れる京都線しか企画販売しないからな
爺も京都線が主力販売で神戸線はインレタ対応でお茶濁し
不人気神戸線の乞食は塚っても塚っても鉄コレで阪急阪神HDが販売してくれてる事に感謝すべきなのに文句ばかり言ってしかも買わない

649:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 00:07:24.67 YDnb6n9b.net
買って文句言ってるので、俺は問題なしだな。
箱買いをしたこともあるぞ。

650:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 00:16:26.75 bEXXuGFQ.net
>>637
蟻、神宝線9000系出してるけど?
京都線京都線って、めんどくさそうな奴だな    
         

651:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 00:34:53.89 9aXfzHO1.net
京都線と神宝線でスレを分けたほうがいいかもな。

652:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 00:37:53.91 QkhwMvr8.net
>>640
阪急ファン専用と阪急ファン以外専用に分けた方がいい

653:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 00:53:42.90 QkhwMvr8.net
>>637
君は神戸線ファンと京都線ファンを対立させて喜んでいるアンチ阪急ヲタなんだろ
本当はどこのファンだ? JRか? 京阪か? どっちだ

654:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 01:11:12.05 9aXfzHO1.net
>>641
お前とお前以外で分けようぜ。

655:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 01:26:39.89 u8c7VPl9.net
>>629
ピピちゃん?ピピちゃん?ピピちゃんなのか?何故?ピピちゃん?ピ・ピ・ち・ゃ・ん?気になって夜も寝れないよ!ピピちゃん?教えてくれよ?ピピちゃん?本当にピピちゃん?

656:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 01:55:14.02 QkhwMvr8.net
>>643
本当に冗談が上手いんだから
神宝線と京都線でスレ分けた所で神宝線スレに乗り入れて来ると思って
阪急ファン専用と阪急ファン以外専用と書いてしまったのだが

657:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 03:24:29.76 U65//x4b.net
>>639
めんどくさそうな奴じゃなくて、
このスレでは実際めんどくさい奴だよな。
こういう奴(>>637)って地元の車両しか買わないのか?
同じ会社の他社線に文句を言うぐらいだから、
他の私鉄や他の地域のJRはもってのほか?
庄内事件の頃のように会社が各路線に
優劣をつけてるならまだ理解できるんだが。

658:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 03:45:09.20 U65//x4b.net
>>646
すまん、寝ぼけてた。
誤:他社線
正:他路線

659:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 03:51:46.19 56tGq1O2.net
>>637
正雀の車庫イベントでガキみたいにはしゃいでそう      

660:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 07:20:13.51 230Wb1k4O
取り敢えず、京都線は宝塚線乗入れだからな。

661:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 11:52:53.46 TDt4VE9q6
>>637
お前どこの住民や だいぶ僻んでるなあ

662:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 16:45:23.29 HaY1sE2N.net
単に京都線の阪急6300が異常な人気だったので
京都線の特急なら売れると思っただけでは?
阪急で一番人気は3000、6000だろ?次が8000、9000。

663:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 16:53:51.77 VdfZwYzX.net
>>629
ピピちゃんなのか?早く教えろや!ピピちゃん?ピーピちゃん?なんでや!ピピちゃん?無視すんな!ピピちゃん?早く返信よこせや!ピピちゃん?はぁ?ピピちゃん?

664:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 16:57:48.35 VdfZwYzX.net
>>629
ピピちゃん?ぶっ飛ばす!ピピちゃん?何やってんの?ピピちゃん?ピピちゃんなのか?早くしろや!!!!!ピピちゃん?ピピちゃん~早くしろ!!!!!!!ピピちゃん?早く返信しろ!ピピちゃん?ピピちゃんなのか?

665:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 17:00:50.87 VdfZwYzX.net
>>629
何やってんの?はぁ?ピピちゃん!ぶっ殺す!ピピちゃん?ピピちゃん!何やってんの?早くしろや!!!!!早くして!!ピピちゃん?なんでや!!!!!ピピちゃん?

666:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 17:50:33.61 YFX0WZji.net
そろそろ能勢電をスレタイに入れよう。

667:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 17:53:58.20 oavN2zjC.net
先月20日の発売会のレスをみたけど今週土曜のレールウェイもまったり買えそうかな?
数は少ないけど欲しい人は買ってるだろうしわざわざ平野まで買いに来る人はあまりいないかな?

668:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 17:58:44.15 KsNCXrk0.net
鉄コレと2300系を見比べると、側面方向幕の位置が違うんだが、時期によって違うのこれ?

669:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 18:18:43.24 8v/fA6T0.net
改造時期によって違う

670:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 19:46:35.69 bEXXuGFQ.net
自慰の8300系3次車から2次車を作るとなると、新たに前面窓枠を作ったり、窓ガラスパーツを磨き出してそのサイズに合わせたりと、色々難しいな。
3次車と一緒に製品化してくれていたら良かったのに                               

671:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 21:49:32.78 YMsRbCpo.net
元々の発売予告は2次車だったよ
後から何故か3次車にプロト変更されたけど

672:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 22:44:22.33 bEXXuGFQ.net
>>660
それは知らなかったわ
2次車の前面パーツ(ホワイトメタル)は見たことあるけど、やっぱり点灯する完成品がいいかな
            

673:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 23:47:41.07 G/7lWhS3.net
>>657-658
方向幕だったっけ? あれ、種別表示じゃなった?
>>660
2次顔のほうが多数派かと思うんだが。

674:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 23:56:03.04 VdfZwYzX.net
>>657
お前!話しが違うだろう(怒)!ピピちゃんはどこに行ったんだ?おい答えろ!!!!!(怒)てめえ!ぶっ飛ばすぞ!ピピちゃん!!!!!どこに行ったの?はぁ?ぶっ殺す!ピピちゃん!愛すべきピピちゃん!はぁ?早くしろや!(怒)ピピちゃん!

675:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 00:04:17.03 ucKutLuq.net
>>662
そんな話はどうでもいいわ!(怒)(怒)ピピちゃんの居所教えろや!!!!!なめとんか?ピピちゃん!糞しとるんか?はぁ?ピピちゃん!おいしいのか?ピピちゃん!てめえ!ピピちゃん何処に隠しとるんだ!ピピちゃん?おいしいのか?はぁ?ピピちゃん~

676:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 00:49:54.07 sYRuTyx2.net
>>662
名鉄ならタイプごとに全て製品化します
阪急は許諾の交渉が面倒なので、行きません。
営業担当者もこんな感じなんだろうね          

677:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 00:58:55.99 sYRuTyx2.net
>>662
2次車が8303F(8連),8332F+8313F(2+6),8333F+8314F(2+6)の3編成に対し、3次車は8315F(8連)と7326F+8304F(2+6)の2編成やね。               

678:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 05:47:09.70 R2DIEh1m.net
>>662
原型は種別表示の行灯だけど、方向幕改造車は行灯そのままの位置で方向幕になったのと穴を移設したのとがあるということ。

679:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 06:47:51.62 VeRjYxfu.net
>>662
>>667
そうそう、2300系の表示幕改造車と3000・3100系の先に冷房改造済だった編成の表示幕改造車が該当する。

680:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 19:53:19.56 +1maqISe.net
明日能勢500買えるかなぁ…

681:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 20:22:55.43 gaNsQLHi.net
>>669
なぜ今まで買えなかったんだぜ?
かなり機会あったと思うが、通販含めて。
イケダモデリングも。

682:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 09:40:26.25 Vnqxlpdd.net
DMMクリエイターズマーケットで、5000系先頭車を中間車化するパーツが出てますね。
個人的には運転台撤去車パーツが欲しい。

683:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 10:04:41.71 v/53D9lE.net
>>671
確かにわざわざ切り継ぎ加工するならそっちの方が需要ありそう

684:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 11:00:09.31 ZYRRJN+p.net
しっかしこれ、先頭車ニコイチする方がよっぽど安くつかね?
色味もディテールも揃うし表面処理要らないし。

685:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 11:59:59.88 bdLYM+EI.net
3300系乗車中。
ええねえ、蟻から製品化頼みます。鉄コレは結構です。

686:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 12:19:35.19 bdLYM+EI.net
まだ梅田に5000系原形があるな…
リニュがまだある駅もあったくらいだから当たり前か…

687:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 15:51:37.69 FbPTnnvl.net
蟻は2300系売れ行き良かったから5300系来そう
鉄コレが2年連続コケて塚ってるので来年は3300系で
来そう
ポポの1300系も即蒸発するから予約しておした方がいい

688:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 16:12:28.71 h9q9chd3.net
>>674
3300ってそんなに人気ある? 幅広おデブな感じがいいのかね? 2300や5300の方が前パンでシュッとしてるような感じだよね。
でも蟻か爺なら買ってしまうけど。

689:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 16:28:13.14 OVOZzqB+.net
いや2300だから良かったってのはあるかなぁと。
各所に改造を受けてて歴戦の勇者的なイメージがあるよな。
これが3300や5300だといまいちピンと来ないなぁ。

690:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 18:05:52.98 rbqOwWCC.net
3300は今も昔も永遠の名脇役
京都線には無くてはならない存在
パッとしないは褒め言葉

691:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 18:47:33.59 bdLYM+EI.net
いまだに3300が走っているのがなんか嬉しい。

692:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 18:53:47.09 h9q9chd3.net
3300乗ってきたが、乗降扉の窓が上下に拡大し過ぎてて格好悪いね。乗ってる分にはいいけど。
5000系2種、河原町でも絶賛発売中。

693:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 20:20:29.56 /0hpxPO4.net
>>681
あれ、わざわざドア窓拡大する意味あるんかね?

694:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 20:40:48.64 Melp5+gT.net
>>679
普通|北千里行きを再現するには、なくてはならない存在。鉄コレより蟻から製品化してほしい                 

695:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 20:51:12.36 NkU7vfki.net
>>682
車椅子の人も車窓が楽しめるようにだったかな
ガキの頃銀電に乗ったらドア窓から車窓見れなかったのもいい思い出

696:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 21:16:34.64 CWZcm65D.net
蟻2300系、本日入手。予約なしで買えた。

697:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 21:44:04.78 0zUYYXHn.net
今日の能勢電、どうだったのぉ?。

698:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 22:37:06.20 vNt3YWEi.net
>>685
増結も?

699:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 22:41:01.52 6SK8fJWj.net
蟻の2300カプラー推奨自連って間違いじゃない?

700:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 23:37:20.32 0ef1d1z4.net
>>679>>683
小型手動方向幕によるただの「北千里」「高槻市」「動物園前」表示は5300とともに珠玉の演出!

701:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 23:59:30.50 h5rYTZaq.net
>>689
大阪万博の時は、確か万博関連の幕も入ってたね。

702:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 00:01:06.63 9h8YsN8x.net
>>689
模型でも、実際に回れば面白いね

703:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 02:56:28.88 yBZDW0SE.net
>>686
鉄コレ余裕で買えた
列無視して売り場に走ってくる奇行種がいてワロタ
開場前の待機列では親子に絡む変なのいて突然奇声発っして怖かった

704:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 07:48:55.89 Cz9EogCn.net
>>687
>>685です。増結も買えたよ。

705:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 08:10:58.41 L4J+Nl8b.net
来年の鉄コレ配給は3300で鉄板な予想だけど、7000狂とれいんという伏兵があるんだな。
こいつ7000とはいえ京都線枠でカウントするよな?

706:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 09:22:02.66 8gjyFYYO.net
もう鉄コレいらんわ、殿様商売に加担したくないわ
松本商事のインレタも高すぎる

707:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 09:34:29.71 xkCY4524.net
>>692
この趣味はガイジが多いから仕方ない

708:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 10:04:00.59 hb5koIBm.net
>>695
鉄コレは要らんけど、レイルロードの阪急本だけは継続して出して欲しいな。

709:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 10:39:12.51 Q/EClyoQ.net
京とれいんはなんで春販売やったんやろ

710:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 10:53:46.82 yBZDW0SE.net
京とれいんと6330フルセット印刷済みで再販してほしいわ
南海は天空を再販したし

711:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 12:11:40.27 b116CI7H.net
>>698
万博ダッシュか。鉄コレの購入で一番印象に残ってる。
まさか万博入口が出走ゲートだとは思わなかった。
京とれいん駅販売はなかったんだっけ?
2番目に印象に残ってるのは大阪市交の50系。
くじで50系車両特別公開が当たって招待券が2枚入ってた。
外れた人にあげたらよろこんでたよ。
>>699
京とれいんはKATO(ROUNDHOUSE)から出てるからどうなんだろう。
再販したら売れるかな?

712:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 12:26:48.74 1Wg1ZvEA.net
>>700
万博騒動を知った後、超会議で普通に売ってて、「え?」となった記憶が>狂とれいん6300

713:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 13:22:14.52 +5A/uJgz.net
京とれいんや6330は京都線なので売れるの解ってる
から新しい販売のしかたを試しやすいというのはあるな
不人気の神戸線は通常の2両セットですら売れないし乞食相手の商売なので検品という名の返品も在庫に戻って来ていつまで経っても駅で塚ってる

714:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 14:16:56.13 o0eEbs81.net
>>702
その不人気路線とやらの7000系アルミ車リニューアル(寸法は7000/7300の間)が自慰から出るなら、複数買いたいと思っているけどな              

715:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 14:46:59.96 729fhpYX.net
>>684
あれは見えへんかったな。蟻の60系で懐かしんでるわ。
蟻は9000系のあと9300系を出したが、それ以降京都線ばかりやな。神宝線は売れないのかな?
とはいえ爺は京都線だけでなく宝塚線の再販もしてるけど、実際神宝線と京都線の売れ行きの違いを聞いてみたいね。

716:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 15:10:10.51 S7g2BjMs.net
自慰に神戸線や宝塚線言われてもな…

717:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 17:51:07.00 Q/EClyoQ.net
22000系みたいに金型再設計も…ないか

718:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 18:21:35.96 dTCbBxjr.net
京トレインもKATO先行だったら鉄コレはご案内カウンターのヌシになってたと思うけどな

719:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 18:56:28.54 8gjyFYYO.net
“メーカー部門"ポポンデッタ模型製品「JR九州305系」の受注期限がおおよそ今週末まで
となっております。
駆け出しの弱小メーカーゆえ、数量に余裕を持った生産ができません。
正直、いくつ生産すればいいのかわからない状況でして・・・
お近くの鉄道模型店様でご予約いただけますと幸いです。
こんなところが阪急1000や1300を作れるんか?

720:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 19:11:31.76 cpBckOxt.net
貨車だけ作ってたのに背伸びして…
動力のない客車にしておけばまだましだったかも

721:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 19:33:39.56 JjcAHleX.net
そろそろ能勢電は一般販売再開してよ。
変な色のはいらないから。

722:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 21:14:24.28 dTCbBxjr.net
>>708
九州の直流型なんて下手な私鉄の車両より売れなさそう
少なくとも阪急1000/1300の方が数が出ると思う

723:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 21:19:56.21 Mpz8JJCN.net
>>693
それは良かった。

724:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 22:01:11.63 du9I7I0o.net
>>708
まだ南海30000も出てないのに、305予約してくださいって無理杉

725:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 22:02:17.89 YrYRRbi4.net
神戸T amにweb予約してたマイクロの2300系基本増結、
北名古屋の本社?から発送してもらい、
店止め頼んでた佐川へ引き取りに行って帰宅して開梱したが、
なかなか上出来に思えたわ。

726:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 00:44:18.17 EQ1BzO5C.net
ポポ1000/1300系、売れ行きによっては今後7000/7300系リニューアル(7007F,7008Fのいずれか、7320F)も出してきそう
自慰や蟻が全然出さないからね        

727:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 17:24:14.09 AXVqq5vG.net
鉄コレ凶トレイン、KATOが出して存在感なくなったなーw
鉄コレはクーラーの色が変で、カトはそもそも一体成型で塗りわけさえないw
6300系は恵まれてるんだか不遇なんだか分からんわw

728:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 17:51:08.84 i0wVS0X0.net
>>716
凶トレイン鉄コレ全然中古屋で見ないが。

729:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 18:13:15.98 foN8h0zA.net
過渡のは車長短いからいらない

730:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 18:30:32.00 kfkXfYsI.net
>>694
7000系京とれは中央ドア埋めるのかな?酉のええシートみたいな雑な埋めかたなら嫌だな。

731:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 19:04:27.52 EQ1BzO5C.net
京とれもいいけど、古都出して欲しかったわ    

732:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 19:15:59.93 3YUAJ9bl.net
>>719
扉の位置がかなり違うし、どうするのかな。

733:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 19:29:05.96 9ub4GoNH.net
>>721
扉の位置が違うから(ホームドアの都合上)いいんだろ。
だから中央扉も生かすんじゃね。

734:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 19:41:40.15 l9Ad3WCe.net
3ドアの京とれなんて9300系と変わらんやん。ツマンネ!

735:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 20:37:58.16 f9vBs4ub.net
さらに2両づつ種類の違う
ロングシートで出たら完璧

736:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 21:39:32.77 foN8h0zA.net
鉄コレ買う時紙幣の透かしを確認してるように見えた

737:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 21:40:07.42 l9Ad3WCe.net
畳のロングシートはやめてや。

738:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 23:04:22.40 Z1C7oHH1.net
>>726
じゃあ鴬張りのロングシートな。
床は枯山水模様で、壁面は金閣寺をイメージした金箔張りでどうよ?

739:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 08:38:16.31 rTl8yyJ3.net
>>727 床の枯山水模様は京阪プレミアムカーでやってるな。



741:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 14:50:43.99 b5b/1cDB.net
7000系京とれいんはクロスシートだよ
快速特急の京都観光列車にロングシートは無い

742:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 20:54:15.57 BDaYGoqL.net
17,18日と超傷にNゲージメーカーの担当者来てるよ         

743:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 09:01:51.99 6lYx+bvT.net
阪神の鉄コレ
今年のこの時期に完売ってかなり凄くない?
生産絞ったのかな?

744:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 12:21:19.76 Cb9XzhKM.net
阪神、日比谷での販売個数見たら原色はリノベの半分だったからな。
それでも売り切るってのはすごいと思うが。

745:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 16:21:18.25 dvw5me/L.net
今でもジョーシン行けば去年一昨年の鉄コレ売ってるくらいだから企画担当の人がリサーチしたんだろうな

746:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 19:07:50.65 xrK4AzlF.net
7000原形の売れ行きが悪かったのを反映したんやろな。自慰完と競合すると塚ると。

747:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 21:15:20.90 2mdjF81n.net
じゃ、来年の爆さんはライバル無しだね!

748:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 21:25:06.52 tw8+B1Kf.net
>>731
大須のキッズに売ってるらしいよw

749:名無しさん@線路がいっぱい
18/11/14 22:26:39.43 MKhKNTrU.net
今日、マルーンショップに行ったけど、能勢500型AもBも売ってました。

750:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 00:38:13.74 pxQdPtmf.net
そういや6013Fのクーラーキセ更新されたんやね。自慰の6000系6013Fの貫通扉はいつまで経っても古いまま              

751:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 14:18:00.20 pxQdPtmf.net
自慰から1000/1300系が出るとしたら、車番印刷は無しで製品化して欲しい       

752:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 14:46:38.01 GAIwqO7p.net
1300って印刷したらええやん。

753:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 18:38:15.38 UEe++Brh.net
阪神はドノーマルな青銅赤胴出してほしいわ。
阪急はもうおなか一杯状態・・・w
過渡6300とGM板キットしかなかった時代が20年続いたあと
色々出過ぎだw

754:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 18:48:14.55 GAIwqO7p.net
ここ最近、関西の鉄コレ事業者限定品が全体的に現行寄りな傾向にあるから阪神の
青胴や赤胴(除く8000系)の出番も遠のいてるかもな。
阪急も5200なんて過去の車両でバリ展出来ないの二重苦状態で鉄コレ難しいかも。
まぁ思いっきり過去の車両なら、のせでんだけが気を吐いてるが。

755:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 18:56:05.96 XiSBeMxw.net
>>741-742
ドノーマルか知らんが、去年の阪神の鉄コレをもう忘れたのかい??

756:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 19:59:58.92 pxQdPtmf.net
来年は能勢7200系?             

757:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 20:08:29.52 BhT8GWo8.net
>>744
320

758:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 21:50:11.54 BhT8GWo8.net
阪急公式が呟いとる
現在、鉄道模型関連は「鉄道コレクションシリーズ」を発売しておりますが、
もっとプレミアム(高価格・高品質)な鉄道模型とかってアリでしょうか?
サイズとか、価格とか、完成品orキットとか、皆様のご希望があればお聞かせください。

759:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 22:09:40.56 vIQvcIwM.net
>>746
2800の3扉車をKTMの16番で8両フルセット

760:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 22:29:27.22 Srdztn1h.net
こんなことを呟くのはいよいよ鉄コレ事業継続の意欲減退の兆候か?

761:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 22:32:36.99 daMsflGM.net
こんなことを呟くのは、中の担当部署の人たちが一枚岩じゃないからだと思う

762:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 22:42:23.10 gEqoZRwC.net
>>746
それで蟻にP-6特注して4両セット3万値引き無しとか、嫌だなぁ。
もう電鉄で出さなくていいから、カトーとか模型会社にバンバン許諾出して、ガチガチの監修やってくれよ。
鉄コレの売り方とか見てると余計な先頭車を抱き合わせで買わせようとする電鉄のガメつさが透け見えて嫌になる。

763:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 22:57:25.11 b9RSd0al.net
俺もそう思う
製品化許諾は緩くして及び腰になってるメーカーのケツ叩いて欲しい
そんかわり監修はしっかりして
呟きはなんとなくNゲージからHOゲージ以上に移行したそうに感じられる

764:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 05:00:26.01 MWoEVPtl.net
メーカーの尻叩いて監修きっちりって・・・それ阪急的に全然儲からへんやん

765:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 06:58:27.49 z6Vr2uCM.net
>>750
公式
走らせる鉄道模型であればHOゲージにステップアップが順当ではありますが、
どちらかというと、青島さんのOJサイズプラモ(DD51やEF66)のような展開での想定です。

766:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 07:31:52.37 8p58L6Sn.net
阪急公式のツイッターで鉄コレに変わる鉄模の意見募集中。そろそろネタ切れか?
塚もたくさんだし・・・

767:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 07:32:47.81 MWoEVPtl.net
>>753
>どちらかというと、青島さんのOJサイズプラモ(DD51やEF66)のような展開での想定です。
アカンそれ金型掘ったら絶対死ぬ奴や。単体で完結できる機関車と違うからな・・・
大人の超合金0系新幹線みたいに金属製完成品にでもするしかないんじゃね。

768:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 07:51:25.87 V8TeXcV+.net
>>754
またネタ切れには早い。まだ大物が残ってるではないか!お前気づいてないの?早く気づけよ!

769:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 08:10:26.78 lU5YbDNv.net
>>754
去年、今年と鉄コレ余ったのがお上様の審議にかかったんじゃね?自分らの編成組めない売り方とか弱点気づいてなさそうだし。
>>756
そっくりそのまま公式ツイに書いてくれw

770:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 08:15:46.36 8p58L6Sn.net
734>>こっちは気づいているけど,あちらさんの頭にはない。P6とか出せば良いのに・・・

771:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 08:20:27.33 V8TeXcV+.net
>>758
お前バカ? はぁ?P6 そんな腐った物いらんわ!(怒)即刻ゴミ箱行き。お前本当にわからんのか?よく考えろや!

772:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 08:23:29.30 dE3kpeme.net
サウンドトレイン9000系の
リアル版的なものでもやりたいのだろうか?

773:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 08:25:02.08 8p58L6Sn.net
>>759現役を見たものにとっては良いんですよ!

774:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 08:38:30.35 tjtvIIOL.net
あーこれ議論が泥沼化する奴や。
そろそろおじいちゃんお薬飲みましょうねみたいなレスつくで。

775:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 08:43:52.05 tjtvIIOL.net
鉄コレが出たとき、板キットがあるのに~なんて声がほとんどなかったのと、猫の8000キットが苦戦してることなんかからして、
大きくても小さくても、どんなスケールで出そうとキットの線は絶対ない。
阪急の中の人は、本当は何を欲しているのやら。デカいもの?

776:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 08:50:14.76 V8TeXcV+.net
>>761
お前は本当にわかってない。救いようがない・・大バカ野郎。ピ~ピちゃんだよ!!!!!

777:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 08:53:10.90 V8TeXcV+.net
>>762
お前もバカ。救いようがない・・議論なんかしても無駄。ピピちゃんで決定。わかる奴はわかる。お前みたいなアホには一生わからんわ!

778:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 08:55:18.74 8p58L6Sn.net
>>764本当に良さがわからないんだね・・・そちらこそ大バカもの

779:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 08:58:14.19 DrgpgtHS.net
デカいものなら、レゴトレインでいいじゃない?

780:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 11:02:11.72 3oOkYnqa.net
鉄コレじゃなくて富か加藤で出してくれって話なんだよ
返信欄で買えないとか言ってる貧乏人はスルーで

781:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 11:07:20.91 nvFvNhAP.net
不人気の神戸線の7000と5000が塚ったのが効いてるな
神戸乞食どもの検品という名の返品で不良在庫がこの2年で倉庫スペースも手狭になった
人気の京都線には7300リニュ3300系古都とれいんセットと出す弾はいくらでもある
やはり現状の鉄コレを続けるには京都線に力を入れるしかない

782:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 11:28:19.15 qa5E/aXH.net
>>769
人気の京都線でも編成をくむのに、先頭車が無駄に余るやつは、やはり余るよ
7300系だから売れるというのはない            

783:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 11:28:22.25 7cISlYyR.net
現状の鉄コレの売り方で余剰になる先頭車をどれだけ有効に使える形式か否かの差でしかない
3300も中間化先頭無しで先頭+中間の2両セットだけだったらどうなることやら

784:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 12:28:10.24 FpJoOy8u.net
>>754
神戸線と限らず、先頭中間のバランスが取れないと売れ残る
新1000系は早くに完売したが、あれも使い道に迷った先頭が多数あるだろうし
単価上がっても京とれいん のように編成セットにするか、事業者ではなく富テク扱いの大市交10系のように編成半分セットにするとか、余りの先頭が出ないようにしないとw

785:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 12:35:24.57 tjtvIIOL.net
まぁ鉄コレも今年阪神5500原色の生産数を抑えたりと工夫するところは工夫してきてるから、来年はもう少しマシな構成になるかもよ(希望的観測
あんなの富テクの担当者が去年の7000塚見て、自慰完と被ると売れないとわかって手引きしてるんだろ。阪神の中の人では解るまい。
それなら今回のは鉄コレ不振とは無関係な、ただ中の人の脳内がお花畑なツイートだっただけということで。

786:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 12:56:44.97 3J+pTYFj.net
鉄コレの肉厚ボディなんていらない

787:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 13:18:00.54 ln+8ZtGb.net
>>774
大阪市交66系のボディーはかなり肉厚だったよ。
まぁ、肉棒をキュッキュッと締め付けてくれる肉厚マ○コは好きだけどね                 

788:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 13:56:23.69 JfDkmNY4C
>>769
お前バカか 池田のおっさんみたいな奴やな

789:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 13:59:28.87 qa5E/aXH.net
出すネタはいくらあろうと、陰りが見え始めている        

790:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 14:00:36.10 XXjBD7ow.net
鉄コレ担当者は2箱買って4両で楽しめれば良いという考えじゃないの?
我々みたいに実車の編成の事なんか考えてないのでは?
そういえば、何年か前に対岸の会社が金属製HOスケールで先頭車だけで3種類出してたけど、売れたのかな?

791:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 15:33:27.88 qa5E/aXH.net
>>777
ダンボール箱ごとお買い上げする人がいたり、一般流通富技鉄コレ基本と増結セットが売られているのに、阪急は4両で楽しめたらいいなんて思ってないでしょ
                

792:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 15:34:14.81 qa5E/aXH.net
>>777>>778
間違えた
                

793:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 15:43:21.80 XXjBD7ow.net
>>779
「阪急」の担当者と書いてなかったな。
富の担当者は事業者から言われた通りの内容に作るだけだろう。
肝心の阪急の担当者が実車無視の製品内容で発売。
多分電車にそれほど思い入れがないからの先頭中間セットの発売。
実車通りにしたい奴らにはたくさん買わせれば良いという考えじゃないの?

794:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 16:27:13.61 yO3M4Ao0.net
ホビーのHOゲージ阪急8000プラキットが
まったく売れなかったしなーw
あれ、せめて成型色がマルーンで、窓枠が
もう少しかっちりしてたらマシだったんだが。
あの値段であの出来じゃブラスキット買うほうがいい。
プラキットであれじゃ高過ぎる。

795:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 18:13:20.02 DrgpgtHS.net
ホビダスの新キットの話を見かけないが、
阪急で爆死が原因、と見ざるを得ないか?

796:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 19:42:18.26 YByK9h9E.net
まあ、今年の5000の構成はなかったな。
原形なら2000を入れないといかんし、リニュなら5100をいれないと。
しかも運転台撤去車の場合だってあるんだし、選定してる担当者があまりにも考えなしなんでは
ないだろうか?今更だが。
当然二両セット販売もだめだが。

797:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 19:46:56.00 bUVw5Ziw.net
>>784
担「こんな売り方じゃ絶対売れませんよ」
上「いいや、2両売りの方が買いやすいんだ」
…内実はこんなもんだと予想

798:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 19:53:05.54 CuqJZs7u.net
欲しい車種でも、いつまでも向上しない品質じゃ買う人も減り、そのうち誰からも見向きもされないよ。

799:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 20:45:25.23 qa5E/aXH.net
>>786
鉄コレは素材と言っている一部の人が買うだろうけど、みんながみんな素材として使う訳ではないからなぁ         
    
        

800:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 20:58:20.73 jGZ5dXIw.net
ホビダスの8000、乗降ドア周りが破綻してるよな
GMは小さいのにその辺良く出来てる

801:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 21:06:28.47 KotK1A1z.net
>>785
そんなレベルだろう…
どうせ、なんでも出せば並んで買ってくれるんだしw
みたいなレベル

802:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 21:09:11.65 bJuwRg8b.net
>>786
富 「ギクッ」

803:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 21:39:29.65 mETqTIUG.net
>>782-783
そんなにひどかったの? スケールで買わないから詳しく見てないのだけれど。
>>784
原型は登場時の 6+2 でいいわと。屋根を2000の非冷房屋根にしないといけないが。
リニューアルは今津線の4箱でいいか。8にしたけりゃ・・・なんてかんじでやってますわ。

804:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 22:20:10.29 narsfDfG.net
>>787
鉄コレは資産。
特に阪急は持っていれば必ず上がる優良資産。

805:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 23:36:40.41 tFg3EfwF.net
>>769
神戸線が不人気と書くのを止めろよ
周りの人から見て神戸線は品が無いと見られて大迷惑だ
これ以上に不人気と書くとアンチ阪急ヲタと見なすぞ

806:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 23:39:32.63 DrgpgtHS.net
>>791
1年ぐらい前のRMMの作例特集だと、
弱点を酷評気味に書かれてる。
値段以外では、側窓やベンチレーターとか。
前面や床下機器は評価されてたけど。

807:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 00:15:18.12 cy80yK3X.net
>>793
夙川から乗ってきた二人の幼児を連れた人妻が美人だった。ワイは福原行く途中だった。                

808:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 00:19:05.22 cP3hg6LQ.net
>>792
良くなってないですねー
お薬増やしておきますね

809:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 06:09:12.60 T6eGg+YK.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

810:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 07:08:36.53 W7/NRbeH.net
一番品がないのは宝塚線
沿線民の俺が言うのだから間違いない

811:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 07:09:00.16 Q92suhdx.net
阪急にラッピングは似合わないと前から思ってる。

812:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 08:28:25.82 YeusbZLi.net
冗談抜きで神戸線が不人気って嘘でしょ?
車輛の面白さ以外では、京都線とは比較にならない程、ハイソじゃない。
と思う。宝塚線は知らないが。

813:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 08:45:32.82 IhA4ncz/.net
京都線の車両て正面から見たら幅広でデブ顔だからあまり好きじゃないな。
でも2300と2800系だけは先頭にデカパンだから嫌いじゃないけど。
俺は神宝線のスリムな顔のほうが好きだ。

814:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 08:48:05.05 g0tGeuJ9.net
>>801
2300.2800は3000と幅同じだから当たり前では

815:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 08:55:00.85 S1Fux1wo.net
>>800
その車両の面白さで不人気やと言われとるんでしょうがw
京都線って、神宝線と比べて車両更新が遅れ気味だから、転換クロス特急車と併せて二重の意味で面白くなってしまってるのが皮肉。

816:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 11:01:16.11 y4DUqs62k
ピピちゃん!!!!!よろしく! ピピちゃんなのか?はぁ?答えろよ!ピピちゃん!
何処に行ったのだ? チビったのか?ピピちゃん? ピーピちゃん!今のってるピ・ピ・ち・ゃ・ん
はぁ?ぶっ飛ばす!!ピピちゃんなのか?さっさと出てこいや!(怒)

817:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 09:48:46.83 NJ37Bl0r.net
不人気の神戸線は特急ですらロングシートだからな
クロスシートの特急でビール飲みながら並走してるの見ると哀れに思うよ

818:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 10:12:45.87 FyNeyrII.net
>>797
キショい。
阪急の民度をこれほどまでに誇示しなくてもいいのに。

819:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 10:37:33.58 S1Fux1wo.net
>>805
そこはせめて快速特急で…
いくらクロスシートでも、かつての急行の停車駅な列車で酒飲む気にはならんわ。

820:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 10:46:11.17 851nzdE1.net
>>>800
神戸線は地元民のファンが中心、京都線は地元民だけでなく全国区って感じやな。
京都線は6300、9300などの子供受けする車両や、京とれいんのような最近の名物車両もある。過渡が模型化してるのも神戸線より全国で売れるからでしょう。
>>805
9300で酒とはな。滅多に見ないが大概変なやつしか飲んでへんからやめとけ。金曜の夜はリーマンも見るけど。

821:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 11:05:12.14 fVCRfDbR.net
>>806
宝塚線が民度高いとかエアプか?
夜になれば乗客は床に唾吐き、貫通路にはウンコ、学生が暴れまくり、座席にはコンドームを入れる

822:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 11:21:59.24 I2GyIhqs.net
金払って乗ってるから、という意識が平成以後はかなり強いからな
同じ区間タクシー使ったらどんだけ掛かるかとか比較せず、マイカーに乗ってるかの如く遠慮がないし譲り合いの気持ちも薄い

823:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 11:49:23.76 851nzdE1.net
ところで次の新製品って何だ? 2300や6300小窓とか、予定されてた物は出切った感じやな。

824:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 11:56:22.18 z1/G2JRb.net
だからP-6 以下ループw

825:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 12:59:03.12 pl9RryGW.net
>>805
特急≒クロスシートにしたいみたいだね
>>808
過渡が9000,1000系出しても売れると思うけど、メーカーがやる気ないみたいだから         
     

826:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 13:27:29.83 drF6Jihf.net
今までの鉄コレ再販してよ。
高くなるのは許す。

827:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 13:29:48.40 lk+Sw0ZP.net
対岸のクロスや、京都線9300では、昼からでも缶ビール開けてますが、何か?
河原町の売店でアルコール売ってるしなあ。

828:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 13:54:15.10 cy80yK3X.net
>>815
そういうのどうでもいいわ
飲む人はロングシートでも飲むし、夜勤開けの始発電車でも飲んでいる。
どっちが不人気路線について議論したければ、スレ作ってそっちでやればいい                   

829:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 14:13:58.28 66XWVSmR.net
>>813
京都線ほど売れないということでしょうな

830:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 14:47:00.83 v3ja0jaI.net
鉄コレもチャンコロ富製だし
日本のトップメーカー
富本家で1番人気の9000とか1000やれば
大ヒット間違いなしだろ

831:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 15:04:15.58 66XWVSmR.net
>>818
京都線ほど売れないということでしょうな

832:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 15:10:26.14 f0h0WsI5.net
もう荒し認定でいちいち構わずスルーでよくない?
次スレのテンプレにも追記しよう
個人的には座席の形状問わず有料特急ではない車内で飲酒する人間はアウトだと思う

833:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 15:15:11.26 NJ37Bl0r.net
神戸線の乞食もロングシートの特急が恥ずかしいのは自覚してるんだろ
西の225系もビール飲めるしな

834:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 15:20:45.89 OzI1ZbQy.net
普通車で飲酒といえば茨城の中電 水戸っぽー

835:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 16:01:21.08 WvU8+FxX.net
そんなに京都線が人気なら、
プラレール等の玩具が神戸線寄りなのは何故?

836:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 16:17:57.06 cy80yK3X.net
鉄コレだと先頭車が駄々余り編成を組みにくい難点があるけど、Nメーカーの基本+増結セットを出したら、神戸線だろうと京都線だろうと売れる。どっちの路線だからどうのこうのではなくて、自分の好みに合わせて買えばいいと思う。      
                  

837:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 16:29:17.08 S1Fux1wo.net
>>823
坊やだからさ(違う
なんで?プラレールで6300系をモデルにした奴あったやん。

※たぶんこれでボタンの掛け違えが発生して、9300もなんとなくタイミングがあわなかったんではと推測

838:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 16:55:10.36 71MpK+F+.net
言うほど神戸線不人気か?
分割編成が少ないから編成が組みにくいんじゃないの(鉄コレだと)

839:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 17:28:24.23 66XWVSmR.net
>>826
関ヶ原以東の複数の友人に聞いたが阪急で知ってるのは6300、9300くらい。当然神宝線と京都線の出自や規格が異なるなんて知らないし、路線図もおぼつかない。しょせん地方の私鉄でしかないのよ。
神戸線が不人気というより、地元を中心とした関西以外の人はほぼ興味がないのが現状。京都線が特徴ある車両で全国的に有名なだけ。
俺らが小田急ロマンスカーは知ってても、江ノ島線の車両なんて知らないし、ひょっとすると路線の存在自体を知らないのと同じだよ。

840:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 17:30:13.34 qtwVFbbC.net
>>813
別に阪急に限らず、今の過渡は京急は実質2100だけ、小田急はNSEだけだからなあ
変な言い方だけど過渡(&富本家)に期待する方が間違いよ

841:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 17:31:15.42 cy80yK3X.net
>>827
しつこい

842:804
18/11/17 17:36:43.83 qtwVFbbC.net
ちなみに東武は(自社工場が沿線にあるけど)DRC1720も現行車も一切出てないし、名鉄も確か出てないんだよな

843:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 18:09:05.35 71MpK+F+.net
>>827
そんな9300系しか知らない奴が模型買うわけないので関係ないよね
特に鉄コレは6300,9300を発売してるKatoとは違って大加工必須なんだから買う人はコアな阪急ファンが大半でしょ
それでも7000,5000がこんなけ余ってるってことは売り方の問題か、この二車種がたまたま人気がなかったかのどっち
もし理由が前者ならこれからの売り方はちゃんと考えた方がいいよねって話、特定路線の不人気云々は関係ない

844:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 18:44:40.84 GF4Ygbr9.net
鉄コレもたくさん出してるし本家でも
富が出せば出来も良いし売れるだろ
なんで過度なんかに期待するんだ?

845:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 19:54:14.11 cy80yK3X.net
>>831
7000系リニューアル車、自慰から出たら欲しい。
値上げ再生産ばっかだし、新製品はいつになるんだか…       

846:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 20:36:54.05 NJ37Bl0r.net
鉄コレ7000・5000が大きな塚を築いて売れ残ってるのは不人気の神戸線だから
京都線は鉄コレも先頭+中間の2両セットでも今までちゃんと完売して来てる

847:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 20:47:46.86 XPrOOL2C.net
現在の京→宝→神の3年ローテを、京→宝or神の2年ローテにしてほしい。

848:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 21:36:43.72 cy80yK3X.net
鉄コレはもういいや
自慰と蟻がメインになると思うけど、もっと他のメーカーがどんどん出して欲しい                  

849:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 22:10:03.39 pCvQz4Rw.net
>>808
しかし、一番格好良いと思うのは、縁遠の 6000 なのは変わらず。
これって神宝線だったよなぁ。
>>818
歩歩がやったから取りやめ。
>>827
すまんな。江ノ島専の車両知ってるぜ?
まさか、スイッチバックがあるのもしらねーのか?
神戸線だが。
しょせん、自分がどう思うかだってこと。
屁理屈が通用するところだけで公爵垂れてな。

850:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 22:14:37.04 pCvQz4Rw.net
>>831
7000は品質上、5000は正しい編成にならない、かな。
京都線最強、瞬殺必至、完璧で神宝線が足元にも及ばないとか言ってるけどさ。
3300が2両セットだったらどんなもんになるのか、楽しみやわ。
5300もそんなに早くなかったしねぇ。
2300って To を 3000にしたいから量買ったけどさ。
京都線で仕上げてないしな。どう使うかなんか、個人しだい。

851:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 22:52:31.87 cy80yK3X.net
歩歩が出したら、自慰は1000/1300系は出せないのか機会があれば尋ねてみたい
                        

852:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 22:56:39.22 T+/iqCZW.net
>>834
ならこの先に出るであろう3300系原型や7300系原型のドアが銀の横帯だけ(縦の銀帯が無い)の編成を完売出来るはあるの?

853:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 22:59:48.14 T+/iqCZW.net
>>834
すまん脱字があった
ならこの先に出るであろう3300系原型や7300系原型のドアが銀の横帯だけ(縦の銀帯が無い)の編成を完売出来る自信はあるの?

854:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 23:09:36.89 qtwVFbbC.net
もう放っとき
>>834

855:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 23:11:47.69 IhA4ncz/.net
もう鉄コレは要らない。
あんな品質のモノをありがたいと思って買わなくて良い。
公式が検討してる鉄コレ以外の次の企画に期待しよう。

856:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 23:25:04.62 D+tXiy+F.net
阪急はなんだかんだで色々製品化されてる割には、これといった出来の物が少ないのが悲しいね。
何気にマイクロのが安定して格好良くて、それに比肩するのが加藤の9300ぐらいしか無いという。

857:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 23:57:53.10 cy80yK3X.net
>>844
今回の蟻2300系の売れ行き次第では9000系再生産(現行仕様)があるかもしれない        

858:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 01:45:08.05 u0OHpBxh.net
>>844
安定して、カというと簿妙だぜ?
2300はほぼ文句なしだが、2800は扉直せよって言いたいしね。
9000は肩アールが変なのに引っ張られているし。
過度は誉めれるの塗装だけだぜ。

859:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 06:51:45.33 DbbZwqzo.net
鉄コレは値段と品質が合わなくなり�


860:}ニアから 一般まで値頃感が無くなったから 売り上げが減ってると思う 価格が無理なら、それ以外の面で 飢餓状態つくれば売れるよ 鉄コレは5300が似てなくて出来も酷くて それ以来買わないので自分はいらないので 阪急が儲けたいと考えて直販せずに 爺でも過渡でも蟻でも 模型メーカーから完成品を量販してくれたらいいよ



861:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 09:28:32.64 cD4uqADOy


862:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 08:10:55.90 31F2Q42O.net
鉄コレしかNゲージが出ない、の状態が
崩れつつあるのも原因かと。
GMが元気(やる気?)無くなったのは
一向に変わる気配ないけど。

863:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 08:32:47.17 Vr4WYXED.net
>>849
それはタイミング的に去年の7000が塚った理由にはなりにくいような。
まだ蟻の2300は発表されて・・・え、いや、じゃあ発表から1年以内に出たのかアレ?!
あ、蟻2300って今年(今年だぞ!!)4月の発表だったんだ。
でも、蟻2300をきっかけに鉄コレ離れはこれから進んでいくかも知れないな。
来年の京都線鉄コレ配給の結果でその辺、わかるだろう。

864:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 08:42:19.98 jQHLgGBa.net
マイクロの2300系は稀に見る素晴らしい出来だったわ

865:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 12:38:12.44 SdQnkg6/.net
>>849
超傷本店に今日もNメーカーの担当者がいてるみたいで、話聞けるよ。
確かに自慰は阪急の新企画やらなくなったね。
阪急から遠ざかってるように思えるわ                        

866:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 12:45:21.78 p35kx+i0.net
だって阪急板キット売った方が儲かるやん。

867:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 13:24:07.89 SdQnkg6/.net
>>853
エコノミーキットで言うほど儲かっているの?
3300系作りたいなと思っていたけど、運転台撤去車の多さにパス。
来年は3300系3両セットで鉄コレで出るといいけど                         

868:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 13:29:07.41 nYuMaRXN.net
マイナー路線は鉄コレで出してくれてるだけでもありがたく思わないと阪急に失礼
蟻には3300系5300系にチャレンジして欲しい
KATOは京都線の新汎用のエース1300系の企画をと思う
ポポの1300は怪しいしGMはもう現行品で生き延びるつもりだろう

869:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 13:36:38.24 SdQnkg6/.net
>>855
またお前かw 

870:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 13:42:48.55 KYxBft1N.net
>>854
金型代償却も済んでるだろうし開発費用(=金型掘り代)がかかってない分儲かってはいるだろう。
そこそこ売れてるっていうんなら尚更。
自慰完も十分その領域に達してると思うんだが、生産の度に値上げしてるのが鬼畜

871:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 14:40:12.49 ucMXwiNT.net
まーバリエ好きなマイクロだし、
2300流用の3000くらい出すでしょ。

872:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 15:48:56.45 FpiIZiSN7
2800流用の6300を見てみたい。

873:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 19:44:11.81 SdQnkg6/.net
>>858
3054×8R出るなら欲しい

874:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 20:30:55.51 Vr4WYXED.net
この場合基本造形は流用でいいのに、なぜかイチから型を起こしてしまい粘土細工をリリースしてしまうのがマイクロエ~ス。

875:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 11:58:56.94 d5uplCRB.net
IORIのP-5 ええなぁ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

876:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 19:51:42.81 /yg0oD0r8
中国製だからね~

877:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 20:53:02.24 WUU0jfmI.net
蟻9000系再生産して欲しいな    

878:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 21:14:49.15 xTNt/WZ5.net
伊勢志摩リニュの再販予告が出たからなぁ。こっちも期待する罠。

879:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 21:18:43.93 rynTYSM/.net
>>862
昨日、現物をみたけど、個人的には車幅が広過ぎる様に感じた。側面は良い出来ですね。

880:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 21:56:55.63 4XvTlwdD.net
>>865
1000系も好きだけど、やっぱり先頭パンタ車はいいわ         

881:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 21:41:05.43 K4VfR5S9.net
>>847
5300は十分にてるわ

882:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 05:29:57.74 ybHkvlGv.net
模型的に5000も5300も6000も6300も
車体幅なんか誤差範囲だしな。
思い込みの問題か?

883:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 05:57:49.78 LbGutzhz.net
8000と8300じゃかなり印象変わるぞ
8300はデブス

884:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 06:09:08.77 mJT75tCI.net
全ては8300や7300をスーパーワイドボディーで作った自慰が悪い。

885:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 07:18:53.54 8yGAnPIR.net
7000/7300ってなんだよ。

886:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 08:09:05.77 AjuEnTyS.net
0.959だよ

887:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 12:31:12.10 wQnRMAvq.net
悪徳鉄道模型マニアの実名公表 各位注意されたし 高�


888:エ徳男 愛知県一宮市北方町北方字南辰巳前75-7 090-9265-3092 0586-87-3340



889:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 18:38:15.22 Gpyp69Kp.net
>>869
日常で 1㎜ がでかいと感じるかどうか、感覚の違いだろうね。

890:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 18:22:35.26 BgCa58tt.net
1000と1300の幅大して変わらんように見えるが…

891:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 18:30:37.01 yErKth3D.net
1mmくらい、両端削ったりして調整できる…キットなら。
GMはキットだけならまだよかったのにね。

892:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 19:28:33.75 NtjkVVMP.net
ホビダスのHO 8000系、
アレは寸法だけは正しいんだが・・・・
窓周りの出来が酷い、価格が高過ぎ、窓枠の銀入れが面倒杉で、
ブラスキットの方が安く思えるのがな~w
動力やら走行装置等含めたら、実際ブラスのキット価格と変わらんし。

893:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 19:35:35.67 voScPgH1.net
HOの阪急ブラスキットといえばオカだな。
8000系キット再生産しないかな。
2000系以降の非冷房車も欲しいけど、非冷房車はやらないとか聞いた事ある。
古い時代のは売れないと思ってるのかな。

894:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 19:54:36.65 bIm4nJ90.net
>>879
オカは7000系魔改造車も出ているね
自慰は再生産の繰り返しで、その都度値上げのやる気なし。神戸三宮幕も入ってないし、及び腰だから、歩歩に先越される。
本当かどうか知らないけど、歩歩1000/1300系、先頭車前面の種別行先表示は点灯しないみたいなツイートがあったけど、この前の超傷での展示会で担当者と話した人いる?                                                 

895:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 20:56:36.77 fhWvZG9M.net
鉄道甲子園、能勢電500型A,B追加販売 11/25(日) 10:00~
URLリンク(www.tetsudokoshien-shop.com)

896:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 21:26:49.05 ei3FnAZC.net
やっぱKATOの阪急9300系は完成度が高いっすね

897:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 21:53:05.98 NtjkVVMP.net
HOのTOYOの6000/7000系ブラスキットは良く組んだわ
あれ安くてお得。
屋根周り配管を自作レベルでやる必要があるけどw

898:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 22:36:54.46 voScPgH1.net
>>880
魔改造車キットあったね。
俺が買ったのは7000系2+6の編成だけど。
>>883
トーヨー時代は今の値段と比べると安く思えるね。
今のオカブランドになってから、屋根配管の配管止めエッチングパーツが付属し、車体の屋根には配管止め用の穴も開いてキットは進化してるよ。

899:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 23:08:29.88 bIm4nJ90.net
7000系魔改造は人気あるのかな
2013年に発売されたBトレも割と早く売り切れになったみたいだし。ぞぬは安く買い取るけど、7000系魔改造はそこそこの値がついて売っている。                      

900:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 23:34:09.24 BgCa58tt.net
>>881
サンクス

901:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 23:44:36.10 lFlgQEH/.net
>>885
Bトレ7000魔改造は更新したクーラーの載った屋根板目的で買う人がいたから

902:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 02:38:48.84 h5p+OHpn.net
>>880
まだチラシ以上のことはでてきてなかったよ。
種別も点灯で、標識等もつくのじゃなかったの?
>>882
塗装くらいしか誉めるところ無いが。
あんな顔ぜんぜん違うもんが、完成度たかいんか?

903:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 09:25:45.48 R6lWI8Sv.net
>>880
行先は点灯しないって先月のおおさかホビーショーで言ってた気がする。うろ覚えなので違ってたらスマソ

904:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 12:37:31.92 0ec2Nurn.net
ポポの1300系を予約したけど1300Fなのか1301F
なのか早くはっきりして欲しい鉄コレの1000のインレタ
ポポと被らないように車番決めたいし
3300系で鉄コレ欲しい昨日快速急行で運用してたらしい
URLリンク(www.youtube.com)

905:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 14:38:16.71 b311c3nl.net
>>889
自慰が1000/1300系を製品化していたら種別と行先幕(9000/1000系は表示器)が点灯するんだろうね
>>890
蟻が3300系更新車出してくれたらいいんだけど…。未更新の7(8)両でもいい                                               

906:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 14:54:04.83 dRTH3WvA.net
>>890
3300の快速急行…15年ほど前の堺筋快急(夕方の上り列車)が特に印象に残ってる
6300の快速特急に道を開けるため、茨木市までとにかく爆走…

907:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 15:24:00.79 b311c3nl.net
>>888
過渡9300系、顔はよくできてると思うけど、ダメだったの?        

908:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 15:53:00.48 yo8EQyrc.net
>>891
3326Fだったかな?純粋中間車が1両もいなかった編成あったよね
蟻がやるとすれば真っ先に目をつけそうw

909:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 17:31:31.33 cjXqBSv5.net
>>893
普通にマイクロより顔の印象いいよ

910:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 19:24:38.27 b311c3nl.net
>>895
蟻9000系は前面の屋根R部が惜しかったね
どこも出さないから仕様を変えた再生産があるといいけど                

911:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 19:44:12.39 1IRffsop.net
>>890
1010と1304だよ

912:861
18/11/23 22:24:27.27 iEQRKd9J.net
>>893
車番とか幌枠とかあんなんか?

913:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 08:56:46.96 oOzExP2o.net
GMて、シールの変更や、表示幕点灯化の
改良でも許諾得られないのか?
単にやる気ないだけ?
機器更新タイプも、どうせ出ないんだろうな…

914:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 09:47:02.93 /jjkWOks.net
周囲の状況からすると「やる気ない」に近いものを感じるな。
蟻さん、もう7000リニュとかもやっちゃっていいんじゃね?

915:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 09:58:56.97 pR9SU4mR.net
2800とか9000系列みたいな出来なら出さなくていいが2300と同じクオリティなら買いたいね
クソコレは今後一切出すな

916:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 14:57:42.02 8gfYX9Hy.net
>>900
歩歩の1000/1300系の売れ行き次第で7000/7300系リニューアル(7007F,7008F,7320F)を出すかも
どちらも自慰に出してほしかったんだけどね。鉄道模型イベントで担当者に何度か要望伝えたけど、阪急に関して言えば、自慰は「やる気ない」状態が今も続いている                   

917:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 15:20:53.56 lmy3UTLE.net
>>902
ポポが1000/1300の許諾もらってるけど、
GMが手がけたい7000リニューアルは阪急オリジナルな鉄コレが売れ残ってる以上、許可は出ないだろうなorz

918:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 16:10:51.88 I23Rg9aE.net
そもそものGMの6000/7000似てないからなー
角が立ちすぎ。

919:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 17:14:20.56 8gfYX9Hy.net
鉄コレが売れ残っているから許可が出ないって、どこ情報ですか?
メーカー営業担当者が許可が下りないとでも言ったの?         

920:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 19:14:34.97 BuGIZxRA.net
許諾下りない妄想

921:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 19:49:20.45 1sGWY/Z6.net
どこぞのメーカーが阪急さんは許可が難しいんですよとか、1300系は華がないからって言っているうちに、歩歩が行動に出て交渉しに行ったんだろうな
やる気がないと言われても仕方ない                             

922:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 20:19:23.66 QBIwBwKn.net
やる気と技術を兼ね備えたメーカーがあればなぁ。

923:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 21:23:40.09 Zehx7kez.net
URLリンク(twitter.com)
火災車両公開するクズがいる。
(deleted an unsolicited ad)

924:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 22:03:40.23 FyMoeNls.net
別にいいじゃねえか、誰かに迷惑かけてるわけじゃあるまいし
そのうちちょっとずつ上手くなるさ

925:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 22:28:52.12 1O2OV/DI.net
>>909
こんなんを修正できれくする人いるね

926:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 22:51:32.04 5nUgIMH8.net
生まれて初めてマイクロエース修理部に連絡をしたよ。
印象がかなり変わった。
阪急2300 の初期不良の相談、パーツ抜け、動力調整、車体傷、色はげ、を連絡したがすごく早く帰ってきた。
これからも連絡してみようと思う・・・。
阪急2300 はもう一声言いたい所はあるが、神鉄3000 に並ぶ傑作である。
予約で買って、別の店でもう1本買ったわ。後は値段だねぇ・・・。

927:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 07:22:36.32 a7GM92Sy.net
松本商事の梅田駅
ホビーサーチでも売り出した

928:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 15:12:54.77 iQkqkvPsp
>>882
顔が似てないのにどこがいいの 
屋根も全然違うやろ
実車見てこいよ

929:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 17:21:55.46 hNlw2OyJ.net
>>905
KATOの6300系再販が京とれいん/6330系とかち合うから
急遽発売中止(延期)させられたのは有名な話
鉄コレに関しても、既発売で阪急本体が持ってないアイテム
(数年前の時点で、2000系非冷房とか旧1300冷改、新1000系)を
富テクから再販できないの?って聞いたら、自社オリジナルを買ってくれた人の意見が
うんたらかんたら(購入者の再販阻止意向を理由にしてw)許可しないだと
GMの交渉力が低くてポポに出し抜かれたのは明かだが、中途半端な新1000系の
おかげでGMの許諾が先延ばしにされたら、なかなか不幸かもな
鉄コレに頼らずエコノミーキットを好きなように弄れる層も健在だね。
またキットが再販される=売れる という図式だから

930:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 17:38:47.15 ew5t3vss.net
そもそもGMは阪急出したいわけでもないしw
20年以上板キット1種でお茶を濁し続けたメーカーで、
どーせ出すなら名古屋か関東の車両出すメーカー

931:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 17:43:00.61 aAOJw432.net
※近鉄は名古屋に含みます

932:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 17:44:27.77 XwWPSpak.net
トンキンじゃなきゃ、せいぜい大須御用達のμ鉄。

933:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 18:06:01.51 XwWPSpak.net
>>881
No se 未更新車 売切

934:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 18:19:32.37 FMScgjNQ.net
>>916-917
京阪は…

935:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 19:27:44.50 U1/iD1O1.net
ポポが出すからって、別に他メーカーに遠慮する必要はないだろ。やる気なさ過ぎ。                      

936:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 19:29:05.58 4n4yx8/H.net
>>916
出したいわけではないのに、仕様変更のない再生産のたびに値上げしているのは何?                               

937:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 19:45:35.48 ew5t3vss.net
>>922
大阪のジョー○ンとかが発注してくるから
しゃーなしに少量再生産。
少量だと製造コストも上がるからついでに値上げ。
本当に単なる値上げだけ。

938:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 20:31:47.28 aAOJw432.net
再生産するとコストが嵩むというその辺の理屈がわからんなぁ。
その辺の事情は自慰の他の製品でも同じだろうに。

939:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 22:28:32.47 4n4yx8/H.net
自慰8000/8300系の再生産はさておき、来年のポポ1000/1300系までネタは無しかな        

940:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 22:56:34.38 B2wRoL3C.net
>>924
再生産だからでなく、「少量」が原因
ボディ共通なのは諦めるとして、屋根やクーラーですらバリ展しないあたり、手抜きし過ぎと言われても仕方ない
小さな違いを作り分けて、たくさん買わせようという姿勢が見えないのも嫌
だから許諾がもらえない、と推測

941:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 23:01:08.92 P+BEy9o7.net
小さなつくりわけは大得意というかそれして買わせようが、社是だろうに。

942:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 23:02:35.17 aAOJw432.net
それやったら再生産しなかったらええやん。
序の言うこと聞くんやったら、序が7000魔改造出せ言うたら出すんちゃうん?

943:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 23:09:28.20 efudwmI7.net
>>928
7000系魔改造は松本商事に言ってみるのもありかと。製造GMで販売元が松本商事みたいな    
神京合わせて3本だけの少数顔だが、出したら2本は欲しいところ。余裕があるなら、3セット欲しい            
         

944:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 23:09:50.09 4+Mi9PNR.net
貧乏神の神戸線を出せ出せ言ってるけど
鉄コレすら不良在庫の売れない不人気線をメーカーは製造しないから
6300や9300や2300を出すのは当然
ポポも1300の発注次第で生産数が決まるような物だしな

945:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 23:11:36.58 s0NzWi+y.net
大昔の板キット買ってる人なんているのか?

946:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 23:41:54.15 4n4yx8/H.net
>>930
しつこい  

947:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 23:58:18.08 2b7d5mJD.net
>>930
阪急全車両を愛せない奴はどっか行け

948:名無しさん@線路いっぱい
18/11/26 00:12:06.42 NB2CWARe.net
>>933
4301や4050も好きだなぁw

949:名無しさん@線路いっぱい
18/11/26 01:04:16.82 ZNJtRATV.net
>>927
爺の他社私鉄のバリ展見てるとパンタがシングルアームになっただけとか床下機器更新だけで別製品扱いだからねぇ
この程度なら阪急でもやってやれないこともないのに6013や6050等の窓埋めぐらいし出来ないのはちょっとね

950:名無しさん@線路いっぱい
18/11/26 01:10:24.88 jjxZIP3t.net
3300と5300 そして1300を今回の2300クオリティでMAが出してくれれば即予約しちゃうのに

951:名無しさん@線路いっぱい
18/11/26 01:12:41.98 BoupOt0n.net
まずは、前面が原形のまま客扉窓とクーラーが更新された6000系や7000系から出すのは無理なんだろうか
6015Fや7000F,7002Fあたりのことね                  

952:名無しさん@線路いっぱい
18/11/26 11:26:53.01 r+4shyTX.net
>>930
またおまえか

953:名無しさん@線路いっぱい
18/11/26 22:12:57.86 9CMOiuI1.net
>>934
4050はレジェンド

954:名無しさん@線路いっぱい
18/11/26 22:25:00.90 CdCEyaxd.net
不人気の神戸線が7000・5000と2年連続で鬼のような大きな塚を築いてるのは事実じゃん
阪急の駅サービスセンターが大きなダンボール抱えてパンク状態

955:名無しさん@線路いっぱい
18/11/26 22:40:04.93 TgHk3sCb.net
こいつは神戸線に親でも轢かれたか

956:名無しさん@線路いっぱい
18/11/26 22:52:42.88 o8wy2A/4.net
>>940
すまんが写真でも撮ってきてくれないか?
7000 と 5000 でパンク状態なんてサービスセンターみたこともないんだが。
そもそもあるんか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch