【懐かし】古いNゲージ 6両目【想い出】at GAGE
【懐かし】古いNゲージ 6両目【想い出】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 22:44:35.05 SlPtqDqa.net
小型車両専用の小規模パイクとか、入れ替え遊びを楽しむための操車場モジュールとかかなり訴えていたのだから
その指摘は当たらないように思えるが

651:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 23:21:27.61 cpBckOxt.net
うんうんそだそだ

652:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 23:34:58.31 ISMUVmYB.net
多胡輝の頭の体操シリーズの挿し絵や
キャプテンフューチャーも水野氏が手掛けてたんだな。

653:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 01:09:50.81 aVcnbOzX.net
水野翁の主張、特にRMMの連載の頃は「エンドレスに拘泥せず
機関車単機が往復する機関区や操車場のセクションとし、小スペ
ースでも情景を作り込み、動く車両をじっくり眺めるのも良い」
そんなことも仰せだったと思う。
正直なところ、Nだと架線張るのは完全に列車を走らせない
ジオラマでないと厳しい気がする。

654:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 04:06:12.89 SCKoNvz7.net
小スケールなのでジオラマ含め脳内補完して気軽に楽しんでる訳で・・・・
頑張って架線張ったところで架線にパンタグラフが追随できなくて隙間ができる方が気になる予感
ま、拘りは人それぞれでいいけど押し付け圧力は勘弁

655:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 09:22:09.62 tw5kY0PU.net
そういえばTMSだかなんだかでNゲージで架線集電する記事があった記憶。
富の架線柱の穴に意味があったのかって勝手に感動してたっけw
実際、架線を+、レールがGNDになればループ船とかでもギャップ区切る必要ないよね。
すげーすげーと思ったが、思っただけでお座敷レイアウトな俺はやろうとすら思わないのだったw

656:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 09:41:43.59 zl75GeGP.net
まあなんぼ鉄道模型といえと、縮尺の関係上、極太の架線だったり、波打ってる架線はねえ・・・
特に波打ってる架線は実物ではありえないし

657:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 11:21:15.87 tSYn+Pih.net
エンドウの金属製のパンタは架線集電出来たらしいけど、実際やった人は居るのかな?
昔のGMキットのパンタもエンドウの金属製が指定されてたな。

658:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 12:13:19.03 4UU0sGpX.net
昔のTMSで架線集電レイアウト見た記憶あるな
そこで見たのはトミックス113系の極初期製品にGM?の針金みたいな金属パンタに取り替えたものだった

659:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 17:31:39.37 AXVqq5vG.net
一時期、銀河モデルからエッチング抜きの架線パーツが出ていたが・・
クソ高いわ(S280用で1本500円くらい)で、1周分それるだけで結構な額に・・・
しかもTOMIX初期架線柱以外架線を張れる構造になっていないんで
架線取り付けに難儀する代物。
Nの急カーブは線路に合わせて架線を曲げるしかないよな。
もしくはスパンをおもくそ短くして張るかだな。

660:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 17:59:05.14 MANkVetv.net
あれがもっと安くて簡便だったら、日本のNの歴史に少しは影響を与えてたかもしれない。
今でも(本式に集電しないダミーにしても)架線は自作かドイツ製かの二択だからなあ。

661:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 21:27:19.79 E68lthqZ.net
エッチング抜き落としという時点でそんなに安くはならないわな。でも外の製法も思い付かないし、妥当と言えば妥当でしょ。

662:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 22:10:18.17 GIoHLyBF.net
架線などないほうが、パンタを任意の高さに上昇出来る。

663:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 22:53:32.32 GW60VFmc.net
>>598
トミックス初期の架線柱なら使わずにしまってある
単線・複線各2箱ずづ

664:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 22:53:48.76 GW60VFmc.net
安価ミス

665:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 23:18:50.05 DmTug1sL.net
70年代のTMSでNの架線集電のレイアウト、2つはあったと思う。
1つは外国製品の架線の取扱と在庫を全国の模型店に電話しまくって集めた苦労話があった。
レイアウトコンペ開催後だと、359レイアウトinカラーを見ると、架線集電レイアウトは1つだけ(389号)。
301レイアウトinカラーだとふじ鉄道。
そのあいだに1つ、しなのマイクロの金属ED機を架線集電化した記事がTMSにあったと思う。
自分に覚えのあるTMSのNの架線集電の記事は以上の5つ。

666:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 00:31:38.67 BcFW8Y1i.net
想像してごらん
架線なんかいらない
人々が平和に鉄道模型に生きるところを
うっう~ううぅ 君は妄想と言うかもしれない
でもそれは一人じゃない
いつか僕らといっしょになって
一つの意思になる事を

667:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 01:32:04.17 shKbz6RH.net
ようつべに架線集電やらダミーの架線を張る動画はけっこう有る

668:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 02:29:19.03 sRJULn8l.net
そもそもSLやディーゼルカーが電気で走ってる時点でリアリティもへったくれもないからな

669:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 03:50:15.95 9VPoARND.net
>>648
もうすぐレノン忌ですな
ジョンが凶弾で逝った時俺は小1だったが、子供心にクリスマスどころじゃなくなった記憶が
今でも生々しい…多分、どんな欲しかった鉄道模型もらえたとしても、心から笑えなかった…
(※そんな裕福な家庭じゃないので、クリスマスプレゼントに鉄道模型とかまずありえんが)
そういえば、鉄道模型の世界では、規格さえ同じなら国鉄(JR)/私鉄(民鉄)も、
国内外も実車の軌幅も全部無関係に、みんな同じレールの上を仲良く走ってるよね
現実にこうなのに、これを妄想と笑う人が居るなら、是非ともお目にかかってみたい
>>650
ええそうですよね
さっきまでC62やキハ81、485系のはつかりが走ってたその線路を、今度はE5系はやぶさが
走るとかリアリティもへったくれも無いよね…こんなもんに夢中になっててすんませんな

670:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 09:04:27.70 R4qNeK7i.net
>>648
ヒマジン?

架線レイアウトって見栄えいいかもしれないけど、パンタを上げる、機関車をケースから取り出す力加減さえ怪しくなりはじめた老体では
何度も架線部破壊して、そのうちちゃぶ台ごとレイアウトをひっくり返す衝動にかられるかもしれない・・・

671:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 10:26:44.55 UoDiigtm.net
掃除をどうするのかが問題だ。

672:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 13:44:04.53 0M0Y2vkr.net
模型でリアリズム求める奴はホンマ面倒やな

673:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 18:08:53.42 9VPoARND.net
>>654
SLは砂粒みたいな石炭燃やして走る、気動車やDLはスポイトかなんかで軽油入れて走る
もんやなきゃあかんとかいうんやろな
そんなん出来たら見てみたいねw

674:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 18:28:09.15 ck4vAUOR.net
架線はるの面倒なので電車持ってない。一時期架線の自作考えて鋼線買ったけど、あれの自作をするまでの根性がない。ベニヤ板に彫刻刀で架線の筋堀をして鋼線をはめ込み、半田付けをする考えだったけど、そう簡単にいくか?
架線柱はなんとかなるが。
体調崩して会社休むことになったので時間はあるが

675:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 20:39:15.49 seaVu/tq.net
リアリティ求めるならもうライブスチームでもやるしかないな
気動車はラジコンヘリのエンジン流用して作ればいい

676:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 21:37:31.51 K9kOqf0B.net
交流車も、直流電源で動いちゃいけないのか。

677:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 21:59:24.82 Q2koptrJ.net
架線電圧も実物通りにしたら模型遊びも命懸けだなw

678:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 22:04:02.35 JMJjtSut.net
どんなにリアルに作ったとしても、運転する時は車両の外だからな。
ドラえもんに頼んでスモールライトで小さくしてもらうか?

679:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 22:06:52.82 Lc8HSnkA.net
架線集電だとギャップはレール側なんだろうけど、リバースのときどうするんだろう‥

680:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 22:23:19.13 GIy4JfVY.net
>>659
そこはNゲージなので1/15


681:0で。 直流ならいい感じだな。



682:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 22:24:22.07 pBsW8+t5.net
オクでプラ車輪のオシ24落札した
手摺が正しい白帯のオシ24 0番台って今に至るまでこれしかない
再塗装して現行製品につないで違和感ないように手を入れます

683:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 22:46:30.22 DFti/MOz.net
そんな拘りっていいよね
ほぼだれからも理解されないけどw

684:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 22:51:15.68 ugBigvPf.net
>>663
マイクロの24系富士のセットに入ってるぞ

685:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 22:55:29.99 ugBigvPf.net
>>663
これな
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)

686:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 23:30:06.76 MZrA2j3X.net
>>661
架線集電ではリバースでのギャップは不要だよ
二本のレールの一方に+もう一方に-の電流を流す線路のみの集電なら、リバースでは+-互いの極性がモーター等の負荷を介さなくても(無車両状態でも)必然的に交わってしまい短絡回路が構成される=ショートする
対策としてリバース区間の始点と終点の両方をギャップで区切れば、車両がリバース区間内を走行中に区間外の極性をスイッチする事で車両がリバースを抜ける時に極性が変わり、負荷がかかった状態でもショートする危険を予防できる
架線とレールで+-を分断している架線集電ではリバース区間内に車両があるないに関わらずショートの危険はないからギャップを切る必要もない
架線集電では、例えば通電中に架線が垂れてレールと接触したり、走らせる車両にショート対策が不完全だったり、架線とレールの間に針金でも立てない限りショートしない

687:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 23:36:57.93 Lc8HSnkA.net
>>667
あ、なるほどな。確かに 

688:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 23:49:01.97 DwY70Vpm.net
>>657
HOならあるみたい
URLリンク(www.youtube.com)

689:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 23:54:40.37 mymr1wCM.net
こち亀の教育漫画でリアルなジオラマを作りすぎて
倒れた電線から火の手が上がるという話があったと思い出す

690:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 00:35:43.21 nYhdhpau.net
リバースならまだしもデルタ線なんてもっと複数のギャップ区間が必要になる場合があるから大変だよ
例えば土佐電はりまや橋付近の交差部みたいな線型こそ線路集電より電気的に簡単になる架線集電が向いてるかも

691:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 01:49:35.56 kheSphfV.net
リアルを追求したらフランジの高さは0.2ミリ
レールの狂いも縮尺通り2/100ミリの精度で保線しないと脱線する

692:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 08:03:09.14 GArsjE0W.net
質量も合わせないとめり込むぞ

693:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 15:01:05.36 53o5hu4y.net
>>655
ディーゼルエンジンの小排気量化には限度があるし(熱効率的には1気筒辺り500㏄が最適)
URLリンク(www.bestcarweb.jp)
ヤンマーが軽トラ用にガソリンエンジン並に360㏄機関を作ったが
最高出力は9psしか出せなかった

694:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 04:02:57.57 /sGy+X7M.net
>>674
やっぱそうか…そうだよな…
模型にパワー云々はそんなに求めるつもりはないが、せめてT車を何両か牽引して走って
もらわないと意味ないもんね
ドラちゃんにスモールライト借りてDD51にでも照射してNゲージ化して走らせてみても
結果は同じだろうな
まぁそれかもしくはこち亀で両津が巨大化して鉄道の脱線現場を復旧しに行くくだりが
あったが(嬉しそうに電気機関車1両を手に取るや「これ1両くれない?こんなリアルな
鉄道模型ないからな!」→鉄道会社の人「だめだめ!」と即却下)、自分がそうやって
巨大化する、ぐらいしか無さそうね(もちろん現実には不能ですが)

695:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 08:12:04.38 Wbydd0g8.net
ゴジラが事故復旧する様なものか。

696:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 10:22:46.30 O60GPjR7.net
>>675
あのシーン、両津が機関車を掴んで良く潰れなかったな。
まぁ漫画の世界だから何でもありなんだけど。

697:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 11:19:36.37 D4PNlqbw.net
モデラーとして超一流の技能は持ってる(物語後半ですぐ暴走するけどw)から、
どこを持って、どの程度力を加えても平気か確信を持って掴んでたんだと思う。

698:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 18:49:04.46 UEe++Brh.net
まー標準軌で作られたレール上を
狭軌のJR型車両が走ってる時点でスケールもリアルもないんだがw
ちゃんと狭軌にしたレールで架線も張ったら完全だが。
Zゲージレールを使って改軌したNゲージ車輛を一度やっってみたが・・・・
やっぱカーブで問題になる。
雄大なカーブならいいが、R380程度だと見苦しい。

699:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 18:53:05.07 rmZT//G4.net
あれは、小型車と六半の小半径レールを使ってナローとして楽しめばいい。

700:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 19:56:12.57 O60GPjR7.net
カーブもリアルに再現したら、連結部の幌も繋げて走らせる事が出来るな。
現状のカーブ半径でも、紙を折り曲げて作った幌で再現出来るけど、カーブに入った時みると幌が伸び過ぎで萎えるわ。

701:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 23:17:34.49 mSl0klzM.net
スケールの話題に便乗すると、9mmゲージで1/150だと京王線と都電(馬車鉄ゲージ)がぴったり縮尺どおりなんだな。

702:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 23:32:01.43 KQpgWoid.net
>>682
このスレ的にはエンドウの都営10-000系かな?

703:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 23:35:04.77 KQpgWoid.net
エンドウの京王5000も
忘れてた…

704:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 23:35:29.22 KQpgWoid.net
IDが京急だぬ

705:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 03:25:53.10 XH+hly2E.net
計算してみればわかるけど、1/150の9mmも、1/80で16.5mmでも実在しない中途半端な幅だよ
まあ1372/150は小数点以下を四捨五入すれば9mmになるけど、それだと16.5mmと整合性がとれなくなってしまう
四捨五入は小数点以下第二位ですべきじゃないかって疑問が出てくる

706:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 05:06:57.37 40XZu+7i.net
つまり、あんまり細かいところまでこだわると禿げるよ、ということだな。

707:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 07:49:18.73 oAT+ibWa.net
軌間幅だけ再現しても、ダメ。
レールの高さや太さも再現しないと、新たな違和感が出来る。

708:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 08:38:18.45 XXjBD7ow.net
ポイントの駆動方法も変えないとな。
今みたいに一瞬に変換する早い動きは駄目だな。

709:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 09:02:56.04 sRhJi2Os.net
もう実物の鉄道買っちゃいなよ

710:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 09:51:49.74 oiucptzg.net
1/1の電車なら作った事あるけどね。

711:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 09:52:26.57 bxvEJVRY.net
んなことうだうだいってたら、カーブレールのR280とかR350は実物に換算すると新幹線ではありえない数字になるのだが(´・ω・`)

712:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 12:40:21.90 yenGiPTI.net
>>689
昔、空気圧で動くポイントがあって、素早く切り替わってた
試作品だったからもう無いと思うけど

713:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 13:48:13


714:.23 ID:JWGRp/6T.net



715:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 13:52:13.43 bxEVF6Go.net
ペコだったかシノハラだったか忘れたがモーターとリミットスイッチで実物同様の動きをするポイントマシン有るじゃん

716:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 16:31:35.10 yO3M4Ao0.net
ゆっくり動くポイントだと、
今のお座敷レイアウト程度の大きさだと
電車が一周回る前にポイント通過しちゃうじゃんw
ポイントが動いてる途中に通過して脱線の山w

717:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 16:34:13.12 XXjBD7ow.net
>>696
どんだけ小さなエンドレス何だ?
それか自分の尻尾を追ってぐるぐる回る犬状態なのか?

718:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 17:15:41.80 5wDIGuYq.net
わろた

719:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 17:31:01.73 Oq6i1ez5.net
昔は鴨居式レイアウトの作例も多かったよな
今は家建てる時にレイアウト専用の部屋を付けさせる人もいるからかあんまり見なくなったけど

720:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 17:31:11.58 /J4JZBQ0.net
実物のポイントは転換に約7秒かかる
コンパネサイズのエンドレスを用意して、直線部分に1面2線の駅を作ったとする
列車の最後尾が出発側のポイントを抜けてから、先頭部が反対側のポイントに到達するまで15秒かからないぐらい
この数字だけ見れば余裕あるように思えるけど、よっぽど計画的に運転してポイント操作を忘れないようにしないと間に合わない

721:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 18:04:01.31 j32Kc1EU.net
>>699
今は亡き某作曲家の自宅レイアウトが有名だな

722:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 21:54:36.60 ZsubeGeG.net
>>701
都市伝説かもしれんけど、その作曲家がなくなった後、膨大なコレクションは天4に流れたらしい(´・ω・`)

723:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 22:57:36.38 4fx6oh2/.net
>>695
ピィコ

724:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 23:22:20.83 y4cUpAcP.net
>>695
レマコやフルグレックスだね。

725:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 06:16:26.67 fMiTeAjS.net
TGV色185系って、言ってしまえば「ガルダン世代」だよな
(ガルダン知らない人はぐぐってね)

726:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 08:13:27.06 gR1c0pI0.net
ガンガルなら知ってる

727:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 08:26:09.52 fMiTeAjS.net
いや、ガルダン
TGV色もガルダンも出処は同じだから

728:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 08:48:26.28 S1Fux1wo.net
口リコンを取り入れましたって奴だな

729:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 09:04:19.59 Wt2NUopt.net
バカプラモ展示場
URLリンク(www.geocities.co.jp)
アリイ
太陽系戦隊ガルダン ドン、ガン、マグ、バク
太陽系戦隊ガルダン 戦車シリーズ全4種
太陽系戦隊ガルダン ガルダンガム2種

730:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 13:05:19.33 J2o+uZqC.net
>>704
「スロースイッチングマシン」だったっけか
昔に天3だかで店頭デモ機の稼働状態を見たことあったが、
実感的だったな

731:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 18:49:48.77 TXUTERTH.net
蟻パチモン系は、ザ☆アニメージシリーズがその後継で
ガンプラ同様、ジオラマセットやリアルタイプも設定
「超銀河伝説バイソン」では、あろうことかテレビアニメ化を検討していた
3社(蟻x中村プロx代アニ)共同で、国際映画社に企画を持ち込もうとしたがお流れに・・・

「ザ☆アニメージ PART-II」は、ダグラムやマクロスを彷彿させるメカが特徴
重装甲バトルコマンド:両手が火砲
装甲バトルアーマー :頭部が砲塔
20点ほど商品化予告したが、マクロス商品化に参加した関係で8点で打切
お蔵入りしたジオラマ関係は、マクロスに転用したとか
URLリンク(rx-78-02.hatenablog.com)

732:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 21:18:52.32 TsQl1I39.net
アリイのオーナーズクラブって今も売ってるのかな?
アオシマやタミヤのプラモに比べるとチャチな造りだったが旧車中心で1/32と手頃なサイズなのが良かった

733:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 22:14:44.26 U7ukqP3y.net
家の機関車はカンカン帽をグルグル回ってるよ

734:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 22:23:11.65 fWk3TVyo.net
>>712
売ってる
ちなみに今はプラモもマイクロエースブランド

735:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 10:30:30.80 MmmE2Mab.net
>>647
遅レスですまんが、’75年1月号河内鉄道。
すごく印象的で、この一冊だけは度重なる引っ越しという淘汰をかいくぐり、いまだに持ってる。
まだあるのかなぁ‥

736:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 14:22:28.57 yc6eVXyV.net
架線集電のNレイアウト、昔のTMSを調べてみた。
70年代のもう1つは72/10月号の扶桑鉄道。
しなのELの架線集電化は82年12月号で、外国人の寄稿。
ただこの筆者は当時しなのELが絶版ということを知らず、そのパンタを用いた改造記事だったため、
この記事を読んで改造を試みる人のために、わざわざミニトリ製の架線集電可能のパンタをTMSが販売した。
このころのTMSは元気があったw
あと91/12月号の英国人が作った日本型レイアウトも、言及はされていないが架線集電。

737:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 14:42:59.81 ucMXwiNT.net
KATOが出していたロストワックス製パンタなら
集電可能だったな。

738:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 20:53:45.30 iMgtF2kL.net
>>717
あったな
1980年代半ばだったか

739:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 02:07:30.22 O6nCpfPl.net
あれは上昇状態維持出来ないから集電は無理

740:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 07:55:42.44 NBhP0j+d.net
KATOは針金細工みたいな集電用パンタ出してたこともあるけど、架線は出さなかったし使ってる人見たことない。

741:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 08:53:27.95 57lWIdw7.net
そのパンタ、輸出向け車両にでもつけてたんやろか?

742:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 08:59:08.57 2INnZXMp.net
ホビセンだけの限定販売だったはず。EF58の足回りとかC62の煙室扉やらデフレクターをロストワックスで出していたうちのひとつ。

743:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 09:03:18.90 2INnZXMp.net
PS14はあったと覚えているけどPS16は無かった気がする。

744:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 09:56:09.58 vSTc4snR.net
スレチだけど古いメルクリンのZゲージはパンタから集電できるから凄い

745:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 10:21:35.05 NBhP0j+d.net
>>721
針金細工のほうなら70年代のカタログに載ってた。輸出用か、もともと海外製品かは不明。

746:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 10:41:55.34 TPG1vhwI.net
>>722
当時のカトーニュースに写真が出てたけど、わざわざ塗装して取り替えるメリットがあるのかな?と思った。
ロストだからといってそれほど精密じゃないし、プラ製品とあまり変わらなかったと思うけど。
あと、マイテ49の展望室部分のロストパーツもあったように思うけど、記憶違い�


747:ゥな?



748:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 11:23:41.46 PbWDwL29.net
>>721
スイスの電気機関車が架線集電対応みたいなことを聞いた気がする。
小耳レベルなので間違いかもだが。

749:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 11:29:44.11 Zr8KJIJq.net
EF15の台枠とスノープローはロストのをツヤツヤの黒に塗って取り替えたな。ついでにボディもツヤツヤにして、全検明けみたいにした。

750:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 11:30:10.29 +0A/bMT6.net
スーパーでダイカスケール570円さ
URLリンク(i.imgur.com)

751:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 11:36:22.45 A2SpyxEF.net
>>726
>ロストだからといってそれほど精密じゃないし、プラ製品とあまり変わらなかったと思うけ
変わらないというか金型一緒なので全く同じ
樹脂特有のヒケが少ないから線は太めに見える感じ

752:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 11:38:09.10 SVGRp5NX.net
>>726
POM樹脂パーツの塗料食い付きの問題。
ゴハチの台車に金属部品使っちゃ走行出来ないでしょ。
あれはロクイチの御召正装を造りたい人向けのパーツ。

753:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 12:02:30.87 aQIylZkd.net
KATOのC62のロッドをロストワックスパーツに交換すると見栄えが良かった。
ノーマルだとプラの質感がマイナスなんだよな。
ここだけは今の蒸気でもおんなじ。

754:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 12:33:15.47 zWKp6M9L.net
>>732
メインロッドもコネクティングロッドも金属製だが。
ごく初期のプラロッド版を言ってる?

755:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 14:13:15.05 7KNdIsM3.net
>>733
>>732は"今の"と言っているくらいだ。
クロスヘッド周りの事を言いたいんでしょ。

756:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 15:12:08.67 eUpCzcBm.net
>>722ー723
真鍮ロストの製品群なら一応流通に乗ったよ
市中の店頭でEF15のデッキやら蒸機のエンドビーム?やらを見かけたことある
あとPS16のソレはRMM旧号掲載作品に利用例があるね
ウチには高田馬場時代に購入した極初期の?洋白ロストのPS14があるわ
>>726
ありましたね~
置換えにより破損を招き易い箇所の強度が担保されると云う安心感?は
まぁ売りでもあったでせうね

757:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 21:37:50.66 4PFusWaZ.net
EF58の先台車は、重いからポイントで脱線しにくかった。

758:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 21:55:24.88 6xXURvHQ.net
>>727
SBB Re6/6
URLリンク(www.katomodels.com)
KATO製の欧州型はSBBだとRe460、De4/4、Re4/4I、Ae4/4、Ae8/8、RAe電車(TEE ゴッタルド)については架線集電可能
架線集電可能でないのはTGVシリーズや氷河急行シリーズ、RENFE 269、RENFE 251、DBAG ET425/426など

759:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 00:15:12.35 PUHqV/dx.net
「悲しい時~」
「悲しい時~」
「学研の581系をヤフオクで落として届いた時~」
「学研の581系をヤフオクで落として届いた時~」

760:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 13:04:04.96 X1fhdbdY.net
そうか…この店自体もうなくなってたかorz
URLリンク(youtu.be)
模型のつばめや
全国探しても、純然たる模型店のCMってこれだけだろうな…
ゴキゲンで走ってる(※いやいや走ってるようにしか見えないとかツッコミ厳禁)EF81 300は、
パンタ集電じゃないね
架線柱の代わりに何故かリンゴがポンポンと

761:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 13:45:47.04 Gqxi5D6L.net
ホゲージだし

762:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 13:51:38.96 AeXd7XTe.net
頑固親父がやってる昔ながらの模型屋も次々量販店に食われて今や模型屋より淀魚籠田無の方が品揃えいい時代だもんね

763:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 15:32:14.23 X1fhdbdY.net
そんな意味では、頑固親父×2がやってる梅田のマッ◯模型店は、今や貴重な存在って事か
旭屋書店の一角から現在地に移転したものの、30年以上前、言ったらすぐそこの国鉄大阪駅には
DD51率いる普通篠山口行12系や普通福知山行旧型客車が発車待ち、という、今考えたらそれこそ
模型でしか再現できない列車がリアルでごく当たり前に居る光景の時分から確実にやってるしな
まぁ、俺みたいな素人には近寄り難い雰囲気あるけどな…

764:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 16:08:50.39 kGquHNmq.net
>>742
音速の煮玉子兄弟はもう店には居ないよ。
名物の喧嘩漫才も見れないよ。

765:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 16:36:45.29 X1fhdbdY.net
>>743
あらら、ほんまに?
まぁ、店に寄った時は別に仲良くやらせてもらった訳でもないけど、
元気にやってたらいいね
最後に見たのは確か3年前

766:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 16:36:54.72 Gqxi5D6L.net
頑固親父のマッパ模型

767:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 16:53:52.14 AeXd7XTe.net
同じ模型でもミリタリー関係は艦これガルパンのおかげで大分息吹き返してるらしいし若者のモデラーも増えてて羨ましい
昔ながらの頑固親父の模型屋から見れば論外なんだろうがね

768:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 18:20:11.62 X1fhdbdY.net
昔ながらの頑固親父的には、まぁ基本売れないと困るから売れるに超した事は無いが
ホンネ言うと今日日の鉄道ブームにおける鉄模も論外なもんの洪水、って感じだろうね
Bトレしかり、鉄コレしかり…突き詰めたら蟻全般も正直認めたくは無さそう
いちいち語尾に「!」がつく妙な色の煽り文句付きのブックケース見てイラついてそう
だし、かの伝説の401系(111系もか)(※ときにコレらもスレ的に添った品目にはならん?
まだ早い?)でも見ようものならゴミかなんかと認識して速攻乱雑にゴミ箱ポイしそう

769:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 18:59:30.82 ifW8raU1.net
>>747
東京都北区の某模型屋の「超貴重!」も全然貴重じゃないからかえってムカつくよね(´・ω・`)

770:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 23:57:08.00 M8PYna6C.net
蟻のいちいちエクスクラメーションマークつけるのは腹立つよな

771:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 00:52:46.39 xWquYMMe.net
>>749
何年か前に1つだけ付いてなくて、ちょっとザワつかなかったっけ?w

772:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 07:07:37.78 gieobViH.net
2丁パンタのすぐれ者!
シンボルマークがチャームポイント!
ドア色の見本市!

773:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 10:32:05.71 AMiDuOTm.net
走行カックカク!ぬるぬるローショングリスのクソ動力!

774:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 10:46:09.75 TYZBjpUM.net
アレクサ!座布団1枚注文して!

775:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 08:05:41.62 kisMQp8


776:S.net



777:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 11:32:24.47 RYgnpduh.net
ハゲ社長!平日に飲み会やめて!

778:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 11:52:39.24 kisMQp8S.net
嗚呼無情!平日に飲み会敢行し社員にアルハラ禿社長!

779:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 12:15:20.60 V/5s9KHG.net
ほんと感嘆符むやみに使うやつ軽蔑する

780:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 13:00:45.15 tStKhMN7.net
見出しに必ず感嘆符付けるまとめサイトがあったなw
URLリンク(blog.livedoor.jp)

781:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 13:04:50.32 xA81Bvbz.net
マイクロのコピー色々見てたら
一周回って段々面白くなってきたw

782:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 13:14:56.98 2rK2SpEm.net
いいのいいの。蟻は玩具らしさが魅力なんだからあれでいいの。

783:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 15:47:45.37 4fzPM0zg.net
プロポーションはポリバケツだけど吊り革や便器はなぜか気合い入れて再現するのが蟻クオリティ

784:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 16:26:42.44 kb6g0Ia6.net
は○なす まだ持ってるよ

785:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 02:59:23.98 TDyAoCRJ.net
>>762
これか?
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

786:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 11:42:11.34 TDyAoCRJ.net
The legend of MicroAce
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
マイクロはまなす検証
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

787:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 11:43:01.58 TDyAoCRJ.net
ポリバケツのキングは「は○なす」で決定?

788:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 12:34:59.94 DmiFn4TD.net
前面が平面の401系が一番酷いと思うけどな

789:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 18:32:14.95 24KKdgbH.net
長電2000の顔も酷い

790:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 22:59:31.56 mM0O2i4h.net
>>766
401/421は再開時の初陣?(新規設計)だけに哀れだったな
旧作185の方が格段に優れて見えるし(でも再販殻張り版はPTなど劣化)
>>767
慣れてからやらかした失敗ってやつかな?
富技の後から出してあれだから

791:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 23:45:08.68 0WfAKTeY.net
でも蟻はたまに富加藤を超えるホームランをぶっはなつのも事実
おれは私鉄系はわりとよくできてると思うなあ
特に小田急フェチなおれは5000形、9000形はいい出来に思えるし、SSEにRSEもなかなかだし
NSEはコールド負けだけど
腰高はご愛敬
まあ上に書いてあるようにたまにやらかすにもこれまた事実だけど(´・ω・`)

792:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 23:58:30.62 35So8xZV.net
あおぞら号なんざ
パンと台車がアレでも
出ただけ感謝だわ。。。

793:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 00:10:04.72 g34Xkxi9.net
>>770
あおぞらは良かったね。
俺は木箱のセットを買った。
パンタは我慢出来る範囲だけど、台車の彫りの浅さは残念だね。

794:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 00:18:07.16 R5n1pcmA.net
>>771
あおぞら号のセットは木箱のデザインが最悪だった。。。
大きく書かれた英語を見た瞬間に脱力したわ
持ってるならわかるよな?
なぜかネット検索しても、箱をちゃんと写した画像がないんだよな

795:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 10:43:44.22 MpED3sZz.net
あおぞら号はエンドウ製に限る

796:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 15:39:15.90 pPWQtXH7.net
エンドウ製ビスタカーが宝物でした。
なぜ近鉄を執拗に製品化したんだろうか?

797:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 16:06:45.28 /jjkWOks.net
日本最大の私鉄やったしビスタ3世は華あったしあおぞらも楽しいしな。8800はおまけ。
特急車から通勤車までの面的展開を考えてたんやろな。
逆に関東私鉄の優等列車はAE車だけで、あとは京王電車と都営といういまいちよく分からんラインナップだったなぁと。
営団とか東武とか、既に他社がつまみ食いしてたからなぁ。

798:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 16:13:44.38 +Zlz7l4J.net
あおぞら号はなんでBトレで出なかったんだろ?

799:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 16:17:24.31 I23Rg9aE.net
阪急なんか全部茶色で細かく作り分けても全部同じに見えるし、
せいぜい6000と白線入った6300の作り分け程度で十分だったと。
当時は103系の側面使って顔だけ変えた「なんちゃって電車」も結構あったしw

800:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 18:10:22.61 rgEJdhyX.net
>>774-775
たしかに私鉄関係では近鉄だけ突出して多い
特急:12200、30000
一般:3000、8800
団体:20100
京成はAE出すのなら、何で3500は?って感じ
それにしても、ステンものは京王3000以外はメッキ仕様だったのか

801:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 18:36:39.60 rgEJdhyX.net
>>777
私鉄ものが皆無だった頃(昭和50年代前半)
TMSに関水103を私鉄20m4扉車にしちゃう企画があったな
東武8000、小田急2600/4000/5000、長電OSだったかな?
戸袋窓埋めたりとミニミニレールよりは手が込んでいたが
数年後には、GM、しなのマイクロ、昭栄などから続々・・・

802:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 18:41:31.59 pPWQtXH7.net
私鉄電車って言えばGMの小田急1800しか見当たらない時代もあったんですよね。
そもそも旧国の板キットの動力がモハ72しかなく、その台車が新性能車と共通という。
物がない時代だったんだなぁ。

803:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 18:43:49.33 fJlNyyrp.net
>>779
その記事覚えてる。
京阪5000系もあったけど、20m車体の5000系は無理があった。

804:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 18:45:25.65 pPWQtXH7.net
別にあの時代がいいというつもりなど毛頭ございませんが。
欲しけりゃ切り刻んでしまう様な時代。不出来でも比べるものがないので自己満足出来た時代。
それは、懐かしいとは思いますね。戻りたいかどうかは嫌ですがw

805:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 19:10:38.76 +zbU4ybb.net
>>774
実車も模型同様凸凹が無くスッキリしてるし、金属ボディで作りやすかったからじゃね?今でも近鉄車両だけは他社品と並べても遜色ない。

806:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 10:26:14.57 gx5N2Cvd.net
昔、GMのキットでハイカスタムとか言ってエンドウ製の下回り使ったのがあったよね

807:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 12:43:41.10 8iT47+KU.net
>>782
そもそもメーカーの姿勢も119系作りたきゃ切り刻め、でしたからね。
119系のキットから105系切りついで作ったのも、懐かしい思い出。

808:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 14:04:51.35 Moh+6QAT.net
それどころか119系の色�


809:セけ105系にしてタイプモデルを楽しむこともあった。 けっこうバレなかったりするw 70年代のTMSのレイアウト記事には、パンタ周りがスッキリした交直近郊型がw グリ完の113系をローズピンクに塗りかえただけ。



810:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 17:23:38.39 OLYg/eRX.net
>>786
実際グリーンマックスで売らなかったのか
グリーンマックスの長方形の客車編成表入りのカタログ?小冊子(N参入直後位の発行?)を後年入手したことがあったが、それには401系3形式書いてあった

811:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 17:43:40.05 ew5t3vss.net
一時期のGMカタログは自社製品の改造作品集みたいいなもん出してたな。
改造すればこんなもん作れますよ的なw
キット組立見本じゃなく改造作がメインだった。
あの完成品に騙された奴いっぱいw

812:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 17:47:51.99 XwWPSpak.net
いや、あれが目標だった、素組のワイ。

813:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 18:07:51.33 8iT47+KU.net
>>744
家からマッハの便箋一冊出てきたわ。
昔は中古販売店がなくて、よく行ったよ。
ポチが阪急梅田高架下にできる前。
当然「プレ値」とかなかった時代。もっともマッハ行くたびに「Nゲージはおもちゃ、うちのメインはHO」的な空気が漂っていたが。

814:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 18:16:38.66 8iT47+KU.net
>>788,789
あんなのプロ級のNゲージャー(死語)じゃないと難しいなあ、と思いつつトライしたわ。
目標といえば、80年代後半から90年代前半にかけてTMSによく作品載せてた長野選出の元首相と同じ名前の人、すごいなって思ってた。

815:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 18:42:19.26 XwWPSpak.net
>>790
雰囲気、空気じゃなくて「Nはオモチャ」と直言してたマツモト模型のお膝元のワイよりはマシ。
円町の細井で半額特価品買ったり、たまには阪急乗って旭屋のマッハも行ったりしたもんだ。

816:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 23:02:42.19 3Y5qQ9dA.net
>>790
俺も音速の便箋持ってるよ。
117系のイラストの奴。
旭屋書店にあった時代は店舗は狭かったけど活気があったな。
今は落ち着いた雰囲気で煮玉子兄弟が居た頃と変わった。

817:名無しさん@線路いっぱい
18/11/26 11:39:27.04 7ydfH+y0.net
今のマッハは僻地においやられたからなーw
Nゲージはホントやる気なしで、定期的に在庫処分セールやってるな。
メインはHOとOJだな。

818:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 01:23:39.38 9UJiar05.net
古いNゲージか。
過渡のショールームがまだ高田馬場にあった頃そこで見てほしかったけど買えなかった、
PIKO製のチェコの電気機関車が海外オークションで買えた時が最高に嬉しかった。
40年越しの夢が、叶った。

819:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 05:19:35.51 LvYPrmzp.net
>>784
ハイカスタム仕様は下記の3種類
407:阪急3扉通勤車 4輌編成セット \2200
409:京成3500形 4輌編成セット \2000
412:阪神3901/3801形 4輌編成セット \2000
URLリンク(naop.gozaru.jp)
URLリンク(www.blog-sanyo-railway.com)
これらは、台車の開発コストを省くため
エンドウのFS369を採用、台車の都合上19m級床下も流用
そのため、京成3500はセミフリー(同社京急1000改造の赤電に比べ尺が長い)
当時も「集電可能�


820:Eヘッドライト点灯対応」と予告しつつ・・・ 結局、やるやる詐欺だった



821:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 09:00:56.10 pFbi153v.net
昔は色んな所で鉄道模型売ってたな。
近所のスーパーダイエーのおもちゃ売り場でもNゲージが売ってた。
スーパーニチイではNゲージだけでなく、HOゲージまで売ってた。
最近は町の模型屋がかなり減って、手軽に模型を買いに行けなくなった。

822:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 09:16:38.64 qOpSoh2D.net
昭和時代はごく普通の小さいスーパーの中におもちゃ売り場があって超合金とかLSIゲームを売ってた
そういやうちの近所のスーパーはNゲージは置いてなかったな
そのかわり、プラモ屋の棚にガンダムと一緒に並んでたわ

823:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 12:23:58.81 SQSGQ2wb.net
最初に買ったNゲージは旧20系ブルートレインセット。たまたま写真があった。懐かし・・。
URLリンク(imgur.com)

824:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 14:21:28.69 1Z/O6E38.net
ハイカスタム台車は方軸集電されてたので
電飾には便利だった。
ただ走行性能が・・・w

825:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 16:00:23.02 Y9jAgibS.net
街の模型店(個人商店)の廃業が続くと、
ジョーシンの模型置いてる店とか、イオンの中のポポとか、
そういうのない地域だと、いろいろたいへんだったりする

826:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 17:42:35.19 TpTt0k6i.net
>>799
へぇ
こんなセットあったんだ楽しそう
それにしてもずいぶんきれいに取ってあるね

827:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 18:48:08.16 NR1zEDmf.net
>>801
車両以外は通販さ

828:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 19:22:11.65 LvYPrmzp.net
>>797-798
70年代~80年代前半頃の総合スーパーは
街の零細店を凌駕するような、直営の玩具・模型売場があったな
当時の過渡や富カタログにも登録されてる店舗があったし
でも(というか案の定)、商品管理は滅茶苦茶
玩具同様に、展示品のケースやパッケージを処分しちゃったり
製品現物と、ケースのインサートやパッケージが違うこともザラ
まあ玩具もいい加減だからそうなる事かと・・・
そんな感じだから当時買った
過渡モハ152M車はインサートのみ何故かT用!?
富キハ02に至ってはパケなし・・・

829:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 20:22:26.82 WuAhUnxC.net
昔は薄く広く色々なところで買えたからな
ただしほぼ定価
今は限定されたごく限られた場所でしか買えない
その代わりに割引販売が基本
どっちが良いかだな・・・

830:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 21:39:14.23 1Z/O6E38.net
今のNゲージはHOレベルのディテールを持ち、
フライホイール搭載も当たり前になったしなー
当時の食玩に毛の生えたレベルとは雲泥の差だし。
実際3~40年前の商品なんか今じゃゴミ扱いだし。

831:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 21:46:27.22 pMxGvQL7.net
ええっ、ウチではその頃の貨車も気動車も現役バリバリなんですが…。特に不満も感じてません。

832:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 22:14:00.94 nGRSl81b.net
77~79年はブルトレブームやTOMIXの本格参入もあって空前絶後のNゲージブームだった
クラスの鉄道友達と運転会やったけどアチラはTOMIXのEF81、コチラは加藤のEF65
内心「お前のは玩具だぜ!フフフ」とほくそ笑んだものだ

833:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 22:20:29.37 SQSGQ2wb.net
>>802
これは最近ネットで拾った写真です。現物は当然散逸してもうた‥
ニクロム線を熱してテールライトの穴�


834:Jけたりしてたな~。 箱絵が印象的。



835:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 23:29:25.20 BKjbdGWJ.net
>>799
KATOの30周年記念でパッケージデザインに65+20系金帯のがあった
確か価格が8kとリーズナブルで買った記憶が
画像は拾いモノ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

836:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 00:12:45.36 7IHl4NZC.net
>>780
初代カタログの私鉄電車キットシリーズ・・・
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
>>782
>>788
その一例、82年カタログ見本の・・・
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)

837:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 00:30:25.31 .net
過渡313-3000リニューアル車の入線でねん出され
旧製品となってしまった前回品のセット(10-423)は
車番が海カキR108編成(旧海シンB308編成)だったため
現行品のステッカーを用いて飯田線用に転用
クモハ313-3000は以前発売されていたWパンタ屋根に交換

838:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 01:12:58.39 7IHl4NZC.net
GMカタログVol1-3(抜粋)
Vol.1
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
ごあいさつ
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
客車改造ガイド(付録)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
国電改造ガイド(付録)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
Vol.2
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
ごあいさつ
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
自分だけの鉄道を創ろう(付録)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
国電改造ガイド(付録)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
POINT-TO-POINT LAYOUT
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
Vol.3
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
須津急
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
サービスパーツ一覧表 改造モデラーの頁
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
付録 ペーパーボディー型紙
URLリンク(www.gm-store.co.jp)

839:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 01:26:16.48 7IHl4NZC.net
Vol4
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
ごあいさつ
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
ストラクチュア改造の楽しみ
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
作例
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
教養講座
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)

840:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 01:32:58.09 RqDL6ls4.net
URLリンク(altohumano.com)

841:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 02:03:15.32 FSYF1m89.net
>>807
去年は色々古いの買ったよ。過渡旧20系寝台に31系、富DF50
初代製品改・EF81-300(前灯点灯・前面ガラス透明・ナンバー
車体モールド)・樽見LE-car初代。みんなピンピンしてる。
そりゃ現行製品よりうるさく出来も甘いけどね…。
貰い物の貰い物な富香港貨車の2軸貨車もまだ絶賛運用なう。
朱色っぽい過渡EF70の三代目は車間短縮ナックルへ換えた
だけで、同四代目がスカートのボデマン化・かもめナックル
化して、現行六代目も加え三世代のEF70を共演させてる。
過渡旧キハ82系に朱色っぽい富50系客車も富過渡現行製品へ
置き換えず運用中。微妙にラインが乱れた富西武RAも未だ
運用している。

842:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 07:31:46.69 qHjVQO3U.net
現行製品群の出来がいいから、逆に創成期製品の味が引き立つ。

843:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 08:10:22.12 c3KVXi6U.net
フラ製の赤いフラ拳骨が安く買えた。
とりあえずオリ急でも曳かせとくか。

844:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 17:40:10.82 E7qvxM4v.net
>>813-814
読んでないのがあったわ
判別不能文字が結構あったがw

845:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 19:27:40.13 m7Wa21Bb.net
>>806
ゴミかどうかはともかく、ディテールはかなりの差ではあるね。
ただし、それがモデラーを幸福にしたかというと、別だね。
マイクロエースで先日発売された「あすか」に関して、「床下機器の配置が違う!」とか騒いでる人が何人かいた。
趣味は仕事等で溜まったストレスを解消するためにあると思うが、逆に趣味でストレス溜め込んでたら、何の為の趣味か分からん。

846:820
18/11/28 19:32:46.66 m7Wa21Bb.net
続き
例えば床下なんて、流用上等だったし、KATOの新103系なんてサハのボディも流用。でも走らせればそんな違いなんて分かるわけもない。
KATOの103系、キハ20系、20系客車なんて色いれとかしたし、それが案外楽しかったりした。
まあつらつら書いてきたことはこのスレで言い尽くされてる事だろうけど、やっぱり今が幸福なんだろうか、とは思う。まあ期待値が上がっちゃってる、ということにつきるんだろうけど。

847:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 19:36:57.84 yzgHuape.net
KATOの昭和時代の「NTRAIN」のブックケースが6個あるけど、全部スリーブが残ってる
このケースってオクや中古屋にたまに出てもスリーブはなかなかつかないからある意味奇跡(´・ω・`)b

848:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 22:46:50.34 gGg2pe3z.net
昔の模型誌を読んでから今の製品を見ると
もう10年前の作品レベルだよな
手を加える必要ないし、逆に中古市場が活発化して
手を加えちゃダメって風潮もあるな
昔は大事にしてたけど改良品が出たら売るっていうのも当たり前で
色々変わったなぁと思う

849:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 23:16:41.33 NABYF6/j.net
この半世紀の間、なかなか買えなかった時代から、世の中が豊かになって簡単に何編成も集められるようになったから
商品の質も考え方も変わったんだよな

850:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 23:16:57.24 rojO/UFI.net
蟻の14系座席車なんか改良前ロットはテールランプ位置がおかしかったり扉が半開きにしかならない窓配置だったり
で、買い直したはまなす14系は結構直ってた。でもスハフオハフとオハの扉窓の違いとか残ってるところもある

851:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 23:18:17.22 rojO/UFI.net
あ、500番台ね

852:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 23:44:40.12 m7Wa21Bb.net
>>823
逆に製品がかつての「作品化」したが故に、かなり細かいところまで突っ込まれるようになったんだろうね。
で、模型メーカーもめんどくさい対応までしなくちゃならなくなってる、と。

853:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 23:48:25.73 gGg2pe3z.net
機関車だけじゃなく電車まで特定ナンバーが当たり前って時代だからね
買う方も疲れないかな?

854:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 00:31:18.63 xwW5LMvF.net
ああつかれる疲れる
最近目が悪くて車番もろくによめねえってのによ

855:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 00:50:50.25 bvIP7oI8.net
んで、もう鉄コレのテキトーでいいや
ってなったワイ

856:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 00:53:56.81 RNGOLySg.net
>>816
ナカーマ
俺旧製品のジャンク買い集めて、かなりの両数になったから、
今度ばらして一斉に洗浄機にかけて、組み立てなおそうと思ってる。
この前も歩で117系東海色ジャンク拾って、ボディ以外を
近年の福知山色のパーツに組み替えたら見違えた。

857:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 01:29:10.29 9Akxh63K.net
>>813-814
良いねこれ
ただ細かなバリエーションまで再現した完成品が次々と出てくるから工作する意欲ががが

858:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 08:26:32.65 n29T2Etr.net
>>795
40年越しとは、それは相当待った分(正直諦めの境地にも居たのでは?)、嬉しかったでしょうな
自分のン十年(最低11年以上)越しといえば、挙げていくとキリが無くなるが、豌豆近鉄30000系
(それも紙箱入)とか富100系X0編成とか富211系中京(先述のもだけど旧ブックケース入)とか
最近だと過渡700系AMBITIOUS JAPAN!なんかももうこの部類に入るかなw
それも、結構、中古模型店じゃなくてリサイクルショップ店で遭遇率が高い
まぁ、直球な言い方すると遺品整理か、もしくは、もう経済的に鉄模で遊べる状況じゃなくなった
から趣味整理・断捨離の一環で廃回されてきたモノがこうして流れ着いた可能性も否めないな…
言ってる俺もン十年越しとか言ってる時点でおっさんな訳だし、短い付き合いかもだが、楽しもう

859:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 09:43:33.36 P+ngoG3N.net
たしか前にも書いたけど、オークションで模型を買ったら発送元が遺品整理業者だったことあるわ
しかも箱と中身が違ってて、(基本セットの箱に増結セットの車両が混ざっていた)
向こうは専門家じゃないから細かいことはわからないだろうと思って泣き寝入りした
元の持ち主が適当に片付ける人だったんだろうな

860:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 10:18:14.13 bpRQiIaW.net
>>834
オークション見てると結構そういうの多いね
画像が全てですとかって奴
タイトルと中身も違うの
カテゴリーも間違えてて、ちょっと悪質に思えるのがある反面
すごいお得なのがあったりする

861:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 12:35:56.90 DDztkp/H.net
>>835
関係ないけど、オクで加藤の機関車が「クリックポストのみ」とあって、落札して決済して5日後、「厚さオーバーで送り返された。普通郵便で送るけど差額払って」
ときた。差額払う筋合いないうえに壊れ物をこっちの承諾やご意見聞かず一方的に普通郵便言ってきたのにカチンときて、即座に拒否、取引中止、お互い悪い評価
付けられた(´;ω;`)
まあたしかに富加藤とも、ケースを梱包すると3cm超えるの多いけど、今までは見逃してもらってたんだろうねえ(´・ω・`)

862:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 13:13:38.87 jfFVzlp3.net
商売っ気のある出品者なら、一度クリックポストが返送された時点でその分赤字なんだ
から、差額なしで別手段で再発送するだろうな。

863:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 14:02:06.09 daJVMyFF.net
>>836
出品慣れてない感じの人だね。

864:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 15:27:45.23 oBaiWBDb.net
ジャンクですのでノークレームで。
中身が違うかも知れません。
素人なので分かりません。
って書いてる奴にロクなんおらんな。

865:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 15:36:26.10 bpRQiIaW.net
>>839
まぁ千円程度なら別にいいんだけどね
オークションは買う側にも目利きが必要だし

866:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 15:41:11.11 HcozkucO.net
>>839
それらの文言見ると逆にチャンスやと思ってしまうわ。
動かんかったらオーバーホールして動かしたろやないかみたいな挑戦心をくすぐられるような。

867:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 15:52:44.77 glchp0qO.net
そういえば、リニューアル新製品のパッケージに旧製品詰めて出品する奴いるよなー。
不鮮明な写真つけてきて、問い合わせるとゴニョゴニョ、と。

868:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 16:22:48.22 rTSInjMb.net
>>835
走行するかどうか書かずに
「画像が全てです」
は、博打だな。
下手すると走行不能どころかモーターやギアが欠落してたりする。
画像で見えない部分。

869:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 17:52:10.18 aZ5zrYNP.net
走行不良です→走行不能です→モーターがありません

は、じゅうぶん有り得る

870:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 18:05:02.09 1teO9WJU.net
今はメルカリのおかげでオクには出ない古い製品を安く買える
持ち主本人でなく家族が出してる品はめちゃくちゃ安い
ただ動作未確認がほとんどだが運良く不動に当たったことはないな
トミーの初代ステンレススカート113系4両込み2Kとか

871:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 19:23:13.57 /bMWHRid.net
>>823
オタクが「生産者」から「消費者」になってしまった

872:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 19:25:28.67 fmiJwp8A.net
>>814
何故定鉄モ2300のキット出したのか謎だったけど
その前にこんな記事有ったのか

873:名無しさん@線路いっぱい
18/11/29 23:21:59.75 WBfi8D10.net
>>847
タネとなる東急7000板キットは
左右の側面でコルゲートの位置がズレてるから!?
教養講座に書かれた切継ぎ方では
東急車輛モニ101や定鉄モハ2300がまともに作れない

874:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 01:28:43.39 p+MRKNGo.net
たかが知れてるとかわけないとかモデラーを挑発する文言が随所に

875:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 02:16:17.35 WkBTz51h.net
>>844
富のCタンクでやられた
マジキレしそうだた

876:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 05:02:35.61 BncCwW/l.net
逆に考えるんだ、モーター換装のいい機会だと。蒸機神ならそう考えるはず。純正品も怪しい臭いで走るんだろ?

877:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 06:03:54.63 zPcRpvds.net
>>850-851
ミニトリックスのT3タンク機の不動のがあったんでアルモーターに換装したら
ウソのようにスルスル走るようになったよ

878:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 07:03:50.34 Tti61PkH.net
みんな若いなあ
スルスルもいいけど具合がよいと飽きも早いんだよね、何事も
まぁ具合が悪いのを無理に楽しむ必要は無いけどそれでいいのかな?
と思い始めた自分はそろそろ死ぬのだろうかw

879:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 07:28:49.32 zPcRpvds.net
>>853
オリジナルの状態に修理できたら換装したりしないさー

880:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 07:35:13.18 Z7C8e29U.net
モーターがないってことはウォームギアもないから、別のモーター積むにしても
サイズのあったギアを探さなきゃいけないんでちょっとめんどくさくなるな。

881:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 08:02:32.28 wt+byVsx.net
ギアがないときはとりあえず「ギャッ」って言う

882:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 09:04:03.42 3QzYc05a.net
でも商品説明の欄に「動かない」「モーターない」「基本セットだけどM車なし」とちゃんと書いてるのに
画像だけ見て説明読まない人も同じぐらい多いわけでありまして(´・ω・`)
こういうよく読まない人は発送方法でもトラブル起こすのよね。宅急便、ゆうパック限定と書いてるのに
ほかの安い方法で送れとか(´・ω・`)
以上、出品もした側からのご意見でした(´・ω・`)

883:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 09:11:08.00 VvcjfO48.net
メルカリって高いし良いなって思うものは売約済で魅力を感じないな

884:816
18/11/30 09:22:26.01 o0oqvntf.net
>>831
同志!洗浄機というのは眼鏡洗浄機のことで?ググったら
案外安く買えるのですねー。古いダイキャストや車輪をバラ
してチマチマ拭いたり細かい紙やすりで磨いてたけど、これ
からは洗浄機も試してみますかな。
そういえば、富DF50初代製品改(ナンバー印刷、前灯緑LED
直差し、車体と動力ユニットはめ込み固定)を買ったところ、
微妙に車体下部中央が拡がっててはめ合わせは緩々でした。
当て物し輪ゴムできつく縛って矯正中ではありますが…。

885:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 11:10:48.57 VvcjfO48.net
>>850
コレクション目的ならご愁傷様だけど、走らせる目的ならモーター要らなくね?
あのモーターまともに走らないよ

886:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 11:42:18.03 8SKZI68i.net
今更だが、剛力彩芽って、つのだじろうの漫画のキャラっぽいよな
いや、つのだじろうの漫画読み耽りつつ鉄模やってる奴には、こんなスレ断固無用っぽい気がして
俺は恐怖新聞全巻持ってるけど全然気にしないおっさんですよw

887:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 18:43:08.12 yCU1VR4l.net
>>857
動作不良としか書いてなかったから怒ったんよ。
まさかモーターやギアが抜き取られてるなんて!
>>860
モーターもギアもないといろいろ困るので、下回りを他から調達するしかない。
トーマさんのが、ハマればいいなぁ。

888:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 19:56:41.19 oyXjRTCI.net
たまには線路のネタでも
TOMIXの茶道床のポイントマシンって今でも供給されてる?
ってか皆は線路って新しくしてるの?

889:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 20:01:59.24 rqUZTGR6.net
お前らが手放した茶色い線路を買い集めているよ

890:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 20:37:40.43 Z7C8e29U.net
>>863
どっちやろ?
はんだ付けの必要なタイプかスロットインするタイプか。
どちらにせよ入手困難だと思うけど・・・

891:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 20:41:24.61 TiWH6OQV.net
>>865
スロットインの方
それより古いのはさすがにあきらめる

892:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 23:19:53.97 Z9tvPdPj.net
>>864 ナカーマ いや、敵かw
ヤード用とわりきって茶色道床を買ってるけど
プラン上S-18.5やC391-15が必要なこと判明
C391-15の茶色道床って製品化されてないよね。

893:名無しさん@線路いっぱい
18/11/30 23:26:05.40 u7Qmx8rs.net
前にオクで初期の茶色のユニトラを購入した
PC枕木なのはいいんだけど、なんでこの色になったんだろう…
しかし古いユニトラは電圧降下が激しいな
やっぱりTOMIXの方がいいかな

894:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 00:18:35.69 i4F/c1at.net
ユニトラックの絶対的評価が変わったのが
グレーになった後の全面改良品からだしな。
逆に富がマネしてグレーのファイントラックになったほど。
カトの欠点が横に割って外す方式の為にジャイナーの遊びが
大き過ぎて通電不良を起こしやすい点なんだよな。
上下にレールがずれやすいのもジョイなーのせい。
レイアウトに固定するならジャイナーを固定線路用のものに
取り替えれば抜群の安定性がある。
全部ジャイナーのせいなんだよな。

895:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 00:26:59.21 ZGd6vzO5.net
ジョイナーってアスリートいたな
未だ富の旧レールがメイン、ローカル感寂れた感がいい。ポイントはファインの二線式のがいいけどね

896:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 01:14:05.14 GzWWsQcC.net
>>870
俺も富の茶色の旧製品が良いな。
今のグレー道床に木の枕木は違和感しかない。
グレー道床なんて新規開通した路線じゃないんだから茶色にして欲しいわ。

897:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 01:20:06.36 xUzsyiXy.net
>>869
ジ「ョ」イナーが正解だぞ

898:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 02:21:29.80 1LOSNe1l.net
>>863
富茶から富Fineへ転換しようと考えたが
茶色も比較的新しい品だったので買い増し共用という形に収まる
鉄橋や高架まで揃え直すのめんどくさいし

899:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 02:23:26.41 nzL/C/VH.net
新製品はほぼ全て購入してブログで自慢します、それだけが生きがいのまちゃけんです
店頭で全ての商品を開封させて厳選し、さらにブログでケチつけます、キチガイクレーマーまちゃけんです
まちゃけん&屋根裏の住人守田、出てこいやボケ
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園在住、まちゃけんです!!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表、守田です!!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

900:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 04:39:25.42 mXjvMuc0.net
ジョイナーさんも、斎藤仁さんも、もうこの世には居られないんだよな…
ジョイナーさん同様ソウルで金メダルを獲得する大活躍を見せた斎藤さんは、帰国後出演した
「テレビ探偵団」(TBS系)で番組冒頭いきなりマイクテストを皮切りに天然ボケを連発、
山瀬まみから選手村の食事の味を訊かれ「(メニューは色々あったが)味の方は…まろやか…
でしたね…」で、スタジオも全国のお茶の間も大爆笑の渦に叩き落としたのが思い出される
所謂神回だったのに、つべに動画が無いのが残念だ
スレ違いになったので、その当時の保有鉄道模型車両だが、過渡キハ20(T)1両、以上。
線路も富の茶道床の数本(直線、カーブ含めて)しかなかったが、それでも手動で走らせて
楽しんでた俺をタイムマシーンで30年後に連れて行って押し入れの塚見せたら何て言うだろな
何なのこの薄毛オヤジ、はさておき、かえって「何でこんなに持ってるの?」と醒めてそう

901:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 04:49:52.29 mXjvMuc0.net
>>871
>グレー道床なんて新規開通した路線じゃないんだから茶色にして欲しいわ。
それで保育社カラーブックスの「日本の鉄道」の、開業黎明期(もしくは開業間近?
すぐ傍の高速道の車両も数える程しか無く、しかも路面も綺麗)の東海道新幹線を
思い出したが、道床や枕木はグレーというより白に近いほど眩く、0系も当然ピカピカ
子供心に模型でも見てるのかと思ったわ

902:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 07:04:02.94 xcBhCeB/.net
>>860
Cタンクはことスパイラルギアの噛み合わせ悪いし
今ではチビ客車やアルパワーの動力が便利
見た目的にも、モーターの代わりに人形乗せた方が様になる
>>862
トーマの日車Cタンクは軸距がほぼ同じとか
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

903:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 07:30:06.65 a4moWOAR.net
オリジナル動力に拘るのもわかるけどなー

904:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 10:39:42.45 c/Uq/5sE.net
嗚呼…エンドウのNゲージの窓から覗くモーター車のダイカストが堪らない

905:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 10:48:39.11 OqsLBwYX.net
過渡がキハ80出す前は、窓から覗くどころか中身ミッシリだったからなぁ。
普段は気にならんが(無理にそう思ってる場合もあったろう…)、室内灯装備すると途端に違和感が、1両だけ停電してんだもんなw
もっとも上から見下ろす視点がほとんどなNの場合、キハ80も窓下がビッチリ埋まってるのがだいぶ異様だったが
遠景で見守れば停電車両がない分だいぶマシだった。

906:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 13:15:32.26 TR8tnaBf.net
蟻の185もグリーン車の車内が真っ暗だったな
最近だと鉄コレ動力が昔懐かしい雰囲気出してるけど

907:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 15:26:50.62 mXjvMuc0.net
>>881
「サロ」なのにね
ちなみに例のTGV色のサロもM車ですた
俺が買った時、既に動力が死んでてディスプレイモデル扱いで売られてたが、
数年後犬某所店の巣箱からフルフルのサロを捕獲、動力ユニットを拉致してはれて復活
生産地は変えても形まで変えてしまう事は無かったので、この時ばかりは蟻に感謝した

908:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 18:35:18.07 t2nJUtsW.net
サロに動力入れればモハをMT作り分けなくて済む、みたいな理由だったような
踊り子号は2Mで、ことかな。コストケチるわりにサハもあったんだよな。

909:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 21:17:12.61 xUzsyiXy.net
遺品整理来ました
Nゲージ以外にも鉄道グッズが大量
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

910:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 21:38:32.64 yfihHYoC.net
>>884
宣伝乙

911:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 22:00:43.88 7qOHIfPQ.net
蟻の185はずっと昭和の時代からの金型だっけ
それだけ出来が良かったということか。
現行品まで長年同じ金型使ってるのは
あとは過渡の103系とキハ20くらいか。

912:名無しさん@線路いっぱい
18/12/01 23:35:39.15 f7f4aaof.net
オハ31系とワンコインだった貨車群もそうじゃね?
へたりすぎた金型は複製してるのかも知れんけど

913:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 00:34:23.66 Fr769a62.net
KATOのキハ20も金型は作り直してると思ったけど

914:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 00:53:56.98 p3pwVJaS.net
金型の複製はしてないでしょう
模型業界、特にプラモデル業界では作る金型は1組だけで補修しながら使っていくのだそう
2組あったり複製したりするとディテールが変わっちゃって同じモデルなのにあっちは良くてこっちは悪いって事になると都合が悪いし税金も2倍かかる、もとより作るだけで金がかかる
売れてるからと金型を複数作ってもっと売れると思ったら売れ行きがピタッと止まって会社が転けたってのがあって以来同じモデルに金型を複数用意するのは縁起が悪いとされてるらしい

915:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 11:47:47.07 mWAQEeRT.net
>>880
富の中身ギッシリからのモーターだけちょい見えしてからの眺望スッキリ動力ユニットの流れが好き

916:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 15:13:56.05 YkoBy3jM.net
昔185系を見かけるとサロを指差して「これが動力車だよねー」と友人と冗談言ってた思い出

917:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 16:17:18.06 zb+bkaSE.net
>>891
んで、あとの車は全部T車だってかw
そういえば先日、走行会にTGV色の持って行ったけど、ちっちぇえながら、「ムーンライト
ながら」のHM付けたった…けど、いまいちわからんかったな
やはりあのHMはオリジナル色のだと映える気がする(インスタ云々とかの話じゃなくて)

918:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 16:44:32.77 .net
>>886
過渡103系一般形は実は取扱注意アイテムでもあるんだよな
クハサハの床下とクハクモハの手すりモールドが破損しやすい

919:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 19:27:51.21 nBaeEVYM.net
パンタ付き=モーター車
と思い込んでいたので、
トミーの103系でモハ102にモーターがついていたり、モハ210にモーターがついていたのに違和感感じていた小学生の頃…
俺だけ?

920:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 20:34:47.50 jmZaMQqA.net
>>889
それイマイのサンダーバード2号だよなw
金型が4つもあったらしい。
バンダイの初代1/144ガンダムも金型が
何個か複製されて韓国でも生産されてたし。
大ブームの時は作られるんだよな。

921:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 20:41:32.22 1weYEdtn.net
>>814
いけね、涙出た。
ワンダーが詰まっていてワクワクしながら見たけど、引越し何回もしていつのまにか失くしたカタログだ。
大真面目に合本にしてほしい。

922:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 21:12:34.86 G0BpHvnj.net
公式ブログで取り上げていたということは、黒歴史扱いにはなってないんだなGMカタログ。

923:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 21:55:44.15 r+nBTlWJ.net
>>894
ニクオが同じようなこと言ってた

924:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 22:15:18.73 sL+2zjD+.net
>>897
黒歴史なわけないだろが、ただGM のカタログとかプレイモデルの作例のワクワク感はリアルタイムでないと理解出来ない。

925:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 22:47:18.73 6OwC5SeS.net
>>899
個人的にはプレイモデルの製作記事にはいっぱい夢があった。
・クハ153をキハ28へ
・サロ152をキハ28へ
・トラ55000を2両使ってトキ25000へ
・ワムフ100を短縮して2軸有蓋緩急車へ
・DD13にプラシート製ラッセルヘッドを着けてDD15へ
・クハ103をベースに私鉄各社の電車へ
・103系をベースに京王6000系3連へ
まだ他にもいろいろとあったと思うが思い出せるのはこの程度。
製品が今のようにマイナーな車両の製品化は考えられない時代にあって
プレイモデルの製作記事は本当に魅力に溢れていたし夢があった。

926:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 22:53:58.85 6OwC5SeS.net
>>900
一部誤りがあった。
【誤】サロ152をキハ28へ
【正】サロ152をキロ28へ
失礼しました。

927:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 01:06:36.52 t387tFfX.net
>>900
他には
・181系から近鉄特急
・キハ82からキハ391ガスタービン車
・DD13からDD16
・GM旧客からモハ80系電車
クハ153�


928:ゥらキハ28はオデコの方向幕部分がクハ153流用だからすごく飛び出てた印象がある。 表紙で印象残ってたのは、Nゲージに引っ張られるローラースケートのお姉さん。 それとクハ153を筆塗りで修学旅行色に塗ってるやつ。 あれは本当にこんな塗料が発売されるのかと騙されたな。 あの当時は製品が少ないけど、模型雑誌などには夢がたくさんあった。



929:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 01:40:17.99 R6aZJOoP.net
1本の筆で2色いっぺんに塗ってるの懐かしいな
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

930:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 02:20:19.50 yKNrO1fj.net
>>873
車両はトミックスもKATOも進化したが、建物はほとんど進化していない。むしろ、トミックスが同じものを40年間作り続けていることに驚き。古い島式ホームはお気に入り。

931:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 02:55:09.30 gTpIcpOR.net
かつてほぼ輸入に頼りっきりだったKATOは大いに進化してると思うのだが…
安定供給されていないのはさておいて

932:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 03:44:04.59 zNJNAGJJ.net
tomixの建物こそ
金型ずっと使ってるよね。

933:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 03:50:50.66 bxyL/di6.net
逆に古い富製品の方がモールドが細かく繊細だったな。
柵なんかポキポキ折れるほど細かった。
高架橋も最初は全部手すりだったな。
今のぶっとい手すりのジオコレの残念感がw

934:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 06:38:50.80 C1868eCO.net
ビレヴァンで、適当な箱(お菓子のとか)に貼ったら超お手軽に住宅団地が再現されてしまう
というマスキングテープが発売されるらしいね
1/144らしいぞ?まぁ、俺は買わないが
ていうか、俄かに高度成長期の住宅団地がブームになってるようだが、前々からリアル住人の
人達はどう思ってるんだろう…ていうか、流行りだしたら必ずといって良いほどマナー無視の
奴が湧くやん…どっかから乗り込んできてあれこれ撮りまくる奴とかで迷惑してないかな…

935:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 08:07:32.20 QS7W3qyE.net
ストラクチャーは井中駅が最高

936:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 10:47:25.62 lsXz5F44.net
KibriのKehl駅こそ至高
価格も至高だが昭和後期のターミナル駅を再現するのに最適

937:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 12:45:06.96 bxyL/di6.net
>>910
あwそれ持ってるわw
20年くらい前に買って放置されてるw
5000円くらいだったかな?
でも日本型には見えなかったな。
今は市販ストラクチャーが嫌で自作になってる。
同じ建物が並ぶのに違和感があってねw

938:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 12:45:39.78 TUajdObN.net
初キットはGMの500円客車(ナハ10だったか、10系客車の座席車)
推奨道具なんで全部揃えられないからカッター、ハサミで切り取り、バリ取り、接着剤はセメダインの液体のやつ、
塗装はスプレー高い、揃えにくい、エアプラスなんぞ大人のお金持ちのもの(というか存在知らんかった)だから
もちろん近所の模型屋で田宮のピン塗料を似てそうなの選んでの筆塗り(GMとかは品切れ多かった)
いま思うと筆跡だらけ、思いっきり青、接着剤のはみ出しだらけでそらボロッカスな出来だったなあ

939:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 13:59:18.51 9zjHLafm.net
>>909
わらぶき農家もなー
単独で飾っててもサマになる

940:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 15:18:27.75 a47mpKT1.net
富の島式ホームは屋根支柱が中央一本で取り外しも出来ず折れやすくて困った

941:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 15:58:08.23 1ctpl0+l.net
>>912
俺は近くに爺キットを扱っている店がなかった(完成品はデパートのプラモ売場にあることはあった)のでプラシートで自作したものだ。
下廻りはトミーの初期香港製オハ12をバラして使ってたな。塗装はもちろん筆塗り、塗料も爺なんか手に入らなかったな。
思いっきり火災車両だった。懐かしい。

942:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 16:39:55.06 .net
>>900-902
・EF70の中間台車を交換してED76とか

943:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 17:14:33.34 t387tFfX.net
>>916
それは知らなかった。
ED76改造記事は昔のTMSで何両かの機関車を組み合わせて、中間台車をDD51から流用した贅沢な改造記事なら覚えてる。
昔は製品が少なかったから、みんな工夫して色々改造してたね。

944:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 17:29:17.67 .net
あとはこんなのも
・過渡のEF65+乗工社のEF63キットで制作
・学研のDD54改造のED73
・過渡サハシ153+103系一般形前面でクヤ153
・153系改造で711系
・阪急2800系から京急2000形

945:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 17:52:37.14 m3q3Q1jl.net
>>902,903
ローラースケートのおねえさんと、帽子のおねえさん
すごい印象に残ってるわ

946:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 18:54:26.19 1ctpl0+l.net
懐かしいね。皆の書き込みを見てたら映像が頭に思い浮かんできたよ。
当時の作品はやっぱ外部のモデラーとかいたのかな?編集部員が作っていたとしたらそれはそれで凄い。

947:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 19:04:21.30 R8/TJK6m.net
トミー島式ホームはお座敷レイアウトで足を引っ掛けて支柱を折ったよ
仕方ないので田舎の屋根無し駅に作り替えた

948:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 19:37:48.16 VgB9nIJv.net
トミーの島式ホームの支柱は裏の爪を摘まめば抜けるが初回は違ったのかな?
シールの変遷も面白いよね。

949:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 19:47:51.84 HhCWCCQm.net
>>922
初期のは焼きつぶしだった。

950:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 20:14:27.12 RV+MzSNn.net
>>911
ビルの位置を左右入れ替えたら昔の京都駅(烏丸口)みたいやで

951:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 20:21:23.27 RV+MzSNn.net
で最近、昔と違う番号(37517)で再販されとる。
URLリンク(www.jb-webshop.de)

952:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 20:44:24.31 LXBbxfvE.net
>>925
コンビニみたいな部分を除けば、国鉄でありそうだね。

953:名無しさん@線路いっぱい
18/12/03 22:58:58.60 gTpIcpOR.net
日本風への加工例
URLリンク(cr-rail.o.oo7.jp)
URLリンク(cr-rail.o.oo7.jp)

954:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 01:09:51.90 24SE44bV.net
プレイモデルの表紙のお姉さんで抜いたな。いまはババアだろうが。

955:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 01:23:05.86 u7XZopwU.net
>>922
>>923
それは知らなかった。脱着式になったのは進化だ。
高校生の頃までは近代式島式ホームがかっこいいと思ってたけど、年が経つと在来型の方がいいと思うようになった。国鉄ではあんなホーム見あたらなかったように思うが、なぜか国鉄型の車両も似合うな。

956:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 02:06:29.10 1wv0wmuY.net
時を隔てて開発されたローカルホーム島式の残念さといったら
なぜ擁壁のモールドを対向式ホームと揃えなかったんだろう
あまりにも扁平で近代的なコンクリートブロック積みに見える

957:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 06:56:31.47 RYabrtke.net
>>903
PM79冬号でしょ、奇怪なPM表紙の中でもインパクト絶大!?
当時(Nゲージブームの最中)あれを目にした
洒落が通じない子供たちは店や編集部などに問い合わせして
ちょっとした騒ぎになったそうな、次号だかでタネ明かしだった
それを猫がRMM209(2013-1)でオマージュ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

958:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 07:31:52.06 RYabrtke.net
オリジナル(PM '79 WINTER)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
オマージュ(RMM 209)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

959:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 08:57:26.22 tkkdd9nJ.net
>>928
いや、それなりの熟女になってて、再びヌケるかも知れんぞ?
ていうか、このスレの住人、気がつけば熟女好きになってたりするのが多そうなんだがw
って何の話だよorz

960:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 11:20:52.07 YNsDRDoR.net
なつかしのキットと言えばGマークのロープウェイが秀等だったな。
この前出たジオコレのロープウェイのあまりのゴミさに思い出したわw
ジオコレってホント手抜き多いな・・・・

961:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 11:22:24.72 Otu7k1jx.net
そいやギコで編集足してた初心者さいとー嬢はどうしてるんやろか

962:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 12:21:32.09 JWG7+kBe.net
>>935
RMMの10年位前の103系特集号でグリーンマックスのキットを作っていたのが印象に残る
色差しするもはみ出しまくり

963:名無しさん@線路いっぱい
18/12/04 12:48:37.37 rtmXd/qP.net
>>930
屋根付きの地方の大きい駅タイプの対向式ホームでてもいいよね
あと、富も加藤もGMも「なんで出さないんだべなあ?」と思うのが、ホームに面した駅舎シリーズで、
2~3階建ての近代コンクリ駅舎

964:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 00:47:19.63 KZfwGzuW.net
>>937
GMは駅舎ビル出してるじゃん。
近代的な駅舎ビルってただの正方形の箱みたいなもんだし、
悩むより自作したほうが早い。

965:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 00:54:21.25 TCOjvF6C.net
中型駅、別名「ダイエー 駅ビル店」のことか?笑

966:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 01:10:47.71 TCOjvF6C.net
中型駅、別名「ダイエー 駅ビル店」のことか?笑
私鉄の小規模のターミナル駅ならあれでもいいよね

967:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 01:53:27.34 ST035hpN.net
>>937
糸魚川、益田、日田ってところだな。3階建ては大きすぎるけど、トミックスはこんなの得意そうな感じがする。分割できますよとか。
こんな建物は意外と自作は難しい。形にはなるけどカチッとできないんだよな。反ってしまうし、屋上の表現もたいへん。
むしろ、木造でトタン屋根が楽にできる

968:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 16:52:41.41 9nwBpcTP.net
>>899
リアルタイムではなかったけど、それでもワクワクしてたぞ!!
後から見ると>>900-903 >>918みたいに、発行まもなくして
骨折り損のくたびれ儲け的な改造ネタも多々・・・
始めてPM読んだNo.8/9でさえ3年のタイムラグ(82年版を85年頃)だったな
その数年後、NゲージBOOK No.1に至っては内容的に8年以上の・・・

969:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 17:30:04.26 8mGxB5ei.net
>>939,940
大切なことなので二度言いますた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch