【懐かし】古いNゲージ 6両目【想い出】at GAGE
【懐かし】古いNゲージ 6両目【想い出】 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 20:14:27.12 RV+MzSNn.net
>>911
ビルの位置を左右入れ替えたら昔の京都駅(烏丸口)みたいやで

951:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 20:21:23.27 RV+MzSNn.net
で最近、昔と違う番号(37517)で再販されとる。
URLリンク(www.jb-webshop.de)

952:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 20:44:24.31 LXBbxfvE.net
>>925
コンビニみたいな部分を除けば、国鉄でありそうだね。

953:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 22:58:58.60 gTpIcpOR.net
日本風への加工例
URLリンク(cr-rail.o.oo7.jp)
URLリンク(cr-rail.o.oo7.jp)

954:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 01:09:51.90 24SE44bV.net
プレイモデルの表紙のお姉さんで抜いたな。いまはババアだろうが。

955:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 01:23:05.86 u7XZopwU.net
>>922
>>923
それは知らなかった。脱着式になったのは進化だ。
高校生の頃までは近代式島式ホームがかっこいいと思ってたけど、年が経つと在来型の方がいいと思うようになった。国鉄ではあんなホーム見あたらなかったように思うが、なぜか国鉄型の車両も似合うな。

956:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 02:06:29.10 1wv0wmuY.net
時を隔てて開発されたローカルホーム島式の残念さといったら
なぜ擁壁のモールドを対向式ホームと揃えなかったんだろう
あまりにも扁平で近代的なコンクリートブロック積みに見える

957:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 06:56:31.47 RYabrtke.net
>>903
PM79冬号でしょ、奇怪なPM表紙の中でもインパクト絶大!?
当時(Nゲージブームの最中)あれを目にした
洒落が通じない子供たちは店や編集部などに問い合わせして
ちょっとした騒ぎになったそうな、次号だかでタネ明かしだった
それを猫がRMM209(2013-1)でオマージュ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

958:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 07:31:52.06 RYabrtke.net
オリジナル(PM '79 WINTER)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
オマージュ(RMM 209)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

959:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 08:57:26.22 tkkdd9nJ.net
>>928
いや、それなりの熟女になってて、再びヌケるかも知れんぞ?
ていうか、このスレの住人、気がつけば熟女好きになってたりするのが多そうなんだがw
って何の話だよorz

960:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 11:20:52.07 YNsDRDoR.net
なつかしのキットと言えばGマークのロープウェイが秀等だったな。
この前出たジオコレのロープウェイのあまりのゴミさに思い出したわw
ジオコレってホント手抜き多いな・・・・

961:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 11:22:24.72 Otu7k1jx.net
そいやギコで編集足してた初心者さいとー嬢はどうしてるんやろか

962:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 12:21:32.09 JWG7+kBe.net
>>935
RMMの10年位前の103系特集号でグリーンマックスのキットを作っていたのが印象に残る
色差しするもはみ出しまくり

963:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 12:48:37.37 rtmXd/qP.net
>>930
屋根付きの地方の大きい駅タイプの対向式ホームでてもいいよね
あと、富も加藤もGMも「なんで出さないんだべなあ?」と思うのが、ホームに面した駅舎シリーズで、
2~3階建ての近代コンクリ駅舎

964:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 00:47:19.63 KZfwGzuW.net
>>937
GMは駅舎ビル出してるじゃん。
近代的な駅舎ビルってただの正方形の箱みたいなもんだし、
悩むより自作したほうが早い。

965:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 00:54:21.25 TCOjvF6C.net
中型駅、別名「ダイエー 駅ビル店」のことか?笑

966:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 01:10:47.71 TCOjvF6C.net
中型駅、別名「ダイエー 駅ビル店」のことか?笑
私鉄の小規模のターミナル駅ならあれでもいいよね

967:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 01:53:27.34 ST035hpN.net
>>937
糸魚川、益田、日田ってところだな。3階建ては大きすぎるけど、トミックスはこんなの得意そうな感じがする。分割できますよとか。
こんな建物は意外と自作は難しい。形にはなるけどカチッとできないんだよな。反ってしまうし、屋上の表現もたいへん。
むしろ、木造でトタン屋根が楽にできる

968:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 16:52:41.41 9nwBpcTP.net
>>899
リアルタイムではなかったけど、それでもワクワクしてたぞ!!
後から見ると>>900-903 >>918みたいに、発行まもなくして
骨折り損のくたびれ儲け的な改造ネタも多々・・・
始めてPM読んだNo.8/9でさえ3年のタイムラグ(82年版を85年頃)だったな
その数年後、NゲージBOOK No.1に至っては内容的に8年以上の・・・

969:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 17:30:04.26 8mGxB5ei.net
>>939,940
大切なことなので二度言いますた

970:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 17:32:04.25 t+LElm+8.net
プレイモデルって聞くとプレイモビルっておもちゃあったの思い出す
最近聞かないけどダイヤブロックと共に消えたのかな

971:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 18:45:36.84 pzznsvq7.net
>>943
ダイエーも遠くなりにけり
イオンに統合されてけど、まだ名前の残ってるところもあるのかな?

972:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 19:55:22.39 rjxM4TQH.net
>>945
首都圏で割と見る
赤羽東口のララカーデンにあるし、南浦和→蕨方面の車窓左側、南浦和出てすぐ見える
あとはググるよろし

973:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 20:39:17.96 S8aVpKO1.net



974:浜犬の手前は、ダイエーのままの様な。 中では、イオンブランドの商品も売ってるけど。 と言うか、イオン商品を見たときに、ダイエーってイオングループなのかと気付くくらいだな。



975:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 20:44:08.76 2gKsC2E9.net
日蝕マークでない時点でダメダメだな。
今のはダイエーの名を騙る別のもんだわ。

976:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 23:09:28.30 2NTwDEJ4.net
>>944
ダイヤブロックもプレイモビルも現存してるよ

977:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 00:46:32.91 SX0+3jsR.net
ここ絶対ダイヤブロックを橋脚の代わりに使ってた奴いるよな

978:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 00:52:00.67 KBG/KyQ9.net
うちはレゴだった

979:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 02:41:04.16 3AwK+/gt.net
>>947
その「ダイエー横浜西口店」は、翌年2月11日完全閉店!?
46年(サンコー時代からは51年)の歴史に幕を閉じる・・・
入居する第一・第二権田ビル(UR南幸市街地住宅)の再開発によるもの
URLリンク(shop.daiei.co.jp)
URLリンク(www.townnews.co.jp)
URLリンク(toshoken.com)
URLリンク(downtownreport.net)
URLリンク(hamakore.yokohama)
施設保有者:権田金属工業
URLリンク(gondametal.jp)

980:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 08:16:25.07 E8otz/9L.net
>>948
ダイエーDマークと西友Sマークの大看板は、昭和末期のレイアウトの象徴やね

981:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 08:16:48.41 GxQ8JTkI.net
>>945
ダイエーの名前を消す方針から転換して阪神地域を中心とした近畿ではダイエーの名前を残すことになった
この辺はイオンよりダイエーの方がネームバリュー高いから

982:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 08:33:20.42 L+IL7jBy.net
>>950
ダイヤブロックをホームに使っていたよ。
ウニトラだと横倒しブロックがちょうどいい高さ。
>>954
関東ではイオンよりもジャスコの方がネームバリューが高く、企業イメージも良いので、ジャスコにしてほしい。
イオンは安かろう悪かろうの象徴で、行っても自社ブランドの安物しかなく、ちゃんとした一流の品物が無くて使えないイメージしかない。

983:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 08:36:05.60 PFhaNQIk.net
トップバリュー?!
そいやうちの近所のダイエーもとうとう岡田屋に看板替えてしもうたがな、近畿やねんけど
ときに次スレ要る?それとも、お近くのダイエー同様、「それは、あなたの、心の中に」…?

984:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 09:31:21.25 PFYfg2st.net
自分は仕事でD関係やってたので感慨深い。

985:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 09:39:16.36 E8otz/9L.net
ダイエーから「キャプテンクック」が消えた日・・・

986:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 10:42:06.73 pWWm+nF1.net
>>956
福岡ソフトバンクホークスと同様次スレは必要です。
スレ立てよろしくおながいします。

987:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 10:43:28.94 PFhaNQIk.net
福岡ダイエーホークス設立当初の、ホークスグッズコーナーが懐かしい
自分の地元では、文房具コーナーの一角を割いて設置されてた
ホーマーホークのぬいぐるみにガッチャマンヘルメットにメガホンに文具類までの品揃えで
ラジカセからは「ダイヤモンドの鷹」(竜童組)をエンドレス再生
あの一角だけ、関門海峡の向こう側だった(※今みたいにアンテナショップも無い時代)
ホークスは南海時代に引き続きカモでしか無かったが、今のホークスには無い楽しさがあった

988:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 10:46:31.44 5ebRfs5o.net
ダイエー従業員は「ホークス応援費」が給料から天引きされてた

989:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 10:46:44.39 PFhaNQIk.net
>>959
でも、お父さん(白戸次郎氏)に一言相談してからのが良くない?

990:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 12:22:06.51 9juRM3i6.net
次スレは980過ぎてからで、ええやろ。

991:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 23:02:35.35 GeESAA3h.net
歴代スレは1年はもったのに、今回は進行はやかったなー。

992:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 23:43:15.11 s1YQIUTg.net
時が経ち積もる話も増えるのさ
一杯やろうよ赤ちょうちんで

993:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 00:13:04.03 5Nux7o+c.net
赤提灯青提灯黄提灯

994:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 01:27:49.69 eRQSSGeb.net
>>965
いいねーオフ会出来たら面白そう
どうせこのスレは40代以上ばっかだろ?

995:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 03:32:56.77 y+Dc0JVh.net
古い模型を持ち寄って走らせたら面白いだろうけど、線路も車両もボロボロでまともに動く気がしない

996:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 07:42:54.81 A0kice67.net
もうそこはプロ野球OBオールスター戦のノリで行くしかないしょw
現役車両つかまえて言うのも何だけどw
そういえば昨日ソフトバンクあかんかったね
野球じゃなくて携帯の方

997:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 09:56:05.25 5S52PHHd.net
このスレ住人がボロボロで動く気しないと思うかね?
最新製品勝ってパーツも付けずにしまいっぱなしのコレクターの方がよっぽど動かないと思うぞ

998:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 10:00:01.09 QHivwEV3.net
KATOの103系とかの古い動力はなかなか直すのが難易度高そう

999:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 10:29:13.98 nrqcVXi2.net
>>971
そもそも頑丈すぎて、まず壊れなかったりする。

1000:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 10:46:19.98 GlK9ZPqG.net
>>972
実車通りやなw

1001:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 12:16:22.60 iLqgWIZB.net
>>972
台車のギアが削れやすいので過信は禁物

1002:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 12:48:55.24 y+Dc0JVh.net
古い動力車はゴムタイヤが劣化して切れてることがけっこうある
まあ引っ張り出して撤去すれば一応は走るけど、代わりのゴムタイヤがかなり廃番になってるんだよな
動輪の直径から適当に推測して代替品を見つけるしかない
ちょっとぐらいサイズが違ってても使えないことはないし

1003:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 12:50:40.73 y+Dc0JVh.net
Youtubeに、子供の頃遊んでたNゲージを30年ぶりに復活させてみた、みたいな動画がいくつもあって、たまによく見てるわ

1004:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 14:22:49.57 35NDmxsK.net
近所のイオンにポポンデッタが出来て
当時まだ小さかった息子が鉄道に興味を持ち始めたから
高価だったから捨てずに押入れにしまってあった
車両を30年ぶりに出して
ポポのレイアウトに持ち込んだんだよね。
最初は動かないと思ったけど、
ちょっと手で押してやったらガーっと走り出すのに感動。
それ以来、鉄道模型に復帰して
今ではすっかり色々買いまくり、
最新製品から、昔欲しくても変えなかった旧製品まで。
同じような人多いんじゃないかな、
そういった意味ではポポの果たした役割は大きい。

1005:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 15:20:12.40 f9ZIu0X5.net
>ガーっと走り出すのに感動
ココ読んでなんかGTOコピペを思い出してクスッたのは
俺だけでいい

1006:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 17:29:24.43 iLqgWIZB.net
>>975
聡明期の動力車にはゴムタイヤという概念は無いねん。

1007:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 17:33:03.81 5Nux7o+c.net
そらぁ御無体や

1008:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 17:40:46.02 lvMlM0lb.net
>>979
それを言うなら「そうめい」じゃなくて「れいめい」だよ
れいめいき、黎明期

1009:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 18:50:50.08 0JQMgzNJ.net
>>952
アップルストアができるとの話

1010:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 18:56:59.96 f9ZIu0X5.net
聡明期ワロタ

1011:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 19:29:39.15 hbobOu3v.net
これは恥ずかしいねん
恥明期w

1012:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 19:32:01.35 31R77g7n.net
オッサンが聡明とか読んでいたらヤバいだろ・・・w

1013:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 21:04:42.61 Ui3ormSB.net
こんなの他板なら珍しくもなんとも無いが
この板は糞コテ以外は頭悪いのは少なめな印象だったから、ある意味新鮮だがなw

1014:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 22:38:27.80 zETi87vd.net
鉄道模型は金のある奴の趣味だから
それなりに教育を受けた奴が多いんだろうな

1015:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 23:28:18.11 sQ6t8y+2.net
黎明期の黎が、惣菜の惣に見えたのかw聡明期

1016:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 23:34:24.77 WwziCP18.net
まあいつまでも聡明でいたいじゃないか、髪は抜けても
富の旧DE10でつばさ51号をガーとやるんだな

1017:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 23:54:21.47 yUDO28Yj.net
そろそろ次スレかな、って思ったけど、立てれんかったorz
……………………………………………………………………………………
【懐かし】古いNゲージ 7両目【想い出】
前スレ
URLリンク(matsuri.2ch.sc)
古い(昔の)Nゲージについて、いろいろ語りませう。
……………………………………………………………………………
誰か代わりに頼む。

1018:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 23:57:35.97 yUDO28Yj.net
【過去スレ】
【懐かし】古いNゲージ 5両目【思い出】
スレリンク(gage板)
【懐かし】古いNゲージ 4両目【思い出】
スレリンク(gage板)
古いNゲージ 3両目
スレリンク(gage板)
古いNゲージ 2両目
スレリンク(gage板)
古いNゲージ
スレリンク(gage板)

1019:名無しさん@線路いっぱい
18/12/08 01:34:46.21 BFxB7/hB.net
9年前に買った富キハ52が動きが悪い。車輪磨いてもだめでした。M9モーターのせいかな。何かがいけない。やっぱり昔の枯れたテクノロジーがいいな。40年前とはいかなくても25年前、富のキハ58HGあたりがよかった。
オフ会いいね。でも赤提灯は迷惑だから。

1020:名無しさん@線路いっぱい
18/12/08 03:11:55.66 vwDk6cZX.net
>>992
まずは全バラして掃除と注油だな

1021:名無しさん@線路いっぱい
18/12/08 04:57:28.12 XGq5rkmg.net
>>990
次スレ建てますた
スレリンク(gage板)

1022:名無しさん@線路いっぱい
18/12/08 08:17:34.58 JgiZQ8sO.net
>>994
乙です。

1023:名無しさん@線路いっぱい
18/12/08 10:14:57.49 qAyr49MK.net
>>994
ありがとう!

1024:名無しさん@線路いっぱい
18/12/08 11:26:48.20 SZ/a4xbF.net
>>972
いやあ、走りがカックカクになるでしょ
それをノッキング無い状態にするのは難しいかと…

1025:名無しさん@線路いっぱい
18/12/08 12:15:53.30 vwDk6cZX.net
>>997
モーターのブラシやダイカストブロックの通電部分まで磨けばけっこうスムーズに戻るよ
ただしギヤが減ってなければの話

1026:名無しさん@線路いっぱい
18/12/08 14:06:28.33 BFxB7/hB.net
>>993
通電部分に異常があると思うのでそこを磨きます。今度は洗浄剤使います

1027:名無しさん@線路いっぱい
18/12/08 14:18:11.55 AD2V3+TL.net
>>992
うちのキハ11も速度が一定しない酔っ払い運転に
コントローラー疑ったがどうやら例の「M9の呪い」らしい・・・

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 5時間 16分 32秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch