阪急電鉄を模型で楽しむスレ32at GAGE
阪急電鉄を模型で楽しむスレ32 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@線路いっぱい
18/10/22 19:52:49.47 2At9MCIT.net
>>341
土曜だったせいか
一次は1分、二次は5分で終了

351:324
18/10/22 20:30:22.49 ZGPKF5Ji.net
みなさんありがとうございました。気を引き締めて挑みたいと思います。

352:名無しさん@線路いっぱい
18/10/22 20:49:39.42 RbpCIKUL.net
イケダモデリング通販で買えたのに…

353:名無しさん@線路いっぱい
18/10/22 22:48:55.64 ZGPKF5Ji.net
>>346
イケダモデリングは、旧コンドル模型池田店の人がやってるんでしょうか?

354:名無しさん@線路いっぱい
18/10/22 23:50:48.34 REKHAdaUe
池田モデリングの あのオヤジなあ

355:名無しさん@線路いっぱい
18/10/22 23:52:46.69 JKZsLnFL.net
>>347
えっ?そうなの?

356:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 01:19:46.33 tI7STFJa.net
今日の夕方にマルーンに能勢500買いに行ったら売り切れてるけどまた入りますって余裕ある感じで
返答されたよ 
奥とかでも4000円+α位なのに あわてんぼうが多すぎるな
610もBはマルーンには2018年になってもあった気がする が どうだったっけ

357:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 07:37:13.27 0pG41eaX.net
復活したぞ、ガイジのブログ
新製品はほぼ全て購入してブログで自慢します、それだけが生きがいのまちゃけんです
店頭で全ての商品を開封させて厳選し、さらにブログでケチつけます、キチガイクレーマーまちゃけんです
まちゃけん&屋根裏の住人守田、出てこいやボケ
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園在住、まちゃけんです!!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表、守田です!!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

358:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 08:38:16.29 yyP


359:qZ9Qb.net



360:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 10:17:52.20 gHAJxurL.net
日比谷でも売ってたよ…610Bセット
920の加工に、一部パーツを使おうとしてはいる

361:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 18:52:08.46 z3MRaydI.net
NGIによると、
蟻2300系は10月発売に決まったね。

362:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 20:31:16.47 RIE+U9ck.net
能勢電500、かっこええね。
来年は320でお願いします。
阪急もリニューアルとかでなく、ノスタルジックはんきゅうにすればいいのに

363:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 20:39:58.43 /Vc9I/my.net
レイルロードの阪急5000系本は、もう一般書店に並んでいるのかな?

364:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 21:05:56.83 RIE+U9ck.net
>>356
今日発売やね

365:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 21:25:54.83 /Vc9I/my.net
>>357
ありがとう。
明日買いに行くよ。

366:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 22:25:31.81 gHAJxurL.net
>>355
その筆頭になりそうなP-6…逆に「製品化できない」って説が

367:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 22:41:13.58 N4gQwAzh.net
>>355
320形未更新2両セットと、更新2両セットは欲しいですね。
320形更新車がないと、晩年の500形5両編成が組めませんから・・・

368:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 22:47:17.43 oSkYjtCI.net
タイトルと、最初の数ページでもう十分でした。
とても読みやすいのと、ひょっとしたら最後にどんでん返しがあるかもと期待して最後まで読みましたが。
主人公の行動にはまったく共感できませんでした。
結局は主人公の自分勝手な思い込みに周りが優しく付き合ってくれただけ。
主人公がやたらといい人描写なのも不思議。
周りの人に嘘つきまくったり、果たすこともできない約束をしたり、とても信用できる人と思えないのに。
でも死にゆく人に文句も言えないじゃないですか。周りは許すしかないじゃないですか。ずるい。
放送作家ってこんな人ばかりなの?
と、不信感をもってしまいました。

369:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 23:39:15.82 YCkKGhe0.net
>>355
鉄コレの2000系以降のボディは、窓の大きさが変だから嫌い。
何度も書いてるけど、阪急スタイルには相当の拘りがあるはずのスレ住人から、あの出来に不満が出ないのが不思議で仕方ない。横から見ると凄く変で、正直なところ阪急に見えない。
旧型車の印象把握にも変な部分はあるけど、それなりに見られるレベルで、そもそも実物がカッコよすぎるので許容範囲。

370:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 23:44:55.81 tI7STFJa.net
えっと、5000系本見てたら 5000系はT車が1両しかないわがままさんで
煽りで2021系が電装解除されて組み込まれる一因になったり5200系早タヒしたのに
車齢35年くらいでリニュして顔も直して新車同然になったり5100の
T寝取ったり色々ずるくて許せない ということでしょうか

371:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 23:53:15.40 qjZiCxv5.net
>>362
力説するなら、比較資料くらい作ってくれないか?

372:345
18/10/23 23:54:50.76 tI7STFJa.net
>>361
を無理矢理解釈してみた すまんな

373:345
18/10/24 00:29:56.95 8KZbfCqJ.net
>>361
を無理矢理解釈してみた すまんな

374:名無しさん@線路いっぱい
18/10/24 05:44:15.13 j5SeKtZy.net
>>364
だよな。どこがどう変なのか具体的に語って貰おうか。
プラ材質の模型なんだから実物どおりのサイズにはできないって面もあるだろし。

375:名無しさん@線路いっぱい
18/10/24 08:11:39.87 p2lGprt4.net
しかし鉄コレ人気も相当下がったな。
>>362
神戸線厨よ、みんな書いてるが主観を述べるだけならチラシの裏にでも書いとくんだな。それか別スレ立ててそっちで勝手に主張すればよい。
関東なら製品化されてたとかも、そっちでやってくれ。

376:名無しさん@線路いっぱい
18/10/24 08:43:33.58 a9Womgb8.net
たぶん誰が作っても違ういう奴やでこれ。
アルナ工機がNの150倍サイズで作っても違う言うでw

377:名無しさん@線路いっぱい
18/10/24 10:47:41.78 Uxz1+XaS.net
2300系比較:
実車 URLリンク(images.tetsudo.com)
イラスト URLリンク(trainsface.art.coocan.jp)
鉄コレ URLリンク(ameblo.jp)
参考(GM板キット神作例5100系)
URLリンク(www.saiin.net)
鉄コレも5100以降のボディはだいぶマシになって見られるけど、2000~5000は個人的には無理。
特に運転台直後と車端部の窓がすごく変に見える。

378:名無しさん@線路いっぱい
18/10/24 19:42:55.61 6++09+Va.net
なんかイラストがずんぐりむっくりなんだが

379:名無しさん@線路いっぱい
18/10/24 19:44:22.48 6++09+Va.net
>>360
レイルロードが先に纏めちゃったから、来年は320でお願いします。

380:名無しさん@線路いっぱい
18/10/24 22:04:15.32 Hn8g6zxE.net
銀座で、5000とか500売ってたわ。
北大阪もあった。
1500フルーツ牛乳もある。

381:名無しさん@線路いっぱい
18/10/24 22:59:09.39 9lXIrg1a.net
>>370
あんた。
仕事とかレポートでも、そんなプレゼンしてんの?

382:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 01:07:57.54 VEg+vJJ0.net
梅田駅の鉄コレ5000系リニューアルはすべて完売との事。原型も若干数のみに。
その他の各駅もリニュ完売が数駅ある模様なので確保はお早めに。
前作の売れ行きが芳しくなった為かは不明だが、生産個数は減らしてるようだね。

383:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 06:17:44.82 k9ZI6MOI.net
1か月ぐらいで捌けるってんなら、ちょうどいい塩梅じゃね?
これで来年も要らない子だらけの2両セットで殿様商売できるなw

384:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 07:14:22.80 Rk+heaWa.net
2300の発売、11月2日か。
微妙なとこやね。

385:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 08:34:26.41 72YKNHKf.net
6300系のスターターセットも小窓付に変更されたんやね。地味やね。

386:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 10:07:01.11 cpS0PXXP.net
鉄道甲子園、能勢電売り切れ

387:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 10:07:33.63 iM3xQHit.net
500未更新注文完了。

388:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 10:13:08.30 L6iFtYJp.net
>>380
同じく。
今から松本商事にインレタ注文する。

389:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 10:14:37.99 Yvg8qqVd.net
鉄道甲子園、能勢電両方在庫復活!欲しい人
急げ!買えなかった人は本日18時からの2次販売に期待しよう!転売屋から絶対に買わないように!

390:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 10:17:23.68 iM3xQHit.net
>>382
即蒸発済み。

391:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 10:20:54.38 Yvg8qqVd.net
鉄道甲子園で間違えて能勢電診未更新500を2個
買ってしまった・・いらないので誰か送料+で
買ってくれないかな・・あまり人気が無いからダメかな・・

392:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 10:26:36.55 L6iFtYJp.net
>>382
18時からの2次販売なんて
どこにも書いてないぞ。

393:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 10:52:21.45 iM3xQHit.net
>>384
「それを捨てるなんてもったいない」
能勢電と思うからいらないんだ。阪急500形と思えば楽しさ倍増。
5000系リニュと共に今津線新旧並べてみては?

394:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 10:57:38.14 Baw6ltZV.net
>>385
どこ見てるの?ちゃんと書いてあるのに・・
いらないんなら買わなきゃいいんじゃないの?

395:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 11:03:44.24 L6iFtYJp.net
>>387
別に10時に未更新買えたからどうでもいいけど。

396:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 11:20:54.64 cpS0PXXP.net
>>384
阪急の社紋貼っておけば、
阪急時代も再現できるし、
阪急に車籍がある頃の能勢電運用時代も再現できる。

397:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 13:39:20.01 Baw6ltZV.net
>>389
366です。アドバイスありがとう。自分は阪急に全く興味ないので・・誰も買ってくれないので親戚の子の電車のおもちゃとしてプレゼントするよ。別に壊れてもいいし、子供も喜ぶから。

398:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 13:44:54.63 Wa40BlPK.net
能勢電A売り切れかいな…

399:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 14:11:17.94 L6iFtYJp.net
>>391
Bの方が人気では?

400:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 14:26:29.09 F2GR2kcQ.net
能勢電は生産量少ない?

401:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 18:26:02.81 L6iFtYJp.net
>>382
18時からの再販売どうなった?

402:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 18:27:57.86 Wa40BlPK.net
>>382
在庫×なんだけど…

403:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 19:32:56.40 Nrh91rf+.net
マイクロ2300系11/4発売キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

404:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 20:04:40.63 Baw6ltZV.net
>>394
2次販売分更新分2個無事ゲット! これで編成が組める(笑) 18時15分の時点でまだ両方とも
在庫があったからまだ2次販売分はあまり知られてなかったかも・・

405:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 20:20:55.75 yTDVs4ts.net
またマルーンでも売るさ。

406:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 21:31:32.86 azEhmm7q.net
>>396
このすれでも、とっく出てるぜ?
>>398
もう売ってなかったか?
それに、銀座で売ってるしな。

407:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 21:38:39.69 yTDVs4ts.net
>>399
一旦売ったんだけど、即日売り切れたから、入荷待ち。
鉄道甲子園、数量入れる箇所しかなくて、最初戸惑った…阪急とはちょっと違ったから。

408:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 22:04:15.13 6DXS3PZm.net
銀座で売るなら北新地でも売ればいいのに?

409:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 00:03:06.94 zx/aZN2S.net
能勢電2次販売分完売。1次販売分と比べてすぐには無くなる事はなかったけどやはり完売。凄い人気だね・・10月27日(土)にも最後?になると思うけどすぐに完売だろうな・・25日分と比べて数量が少ないらしいから・・ダメもとでまた確保に参戦するかな

410:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 00:19:09.00 nnOW0fZu.net
鉄道甲子園にまた能勢電入荷するん?
ツイッターでは百貨店では完売というし…

411:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 00:46:55.09 cvz9Lah2.net
買ってるの前期高齢者?

412:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 01:17:10.56 nnOW0fZu.net
鉄道甲子園で買ったことないんだけど何日くらいで届くの?

413:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 02:31:37.57 AHQRPG9S.net
>>405
翌日に届くよ

414:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 07:17:11.89 zx/aZN2S.net
>>403
また入荷するよ。今度は数が少ないらしい。
また争奪戦になるよ。欲しいのなら絶対に
確保だね。販売は最後かも。

415:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 08:11:18.55 1bUietXt.net
>>374
なんの客観性もなく、写真を並べただけ。中学生の自由研究以下だよな。
平日午前に検索しまくりで投稿してるので察してやろう。

416:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 12:24:57.96 izfn2UNQ.net
能勢電鉄コレの公式案内見たけど


417:販売ヵ所にモデルショップマルーンの記載は見当たらないんだが… 販売会以外では鉄道甲子園と天賞堂としか…



418:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 12:27:19.75 izfn2UNQ.net
>>409
ごめんなさい
見落としてました
ちゃんと記載みつけました

419:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 15:10:49.85 mTxPxCUo.net
>>410
許してつかわす

420:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 17:11:17.61 2u5rb0UG.net
>>406
関東だが、昨日注文した500未更新、さっき着いたわ。
甲子園仕事早いな。

421:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 17:34:56.18 mTxPxCUo.net
>>412
毎回注文の翌日に届くからほんとありがたい。

422:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 18:02:15.46 Hvsn8vmX.net
はんしんまつり(11/10)でのせでん鉄コレ販売って、もう応募終了してるじゃん。

423:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 20:47:26.70 AHQRPG9S.net
今日、能勢電更新届いたけど、かっこいいなー。しぶい。
能勢電といえば、この500のイメージだった。
遠足で妙見山行く時に乗ったもんだ。

424:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 06:56:30.47 MTBwpzmY.net
>>403
能勢電楽しみだね! 今日発売分もすぐに完売するはずだから気を付けないと・・またスバ瞬!欲しい人は要注意

425:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 09:43:54.24 3M8mliwb.net
能勢電何時ー

426:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 10:08:56.53 9XVIdbV2.net
10個か100個か書かずに
瞬殺!!
とかいわれてもなー
限定てなんじゃろ

427:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 10:29:29.06 MTBwpzmY.net
>>417
能勢電完売。凄かったね・・・やはりスバ瞬だった。未更新2箱買えて良かった。皆さんは買えましたでしょうか?買えなかった人は残念です・・もう通販のチャンス?は無いかな・・あったら良いですね・・・m(__)m

428:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 10:49:09.45 3M8mliwb.net
>>419
見てなかったわ。

429:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 12:12:55.89 DnvIgjBa.net
何時発売なのかわからないからパソコンに張り付いてられないわ…

430:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 12:26:48.84 MTBwpzmY.net
>>421
残念でした・・今回は時間に少し余裕があったのに・・

431:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 12:38:29.73 Cdie31Ig.net
苦労しなくても、銀座で売っていたが・・・。
1個かっときゃよかったかな。

432:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 14:34:09.81 YNz1Ilp6.net
関東民は素直に銀座行った方が良さそうね

433:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 15:13:36.60 Cdie31Ig.net
予約キャンセル分って書いてたから、潤沢かはわからないよ。

434:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 15:24:49.75 3M8mliwb.net
去年今年と阪急より能勢電のが大人気なのがいいね。
ノスタルジックのせでん、企画大成功

435:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 15:51:59.09 7ntpz70N.net
能勢電500未更新を2箱銀行振り込みで注文したけど、
11月~年末の各社の怒涛の発売や
来年のポポンデッタの阪急1000/1300系まで考えて、
振り込みべきかそろばんをはじいています(汗)

436:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 17:45:15.89 Lew+vxSV.net
>>426
こっちは希望が持てるよね。編成組むのも2~3箱で済むし

437:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 17:53:43.57 3M8mliwb.net
>>428
鉄道コレクションの本来のあり方、みたいな感じかな。

438:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 19:13:32.79 pXSAZnL/.net
今回の500型なんかの、旧型車の窓枠に使えるマーカーって無いかな?
今回、更新型の屋根色が最高。検査明けの旧型車の屋根って、正にこの色で記憶されてる。

439:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 19:53:32.81 7b4T767K.net
阪急本体でも、920の末期が「プラで」出て欲しいもんだけど…
920登場時を安く入手できたから、610のパーツも一部流用して
920末期に加工しようとしてるけど…

440:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 20:55:55.72 zeXVw6ax.net
阪急の鉄コレ元年である2006年(920形)には1800円だったから、12年でほぼ2倍の値段になったんだな。

441:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 21:03:00.21 3M8mliwb.net
ブログとかで能勢電500型、ほとんど見かけないね。

442:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 22:01:34.31 5WQnhx0K.net
>>432
来年はまた値上がりするよ    

443:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 22:27:41.37 N0YGw2PU.net
その希望も、来年320形を出したら実質弾切れ終了・・・。
再来年は7200系か?
京阪と共同企画でP-6出ないかなぁ。
でもこいつをMc+Tcしか出してくれなかったら、それはそれで迷惑だし。

444:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 23:12:08.14 pXSAZnL/.net
>>431
ほとんどフルスクラッチになるんじゃないかそれ。
920/800末期なんて、3~4年目に出てくると思ってたんだけどな、、

445:名無しさん@線路いっぱい
18/10/28 09:07:21.64 g3PIO2o/.net
>>420
何で見なかったの?能勢電いらなかったの?
いらなかったら別にいいけど。後悔先に立たず
。可哀想に・・最後のチャンスを君は逃したの
である。あんなにこの掲示板でくどいほど掲示してあったのに・・欲しいのなら高いかね払って転売屋から買って下さい。

446:名無しさん@線路いっぱい
18/10/28 10:57:44.85 FM2ZZCJ8.net
転売ヤー御本人様乙
お前の手垢着いたボリ品なんざ誰も買わねーからw

447:名無しさん@線路いっぱい
18/10/28 11:20:30.32 tM3hGAIA.net
ヲクで買うにせよ、もう少し経ってほとぼりが覚めてからにしたほうがいい。発売直後の今が一番高い(昨年発売された610形も500形の発売に合わせて便乗値上げされている)が、しばらくすると値ごなれしてくる。

448:名無しさん@線路いっぱい
18/10/28 12:33:37.23 i/qhTmcc.net
>>437
初日の10時にポチッたからいらんわ。

449:名無しさん@線路いっぱい
18/10/28 15:08:12.67 xXeVwqi2.net
鉄コレ能勢電500尾灯点灯加工してみた。
URLリンク(m.imgur.com)

450:名無しさん@線路いっぱい
18/10/28 15:52:06.25 EVy9hZ3L.net
大阪ホビーショーに自慰の担当者はいるのかな?
後発で1000/1300系製品化してくれ。やっぱりポポのは期待できない              

451:名無しさん@線路いっぱい
18/10/28 16:06:28.33 /rnug9bB.net
新1300の幅した新1000やな。

452:名無しさん@線路いっぱい
18/10/28 16:42:23.28 HAvq9WNd.net
>>438
アホ。俺様は転売屋ではない。自分の分しか買わないわ!買えなかったからくやしいんだろ?アホな奴。てめーが悪いだろ!!2次販売もあったのに購入出来なかった大バカ野郎!氏ねや(笑)(笑)(笑)

453:名無しさん@線路いっぱい
18/10/28 17:01:37.34 oJjO7h76.net
>>621
610のBに関しては、
日比谷と神戸そごうで販売したから
かえって値崩れしている。
Aに関してはかなりの便乗値上げだな。

454:名無しさん@線路いっぱい
18/10/28 18:49:21.08 cqU7Dqlx.net
>>431>>436
うちでは、今から数年前に神戸本線末期の7連(900形込み)を作ったけど、大変でしたよ。
ベンチレータが中央1列のグループは初期の10両だけですし、ウインドシルは1重化の上ドア横まで
伸びていて、前面にはホロ枠が必要ですし、台車も交換が必要で・・・

455:名無しさん@線路いっぱい
18/10/28 21:23:43.42 EVy9hZ3L.net
>>443
今の自慰製品なら、ポポと同じく1000と1300の寸法の中間とってくるでしょ
阪急に関しては再生産のみで、もうやる気ないんだろうけど            

456:名無しさん@線路いっぱい
18/10/29 22:37:31.18 f4Op1iWi.net
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|     イェーイ、乞食転売屋みてるぅ~?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

457:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 01:12:01.94 4FEuRD24.net
このスレの阪急ファンの人たちは、
どれぐらいの人が
ポポンデッタの1000・1300系を予約していますか?
マイクロエースやGMなら間違いなく予約していますが、
ポポンデッタの電車のNゲージが未知数なので、
予約するか?悩んでいます。

458:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 01:18:15.39 5ex/1KSo.net
ダイ中ヤストが膨張して
「ポンポン、デター!!」
になったらワロエナイ

459:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 05:36:12.09 5ex/1KSo.net
安中のあんこ~

460:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 06:12:32.70 9vaVo4ps.net
>>450
ダイキ中ヤス、やな。
でも、例え自慰や蟻、あるいは過渡からでも、せめて試作出てからぐらいでないと予約は出来んやろ。

461:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 06:48:35.83 OQLkT1Ac.net
>>449
電車第1弾の南海ファンに人柱になってもらってからかな

462:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 07:36:53.58 s06CljxP.net
ダイキ中ヤスはポンポンタイマーが発動する前に他と交換するのがオヌヌメ、か。

463:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 07:42:00.22 p7ECM5io.net
今回の能勢電の500型床下機器が外側に斜めって付いていませんか?

464:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 13:14:54.31 RlLvqbHD.net
皆さん6300系小窓は買ってないの?
2300系早く序から発送しないかな

465:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 17:46:23.31 SoM9vX+e.net
>>455
ハの字。一旦外してはめ込み治せばいい。

466:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 19:01:03.44 /DZSxPCk.net
>>456
小窓が付いたのは1994年ぐらいからでしたか?

467:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 20:22:42.74 AMquGLU+.net
阪急百貨店のモデルショップマルーンに鉄コレ阪急5000Fリニューアル車が売っているけど、5100系の中間車を組み込んでいるね               

468:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 20:37:15.94 yiZq/tuZ.net
>>449
予約する前に「ポポンデッタ 安中貨物」で検索しないとな

469:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 22:30:14.44 7mcDSU6F.net
安中貨物よりホキ1000を見たほうがポポンデッタの本気度が伺えるだろう
ホキ1000も地味に時間かかったが安中の失敗を基にしてるからか出来はいいみたいだよ
ただし、予定通りに発売されるとは限らない

470:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 22:44:28.61 RCG2dfhq.net
>>461
蟻さんが、再版してぶつけてきたらおもしろかったのに

471:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 23:45:48.91 6CnV2nx9.net
ホキ1000はすごく良い感じに仕上がっているように思うぞ。
たっけーけどさ。

472:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 07:10:29.95 n03t+S0z.net
>>462
多分値上げ再販でも蟻の方が安かっただろう

473:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 08:13:19.97 0NcPpH8I.net
>>461
交通事故で例えると、たった2回の運転で1回派手に事故ったみたいなもんだからなあ

474:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 09:11:02.24 YluiuVYz.net
あーマルーン色の薄板が欲しい。
妻面にある配電盤の出っ張りを移設するのに、色違いの材料貼ったら塗装しなきゃならんしな。
まぁ塗装してから貼るという手もあるか。

475:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 09:21:14.73 KTLlQsGb.net
マルーンの鉄コレ特製品はなにか加工してるの?

476:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 14:19:39.40 trmqn9Uz.net
>>467
そんなの自分で加工してるわって言われると仕方ないけど、車番インレタを貼ってクリアーを吹いて、種別行先も貼ってあるから、持ち帰ってすぐに走らせることができる。
ない部分は先頭車の渡り板なんじゃないかな。パンタ有り中間車の妻面配管を再現してあるのかまではわからないけど           
鉄コレに対抗して、自慰から7000系アルミ車リニューアルお願いします。                           
   

477:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 17:14:48.73 c3xT/DLm.net
>>468
鉄コレで被ってるから、阪急電鉄で売れ残った7000系が捌けてからでないと、GMに7000リニュの許可は下りないだろねorz

478:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 17:47:06.64 hc+apMrG.net
鉄コレってネタ切れしたら仕様変えて再販するんか?
もちろん事業者限定で。

479:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 19:17:18.36 trmqn9Uz.net
>>469
鉄コレ7000系リニューアルって、まだ残っているの?
許諾はそんなに厳しくないと聞くが、どうなんだろうね。1000/1300系にしても、過渡、自慰、蟻といったメーカーが出さないから、ポポに先を越されたって感じがする。実車が走り始めて、約5年、事業者限定鉄コレの後にいくらでも出せるタイミングはあったはず

480:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 21:01:19.40 fnRsdDm4.net
>>471
今日の19:45頃に石橋駅のサビセンをのぞいたら、まだ両方あったよ。

481:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 21:05:47.82 /9Znj/ag.net
え、リニュも1年塚を築いてるんや・・・

482:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 21:23:44.31 Z1nr3T6o.net
>>472
去年は今までで一番粗悪品だったよなあ、特にリニューアル

483:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 21:44:26.17 trmqn9Uz.net
>>474
今年は7012Fが営業運転に入ったし、実車は徐々に増えてきているよね
先頭車が駄々余る鉄コレでしか揃えられないのが残念       

484:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 21:53:51.19 Z1nr3T6o.net
>>475
しかもハチマキ傷だらけ

485:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 23:30:53.10 B+Xx9cvI.net
>>471
富がやろうとしたが、歩歩発表で消えたようだ。
>>474
そうか?
5100の方がよっぽどだと思うが。

486:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 23:53:12.07 NU4nhTdU.net
>>477
それをいうならGMだろ?
先日大阪の展示会で担当と話してたら
「どうしてポポンデッタに許諾出たのか不思議」との発言が
売れる阪急の許諾が取れない以上、その他私鉄に向かう訳で、近鉄の充実や、まさかの山陽製品化に繋がるそうな
でも7000リニュするなら、細面wをお願いしといたけど、どうかな? 7300風だと嫌だな

487:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 01:26:11.20 lv8+Vkqf.net
>>478
ポポに製品化許諾が出て、自慰はダメというのが、わからない
2社が同じのを出してもいいと思う。ユーザーが好きな方を選ぶというのもありだし、両方買って楽しむ、そういうのがあってもいいと思うけどな                                      

488:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 05:53:35.03 mqG/9Adz.net
>ユーザーが好きな方を選ぶというのもありだし、両方買って楽しむ、そういうのがあってもいいと思うけどな
こういうのは国鉄/JR型の時に言う言葉だ。

489:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 10:57:35.42 lv8+Vkqf.net
>>480
京急に東急、2社から同じの出てるけど
逐一めんどくさい野郎だな     

490:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 21:32:42.69 k3EmI8hE.net
KATOに鉄コレ、GMにマイクロエース
さらにポポンデッタ…
色んなメーカーから阪急が製品化されるようになったな
欲をいえばTOMIXからも出てほしいが…

491:459
18/11/01 21:36:27.80 UoUHFg7b.net
>>478
嘘で富と言ったとでも思ってるのかい?
>>482
マジで企画は動いてたようなのだけどね。

492:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 22:10:39.53 1AflRysp.net
>>478 >>480
神戸厨よ、チラシの裏か別スレ立ててそっちでやってくれ。このスレにお前の役に立たん情報は不要。

493:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 22:32:21.52 z0lSzxsc.net
阪急は商品化するだけで売れるなら
ポポが出そうが富本家は関係なく出せばいいのに
止めるのがわからない
富は昔から鉄コレであれだけ出してるのに

494:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 22:54:07.52 dW4+/uSB.net
>>484
阪急ファンなら宝塚線も神戸線も製品化出来るよう応援したれよ

495:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 23:22:02.53 GqPEWJ46.net
昔爺から9300キットでてたのね
再販しないのかな

496:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 23:31:36.57 4Ru5hTD3.net
9300って富士模型だっけ、今も会社あるのかな

497:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 00:10:02.58 6HWTr4ZN.net
>>488
まぁ、普通にあるな・・・。

498:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 00:26:25.26 WipkllKM.net
>>487
過渡から完成品出てるから、今更出さないんじゃないかな。
あのキットはクーラーカバー?の白いパーツが取り付けにくいとかいう話出てたような気がする。

499:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 00:29:12.29 dXsv3zBO.net
ポポが出すから、他のメーカーは出さない
何を遠慮してんだよ       

500:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 00:35:09.38 IqYyeVT0.net
>>491
ポポが自爆して製品化に失敗したら
改めてGMが名乗りを上げればよろし
許諾もらえるかは知らないがなw

501:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 01:07:33.58 dXsv3zBO.net
>>492
蟻が2300系出すんだし、自慰に1000/1300系も許諾下りるでしょう      

502:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 01:33:02.80 xdJ9IjNI.net
国鉄の模型しかなかった昔は許諾云々ってパッケージとかどこにも書いてなかった

503:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 13:39:45.47 DAk88NXU.net
2300系の発売日のメール序から11/4日って来たけどマイクロのHPは問屋11/2になってる
序から11/3発送11/4到着だといいんだけど・・・月曜になったら最悪
お1人様1点になってるし予約分+αに生産絞ってるみたいだね
2800系はこれだけ時間経ってから奇跡の再生産したけど2300系は9000系9300系同様再生産は無いんじゃないかな

504:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 00:23:07.33 o8Js1yaW.net
>>495
序から、今日 11/2 昼過ぎに入荷連絡の電話入っていたぜ?

505:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 00:37:20.25 gp/dTPdj.net
自慰は8000/8300系2次車も出さなかったな
コイツは2両と6両で製品化して欲しかったわ
ゆくゆくは鉄コレで出るんだろう         

506:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 02:21:01.92 bQZf2rXt.net
鉄コレ来年こそは3300系を頼むぜ

507:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 02:22:11.43 RKOLxJUj.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
瞬殺間違いなし

508:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 02:24:18.36 RKOLxJUj.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
パンタ横ランボード妙にリアルでわろた

509:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 07:47:41.38 MTcWNN+zF
3300系が出ても先頭中間の2種類しか製品化されないとなると

510:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 06:06:12.03 /IBgaPvF.net
うわ、ボルト穴・・・
蟻って、極まれにこんなオーパーツみたいな模型出してくるからなぁ。

511:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 10:14:11.90 6eLdGJa9.net
このランボードほしいな
鉄コレカマボコ板削って交換よ

512:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 10:38:57.58 6eLdGJa9.net
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
ホビーサーチで基本、増結瞬殺

513:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 12:44:22.85 2lHTCjBS.net
能勢鉄コレレールウェイでも販売する模様
平野まで行くのはちょっと遠いかな…

514:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 12:46:10.84 IaORj+vh.net
マイクロなんかどこがええんや。
モーター車の床下がありえない。

515:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 12:59:11.80 6eLdGJa9.net
鉄コレのモーターはw

516:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 13:06:46.52 jY6DhHaL.net
かいかぁ~ん
URLリンク(m.youtube.com)

517:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 14:03:59.89 ewcZAXLn.net
俺が鉄コレ2000~の側窓が変だと言うと否定してた輩は、>>504を見ても尚、鉄コレサイドビューのキモさが分からんのだろうか。
しかしマイクロは阪急だと良い仕事するな。

518:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 15:45:10.92 7mz3DtWv.net
>>509
で?
なんだい?
説明資料すら作成できない類稀な ID:ewcZAXLn 。
誰も否定はしてないが、言い切るならそれだけのもん、準備しろ。
ID:Uxz1+XaS の時の
>鉄コレも5100以降のボディはだいぶマシになって見られるけど、2000~5000は個人的には無理。
んじゃ、最新の5000は駄目なんか? 5100はよかったのに?

519:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 16:27:55.60 UxvSE7gy.net
>>509
ちょっと何言ってるのかわからないw

520:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 16:29:23.89 pR63eKfR.net
実物の括りなのか鉄コレのことを指してるのか不明確だなぁ。2000~5000と5100以降って。
実物は窓周りで言えば5000と5100は同じだししっくりいかないなぁ。

521:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 16:42:23.45 B/mT1iOY.net
序から2300系出荷したメール来た
明日が楽しみ過ぎる
来年はポポの1300系に鉄コレ3300系かな
万博ダッシュに8300系古都とれいんセットが来たら嬉しいんだけど

522:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 16:59:28.80 6eLdGJa9.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
買え!

523:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 17:13:29.24 lG+ZGhgI.net
>>509
お前のキモさはよく分かる。

524:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 17:40:25.27 rMp7IohB.net
ぽち梅田で早速バラ売りされててわらった

525:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 17:56:58.56 xlDK7LVC.net
10日の平野行こうと思ってるんだけど早朝並ばないと買えないかしら?
地元の始発乗っても平野着くのはは6時半なんだが…

526:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 18:19:51.17 Fz4lK16X.net
蟻2300ひさびさのすば瞬アイテムだな
今週末で蒸発するだろう

527:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 18:20:30.82 V+5bn9Ws.net
マイクロの2300
ヨドバシは入荷数、相当絞ってるな。

528:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 18:24:15.35 RKOLxJUj.net
>>517
もう必要な人はこれまでに買ってるだろうから、間に合うのでは?

529:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 20:00:03.87 4vMFyWqS.net
>>518
あすか もスパ瞬だったぜ?

530:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 20:03:19.69 lPDPm7Ma.net
>>509
マッハ模型がHOで出してた1010系の側窓なんか物ごっつい変だぞ。

531:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 20:08:40.99 G9j2/pqq.net
>>521
正確には登場時仕様だけな
リニュ仕様はまだ田無にもある

532:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 20:31:23.77 4vMFyWqS.net
>>523
あら、そうなんだな。近傍しか見てなかったわ。すまん。

>>522
まるーんの出してるやつ、顔も変じゃなかった?

533:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 22:47:46.37 lPDPm7Ma.net
>>524
確かに変だった。
マッハ模型の1010系の側窓言う程は酷くなかったような。

534:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 06:52:10.00 ACCmxe7h.net
能勢電610通販、本日少量ですが入荷予定。欲しい人は10時にスタンバイ!また争奪戦?あと未更新が2箱欲しいから参戦予定。

535:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 08:21:06.52 ACCmxe7h.net
>>517
6時半?無理なんじゃない?スバ瞬で今回も消えるよ。着いた時には御愁傷様。嫌だけど転売屋から買えば?ちなみに俺は転売屋ではない。もう腐るほど自分用に購入したから。まあ暇つぶしに平野にも行ってまた購入しょうかな。子供のおもちゃ用に。

536:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 08:24:07.93 iXm0a6j9.net
2300系、JoshinWebにまだあるよ

537:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 08:25:27.23 2t+yw4s3.net
今更610なんていらんわ

538:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 13:33:24.60 X59swSXr.net
8333F+8314F製品化してくれ
8300系なら許諾も難しくないだろ      

539:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 14:28:34.99 9BFxk7UV.net
2300系基本+増結を引き取って来た
やっぱ鉄コレと違い出来は良いねマルーンのボディもピカピカ
これ7連で普通に売ればいいんじゃないのかな
ケース2つも要らないしその分お値段を安くして欲しかった

540:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 14:36:22.01 2t+yw4s3.net
>>531
嵐山線想定してるようでもないしなあ、シールみたら。
マイクロの価格頂天時の製品だから2つに分けたんだろうか?

541:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 14:54:23.03 tLu+uN9F.net
>>528
不良品のリスク高杉
実店舗で買うのが一番良い
くれぐれも 兵庫県西宮市甲陽園在住まちゃけん みたいに全部買うわけでもないのに嫌がらせのごとく
全検品しないように。

542:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 15:24:27.22 BR0JLKyp.net
あー、蟻2300仕様変えてまた出てこないかなー
蟻は人気あったものは出てこない法則あるしなw

543:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 16:57:03.66 zIPEuL+K.net
>>528
淀web完売
実店舗は知らんが、フリー分は少ないらしい。

544:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 17:24:35.45 zIPEuL+K.net
まちゃけん
こ、こ、こんばんは。
おぉ~!大暴走ですね~
まさか2300系もゲットされていたとは!!
しかし、いくら愛しの阪急でも、あまりにも高いのでスルーしようかと思っていたのですが、お店で見てあまりの美しさに気になりまくりでした。そしてコチラの記事でノックアウトされました。
これはもう高くても買うしかありませんね~
それにしても、この売り方はホンマにどうよ!って思います。
でもやはり欲しいです(滝汗)
2018/11/3(土) 午後 11:30

545:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 17:24:35.85 zIPEuL+K.net
まちゃけん
こ、こ、こんばんは。
おぉ~!大暴走ですね~
まさか2300系もゲットされていたとは!!
しかし、いくら愛しの阪急でも、あまりにも高いのでスルーしようかと思っていたのですが、お店で見てあまりの美しさに気になりまくりでした。そしてコチラの記事でノックアウトされました。
これはもう高くても買うしかありませんね~
それにしても、この売り方はホンマにどうよ!って思います。
でも


546:やはり欲しいです(滝汗) 2018/11/3(土) 午後 11:30



547:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 18:22:57.93 iXm0a6j9.net
>>535
JoshinWebもあと基本2つのみになった。増結は完売。

548:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 18:58:33.58 uPIBs29P.net
Nゲージの完成度はディテールで決まるんだね。
マイクロ2300系を手にして改めて感じた。
屋根から床下まで機器類の表現がすごく細かい。

549:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 19:00:03.10 2e76xIzF.net
レイルロード5000系見てたら混結してた5200も欲しくなってきた。
ネタ切れしたらレジェンドコレクションで5200系出して欲しいな。

550:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 19:01:07.61 zIPEuL+K.net
>>538
とんでもない爆売れ?
ちなみに淀web完売なったけど、とある実店舗には少しだけある。
ショーケースに2つだけって書いたが、
レジ裏にあったわ。
最後まで奮闘した15、21、25の3本揃えたいから今から買おう。

551:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 19:14:41.38 iXm0a6j9.net
たまーに、マイクロっていい製品出すよねw

552:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 19:16:58.16 X59swSXr.net
3300系も蟻から出せよ
    

553:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 19:25:56.67 upPknCWj.net
>>534
2000系非冷房と冷改で出してくれたら嬉しい。
できれば非冷房は2020で。

554:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 19:33:01.06 zIPEuL+K.net
今、某淀で買った。
レジ裏のがごっそり売れてて、ショーケース基本増結1セット、レジ裏も同じく2セットの3セットだけ。
まちゃけん2号になりたくないから、1セットだけ検品したら窓下にゴツイ色斑発見。なので問題ない2セット目を購入。
この店舗に良品は1セットだけやで。

555:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 20:00:47.75 9BFxk7UV.net
序で予約しておいて良かった
割引店はこの週末で蒸発
ヲタが開封して検品するの鉄コレだけだと思ってたけど量販でも堂々とするんだね

556:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 20:04:28.57 zIPEuL+K.net
>>538
いよいよラス1になった。
超傷本店にはタンマリあるかも。

557:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 22:00:49.84 9BFxk7UV.net
序webも蒸発した
鉄コレ5000系は塚ったまま・・・やはり京都線は強い

558:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 22:04:42.51 iXm0a6j9.net
>>548
今回の5000は扱いにくいわ。
2000や5100を絡めないと編成にならんのが大ネックだから売れんわさ。

559:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 22:07:30.58 yoLpxb9v.net
>>548
鉄コレの売り方の問題だろw

560:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 22:45:34.37 V/wFAtki.net
来年は3300で盛り上がるんじゃね。

561:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 23:24:28.17 fF7DncjS.net
>>548-550
先頭車2両中間車1両の3両セットにしてないのがアウト

562:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 00:49:08.24 cQU3efYx.net
蟻2300、欲しいがメトロ03と京成3600がすぐに控えているのを考えるとなかなか踏み出せない・・・。
出来、いいよなぁ・・・。
でも価格も7両4万越えと最高クラスなんだよなぁ。

563:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 00:55:19.00 +MJax3w3.net
買っておいて文句は無いと思うんだが。
ポイントでもう1本いこうか悩んでいる・・・。

564:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 02:44:36.15 VjIYE5wt.net
>>549
3300系も蟻が製品化すればいいのにな
鉄コレはもういいや       

565:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 02:45:28.13 VjIYE5wt.net
>>549>>551
間違えた      

566:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 12:41:29.94 uTH4a5LM.net
ぼったくり価格なマイクロ2300、完売早かったな。
定価店でもあまり残ってない。
まー鉄コレに動力パンタライト入れたらマイクロぼった価格より
高くなるんで冷静に考えたら安いんだよなw
ちゅーか鉄コレが高過ぎw
あれ、特に阪急車両なんか1両1000円もせんだろw
茶色一色で何のレタリングもない車両だしw

567:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 12:51:09.27 YcYgObpp.net
関西の状況はわからんが、秋葉タムでは昨日の夜でも蟻2300普通に売ってたな

568:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 14:48:53.74 zuzZK5yx.net
まだ駅売りで5000リニュ売っててわろた。

569:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 16:01:37.37 47qTtAO4.net
関西から離れたら新年になっても売ってそう

570:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 16:06:08.69 yltOHvRT.net
>>555 2300も鉄コレで出で数年後に蟻からでたので、それもアリかもね。



572:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 16:14:23.51 zuzZK5yx.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
運転台撤去かよ?

573:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 17:49:25.78 dyG6h38X.net
>>560
売れ残って半額投げ売りになったらもう一本フル編成買いまっせw

574:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 18:01:48.68 7N4//rCA.net
配管、一体でなく別付とか気合いはいりまくり2300系w

575:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 19:19:51.16 VjIYE5wt.net
>>561
3300系が走っているうちに、できれば製品化してほしいよね。蟻が阪急出すのって、何年ぶりなんだろう。                  

576:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 19:22:52.81 DIX2s6Jk.net
>>562
実に細密なパーツですこと(棒)
…はともかく、7300が運転台撤去跡を残して更新したのには、自分も驚いた
アルミ鋼体だから、作り替えでの撤去が高コストになるってことなのか?

577:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 19:55:52.38 ymSzEC5m.net
現物を見てから買おうと近くの序に行ったが瞬殺だったようだ。ネット通販には間に合ったが。
>>562
他の先頭車とパーツ共用?
>>565
2800以来だから2ヶ月ぶりだな。冗談はさておきその前は松本商事を除くと2009年12月の9300系かな?

578:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 23:25:14.47 30FVULUU.net
能勢電って平野での先行販売以外は販売個数少ないな…

579:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 00:56:13.21 2bQuxCHS.net
新型車を出さないのなら、蟻は2000系を組み込んだ5000系幕車や神戸線に最後まで残った3000系(3054×8R)なんかも出したらいいのにな         

580:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 04:35:08.13 0qj1pNmN.net
>>553
お前バカ?なぜ不人気の京成&メトロを買うのだ?出来のいい阪急を無視するなんてアホがやる事。あとで後悔するなよな!御愁傷様。こういうバカがいるから転売屋は儲かる。

581:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 10:39:23.59 2bQuxCHS.net
自慰は阪急(新製品)を全く出さなくなったね  

582:534
18/11/06 12:02:57.75 HS0purRg.net
>>570
2300の出来が良かった今となってはバカかもしれないが、地元の京成、メトロは無視できなかったのよ。他に相鉄9000も予約入れてるし。
おまいが2300を無視できなかったように。
今回の2300が蟻が値下げに転じる直前の最高ピークにある事を考えると、次回本命の旧社紋仕様が出るときには7千円くらい安くなることを期待したい。

583:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 12:06:12.76 RV/+AWTP.net
旧社紋は出ないやろ

584:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 12:12:58.90 lMbI3bbd.net
カラフルりん
URLリンク(m.youtube.com)

585:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 13:09:03.82 E6xPx9hP.net
>>573
出んやろな。
蟻の場合、売れた出来がいい評判いい人気があるということと、再生産する続編出すということとは関係ないからな。

586:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 13:57:00.26 qFjQFIqb.net
さっき2300見てきたけど、サイドの車番高くない?
文字がでかいのか少し違和感覚えたけど全体的に良くできてるね

587:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 14:20:38.08 LVoPGlcX.net
蟻はケースにキャッチコピー印字するのやめてほしい…
特に感嘆符

588:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 15:10:06.10 4ms1GGmR.net
>>547
ありがとうございます。
超傷本店、たんまりあったので、無事購入できました。

589:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 16:08:25.43 RV/+AWTP.net
>>578
まじで阪急2300系気合い入ってるよなあ。
鉄コレを必要数購入、N化、動力、ライト点灯してたらマイクロより高くつくし。

590:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 17:15:41.03 aqBZ3djH.net
(ロームさんのLED)

591:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 17:28:12.95 74lmBwG1.net
>>572
京成&メトロなんか中古市場にいくらでもあふれてくるのに・・阪急は中々中古では出回らないぞ。ましてや再生産なんて何年先の事やら。 しかも再生産してもねだん

592:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 17:31:17.54 74lmBwG1.net
>>572
阪急の再生産なんか期待薄。もし再生産しても値段が高騰しているかもな。消費税も上がるしな!今買っておかないと大後悔するぞ!

593:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 17:34:35.47 74lmBwG1.net
>>572
何故京成&メトロにこだわるのか意味がわからん。いくら地元でも中古市場にいくらでもあふれてる車両を今さら買う意味あんのか?きっと後で大後悔。御愁傷様でーす!本当にバカ奴(笑)

594:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 17:40:48.86 aqBZ3djH.net
「蓼食う虫も好き好き」

595:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 17:42:14.34 74lmBwG1.net
久々の良い出来ですな阪急2300系。買って良かった。大満足。もう割引店は蒸発済み。買ってない奴大後悔。あとで泣かないように・・再生産は無いかな。買うなら今。他のマイクロ製品どうでもいい無視して結構!買うなら今だよ~

596:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 17:50:39.24 aqBZ3djH.net
P-⒍のキットが手元にあるが、
新京阪時代の塗色ってどんなのだったのだろうか。

597:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 17:52:32.79 aqBZ3djH.net
P-6と打ったつもりが、字化けしたorz

598:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 18:24:40.70 9LkS/BPV.net
>>585
売れると分かれば再生産するかもよ
しかも値段下げて
それより、あすかのエラーを修正して再生産ないかな。リニューアルはすぐ売り払ったわ

599:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 19:18:00.67 2g1UpSsc.net
>>583みたいな奴が身近にいたらうっとうしいなw

600:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 19:23:45.88 7Kwpelde.net
>>585
地元の量販店では昨日見かけた>例の2300
関西にいた時代には、実物も何度も見た/乗ったけど、
そこまで欲しい…とはなってないなぁ…

601:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 19:29:21.70 XCHh2yih.net
基本はあるが、増結は消えてるな。

602:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 19:36:43.53 p7aIuHD8.net
2800系の時はパン横のランボードがとって付けたような感じだったのが、今回はいい感じだわ

603:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 19:57:17.48 eLTpXSul.net
マイクロの2300、
あれボディ使いまわしで3000系も可能なんだよな・・・・
出るかもね。

604:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 20:04:30.07 WS2vcMaS.net
そこで使いまわしすればいいのに、なぜか新規製作して、実物とは似ても似つかぬ
かつてのマイクロエース3000系(金属車体)を髣髴とさせるポリバケツを放って
しまうのが蟻。

605:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 20:09:38.62 FzzC6rqN.net
スーパーラジコンからも蒸発。
これで割引店は完売かな。

606:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 20:26:07.93 d+Xdzc0K.net
値段が値段だけに入荷を絞った店が多かったんだろうなぁ

607:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 20:29:01.48 1wGa60SP.net
>>575
勢いのあった頃の蟻なら新社紋と旧社紋に加え、さよなら仕様の旧社紋(ヘッドマーク付き)とかを一斉に出してたかもね。

608:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 20:53:45.66 RV/+AWTP.net
そこまで2300系に拘ることはないだろうよ、蟻が

609:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 21:08:01.43 KiWnrfNz.net
割引店でも郊外型店舗にはまだまだあるで、明日かも

610:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 22:21:45.90 FHKLiX0n.net
序で予約1本買って、たまらずもう1本別の模型店に買いに走ったわ。

611:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 22:31:43.92 YTF5T1rZ.net
>>593



612:無しも作るなら、 2000, 2100, 2300, 3000, 5000まで行ける?



613:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 22:36:40.42 WS2vcMaS.net
5000は客窓の幅が1cm広くてその分窓柱が狭いらしいがNでは誤差の範囲だろう。

614:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 00:09:39.13 WVWlXbH3.net
マイクロ2300系のクーラーが何気にいいな。
メッシュ表現されてるし、別売りで欲しいわw

615:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 08:20:37.97 nQePrgA2.net
2800系3扉なんてキワモノ出せるんなら5200系も出してほしいな

616:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 08:37:49.21 Bt3Oq7+V.net
蟻じゃ阪急の車両体系の中での5200の位置付けなんてわからんだろうから、判断のしようがないんじゃね?

617:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 09:46:31.70 McUE3uSR.net
URLリンク(www.noordgoods.top)
詐欺サイトのようだ、気をつけろ。

618:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 10:33:30.39 Z74SHmum.net
また不人気路線の神戸線の乞食が蟻にイチャモンつけてるのか
鉄コレの7000と5000の塚をなんとかしてから言えよ

619:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 13:31:17.00 c06ofJiXP
京都線は赤字路線だけどな 乗ってやれよ

620:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 12:36:01.03 0Aw9T7A4.net
>>607
黙れ外様w

621:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 13:52:16.42 rbIgGosG.net
5000はともかく貫通8連主体の7000は
6330みたいに中間車セット出さなかったのは失敗
その上細かいことは置いといてGMで大分前から製品化済なのも考慮しないと
更に言えばまだ安かった一昔前の阪急鉄コレと今の値段の製品を単純比較もどうかと

622:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 13:55:51.72 ORrtUYK4.net
>>607
阪急の車輌は線区関係なく集めているけど、神戸線は不人気路線って誰が決めたの?      
                 

623:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 15:10:23.95 MVEGi7K/.net
しかし来年鉄コレで3300が出てもし瞬殺したら、
事実神戸線は売れ残ったじゃんと言われてしまうな。
ポポの新製品が、ひとつの指標になるかと。

624:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 15:26:56.10 nnKgsAzQ.net
>>606
URLリンク(www.gheismarket.top)  同類かな・・・また増えてきたのかよ

625:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 15:30:59.91 nnKgsAzQ.net
>>606
URLリンク(www.gheismarket.top)  同類かな・・・また増えてきたのかよ

626:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 15:48:34.29 QMk0smU/.net
ポポの1000系の出来次第だw
ポリバケツの予感しかしないがw

627:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 16:04:48.21 ORrtUYK4.net
>>612
1000系,7000系,5000系といい、フル編成を組むのに、先頭車が無駄に余る売り方は阪急が悪い  
>>615
自慰が1000/1300系出すのなら期待大だけど、ポポは不安だわ                

628:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 16:19:58.78 LDLWlTX7.net
神戸線は8連貫通が多くて、従来の組み合わせ販売だと、無駄が出て、買い手がやる気なくして売れ残る、というだけで、人気がないわけじゃないわな。

629:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 16:55:22.53 ORrtUYK4.net
>>617
鉄コレ5000系リニューアル車で5000×8Rを組もうとしていた人もいるけど、中間車の5100系を5000系で代用してた人もいるね。そして中古屋からは5100系リニューアルが消えた                                

630:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 17:09:04.96 LDLWlTX7.net
たまたま、2+6で成立するのが多い、京都線があるが、実は、阪急自体が、編成成立を考えたのが6300系のみで、あとはなにも考えなかったのが、7000系の敗因。
2000も3000も5100も4箱で決着するのに、
新1000や、7000、今回の5000も決着しない、
それに対応しない、阪急の負け。

631:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 18:29:31.57 rAu4gy/N.net
>>606
池田なのに電話番号が03

632:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 18:48:20.44 zfuTSNkn.net
>>619
水を差す形で申し訳ないが5300も
少なくともこれから出る車種で変に先頭車が余って使い物にならないのは無いだろうなぁ
9000とか捻くれない限り

633:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 19:28:17.18 cDu3BXq7.net
しかし7000原形は6000と見立てれば6+2の8連に出来るし、要らない子はそんなに出ないはずなのになぁ。

634:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 19:37:04.66 sdxAv3z0.net
蟻の2300予約したから
富の鉄コレはスルーしたが正解
5300と3300も蟻が出して欲しい

635:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 19:47:54.09 XRVEAYXt.net
>>609
お前が黙れ

636:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 20:42:42.83 AGThtMgj.net
>>607
本当の阪急ファンなら神戸線は不人気路線とは絶対に言わないよね。
君は本当に阪急ファンなの?

637:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 20:45:23.41 ORrtUYK4.net
>>621
そのうちネタが枯渇してきたら、8300系2次車や9000系も事業者限定鉄コレでやり出すと思う。               
>>622
>>619が言っているのは、7000系リニューアル車のことだと思う。7000系原形は2+4
の須磨浦特急等色々楽しめる      

638:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 20:53:44.03 LDLWlTX7.net
阪急捕まえて、不人気もないだろう。
今回の2300系が、高価にもかかわらず、
飛ぶように売れてるのが、その証拠。
あの出来で6000系とか出たら、
エンドウを越える売れ行きになるぞ。
京都線住民の俺でも、GMキットが出た
当時はスカート付きの6000系や2200系に
憧れたからなあ。

639:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 20:58:16.96 wGuOB/6m.net
3300は先頭、中間、中間化先頭の3両セットにして3箱で1両余らせる売り方が無難だろうけど
個人的にはもう1両中間化先頭追加して4両セットだと色々と転用できて嬉しいな

640:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 20:59:23.55 ORrtUYK4.net
なんでポポの1000/1300系製品化許諾はOKが出たんだろう?
阪急が許諾に厳しいというのは噂に過ぎず、他のメーカーが交渉に行っていなかっただけなのか…          

641:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 21:01:29.47 e6UdY8AB.net
フリー分がすぐ無くなるのは、
・出来が不安で予約していなかった人が多い
・塚を恐れて小売店がフリー分をあまり入れない
という要因もあるからな
後者はもはや蟻限定ではないけど

642:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 21:03:00.27 ORrtUYK4.net
>>628
3300系はそういった売り方であればいいけど、そうしたらいいよって言う人間が阪急の中にいない。来年は値上がりするだろうね                          

643:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 21:13:12.92 cDu3BXq7.net
>>626
しかし、7000は原型の方が余り気味なんだよなぁ。

644:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 21:55:12.08 LDLWlTX7.net
7000原型は6000系後期に化けるのをしらないか、やはり6000F~を作りたい人が多いからでは?

645:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 22:38:09.39 zfuTSNkn.net
いつか出るであろう6000と組み合わせることもできるよな
現在仕様が出たらアイボリーを吹かないといけないが

646:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 22:55:34.74 LDLWlTX7.net
以前鉄コレ2300系が出た時、金策の関係で、
結局板車3の更新3だけにして、嵐山線の板車
4両と本線更新7両にしたんだが、あれでよかったわ。こんないい、完成品が、出るとは
思わなかったよ。

647:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 23:31:08.45 0/vMl6QO.net
>>629
まあ、そうなんじゃない?

648:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 00:04:01.27 OnA57bHx.net
KATOも蟻も売れる京都線しか企画販売しないからな
爺も京都線が主力販売で神戸線はインレタ対応でお茶濁し
不人気神戸線の乞食は塚っても塚っても鉄コレで阪急阪神HDが販売してくれてる事に感謝すべきなのに文句ばかり言ってしかも買わない

649:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 00:07:24.67 YDnb6n9b.net
買って文句言ってるので、俺は問題なしだな。
箱買いをしたこともあるぞ。

650:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 00:16:26.75 bEXXuGFQ.net
>>637
蟻、神宝線9000系出してるけど?
京都線京都線って、めんどくさそうな奴だな    
         

651:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 00:34:53.89 9aXfzHO1.net
京都線と神宝線でスレを分けたほうがいいかもな。

652:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 00:37:53.91 QkhwMvr8.net
>>640
阪急ファン専用と阪急ファン以外専用に分けた方がいい

653:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 00:53:42.90 QkhwMvr8.net
>>637
君は神戸線ファンと京都線ファンを対立させて喜んでいるアンチ阪急ヲタなんだろ
本当はどこのファンだ? JRか? 京阪か? どっちだ

654:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 01:11:12.05 9aXfzHO1.net
>>641
お前とお前以外で分けようぜ。

655:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 01:26:39.89 u8c7VPl9.net
>>629
ピピちゃん?ピピちゃん?ピピちゃんなのか?何故?ピピちゃん?ピ・ピ・ち・ゃ・ん?気になって夜も寝れないよ!ピピちゃん?教えてくれよ?ピピちゃん?本当にピピちゃん?

656:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 01:55:14.02 QkhwMvr8.net
>>643
本当に冗談が上手いんだから
神宝線と京都線でスレ分けた所で神宝線スレに乗り入れて来ると思って
阪急ファン専用と阪急ファン以外専用と書いてしまったのだが

657:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 03:24:29.76 U65//x4b.net
>>639
めんどくさそうな奴じゃなくて、
このスレでは実際めんどくさい奴だよな。
こういう奴(>>637)って地元の車両しか買わないのか?
同じ会社の他社線に文句を言うぐらいだから、
他の私鉄や他の地域のJRはもってのほか?
庄内事件の頃のように会社が各路線に
優劣をつけてるならまだ理解できるんだが。

658:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 03:45:09.20 U65//x4b.net
>>646
すまん、寝ぼけてた。
誤:他社線
正:他路線

659:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 03:51:46.19 56tGq1O2.net
>>637
正雀の車庫イベントでガキみたいにはしゃいでそう      

660:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 07:20:13.51 230Wb1k4O
取り敢えず、京都線は宝塚線乗入れだからな。

661:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 11:52:53.46 TDt4VE9q6
>>637
お前どこの住民や だいぶ僻んでるなあ

662:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 16:45:23.29 HaY1sE2N.net
単に京都線の阪急6300が異常な人気だったので
京都線の特急なら売れると思っただけでは?
阪急で一番人気は3000、6000だろ?次が8000、9000。

663:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 16:53:51.77 VdfZwYzX.net
>>629
ピピちゃんなのか?早く教えろや!ピピちゃん?ピーピちゃん?なんでや!ピピちゃん?無視すんな!ピピちゃん?早く返信よこせや!ピピちゃん?はぁ?ピピちゃん?

664:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 16:57:48.35 VdfZwYzX.net
>>629
ピピちゃん?ぶっ飛ばす!ピピちゃん?何やってんの?ピピちゃん?ピピちゃんなのか?早くしろや!!!!!ピピちゃん?ピピちゃん~早くしろ!!!!!!!ピピちゃん?早く返信しろ!ピピちゃん?ピピちゃんなのか?

665:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 17:00:50.87 VdfZwYzX.net
>>629
何やってんの?はぁ?ピピちゃん!ぶっ殺す!ピピちゃん?ピピちゃん!何やってんの?早くしろや!!!!!早くして!!ピピちゃん?なんでや!!!!!ピピちゃん?

666:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 17:50:33.61 YFX0WZji.net
そろそろ能勢電をスレタイに入れよう。

667:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 17:53:58.20 oavN2zjC.net
先月20日の発売会のレスをみたけど今週土曜のレールウェイもまったり買えそうかな?
数は少ないけど欲しい人は買ってるだろうしわざわざ平野まで買いに来る人はあまりいないかな?

668:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 17:58:44.15 KsNCXrk0.net
鉄コレと2300系を見比べると、側面方向幕の位置が違うんだが、時期によって違うのこれ?

669:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 18:18:43.24 8v/fA6T0.net
改造時期によって違う

670:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 19:46:35.69 bEXXuGFQ.net
自慰の8300系3次車から2次車を作るとなると、新たに前面窓枠を作ったり、窓ガラスパーツを磨き出してそのサイズに合わせたりと、色々難しいな。
3次車と一緒に製品化してくれていたら良かったのに                               

671:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 21:49:32.78 YMsRbCpo.net
元々の発売予告は2次車だったよ
後から何故か3次車にプロト変更されたけど

672:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 22:44:22.33 bEXXuGFQ.net
>>660
それは知らなかったわ
2次車の前面パーツ(ホワイトメタル)は見たことあるけど、やっぱり点灯する完成品がいいかな
            

673:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 23:47:41.07 G/7lWhS3.net
>>657-658
方向幕だったっけ? あれ、種別表示じゃなった?
>>660
2次顔のほうが多数派かと思うんだが。

674:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 23:56:03.04 VdfZwYzX.net
>>657
お前!話しが違うだろう(怒)!ピピちゃんはどこに行ったんだ?おい答えろ!!!!!(怒)てめえ!ぶっ飛ばすぞ!ピピちゃん!!!!!どこに行ったの?はぁ?ぶっ殺す!ピピちゃん!愛すべきピピちゃん!はぁ?早くしろや!(怒)ピピちゃん!

675:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 00:04:17.03 ucKutLuq.net
>>662
そんな話はどうでもいいわ!(怒)(怒)ピピちゃんの居所教えろや!!!!!なめとんか?ピピちゃん!糞しとるんか?はぁ?ピピちゃん!おいしいのか?ピピちゃん!てめえ!ピピちゃん何処に隠しとるんだ!ピピちゃん?おいしいのか?はぁ?ピピちゃん~

676:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 00:49:54.07 sYRuTyx2.net
>>662
名鉄ならタイプごとに全て製品化します
阪急は許諾の交渉が面倒なので、行きません。
営業担当者もこんな感じなんだろうね          

677:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 00:58:55.99 sYRuTyx2.net
>>662
2次車が8303F(8連),8332F+8313F(2+6),8333F+8314F(2+6)の3編成に対し、3次車は8315F(8連)と7326F+8304F(2+6)の2編成やね。               

678:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 05:47:09.70 R2DIEh1m.net
>>662
原型は種別表示の行灯だけど、方向幕改造車は行灯そのままの位置で方向幕になったのと穴を移設したのとがあるということ。

679:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 06:47:51.62 VeRjYxfu.net
>>662
>>667
そうそう、2300系の表示幕改造車と3000・3100系の先に冷房改造済だった編成の表示幕改造車が該当する。

680:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 19:53:19.56 +1maqISe.net
明日能勢500買えるかなぁ…

681:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 20:22:55.43 gaNsQLHi.net
>>669
なぜ今まで買えなかったんだぜ?
かなり機会あったと思うが、通販含めて。
イケダモデリングも。

682:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 09:40:26.25 Vnqxlpdd.net
DMMクリエイターズマーケットで、5000系先頭車を中間車化するパーツが出てますね。
個人的には運転台撤去車パーツが欲しい。

683:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 10:04:41.71 v/53D9lE.net
>>671
確かにわざわざ切り継ぎ加工するならそっちの方が需要ありそう

684:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 11:00:09.31 ZYRRJN+p.net
しっかしこれ、先頭車ニコイチする方がよっぽど安くつかね?
色味もディテールも揃うし表面処理要らないし。

685:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 11:59:59.88 bdLYM+EI.net
3300系乗車中。
ええねえ、蟻から製品化頼みます。鉄コレは結構です。

686:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 12:19:35.19 bdLYM+EI.net
まだ梅田に5000系原形があるな…
リニュがまだある駅もあったくらいだから当たり前か…

687:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 15:51:37.69 FbPTnnvl.net
蟻は2300系売れ行き良かったから5300系来そう
鉄コレが2年連続コケて塚ってるので来年は3300系で
来そう
ポポの1300系も即蒸発するから予約しておした方がいい

688:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 16:12:28.71 h9q9chd3.net
>>674
3300ってそんなに人気ある? 幅広おデブな感じがいいのかね? 2300や5300の方が前パンでシュッとしてるような感じだよね。
でも蟻か爺なら買ってしまうけど。

689:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 16:28:13.14 OVOZzqB+.net
いや2300だから良かったってのはあるかなぁと。
各所に改造を受けてて歴戦の勇者的なイメージがあるよな。
これが3300や5300だといまいちピンと来ないなぁ。

690:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 18:05:52.98 rbqOwWCC.net
3300は今も昔も永遠の名脇役
京都線には無くてはならない存在
パッとしないは褒め言葉

691:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 18:47:33.59 bdLYM+EI.net
いまだに3300が走っているのがなんか嬉しい。

692:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 18:53:47.09 h9q9chd3.net
3300乗ってきたが、乗降扉の窓が上下に拡大し過ぎてて格好悪いね。乗ってる分にはいいけど。
5000系2種、河原町でも絶賛発売中。

693:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 20:20:29.56 /0hpxPO4.net
>>681
あれ、わざわざドア窓拡大する意味あるんかね?

694:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 20:40:48.64 Melp5+gT.net
>>679
普通|北千里行きを再現するには、なくてはならない存在。鉄コレより蟻から製品化してほしい                 

695:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 20:51:12.36 NkU7vfki.net
>>682
車椅子の人も車窓が楽しめるようにだったかな
ガキの頃銀電に乗ったらドア窓から車窓見れなかったのもいい思い出

696:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 21:16:34.64 CWZcm65D.net
蟻2300系、本日入手。予約なしで買えた。

697:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 21:44:04.78 0zUYYXHn.net
今日の能勢電、どうだったのぉ?。

698:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 22:37:06.20 vNt3YWEi.net
>>685
増結も?

699:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 22:41:01.52 6SK8fJWj.net
蟻の2300カプラー推奨自連って間違いじゃない?

700:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 23:37:20.32 0ef1d1z4.net
>>679>>683
小型手動方向幕によるただの「北千里」「高槻市」「動物園前」表示は5300とともに珠玉の演出!

701:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 23:59:30.50 h5rYTZaq.net
>>689
大阪万博の時は、確か万博関連の幕も入ってたね。

702:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 00:01:06.63 9h8YsN8x.net
>>689
模型でも、実際に回れば面白いね

703:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 02:56:28.88 yBZDW0SE.net
>>686
鉄コレ余裕で買えた
列無視して売り場に走ってくる奇行種がいてワロタ
開場前の待機列では親子に絡む変なのいて突然奇声発っして怖かった

704:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 07:48:55.89 Cz9EogCn.net
>>687
>>685です。増結も買えたよ。

705:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 08:10:58.41 L4J+Nl8b.net
来年の鉄コレ配給は3300で鉄板な予想だけど、7000狂とれいんという伏兵があるんだな。
こいつ7000とはいえ京都線枠でカウントするよな?

706:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 09:22:02.66 8gjyFYYO.net
もう鉄コレいらんわ、殿様商売に加担したくないわ
松本商事のインレタも高すぎる

707:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 09:34:29.71 xkCY4524.net
>>692
この趣味はガイジが多いから仕方ない

708:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 10:04:00.59 hb5koIBm.net
>>695
鉄コレは要らんけど、レイルロードの阪急本だけは継続して出して欲しいな。

709:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 10:39:12.51 Q/EClyoQ.net
京とれいんはなんで春販売やったんやろ

710:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 10:53:46.82 yBZDW0SE.net
京とれいんと6330フルセット印刷済みで再販してほしいわ
南海は天空を再販したし

711:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 12:11:40.27 b116CI7H.net
>>698
万博ダッシュか。鉄コレの購入で一番印象に残ってる。
まさか万博入口が出走ゲートだとは思わなかった。
京とれいん駅販売はなかったんだっけ?
2番目に印象に残ってるのは大阪市交の50系。
くじで50系車両特別公開が当たって招待券が2枚入ってた。
外れた人にあげたらよろこんでたよ。
>>699
京とれいんはKATO(ROUNDHOUSE)から出てるからどうなんだろう。
再販したら売れるかな?

712:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 12:26:48.74 1Wg1ZvEA.net
>>700
万博騒動を知った後、超会議で普通に売ってて、「え?」となった記憶が>狂とれいん6300

713:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 13:22:14.52 +5A/uJgz.net
京とれいんや6330は京都線なので売れるの解ってる
から新しい販売のしかたを試しやすいというのはあるな
不人気の神戸線は通常の2両セットですら売れないし乞食相手の商売なので検品という名の返品も在庫に戻って来ていつまで経っても駅で塚ってる

714:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 14:16:56.13 o0eEbs81.net
>>702
その不人気路線とやらの7000系アルミ車リニューアル(寸法は7000/7300の間)が自慰から出るなら、複数買いたいと思っているけどな              


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch